09/12/20 19:55:40 6PRMjoTs0
>>967
一人はめんどくさいから埋めてしまって
もう一人にまたがってそりの様に滑って降りようとしたんじゃないかな
982:名無しさん@十周年
09/12/20 19:56:09 1yUyTdN2O
ニュース記事によると、片山が使用したテントは南極用の性能を試すもので、
残りの二人も同じタイプにしていればよかったわけだ。
結果論だか、性能を比較するなら
初心者を性能が高い方に入れるべきだったろう。
富士山は独立峰で独特の乱気流や強風が常に吹いている。
もう三十年以上も前になるが、富士山の絶景を見せようとした、
帰国途中の飛行機、確か日航ジャンボが
富士上空の乱気流に巻き込まれて空中分解して全員死亡した大事故があった。
自然界の法則に挑むときには細心の注意と謙虚さがないと死ぬことになる。
983:名無しさん@十周年
09/12/20 19:56:20 UWRy/bAm0
>>924
南極でも悪条件なら撤退するなり安全な所で待機するだろ
984:名無しさん@十周年
09/12/20 19:56:30 a1JjB1uBO
>>968 なら叩く奴は鬱病に自殺せえって言うてるようなもんやな
985:名無しさん@十周年
09/12/20 19:56:46 0HbYQ7+T0
>>650
バカ丸出し
救助するために、わざわざいつも救助隊専門で人がいるとおもってんの?
986:名無しさん@十周年
09/12/20 19:56:48 erNG0IAd0
>>981
それだ!
埋めたのはお菓子とか隠したのを後で探すための目印だろう
987:名無しさん@十周年
09/12/20 19:56:52 Z3WwhjJS0
>>877
フランス文学
988:名無しさん@十周年
09/12/20 19:57:11 wjT2xwo6O
>>965 荒れた時の風がすごいのと転がったらどうにも止まらないが難易度自体はそれ程でもない
989:名無しさん@十周年
09/12/20 19:57:20 0C4yZZ+LO
>>978
そう思います
990:名無しさん@十周年
09/12/20 19:57:50 6PRMjoTs0
>>979
なんだ自殺か、まぁ俺は2000mの恵那山諦める位のへたれだけどな
マジでいかんでよかった
991:名無しさん@十周年
09/12/20 19:58:11 cMXpyQvwP
>>978
埋めたのに?
992:名無しさん@十周年
09/12/20 19:58:16 w1NvjNQk0
>>445
>>13の書き込みからは逃げたままか・・・。
どの口で>>421を……これが、これ、が! 登山好きの、思考、か!
993:名無しさん@十周年
09/12/20 19:58:22 6msZWHia0
>>953
広いもんね。
剣淵にわかさぎ釣りに行った時、-20℃のすげ吹雪で死ぬかと思ったぞ。
冬山なんて行きたいと思わんな。
994:名無しさん@十周年
09/12/20 19:58:28 Q7qkk4ok0
なんで一年
次の自分を考えているな
人を二人も殺して
刑務所だな
995:名無しさん@十周年
09/12/20 19:58:37 WYl/vuKZ0
>>984
おまえは鬱病をわかってないね。相手に合わせるのがいいんだよ
996:名無しさん@十周年
09/12/20 19:58:49 V4V6gJG80
>>976
2人が10m離れていたと報道されて
右京って横に10m以上の幅の体なのかと妄想した。いや 冗談でなく。
997:名無しさん@十周年
09/12/20 19:58:57 erNG0IAd0
1000なら片山右京は整形してフェリーに乗る
998:名無しさん@十周年
09/12/20 19:59:13 coIYelhcO
ご冥福をお祈りいたします。
999:名無しさん@十周年
09/12/20 19:59:15 UWRy/bAm0
>>945
サンクス
マジで寒波来るの知らなかったんだな…ありえねえ
中学生の林間合宿登山以下の準備だな
1000:名無しさん@十周年
09/12/20 19:59:16 wDsnoLzz0
F1といい
南極チャレンジといい
底辺ヒキコモリには一生味わえない経験
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。