09/12/24 08:07:22 kM6MmFbdO
長期で組んでる人は、退職金も当てにしてるだろうね
151:名無しさん@十周年
09/12/24 08:07:37 vcW6FFw/O
>>147
今、公庫の基準満たせない人は住宅ローンに手を出すべきじゃないよ
経済成長が見込めないのに。何年後かに自殺が増える。
152:名無しさん@十周年
09/12/24 08:08:25 +gTlBhjIO
住宅産業は裾野が広いのにこれがこけるとさらに不況になる
153:名無しさん@十周年
09/12/24 08:10:06 TJQdYmCVO
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
.// "´ ⌒\ ) ほら穴に住めば?
i./ ⌒ ⌒ .i )
i (・ )` ´( ・) i,/
| ::::: (_人_) :::: :|
(^ヽ__ `ー' _/^)、
|__ノ  ̄ ̄, |、)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
154:名無しさん@十周年
09/12/24 08:11:12 EUhR8RxlO
モルガンスタンレー?なに外資が大きな顔してんの
155:名無しさん@十周年
09/12/24 08:13:49 dN76EveXO
議員数や公務員の給料も事業仕分けしろよ
156:名無しさん@十周年
09/12/24 08:14:48 NvpL+BteO
ローンが払えなくなるくらいで自殺すんなよ。
157:名無しさん@十周年
09/12/24 08:15:17 Y/oz45z0O
ユダヤの本領発揮だな。
要は銀行を儲けさせるためでしょ。
銀行はリスクは取りたくないが、美味しい住宅ローンは欲しいだろいしな
158:名無しさん@十周年
09/12/24 08:15:42 mc+118YK0
事業仕分けで、公共事業を停止したんだから
そりゃまあ経済波及効果がマイナスに働くわな
子ども手当がプラスの経済効果を調べるのも結構だが、
マイナスも調べないと片手オチだ
159:名無しさん@十周年
09/12/24 08:17:35 CsRwk5RV0
>事業仕分けでは、「これがなくても買う人は買うし、買わない人は買わない」との意見が「仕分け人」から
>あったという。これに、あるマンション販売の幹部は「お金がある人の感覚ですよね。あれば買うし、
>なければ買わないのは当たり前。返済は大変だけれども、がんばって買おうという人を支援していくのが
>(国の)やるべきことじゃないんですかね」という。
政権を獲ったことがない連中が招聘した輩なんぞ、
ホントの一般的感覚を持ち合わせているわけがないわ。
下まで降りてこない上から目線の奴らばっかし・・・
160:名無しさん@十周年
09/12/24 08:19:37 ayUXsS3fO
>>147
支援機構の方が審査が厳しい?
フラットは最後の駆け込み寺の一つですよ。
本山はスルガ銀行だと思いますがね。
161:名無しさん@十周年
09/12/24 08:20:04 xeLNcnGG0
ちょっと待て、日銀が介入したのに長期金利が上がってることのほうが大ニュースだぞ
こんなの副次的な話だろ
国債大増発することが見えてるからか・・・・・
162:名無しさん@十周年
09/12/24 08:22:02 dN76EveXO
民主になって電通はプラス効果が多いだろうから
民主に都合のいい統計しか表に出さないよ
163:名無しさん@十周年
09/12/24 08:24:52 TdP04EbuO
民主党は債務者の仕分け作業を開始しました
164:名無しさん@十周年
09/12/24 08:33:32 pETdAl5yO
事業仕分けなんてチマチマやってないで、
特別会計の仕分けをやった方がいい。
一番効果が大きいのは健康保険と年金支給の仕分け。
高額所得者への年金支給と健康保険の自己負担率を上げるだけで、
数兆円の財源が確保出来る。
165:名無しさん@十周年
09/12/24 08:37:10 YZ1XrTo50
海外へのばらまきをやめれば、そのくらいの金はすぐ出てくるだろう。
166:名無しさん@十周年
09/12/24 08:42:28 x4c2DKvlO
あーあ、なんもかんも批判続出なのに、
なんで支持率たかいの?
167:名無しさん@十周年
09/12/24 08:46:24 PRY4C5gs0
てかこんな時代なのにローン組めるなんてすげーよ。
公務員でもないかぎりそんな危険な真似はできんね
168:名無しさん@十周年
09/12/24 08:51:24 FVZqLvMu0
親が建ててくれた家に家賃0で住んでる俺は勝ち組なのか?
家自体は親名義で、固定資産税分だけは親に渡してるけど。
まあ親の家と同じ敷地内だから多少の不便はあるが。
169:名無しさん@十周年
09/12/24 09:13:23 weLfUuGB0
モルガンスタンレーのやつが云っているのか。
ハゲタカ連中は、ハイパーインフレを起こしたがっているからな。
長期の固定をもっとふやして、国を守らんといかんぞ。
FRB議長だって、ローンを変動から長期の30年の固定ローンに乗り換えたぐらいなんだから、
モルガンのやつが云っている役割を終えたなんか、まったくデタラメだよ。
170:名無しさん@十周年
09/12/24 09:17:20 wUkxAuNu0
盛る癌w
色んな国で市場操作して儲けるのが
外資のやり方。
あいつらは国を競争相手の企業として見る
要は潰して利益を吸い取る手法で儲けを出す
171:名無しさん@十周年
09/12/24 09:19:05 7MJKlHTj0
今後、国債の償還ができなくなって金利が上昇する、
その結果、予算も満足に組めず日本経済は破綻する=インフレになる、
そう読んでいる人なら、6000万円くらいの物件を35年固定金利で借りて
購入するのはありなんじゃ?
経済に詳しくないので間違っているかもしれないけど。
172:名無しさん@十周年
09/12/24 09:24:09 /piB6EDQO
変動1.245%で今年借りたが早くも心配になってきたorz
頑張って繰り上げ返済しよう
173:名無しさん@十周年
09/12/24 09:25:28 wUkxAuNu0
>>171
インフレとハイパーインフレは似て非なる物
そもそも何でモルガン関係者なんか切り分けに入れたのか。。
有る意味売国だよ。。これは
174:名無しさん@十周年
09/12/24 09:33:53 PRY4C5gs0
ハイパーインフレんんて2chだけの都市伝説だな
175:名無しさん@十周年
09/12/24 12:50:00 c41GOlnyO
長プラと短プラの違いくらい理解して語ってください
なんか銀行が儲かる理由がよく分かるよ
176:名無しさん@十周年
09/12/24 13:21:06 BIbjX99T0
俺は現金で家を建てた
177:名無しさん@十周年
09/12/24 14:39:40 qvU8XQKD0
こういう話題が出るたびに
民主を叩いてるバカがいるけど
実際は自民のせいなんだよな・・・。
178:名無しさん@十周年
09/12/24 15:54:25 pjK6HY140
あれ? 2010年度着工のフラット35は
優遇率を0.3から1に引き上げってニュース最近見たばかりなんだけど…
夢だったかな?どこかにソースあるはずなんだけど
179:名無しさん@十周年
09/12/24 15:57:40 7n/OxhD40
ざまぁw
180:名無しさん@十周年
09/12/24 15:58:04 ciT6iGeCO
民主党を選んだグミンの自業自得
181:名無しさん@十周年
09/12/24 15:59:38 td1AJ8sY0
民主に入れた皆さんは喜んで払うでしょw
182:名無しさん@十周年
09/12/24 16:07:24 iyH1vCvFO
民主党未だ支持してるなら自業自得。
まだまだこんなもんじゃない。更なる苦しみを味わうがいい。
投票したがもう支持してないなら、投票責任により、公約違反を追求せよ。
始めからわかってた層は、力が足りないんだよ
183:名無しさん@十周年
09/12/24 16:08:51 pjK6HY140
この手のニュース時に
「このご時勢、住宅を買える裕福な層を支援するのがおかしい~」
って論調の人て絶対湧くけど裕福な人はローンで買わないし
更に言えば元々不動産を持っている。
ローン利用で買う人は決して裕福ではないよ。
多くは真面目に働いて、ささやかながら家をもって~って考える若い層
裕福層ジジイとその子供達はまったく痛みを受けない
184:名無しさん@十周年
09/12/24 16:17:16 NIHp8muK0
>>22
ボルガのスターリン
185:名無しさん@十周年
09/12/24 16:20:43 pjK6HY140
これから買おうと思ったのにな~
裕福じゃ無いから親族からの贈与なんてビタ一文無い。
結局ローンの選択肢を狭め、贈与してもらえる奴らだけが家を買いやすくなる。
最低だな
186:名無しさん@十周年
09/12/24 16:23:00 DPUbxdWm0
35年とか50年のローンなんか金融商品にするなよ
30歳でローン組んで完済するの65歳だぞ
生きてるのか?
187:名無しさん@十周年
09/12/24 16:34:45 mLi+NjlV0
>申し込み件数7459件のうち、 3036件、
たとえローンでもマイホームを買える限定少数の利益の為に公的資金を使う必要は無い!
「公益」など大法螺も甚だしい!クソ役人どもシネマ!
188:名無しさん@十周年
09/12/24 16:41:04 TPtypQ3vO
>>185
俺も相続財産は無い
だが、不況で不動産価格は下がっている
今はチャンスだぞ
189:名無しさん@十周年
09/12/24 17:07:42 wUkxAuNu0
たった3000/100000000
190:名無しさん@十周年
09/12/24 17:41:43 WpuvYh/n0
間違え無く、固定・変動ローン組んでる人は景気悪化と収入減少で影響あるぞ。
勝ち組は「これから買う人」だろ。
なんせ高望みしなければ親の援助と自分の収入と返済に見合った物件を買えば良いだけ。
既に買った人は変更するか、売るしか出来ないんだから。
一番心配は景気悪化による収入減少だろ。
民主政策で景気がプラスになる傾向は一つも無いんだから。
191:名無しさん@十周年
09/12/24 17:46:06 wJ7JUbXO0
そもそも50年とか異常だろ
192:名無しさん@十周年
09/12/24 17:47:08 TPtypQ3vO
ウチが50年長期ローンだ
親が、新興カルト宗教に入り、正常な判断ができなくなった
3億円の豪邸を購入、「神に祈れば、お金は天から降ってくる」
その後、商売に失敗、母親は糞詰まりで大腸ガンで死亡
結局、50年長期ローンで負の遺産を残す
長期ローンは無い方が、良い
利用する奴は、返済できない奴ばかり
193:名無しさん@十周年
09/12/24 17:49:59 xPXoxlJJ0
政権交代が景気対策(笑)
194:名無しさん@十周年
09/12/24 17:51:56 ZJQyG3k1O
政権交代で景気後退!
195:名無しさん@十周年
09/12/24 17:52:26 HaV/11Io0
>>190
むしろ家が売れなくなるから、新築売ってる奴らは終わったな。
競売物件だらけになるだろう。いいことだ。
196:名無しさん@十周年
09/12/24 17:54:20 FvOWhoZu0
気付かずに事業仕分けに喝采送ってたバカも多いんだろうな・・・・・
197:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/12/24 17:56:29 llRPRh4T0
駄目だ、民主党は。早く何とかしないと。
日本が潰されるqqqqq
198:名無しさん@十周年
09/12/24 17:56:45 aRKHevUn0
>>192
団信に入るから親が死んだらローンチャラでウマーじゃないの?
199:名無しさん@十周年
09/12/24 18:06:25 s1lXb0f30
不動産屋のおいらはマジで仕事なくなりそうです。
200:名無しさん@十周年
09/12/24 18:07:17 3iEMYFp30
デフレになってんだから、むしろいいことだ。
いや、政策がいいと言ってるわけじゃないからな。
201:名無しさん@十周年
09/12/24 18:09:30 lSr8BjvV0
「フラット35」のCMを見るたび
笑ってたんだが さらに笑えるオチがあるなんてw
そういや最近、CMやってないな
202:名無しさん@十周年
09/12/24 18:09:51 HoaWw8ijO
あ~あ、コレはやっちまったなwwww
多くの国民が被害被るぜこりゃww
民主党マジで本格的にヤバいんじゃね(´・ω・`)?
で、コレなんとかしようとまたテキトーな場当たり的施策ブチあげて、にっちもさっちも行かなくなる
パターンだろどうせ('A`)
日本版サブプライムで世界恐慌ww引き金引いた無能政権鳩山wwww
原爆落とされても文句言えんわこりゃ(´・ω・`)
203:名無しさん@十周年
09/12/24 18:12:51 7D/1eHZbO
サブプライムのようなパニックが起きるで桶?
204:名無しさん@十周年
09/12/24 18:16:08 ugrSyXce0
長期ローンなんて、進んで鵜飼いの鵜になるようなもんだろう。
205:名無しさん@十周年
09/12/24 18:17:55 nfJGrKeR0
35年ローンも大概だと思ってたが、50年ローン
つーのもあるんだなw
親子ローンかな??
206:名無しさん@十周年
09/12/24 18:21:40 ze33qrhVO
今から家を買う予定なんで、
ローン金利上昇させないで。
207:名無しさん@十周年
09/12/24 18:24:05 3FoUi9BN0
さぁ~、ますます金が回らなくなるぞー
208:名無しさん@十周年
09/12/24 18:38:38 nfJGrKeR0
>>>206
金利は5%で計算しとけよ
とアドバイスしておく
209:名無しさん@十周年
09/12/24 18:42:20 6ZItxP8iO
ざまぁw
子供手当て欲しさに、民主党に入れたら、去年の世界恐慌時よりさらに不況になって
ボーナスカットされて、住宅ローンの金利もあがった♪
210:名無しさん@十周年
09/12/24 18:45:22 qAg1IqUI0
>>169
うん
211:名無しさん@十周年
09/12/24 18:46:35 yJiNYSLI0
これからハイパーインフレにする予定だから
長期固定金利は圧倒的に借りる側が有利すぎてボツなんだろ。
212:名無しさん@十周年
09/12/24 18:47:26 XB1C+BOd0
これだけ長期のローンだと返済額の半分以上が利子だから、この制度の実態は銀行へ
の利子補給事業。
35年、50年も返済能力が持続するかを考えると、サブプライムローンに近い性質もある。
やめたほうがいい。
213:名無しさん@十周年
09/12/24 18:50:23 KvoKaN6yO
貧乏人は稗を食え
214:名無しさん@十周年
09/12/24 18:52:42 fdyW8Uf0O
色んなもん込みで月5万くらいの支払いだったら35年ローンでもいいなー。
215:名無しさん@十周年
09/12/24 18:55:45 n7skS5Vr0
>>137
その前に建設業界があるよ。
付き合いのある不動産会社や戸建てメーカーが泣いてた。
「契約」だけなら嫌になるほどやった。ローンが降りずご破算になったそうな
216:名無しさん@十周年
09/12/24 18:56:49 99dbuHrP0
50年ローン・・・自分だけじゃなく完全に子供あてにしているなw
子供は、老後の面倒と借金背負わされるわけだwwww
借金は自分で完済しろよww
217:名無しさん@十周年
09/12/24 19:12:04 DTfAjWZ90
数年前に35年2.2%で組んだローンがすげー輝いてる気がしてきた
これから家買う人はローン払ってる間中、金融ニュース見て
一喜一憂しないとならないなんて精神衛生上大変そうだな・・・
218:名無しさん@十周年
09/12/24 21:02:27 e55WCRSX0
契約者が死んだらローンはチャラになるよね?
フラットは違うの?
219:名無しさん@十周年
09/12/24 21:07:50 e55WCRSX0
あー上に書いてあった。スレ汚しすまぬ
220:名無しさん@十周年
09/12/24 21:54:57 krX3xya1O
負債は相続されるでしょ。
221:名無しさん@十周年
09/12/24 21:56:45 kMekfUes0
普通は住金でカネ借りても、途中10年くらいで銀行からのプロパー貸しに借り換えになるから
あんまし影響無いんじゃないの?
222:名無しさん@十周年
09/12/24 22:05:33 PblMGDem0
軽いインフレにすればいいのに・・・
日本国籍を有するものに一人100万くれてやれ
消費が上がるから
223:名無しさん@十周年
09/12/24 22:09:19 90PB4i/SO
借金して家買ったら税金が殆どタダになるとか、どういうモラルやねん。
224:名無しさん@十周年
09/12/24 22:11:13 4kEKRhkZ0
2世代ローンはやめろ
225:名無しさん@十周年
09/12/24 23:13:32 +AG/oqzT0
「フラット35」金利、10年間1%下げ 補正予算成立後に
住宅金融支援機構は24日、民間金融機関と提携した長期・固定金利型住宅ローン「フラット35」について、
当初10年間の金利を通常より1%下げると発表した。2009年度第2次補正予算案に盛り込まれた措置で、
来年の補正予算成立後に速やかに実施する。
省エネルギー、耐震、バリアフリー、耐久性・可変性のいずれかを満たす住宅が対象。現在はこれらの住
宅を対象に当初10年間、金利を0.3%優遇しているが、引き下げ幅を拡大する。期間は来年12月30日まで。
すでにローンを申し込んだ人でも、融資実行を遅らせれば対象になりうる。
民間金融機関の住宅ローンに機構が保証をつける「住宅融資保険」の保険料も下げる。現在の保険料は
融資額の0.16~0.25%だが、これを一律0.05%下げて0.11~0.20%にする。同保険を利用する金融機関の
ローン金利の引き下げにつながる。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
226:名無しさん@十周年
09/12/24 23:58:45 2AbPp5Bj0
35年なら住めそうだけど50年は住めるかどうかわからんな
227:名無しさん@十周年
09/12/25 02:51:07 9f+kJXv30
そうかなあ
228:名無しさん@十周年
09/12/25 04:22:01 csre7Wr40
民間だと年収や資産・負債の他に職業という見えない審査基準がある。
229:名無しさん@十周年
09/12/25 09:49:39 VqbxAih+O
やっぱり金持ちに事業仕分けさせたのが間違いだな
これでまた景気後退の一因発生
230:名無しさん@十周年
09/12/25 09:57:57 +QcJoKL40
話が逆なんだよw 住宅価格shi都市部の低位物件なんて、住宅ローンの仕組みによって価格が維持されてるw
昔みたいに25年ローン敷かなくなったら、借り入れ可能金額が下がるからそのまま住宅価格下がるぜw
231:名無しさん@十周年
09/12/25 13:19:11 gP/LC2uR0
>>230
人口減るし、住宅ローン市場もどんどん縮小していくからこれからは安く
買えるようになるな。実際空き家が街中で増えすぎて治安悪化を恐れて
補助金まで出して空き家の管理をさせてる地域があると聞くよ。
232:名無しさん@十周年
09/12/25 16:08:22 neJVveNX0
>>231
昔の古い技術の住宅は下がっていいだろ
これからは太陽発電や低エネルギー化された耐震強度の高い住宅が出てくる
低い技術の建設は消えるのみだよ
233:名無しさん@十周年
09/12/25 16:18:44 cWPxDuyNO
>>232
以前に誰が金だすの?誰が借金するの?
っていうお話だよ。