09/12/24 00:16:19 0
>>1より
0.3%の金利優遇は廃止へ
しかし、国からの出資金(09年度予算約6000億円)がなくなれば、現在「フラット35S」に適用している
0.3%の金利優遇は廃止するしかない。金利優遇はなくなり、適用金利は上昇し、戸建て住宅やマンションが
ますます売れなくなる。
事業仕分けでは、「これがなくても買う人は買うし、買わない人は買わない」との意見が「仕分け人」から
あったという。これに、あるマンション販売の幹部は「お金がある人の感覚ですよね。あれば買うし、
なければ買わないのは当たり前。返済は大変だけれども、がんばって買おうという人を支援していくのが
(国の)やるべきことじゃないんですかね」という。
一方、住宅機構は「事業そのものがなくなるわけではない」(広報グループ)と受けてとめているが、
ある銀行関係者は「今回の出資金の予算削減は、機構そのものの見直しを示唆している」と、
段階的な事業縮小を予測している。
3:名無しさん@十周年
09/12/24 00:17:11 lmTW4e7v0
家買った奴涙目
4:名無しさん@十周年
09/12/24 00:18:12 xrVaZ52W0
メリーくるしみます
5:名無しさん@十周年
09/12/24 00:19:17 XxtT2eaU0
このご時世、家を買えるのは、自治労や連合組合員くらいだろ。w
6:名無しさん@十周年
09/12/24 00:20:58 G6/K9RarP
50年てw
下手すると生きてないだろ。
7:名無しさん@十周年
09/12/24 00:21:45 iyI35aNE0
基本的には固定金利というのは不利なんだけど、
長い人生送る中では金利が上がった下がったなんて考えずに働いて決まった額を返済したほうが幸せだという人は結構多いんだよ。家族の中で正直あんまりお金の話はしたくない。
多少払う金額が増えるかもしれないけど面倒なのよりいいんだよ。金の話せずに済むならその分俺が働いて済むならそれでいいじゃないかと思う。
8:名無しさん@十周年
09/12/24 00:21:49 1ovwp3re0
50年ローンって誰が利用すんだよw
20歳でローン組んでも完済で70だぞwww
9:名無しさん@十周年
09/12/24 00:22:10 slBF+cUh0
だって公務員は各種共済とかでローン借りられるんでしょ
10:名無しさん@十周年
09/12/24 00:22:54 MhsrSP830
民主に投票して家のローンが上昇って凄い皮肉だなw
11:名無しさん@十周年
09/12/24 00:23:20 3I3oc67n0
「今後金利上昇が見込まれるので、これから契約するフラット35の金利も上げざるを得ない」
って話しなのね。
まー、35年も固定金利なんて、銀行にも借入者にも不幸だから止めた方がいいんじゃないの。
12:名無しさん@十周年
09/12/24 00:24:20 elJF6ZgLO
>>8
東京とかでは三代に渡ってローンを組むとか聞くけど
13:名無しさん@十周年
09/12/24 00:24:48 QxD2vwEE0
モルガンスタンレーこの野郎
14:名無しさん@十周年
09/12/24 00:26:21 EIbHj+KtO
35年ローンって本質的にはサブプライムと同質の問題であって、元をたどれば事業仕分けのせいなんかではない
15:名無しさん@十周年
09/12/24 00:26:25 5e3995d+0
これが民意の結果。文句がある奴はネトウヨwww
16:名無しさん@十周年
09/12/24 00:26:50 hGAZWvXh0
>>8
じいさんが10年払って、息子が30年はらって、孫が10年くらいか?
17:名無しさん@十周年
09/12/24 00:27:26 NHGqQijrO
死んだら死んだで保険から
支払われるから大丈夫じゃね。
その保険の審査が大変だけど。
18:名無しさん@十周年
09/12/24 00:27:29 KWeU1WizO
>>12
二代目は相続拒否やろJK
19:名無しさん@十周年
09/12/24 00:28:19 iyI35aNE0
>>18
その代わり家も相続放棄することになるから、これまでの支払いも無駄になる
20:名無しさん@十周年
09/12/24 00:28:46 DDAcy7p60
>>16,18
三代住まなきゃ江戸っ子じゃねぇ、ってネタだろうに
21:名無しさん@十周年
09/12/24 00:29:37 oXUyUKNyO
次々出てくるぞ。こういうのが…
22:名無しさん@十周年
09/12/24 00:30:21 B0sWLcWYO
モルガンスターレン。麻生太郎さん何て誤読するんだろ?
23:名無しさん@十周年
09/12/24 00:30:35 XGD/4cUh0
人気取りが命取り、鳩山です
24:名無しさん@十周年
09/12/24 00:30:49 dnIuIYFh0
アメリカみたいにローンが払えなくなったら
明け渡しでチャラにしようよ…。
25:名無しさん@十周年
09/12/24 00:31:04 tXqpBLAG0
あらら、やっちゃったね
26:名無しさん@十周年
09/12/24 00:31:09 xKB/dRraO
民主に入れた馬鹿だけで負担しろ
27:名無しさん@十周年
09/12/24 00:32:16 EIbHj+KtO
>>19
ムダになるのはおかしな契約を組んだ本人であって、2代目には関係ないだろ
てか、あんた他人事目線でしか想像できない人種みたいだが、本人達は意志を持った人間なんだぞ?
そこを理解できてないように見える。
28:名無しさん@十周年
09/12/24 00:33:36 7JJkYGo70
鳩山不況のせいで長期にわたって低金利が継続するからな
長期固定なんて馬鹿らしいのはその通り
ちなみにメガバンクの変動は1㌫を切っている
29:名無しさん@十周年
09/12/24 00:33:59 XGD/4cUh0
>>22
えーと・・・
30:名無しさん@十周年
09/12/24 00:34:48 JA0s2wZ1O
35年だろうが50年だろうが、
実際は繰り上げ返済するんだろ
31:名無しさん@十周年
09/12/24 00:35:23 hGAZWvXh0
繰り上げ返済禁止法案もありじゃね?
32:名無しさん@十周年
09/12/24 00:35:43 rSJIK5+o0
>>22
33:名無しさん@十周年
09/12/24 00:35:50 l1DPJ2Bw0
こんなデタラメな長期ローンを組むヤツはアホw
34:名無しさん@十周年
09/12/24 00:35:50 1jMGO7J1O
>>22
おっと、そんな大きな釣り針は下のお口に入らないぜ
35:名無しさん@十周年
09/12/24 00:36:16 vj8Dz92k0
そもそも35年やら50年でローン組む奴って将来考えてなさすぎ。
一生ローン払いに費やす気かよ。
36:名無しさん@十周年
09/12/24 00:36:39 1ATol6u+0
モルガンなんか入れるからだ、もしアメリカみたいにしたかったら
金利を税額から控除させろよ!!! 日本は1%控除しないじゃないか
37:名無しさん@十周年
09/12/24 00:38:37 wuK5mLo50
1兆円の増税に加えてこういった家計負担も併せるとかなりきつくなるのか
38:名無しさん@十周年
09/12/24 00:38:57 iyI35aNE0
>>27
借金も資産も両方財産なんだよ。親の資産。
これまでの支払いというのは家を相続するであろう息子や娘に対しての遺産なんだよ。親の想い。家を買うというのがどれだけ大変なことか理解できてればそんな簡単に放棄できないよ。
失礼だけどまだ家買ったことないでしょ。半分でも支払いが住んでるんだったら喜んで相続する人が多いよ。一人で家を買って全部支払うっていうのは今の時代なかなか出来るものじゃないよ。
もちろん二代目が相続放棄するのは自由だけど。
39:名無しさん@十周年
09/12/24 00:42:13 9lfp9Uuj0
俺より2つ年上の先輩が50年だか分らんけど長期組んで家建てた
息子にローン継いで貰う予定らしいけど頭おかしいと思った
40:名無しさん@十周年
09/12/24 00:43:09 7JJkYGo70
親が死んだら団信で完済だろ
アパートローンだとあえて保険に入らず借金残して相続税対策っていうのもあるが
41:名無しさん@十周年
09/12/24 00:43:38 WE3G9MWYO
フェルドマンは日本から出ていけ。
フェルドマンの女奴隷どもも、まとめて出ていけ。
モルガン証券やアメリカ人に、新たに外資税を設けて、それを財源として利子補填すれば簡単に解決するじゃないか。
できるだけ高い税率にして、金利負担を減らそう。
42:名無しさん@十周年
09/12/24 00:46:11 +EnblvIcO
共済や信用組合ローンは低利だけど変動金利だよ。
長期固定金利の住宅ローンってのはもともと政府の持ち家促進政策から。
公的金融の低利ローンが無くなったらそりゃ民間は利上げするわ。
1.9の時に借りといてよかった。♪
43:名無しさん@十周年
09/12/24 00:47:17 slBF+cUh0
というか現金資産だけ相続してローン&その家だけ放棄、つうのはできないから。
「現金家具土地その他+ローン付き家」を
1 全部相続する
2 全て放棄する の二択
44:名無しさん@十周年
09/12/24 00:48:09 kctIuWtU0
限定相続はなくなたのか
45:名無しさん@十周年
09/12/24 00:48:38 rhP1jJ1f0
50年も建ったら家なんてそうとうガタ来てるよ
46:名無しさん@十周年
09/12/24 00:48:52 dpoTrxTnO
子供手当て分以上に余計に払うんだな。
民主に投票した戸建て家庭ざまぁwwwwww
47:名無しさん@十周年
09/12/24 00:49:01 yYLZBGQs0
親子リレーとかのローンって本当に二世代に渡って返すことは少ないんだよ。
なんで親子二代にしてるかというと住宅ローン組むときに返済者が死んだときに生命保険で穴埋めする形の契約が勝手につくんだけど、
その保険が85歳までしか組めない。だから主債務者が85歳になったときに息子等の相続人に返済が行くようになる。
仮に85歳までに死んだら全額保険でまかなわれて、住居はそのまま残って謝金もなくなる。
85歳以上生きれば、名目上息子の返済となるんだけど実際には生きてれば年金等から返済したり、死んだら残ってた預金等から充当してほぼ完済になるんだよ。
二世代というのは本当に息子が返すかどうかじゃなくて85歳以上は団体信用生命保険というのに加入できないから契約上息子が連帯債務者になるような形。
レスしてる人たちが思ってるほど子供に押し付けるものじゃないから。
48:名無しさん@十周年
09/12/24 00:49:03 rajZOSWAO
公務員だけど共済や提携ローンなんて使いもんにならないよ。
信金や農協のが金利が安い。
49:名無しさん@十周年
09/12/24 00:52:09 chD85+j90
家ローンで買った連中が事業仕分け評価してたら笑っちゃうなw
50:名無しさん@十周年
09/12/24 00:52:38 yYLZBGQs0
>>40
そう。実際85までに死ねば完済だから結構お徳。
40で購入しても長生きして85超えてもあと5年だからたいした金額じゃない。多分年寄りも多少蓄えあるからなんとかなる。自分で返してもそれほどの額じゃない。
誤解してる人は親が死んだり返済能力がない状態になったら全部家族に降りかかると思い込んでる
51:名無しさん@十周年
09/12/24 00:52:48 d1RsAPJiO
サブプライムローンの国の人に言われたくないなw
金利が上がらない安心感が住宅購入の後押しになるのに
52:名無しさん@十周年
09/12/24 00:53:05 APYkvsd8O
>>22
多分モルタル スターリンとかかな
53:名無しさん@十周年
09/12/24 00:53:32 HNvHE1Oz0
>>48
税金で持ち家手当てとか貰ってたカスはすっこんでろ
54:名無しさん@十周年
09/12/24 00:53:42 f2NgneCz0
>>44
限定承認っつうのは「欲しいものだけ相続する」制度じゃなくて
相続財産がマイナス超過の時に
「プラスの財産をマイナス分と釣り合うだけ相続する」って制度
つまりプラス500万、マイナス1000万の相続では500万ずつだけ相続するってこと
55:名無しさん@十周年
09/12/24 00:53:52 OqCoQcbA0
よかったな愚民ども
56:名無しさん@十周年
09/12/24 00:54:47 l1DPJ2Bw0
長期ローンで郊外の新興住宅地を買うヤツは悲惨だよな。
ローン払い終える頃には高齢化で限界集落化しているし
資産価値もほとんど無し。
57:名無しさん@十周年
09/12/24 00:55:01 sCK4/Ipm0
来年家買おうと思ってる俺涙目
58:名無しさん@十周年
09/12/24 00:55:26 YMhCAoh70
>>3
まだ買ってない奴が涙目だろ。
釣りか?
59:名無しさん@十周年
09/12/24 00:55:37 ESdYGlRtO
>>31禁止にする意味が分からん。
いくら繰上げしても返済する元金総額は変わらないだろ。
60:名無しさん@十周年
09/12/24 00:55:39 uFpjaNn80
>>53
と、税金すら払っていない、持家すら一生持てるはずのないカスが公務員様に僻んでいますw
61:名無しさん@十周年
09/12/24 00:56:15 yYLZBGQs0
>>35
賃貸だと一生家賃払い続けるし、自分が死んでも家族は家賃を払い続けないといけない。
団体信用生命保険が住宅ローンにつくから住宅購入なら自分が死んだらとりあえず家賃やローンの支払いはなくなる。
自分のためというよりも自分に何かあったときの家族のため。自分がずっと元気で働き続ける自信があれば賃貸でも問題ない
62:名無しさん@十周年
09/12/24 00:57:43 slBF+cUh0
なんだか限定相続は億単位のプラスマイナスがあるときじゃないと
弁護士代で足が出ちゃうような事が書いてあったぞ
それより相続延期手続きしてきちんと+-正確に調査したほうがいい、と
63:名無しさん@十周年
09/12/24 00:58:36 kctIuWtU0
>>54
そらそうだけど
64:名無しさん@十周年
09/12/24 00:58:59 1NvMFy730
「事業仕分け」見て拍手喝采してた連中は、今後は>>1みたいな
ことが各方面の分野で起こってくることを目の当たりにすることだろう。
ああいうのは、ボディブローのように後々になって響いてくる。
65:名無しさん@十周年
09/12/24 01:01:17 5xLaFaak0
適度に上げ下げすれば、それを煽って駆け込み需要が発生するからいいんじゃね?
66:名無しさん@十周年
09/12/24 01:01:38 tn3CiY3D0
これに懲りたらテレビメディアの言うことを真に受けずにせっせと仕事に励むんだな
67:名無しさん@十周年
09/12/24 01:02:32 gQ8Kb/Ni0
>>65
但しあんまり繰り返すと誰も信用しなくなって住宅購入自体をしなくなる。
68:名無しさん@十周年
09/12/24 01:04:08 b/ZDBB3t0
家を買えるような人を税金で補助すんな!!!
ということか
69:名無しさん@十周年
09/12/24 01:05:07 hXQ+PVGL0
>>24
金利が高すぎてダメポ
70:名無しさん@十周年
09/12/24 01:05:57 7JJkYGo70
>>68
家を買える人に1300円で紙を売りつける商売も役所にはありますがw
71:名無しさん@十周年
09/12/24 01:06:57 GrYX/TlY0
>>61
生涯住処を確保できるだけの金を現金で持つか、あらかじめ
買っておいて家で持つかの違いだもんな
72:名無しさん@十周年
09/12/24 01:07:27 gQ8Kb/Ni0
>>69
向こうはそういう契約多いんだよ。返せなくても家は残るという契約。
もちろんその分返済条件はきつい
73:名無しさん@十周年
09/12/24 01:07:44 rajZOSWAO
>>53
住宅手当てはあったけど一律月4000円だぞ。
家賃やローンの足しにはほとんどならない。
家賃半額補助とかの民間の妹たちが羨ましかった。
74:名無しさん@十周年
09/12/24 01:08:25 nt6dQv1yO
>>30
昨年35で借りた。
75:名無しさん@十周年
09/12/24 01:10:39 XexIE4fV0
へえ住宅購入って生命保険ついてるんだ。知らん買った。
それならうちの親の年なら85まで随分あるから親子二代で買ってくれても文句はいわんよ。
しっかり稼いでしっかり返済してくれ。家残してくれたらそれを売って引きこもるから。
76:名無しさん@十周年
09/12/24 01:12:17 cWcIDhNVO
フラット35は比較的信用力が低い住宅購入者のための制度だってことを、事業仕分け人たちはわかってるのかな?
たぶん彼らは所得高いから借りる必要なくて実感無いと思うから、わかってない
77:名無しさん@十周年
09/12/24 01:12:28 aP5/XVj80
言ってる意味がわからんw
2代で返済ってことは、初代の返済能力がなくなったら
その後は2代目が頑張って返済するという意味なんだが
78:名無しさん@十周年
09/12/24 01:14:48 kctIuWtU0
ようは高金利支払いから逃れたければ85前にさっさと師ねということか
79:名無しさん@十周年
09/12/24 01:15:14 tvETrQTL0
[゚д゚]
/[_]ヽ 事業仕分けを行うと
| |
■■□■■□◇_◇□□□
[゚д゚]
■_]ヽ□ 行政のムダを洗い出し、税金の無駄遣いを改め
| |
■■□_■_◇_◇□□□
□
■⌒ ヾ
\[゚д゚]ノ 国や地方自治体の概算要求を削減することが
\\/
■■□ /■_◇_◇□□□
□ ( ) 出来る・・・かも知れません。
■ ヽ[ ̄]ノ
■■□[゚д゚]■_◇_◇□□□
□ ( ) ウケケケケケケ
■ ヽ[ ̄]ノ
■■□[゚∀゚]■_◇_◇□□□
80:名無しさん@十周年
09/12/24 01:16:31 GrYX/TlY0
>>75
親の年齢と収入を考慮してローン組める金額が決まるから
保険もそれに見合ったものになるよ
なのであなたが死なないと意味ない
81:名無しさん@十周年
09/12/24 01:17:54 0bU43pWA0
フェルドマンは正しい(WBS)
82:名無しさん@十周年
09/12/24 01:19:22 svB261fyO
民主党政権、最悪だ~。
これは主婦層がキレるぞ…
83:名無しさん@十周年
09/12/24 01:26:31 Al60KCTX0
>>82
固定金利でローン組んで、支払額が増額されたらシャレにならねえよなあ・・・・
マジ暴動だよこりゃ・・・・マスコミはなんで黙ってたの?
84:名無しさん@十周年
09/12/24 01:32:16 8yhEckib0
>>83
今借りてる人は契約時と変わらないはずだけど?
一番割り食うのは
・これから買う人
・短期固定金利で組んでる人
10年くらいの固定で組んでる人はまあまだ先だしそこまで不安にならんでも
85:名無しさん@十周年
09/12/24 01:32:20 nt6dQv1yO
心配性には超長期固定はありがたい。
変動リスクはプレミアム払っても回避したいね。
選択肢としてフラット35は残してほしいな。
86:名無しさん@十周年
09/12/24 01:32:38 Vw4AANDaO
>>77
そのための保険も付いている
亡くなれば、返済しなくて済む
87:名無しさん@十周年
09/12/24 01:39:30 zeSu/Tb00
さすがその場の気分でしか物事を考えられない民主党さんのゴリ押し政策ですね
民主党さんに投票した国民にちゃんと結果に対する責任を覆い被せてくれます
88:名無しさん@十周年
09/12/24 01:43:37 aP5/XVj80
>>86
いやいや、団信が何か位は知ってるよw
2代で返済ってことは、返済能力が無くなる65歳以降は2代目が返すってことだろうし、
団信自体も80前に親が死なないとチャラにならないから
80になる前にとっとと死ねってことなのよwww
89:名無しさん@十周年
09/12/24 01:45:41 YDvacqDK0
>>77
保険にはいろんな条項がついてて腕一本失ったりとか働けないような障害があった場合にもおりて返済は不要になる。
もちろんその保険金も含まれてるから保険が降りるわけだけど。二代というのは生命保険契約の都合で85歳以上(フラットは75か70)は保険に入れないからというのが実際のところ。
あと二世代ローンというのは相続じゃないから。
二世代ローンというのは子供も収入がないとダメだし、単に子供が連帯債務者として借りるわけだからローンの審査対象。
ここでいう二世代の子供というのは20歳以上の収入があって、かつその子供に返済能力があり、かつローンの返済に合意していることが条件。
両方大人じゃないと二世代ローン自体くめませんから。
まだ働いてない返済能力があるかどうか判らない子供に連帯債務者にするようなバカな金融機関はありません。
みんなだいぶ誤解してる。
90:名無しさん@十周年
09/12/24 01:48:49 o7r3/2zJ0
バカじゃねーの!
ハイパーインフレが破裂寸前なのに、金利暴騰寸前なのに
これは酷いはなしだな
セーフテイーネットで今こそ拡充すべきだろう
民主党は第3の道じゃなくて「小さな政府バカ」だよな
91:名無しさん@十周年
09/12/24 01:50:42 mEX2xabE0
モルガン・スタンレーって部分でもう怪しいよな。。
92:名無しさん@十周年
09/12/24 01:51:22 YDvacqDK0
二世代ローンというのは、既に働いてる親子二人で二人で共同の債務者として一緒に住む家のローンを借りること。
注意が必要なのは団信は一人にしかかけられないから、親が85を超えてなくなって、さらに子供が亡くなった場合には子供に団信はないから債務が残る可能性があること。もちろん残高減ってるし他の一般生命保険でカバーという方法もある。
今親が50歳で返済能力がすごくある、子供が25歳で単独ではまだ無理だけど返済能力が少しあって同居してる。こういう場合に親を主債務者、子供を連帯債務者として50年ローンを組むような形。親が勝手に未成年に押し付けるんじゃない。大人同士の同意で決める話。
93:名無しさん@十周年
09/12/24 01:52:00 EdiPObQv0
やっぱりやるとおもった
94:名無しさん@十周年
09/12/24 01:53:51 7QgFfdN50
>>90
> ハイパーインフレが破裂寸前なのに、金利暴騰寸前なのに
それ本当か?
95:名無しさん@十周年
09/12/24 01:58:15 V/Iga9ahO
>>82-83
これに加えて配偶者控除廃止になったら主婦どもはキレるどころの騒ぎじゃないな
96:名無しさん@十周年
09/12/24 02:00:20 aP5/XVj80
>>92
わざわざありがとう。でも、すべての長期ローン(35年)が二世代ローンではないし、
連帯保証していなくても実質支払能力が無くなった時点で子供に払わせようとする親は多い。
というか、それしか長期を返済する方法がない。普通はそうなる前に繰り上げ返済する訳だが・・・
あと、典型的な団信(機構団信)なんかは、加入年齢は70位、被保険者年齢の上限は80だよ。
親が返して自分は脛だけかじろうとすると思わぬ落とし穴にw
97:名無しさん@十周年
09/12/24 02:00:39 DjFrFbWM0
長期固定金利をこれから組む場合上がるかもって話だろ
固定金利を組んだやつの金利が上がるって解釈してるアホは日本語わかるか?
固定だから上げれないんだよ
上げたら契約違反だろ
アホは死んでいいよほんと
ぷぷぷ
98:名無しさん@十周年
09/12/24 02:02:55 6pFeRjrvO
日本破壊計画 ステージ1「経済壊滅」は着々と進行中
ステージ2 「参政権、国籍法などの環境整備」
ステージ3 「入植」
ステージ4 「同化」
ステージ5 「併合」
99:名無しさん@十周年
09/12/24 02:17:35 KHSyBfji0
仕分け云々前に、皆が住宅を買うという時代は
終わっただろ。
100:名無しさん@十周年
09/12/24 02:22:06 J8uhYgO60
元々は国民の大半は家なんか持ってなくて長屋に住んでたんだよ
昔の生活に戻るだけ。
101:名無しさん@十周年
09/12/24 02:47:38 V/Iga9ahO
>>97
今補填してる分も仕分け対象だろ
102:名無しさん@十周年
09/12/24 03:14:46 lnoPmDQB0
>>97
>国からの出資金(09年度予算約6000億円)がなくなれば、
>現在「フラット35S」に適用している0.3%の金利優遇は廃止するしかない。
すでに契約している案件にも影響が出るのかどうか、わからない表現だね。
6000億/年という金額をみると、すでに契約している案件も影響を受けそうだね。
103:名無しさん@十周年
09/12/24 04:11:40 Nb9QUPjK0
>>103
金額的に明らかに新規分じゃねえか。
既に契約してる分を変えるなら新たに契約書から書き直しだよ。
固定の場合定められた金利から契約時に優遇分を下げた形で契約するから、優遇見直しも何もないんだよ。最初から下げた形で契約。オプションではないんだから。
104:名無しさん@十周年
09/12/24 04:15:25 Nb9QUPjK0
ごめん>>103じゃなくて>>102
105:名無しさん@十周年
09/12/24 06:28:44 zCgP2WnN0
35年ローンとか50年ローンで払ってるやつって本当にそんな長期にわたって払い続けるの?
住宅ローンの平均完済年は13~15年だよ。
漏れは35年ローンを、借り換えや前倒し返済で13年で完済したわ。
106:名無しさん@十周年
09/12/24 07:01:02 Rw9wE/VVO
建材屋と住宅メーカー激ヤバだなあ
107:名無しさん@十周年
09/12/24 07:04:39 dbGMOG96O
>>102
影響あったら、フラットじゃ無くなるぜ?
で、民主政権後には復活の見込みがあれば、この先3年半は全く売れなくなる。困ったもんだね。
108:名無しさん@十周年
09/12/24 07:05:25 rLeXdY0GO
不景気なんだから支援しなくて当然だろ
住宅買う金があるような奴に税金使われてたまるか
109:名無しさん@十周年
09/12/24 07:06:37 DnTFtxLo0
※ジョージ・オーウェルが危惧した英国の全体主義化。
2009年、日本がその恐るべきヴィジョンの実像になる。
『1984』 (ジョージ・オーウェル)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
(映画予告)
URLリンク(www.youtube.com)
映画 「1984」本編 (一部)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
日本は大中華圏の中で”日本社会主義”=ジャップソックとして全体主義、
独裁の圧政の中に沈む。最終的に民族浄化で地上から絶滅される。
※イングソックとはニュースピーク(新語法)による単語であり、「イングランド社会主義」
(English Socialism)の略称。1984年に公開された映画『1984』では、イングソックは党
の名前でもあった。
これを現在の日本、民主党の当てはめると、さしずめ「ジャパン社会主義」(Japan
Socialism)の略称としてジャップソックにでもなるのであろうか。
全体主義国家の中国に支配されるジャップソック。悲惨過ぎます><
110:名無しさん@十周年
09/12/24 07:07:37 Y0FbcHr+0
0・3%ったら
1000万借りてる人は年3万の負担増
2000万で年6万
3000万で年9万円だ。
中流層だからいいのか。
111:名無しさん@十周年
09/12/24 07:09:42 WVo1jG1yO
>>108
これだから下層労働者は…
金を持ってる奴の背中をちょっと押して数千万の金を使わせるんだよ。
112:名無しさん@十周年
09/12/24 07:10:05 +B4b2wtMO
>>108(笑)アパート住まいの貧乏人。
(笑)
113:名無しさん@十周年
09/12/24 07:10:53 inE8zlv9O
その一方で、住宅を買うための親からの贈与は無税枠を拡大
114:名無しさん@十周年
09/12/24 07:10:55 uJE50/lw0
>>22
お前民主党みたいな奴だな
115:名無しさん@十周年
09/12/24 07:11:12 JQCLSWOM0
住宅着工が落ち込むから景気にはマイナス
民主党の政策に経済はないね
116:名無しさん@十周年
09/12/24 07:11:55 W6hK++Iz0
>>99
買えなくなるような政策を連発すればそうなるわな
117:名無しさん@十周年
09/12/24 07:13:36 Y0FbcHr+0
基本的に家は余ってるからなあ。
お金なくてもリフォームで安く住める。
118:名無しさん@十周年
09/12/24 07:13:48 Rw9wE/VVO
マンソン屋とか今でさえ死に体なのに、どうなってしまうん。
119:名無しさん@十周年
09/12/24 07:14:38 nG412K2+0
民意のツケは民意で払ってくださいねww
120:名無しさん@十周年
09/12/24 07:17:22 uJE50/lw0
>>115
「財源にはそこまで触れなくていいんだ。どうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」
-7/8 藤井裕久-
121:名無しさん@十周年
09/12/24 07:17:49 a4joTCu+0
ホントに民主とその支持者ってバカと無能しかいないな
122:名無しさん@十周年
09/12/24 07:19:34 9E9DuaGOO
これ、今すでに返済中のローンにも適用されるの?
それとも新規契約から?
123:名無しさん@十周年
09/12/24 07:19:52 NVKmwXcn0
|ミ|
|ミ|
|ミ|
.γ⌒ヽ
○‐i \
|{i:i:i:i:ii:i:i:}
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i /⌒ ⌒ .i )
i / \` ´/ \ i,/ メリー首吊ります
l  ̄(_人__) ̄ |
| | / .|
ミ\ .|_/∪ ノミ!
〝〃≡〃≡〃/ミン
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
124:名無しさん@十周年
09/12/24 07:22:06 krX3xya1O
いつ位から上がるのかな、春?夏?
125:名無しさん@十周年
09/12/24 07:22:47 K1oglhM40
自殺の原因は住宅ローンがらみがトップだと聞いたことがあるな
日本人を減らすのが民主の目的なのか?
126:名無しさん@十周年
09/12/24 07:24:16 NVKmwXcn0
そういや必殺だったな
127:PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg
09/12/24 07:25:37 4VdUY6v8O
>>122
固定金利なら
関係ない
変動金利なら
ミンスの政策で更に金利上昇とかあるから
これから地獄bear
128:名無しさん@十周年
09/12/24 07:25:40 U9ubmJ9/0
不動産・建築系は民主に入れたんだろ?w
ざまあwwwwww
129:名無しさん@十周年
09/12/24 07:26:55 6QdHNlG8O
固定金利にしといて良かったは。この先いずれ金利は上がると思ってたからな。
でもまあ、銀行自体の金利が上がったわけじゃねーから経済には何の足しにもならないんだねえ。
どうしたもんか
130:名無しさん@十周年
09/12/24 07:26:57 pfHU1VPeO
え、民主党政権なんだから国民の生活は楽になるんでしょ?
131:名無しさん@十周年
09/12/24 07:28:42 inE8zlv9O
親の資産で家を買え、ローンは組むなってことだろな
132:名無しさん@十周年
09/12/24 07:29:28 6ELg0Tt0O
どーでもいーでーすよっ
133:名無しさん@十周年
09/12/24 07:29:50 xIkEXyYc0
マスコミはどうして報道しないの?
134:名無しさん@十周年
09/12/24 07:30:52 gKKSYVjOP
事業仕分けで民主党から発せられた、「日本破壊」というメッセージを
企業やマーケットは敏感に察知したというわけだな
当然の結果だよ
実際、事業仕分けをどう評価するかが俺の周辺での知能のリトマス試験紙になってる。
事業仕分けを肯定的に捉える人はみんな仕事出来ないクズぞろいw
135:名無しさん@十周年
09/12/24 07:31:57 9E9DuaGOO
>>127
なるほどそれだったらいいんだが。
でも、補助金無くなって実質金利上昇でも基本部分は変わらないなら、固定金利の根幹を変えないで金利アップの言い訳にしちゃうのかな、と一抹の不安が、、、、、
136:名無しさん@十周年
09/12/24 07:35:59 b19tV7id0
家賃+α程度のローンにすればいいと思うがね。身の丈を考えて。
137:名無しさん@十周年
09/12/24 07:36:52 gSm2U1te0
>>58
本当に涙目なのはローンを組むやつがいなくなる銀行だけどな。
138:名無しさん@十周年
09/12/24 07:36:53 gKKSYVjOP
50年ローンとか誰が組むんだ!っていう声があるけど、
福田政権下で発案された長期優良住宅(200年住宅)というものがあるんだよ。
特に強固で耐震性に優れる住宅を数世代に渡って直しながら使う。
その直したカルテを1つに管理し、次の使用者にも過去の治療歴を明確にする。
それが200年住宅の理念。
それに伴って50年以上という長期ローンが可能になる。
返済は次世代以降にも持込されるが、家も強固で数世代使うという発想。
これが結構人気あるんだよ。
長期ローンへの補助も効果的に効いてて、住宅業界ではヒット商品になってる
139:名無しさん@十周年
09/12/24 07:37:28 ubAnHVkR0
住宅ローンの金利補填は金融機関にではなく、個人への減税、給付金に切り替えるつもりだろ
おいしいところを役人に持ってかれないためには他に手はない
140:名無しさん@十周年
09/12/24 07:40:59 SrqVSOziO
今どき30~50年のローン怖くて組めないよ
141:名無しさん@十周年
09/12/24 07:42:51 NtV+6jKq0
>>140
ばかだなあ。サンタさんとしていつでも娘におうちだけは残せるように首つるために購入するんだよ
142:名無しさん@十周年
09/12/24 07:50:59 x/ffu+wCO
終身雇用制も壊れて、安定した収入が保証されているのは、公務員ぐらい。
竹中小泉の政策は、結果的に公務員優遇政策だったね。
143:名無しさん@十周年
09/12/24 07:52:04 LQLazXcq0
40代で年収300万とかが普通になってくる時代だから、家自体が売れなくなるよ、
やがて住宅関連産業も衰退してくさ。
144:名無しさん@十周年
09/12/24 07:53:38 Y0FbcHr+0
>>139
その肝心の減税、給付金がありませんがなw
145:名無しさん@十周年
09/12/24 07:58:21 Iyk8l92OO
しっかしその前に
特権階級の高額給与をなんとかしようと思わんかね
何回言わせればわかるんだか
146:名無しさん@十周年
09/12/24 08:00:19 Y0FbcHr+0
少子化で一番打撃なのは住宅だからなあ。
泣きっ面に蜂とはこのこと。
147:名無しさん@十周年
09/12/24 08:01:02 ZFJKSOWq0
公庫型のローンなくなっても民間ローンあるし
そもそも公庫のほうがローン審査基準厳しいから
年収が少なめだったり安い住宅買う人には関係なさそう
148:名無しさん@十周年
09/12/24 08:02:12 Txx4A3/v0
35年フラット金利とか
ありえないとわかれよ。
149:名無しさん@十周年
09/12/24 08:03:07 wUkxAuNu0
高校無償化で生徒1人頭12万円助成
朝鮮人学校も含まれてるんだよな?これ
150:名無しさん@十周年
09/12/24 08:07:22 kM6MmFbdO
長期で組んでる人は、退職金も当てにしてるだろうね
151:名無しさん@十周年
09/12/24 08:07:37 vcW6FFw/O
>>147
今、公庫の基準満たせない人は住宅ローンに手を出すべきじゃないよ
経済成長が見込めないのに。何年後かに自殺が増える。
152:名無しさん@十周年
09/12/24 08:08:25 +gTlBhjIO
住宅産業は裾野が広いのにこれがこけるとさらに不況になる
153:名無しさん@十周年
09/12/24 08:10:06 TJQdYmCVO
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
.// "´ ⌒\ ) ほら穴に住めば?
i./ ⌒ ⌒ .i )
i (・ )` ´( ・) i,/
| ::::: (_人_) :::: :|
(^ヽ__ `ー' _/^)、
|__ノ  ̄ ̄, |、)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
154:名無しさん@十周年
09/12/24 08:11:12 EUhR8RxlO
モルガンスタンレー?なに外資が大きな顔してんの
155:名無しさん@十周年
09/12/24 08:13:49 dN76EveXO
議員数や公務員の給料も事業仕分けしろよ
156:名無しさん@十周年
09/12/24 08:14:48 NvpL+BteO
ローンが払えなくなるくらいで自殺すんなよ。
157:名無しさん@十周年
09/12/24 08:15:17 Y/oz45z0O
ユダヤの本領発揮だな。
要は銀行を儲けさせるためでしょ。
銀行はリスクは取りたくないが、美味しい住宅ローンは欲しいだろいしな
158:名無しさん@十周年
09/12/24 08:15:42 mc+118YK0
事業仕分けで、公共事業を停止したんだから
そりゃまあ経済波及効果がマイナスに働くわな
子ども手当がプラスの経済効果を調べるのも結構だが、
マイナスも調べないと片手オチだ
159:名無しさん@十周年
09/12/24 08:17:35 CsRwk5RV0
>事業仕分けでは、「これがなくても買う人は買うし、買わない人は買わない」との意見が「仕分け人」から
>あったという。これに、あるマンション販売の幹部は「お金がある人の感覚ですよね。あれば買うし、
>なければ買わないのは当たり前。返済は大変だけれども、がんばって買おうという人を支援していくのが
>(国の)やるべきことじゃないんですかね」という。
政権を獲ったことがない連中が招聘した輩なんぞ、
ホントの一般的感覚を持ち合わせているわけがないわ。
下まで降りてこない上から目線の奴らばっかし・・・
160:名無しさん@十周年
09/12/24 08:19:37 ayUXsS3fO
>>147
支援機構の方が審査が厳しい?
フラットは最後の駆け込み寺の一つですよ。
本山はスルガ銀行だと思いますがね。
161:名無しさん@十周年
09/12/24 08:20:04 xeLNcnGG0
ちょっと待て、日銀が介入したのに長期金利が上がってることのほうが大ニュースだぞ
こんなの副次的な話だろ
国債大増発することが見えてるからか・・・・・
162:名無しさん@十周年
09/12/24 08:22:02 dN76EveXO
民主になって電通はプラス効果が多いだろうから
民主に都合のいい統計しか表に出さないよ
163:名無しさん@十周年
09/12/24 08:24:52 TdP04EbuO
民主党は債務者の仕分け作業を開始しました
164:名無しさん@十周年
09/12/24 08:33:32 pETdAl5yO
事業仕分けなんてチマチマやってないで、
特別会計の仕分けをやった方がいい。
一番効果が大きいのは健康保険と年金支給の仕分け。
高額所得者への年金支給と健康保険の自己負担率を上げるだけで、
数兆円の財源が確保出来る。
165:名無しさん@十周年
09/12/24 08:37:10 YZ1XrTo50
海外へのばらまきをやめれば、そのくらいの金はすぐ出てくるだろう。
166:名無しさん@十周年
09/12/24 08:42:28 x4c2DKvlO
あーあ、なんもかんも批判続出なのに、
なんで支持率たかいの?
167:名無しさん@十周年
09/12/24 08:46:24 PRY4C5gs0
てかこんな時代なのにローン組めるなんてすげーよ。
公務員でもないかぎりそんな危険な真似はできんね
168:名無しさん@十周年
09/12/24 08:51:24 FVZqLvMu0
親が建ててくれた家に家賃0で住んでる俺は勝ち組なのか?
家自体は親名義で、固定資産税分だけは親に渡してるけど。
まあ親の家と同じ敷地内だから多少の不便はあるが。
169:名無しさん@十周年
09/12/24 09:13:23 weLfUuGB0
モルガンスタンレーのやつが云っているのか。
ハゲタカ連中は、ハイパーインフレを起こしたがっているからな。
長期の固定をもっとふやして、国を守らんといかんぞ。
FRB議長だって、ローンを変動から長期の30年の固定ローンに乗り換えたぐらいなんだから、
モルガンのやつが云っている役割を終えたなんか、まったくデタラメだよ。
170:名無しさん@十周年
09/12/24 09:17:20 wUkxAuNu0
盛る癌w
色んな国で市場操作して儲けるのが
外資のやり方。
あいつらは国を競争相手の企業として見る
要は潰して利益を吸い取る手法で儲けを出す
171:名無しさん@十周年
09/12/24 09:19:05 7MJKlHTj0
今後、国債の償還ができなくなって金利が上昇する、
その結果、予算も満足に組めず日本経済は破綻する=インフレになる、
そう読んでいる人なら、6000万円くらいの物件を35年固定金利で借りて
購入するのはありなんじゃ?
経済に詳しくないので間違っているかもしれないけど。
172:名無しさん@十周年
09/12/24 09:24:09 /piB6EDQO
変動1.245%で今年借りたが早くも心配になってきたorz
頑張って繰り上げ返済しよう
173:名無しさん@十周年
09/12/24 09:25:28 wUkxAuNu0
>>171
インフレとハイパーインフレは似て非なる物
そもそも何でモルガン関係者なんか切り分けに入れたのか。。
有る意味売国だよ。。これは
174:名無しさん@十周年
09/12/24 09:33:53 PRY4C5gs0
ハイパーインフレんんて2chだけの都市伝説だな
175:名無しさん@十周年
09/12/24 12:50:00 c41GOlnyO
長プラと短プラの違いくらい理解して語ってください
なんか銀行が儲かる理由がよく分かるよ
176:名無しさん@十周年
09/12/24 13:21:06 BIbjX99T0
俺は現金で家を建てた
177:名無しさん@十周年
09/12/24 14:39:40 qvU8XQKD0
こういう話題が出るたびに
民主を叩いてるバカがいるけど
実際は自民のせいなんだよな・・・。
178:名無しさん@十周年
09/12/24 15:54:25 pjK6HY140
あれ? 2010年度着工のフラット35は
優遇率を0.3から1に引き上げってニュース最近見たばかりなんだけど…
夢だったかな?どこかにソースあるはずなんだけど
179:名無しさん@十周年
09/12/24 15:57:40 7n/OxhD40
ざまぁw
180:名無しさん@十周年
09/12/24 15:58:04 ciT6iGeCO
民主党を選んだグミンの自業自得
181:名無しさん@十周年
09/12/24 15:59:38 td1AJ8sY0
民主に入れた皆さんは喜んで払うでしょw
182:名無しさん@十周年
09/12/24 16:07:24 iyH1vCvFO
民主党未だ支持してるなら自業自得。
まだまだこんなもんじゃない。更なる苦しみを味わうがいい。
投票したがもう支持してないなら、投票責任により、公約違反を追求せよ。
始めからわかってた層は、力が足りないんだよ
183:名無しさん@十周年
09/12/24 16:08:51 pjK6HY140
この手のニュース時に
「このご時勢、住宅を買える裕福な層を支援するのがおかしい~」
って論調の人て絶対湧くけど裕福な人はローンで買わないし
更に言えば元々不動産を持っている。
ローン利用で買う人は決して裕福ではないよ。
多くは真面目に働いて、ささやかながら家をもって~って考える若い層
裕福層ジジイとその子供達はまったく痛みを受けない
184:名無しさん@十周年
09/12/24 16:17:16 NIHp8muK0
>>22
ボルガのスターリン
185:名無しさん@十周年
09/12/24 16:20:43 pjK6HY140
これから買おうと思ったのにな~
裕福じゃ無いから親族からの贈与なんてビタ一文無い。
結局ローンの選択肢を狭め、贈与してもらえる奴らだけが家を買いやすくなる。
最低だな
186:名無しさん@十周年
09/12/24 16:23:00 DPUbxdWm0
35年とか50年のローンなんか金融商品にするなよ
30歳でローン組んで完済するの65歳だぞ
生きてるのか?
187:名無しさん@十周年
09/12/24 16:34:45 mLi+NjlV0
>申し込み件数7459件のうち、 3036件、
たとえローンでもマイホームを買える限定少数の利益の為に公的資金を使う必要は無い!
「公益」など大法螺も甚だしい!クソ役人どもシネマ!
188:名無しさん@十周年
09/12/24 16:41:04 TPtypQ3vO
>>185
俺も相続財産は無い
だが、不況で不動産価格は下がっている
今はチャンスだぞ
189:名無しさん@十周年
09/12/24 17:07:42 wUkxAuNu0
たった3000/100000000
190:名無しさん@十周年
09/12/24 17:41:43 WpuvYh/n0
間違え無く、固定・変動ローン組んでる人は景気悪化と収入減少で影響あるぞ。
勝ち組は「これから買う人」だろ。
なんせ高望みしなければ親の援助と自分の収入と返済に見合った物件を買えば良いだけ。
既に買った人は変更するか、売るしか出来ないんだから。
一番心配は景気悪化による収入減少だろ。
民主政策で景気がプラスになる傾向は一つも無いんだから。
191:名無しさん@十周年
09/12/24 17:46:06 wJ7JUbXO0
そもそも50年とか異常だろ
192:名無しさん@十周年
09/12/24 17:47:08 TPtypQ3vO
ウチが50年長期ローンだ
親が、新興カルト宗教に入り、正常な判断ができなくなった
3億円の豪邸を購入、「神に祈れば、お金は天から降ってくる」
その後、商売に失敗、母親は糞詰まりで大腸ガンで死亡
結局、50年長期ローンで負の遺産を残す
長期ローンは無い方が、良い
利用する奴は、返済できない奴ばかり
193:名無しさん@十周年
09/12/24 17:49:59 xPXoxlJJ0
政権交代が景気対策(笑)
194:名無しさん@十周年
09/12/24 17:51:56 ZJQyG3k1O
政権交代で景気後退!
195:名無しさん@十周年
09/12/24 17:52:26 HaV/11Io0
>>190
むしろ家が売れなくなるから、新築売ってる奴らは終わったな。
競売物件だらけになるだろう。いいことだ。
196:名無しさん@十周年
09/12/24 17:54:20 FvOWhoZu0
気付かずに事業仕分けに喝采送ってたバカも多いんだろうな・・・・・
197:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/12/24 17:56:29 llRPRh4T0
駄目だ、民主党は。早く何とかしないと。
日本が潰されるqqqqq
198:名無しさん@十周年
09/12/24 17:56:45 aRKHevUn0
>>192
団信に入るから親が死んだらローンチャラでウマーじゃないの?
199:名無しさん@十周年
09/12/24 18:06:25 s1lXb0f30
不動産屋のおいらはマジで仕事なくなりそうです。
200:名無しさん@十周年
09/12/24 18:07:17 3iEMYFp30
デフレになってんだから、むしろいいことだ。
いや、政策がいいと言ってるわけじゃないからな。
201:名無しさん@十周年
09/12/24 18:09:30 lSr8BjvV0
「フラット35」のCMを見るたび
笑ってたんだが さらに笑えるオチがあるなんてw
そういや最近、CMやってないな
202:名無しさん@十周年
09/12/24 18:09:51 HoaWw8ijO
あ~あ、コレはやっちまったなwwww
多くの国民が被害被るぜこりゃww
民主党マジで本格的にヤバいんじゃね(´・ω・`)?
で、コレなんとかしようとまたテキトーな場当たり的施策ブチあげて、にっちもさっちも行かなくなる
パターンだろどうせ('A`)
日本版サブプライムで世界恐慌ww引き金引いた無能政権鳩山wwww
原爆落とされても文句言えんわこりゃ(´・ω・`)
203:名無しさん@十周年
09/12/24 18:12:51 7D/1eHZbO
サブプライムのようなパニックが起きるで桶?
204:名無しさん@十周年
09/12/24 18:16:08 ugrSyXce0
長期ローンなんて、進んで鵜飼いの鵜になるようなもんだろう。
205:名無しさん@十周年
09/12/24 18:17:55 nfJGrKeR0
35年ローンも大概だと思ってたが、50年ローン
つーのもあるんだなw
親子ローンかな??
206:名無しさん@十周年
09/12/24 18:21:40 ze33qrhVO
今から家を買う予定なんで、
ローン金利上昇させないで。
207:名無しさん@十周年
09/12/24 18:24:05 3FoUi9BN0
さぁ~、ますます金が回らなくなるぞー
208:名無しさん@十周年
09/12/24 18:38:38 nfJGrKeR0
>>>206
金利は5%で計算しとけよ
とアドバイスしておく
209:名無しさん@十周年
09/12/24 18:42:20 6ZItxP8iO
ざまぁw
子供手当て欲しさに、民主党に入れたら、去年の世界恐慌時よりさらに不況になって
ボーナスカットされて、住宅ローンの金利もあがった♪
210:名無しさん@十周年
09/12/24 18:45:22 qAg1IqUI0
>>169
うん
211:名無しさん@十周年
09/12/24 18:46:35 yJiNYSLI0
これからハイパーインフレにする予定だから
長期固定金利は圧倒的に借りる側が有利すぎてボツなんだろ。
212:名無しさん@十周年
09/12/24 18:47:26 XB1C+BOd0
これだけ長期のローンだと返済額の半分以上が利子だから、この制度の実態は銀行へ
の利子補給事業。
35年、50年も返済能力が持続するかを考えると、サブプライムローンに近い性質もある。
やめたほうがいい。
213:名無しさん@十周年
09/12/24 18:50:23 KvoKaN6yO
貧乏人は稗を食え
214:名無しさん@十周年
09/12/24 18:52:42 fdyW8Uf0O
色んなもん込みで月5万くらいの支払いだったら35年ローンでもいいなー。
215:名無しさん@十周年
09/12/24 18:55:45 n7skS5Vr0
>>137
その前に建設業界があるよ。
付き合いのある不動産会社や戸建てメーカーが泣いてた。
「契約」だけなら嫌になるほどやった。ローンが降りずご破算になったそうな
216:名無しさん@十周年
09/12/24 18:56:49 99dbuHrP0
50年ローン・・・自分だけじゃなく完全に子供あてにしているなw
子供は、老後の面倒と借金背負わされるわけだwwww
借金は自分で完済しろよww
217:名無しさん@十周年
09/12/24 19:12:04 DTfAjWZ90
数年前に35年2.2%で組んだローンがすげー輝いてる気がしてきた
これから家買う人はローン払ってる間中、金融ニュース見て
一喜一憂しないとならないなんて精神衛生上大変そうだな・・・
218:名無しさん@十周年
09/12/24 21:02:27 e55WCRSX0
契約者が死んだらローンはチャラになるよね?
フラットは違うの?
219:名無しさん@十周年
09/12/24 21:07:50 e55WCRSX0
あー上に書いてあった。スレ汚しすまぬ
220:名無しさん@十周年
09/12/24 21:54:57 krX3xya1O
負債は相続されるでしょ。
221:名無しさん@十周年
09/12/24 21:56:45 kMekfUes0
普通は住金でカネ借りても、途中10年くらいで銀行からのプロパー貸しに借り換えになるから
あんまし影響無いんじゃないの?
222:名無しさん@十周年
09/12/24 22:05:33 PblMGDem0
軽いインフレにすればいいのに・・・
日本国籍を有するものに一人100万くれてやれ
消費が上がるから
223:名無しさん@十周年
09/12/24 22:09:19 90PB4i/SO
借金して家買ったら税金が殆どタダになるとか、どういうモラルやねん。
224:名無しさん@十周年
09/12/24 22:11:13 4kEKRhkZ0
2世代ローンはやめろ
225:名無しさん@十周年
09/12/24 23:13:32 +AG/oqzT0
「フラット35」金利、10年間1%下げ 補正予算成立後に
住宅金融支援機構は24日、民間金融機関と提携した長期・固定金利型住宅ローン「フラット35」について、
当初10年間の金利を通常より1%下げると発表した。2009年度第2次補正予算案に盛り込まれた措置で、
来年の補正予算成立後に速やかに実施する。
省エネルギー、耐震、バリアフリー、耐久性・可変性のいずれかを満たす住宅が対象。現在はこれらの住
宅を対象に当初10年間、金利を0.3%優遇しているが、引き下げ幅を拡大する。期間は来年12月30日まで。
すでにローンを申し込んだ人でも、融資実行を遅らせれば対象になりうる。
民間金融機関の住宅ローンに機構が保証をつける「住宅融資保険」の保険料も下げる。現在の保険料は
融資額の0.16~0.25%だが、これを一律0.05%下げて0.11~0.20%にする。同保険を利用する金融機関の
ローン金利の引き下げにつながる。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
226:名無しさん@十周年
09/12/24 23:58:45 2AbPp5Bj0
35年なら住めそうだけど50年は住めるかどうかわからんな
227:名無しさん@十周年
09/12/25 02:51:07 9f+kJXv30
そうかなあ
228:名無しさん@十周年
09/12/25 04:22:01 csre7Wr40
民間だと年収や資産・負債の他に職業という見えない審査基準がある。
229:名無しさん@十周年
09/12/25 09:49:39 VqbxAih+O
やっぱり金持ちに事業仕分けさせたのが間違いだな
これでまた景気後退の一因発生
230:名無しさん@十周年
09/12/25 09:57:57 +QcJoKL40
話が逆なんだよw 住宅価格shi都市部の低位物件なんて、住宅ローンの仕組みによって価格が維持されてるw
昔みたいに25年ローン敷かなくなったら、借り入れ可能金額が下がるからそのまま住宅価格下がるぜw
231:名無しさん@十周年
09/12/25 13:19:11 gP/LC2uR0
>>230
人口減るし、住宅ローン市場もどんどん縮小していくからこれからは安く
買えるようになるな。実際空き家が街中で増えすぎて治安悪化を恐れて
補助金まで出して空き家の管理をさせてる地域があると聞くよ。
232:名無しさん@十周年
09/12/25 16:08:22 neJVveNX0
>>231
昔の古い技術の住宅は下がっていいだろ
これからは太陽発電や低エネルギー化された耐震強度の高い住宅が出てくる
低い技術の建設は消えるのみだよ
233:名無しさん@十周年
09/12/25 16:18:44 cWPxDuyNO
>>232
以前に誰が金だすの?誰が借金するの?
っていうお話だよ。