09/12/22 01:26:54 8p61Risl0
断言する
この政党に公務員給与カットはできない
982:名無しさん@十周年
09/12/22 01:26:55 8LtPsLmqO
さすがサギフェスト
983:名無しさん@十周年
09/12/22 01:27:02 hffVf0wVO
民主党に投票した奴はバカ
死ね。全滅しろ
984:名無しさん@十周年
09/12/22 01:27:04 elT0F0uZ0
>>945
なんで、「どうせ連中は消費はあまりしないだろうからね。 」っていう
何の裏づけも無い予想で言うの?
結局、(地方)公務員の年収を下げて、公務員も給料が不安になって
消費を減らして、デフレスパイラルが加速って可能性もあるのに。
985:名無しさん@十周年
09/12/22 01:27:08 K2RgLJku0
>>963
君はソース重視みたいだからさぁ。ソース出させてソースは意味が無いって・・
まぁいいけどw
986:名無しさん@十周年
09/12/22 01:27:11 Fh/vT0DV0
暫定税率なんてどうでもよいが、子ども手当は取り返しの付かない事になりそうだな。
こんなモノを実現する為に、本来必要な部分の予算が削られるのだからね。
満額が支払われる再来年にはどうするつもりなんだろ・・・。
987:名無しさん@十周年
09/12/22 01:27:18 Xx0YizIU0
>>981
×できない
○する気が無い
988:名無しさん@十周年
09/12/22 01:27:18 V2kiuR5t0
>>977
買ったほうはそうだけど
買って無い日本国民は、サラ金に金借りたようなもん
989:名無しさん@十周年
09/12/22 01:27:20 gTM0alPOO
>>961
こあいお;;;;
990:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/12/22 01:27:20 6sOhc0Gm0
>>981
なんかそんな感じはするな
991:名無しさん@十周年
09/12/22 01:27:38 0Kx6NM/AP
やっぱり住民税の扶養控除も無くなるのかね?
992:名無しさん@十周年
09/12/22 01:27:38 CI9UWFoS0
子供手当てはやはり個人に配るのではなく
都市・地区ごとの子供数に合わせて施設・物品の充実・無料給食費・無償医療などに使うべきだなぁ。
993:名無しさん@十周年
09/12/22 01:27:45 nCXf7z5C0
>>980
まあサポーター(笑)だし。
994:名無しさん@十周年
09/12/22 01:28:04 bYJgU7RP0
>>961
俺には始まったばかりに思えるよ^^
995:名無しさん@十周年
09/12/22 01:28:09 TeaOnPZM0
お前らいちいち相手にすんなよ。上から窓爺のレスを見てみろ。
結婚できないブ男だの、童貞だの、カスだのバカだの
いちいち語尾に草まで生やして低能煽りレスばかりだろ。
コレで子育て終了してる世代とは恐れ入る。
相手してほしいのが見え見えだろうが。アボンすれば良い。ただそれだけだ。
いいな?さっさとしとけよ
996:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/12/22 01:28:16 6sOhc0Gm0
ワシについて語るやつは基本的にバカ
997:名無しさん@十周年
09/12/22 01:28:17 g4kAwohiO
もう外部(海外)の経済が回復して日本もそれに上手く引っ張られるしかデフレ脱却はあり得ないんじゃない?
どの政権時の政府がどんな政策を打ち出そうが今の日本は救えないと思う
998:名無しさん@十周年
09/12/22 01:28:28 A7RqYzp30
政権再交代マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆ チン ☆ チン
999:名無しさん@十周年
09/12/22 01:28:31 0RVLF+Aj0
>>985
レス乞食はほっときなよ 馬鹿コテだし
1000:名無しさん@十周年
09/12/22 01:28:43 8oA0CzWZ0
子供手当て、やめてどうする?
出生率をどうやって上げるのか、その対案なんてないだろう?
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。