【政治】 「埋蔵金を活用し、10兆円超の税外収入捻出します」…22年度予算案、25日決定at NEWSPLUS
【政治】 「埋蔵金を活用し、10兆円超の税外収入捻出します」…22年度予算案、25日決定 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
09/12/25 11:13:09 0
・平成22年度予算案をめぐり、政府は与党の政策責任者らによる基本政策閣僚委員会の
 小委員会を24日開き、10兆円超の税外収入を捻出することを確認した。特別会計の
 剰余金などの「埋蔵金」を活用する。25日の与党党首らによる閣僚委で予算案について
 最終判断し、同日の臨時閣議で正式決定する。

 与党関係者によると、歳入となる税外収入で財政投融資特別会計から4兆円超、外国為替
 資金特別会計で2兆9千億円規模を捻出し10兆円超の税外収入を確保した。国債費などを
 含めた一般会計総額は92兆円超になる。政策実行に充てる一般歳出は53兆円台で
 調整しており、一般会計総額とともに過去最大となる。

 概算要求で95兆円超となった一般会計総額だが、行政刷新会議の事業仕分けの結果を
 受けて約6800億円を削減。さらに、マニフェスト(政権公約)の主要政策の予算では
 高速道路無料化の大幅圧縮などで1兆7千億円程度を削減した。

 一方で、概算要求にはない地方活性化や雇用対策などに充てる1兆円規模の対策を新たに
 積み増したことなどから、一般歳出は53兆円台となる見通し。

 ただ、連立政権を組む国民新党と社民党は、藤井裕久財務相が23日に行った閣僚折衝で
 決着した子ども手当の地方負担の支援と、診療報酬のさらなる引き上げを求めていて、
 25日に開く基本政策閣僚委員会での最終合意を目指す。

 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

2:aoi ◆U1p9jHYFr6
09/12/25 11:14:01 KfCzscf70
またもや埋蔵金詐欺

3:名無しさん@十周年
09/12/25 11:14:47 SV8Xapx/0
来年度は徳川埋蔵金でも探すのか?w


4:名無しさん@十周年
09/12/25 11:15:15 Z0dJLk/r0
「私、東京に出てスターになるわ!」

5:名無しさん@十周年
09/12/25 11:15:40 4eJkYQnKO
ホントに出るのか埋蔵金。
"また"財源はあるある詐欺じゃないの?
徳川埋蔵金と一緒。
あるはずだけど全く出てこない

6:名無しさん@十周年
09/12/25 11:15:48 k6vCbi1H0
山師みたい

7:名無しさん@十周年
09/12/25 11:16:57 qhl2ANAL0
来年度は「埋蔵金が見つからなかったのでor思ったより少なかったのでタバコを値上げして財源に充てます」
「もちろん公約も実行できませんが、国民は理解してくれると思う」って言いそう。

8:名無しさん@十周年
09/12/25 11:16:57 JrySp6NCO
財源=国民の財布

9:名無しさん@十周年
09/12/25 11:17:14 UOqPFICLO
埋蔵金=?
なんだこれ

10:名無しさん@十周年
09/12/25 11:17:54 gF0hQTlV0
もう埋蔵金て言葉を政治で使うなよ・・・

11:名無しさん@十周年
09/12/25 11:17:57 0DtN0Tyu0
鳩山どっかに隠し持ってるんじゃないのか?

12:aoi ◆U1p9jHYFr6
09/12/25 11:18:11 KfCzscf70
埋蔵金は見つからないから埋蔵金って言うんだよ

13:名無しさん@十周年
09/12/25 11:18:16 Llqmq2Oa0
埋蔵金(笑)

14:名無しさん@十周年
09/12/25 11:18:24 SV8Xapx/0

・信玄の隠し金山
・徳川埋蔵金
・山下財宝
・M資金

まぁ、まだ日本には埋蔵金いろいろあるわなw

どうせ怪しげな事やるなら、いっその事、マルチビジネスでも始めたらどうだ?
テレビ漬けのおばちゃん騙す辺りなんて、催眠商法みたいなもんだったし。



15:名無しさん@十周年
09/12/25 11:19:10 KWz1SaRu0
とりあえずNHK(と子会社)の内部留保使ったら?

16:名無しさん@十周年
09/12/25 11:19:58 /sSfYw8yO
いい加減与党なんだから埋蔵金なんて幼稚な言葉使うなよ。

17:名無しさん@十周年
09/12/25 11:20:03 N0o1xeTZO
おいおい無駄遣いの方はどうしたんだ?
結局官僚のいいなりか?
天下りも公務員改革も口だけでなんにも変わってねえじゃん

18:名無しさん@十周年
09/12/25 11:20:36 S/oi6fDbO
恒久的に支給する政策に
繰り越し金の埋蔵金を使っちゃっていいのか

民主党はシネ

19:名無しさん@十周年
09/12/25 11:21:07 6lxM43nyO
埋蔵金なんて言葉じゃなく、どこが管理しているいくらいくらのお金が使えますって明示してほしい。

20:名無しさん@十周年
09/12/25 11:21:24 Jpp1ZuQl0
十数兆円埋蔵金があることはわかってたことだろ
というか丸見えで埋もれてすらいないから埋蔵金って表現は間違いか?

21:名無しさん@十周年
09/12/25 11:21:36 EIAg9mp50
埋蔵金なんて言わずにちゃんと正式な名前で言えよ
切り崩したらダメなところから崩してるのか分かりにくくしたいだけだろ

22:名無しさん@十周年
09/12/25 11:21:43 kgWMq+q10
外国為替資金特別会計から3割も拠出してるのかよ、無理矢理すぎるだろww


23:名無しさん@十周年
09/12/25 11:21:43 rTSXKmxD0
という事は、




来 年 は 10兆 の 増 税 だ な !

24:名無しさん@十周年
09/12/25 11:21:45 buBEAGDW0
アメリカにも日本の埋蔵金があるらしい、許可とって発掘させてもらえば予価

25:名無しさん@十周年
09/12/25 11:21:59 c6hvyFPo0
米国債を売って、外貨準備高を円転するつもりなんだろ?
自爆テロと一緒だなw

26:名無しさん@十周年
09/12/25 11:22:10 lAO2UWPV0

まだ騙せると思ってるのかw

27:名無しさん@十周年
09/12/25 11:22:11 91bK27wz0
なんかもう・・・
ニートが家の財産全部食い尽くしてるような感じだな

28:名無しさん@十周年
09/12/25 11:22:34 UWS6E/56O
>>15
内部留保(笑)
まったく意味不明な素人言葉キタコレ

29:名無しさん@十周年
09/12/25 11:23:03 IM0CgE/t0
特別会計を整理すれば、20兆、30兆でるだろ、とっととやれよ・・・

30:名無しさん@十周年
09/12/25 11:23:21 U0IKI4x80
糸井重里が重機で上から目線で


31:名無しさん@十周年
09/12/25 11:23:22 3zvwUpzU0
公務員と国会議員の給料を、最低賃金と同額としろ
生活できる金額設定なんだろ?
それでどんだけ無駄を削減できると思ってるんだ

32:名無しさん@十周年
09/12/25 11:24:02 bJDNllwtP
10兆円くらいすぐになくなるよ
鳩山が勝手に外国へあげちゃうよ
鳩山が総理やってたら年間100兆円でもばらまきそうだ

33:名無しさん@十周年
09/12/25 11:25:26 yLsukjq50
>>27
埋蔵金って枯渇するって理解してるのかな?

34:名無しさん@十周年
09/12/25 11:26:10 KqC8XItO0
M資金(mother資金)

35:aoi ◆U1p9jHYFr6
09/12/25 11:26:26 KfCzscf70
>>14
お兄ちゃん!忘れ物
っ日本軍埋蔵金

36:名無しさん@十周年
09/12/25 11:27:24 E8Ooh4/l0
口だけ民主党ってな事がはっきり分かった
全く信用できんわ

37:名無しさん@十周年
09/12/25 11:27:41 a9OaKMbZO
埋蔵金は日本人だけのものじゃない!!世界にばらまこうじゃありませんか(キリッ

38:名無しさん@十周年
09/12/25 11:27:58 X1ULwxAb0
あなたやめてそのお金は!!

39:名無しさん@十周年
09/12/25 11:28:02 BMkJhpdb0
まだ民主党は、埋蔵金とか言って国民を騙し続けるの?

40:名無しさん@十周年
09/12/25 11:28:07 pLybUmLV0
埋蔵金をあてにすると言うことはを俺に置き換えてみれば
まだ抽選もしていない年末ジャンボの1等当選をあてにしてマンションを買う様なものだな

41:名無しさん@十周年
09/12/25 11:28:23 hsA8zkne0
さっさと法改正して公務員の給与30%カットしろ
大抵の財源が出るだろ?

やらんのなら解散しろ!

42:名無しさん@十周年
09/12/25 11:29:41 bII1/Ywy0
この埋蔵金って毎年でるものなのか?
一回つかったら終わりだとしたら
来年からどうするんだろう・・・

43:名無しさん@十周年
09/12/25 11:29:52 rTSXKmxD0
>>38
うるさいっ!
倍にして帰ってくればいいんだろ!

44:名無しさん@十周年
09/12/25 11:29:56 TI4+SMEa0
埋蔵金なんて1回使ったらオシマイなのにそんなものアテにして予算組んだら来年以降どうすんだ

45:名無しさん@十周年
09/12/25 11:30:21 zJWAzI/90
宝くじの方がよくね?

46:名無しさん@十周年
09/12/25 11:30:22 YfbA/3KeO
埋蔵金って労働保険とかの積立金なんだろ

47:名無しさん@十周年
09/12/25 11:30:46 k04jeLF70
もともと埋蔵金てのは中川秀直~竹中平蔵~高橋洋一のラインが言い出した外為特会の剰余金のことだった。
中川たちは剰余金の性格を理解していたから、時限的な景気対策に使おうと提言していたが、
なぜか管がそれをパクったあと、何故か特別会計の裏金のような定義で一人歩きしだし、民主党の恒久財源の一つになってしまった。


48:aoi ◆U1p9jHYFr6
09/12/25 11:30:51 KfCzscf70
そんなことより民主埋蔵金をですね

49:名無しさん@十周年
09/12/25 11:31:44 b1dS7+jg0
>外国為替資金特別会計で2兆9千億円規模

国債売却でアメリカを怒らす上に、ドル円交換の過程で円高引き起こす。
基地外だw

50:名無しさん@十周年
09/12/25 11:32:03 xNDLN6KMP
埋蔵金って言いながら、実は災害用とかに必要だとして積んである
積立金を、目的外で取り崩しちゃおうって魂胆だろ。
家計にたとえるなら、子供の将来の行事のためにとっといてある、
定期を解約して使ってしまうって状態じゃね?


51:名無しさん@十周年
09/12/25 11:33:08 5/5v3Ha10
阿久根の税収18億,市職員の人件費24億には驚いたよな




破綻以外選択肢は無いぜ


52:名無しさん@十周年
09/12/25 11:33:17 Cesh+GmX0
一回ぽっきりの埋蔵金を恒久財源にはできないから、
後は増税か赤字国債かママンの子供手当使うのかな?

53:名無しさん@十周年
09/12/25 11:33:36 ry5n3L98O
「俺の隠された特殊能力が世界平和を守っている」

54:名無しさん@十周年
09/12/25 11:33:55 5mFpg0NF0
まだそんなことを言っているのかw

55:名無しさん@十周年
09/12/25 11:34:09 GRmuDoWOO
>>41
公務員人件費については再来年以降に検討を始める予定です


56:aoi ◆U1p9jHYFr6
09/12/25 11:34:10 KfCzscf70
>>50
>実は災害用とかに必要だとして積んである
積立金を、目的外で取り崩しちゃおうって

それすでに言ってたアホがいた気が

57:名無しさん@十周年
09/12/25 11:34:30 ztevpjyS0
糸井さんがアップをはじめました

58:名無しさん@十周年
09/12/25 11:34:51 abTKyCs+0

        ノ´⌒`ヽ 
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )  財源見つけたー  
    i   (・ )` ´( ・) i,/   
   l    (__人_).  | 
   \    `ー'  /
 バリバリC□l丶l丶
   。 /。 (   ) やめて!何かあった時のお金なのに
 。 。 (ノ ̄と、 i
。 。  。  しーJ


59:名無しさん@十周年
09/12/25 11:35:07 rTSXKmxD0
問題は、今年つかってこっきりの金で、
子供手当とか教員増加とかの
一度始めたらやめられない事を始めたこと。
来年はそれこそ数兆円単位の増税をしなければならなくなる。
それとも子供手当を一年で廃止して、
教師も一年で首にする?

60:名無しさん@十周年
09/12/25 11:35:28 Wzt96CcLO
ミンス本気かよ

北海道と同じバターンになるんじゃない

堂垣内知事時代に蓄えた金を、バカ横道が全部使い果たして北海道は終了しましたが


61:名無しさん@十周年
09/12/25 11:35:42 e+N8bauH0
これは実現が可能な気がする。
まずは財務相を交代させるべき。

糸井重里に。


62:名無しさん@十周年
09/12/25 11:35:59 Qd/vFAnnO
>>49
米債を売るわけじゃないやろ?

63:名無しさん@十周年
09/12/25 11:36:16 UA+1lLt00
みんな分かってると思うが、

民主の言う 埋 蔵 金 は

おまえらの 財 布 だよ。

大 増 税 だな。

民主に投票したクズは猛省しろ

64:名無しさん@十周年
09/12/25 11:36:32 DfVtdx5G0
お金がなければ国民から搾り出せばいいじゃない

                            鳩山郁夫

65:名無しさん@十周年
09/12/25 11:36:32 U59Syq2j0
埋蔵金=M資金

66:名無しさん@十周年
09/12/25 11:36:45 hGUn7zAX0
埋蔵金はあったとしても一度使うとなくなるということを理解してるんだろうか?

67:名無しさん@十周年
09/12/25 11:36:46 rVXLP8GzO
>>61
あるとしか言えない

68:名無しさん@十周年
09/12/25 11:37:11 XY5OUWUx0
埋蔵金なんて最初は良いかも知れんが使い切ったらどうするの?

69:名無しさん@十周年
09/12/25 11:37:15 abTKyCs+0
外貨預金崩しておくか

70:名無しさん@十周年
09/12/25 11:37:15 K1TPdU4I0
埋蔵金なら有るじゃん

鳩山邸内にたっぷりと

71:名無しさん@十周年
09/12/25 11:37:50 boCJ6sIM0
【政治】「財政効果は1兆7700億円」仕分け終了。廃止・凍結100事業★2
スレリンク(newsplus板)l50

【事業仕分け】自民・谷川参院幹事長「こらおもろいわな」「なんで自民党の時にせなんだか」と絶賛
スレリンク(newsplus板)l50
【事業仕分け】自民・河野太郎氏「正直うらやましい。もっと厳しくやって」
スレリンク(newsplus板)l50


72:名無しさん@十周年
09/12/25 11:37:52 57+oFk8+0
恒久的な予算に積み立ててあった一時金使ってどうするの?


73:名無しさん@十周年
09/12/25 11:38:01 m7r45fInO
地獄の蓋を開けちまった感が

74:名無しさん@十周年
09/12/25 11:38:03 EIAg9mp50
地方と企業に1/4も負担させてやっとこさ半額支給できるレベルの子ども手当wwww
倍額で恒久的に、なんて絶対無理だって小学生でも理解できるわ

75:名無しさん@十周年
09/12/25 11:38:06 FlrmyUo/0
特別会計の剰余金は一度使用したら無くなるんだぞ……?

来年はどうするのか考えているんだろうか。この人達。
法人税収も上がらんだろうし。

76:名無しさん@十周年
09/12/25 11:38:29 +F7iEy610
今日やれないことは明日もできない


BY しんだばーちゃん

77:名無しさん@十周年
09/12/25 11:39:05 YO+YFZz40
鳩山母の口座に埋蔵されてるやつを使えよ

78:名無しさん@十周年
09/12/25 11:39:11 6g5sTliE0
どっかの大臣達が20兆くらいすぐ出てくるとか90兆あるとか言ってたけど
結局出てこなかったよね?

79:名無しさん@十周年
09/12/25 11:39:46 XY5OUWUx0
そういえば、麻生政権の補正予算執行停止した3兆円(国債)のことも埋蔵金って
呼んでごまかしてたよなあ。

80:名無しさん@十周年
09/12/25 11:39:47 qhMxGuLE0
これで当分円高が続くこと確定
輸出に頼る中小企業はばたばた逝くな

81:名無しさん@十周年
09/12/25 11:40:03 b1dS7+jg0
>>62
外貨をそのまま現金で持ってるとでも?

82:名無しさん@十周年
09/12/25 11:40:06 Y4PDnpGO0
埋蔵金とかいうと聞こえが良いけど
要は国民が収めた税金の貯蓄分ですから
一般家庭でいうと給料下がって支払い追いつかないから
預金崩してる状態。どうすんのさコレ?

83:名無しさん@十周年
09/12/25 11:40:22 EIAg9mp50
>>77
鳩山1人で6億脱税だそうだから兄弟3人で18億?ごっついなwwwwww

84:名無しさん@十周年
09/12/25 11:40:39 rTSXKmxD0
こういう政党に
あなたたちは投票したんです。

85:名無しさん@十周年
09/12/25 11:41:02 aSYaNPOI0

       ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )
    i   (・ )` ´( ・) i,/
   l    (__人_).  |  埋蔵金を見つけたぞー!
   \    `ー'  /
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて 私のお財布返して!
     (ノ ̄と国民i
            しーJ


86:名無しさん@十周年
09/12/25 11:41:41 AjYYJwB90
来年以降はどうするんだよ

87:名無しさん@十周年
09/12/25 11:41:58 +vxKZHMg0
もっと駐車違反きっちり取り締まろうぜ!
あと外国人犯罪の費用有償化

88:名無しさん@十周年
09/12/25 11:42:09 y15KvuSI0
埋蔵金の財源は赤字国債だから
あまり意味がない。

89:名無しさん@十周年
09/12/25 11:42:11 LaRxL5vx0
足りない分は鳩山のママンから出せよ。
総理が脱税してるのに税金の使い道を決めることに腹がたつ。

90:名無しさん@十周年
09/12/25 11:42:56 VFzulkZU0
>>82
預金=公務員だけの年金の為の蓄え

借金=国民負担


要は、放蕩オヤジが貯金はそのままで借金を増やしている
だから、良妻が借金するよりは預金を使う。


91:名無しさん@十周年
09/12/25 11:43:12 FK440xbK0
マニフェストは全部そのまま予算付けて、国債を日銀が直接引き受けろ。

92:名無しさん@十周年
09/12/25 11:43:17 kld7lMSg0
使っちゃいけないもん使おうとしてないか?

為替が大幅に不安定になるぞ...やべえなコレ...

93:名無しさん@十周年
09/12/25 11:43:43 YWHYsd5U0
子ども手当ての財源を地方に押し付けた結果がコレだよ
再来年の予算はどうするんだろうね?
子ども手当て26000円なんて絶対に無理だよww


94:名無しさん@十周年
09/12/25 11:43:48 JcnfBsx0O
外国為替資金特別会計って
外準?

95:名無しさん@十周年
09/12/25 11:44:04 abTKyCs+0
公務員が死ねば解決

96:名無しさん@十周年
09/12/25 11:44:17 5e4abYf10
特別会計の余剰金が埋蔵金なんだ。

97:名無しさん@十周年
09/12/25 11:44:19 i9wND8WOO
>>84
民主党に投票しやがった糞愚民だけ、不幸になればいいんだがな、、、
(><)

98:名無しさん@十周年
09/12/25 11:44:33 GPM2aVRK0
埋蔵金ってもうやめて欲しいんだけど。
よくそんな不確かなこと言えると思う。

99:名無しさん@十周年
09/12/25 11:45:10 L94cuRqa0
いや、53兆は構わんけど、税収は少なくとも43兆あるのか?
つか、仮に予定通り埋蔵金掘り出せたとしても、埋蔵金って有限だから埋蔵金なんだよな

100:名無しさん@十周年
09/12/25 11:45:44 QxuvHl8Q0
>>15
NHK潰せばその瞬間に最低6500億は生まれるし、権利関係国ですべて接収すればかなりの収益になるな

あんなゴミ放送ラジオだけで十分だし。

101:名無しさん@十周年
09/12/25 11:45:50 Y/X6NDoSO
何が埋蔵金だ。アホが。

102:名無しさん@十周年
09/12/25 11:46:28 rx247Cs1O
安心しろ。民主党が借りた借金は、政権交代後の自民党が被ることになる。
ちょうどそのころに借金の反動がくるはずや

103:名無しさん@十周年
09/12/25 11:46:47 ME6n/TLr0
>>4
わろたwww
確かに無謀っぷりが同じ感じがするww

104:名無しさん@十周年
09/12/25 11:46:53 WMncKoDQO
埋蔵金なんて言葉遊びやめれ

105:名無しさん@十周年
09/12/25 11:47:42 NPCpHd3S0
シータ!埋蔵金はあったんだよ!
父さんの言う通りあったんだ!

106:名無しさん@十周年
09/12/25 11:48:00 GQCYoCgE0
賦課方式の国民年金にある莫大な積立金。
あれの意味がわからん。

107:名無しさん@十周年
09/12/25 11:48:13 JcnfBsx0O
また日本は戦争への道を歩くのか?

108:名無しさん@十周年
09/12/25 11:49:10 abTKyCs+0
My雑巾


搾り取るだけに

109:名無しさん@十周年
09/12/25 11:49:20 CAnMbXq/0
埋蔵金って言うからにはいったん掘り出したらそれでおしまいだろ。
次からはその分の財源はどうすんだよ・・・

前から思ってたんだけど、なんでマスコミはこういう基本的な事を
指摘しないんだろう。恒久的政策の財源の当てが臨時収入じゃ全然
「よかった、よかった。」じゃないだろw

110:名無しさん@十周年
09/12/25 11:49:36 jxgF+UCYO
8月から突然増えた霞ヶ関某官庁の廃棄書類
多い日で4屯トラック10台以上
シュレッダーの修理・交換50件以上でした。


111:名無しさん@十周年
09/12/25 11:50:15 smsW/LYLO
特別会計の積立金って使えるの?
これって恒久財源になんないよね?

112:名無しさん@十周年
09/12/25 11:50:34 1nyYQPp10
国債を44兆に抑制して、残りの50兆は埋蔵金と予算組み替えで捻出すると豪語しただろ。
なんだよ10兆って。
バカにしてんのか

113:名無しさん@十周年
09/12/25 11:50:47 L94cuRqa0
とりあえず、鳩から埋蔵金についての言質をとっておくべきだと思うがな
「予定通り掘れなかったらバッジ外す」とかさ

114:名無しさん@十周年
09/12/25 11:50:48 D5TuEJwf0
公務員人件費2割削減して埋蔵金に当てたら余裕。

115:名無しさん@十周年
09/12/25 11:50:52 TmPxqAOiO
消費税を15%にします

116:名無しさん@十周年
09/12/25 11:51:26 HCD9ESpq0
外為特会て円高で剰余金なんてないハズだが?

117:名無しさん@十周年
09/12/25 11:51:34 GQCYoCgE0
>>109
>次からはその分の財源はどうすんだよ・・・

え?

118:名無しさん@十周年
09/12/25 11:52:18 faVJPbIG0
埋蔵金て国の資産かなんか?
もうデフォしちまえよ

119:名無しさん@十周年
09/12/25 11:52:26 8gERb2tpO
埋蔵金じゃないだろ!
使うならポッポ家の資産でも使っとけ!
この詐欺政党が!

120:名無しさん@十周年
09/12/25 11:52:26 06s/ZJOi0
使っちゃいけない金にも簡単に手を付けるギャンブラーだな民主党は
ギャンブルなら当たりが出ることもあるが・・・

121:名無しさん@十周年
09/12/25 11:52:31 xk+686KM0
師走時まで資金繰り、来年の目処は立たずにその場さえ凌げればと骨とも言えるような蓄えを削る。こういうのを火の車という。

122:名無しさん@十周年
09/12/25 11:53:27 EmXiiRNL0
国営詐欺団 民主党のあるある詐欺

123:名無しさん@十周年
09/12/25 11:53:38 9dLAfARZ0
My雑巾ですね

124:名無しさん@十周年
09/12/25 11:53:43 EpbGfBoA0
印刷局で好きなだけ刷れるし

125:名無しさん@十周年
09/12/25 11:54:02 CAnMbXq/0
「それって(埋蔵金)、一度使ったらおしまいですよね?」

なんでこれをマスコミは言わないの?

126:名無しさん@十周年
09/12/25 11:54:28 vEdEMmbUO
いつ夢から覚めるんだ

127:名無しさん@十周年
09/12/25 11:54:53 L94cuRqa0
>>110
某官庁ってどこよ?

128:名無しさん@十周年
09/12/25 11:55:01 uP9Un2dk0
埋蔵金って郵貯のことですよね。それ、国民の個人財産ですからー!

129:名無しさん@十周年
09/12/25 11:55:36 VCVysQCf0
そのうち国債整理基金特別会計から持ってくるんじゃないか?

130:名無しさん@十周年
09/12/25 11:55:39 GQzcMy6V0
>>117
鳩山「私の知らないところで税収が勝手に減っているのに全く気付かなかった。青天の霹靂です」
小沢「だぁからぁ、何度も言ってきたでしょう。マニフェストに書いてあるって。読んでないのぉ?」

131:名無しさん@十周年
09/12/25 11:56:01 GcAwCfsk0
その10兆円使っちゃって、23年度以降はどうすんだ?

132:名無しさん@十周年
09/12/25 11:58:18 vaM78LXa0
もう詐欺には厭きた

133:名無しさん@十周年
09/12/25 11:58:32 L94cuRqa0
>>131
10兆円増税したらいいんじゃねえの?
あと、年金の積立金を、「すぐに使わんのなら埋蔵金」って強弁したりできるかもな

134:名無しさん@十周年
09/12/25 11:58:42 y2mDjPnQ0
95兆円は削ったの?
なんなのこの無駄遣い内閣。
無駄の削減だけしてればいいのに。

135:名無しさん@十周年
09/12/25 11:58:49 6TVAo0Vq0
今年
税収37兆円+埋蔵金10兆円+なんやかんや=予算
来年
税収30兆円+埋蔵金5兆円+なんやかんや+(12兆円の不足分)=予算

( )の中を来年は何でふさぐつもりなのか
・増税
・さらに埋蔵金を探して日本が素っ裸状態になる
・さらに赤字国債を増発する
・必要な予算でも何でも切っちゃえ
・人件費を削る(おそらくあり得ない)

136:名無しさん@十周年
09/12/25 11:59:25 la2+utm00
頑張ってるな
糞自民にはできなかったことだ

137:名無しさん@十周年
09/12/25 11:59:47 +s/04EUl0
出て来たとして見つけた人、持ち主、国の取り分はどうなるの?
教えてエロイ人

138:名無しさん@十周年
09/12/25 12:00:14 CyhNtWOb0
埋蔵金=各政治家の脱税を回収

139:名無しさん@十周年
09/12/25 12:01:18 8xV52W2s0
>>1
>埋蔵金を活用し、10兆円超の税外収入捻出します

捻出しますって事はまだ、見つかってはないのな?


140:名無しさん@十周年
09/12/25 12:02:06 uJhheT9i0
埋蔵金使えるの???じゃ~増税なしかな・・・・いえ、税収が減りましたから!馬鹿見て~

141:名無しさん@十周年
09/12/25 12:02:44 ezuqdHVB0
>>9

外貨準備金じゃね?

142:名無しさん@十周年
09/12/25 12:03:48 dZdBba1b0
日銀砲の弾薬を火にくべるのか。。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

143:名無しさん@十周年
09/12/25 12:03:52 /CsPYzPzO
埋蔵金詐欺キター
また大増税ですね!

144:名無しさん@十周年
09/12/25 12:03:58 xNDLN6KMP
埋蔵金探すんなら、増税やめろよ。

見つからないとわかってるから、埋蔵金とか言い出して、
先延ばしするんだろ?参院選が終わってから来年度で増税
するつもりなんだろ?

145:名無しさん@十周年
09/12/25 12:04:36 CAnMbXq/0
もういいよ、分かったから早く
特命大臣に糸井重里を任命しろ

146:名無しさん@十周年
09/12/25 12:04:43 uTf1dYUw0
埋蔵金
バリバリ
やめてー!

147:名無しさん@十周年
09/12/25 12:04:55 ezuqdHVB0
>>42

一回使って終りらしいね・・

マジで破滅に追い込むつもりだろう

148:名無しさん@十周年
09/12/25 12:05:03 L94cuRqa0
もはや、国家によるM資金詐欺って感じだな

149:名無しさん@十周年
09/12/25 12:05:04 xlMUZ44o0
人によっては亀井を首相にして、国債の大暴落を招くと同時に、超インフレを起こすのが
もはや通常の方法では返せない債務の最終解決手段かもしれないと言い始めてるね

団塊世代の貯金をパーにして資産格差を解消するには一番の方法かもしれないとかw
太平洋戦争に負けて国債をはじめとした金融債権をちゃらにしたのをもう一度繰り返すのだから
まさに第二の敗戦

個人的に嫌な解決法だけど

150:名無しさん@十周年
09/12/25 12:07:38 TK2CquVmO
予備費的なものを使ってしまって大丈夫なんだろうか。
災害とかおきても平気なのかしら。怖いわあ。

151:名無しさん@十周年
09/12/25 12:08:52 NPCpHd3S0
>>139
自民党政権は08年09年予算ですでに使ってますけどねw

152:名無しさん@十周年
09/12/25 12:09:23 6TVAo0Vq0
>>149
資産を持ってる層が自分たちへの増税を認めないから、
政治の流れは超インフレ策に向かうね。
しかしその時は貧者も致命傷を負う、という究極の戦法。

153:名無しさん@十周年
09/12/25 12:09:47 DU9vO6iN0
こりゃもう埋蔵金詐欺だなw

154:名無しさん@十周年
09/12/25 12:10:13 7wqfhzy/O
また埋蔵金詐欺?

155:名無しさん@十周年
09/12/25 12:10:13 7xbpgLpKO
国内に埋蔵金ないし
日本の技術をいかして沈没船探索してみてはどうか
沈没船と共に沈んだ金銀財宝が埋まってるかもしれない

156:名無しさん@十周年
09/12/25 12:12:36 mb3DVsUS0
マイゾウキン?
全くもって現実性がないな

157:名無しさん@十周年
09/12/25 12:12:48 RcRc9cGT0
大切な政策が沢山あるので、お金が必要なんですw
          「国民の生活が一番」 by 民主党

≪民主党が裏で着々と進めている闇政策の数々≫

●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認
●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与
●社保庁の改革・解体を中止し、不祥事で処分された職員を救済
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立
●国旗・国歌法の見直し(法案採決時に民主党議員の過半数が反対)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育
●ジェンダーフリー思想に基づく過激な性教育
●選択的夫婦別姓の実現
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き
●配偶者控除、児童手当を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に


158:名無しさん@十周年
09/12/25 12:13:19 IsxKF8Hc0
自分の家の金庫でも勝手に1500万円ずつ湧いて来るんだから
国レベルになると毎月一兆円くらいぼこぼこ湧き出すと思ってるんだろう

159:名無しさん@十周年
09/12/25 12:13:26 EmXiiRNL0
埋蔵金問題は自衛隊に徳川埋蔵金探索を命令しました、しばらく御待ちください 

160:名無しさん@十周年
09/12/25 12:14:04 SupAkIjLO
発見したら中国が引き揚げてくね

161:名無しさん@十周年
09/12/25 12:14:15 bII1/Ywy0
>>155
日本近海にはメタンハイドレードという天然ガスみたいな資源が大量に埋まってる
実用化できたら世界最大の資源国になる可能性もあるとか


162:名無しさん@十周年
09/12/25 12:14:23 6ys8UQMQO
保有している米国債を埋蔵金として使うのも時間の問題だな。

163:名無しさん@十周年
09/12/25 12:14:32 NCl3x9Dg0
子ども手当の地方負担をめぐり神奈川の松沢知事が猛反発中
47都道府県知事は反乱を起こせ
あ、岩手は難しいかw

164:名無しさん@十周年
09/12/25 12:14:32 zsNI9Q8p0
190ヵ国以上が参加するCOP15で
先進国が途上国へ出す支援金300億ドルのうち、
日本は、その半分の1兆7500億円』を出す
鳩山はそんだけ貢げばリーダーになれて、自身のお花畑論である
地球益のために、世界が同調してくれると思ってた
この負担金を払うため、この会議の当事者で反日お花畑環境大臣
小沢鋭仁は、環境税を導入するとのこと、よってガソリン税は維持
されるから、環境税が新たに追加されることになる見込み
この会議でインドが日本にかけた最初の言葉が『早くお金ちょうだい』である
中国自身は途上国だと言い張ってるから
CO2削減義務も金も出す義務もない、しかも
日本の支援金の半分は中国に行くことになる、なぜなら
援助は排出量によって配分されるため
突出して多い中国が 半分もっていくのだ
それに加えて、日本の25%削減は達成不可能なので
日本は排出権を中国から買うことになる。
中国の2重どり。
しかも国際競争力のある日本の素材産業(鉄鋼)などは
CO2削減が非常に困難な業界なため
日本を出るしかなくなった
日本企業の海外への脱出がはじまった
URLリンク(www.lcv.ne.jp)


165:名無しさん@十周年
09/12/25 12:14:34 GQzcMy6V0
>>151
だよな。
だから、埋蔵金等という物ではないって与謝野は言ってたのにな。

剰余金の積み立てを埋蔵金と騒いだから、埋蔵金ではないって言ってるのに
自民党は埋蔵金は無いと言ってたが、我々が見つけました(ニヤリw)とかやってたからな。

そもそも埋蔵金って剰余金の積み立てが使えるってのも民主党が言い出したことじゃないし、
それを埋蔵金って名付けたのに自民党の人だしな。

民主党って馬鹿なのか?

166:名無しさん@十周年
09/12/25 12:14:58 S8IQaWO8O
絵に書いた餅で腹がふくれるか

167:名無しさん@十周年
09/12/25 12:15:22 GKKfNpwlO
埋蔵金の正体は国民の財布でした。

168:名無しさん@十周年
09/12/25 12:15:27 F2aKAp9wO
で、来年はどこの埋蔵金をあてに
予算組むんだよ?

169:名無しさん@十周年
09/12/25 12:17:30 gqjCYYxRO
>>161
マジレスすると俺らが生きてる間に安全に採掘してエネルギーとして安定供給することはほぼ不可能


170:名無しさん@十周年
09/12/25 12:17:55 K1TPdU4I0
埋蔵金を使うはずだったのが、
いつの間にか単なる予算の組み替えになっていたでござる

171:名無しさん@十周年
09/12/25 12:18:07 k04jeLF70
>>165
そういう突っ込みは、ことごとく民主党とその信者たちは無視し続けたからな。
で、20兆だかの財源案なるものを公約で出して、それに基づいて子供手当などをやろうとしている。
彼らの財源案がデタラメだと分かった後でも。

民主「20兆円捻出」公約、無駄削減で9兆・埋蔵金も活用
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

172:名無しさん@十周年
09/12/25 12:20:07 6TVAo0Vq0
>>171
自民党政治家「そんな財源があったら、とっくに自民党が使っている」
イヤ、ゴモットモ

173:名無しさん@十周年
09/12/25 12:20:23 GQzcMy6V0
>>171
まぁ、埋蔵金を活用ってのは構わないんだけど、
単年度ではない永続的な政策の財源にしようってのは全く理解不能だよな。

174:名無しさん@十周年
09/12/25 12:20:31 SMwqC4LV0
もう税金納めたくないわ。

175:名無しさん@十周年
09/12/25 12:22:08 +kGxP34Z0
埋蔵金=国民の税金


176:名無しさん@十周年
09/12/25 12:22:10 JrdSIe/50
無駄を無くして、税収まで減ってんのに、なんで過去最大規模の予算額なんだ?

ここに誰も突っ込まないのはどういう事?

177:名無しさん@十周年
09/12/25 12:22:29 SYVn6cAU0
無能議員の歳費が埋蔵金だろバカ民主

178:名無しさん@十周年
09/12/25 12:23:19 EmXiiRNL0
事業仕分けによる2010年度予算要求の削減額は約6770億円
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


179:名無しさん@十周年
09/12/25 12:26:30 zxJJQbbX0
公務員の恩給を全額カットすれば埋蔵金ができる

180:名無しさん@十周年
09/12/25 12:28:03 CAnMbXq/0
なんかだんだん、民主党の言ってることが携帯電話の受信感度上げる
シール並みにあやしくなってきた。

そろそろ公取が動いてもいいんじゃないかな

181:名無しさん@十周年
09/12/25 12:28:42 NhjXOFy2O
無いから事業仕分けで無駄遣いを省いたハズ(パフォーマンス)なのに、
財政不安で国民の反感必至となるとまたぞろ『埋蔵金あるあるサギ』か…

182:名無しさん@十周年
09/12/25 12:30:37 310AND86O
有馬にぶち込むのですね

183:名無しさん@十周年
09/12/25 12:33:17 H5v43aTx0
>>181

この期に及んで騙される人がいるのがすごいよな
日本の教育はどうなっているのだ

184:名無しさん@十周年
09/12/25 12:34:35 7Td2xgQs0
本来の埋蔵金詐欺と一緒だろ。
「埋蔵金は必ずあります! それを探すために増税の必要があります!」

185:名無しさん@十周年
09/12/25 12:36:21 JvP5tONc0
ということは民主政権が8年続けば日本滅亡?

186:名無しさん@十周年
09/12/25 12:36:40 0dh0Djcb0
今さら埋蔵金なんて誰が信じるんだよ

187:名無しさん@十周年
09/12/25 12:38:25 CRZ8cdKi0
巨大予算が決まりそうで円も安いのに日経が上値重過ぎでござるの巻

188:名無しさん@十周年
09/12/25 12:38:35 WzKugEXJO
>>1
さすが鳩山だな
この埋蔵金をたたいてる奴は意味分からん
貧乏人がひがんでんじゃねーよ



鳩山家のポケットマネーという埋蔵金がいくらでもあるだろ

189:名無しさん@十周年
09/12/25 12:39:34 cUv9i7HR0
埋蔵金=ブリジストン株なら認めるぞ

190:名無しさん@十周年
09/12/25 12:40:06 GMGIIM2TO
鳩山「埋蔵金(国民の貯金)を活用します。」

191:名無しさん@十周年
09/12/25 12:41:12 AX+qpr/h0
埋蔵金・・・それは一度手を付けると二度と使えない諸刃の刃。
ようは使うと次は無いよって事だなwwww
何かの為に貯金するよなwそれの国版がいわゆる「埋蔵金」

大規模災害とか日本国内で何かあったらどうすんだろ?
国民見殺しで村山政権と同じ運命か?www
ん?デジャブか??

192:名無しさん@十周年
09/12/25 12:42:15 L94cuRqa0
>>176
予算組むなら、自民のやってきたことを全廃してから組み立てなおしたらいいのに、
自民のやってきたこと+民主のやりたいことに金使うんだから、増えて当然だわな

193:名無しさん@十周年
09/12/25 12:42:15 XVj8X42y0
今年埋蔵金でなかったのに来年は誰か埋めるんか?

194:名無しさん@十周年
09/12/25 12:42:44 IMSvSJ54O
自分の手足喰って飢えを満たすタコと同じだな。

195:名無しさん@十周年
09/12/25 12:43:54 R1VdBzVF0
民主の言う埋蔵金は「財政投融資特別会計」「外国為替資金特別会計」 の2つ。

財政投融資特別会計 は、国債の一種の財投債を売って得た資金ということ。
外国為替資金特別会計 は、円高になった際の外貨建て資産(主に米国債)が目減りしたときの準備金だ。

どっちも中身は国債なんだがな。
前者は使ってしまえば、中小企業・社会・福祉関係に融資する為の準備金がなくなり、
後者は使えば使うほど日本円の信用が落ちていくって代物だ。

金は有るには有るよ? 本当に使って良いのか聞きたいがな。

196:名無しさん@十周年
09/12/25 12:43:56 qt+Ce7jB0
鳩山婆にもう何度目か?のばか息子の尻拭いとして出してもらえよ

197:名無しさん@十周年
09/12/25 12:44:15 1Xie2py90
いつまで嘘付きつづける気だ
国民に謝罪して全員友愛して果てろ

198:名無しさん@十周年
09/12/25 12:44:39 PGOM+vva0
44兆借金叩き出した奴らの言う事じゃねぇだろwww
今使えないものは来年も使えないよ

誰が、どこに、どのようにして、どうして作られた埋蔵金だか言ってみろってw

199:名無しさん@十周年
09/12/25 12:46:18 EpbGfBoA0
>>113
秘書のした事は議員のした事の責任も出来ないのにかw

200:名無しさん@十周年
09/12/25 12:46:55 IaPbdk50O
今年良くても来年どうすんの?と誰も突っ込まないのか?
今年税源不足で基金に手を出したら来年の税源不足はどこから金引っ張るのよ

201:名無しさん@十周年
09/12/25 12:47:37 /9LCd0I10
あなたやめて、それは毎月の家賃と子供の学資保険よ

みたいな感じ?

202:名無しさん@十周年
09/12/25 12:48:19 PGOM+vva0
>200
今が良けりゃいいんだよ
先の見通しの無いのなんて解りきったことじゃないか

203:名無しさん@十周年
09/12/25 12:49:16 DPNqpm5s0
で、埋蔵金の根拠や金額は?
まさかあてがないのに言わないよね。

204:名無しさん@十周年
09/12/25 12:50:02 BdJGC9xA0
鳩山御殿の下掘れば、ザクザク出てくるってw

205:名無しさん@十周年
09/12/25 12:50:03 6TVAo0Vq0
>>200
your pocket

206:名無しさん@十周年
09/12/25 12:51:31 AlueuQ75O
>>203
つ年金特別会計

207:名無しさん@十周年
09/12/25 12:54:14 NyvqlTRJ0
最早埋蔵されて無いだろ

208:名無しさん@十周年
09/12/25 12:55:13 NuwfP88s0
政府の埋蔵金で運用するから利回りが(ry
詐欺が流行りそうww

209:名無しさん@十周年
09/12/25 12:58:33 NhjXOFy2O
>>194
言い得て妙だな

210:名無しさん@十周年
09/12/25 12:58:34 cgckt4It0
>>208
M資金かよ!

211:名無しさん@十周年
09/12/25 12:58:36 tHPNWPDsO
子供手当て再来年以降続くわけ無いだろ。
将来また騙されたとか言う奴でるだろうけど、今気が付かないのが頭悪すぎ。

212:名無しさん@十周年
09/12/25 12:59:59 p3P97fnA0
>>194>>209

知ってるか、たこの手足っていくら切れても生えてくるけど
自分で食った足は生えてこないんだってよ

213:名無しさん@十周年
09/12/25 13:00:17 PiCJlNX00
埋蔵金って言うより「もしも」に備えた金なんだけどね。
手柄でも何でも無いよ。安全マージンを削っただけ。

214:名無しさん@十周年
09/12/25 13:01:47 FpmlK7gGi
子供のクリスマスプレゼントのために教育保険を解約します!

215:名無しさん@十周年
09/12/25 13:09:38 /O+P8bFl0
詐欺で以前の詐欺を隠そうとしているww


216:名無しさん@十周年
09/12/25 13:11:22 PGOM+vva0
詐欺なんてもんじゃない
ただの法螺だ

217:名無しさん@十周年
09/12/25 13:12:55 NsLH0V/y0
まだ埋蔵金なんて言ってるんだw
どうしようもねーな民主党

218:名無しさん@十周年
09/12/25 13:13:42 NhjXOFy2O
>>212
乙 そうなんだ?
日本を食い潰す民主政権はタコ以下という訳だね

219:名無しさん@十周年
09/12/25 13:14:19 MVTZ6XBsO
皆で徳川埋蔵金探す?

220:名無しさん@十周年
09/12/25 13:17:43 9la9UA0dO
埋蔵金埋蔵金言うのはキチサヨ。徳川の埋蔵金の時もそうだったし。

221:名無しさん@十周年
09/12/25 13:17:47 r+Lnd/HzO
参議院これで(笑)戦うですね!わかります(笑)

222:名無しさん@十周年
09/12/25 13:19:40 T5vnIyi70
税外収入は捻出できませんでした
できませんでした
できませんでした

こうなる可能性大

223:名無しさん@十周年
09/12/25 13:19:40 L94cuRqa0
>>221
一回目の子ども手当は意地でも参院選前に出すだろうし、このまま行くと
参院選も民主の圧勝だろ

224:名無しさん@十周年
09/12/25 13:29:10 k04jeLF70
子供手当も来年一回こっきりのものだったら、まだいいんだけどね…

225:名無しさん@十周年
09/12/25 13:29:16 e+N8bauH0
これだけの金額といったらアレしかないだろ。
郵便局を再国営化して郵貯をいただきますということだ。

226:名無しさん@十周年
09/12/25 13:32:13 lKBT6kQj0
一度でも出せば出し続けるしかないし、そうすりゃ国債増発、増税、緊縮財政、景気悪化、
そうなりゃ親は子供手当ては全部子供のために貯金だろうな

227:名無しさん@十周年
09/12/25 13:32:58 rk3Ui/860
日本をあぼーんしちゃって国債チャラにしちゃえば?
馬鹿ミンスならできる!!

228:名無しさん@十周年
09/12/25 13:36:05 qzqw3vBz0
あるよあるよ詐欺だな。。

229:名無しさん@十周年
09/12/25 13:42:39 9cDvqjz20
国債償還用の準備金の予備費を使い切っちゃうんだよな。
これで一発でデフォルトの危機w

230:名無しさん@十周年
09/12/25 13:43:23 OQowEBqqP
埋蔵金というか、行政の死蔵金ならどんどん使った方が良いな
下手に、国債でも買われて有効活用もされていないのに、利息だけ自動的に
取られるような運用されたら堪らん。
そもそも、行政の金で余剰金があるなら国庫に返還されているべきだしな。
1個人や、1企業の会計で見た収支と違って、国内で流通する金は
潤滑油でしかないのだから、どんどん潤沢に流したらよい
問題は、きちんと流れるのに供給されていない所に流さなくてはいけないのに
もともと流れ悪いところに流してしまい、どんどんそこに停留してしまう愚を繰り返さないことだ

鳩山家に資産がどんどん滞るみたいにね



231:名無しさん@十周年
09/12/25 13:49:28 3WJaL3/jP
古今東西、埋蔵金をアテにした政策なんかあるか。

232:名無しさん@十周年
09/12/25 14:05:51 lMf0H0onO
来年は借金10兆円増えるわけか
消費税に換算したら何パーセント?


233:名無しさん@十周年
09/12/25 14:09:19 xTFukpQCO
郵便局に貯金してる場合は解約した方がいい?

234:名無しさん@十周年
09/12/25 14:09:28 d0o2ckre0
特別会計に手を付けるだけの価値のある予算案ならいいが、どうせグダグダの数合わせだろ。

235:名無しさん@十周年
09/12/25 14:12:24 L94cuRqa0
>>232
4~5%

236:名無しさん@十周年
09/12/25 14:21:16 mKxqn4YG0
まだ寝言抜かすか。
宝くじ買ってるから大丈夫みたいな事を政府が言うなよ。

237:名無しさん@十周年
09/12/25 14:22:29 V0MyADgP0
財源は埋蔵金ですw

238:名無しさん@十周年
09/12/25 14:26:29 Go+g959AO

史上最悪の税収落ち込みのなか史上最高額の予算を組む愚行。
どこかから金見つけてくるんじゃなくて予算を減らせよ糞政権が

239:名無しさん@十周年
09/12/25 14:41:20 6+wjch/GO
埋蔵金なんて言ってる時点でダメ
出所の分からない金を使うと国民に公言するのが透明性の高い行政か?
財源はなんなのか、国民に対して説明責任を果たせよ。
埋蔵金なんてのは「財源は言えません」って言ってるのと変わらない。

240:名無しさん@十周年
09/12/25 14:42:22 YqnT3sYm0
> 特別会計の
>  剰余金

241:名無しさん@十周年
09/12/25 14:42:59 YqnT3sYm0
『埋蔵金的なもの』

って言い換えもしなくなったのね

242:名無しさん@十周年
09/12/25 14:51:51 kQPv16go0
財投会計空にして、また郵貯から持ってくる言い訳にするんですね。
母屋=国債 離れ=郵貯

243:名無しさん@十周年
09/12/25 14:51:52 Zx1zXIoT0
10兆円超の税外収入を得る為、政府は赤城山を買い取ったという……

244:名無しさん@十周年
09/12/25 14:52:57 B8tO3w0H0
結局埋蔵金こんなにあったんだな

245:名無しさん@十周年
09/12/25 14:52:58 rQUrPAiKO
もういいから。

246:名無しさん@十周年
09/12/25 14:53:09 CW4e6KWUP
外為特会だろ、埋蔵金って
これに手を付けたら最後、いよいよ詰みの段階の突入しちゃうw


247:名無しさん@十周年
09/12/25 14:54:39 XUgD8b/PO
日本オワタ\(^o^)/

248:名無しさん@十周年
09/12/25 14:55:25 2+YQMOQQ0
埋蔵金使い切って当面は凌ぐとして
その後はどうする?
また国債発行する?

249:名無しさん@十周年
09/12/25 14:55:32 Y4OquZVBP
前政権でも民主が言ったから埋蔵金活用してたじゃん

250:名無しさん@十周年
09/12/25 14:57:30 jWUoPABz0
埋蔵金とか詐欺発言だろ

251:名無しさん@十周年
09/12/25 15:06:39 u26AV7Nf0
財投会計って基礎年金の国庫負担割合引き上げの財源にする予定じゃないの?
だいたい本当の余剰にあたる部分が4兆もあるのか?
民主がまずやるべきことは、今のままの特別会計を使う算段じゃなくて、
特会の内容を明らかにして如何にして組み換えが可能か検証することだろ。
組み替えて出てきたものが、本来の意味での埋蔵金。
そうじゃなかったのか?またウソつたのか?

252:名無しさん@十周年
09/12/25 15:08:20 sQSe+zmmO
埋蔵金なら鳩山家にあるよ

253:名無しさん@十周年
09/12/25 15:10:52 o/k42f8i0
公務員を減らすことは全く頭にないわけですね。
減らす減らすと20年前からきいてますけど

254:名無しさん@十周年
09/12/25 15:11:05 pXGTsUNLO
日本終了フラグが立ったと聞いて来ました。

255:名無しさん@十周年
09/12/25 15:12:13 gB57NdDlO
役人が日本食い潰す。旧ソ連と同じだ。

256:名無しさん@十周年
09/12/25 15:17:06 J8MDSmlL0
>>246
特別会計と剰余金の全ては、いずれは緊急時に使われる資金だからね。
使ってしまうと何か在った時に対応出来ない状態に陥る。

会社で言えば手形の当座がピッタリだと思う。
当座に金が無ければ、何も支払が出来ない=落ちないで倒産。

置いておかなければいけない資金でもあるからね。


緊急出費など出来なくなるな。

257:名無しさん@十周年
09/12/25 15:17:53 u26AV7Nf0
だいたい財政投融資特別会計から4兆円超って、
これ今の財投利益の積立金の額を超えてるだろ。
財投会計って、借金だぞ。
郵貯から金借りて投資して出た利益が積立金。これは余剰金と言えば言えないこともない。
でも積立額は今現在2兆もないだろ。
まさか借金の留保分に手を突っ込むの?その穴はまた借金するの?
ほんとうに郵貯→財投を復活させるつもりだな。

258:名無しさん@十周年
09/12/25 15:20:09 NCGm7XCmO
頼むから政権維持のためのじゃなくて『日本のため』に働いてくれよ…

259:名無しさん@十周年
09/12/25 15:22:44 4z5YcyR3O
麻生もやってたな、埋蔵金活用。

260:名無しさん@十周年
09/12/25 15:22:56 mzTTbr3L0
郵貯が貯金なのに元本割れするわけだな。

261:名無しさん@十周年
09/12/25 15:24:29 wRhSThwF0
見つけたとしてもバラマキに使うなよ
それは強毒性変異ヒト-ヒト鳥インフルのパンデミックと東海地震のためにとっておけ

262:名無しさん@十周年
09/12/25 15:26:32 J8MDSmlL0
>>259
麻生のやったのはIMFに利子付貸し出しでしょ。
結構な利子が付くのをやったみたいだが。

263:名無しさん@十周年
09/12/25 15:29:43 gc6Fj3BO0
>>229
まじっすっかあああああ

264:名無しさん@十周年
09/12/25 15:30:15 c+Bu0vss0
次年度は「埋蔵金」とやらは出てこないし、子供なんちゃらは
倍増の5兆円必要なんだろ? どうするつもりなんだ?
俺の予想としては、現内閣は23年度予算編成に当たらない。
現与党も右に同じではなかろうか、と。

265:名無しさん@十周年
09/12/25 15:31:09 Rz8XfDFo0
国民の懐=埋蔵金
この冬さらに大増税の嵐の悪寒

266:名無しさん@十周年
09/12/25 15:33:10 nPjsHDU7O
257の言う通り、財投の積立金にはもう4兆もないよ。
08年度末で10兆あったけど、補正予算とかですでに8兆は使ってる。
つまり盗賊が掘ったあとの墓を掘るようなもの。
そこから4兆持ってくるなら、借金部分に手を出すしかない。
郵貯じゃなくて、財投債だけどね。
借りてきた金資金繰りに使うのは、自転車操業と言います。
埋蔵金でもなんでもない。

267:名無しさん@十周年
09/12/25 15:33:28 gc6Fj3BO0
15兆円の内訳は、将来の国債償還に備えた国債整理基金特会の剰余金から7兆円
▽雇用保険や労災保険の支払いに備えた労働保険特会積立金から3兆円
▽外貨準備の運用益である外国為替資金特会の剰余金から1.8兆円
▽財政投融資特会積立金から3.4兆円。過去の予算で取り崩した財投特会に加え、国債整理基金特会などに対象を広げた。

埋蔵金じゃなくて、緊急事態のために準備してる金じゃんか・・・・

268:名無しさん@十周年
09/12/25 15:33:46 ve/G2ja10
埋蔵金は300兆
郵便貯金が有るじゃないか
国民の金を国民に


269:名無しさん@十周年
09/12/25 15:35:03 qo+m76yW0
いざって時の為に国民が取っておいた大事なお金
 →民主の言う埋蔵金

270:名無しさん@十周年
09/12/25 15:35:15 v6A8Mjc0O
>>1
いいねえ
埋蔵金って税金の無駄な部分でしょ
これを今までやらなかった自民党は最悪
民主党は素晴らしい

271:名無しさん@十周年
09/12/25 15:36:10 lWSk8tPW0
議長 > 埋蔵金担当大臣、糸井重里君

272:名無しさん@十周年
09/12/25 15:37:37 YJUygb8IP
>269
百年に一度の不況の今は「いざ」じゃないのか?
じゃあいつ「いざ」が来るんだ?w

273:名無しさん@十周年
09/12/25 15:39:54 CX1lrXmJ0
郵貯、解約!

274:名無しさん@十周年
09/12/25 15:40:32 uT4rvtO30
>>229
デフォルトしたら、中国に国債を買ってもらうんだろうな。

めでたく、属国の仲間入りだ。

275:名無しさん@十周年
09/12/25 15:42:47 u26AV7Nf0
みなさんおっしゃるように、特会の積立金、余剰金は
金利の変動や急な支出のために、一定額余裕を持たせるようにできてるの。
それ以上余剰が出ればどうするか?
それは国債の返済に充てるように決まっています。
つまり眠っている金が増えすぎれば、自然と国債返済に行くような仕組みになってる。
いずれにしろ子供手当てと銘打った、パチンコ資金補助を出すためにあるような金じゃない。

276:名無しさん@十周年
09/12/25 15:43:02 V+YE/UrCO
年が明けたら郵貯を解約することにした

277:名無しさん@十周年
09/12/25 15:43:08 AQq4RYi50
仕分けで3兆円捻出してこども手当→地方も負担wとかやってるのに
誰が信じるんだこんなのw

278:名無しさん@十周年
09/12/25 15:44:41 gd6SZnDc0
今出せよw

279:名無しさん@十周年
09/12/25 15:44:59 YJUygb8IP
亀井が「10兆や20兆くらい簡単に出る」
と言ってたのは本当だったんだな。

280:名無しさん@十周年
09/12/25 15:45:11 B8tO3w0H0
国がたくさん持ってる不動産とかを処分すれば良い

281:名無しさん@十周年
09/12/25 15:46:09 J8MDSmlL0
>>272
国債償還に備えた国債整理基金特会
毎年、国債の償還に使われる。
国債は利子の他、償還は元本返しとなる。

たとえば不況で景気対策で後に税収となって帰って来るのや、
麻生のやったIMFに利子付き貸出しなどに使うのは有効となる。

明確な償還が無い事に使うと預金を減らすのと同じ行為。

282:名無しさん@十周年
09/12/25 15:46:20 lEv8QGDhO
>>272
今はいざって時じゃないだろ
もし今がいざって時ならば
使い道が完全に間違ってます

283:名無しさん@十周年
09/12/25 15:47:20 rtDU7rNN0
一般会計・国債は減らないのに埋蔵金にだけは手を付けるって過去最悪の予算だな

284:名無しさん@十周年
09/12/25 15:49:37 Y7iVGY3H0
外国為替資金特別会計で2兆9千億円規模 ・・って
これすごいヤバイ考え方じゃないの?

285:名無しさん@十周年
09/12/25 15:49:44 Y4OquZVBP
つかローンあるのに持ってる預金を借金返済に充当するのは普通じゃない
資産処分して借金返済するのもそうだけど
また貯金できれば買い戻せばいいだけだし
国が東京とかに持ってる不動産を売り払え

286:名無しさん@十周年
09/12/25 15:50:11 c2gUMWS90
過剰貯蓄=デフレ=不況続き

のループ構造なんだから
民間貯蓄から金をフローに注ぎこむ国債がダメってんだったら
政府自信の貯蓄であるところの積立金を崩す事は間違いなく正しい事だろ。

なんで貯蓄が問題な時に政府が貯蓄を後生大事に溜め込んでるんだよ。

287:名無しさん@十周年
09/12/25 15:50:30 u26AV7Nf0
>>272 アホか?
国債整理基金特会の剰余金=国債償還に関する「いざ」
労働保険特会積立金=労働保険に関する「いざ」
外国為替資金特会の剰余金=外為に関する「いざ」
財政投融資特会積立金=財投債に関する「いざ」

子供手当てのバラマキなどは、「いざ」にすらあたらないよ。

288:名無しさん@十周年
09/12/25 15:52:16 oGceDFCz0
10兆円の脱税に見えた

289:名無しさん@十周年
09/12/25 15:52:33 WbZPety3O
さらに子供手当て廃止で埋蔵金五兆円ですね^^

290:名無しさん@十周年
09/12/25 15:52:53 B8tO3w0H0
サラ金から借金してるのに預金とか不動産処分しないようなもんだ

291:名無しさん@十周年
09/12/25 15:53:28 CU6WG9+t0
今朝の朝ズバ??
原口が埋蔵金埋蔵金って言ってたけど。。
まだそんなこと言ってんの?てか、あるの?

292:名無しさん@十周年
09/12/25 15:54:01 b3cqkWFSP
埋蔵金と言ってるだけで、実際はバッファー分を削ってるだけ。
危機対応能力を削って刹那的に金使ってるに過ぎない

結局日本の不安定さが増しただけ

293:名無しさん@十周年
09/12/25 15:55:55 6TVAo0Vq0
なにが凄いって、
政権交代したら日本の問題がさらに増幅してること。
同じチキンレースでもなるべく低速度で走ってたのに
交代してからアクセルを踏み込んでいる。

294:名無しさん@十周年
09/12/25 15:55:55 B8tO3w0H0
国や自治体が保有する公的不動産は454兆円

295:名無しさん@十周年
09/12/25 15:56:38 YJUygb8IP
ネトウヨの皆さんは何をやっても批判ばっかりだねえ。

296:名無しさん@十周年
09/12/25 15:56:39 c2gUMWS90
>>287
需要不足で国家全体衰退に関する「いざ」

なんだから対象は貯蓄の全てになるだよ。
なんで本体がやばいってときに部分が優先されるんだ?

297:名無しさん@十周年
09/12/25 15:57:02 KUlHxqpZ0
>>285
自民党本部と社会党本部の土地売り払え!

298:名無しさん@十周年
09/12/25 15:59:13 J8MDSmlL0
一般家庭に当て嵌めると、

住宅ローンの他、計画無しで他のローンをして、
子どもの入学金、病気や怪我による入院費として貯めていた預金を、
他のローン返済に当てるようなもん。

299:名無しさん@十周年
09/12/25 15:59:15 rwwmv7GIO
また埋蔵金詐欺?
いくらなんでも国民バカにし過ぎたろw

300:名無しさん@十周年
09/12/25 16:00:44 jcMkczPrO
事業仕分けで6000億だっけ?
もお自分達の給料や教師の給料を減らすしかないんじゃね

301:名無しさん@十周年
09/12/25 16:01:56 8IQJAAa40
両議員100人カットしろ無駄なんだよ
後国会議事堂なんかいらねーよ廃校になった学校でも利用してろや

302:名無しさん@十周年
09/12/25 16:02:20 U3P/HzrE0
アメリカ国債こっそり売ったりして

303:名無しさん@十周年
09/12/25 16:02:24 eWThpXDo0
お金見つけたよ~お金あげるから名前書いてね~

304:名無しさん@十周年
09/12/25 16:02:56 GFOmuKVQ0
不動産は腐るほどあるよ
税務署と法務局が土地つきで全国に別々にあったり
都心一等地の寮とかね
売るにも時間かかるけど

305:名無しさん@十周年
09/12/25 16:03:43 vlBHL0luO
埋蔵金は有るよ
議員と官僚を削減すればねwww

306:名無しさん@十周年
09/12/25 16:03:50 kJXZ003g0
埋蔵金って言っとけば馬鹿は釣れるもんね

307:名無しさん@十周年
09/12/25 16:04:18 KUlHxqpZ0
>>267
あんたの家じゃ、住宅ローン借りて家を建てたが返済不能でさらに借り増ししなきゃなんねえ時に
緊急事態のために準備してる金使わないかい?
今がまさに日本国の緊急事態だと思えばいいだけ
だいたい国家に一般会計と特別会計なんてサイフが3つも4つもあるのがおかしいんだ。

308:名無しさん@十周年
09/12/25 16:04:20 k0c9yTKeO
まだ埋蔵金とか妄想垂れ流してるのか


309:名無しさん@十周年
09/12/25 16:04:29 U3P/HzrE0
>>301
そんなの全然意味ない
全国家公務員を数%カットとか年収2割削減とかそれくらいの事は必要

俺としては皇居を京都に戻してあの広大な土地を有効活用したいのだが

310:名無しさん@十周年
09/12/25 16:04:50 c2gUMWS90
>>298
でた家計に例える話

無理に家計に例えるなら、怪我や病気のために蓄えてた金を
無職の次男の就職活動費に使って、収入を増やそうって事だろ。
(就職先は長男の会社だったりするから、もう家計じゃ例えられる系統の話じゃないが)

311:名無しさん@十周年
09/12/25 16:06:30 qbPG23Ej0
軽自動車の優遇税制やめれば、簡単に財源つくれるのにな。

312:名無しさん@十周年
09/12/25 16:07:45 eWThpXDo0
>>307
じゃあ準備金だね
267の主張は正しいね

313:名無しさん@十周年
09/12/25 16:07:50 IuR0kuI40
田中康夫@長野県の大失敗を見てりゃミンスの政策が愚作だって判るだろとw

314:名無しさん@十周年
09/12/25 16:10:18 pXGTsUNLO
今のデフレはもう貯蓄デフレでは無い様な印象がある。
阿部・福田政権の時はそんな印象だったが、小泉がやらかした「地方で住民税をなんとかしていいよ政策」のお陰で中流層は貯蓄が無くなりつつある。

住民税を一人平均で数倍規模で上げやがったお陰で、ここ数年で貯蓄は税金で吸い上げられてる。

今は中国人に雇用枠を取られて日本人が酷い目に遭ってるデフレだと思う。

中規模企業以上の中堅役職から上の国民はさほど生活は苦しくないが、それ以外の人間が大ダメージを被ってる。

315:名無しさん@十周年
09/12/25 16:13:05 xDwAhJnS0
外国為替の方には手を付けるなよ・・・

316:名無しさん@十周年
09/12/25 16:14:03 1pUPf5zt0
ほんとに危なっかしいよ。

317:名無しさん@十周年
09/12/25 16:14:58 J8MDSmlL0
>>310
親が家の大事な預金を無職でギャンブル好きで、真面目に働いたこと無い次男就職活動に使うのが正解。



318:名無しさん@十周年
09/12/25 16:16:11 c2gUMWS90
>>314
家計の貯蓄率は確かに下がっている。
しかし資本家の貯蓄は増えている。
そして企業の貯蓄も増えている。
そして貯蓄のわりに投資は増えず、過剰貯蓄となっている。

>今は中国人に雇用枠を取られて日本人が酷い目に遭ってるデフレだと思う。

関係ないだろ。中国と競合してるところは日本だけじゃない。
日本だけの症状であるデフレの原因とするには苦しい。
(だいたい中国貿易って香港いれたら黒で、需要増えてるじゃん)

319:名無しさん@十周年
09/12/25 16:16:32 AN8KCL2lO
子ども手当ての財源確保すらままならなかったのに、まだそんな妄想を当てにするのか。

320:名無しさん@十周年
09/12/25 16:16:58 zxJJQbbX0
>>306
問題はそのM資金詐欺に釣られたバカが
この国の国民の大半だということw

321:名無しさん@十周年
09/12/25 16:18:45 c2gUMWS90
>>317
そのギャンブルの胴元は三男だったり
就職活動費の支払い先は四男だったりするわけですけどね。

どんなにキャラクター増えても結局同じ家の中の人物になる
むちゃくちゃな話になるんだからこれ家計の話しても無意味。
印象操作したいだけなんだろ。ギャンブルがどうとかな。

322:名無しさん@十周年
09/12/25 16:19:08 aY9qAwuSO
>>1
まだ言うか。
民主って思った以上に馬鹿なんだな。

323:名無しさん@十周年
09/12/25 16:21:49 Qxi2j7RpO
自民党は埋蔵金はもう無いって言ってたけど

まだまだあるんだ

324:名無しさん@十周年
09/12/25 16:21:55 m6AaJyvf0
なんで?外貨準備とか米債とか取り崩せばいくらでも金出るじゃん
ミンスGJ

325:名無しさん@十周年
09/12/25 16:23:13 c2KP/vYA0
またやるやる詐欺か…

326:名無しさん@十周年
09/12/25 16:24:12 ot7y2PtS0
>>307
その緊急事態というのが、パチンコ部屋を作ることだったらどう思う?

327:名無しさん@十周年
09/12/25 16:25:13 Y7iVGY3H0
>>317が一番的を射ているな

328:名無しさん@十周年
09/12/25 16:25:37 QcQy8vapO
埋蔵金なら鳩山家にあるよ。あと、小沢んとこ。


329:名無しさん@十周年
09/12/25 16:26:23 J/pjb96f0
はいはい、ワロスワロス

330:名無しさん@十周年
09/12/25 16:26:45 UtHz1mgB0
埋蔵金ってカメイさんが言ってた国民の郵便貯金の事?

331:名無しさん@十周年
09/12/25 16:27:48 OKi7KJx3O
まあ俺の個人資産からだけどな
お前ら感謝しろよ

332:名無しさん@十周年
09/12/25 16:28:22 ysNvgVQr0
民主馬鹿のせいで経済破綻くるー

333:名無しさん@十周年
09/12/25 16:28:58 hzMta0HR0
年金に手をつけるんだろうね、たぶん・・

334:名無しさん@十周年
09/12/25 16:30:10 WPx3eIU/0
運転資金に手を付けたら会社も国も終わり

335:名無しさん@十周年
09/12/25 16:32:18 Dmw7cuSk0
埋蔵金じゃ毎年出てこない
つまり次の年は同額の増税だな

336:名無しさん@十周年
09/12/25 16:32:37 RoUSU8hDO
そういえば民主党政権、ゆうちょに目をつけてたよな。
ゆうちょ危ないか?

337:名無しさん@十周年
09/12/25 16:33:01 VFN1eXB30
不景気も埋蔵金は自民党が作った
民主党はまだ何もしていない・・・

338:名無しさん@十周年
09/12/25 16:34:04 c2gUMWS90
っつうかお前たちマジで政府が貯蓄を後生大事に守っててくれたほうが
嬉しいって思ってるわけ?

財務省の奴隷かよ。

339:名無しさん@十周年
09/12/25 16:34:06 uMnPDAUw0
埋蔵金=由紀夫のかあちゃん

340:名無しさん@十周年
09/12/25 16:34:32 vSFv6Xb80
頼むから税外収入を埋蔵金扱いにするのはやめろよ!
1回こっきりだし、何かあったときに何も出来なくなるぞ。

341:名無しさん@十周年
09/12/25 16:36:44 CDc6GRDgO
>>338
財務省は財政再建路線だから埋蔵金を使うのを推進してる。
民主党に埋蔵金の存在を教えたのも財務官僚だったはず。

342:名無しさん@十周年
09/12/25 16:37:07 Jl5z47JRO
もしもの時の虎の子の貯金使ってしまって、何かあった時どうするんだ

343:名無しさん@十周年
09/12/25 16:40:03 c2gUMWS90
>>341
高橋洋一のこと?あの人財務省から嫌われてるよ。
それこそ官僚の支配体制とかバラして裏切り者扱いじゃん。

それに財政再建派はストック溶かしての財出なんか求めません。

344:名無しさん@十周年
09/12/25 16:40:28 W4OjoMTkO
埋蔵金とかまだ言ってるのかよ
外貨準備金とか絶対に使うなよ…

345:名無しさん@十周年
09/12/25 16:41:35 PQXxl9/EO
売国政権なのだから、
国民の資産に手を付けるのは当然だろ。

こんなこと、選挙の時から分かってたことだろ?
何を今更慌てることがある。

まだまだ本当の地獄には遠いぜ!

346:名無しさん@十周年
09/12/25 16:42:03 TdKfcJ360
もう政治家は『埋蔵金』なんていう言葉を発するの禁止!!!!

小学生にも笑われている事に気づかないの?

347:名無しさん@十周年
09/12/25 16:42:06 q6QELs5+O
海外へのバラマキ止めて国内にまわせよ。

348:名無しさん@十周年
09/12/25 16:42:12 eWThpXDo0
貯蓄を切り崩すとハッキリ言わないから詐欺だと言われるんだよ

349:名無しさん@十周年
09/12/25 16:42:49 oNM9PotQ0
まるでM資金詐欺だな

350:名無しさん@十周年
09/12/25 16:44:01 Jl5z47JRO
埋蔵金じゃなくて貯金だろ

351:名無しさん@十周年
09/12/25 16:44:55 J8MDSmlL0
>>321
>印象操作したいだけなんだろ。

そういう事を言うって事は、危険を認識しないね。
それでも宜しいけどね。
後で困るのは国民なんだし。

352:名無しさん@十周年
09/12/25 16:44:57 TdKfcJ360
特別会計の 剰余金ってなによ。


353:名無しさん@十周年
09/12/25 16:45:55 vHwAiczX0
埋蔵金=以前に発行した国債=自民党時代の借金

自民党が作った借金を返しもしないでドブに捨てておいて、「俺達は悪くない」で誤魔化そうとするのが民主党

354:名無しさん@十周年
09/12/25 16:45:56 NC3ogJHx0
財政投融資特別会計を使うのは止めよう。ってのが、ここまでに至る、最大の政治課題じゃなかったのか?

外国為替資金特別会計ってのは、介入を行う原資じゃなかったか?
円高に振れた途端に、大きな評価損を抱えるのが、ソレじゃないか?
これを使いたいがために、介入はしません。って宣言して、円高を放置してきたんじゃ?

355:名無しさん@十周年
09/12/25 16:46:32 vSFv6Xb80
なんだか家宝を質入れしてバクチ代を捻出しようとしてるダメ親父みたいだな。
民主党政権は…orz

356:名無しさん@十周年
09/12/25 16:46:49 U+UmHAUh0
埋蔵金=鳩山の追徴課税

なら認める


357:名無しさん@十周年
09/12/25 16:46:51 vHwAiczX0
>>348
貯蓄ならまだいい
実際には借金で調達した金の残りなだけ

358:名無しさん@十周年
09/12/25 16:46:58 VFzulkZU0
>>342
借金の『利息』が貯金を遙かに超える結果になっても?

もしもの時のための貯金かよw

359:名無しさん@十周年
09/12/25 16:47:31 QcQy8vapO
あったとしても、右から左に海外へそのまま流すんだろ?

そのうち外貨準備金や郵貯とかを無理矢理、埋蔵金だと言いそうだけどな。

360:名無しさん@十周年
09/12/25 16:48:48 FpJzqqwqO
万引き民主党政権では、

どんな不透明な金の使われ方をするやら?

361:名無しさん@十周年
09/12/25 16:49:19 +IAC+5oD0
>>355 家宝どころか子供の貯金をちょろまかしたり、他所ん家の嫁さん売り飛ばしてバクチしてるような党だろ>民主党

362:名無しさん@十周年
09/12/25 16:49:26 NAe3pwHOO
というか、毎回思うんだが来年はそうするとてもその次の年にどうするかのプランあるの?

363:名無しさん@十周年
09/12/25 16:50:01 3OsgCIZu0
民主党の言う埋蔵金って事業仕分け見ても分かる通り
無理やり剥ぎ取って、はいこれも埋蔵金ですって言うんだろ

364:名無しさん@十周年
09/12/25 16:50:08 LFL5P1K4O
ちょwww
外貨準備高だけはダメぇぇぇぇ

365:名無しさん@十周年
09/12/25 16:50:35 hzMta0HR0
【経済政策】民主党:埋蔵金発掘?「外貨準備高はGDP比10%まで削減を」大塚・金融チーム座長―財務省視察[08/10/02]
スレリンク(bizplus板)

【政治】民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」 菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★3
スレリンク(newsplus板)l50

366:名無しさん@十周年
09/12/25 16:51:21 vHwAiczX0
>>362
下野して次の政権に面倒押しつける

367:名無しさん@十周年
09/12/25 16:51:21 NC3ogJHx0
外国為替資金特別会計って、つまるところ、政府発行の債券で集めたお金。

買った米ドルを米国債にして、円安になったり、米国債の利回りで運用して、返していく。

それを、横取りして子供手当てなどでばら撒いたら。誰が回収して、政府債券を返済するわけ?
結局、税金、国債増発。

368:名無しさん@十周年
09/12/25 16:51:30 Qxi2j7RpO
ギャハギャハギャハ

まだまだ埋蔵金はあったんだよね

自民党は嘘つき

369:名無しさん@十周年
09/12/25 16:51:33 CDc6GRDgO
>>343
高橋洋一って財務省から嫌われてるのか。
ずっとグルだと思ってたわ。

370:名無しさん@十周年
09/12/25 16:54:29 0+M+R3JHP
なんか多重債務まっしぐらのような感じがするんだよなー
オクのチャリンカーをヲチしてるような「チョwwwオマwwwwなんでそれやっちゃうんだよ?バカか?」っていう感じ
今の民主見てるとどうしてもダブる

371:名無しさん@十周年
09/12/25 16:55:05 LowXs+WE0
埋蔵金というけど、それ財政調整のためのやつだろ
それつかっちゃうと要するに背水の陣をしくことになるけど
ほんとにいいの?

372:名無しさん@十周年
09/12/25 16:55:53 GJOZIqqAO
普通に国債発行すりゃいいじゃん

373:名無しさん@十周年
09/12/25 16:56:17 zK7lZ/nv0
埋蔵金は国会議員の財布だろ?
鳩母にねだればポンとお金が出てくるし
脱税し放題で私腹を肥やしてるし。

まさか地方自治体から出させるわけじゃないよな?

374:名無しさん@十周年
09/12/25 16:56:54 c2gUMWS90
>>351
君が社会の中の一部でしかない家計と
社会そのものである国家との関係を無視して
例えになってない例え話をしてるから
突っ込みをいれてるわけだよね。

論理的破綻を指摘してるのに、さらにそれを重ねようとするのは
それは解説じゃなくて単なる印象操作じゃないの?と言っているんだよ。

再反論せずに話を打ち切りたいのは君のほうじゃないの。

375:名無しさん@十周年
09/12/25 16:56:56 EUbV1UTh0
この国は4年後は存在してるんだろうか

376:名無しさん@十周年
09/12/25 16:57:42 J8MDSmlL0
>>367
政府債券を返済出来なくなった時が、恐ろしいね。
支払出来ない状態=事実上は破算だからね。
そうなった時点で日本では無く、海外が怖いね。
日本破算!と世界中に報道されちゃう。

外貨準備高を一般会計に回す宣言した時点で、日本の国債価値は大暴落、
日本自体の信用も大暴落。

377:名無しさん@十周年
09/12/25 16:58:53 cgt6W8avO
ムダの代名詞、男女共同参画の全廃で10兆円ができる。

378:名無しさん@十周年
09/12/25 16:59:25 vnkEc/Fh0
郵便局の金と、外債の準備金取崩しかよ。
国民の資産に手つけただけ。盗人。

379:名無しさん@十周年
09/12/25 17:00:56 5b4B/RFV0
埋蔵金じゃなくて準備金だろ
短期的にちょこっと使うならまだしも、ばら撒きにドカっと使う気だろ

380:名無しさん@十周年
09/12/25 17:01:20 W2Xn9bZ10
掘る掘る詐欺。

381:名無しさん@十周年
09/12/25 17:01:45 c2gUMWS90
>>369
シニョリッジ政策を推進するようなやつが
国が滅びても増税する気の財務省と意見が一致するわけないだろ。

382:名無しさん@十周年
09/12/25 17:02:13 kPa15YyeP
臨時職員でない正規公務員(特に地方公務員)の給料や報酬という
大きな埋蔵金が見えているのに、どうして掘らないの?アホなの?死ぬの?

383:名無しさん@十周年
09/12/25 17:03:44 28uGZMdgO
埋蔵金ってどこにあるんだよ!一体なんのことを埋蔵金と言ってるんだ!?

384:名無しさん@十周年
09/12/25 17:04:06 c2gUMWS90
>>376
>そうなった時点で日本では無く、海外が怖いね。
>日本破算!と世界中に報道されちゃう。

>外貨準備高を一般会計に回す宣言した時点で、日本の国債価値は大暴落、
>日本自体の信用も大暴落。

べつに海外に支えてもらってる部分がないので
国債価値は関係ない

海外の反応は円安になってむしろ嬉しいナアw

385:名無しさん@十周年
09/12/25 17:05:19 J8MDSmlL0
>>374
例えは、判りやすく言っただけだよ。
何しろ君と会話する前だからね。
そういう例えに真剣に噛み付く時点で、この決定の顛末を予想しないの?

単純に何か有った時の緊急資金を回収未定の件に貸す時点で破綻してるよ。
キチンと回収出来る計画が無い限り、貸すリスクは高くなる。

だからキチンと一年で帰って来るなら問題無いかも知れないけど、
何時帰って来るか判らない件に貸したら、何か有った時に終り。
10兆円超の税外収入を使って、何か有った時に最低でも同じ金額を、
何処からか捻出する段取りしないと一方通行で破綻しちゃう。

使ってしまうのは簡単だけど、貯めるのは容易では無いよ。

386:名無しさん@十周年
09/12/25 17:06:23 Fnroacmk0
埋蔵金(笑)

387:名無しさん@十周年
09/12/25 17:06:40 Loc3UMvG0
tes

388:名無しさん@十周年
09/12/25 17:08:37 uIjpTSYY0
>埋蔵金

まだ言うてんのか。w

389:名無しさん@十周年
09/12/25 17:09:14 J8MDSmlL0
>>384
国債は大半、国内だから良いけど、
問題は日本と言う国家信用では?
株価にも影響するだろうし。

国債の価値が落ちて、銀行や個人が買わなくなったら強制で買わせることも出来るけど、
国際信用は一度落ちたらキツイよ。

390:名無しさん@十周年
09/12/25 17:09:38 QV4g23lb0
こんなもん本当に出てくるのか

391:名無しさん@十周年
09/12/25 17:09:46 9n4GM3AcO
糸井重里が何やら地図を取り出したぞ!

392:名無しさん@十周年
09/12/25 17:09:58 jNkcmXC9O
埋蔵金詐欺継続か(笑)

393:名無しさん@十周年
09/12/25 17:10:19 EHYjJbD00
で、次からは子ども手当てがさらに倍になるわけだがどうするの?
埋蔵金なんて一度使えばもう無いぞ。

394:名無しさん@十周年
09/12/25 17:10:30 Q+Pe8UGKO
バカ!
借金まみれで借金増やし続ける家庭からヘソクリ出てきて使うか!?まず借金返せ!
借金家庭が生活費を切り詰めるように生活保護費を切り詰めろ!


395:名無しさん@十周年
09/12/25 17:11:00 AEETcalV0
.2010年春
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/    埋蔵金はありませんでした!
     l    (__人_)  |      自民党がすべて使ってしまった
     \    `ー'  /      増税するけど私は悪くない!!
.      /^ .~" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   すべて自民党が悪い
      |  ___゙___、rヾイソ⊃
     |          `l ̄
.      |         |



396:名無しさん@十周年
09/12/25 17:11:24 Loc3UMvG0
木村太郎ニュースキャスターが子供手当てを絶賛

「子供手当で親がパチンコすることも、子供の幸せにつながります」


木村太郎 子供手当で検索

397:名無しさん@十周年
09/12/25 17:11:29 hVDwqYeVO
期待しないで待ってます

398:名無しさん@十周年
09/12/25 17:12:31 za+X8+jB0
大神源太を思い出したのはオレだけじゃないはずだ

399:名無しさん@十周年
09/12/25 17:13:09 SmQwflh0O
この資金は為替介入のための弾、つまり円安誘導のためのもんじゃないの?
これを他に消費したら、むしろ極端な円高にならんか?

400:名無しさん@十周年
09/12/25 17:13:55 c2gUMWS90
>>385
>例えは、判りやすく言っただけだよ。
>何しろ君と会話する前だからね。

で、おれ突っ込まれた後にギャンブルがどうとか言い出したんだよねw

ギャンブルの胴元は誰だよ。日本の身内だろ?
という突っ込みを入れて、その後君は再反論してないよ。

>単純に何か有った時の緊急資金を回収未定の件に貸す時点で破綻してるよ。
>キチンと回収出来る計画が無い限り、貸すリスクは高くなる。

また一般融資みたいな話してるなあ。
貸し手と借り手は誰と誰ですか?君の家計の例でいうと、全員同一家庭内なわけですけど?

循環してる主体そのものの話なのに
循環してることを無視してる時点で、視点のレベルが低いんだよ。

そもそもこの税収不足の最大元凶であるデフレが
過剰貯蓄のせいだってこととか分かってるのかな?


401:名無しさん@十周年
09/12/25 17:15:06 fiSdNfxN0
家計に例えると、
積み立ててきた預貯金を他のローン返済に回すのではなくて、
「あ、子どもの授業料や給食費を払わなけれが、その分のカネが浮くね。素晴らしい!」てな感じw

402:名無しさん@十周年
09/12/25 17:18:26 qNUbCXQvO
民主の言ってる埋蔵金は不慮の支出に備蓄してる金だろ?子ども手当てだって来年は半額で半年間だろ?一回使っちまったら終わりの金使って翌年からどうする気だ?

403:名無しさん@十周年
09/12/25 17:18:41 4Qp4cBzo0
その埋蔵金に巣食う寄生虫共が何か喚いてる
訳もわからず一緒になって喚いてるだけの単なるバカもいるみたいだけどw

404:名無しさん@十周年
09/12/25 17:20:38 zdFCBdBmO
>埋蔵金を活用し

例:
埋蔵金が地中にあります!
掘り出す資金確保に増税が必要です!

405:名無しさん@十周年
09/12/25 17:22:12 PzlDcRUP0
金がないのに、郵政会社の株式売却は最優先で凍結ですかw
法案化するなら外資規制掛けるだけで済むことなのに

406:名無しさん@十周年
09/12/25 17:23:16 J8MDSmlL0
>>400
だから、回収出来ない件に金をつぎ込むのは危ないと言ってるだけ。
それを理解出来ないの?
使うのは簡単、貯めるのは苦労。
公約実現の為に緊急金を使うなら、公約を減らすことを考え無いの?

過剰貯蓄位、知ってるよw



逆に聞きたいのは、緊急金を使ってしまった後に何か有ったらどうするの?w

407:名無しさん@十周年
09/12/25 17:24:33 c2gUMWS90
>>389
>問題は日本と言う国家信用では?

通貨価値が無駄に信用されて円高になって困ってるわけですが。

>国債の価値が落ちて、銀行や個人が買わなくなったら強制で買わせることも出来るけど、
>国際信用は一度落ちたらキツイよ。

純債権国で、借金がどうたらこうたらなんて話は
君の例でいうところの、全て家の中の問題。なのだから。
お醤油とミソを交換してくださらないかしら?なんて程度の関係でしかない隣家にとって
旦那to妻の金の動きとか、長男の貯蓄過剰とか、関係ねーんだよね。

例えばアメリカみたいに資本を日本に頼っていたりしたら
資本を引き上げられたら困ります。ということで多少関係してくるかもしれんけどね
なんで資本を貸してやってるこっちが逆の立場でオドオドする羽目になんのよ。

投資家達がよくやるファンダメンタルに関係ない
右往左往の資本移動には、君のいう信用は関係してくるかもね。
でもそんなの政府の借金問題とはまーーーーーーったく関係ないよね。
円高信仰が円安予測に触れたら、日本はむしろ助かっちゃうだろ?


408:名無しさん@十周年
09/12/25 17:28:09 oN/oA9Bx0
ギャンブルはもうやめて!うちにはお金はもう無いのよ!
的な感じですか

409:名無しさん@十周年
09/12/25 17:31:28 zbZqtpsj0
財務省の公開資料を見りゃわかる話だけど、特別会計の積み立て金って、大半が年金の支払い用なんだわ。
これを取り崩すって事は、年金制度を破綻させますってのと、ほぼ同義。将来設計まるで無し。

バカを見るのは、現役世代の、年金を月給から天引きされてるサラリーマンな。

平成19年版 特別会計のはなし
URLリンク(www.mof.go.jp)

特別会計の積立金等
URLリンク(www.mof.go.jp)

410:名無しさん@十周年
09/12/25 17:32:11 J8MDSmlL0
>>407
>通貨価値が無駄に信用されて円高になって困ってるわけですが。

信用されている訳では無く、介入しないと言ったからさらに円高に進んだ訳だけど。

411:名無しさん@十周年
09/12/25 17:32:31 XS8XQLgNO
もう信用できん

412:名無しさん@十周年
09/12/25 17:33:46 ET1E2JcT0
参議院議員

民主党

<ブレーン>
阪大医、医科歯科医、九大医、筑波医×2、東大法×4、京大法、東大経済、京大経済×2
東大教養×2、東大理、東大工×2、東大農、京大工、一橋経済、一橋商、東工大工、スタンフォード政治

<庶民的指導者>
神戸経営、神戸教育、横国学芸、横国教育、お茶文教育、北大農、北大法、東北大法
宇都宮農、三重農、徳島工、長崎歯、福島大教育、新潟人文、愛教大教育、岡山大院法、福岡教大教育
早稲田政経×4、早稲田法×2、早稲田理工、早稲田一文、早稲田社学、早稲田商、早稲田人科、早稲田
慶応法×3、慶応経済、慶応×2、ICU教養×3、中央法×2、関西医科医、上智文、同志社法
同志社文、津田塾英文、トロント大、エセックス大社会中退、中央法中退、埼玉経済中退

<凡人代表>
立教経済×2、立教法、立教文、立命法、青学経営、青学法、中央大商、中央経済
学習院法、明治農、関大法、オタバイン政治、明海歯、奈良教育、都留短大初等教育
(フィンランド)社会福祉大

<DQN代表>
日大法×4、日大生産工×2、明治学院社会×2、成城経済、玉川文、神奈川法
北海学園法、皇学館文、龍谷仏教、神戸学院法、関東学院工二部、追手門学院中退
秋田短大家政、福島女子高、串良商業高、初芝高
新居浜高専、苫小牧工業高、川越工業高、世田谷工業高、城東工業高、姫路工業高、高知工業高
旭化成工科学院、西宇治中、普天間高

413:名無しさん@十周年
09/12/25 17:33:53 c2gUMWS90
>>406
過剰貯蓄が分かってるならそれに逆の圧力をかけられるのは
金融政策か政府の財出ぐらいしかないってことぐらい分かってんだろ。

>逆に聞きたいのは、緊急金を使ってしまった後に何か有ったらどうするの?w

いよいよ日銀をシバく時がくるってだけだな。

つーかさ、君は何かあったと時のために貯蓄続行。って言いたいわけだよね。
つまりフロー改善はしねーっつうことだ。
フロー改善しねえでデフレ続行、失業率高止まり、成長低減、当然税収減は続行或いは悪化。
っつう目に見えたどうしようもないことがまってるのに、対処を先延ばしにしてなにかが良くなるのか?
というか、対処を先延ばしにすることによって発生する損失を計上しねえのはなぜ?

政府のストックが溶けて、民間に移動すればフローの増大として政府に戻ってくるだけだ。
そうならないのであれば、これは民間のストックになるだけだ。国家としては痛くも痒くも無い。
政府は徴税権もあるのに、なんでこんなことを問題視しなければならない?

デフレで名目金利がゼロになってもフローが改善しません。手が無いのか?と焦ってる時に
バカみたいに膨れて、どうにもこうにもならないストックを、君はストックが失われたら大変である。と言ってるのだ。
まったく状況が見えてない。
そっちの言葉を借りるなら、失われたフローを回復するほうがよっぽど大変だし
フローが更に減ってしまったらどうするんだ?ってことだよ。





414:名無しさん@十周年
09/12/25 17:36:17 edDPREKZ0
蛸が自分の足食ってる感じだな
そのうち足も無くなる


415:名無しさん@十周年
09/12/25 17:36:30 c2gUMWS90
>>410
ドバイショックから日本円への移動なんてまさにリスク回避な動きですけど。

>介入しないと言ったからさらに円高に進んだ訳だけど。

信用をわざと落とします(めっちゃ売ります)
…ということはしません。

と宣言したから、信用されっぱなしなだけだろ。

416:名無しさん@十周年
09/12/25 17:41:12 zw+OcMY90
詐欺政権

417:名無しさん@十周年
09/12/25 17:46:58 cIFkHD320
しかしどういう皮算用してたんだろうな

選挙前に言ってたことは

埋蔵金+無駄削減で20兆
税収見込みが46兆
国債発行否定

んで、概算95兆とか見込みが甘すぎる

418:名無しさん@十周年
09/12/25 17:47:12 J8MDSmlL0
>>413
>日銀をシバ
日銀をシバくって・・・・

>君は何かあったと時のために貯蓄続行
俺は続行するよ。
使ってしまうのは簡単だけど、貯めるのは容易では無いし。
概算要求が過大になったなら概算要求の一部を削るなり、何かしら減らす方向にするよ。
もし使うなら、未回収分を補填出来る案を見つけてからするだろうし、
未回収分が極力無いような政策に使う方が良いとおもう。

民間に移動したって、回収が半減するようなことしても駄目だし。
子ども手当だって、全部使ってくれるとは限らないし、大半が貯金になってしまう可能性が高いし。

419:名無しさん@十周年
09/12/25 17:49:06 qo+m76yW0
>>414
> 蛸が自分の足食ってる感じだな
> そのうち足も無くなる

うまいねぇ

420:名無しさん@十周年
09/12/25 17:49:23 dXfGzVzr0
透明性を売りにしてるくせに埋蔵金なんて不透明な表現で国民を煙に巻くな。
きちんと正しい名称で表現し、どういったお金なのかを国民に正確に説明し
その上で使ってもいいかを国民に問え。

421:名無しさん@十周年
09/12/25 18:16:10 yuCVkzqm0
>>418
つまりデフレが進行し需要は以前よりも更に減ったが
政府はそれを補填するようなことはせず
民間と一緒になって貯蓄を堅持して、一緒になって死ねばいいってことだな。

フローよりストックと明確に打ち出したら間違いなくフローが減るだけだ。

422:名無しさん@十周年
09/12/25 18:23:38 J8MDSmlL0
>>421
少なくても子ども手当などの公約で使うことは避けた方が良い。
使うならキチンと税収として回収出来る対策に使った方が得だと思うけど。
タンス預金になったら、それそこ・・・・


423:名無しさん@十周年
09/12/25 18:40:14 2rZGTey20
埋蔵金を活用 = 財源の目処は何もなし。
ただの詐欺です。

424:名無しさん@十周年
09/12/25 18:43:58 bmsNGmAd0
>財政投融資特別会計から4兆円超

これは貯金の取り崩しだね


>外国為替資金特別会計で2兆9千億円規模

これは今まで全額国債の償還に充てられてたものだから
ローンの返済猶予だね



簡単に言うと「生活費を増やすために破産に近付く予算」かな

425:名無しさん@十周年
09/12/25 18:53:28 Q8T0sQV/0
オトク感が無い割にに過去最大予算。。

426:名無しさん@十周年
09/12/25 18:55:13 OgSfStH80
またあるある詐欺か。
それでも騙される国民は三人に一人くらい?

427:名無しさん@十周年
09/12/25 19:03:48 MpnVoRck0
92兆2992億か

9(苦)と2(痛)ばっかりだな

428:名無しさん@十周年
09/12/25 19:07:06 EmZ/QlEjO
素直に国債発行を増やせよ。
不況時には政府支出を増やすしかないんだから。

429:名無しさん@十周年
09/12/25 19:09:34 9THQl1t20
本当に埋蔵金あったなら「ここにこれだけありましたー!」
って派手にブチ上げてるはずだよなあ。

それが無いんだから多分詐欺だなw

430:名無しさん@十周年
09/12/25 19:11:05 a4bqCPdx0
>>427
誰うまw

431:名無しさん@十周年
09/12/25 19:11:11 f9QnHvPKO
無駄が削減できなかったから、ヘソクリからお金を出しましたか
ヘソクリって有限なんだよ、再来年以降永続する子ども手当全額支給にどう対応するんですか


432:名無しさん@十周年
09/12/25 19:12:09 8LjjH58QO
さ来年は間違いなく大増税だよね

433:名無しさん@十周年
09/12/25 19:14:14 2rQvJ+oa0
村上水軍の埋蔵金

434:名無しさん@十周年
09/12/25 19:14:56 bmsNGmAd0
いや埋蔵金は大量にあるから増税しなくても大丈夫
外国為替資金特別会計の本体(いわゆる外貨準備金)が100兆円近くあるし
年金積立金も百数十兆円あるから食い潰せばいい

435:名無しさん@十周年
09/12/25 19:15:54 UuzePJwM0
これって歳出が10兆円増えて92兆円になってしまったから
辻褄合わせで10兆円の埋蔵金って言ってるだけだろ

いざ、予算執行の段階で埋蔵金無かったら、また御免なさいで済ますのかね

436:名無しさん@十周年
09/12/25 19:18:31 sgbd4TwP0
>>414
タコ配当を会社がやるととんでもないって話になるのに、国がそれやる事に懸念の声を挙げない専門家
って何なんだろうな。

437:名無しさん@十周年
09/12/25 19:26:36 fBHYXnAgO
埋蔵金って何だよ?
まさか徳川の埋蔵金のことじゃないよな?w

誰かバカな俺に説明して。

438:名無しさん@十周年
09/12/25 19:40:25 8LZGXaS40
>>437
そもそも埋蔵金って言い方がおかしい。
片方はいざという時の貯え、恒久的な政策の財源に使えるものじゃないし
片方は円、つまりは日本経済を守る盾。


439:名無しさん@十周年
09/12/25 19:44:02 jxW5JE4t0
ほんと、埋蔵金という不透明な言葉ではなく、
具体的且つ国民にわかりやすいお金の説明で
お願いします もう、腹いっぱいです。埋蔵金という
言葉は・・・

440:名無しさん@十周年
09/12/25 19:48:33 V4eQcNrD0
>>409
年金積立金は5年分くらいあるだろ
他の先進国は2~3ヶ月くらいだぞ

441:名無しさん@十周年
09/12/25 19:53:59 fBHYXnAgO
>>438-439
サンクス!
ひとつ賢くなったw

442:名無しさん@十周年
09/12/25 19:54:40 +DUUonUX0
来年度の予算は円天で組めばいいんじゃないですか?


443:名無しさん@十周年
09/12/25 19:57:25 VWEIleON0
国民の皆さん、今こそ政権討伐の時です。ともに日本を悪の組織から守ろうではありませんか!

政権を討伐すれば日本はよくなります。
日本から民主党と朝鮮人を追い出しましょう。

日本人の底力で新しい日本を作ろうではありませんか。

444:名無しさん@十周年
09/12/25 19:58:20 sCVQrNIe0
民主党の予算案の辻褄合わせの為だけに、貴重な蓄え開放するのか

恒久財源でも無いのに、来年度以降どうするのやら?

445:名無しさん@十周年
09/12/25 20:00:15 rFNgReMJ0
昭和記念公園は国土交通省の管轄みたいで、天下りが管理していたり、
工事だのなんだので業者が群がっているが、あんなもの売却してしまえば
何兆円にもなり、固定資産税などの税収にもなるのに。

446:名無しさん@十周年
09/12/25 20:01:47 1RoK3t1e0
もう、10兆使ってリニア作っちゃいますとかの方がなんぼかまし。

447:名無しさん@十周年
09/12/25 20:02:12 uS3KJnbk0
よくわかりませんがFXとかするんじゃね?

448:名無しさん@十周年
09/12/25 20:03:22 qdZYqhCmO
埋蔵金は国民の財布の中にはあります
いくらでも搾り取れます

449:名無しさん@十周年
09/12/25 20:05:06 sjHvT2La0
外国為替資金特別会計とか、埋蔵金どころかこういうことに使っちゃいけない金だろう。
さらに税収減るぞ。

450:名無しさん@十周年
09/12/25 20:08:04 FZJXqC2u0
>>1
こりゃあかんわ。。。

ある評論家が
「民主が2回予算を組めは、自民は完全に壊滅する」
って言ってたが、自民どころか日本が壊滅するぞ、こりゃ。

こんなキチガイ連中に予算組ませちゃいけないわ、マジで。

451:名無しさん@十周年
09/12/25 20:10:24 qdZYqhCmO
埋蔵金は見つからないから埋蔵金なんだってじっちゃが言ってた

452:名無しさん@十周年
09/12/25 20:11:35 7LAFoGor0
数字のマジックだな
21年度から22年度の地方公務員
237.2万人>235.2万人に減少
ただし計上に含まない22年度分の公務員総員は237.7万人 実は増加
公務員の人件費
21年度28.1兆円
22年度27.6兆円
ただし合計にある誤魔化しあり
実際
国家公務員
21年度の7.74兆円
22年度の7.56兆円微減
地方
21年度22.1兆円
22年度21.7兆円微減

これを上記に当てはめると
なぜか
21年度7.74+22.1=29.84
22年度
7.56+21.7=29.26
に*簿外も含めると
実は30兆円突破
*簿外とは、各種手当ての削減で国家公務員の収入は24億円減少するも子供手当てで+425億円に増加差し引き+になる

地方公務員の収入は非公開

子供手当ての目的はこれです



453:名無しさん@十周年
09/12/25 20:13:01 I3ilaYpEO
今まで埋蔵金はないってヌかしてた奴等の立場はどうなる。


454:名無しさん@十周年
09/12/25 20:13:37 kKM9lUWs0
あすから頑張る。
次から頑張る。
今度は頑張る。


言い訳三昧。

455:名無しさん@十周年
09/12/25 20:15:39 7amWobPh0
>>1
あーあ。とうとう特別会計に手をだしちゃった・・


456:名無しさん@十周年
09/12/25 20:18:55 h2eScGO70
埋蔵金だってもともと国民のものだろうが。
埋蔵金なら無駄遣いしてもいいのか。
無駄遣いばっかりして、財政赤字をふくらませて、
日本がただですむと思ってるのか。将来暗いよ。

457:名無しさん@十周年
09/12/25 20:22:50 Q7dXOGAnO
臨時閣議が臨終閣議に見えた
目の錯覚でよかった

458:名無しさん@十周年
09/12/25 20:24:32 lL/O2sbh0
来年から金利が上がるぞwww

459:名無しさん@十周年
09/12/25 20:32:24 UuzePJwM0
つまりこの予算を再来年も組むためには
11兆円の大増税が必要って事ですよ

消費税が最低でも10%に上げないと足らない

実際には子供手当が倍増するから、
消費税13%は最低限上げる必要がある

460:名無しさん@十周年
09/12/25 20:34:35 1Cr09nwGO
埋蔵金=人件費

461:名無しさん@十周年
09/12/25 20:36:33 9la9UA0dO
埋蔵金って、有ったためしが無いような

462:名無しさん@十周年
09/12/25 20:38:27 zfUOEqxpO
狂ってやがる。レミングスの大行進

463:名無しさん@十周年
09/12/25 20:41:01 HX1oZWqb0
子ども手当もらった子らが働くようになったときは
もらった10倍ぐらいの税金がかかりそうだw

464:名無しさん@十周年
09/12/25 20:41:15 ohdTEY9+O
無駄遣いって自分の内閣が作ったものだろw

465:名無しさん@十周年
09/12/25 20:42:18 U55Sh8tV0
そろそろ真剣に糸井重里に相談すべき

466:名無しさん@十周年
09/12/25 20:43:46 VTFuYa2w0
あのさ、仮に今年出たとしても毎年は出ないから「埋蔵金」なんだろ?

再来年以降どうすんの?

467:名無しさん@十周年
09/12/25 20:44:16 mbLBuOIvO
ここで糸井重里登場

468:名無しさん@十周年
09/12/25 20:45:19 PqAYotBlO
もう嘘はいいです


国民

469:名無しさん@十周年
09/12/25 20:48:43 k7ZTdUvjO
相変わらず印象操作がんばるな、民主党は
埋蔵金は必要な緊急時などのための貯金だぞ
それを使っちまうんのかよ
また貯めるのに時間かかるし、使えるのは一回きりだ、再来年はもっとやべぇ

470:名無しさん@十周年
09/12/25 20:48:51 X58UeFSHO
埋蔵金は国民の貯金のことです。まずは、郵貯から頂きます。

471:名無しさん@十周年
09/12/25 20:48:51 Gvrs8nlzO
>>467
現職のジジイよりマシじゃね?

472:名無しさん@十周年      
09/12/25 20:56:17 LK+MTn1z0

 10年前に、ハゲタカが総力を挙げて日本円に襲いかかったとき、

この外為特会から毎日1兆円を投入して応戦し、

ハゲタカの半分を返り討ちにしたんだったな。

もうその防衛資金も無くなってしまうのか・・・・

ハゲタカが死臭を嗅ぎ取ってるかもねw


473:名無しさん@十周年
09/12/25 20:56:24 VUGhVeNM0
埋蔵金はある。1400兆もある。だから心配は無用。

474:名無しさん@十周年
09/12/25 20:58:40 JiCWJVbQO
>>473
民主党にかかればあっという間です

475:名無しさん@十周年
09/12/25 20:59:56 nFhbjAFXO
本税収37兆に人件費30兆って、おかしいやろ
これが来年は増えるだぜ


支出が

476:名無しさん@十周年
09/12/25 21:00:44 zg7jqaWe0
確かにあっという間に日本崩壊できそうだ。

477:名無しさん@十周年
09/12/25 21:01:49 oVB+TW2P0
次の参議院までは何としてもばら撒く気だろう

478:名無しさん@十周年
09/12/25 21:02:43 eSS5uapK0
糸井重里かよ

479:名無しさん@十周年
09/12/25 21:03:26 nBllj3moO
こいつらいい加減な事言い過ぎだよ。早くジミンに政権返せ。こいつらは外野で吠えてるのがお似合いだ。

480:名無しさん@十周年
09/12/25 21:04:58 9FyC7rn/0
本丸の公務員の給与カットすれば?ああ、出来ない事情があるのね?

481:名無しさん@十周年
09/12/25 21:05:52 jM/u+zcR0
頑張れ!若者・・・
将来お前たちが背負う借金、払う税金はすごいことになってるぞ!

それと、手当てありがとなw



482:名無しさん@十周年
09/12/25 21:06:00 OL2B/9C0O
はいはいオワタオワタ。
誰だよ民主党なんかに投票したの…

483:名無しさん@十周年
09/12/25 21:06:44 0QQgtP+X0
これって、3兆円分の米国債を売りますってこと??

484:名無しさん@十周年
09/12/25 21:07:08 v5UVEsv60
国民のゆうちょが埋蔵金

485:名無しさん@十周年
09/12/25 21:08:31 EfmoUvhB0
それ大規模災害の時に国民を救うためにとってあるお金じゃないよね・・・ね

486:名無しさん@十周年
09/12/25 21:08:32 asf3G8ia0
財投と外為の特会をあわせても7超なんだが、残りの3兆はどこから?

労働保険特別会計じゃないですよね?
これ、労働者と経営者が積み立てたお金なんですが。
労災、失業手当、雇用調整助成金の財源なんですが。
まさか、勝手に使ってないですよね?

487:名無しさん@十周年      
09/12/25 21:09:24 LK+MTn1z0

ヘソクリが無くなったら、突然、コロっと死ぬよ・・・




488:名無しさん@十周年
09/12/25 21:09:44 f520t2Cr0
埋蔵金が鳩山の資産ならよかったのに・・・

489:名無しさん@十周年
09/12/25 21:10:17 fO4+4YufO
今年無かったものが、来年以降なら湧いてくるのかよ〉埋蔵金w
今度は何を取り崩す気だよw

490:名無しさん@十周年
09/12/25 21:10:53 EfmoUvhB0
>>473
  /|   (⌒Y⌒)
/  |ミ (⌒*☆*⌒)
|   | (⌒Y⌒),(⌒Y⌒)
\  |(⌒*☆(⌒*☆*⌒)   
  \|~(⌒(⌒*☆*⌒)_
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/  そんなにあるなら海外に配って
    |     (__人_)  |     『鳩山さんはいい人だ』と言ってもらおう。
   \    `ー'  /
    /       ヽ

491:名無しさん@十周年
09/12/25 21:13:51 lawDTVsdO
埋蔵金って災害等緊急対策予算じゃないの?
桜島噴火は放置決定だな
東海地震も見て見ぬ振りだ

492:名無しさん@十周年
09/12/25 21:14:44 XPPqxs1f0
この馬鹿どもを、早く処刑してくれ。
日本が滅ぶ。

493:名無しさん@十周年
09/12/25 21:16:53 rKMSYbrO0
埋蔵金なんて自民が散々使いまわしたのに、
何今更騒いでいるの?あほか

494:名無しさん@十周年
09/12/25 21:17:18 0QQgtP+X0
>>486
兆円単位の金が、どこからか湧いてくるワケは無いので、
「埋蔵金」という名前で、トンデモない金に手をつけている可能性が高いな。


495:名無しさん@十周年
09/12/25 21:17:54 asf3G8ia0
>>489
100歩譲って来年度はいいとしても、再来年度はどうするんだろうね。

税収を増やすか、歳出を減らすしかないわけだが、
再来年は子供手当てを満額支給するわけで、
歳出を削るったって本来必要なものまで削ることにならんのかね。

それとも、再来年度は景気が爆上げするのか?

496:名無しさん@十周年
09/12/25 21:18:57 d7QrRlMT0
のつもりでしたが、国民から大増税でむしりとるピョーン
by おざわ皇帝

497:名無しさん@十周年
09/12/25 21:19:42 C0yrxVNt0
家計で言うと定期預金を解約しちゃったみたいなもんか


498:名無しさん@十周年
09/12/25 21:20:28 sCVQrNIe0
これ埋蔵金というより、豚の貯金箱だよね

財投融資特別会計なんて、民主党の都合だけで勝手に使っちゃいかんだろ

499:名無しさん@十周年
09/12/25 21:21:45 as33Nw340
笑わせる少子化対策で子ども手当でバラマキ
義務教育でもないのに高校無償化
携帯、家族旅行、焼肉、回転寿司でおなじみ母子加算(笑)

ポッポが消えた再来年には大増税確定です

500:名無しさん@十周年
09/12/25 21:23:19 FZJXqC2u0
>>486
予備費を生活保護の一部上乗せに充てるような連中だから
つまんではいけないとこからつまんでる可能性は大いにある。
国会で野党が追及するとは思うが・・・・

501:名無しさん@十周年
09/12/25 21:24:33 2Xcy9wNb0
埋蔵金の出所は公表しないの

502:名無しさん@十周年
09/12/25 21:25:01 sQSe+zmmO
鳩山が自腹きれよ 脱税で肥やした私腹がたんまりあるだろ

503:名無しさん@十周年
09/12/25 21:27:38 ONxuSa3FO
ドル売り円買い、米債権売り。
ダメリカ潰す気だな

さて、しばらく円売りだな。
加速度付けるために

504:名無しさん@十周年
09/12/25 21:29:11 lZZa9Got0
どうかんがえても子ども手当全額支給は無理だな。
それでなくても社会補償費の純増と国債償還で苦しいのに。

505:名無しさん@十周年
09/12/25 21:30:43 AL+cXMRF0
>>486
労働保険特会の積立金も当然取り崩す予定に入ってるみたい。
民主党の政策だと財政出動しても効果が無くて不況が続いてしまい、失業手当、雇用調整助成金の原資が不足して、結局一般会計から補填してやるアホな状態に陥りそうだね。

506:名無しさん@十周年
09/12/25 21:31:02 hU5q2U830
もうムリ

507:名無しさん@十周年
09/12/25 21:32:15 bmsNGmAd0
>>504
大丈夫だよ
国債償還は今回の予算で明確に削減できたから
外為特会の剰余金ってのは昔から一般会計を通さずに国債の償還に使われてた金だ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch