09/12/21 23:56:11 0 BE:205753032-PLT(12556)
外食チェーン「グルメ杵屋」(大阪市)の子会社が経営していた飲食店で男性店長(当時29)が
過労死したのは、会社が労働時間を適切に管理しなかったためだとして、両親が
グルメ杵屋(2009年に子会社を吸収合併)に逸失利益など約7900万円の損害賠償を
求めた訴訟の判決が21日、大阪地裁であった。田中敦裁判長は「子会社側は過重労働を
容易に把握できたのにしなかった」と述べ、約5400万円の支払いを同社に命じた。
判決によると、男性は02年8月、堺市の中華料理店(閉店)の店長になり、
03年4月、店内で急性心筋梗塞(こうそく)で死亡した。判決は、男性が事務作業に加え、
皿洗いや清掃も担当した結果、亡くなる1カ月前には時間外労働が月約153時間に及び、
月100時間超とする国の「過労死ライン」を超えていたと認定。「子会社側の
労働管理が不十分」と判断した。一方、男性が店員に業務を割り振らなかったとして、
認定した損害額から2割を減額した。
グルメ杵屋の広報担当者は「判決内容の詳細を承知しておらず、現時点では
コメントできない」としている。
*+*+ asahi.com 2009/12/21[23:56:11] +*+*
URLリンク(www.asahi.com)