【政治】長妻厚労相「子どもに所得はない。そういう意味では子ども手当ては所得制限なしで措置したい」★3at NEWSPLUS
【政治】長妻厚労相「子どもに所得はない。そういう意味では子ども手当ては所得制限なしで措置したい」★3 - 暇つぶし2ch430:名無しさん@十周年
09/12/20 17:22:45 cDiEyeeH0
>>420
短期的視点はともかく、長期的には次代の日本を支える層が激減したら
困るでしょ。収入の多寡によらず、安心して子育てできる社会ってのは
それなりの理想としては当然のこと。

431:名無しさん@十周年
09/12/20 17:23:04 OmHhmlZv0
ひ が む な

432:名無しさん@十周年
09/12/20 17:23:37 hGA6EXEY0
長妻よ、子供が「給食費」払ってんじゃねえぞ。

433:名無しさん@十周年
09/12/20 17:24:00 DudjkMxxO
>>387
元々民主党的には前者がより優先される哲学らしいから
哲学を貫くなら額を減らすしかない
ゲンマナで配る手法ならね

434:名無しさん@十周年
09/12/20 17:24:07 fH4aSI2sO
>>420
説明しよう。
財源をどっから持ってくるかによる。
国債、政府紙幣、埋蔵金なら新たな資金を投入するからプラス、無駄の削減、
増税だと効果なし、もしくはマイナス。

435:名無しさん@十周年
09/12/20 17:24:13 DY5ZhZU5O
年収400万だが、毎年一人産んでいったら50代で1000万に突入か…
胸が熱くなるわ

436:名無しさん@十周年
09/12/20 17:24:16 EoEWdp8i0
金を配れば文句はないだろうと政治家が思っているのなら日本は終わっている。

437:名無しさん@十周年
09/12/20 17:24:56 O6EjvCZV0
他人にばらまくために増税されたら、子どもが危険にさらされるぞ

子連れに座席優先→追加料金出して座れや   みたいな感じになるぞ

438:名無しさん@十周年
09/12/20 17:26:03 I5ItnoqD0


【政治】長妻厚労相「私に知能と実行力はない。そういう意味では子ども並なので手当てが欲しい」★3




439:名無しさん@十周年
09/12/20 17:26:16 R4X645/D0
>>437
子供連れで電車に乗れなくなりそうだな。

440:名無しさん@十周年
09/12/20 17:28:05 CuC2BM2GO
妊婦?ハァ?ってなると思う

441:名無しさん@十周年
09/12/20 17:28:08 eYAjoK0LO
やはり長妻は底抜けの馬鹿だったな。

442:名無しさん@十周年
09/12/20 17:28:12 cBLjCAAS0
>>1
「子どもに所得はない。そういう意味では所得制限なしで措置したい」

そういう意味って便利な言葉。しかし今回はあまりにもヒドイ。

443:名無しさん@十周年
09/12/20 17:28:42 Ongg4VbeO
子どもへの犯罪も増えるよ、きっと。

444:名無しさん@十周年
09/12/20 17:29:30 lLs0/+m10
何言ってるのかよく分からないんだが・・・長妻さん疲れてる?

445:名無しさん@十周年
09/12/20 17:29:33 uPYJDcMQ0
子供手当てを何がなんでもやるなら、所得制限無しで金額を大幅に縮小ってのが現実的なんじゃないの?
所得制限なんていうわけわかんないことやるよりは、長妻の言う制限無しのが正しいと思うけどね。

446:名無しさん@十周年
09/12/20 17:30:03 pntFEMWf0
確か麻生の2次補正予算の中に妊婦健診の無料化ってあったけど、
民主の支持者は子供手当てに賛成なんだろうなぁw

かかる金は子供手当と比較すると2%くらい?w

447:名無しさん@十周年
09/12/20 17:30:26 vaKYiQNB0
鳩山さんはお母さんからの所得があると思います

448:名無しさん@十周年
09/12/20 17:30:30 JkNuC7/u0
所得制限を課す場合、それに係る費用の問題がある筈なんだけど、
何故かそこを論点にしようとはしないな、民主は。

449:名無しさん@十周年
09/12/20 17:31:52 2+7/4iVwO
親が稼げるようにしろよ



450:名無しさん@十周年
09/12/20 17:33:07 4SXrKUlj0
なんというか、愚か杉て話にならん。


451:名無しさん@十周年
09/12/20 17:33:13 Dj7RT00jO
まぁ、所得制限なんてかけられても、自営業なんて好きなようにいじれるから意味ないな

452:名無しさん@十周年
09/12/20 17:33:19 cDiEyeeH0
制限アリなら -> 児童手当の名称変更と若干の予算拡充
制限なしなら -> 扶養控除と相殺する程度の額

こんなとこでしょ。ない袖の振れる鳩山家からの寄付でもあれば別だが。

453:名無しさん@十周年
09/12/20 17:33:24 d5Ceqe0I0
いいな 貧乏人は才能も無く 努力もせず 運さえもないのに
国から恵んでもらえる クズはいいな
金持ちは 勉強し努力し辛抱しても 税金をたくさん払っても 悪役


454:名無しさん@十周年
09/12/20 17:33:34 fH4aSI2sO
>>430
説明しよう。
出生率が上がっても雇用が伴わなければ足手まといになるだけな。


455:名無しさん@十周年
09/12/20 17:35:20 yFeCE7sLO
金やらずに給食費や学費、交通費、出産時や子供の医療費などを免除してやればいいと思うけどね。
でないと最悪親の浪費やパチンコ代に消えないとも限らないだろ。

456:名無しさん@十周年
09/12/20 17:36:17 +HFPUD94P
親から子への所得移動とかあると思うんですけど。教育投資額ってのもあるし。

457:名無しさん@十周年
09/12/20 17:36:27 Ly84K6zFO
ミンス「介護と林業で雇用枠は増えるから問題ない」

458:名無しさん@十周年
09/12/20 17:36:34 pdQOXkgV0
>>454
ナイス・アンサーw!

459:名無しさん@十周年
09/12/20 17:39:25 ESh+ZtjT0
所得制限を設けず、累進課税の累進を引き上げる

460:名無しさん@十周年
09/12/20 17:40:09 KZN2Osu50
かりに子供二人居たとして26000円×2=52000円が
国から支給される
この先景気が低迷して収入が減る、そこで52000円を収入源に当てる
この発想がそもそも経済を萎縮させ衰退させる原因である
民主党の思いつき選挙対策である子供手当てが結局経済の成長を止める
愚策であると何故知識人は声を上げないか。
年間2兆数千億の子供手当てを経済政策に使えば五年で11兆近くの
大型経済政策が出来るその方が日本の将来にどれだけ役立つか
目先の26000円に騙されるな
この政策を廃止して五年後の26000円以上の収入につながる政策を
何故民主党は打ち出さないのか。

461:名無しさん@十周年
09/12/20 17:40:24 ryyEYXtC0
>>421
かつて自公政権で定額給付金をやるといったときに、大多数の国民が意味のないものだと評価していたが、
それでもやった。
定額給付金の成否は別にして、本来、国民が反対していても、自分達がすべきと思えばやるべきなんだよ。
しかし、その結果は選挙に反映される。
つまり、自分達がこうだと決めたものは、国民の反対があろうがやるべきなんだよ。
そして、その結果に対して国民が選挙で審判を下せばいい。

本来、民意を問うのは選挙であって、選挙後ではないはず。
しかし今の民主党は、選挙後も民意を反映させようとし過ぎるあまり、
結果的に現実の政策があやふやなものになってしまっている。

国民は、自分達の意見を反映させてもらいたいと思うのとは別に、
強いリーダーシップで引っ張ってもらいたいとも思うもの。

民主党は国民の意見を反映させようとする力は自民党よりあると思うが、
強いリーダーシップで国民を引っ張っていこうとする力が弱い。
これが今の民主党の問題な気がする。

462:名無しさん@十周年
09/12/20 17:40:40 I5ItnoqD0


鳩山「>>420、説明しよう、こうすればいいってママが言ってた。」



463:名無しさん@十周年
09/12/20 17:40:45 +wzDv8/T0
>>454
出生率が増えれ消費が増え雇用も増えるがな

464:名無しさん@十周年
09/12/20 17:44:55 cDiEyeeH0
>>461
自民党の給付金の話は郵政選挙の前に公約として出してたか?
民主党の子供手当ては先の選挙の一大公約。同列に論じるのは無理。

465:名無しさん@十周年
09/12/20 17:46:29 3m3ovNF9O
>>463労働分配率も賃金総額も減っている中でこども持てばどうなるかくらいは分かるな。

466:名無しさん@十周年
09/12/20 17:46:42 ryyEYXtC0
>>464
たとえだよ、あくまでも。
同列で語る気もない。
言いたいことはそこじゃない。

467:名無しさん@十周年
09/12/20 17:49:32 JCWjtKnN0
子供手当てってお小遣いなのか
だったらもっと額を減らさないと

468:名無しさん@十周年
09/12/20 17:51:27 8CA200n50
「そういう意味では」
どういう意味か分からない。長妻は本当のアホだな。

469:名無しさん@十周年
09/12/20 17:52:46 UqAn8MDd0

どういう論理だ? こいつは気違いか?


詭弁にもなってねえよ!



470:名無しさん@十周年
09/12/20 17:54:55 jFdKhFZe0
とりあえず国公立の学校が給食費、修学旅行費をふくめタダになれば金が来なくてもよいかと。。。
私立は差額分減額ってことで。。。
ついでに文部科学省はエチカをみようね

471:名無しさん@十周年
09/12/20 17:55:14 oj+jVv8y0
高額所得者は、所得も多いが、税金も沢山払っている。だから、こども手当を受け取る正当性は十分にある。

472:名無しさん@十周年
09/12/20 17:55:17 d5Ceqe0I0
>>466
じゃ何処

473:名無しさん@十周年
09/12/20 17:55:21 /YiaZBfq0
もう狂ってるな 
底辺リーマンやフリーターに援助すれば、
普通に結婚してコドモ作ったり、消費したりすると思うけどな

474:名無しさん@十周年
09/12/20 17:56:03 /mxpGNBo0
これで偽装需給し放題ですね

475:名無しさん@十周年
09/12/20 17:57:05 A8P0QcM10
保育所の拡充のほうがよっぽど少子化対策になるだろ
貯金ににしかならない子供手当より、よっぽど経済成長率に貢献するだろうし

476:名無しさん@十周年
09/12/20 17:57:42 OKpATA5f0
どうしても付け焼刃、選挙目当てのバラマキって感じが拭えないんだよな。
本当なら義務教育の期間延長と完全無料化、60歳あたりまでの医療費を無料化するとか
そういうのが必要なんじゃないの?欲を言えばベーシック・インカムとかさ。
不可能なことではないわけで、ただ仕組みを相当変えなきゃいけないわけだけど
安心して暮らせて、働いたらその分豊かになれるというコンセンサスがあれば国が豊かになるんだろ。

477:名無しさん@十周年
09/12/20 17:58:30 jUtuJPzY0
不妊の夫婦に不公平だから「子作り手当て」にしろ。
事に及んだ回数に応じて手当て支給しろ。

478:名無しさん@十周年
09/12/20 17:58:35 a4TfHbtf0
>>463
消費が増えるには可処分所得が増えないといけないんだ
でも、出生率が増えても直接所得には結びつかない
だからそこを結び付けましょうってのがこの手当てだろうに

で、手当てもらった世帯が消費する金額がその他のデメリットと比較して大か小かって話だろう

479:名無しさん@十周年
09/12/20 17:58:48 b5/KW6qp0
まったく
選挙のことだけだな

480:名無しさん@十周年
09/12/20 17:59:11 lhXQaiQfO
詭弁な!

481:名無しさん@十周年
09/12/20 17:59:50 3m3ovNF9O
>>473定額給付金でいいよ。
麻生政権が作ったシステムも使えて無駄が無いし、子持ち世帯にも給付するから少子化対策にもなる。

482:名無しさん@十周年
09/12/20 18:00:14 b1CzeHM60
こども店長の加藤清四郎くんは所得があると思うがw

483:名無しさん@十周年
09/12/20 18:00:20 G0LGMPX20
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ URLリンク(d.hatena.ne.jp)
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは URLリンク(d.hatena.ne.jp)
<貧困>は自己責任ではない-JanJanニュース URLリンク(www.news.janjan.jp)
生活保護Q&A URLリンク(seihokaigi.com)
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
生活保護法 URLリンク(law.e-gov.go.jp)
生活保護を通すコツ URLリンク(d.hatena.ne.jp)
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい URLリンク(www.moyai.net)
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交  通→ 公営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 教  育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら URLリンク(www.incl.ne.jp)

484:名無しさん@十周年
09/12/20 18:01:38 aYGJS66H0
2000万円とか言ってる感覚がおかしいわけで、
年収400万円以上制限でOK。

485:名無しさん@十周年
09/12/20 18:01:45 CnzKhTto0
仮にも大臣がこんな屁理屈こねちゃいかんでしょ。

486:名無しさん@十周年
09/12/20 18:01:48 KZN2Osu50
子育て支援は大切な政策だが
現金支給となればもう子育て支援でも何でもない
ただの捨て金を15歳までの子供の居る家庭に配ることになる
使い道を問わない金に綺麗事でも「子供手当て」など言わないでほしい。
これ以上の最低の政策は無い。

487:名無しさん@十周年
09/12/20 18:01:59 wzieQ9fQO
同じバラマキでもベーシックインカムの方が、ワープアが死ななくて済むんだけどな。

488:名無しさん@十周年
09/12/20 18:02:34 arGuS8AB0
民主は、子供に渡すという解釈で子供手当を出すなら、
親が勝手に使い込んでいないか継続的に追跡調査すべき。

489:名無しさん@十周年
09/12/20 18:03:35 jUtuJPzY0
>>487
生産性のない人間は死んでもいいよ。

490:名無しさん@十周年
09/12/20 18:04:36 A+uVTwJT0
おれ、うまいこと言っちゃったww
とか思ってそうだなwこの無能キチガイ

491:名無しさん@十周年
09/12/20 18:05:08 XiRFznC60
めちゃめちゃだなー

492:名無しさん@十周年
09/12/20 18:05:29 1VjI7xn50
長妻もポッポ化してきたな

493:名無しさん@十周年
09/12/20 18:05:37 unLjUvepO
所詮野党のいち議員の器か


494:名無しさん@十周年
09/12/20 18:05:46 lOMetOQmP
いままで長妻は専門馬鹿で批判しかできない歪んだ知性派だと少し思っていたんだが、
これはもしやただの馬鹿なんではなかろうか・・・・・・

495:名無しさん@十周年
09/12/20 18:05:58 OF22Eu0/0
子ども手当の目的がそもそも不純なんだよ。
国民の理解が得られないのは、目的と政策が乖離していて
そもそもの目的が選挙買収にあることを見透かされているからでしょ。

496:名無しさん@十周年
09/12/20 18:07:17 euGbKTZN0
子供手当します
財源は国債で 将来自分達で払うんだからいいでしょ

497:名無しさん@十周年
09/12/20 18:07:18 b9+hoxT20
鳩山がなんと言おうと、長妻がなんと言おうと、小沢の方針で所得制限かかるんだけどね。

498:名無しさん@十周年
09/12/20 18:07:29 qdkmSfJx0
>>1
>「子どもに所得はない。そういう意味では所得制限なしで措置したい」
長妻アホですかwww ロジックが飛躍しすぎ。
よくそれで政治家が務まるもんだw

499:名無しさん@十周年
09/12/20 18:08:46 b1CzeHM60
長妻は当初の理念どおり(=社会全体で子供を育てる)実行したいだけで、何もおかしなことは言っていない。
色々と揉めるのであれば、子供手当などスパッと辞めて、将来子供のいない連中の年金を減額すれば全て解決。

500:名無しさん@十周年
09/12/20 18:09:41 FkkBbYl+O
長妻、出来もしない事をダラダラやると言ってると

最後は乞食親共の怒りを一身に背負う事になるぜ

まあテメエの事だけの乞食どもは一家心中した方が国の為だがw


501:名無しさん@十周年
09/12/20 18:10:36 muZ8LSDa0
党内どころか官僚すら相手にしていない長妻は窓際大臣

502:名無しさん@十周年
09/12/20 18:10:45 Lh0Hsa1y0
長妻って頭おかしいんじゃないの?
まったくそれって本質的な議論じゃないだろ。
ただの言葉あそび。結論ありきのとってつけ理論。
どこが官僚出身の頭いい奴なんだ?wこいつはw
さすが貨物用エレベータで逃げたチキンだけはあるなww

所得換算することで、税率の面で所得に応じた分配が
できるという意味でとても意味があると俺は思うが

503:名無しさん@十周年
09/12/20 18:10:47 Tg3XgmTy0
>長妻昭厚生労働相

おい!長妻 

「子どもには所得がなくても 親には所得があるだろ そういう意味ではお前はバカだ」

504:名無しさん@十周年
09/12/20 18:11:01 cDiEyeeH0
>>495
手当てに理解は得られているだろう。選挙買収でもなんでもいいから金くれ
って思ってるのが多かったから勝ったわけで。いまでも手当て自体を否定する
声は少なかろう? 所得制限派が多いだけで。自分が制限にかからないと
思ってるからだろうが、どうなることか。

505:名無しさん@十周年
09/12/20 18:12:00 wzieQ9fQO
>>489
じゃあ、お前何かの理由で失職したら死ぬの?

506:名無しさん@十周年
09/12/20 18:13:14 Li+GpyVQO
じゃあ子供手当の使い道は、子供自信に決めさせるのが筋。
「その子」に支給されるんであって、親にあげるわけじゃないんだし

507:名無しさん@十周年
09/12/20 18:13:44 ETa2VF/P0
>>500
>・・・国の為だがw

国家社会主義者さんですか?

508:名無しさん@十周年
09/12/20 18:14:52 VM+HNePj0
子供手当の支払い事務で公務員は大忙し。
公務員削減も遠のきます。
さすが民主党、金で頭の悪い有権者を釣って、さらに労組の
為になることをするという一石二鳥作戦ですね。

509:名無しさん@十周年
09/12/20 18:15:00 wvXIbq4g0
確かに子供に所得はないが、成人するまでは保護者(主に親)依存し、
保護者の収入によって、生活レベルに大きく影響を受けるのを忘れてはいまいか?

510:名無しさん@十周年
09/12/20 18:15:36 w3iFMKIF0
子供に金配るなよ

511:名無しさん@十周年
09/12/20 18:17:22 powcs8qM0
「2000万円では該当者は少ない。 それならすべての子どもに(支給すべきだ)」

なるほど。そういう理論に持っていくための設定だったわけだ。
最悪だなコイツラ。

512:名無しさん@十周年
09/12/20 18:18:34 8iwVGjvWO
>>453
そんな事言ってるから目の敵にされるんだろがw


513:名無しさん@十周年
09/12/20 18:18:42 b1CzeHM60
所得制限なんかふざけたことするくらいなら、二人目からとかいうようにすりゃいいのにね。
それで大分財源は減るだろ。

514:名無しさん@十周年
09/12/20 18:19:10 Z0isHQS10
>>1
この馬鹿は、本当に何を言っているんだ?
マジで死んだ方がいいんじゃね? 馬鹿にも程があんぞ

515:名無しさん@十周年
09/12/20 18:21:52 5PbKk78MO
日本に住んでいない出稼ぎ外国人に支給することを防ぐには子どもに支給する方法しかない。
工作員が長妻を罵倒しているのをみると、これは踏んではいけない虎の尾かもしれない。

516:名無しさん@十周年
09/12/20 18:22:33 +U8dYzh30
外国人職員が所得把握して強盗手引きするんだろ
世田谷事件みたいのがあっちでもこっちでも起こる

517:名無しさん@十周年
09/12/20 18:23:43 5pOMV9pC0
糞ガキ高校生は早くしね。
いいから早くしね。
 

518:名無しさん@十周年
09/12/20 18:25:15 Li+GpyVQO
国が子供たちに毎月2万6千円のお小遣いをあげます

519:名無しさん@十周年
09/12/20 18:25:26 Nabu+RLZO
>>514 どこがどのように問題か書かないと書いてる人間が馬鹿に見える

520:名無しさん@十周年
09/12/20 18:25:34 +7cRbpLY0
バカ妻ってポッポ内閣のホープなんだろ?
こいつも含め閣僚や党幹部のバカ発言聞いてる民主支持者ってどう思ってるのかね

まあ選挙で民主に投票したヤツのほとんどがイメージとか聞こえのよさで
選んじゃったような人たちばっかりだし・・・
まるで風俗誌の広告見て、韓国デリヘル頼んじゃうバカ親父みたいだ
「うん、アミちゃんでお願い!そうそう3番目のBOAに似た娘ね!」
で、実際来たのはエラの張った不機嫌な40代のおばさんでガックリみたいな

521:名無しさん@十周年
09/12/20 18:25:52 2jG8MDZv0

子どもに所得はある。貧乏な子供と裕福な子供、どう考えても所得はある。

522:名無しさん@十周年
09/12/20 18:26:41 KZN2Osu50
使い道を問わない子供手当て等・愚策の何ものでもない
いっそ借金返済手当てとか遊興費手当てとかに呼び方を変えて欲しい
どの道、まともな家庭で家のローンに消え、あとは給食費も払わないで
パチンコとタバコ銭に消える。
こんなバガげたことに年間2兆数千億も消える日本の政治はいったいなんだ
まともな政治家はいないのか。

523:名無しさん@十周年
09/12/20 18:26:45 b1CzeHM60
>>512
横レスだが、テレビなどでクレクレ厨を見ているとそう思う気持ちは分かるわ。俺は高額所得者じゃないけどw
鳩山みたいなDQNは置いておいて、普通の人が高収入を得るというのは、努力の賜物だからね。

524:名無しさん@十周年
09/12/20 18:28:01 25m2tx4uO
500万くらいでいいだろ
そのくらい収入あったら余裕で生活できる

バカ共がなんか勘違いしてるが
子供に金掛けて生活が苦しくなったり
家や車が買えなかったり、
趣味や遊びの贅沢出来なくなるのは当たり前のことだ

525:名無しさん@十周年
09/12/20 18:28:50 sOgwBQOXO

ウダウダと所得制限の議論してるのも、
実は単なる時間稼ぎなんじゃないかとさえ思えてしまう。

526:名無しさん@十周年
09/12/20 18:28:57 HPB+iBXG0
この理屈で誰が何を納得するのか皆目検討が付かない。

……あ、長妻の更迭か。

527:名無しさん@十周年
09/12/20 18:29:19 pOW0Egp60
このスレ、子供どころか彼女もできない男のヒガミにみちてるなw

528:名無しさん@十周年
09/12/20 18:29:25 b1CzeHM60
>>524
金をかけるんじゃなくて、金がかかるんだよ。
別に子供手当なんか俺はどうでもいいけどな。

529:名無しさん@十周年
09/12/20 18:30:12 v/KNPjb30
何この理屈?笑いでも取ろうとしてるのか?

530:名無しさん@十周年
09/12/20 18:30:18 F13ByHmuO
まさに税金の無駄(笑)

531:名無しさん@十周年
09/12/20 18:30:28 DPpwZvucO
>>1
はぁ?

532:名無しさん@十周年
09/12/20 18:31:23 8HMXfXFx0
もらうのが恥ずかしいような手当てで子供手当てといえるのか

533:名無しさん@十周年
09/12/20 18:32:40 vKeufl48O
バンキシャ見て こども手当はやめろと、思った

534:名無しさん@十周年
09/12/20 18:33:01 +1I94Ei3O
こども手当なんていらねーから。児童手当継続してくれや。

535:名無しさん@十周年
09/12/20 18:33:37 t8Kj476RO
金とるにも金集めるにもコストかかるんだから公立校の給食や教科書や子供の医療費を無料にすればいい

536:名無しさん@十周年
09/12/20 18:33:38 Gn69xdPmO
長妻にはガッカリだよな

まぁ俺は今のヘタレ具合を予測してたから民主には入れなかったけどw

537:名無しさん@十周年
09/12/20 18:34:05 1v4687fg0
お子ちゃま舐めんなよ
お子ちゃま政権のクセに


538:名無しさん@十周年
09/12/20 18:34:41 6ianDRvf0
誕生で乳母車代補助1万円
小学校へ上がるまでは毎月3000円

小学校1年生にはランドセル代補助1万円
小学校6年生には修学旅行代補助1万円
中学校1年生には制服代補助2万円
中学校3年生には修学旅行代補助2万円

義務教育中は
『文房具、参考書問題集、塾習い事部活』補助毎月5000円年間6万円

このくらいで十分だと思うよ。

ただし、日本国民に対してのみね。当然だよ!

539:名無しさん@十周年
09/12/20 18:35:18 CO8QX8ShO
本格的な頭がどうかしちゃったようですな

540:名無しさん@十周年
09/12/20 18:35:52 ZyLBmLIl0
とうとう壊れたwwwwwww

もらうのは親なんだから親の収入で制限があっても別にいいだろ。
俺は収入制限には反対だけど”ミスター検討中”の言い分はおかしいと思う。

541:名無しさん@十周年
09/12/20 18:36:08 LGBLA6C6O
子ども手当やめろ

努力して寝る時間遊ぶ時間削って働いて高所得の人とその日暮らしの人と所得制限作って振り分けるくらいなら
やめろ。


そもそも子ども達が大人になったらもっと税金払わなきゃいけなくなるよ。
子ども手当もらっても、生活費に消えるのに!

542:名無しさん@十周年
09/12/20 18:36:11 LFxxLJy9O
>>1
そんなくだらねえ事に首突っ込まないで、さっさと

消えた年金問題(笑)

を公約どーりに実行しろや。

543:名無しさん@十周年
09/12/20 18:36:21 XgwMUFACO
金銭ではなく換金性の低い物品やサービスで提供しろよ。

544:名無しさん@十周年
09/12/20 18:36:22 HJYoxuwGO
ミスターノータリン

545:名無しさん@十周年
09/12/20 18:36:47 NvHtuDa9O
汚沢とこいつ、眉毛描いてるんだねwwwww

546:名無しさん@十周年
09/12/20 18:37:14 GcjVS5vkO
犬猫にも所得ないからペット手当くれよ

547:名無しさん@十周年
09/12/20 18:37:35 NXiNZtvB0
もういいから子供手当廃止しろ。

548:名無しさん@十周年
09/12/20 18:38:45 ODqIhfpy0
なんでもいーからはよクレクレ

549:名無しさん@十周年
09/12/20 18:38:53 ZpHi7FTr0
ブラジルから違法すれすれで単身で働きに来てる奴は子供4人で月に104,000円。
信じられない。

550:名無しさん@十周年
09/12/20 18:39:53 byhnEtJPO
貧乏夫婦にだけ撒けよ

公務員は保障厚いからいらねーだろが

551:名無しさん@十周年
09/12/20 18:41:45 YK0LuavL0
子供手当やれたとして…、何年続けられるのかね?
将来のため国債増やさないと考え有るなら、やらない方がマシ。

数年で終了して不公平感充満させて、グダグダにするのも良いかもしれんww

552:名無しさん@十周年
09/12/20 18:42:58 OckpXUyp0
意味不明w

子ども手当廃止しろ

税金そのまま返せ




553:名無しさん@十周年
09/12/20 18:43:39 +wY6JvZ10
対象の子どもがいて年収2000万っていったい何%いるんだ?


554:名無しさん@十周年
09/12/20 18:44:05 kr6gxZ9L0
え?ナニ言ってんのこの人?????意味わかんない。

555:名無しさん@十周年
09/12/20 18:44:40 3Zvq6VnFO
酔っぱらってる?

556:名無しさん@十周年
09/12/20 18:44:59 GVC8ng71P

       ________
        |\    \    \    がしゃーん
        |  \    \    \
        |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    がしゃーん
  ___|    i ⊂⊃   ⊂⊃ |
  \   \.  |     ー一    | ̄\
   \    \.|_______|   \    長妻ロボ だよ
      ̄ ̄ ̄ ┃      ┃    ̄ ̄ ̄
            =      =             貨物に変身できるすごいやつだよ

557:名無しさん@十周年
09/12/20 18:45:34 NXiNZtvB0
貰うことだけ考えて稼ぐことを失念してる奴に渡しても浪費するだけで意味がない。
何の投資にもなりゃしない。
ばら撒くより稼ぐこと考えないと破綻する。

558:名無しさん@十周年
09/12/20 18:46:00 fwu0b57B0
永妻は、
野党として年金問題に噛みついていた頃は光り輝いていたが、
あっという間にメッキがはがれまくったな。

559:名無しさん@十周年
09/12/20 18:46:14 7AzGsrh50
所得無しを言い張るなら 税金も納めては居ない
であるからして 税金から所得保障を与える事は
まかり為らん

560:名無しさん@十周年
09/12/20 18:46:47 FhUpGr8m0
バーカ、バーカ、長妻のバーカ・・・(^^)

561:名無しさん@十周年
09/12/20 18:47:08 S0kp+6oI0
所得制限で名ばかり子供手当てか
ただの低所得家庭補助じゃんナマポが肥大化しただけ

562:名無しさん@十周年
09/12/20 18:47:38 jshh2SYm0
むしろ給食費無料化とかの方が良かったな。子供手当は就学前限定にして。

563:名無しさん@十周年
09/12/20 18:47:39 PhqOWyM/O
伊藤手当てでいいよ
日本の伊藤さんのみ対象に、二兆円を注ぎ込め
分母が小さくなるから額も増えるし、これなら誰からも文句は出ない

564:名無しさん@十周年
09/12/20 18:47:50 rJTPne/30
要するに所得制限なんかすると、調査の段階でミスが出たりして
大臣である自分の責任を追及されるので、いっそのこと全員に
やっちゃえ、ていうところだろ。

565:名無しさん@十周年
09/12/20 18:48:47 8Q5E1Dtr0
>>516
そのまえに何十人と子供を連れた不法入国者が増えて
そいつらにお金が回るだろう

URLリンク(www.youtube.com)

566:名無しさん@十周年
09/12/20 18:48:49 ko5OOouj0
ニートにも金よこせよ

567:名無しさん@十周年
09/12/20 18:49:36 Gn69xdPmO
もう公約違反しても誰も驚かないから
廃止にしろ

568:名無しさん@十周年
09/12/20 18:49:55 NfcaGg3O0
なら扶養控除続けろよ

569:名無しさん@十周年
09/12/20 18:50:09 mCO0obHu0
>>563
お前伊藤か?

570:名無しさん@十周年
09/12/20 18:50:11 OUlc39X10
つっても親のふところに入るのが普通だろうしなあ

571:名無しさん@十周年
09/12/20 18:51:28 NXiNZtvB0
定額給付金の時も似たような感じだったな。
何の教訓も得なかったんだろうか。
まあ定額給付金の方がまだ節度があったけど。

572:名無しさん@十周年
09/12/20 18:51:59 WpwzP+0QO
じゃあ子に直接配れ。
詭弁だわ。


573:名無しさん@十周年
09/12/20 18:52:12 I+UsSlRM0

まさに子供騙し



574:名無しさん@十周年
09/12/20 18:54:00 e73tSiZW0
>>572
ちゃんと零歳児の時に口座を作ってそれに振込だな
親が勝手に使ったら訴訟とか起こるな

575:名無しさん@十周年
09/12/20 18:54:13 v4n9311bO
子供、子供って言うけど、
親がパチンコに使ったらどうする?
って問いかけに、
それは、別に構わないでしょ。
って答えた議員がいたよな
つまり、元々その程度の奴等さ。

576:名無しさん@十周年
09/12/20 18:54:36 pOW0Egp60
定額給付金なんてゴミ政策だろw

577:名無しさん@十周年
09/12/20 18:57:00 EbTLVZgU0
仕事したくないんだろうなぁww

578:名無しさん@十周年
09/12/20 19:00:52 mCO0obHu0
一体何がやりたいのだろう。
「日本を良くする」という信念があるのかこいつら。


579:名無しさん@十周年
09/12/20 19:01:26 2iq9PBtd0
子供手当て反対

580:名無しさん@十周年
09/12/20 19:01:31 bm0BEJcT0
意味不明

581:名無しさん@十周年
09/12/20 19:02:54 QBVN5al9O
所得制限つけるなら投票しなかった。

582:名無しさん@十周年
09/12/20 19:03:03 4q3Lgqk30
バカ総理大臣
バカ財務大臣
バカ厚生大臣              もう、どーしたらいいんだ

583:名無しさん@十周年
09/12/20 19:03:22 e73tSiZW0
>>578
ミスター無能はその意気だけは強いと思うよ
年金以外ド素人で、その年金だって官僚リークをチクッてただけなのに
厚労大臣に立候補したんだし

典型的な「やる気のある無能」で決定的に「上に立たせてはいけない人物」

584:名無しさん@十周年
09/12/20 19:04:22 xnqnl2c90
え、子供手当てってそういう意味なの?wwwwww

585:名無しさん@十周年
09/12/20 19:06:35 idkGtaKHO
給食費払わない様な馬鹿親にも支給するのか?そんな乞食親が子供の為に使うかよ
税金だよ税金

586:名無しさん@十周年
09/12/20 19:07:18 yKnebr0LO
「全ての子供を平等に」の行き着く先は家族の解体・消滅。
何をしても共産主義に傾いてしまう政権みたいね。

587:名無しさん@十周年
09/12/20 19:07:33 xZqbBMf20
子供店長には、十分な所得あるし。
鳩山兄弟にも、子供の事から莫大な所得があった...

588:名無しさん@十周年
09/12/20 19:07:34 UHOw36wvO
日本の政治家は何故、稼ぎのない奴ばかりに金やるんだ?

589:名無しさん@十周年
09/12/20 19:08:33 Lx+GUhLlO
無収入なら生活保護だしてやれよ

590:名無しさん@十周年
09/12/20 19:10:15 ROoo5qv40
バカ総理大臣
バカ財務大臣
バカ厚生大臣 

こんな国に生まれちゃったことを悔やめ国民

591:名無しさん@十周年
09/12/20 19:11:37 H2AcXGjTO
これは、扶養控除無くす予防線か?


592:名無しさん@十周年
09/12/20 19:12:54 TULh7dWKO
>>590
いや、この国はすばらしいと思うぞ。
外国行ったらわかる。

593:名無しさん@十周年
09/12/20 19:13:47 XUqfN9Tb0
小遣いってレベルじゃねーぞ

594:名無しさん@十周年
09/12/20 19:13:54 4zpCAJri0
>>561
子供手当てってのはそういう事が本筋だろ
金以外の事情で子供増やさない金持ち世帯に
金配ったって少子化対策にならんでしょうに。

595:名無しさん@十周年
09/12/20 19:14:16 53SVr9/u0
お小遣い格差があるでしょーが!

596:名無しさん@十周年
09/12/20 19:14:37 HtPWrWsn0
>>10
フランスは、2人目から初めて手当てが出る。1万5千円。
3人目から2万。

597:名無しさん@十周年
09/12/20 19:15:18 bm0BEJcT0
こいつ馬鹿なの?
脳欠損なのかな

598:名無しさん@十周年
09/12/20 19:15:52 +udcEKmmO
意味がわかりません。
子供は自分の所得で生活したり教育を受けている
わけじゃないじゃん。
親の所得が大きく影響してるんじゃん。

599:名無しさん@十周年
09/12/20 19:16:00 WI/ALg8H0
ミスター屁理屈

600:名無しさん@十周年
09/12/20 19:16:28 CXGVbrxg0
子どもに所得はない。そういう意味では所得制限なしで措置したい


屁理屈以外の何者でもないな

601:名無しさん@十周年
09/12/20 19:17:12 JSDsglBTO
児童相談所に保護されて施設にいる子供達にはどうするのかね
虐待親は自分達の金よこせと暴れるぞ
地域振興券のときは子供達に直接支給されたが

長妻には参議院選挙の票狙いで金をばらまくことしか頭にないだろ

602:名無しさん@十周年
09/12/20 19:17:33 mCO0obHu0
>>600
屁理屈か?
論理がめちゃくちゃすぎて、屁理屈まで達していないと思うぞ。

603:名無しさん@十周年
09/12/20 19:17:33 RqXwfWR70
それなりの額を対象全員にタダで分配するんだから、
納税者番号制を創設して同意して登録した世帯に
のみ配るぐらいのことをしろ。



604:名無しさん@十周年
09/12/20 19:17:55 y38wdgwV0
長妻、ノイローゼかなんか?

605:名無しさん@十周年
09/12/20 19:19:29 Zsf5dcnl0
今更だけど少子化対策って言って子供手当てを出しても
意味ないと思う。
出産給付金の方が主旨にあってると思うんだけどなぁー

606:(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y
09/12/20 19:19:40 LBMyFrAEO
むしろ4人目から月50万円、5人目から月100万円支給すべき
間違いなく、子だくさんの家庭が増える

607:名無しさん@十周年
09/12/20 19:20:26 vscvVkHi0
子ども手当てって子どもに支給されるんじゃなくて親に支給されるんだろ
少子化対策なんだし

何を意味不明なことを言っているんだ
財源がないんだからさっさと廃案にすればいいのに 
子どものことを本当に思うのなら、借金だけ残すような子ども手当てなんて実施しないだろ
親の票が欲しいだけなんだろ

608:名無しさん@十周年
09/12/20 19:20:43 8dDv0bXuO
長妻が扶養不要論者だったとは

609:名無しさん@十周年
09/12/20 19:21:04 TllYl7u90
は?バカか 子供名義で配るのか?

というか、本気で頭大丈夫なのか?民主の奴等は

610:名無しさん@十周年
09/12/20 19:21:08 9ju5Ifwo0
>子どもに所得はない。そういう意味では子ども手当ては所得制限なしで措置したい。

意味不明

611:名無しさん@十周年
09/12/20 19:22:15 A+JF0TmY0
子供手当もらうより、子供手当分給料上がった方がいいよな
脱税してボーナスもらう総理がいるのに

612:名無しさん@十周年
09/12/20 19:24:16 Dj7RT00jO
所得制限しても、底辺子だくさん家庭からパチンコ業界に金が流れるだけ

613:名無しさん@十周年
09/12/20 19:24:56 NcYvCoty0
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

614:名無しさん@十周年
09/12/20 19:26:19 mCO0obHu0
>>611
給料あがると、税金も社会保険料も増えるので、単純に減税でいい。

615:名無しさん@十周年
09/12/20 19:26:51 8dDv0bXuO
子供名義で申請と支給するか、授業料や教材費から直接引かれる様にしないとおかしい
親に現金支給したら扶養を認めていることになる。


616:名無しさん@十周年
09/12/20 19:27:16 HtPWrWsn0
>>592
外国ってw
北欧のシステムとこの国のそれを比べてみろ

617:名無しさん@十周年
09/12/20 19:31:01 3R2laWeBO
知らない人の為に言っておくけど、こんなアホが日本の大臣です

618:名無しさん@十周年
09/12/20 19:31:06 2hxZf8CPO
こども店長は収入あるだろ

619:名無しさん@十周年
09/12/20 19:31:07 cB0Fi9+lO
これガチでギャグ以外のなにものでもないだろ
ガキが一人で暮らしてんのかよ
笑えない

620:名無しさん@十周年
09/12/20 19:32:04 /GbchoFv0
>>616
消費税や所得税を大幅に上げるのけ?

621:名無しさん@十周年
09/12/20 19:32:12 HuY/G6Ke0
>>616
所得税50%の国がいいのか?

622:名無しさん@十周年
09/12/20 19:32:25 GZKJzjZ20
ここまで使えない奴だったとはな…。

623:名無しさん@十周年
09/12/20 19:32:56 a5/PDXgdO
長妻は何かの病気になったんじゃないか
脳を調べた方がいい

624:名無しさん@十周年
09/12/20 19:33:44 mCO0obHu0
>>616
北欧の行政サービスの質はよくない
多分、日本人は耐えられない

625:名無しさん@十周年
09/12/20 19:34:06 o3sxfNA00
子どもって、ふつう、所得はあるんじゃないの?

626:名無しさん@十周年
09/12/20 19:35:49 muPOazhC0
民主のやつらはまず選挙対策でばら撒き
後付けで理屈考えてるから

627:名無しさん@十周年
09/12/20 19:35:50 HuY/G6Ke0
>>624
病院一つにしても、予約してから診療まで3ヶ月だっけ。

628:名無しさん@十周年
09/12/20 19:36:15 GD1DMiXA0
>>624
風邪ひいて熱があるのに診療まで3日待ちとかきいたことある。

629:名無しさん@十周年
09/12/20 19:37:42 o3sxfNA00
お年玉の金額で所得制限してみろ。

630:名無しさん@十周年
09/12/20 19:37:46 uPYJDcMQ0
夫婦で働いて合計が制限越えてたら、離婚すると子供手当てがもらえて入籍したままだともらえないのかね
生活保護とか以外でそんな制限かけたことって今まであるのかな。できるわけないと思うが

631:名無しさん@十周年
09/12/20 19:37:46 fPlxXLEaQ
親のパチ代に消えるだけ。廃止してほしい

632:名無しさん@十周年
09/12/20 19:38:02 4qC0Z1Rw0
[ 問8] 民主党がさきの総選挙で、マニフェストの柱として掲げた「子ども手当」の支給について、
公約では「すべての子どもに支給」としていましたが、一転して鳩山政権は「所得制限の導入」を
検討しています。あなたは、これについて、どうお考えですか?

(1) こどもは「社会全体で支える」とした公約に違反する 19.4 %
(2) 財政状況が厳しいのだから、やむを得ない 56.1 %
(3) 子ども手当自体を評価出来ない 21.1 %
(4) わからない、答えない 3.6 %
URLリンク(www.ntv.co.jp)

633:名無しさん@十周年
09/12/20 19:38:13 kGtyQH3/0
うちの職場でパートしてる母子家庭の母、子供4人いるんだが
月4万ほど補助もらってるらしい。
で、さらに子供手当てで月10万もらえるって小躍りしてるんだが…



634:名無しさん@十周年
09/12/20 19:39:07 3hFNGjlU0
来年大学院生になる俺も所得がないので措置してほしい

635:名無しさん@十周年
09/12/20 19:39:10 lehDyIRz0
ジョン・V・ルース駐日米国大使の訪問
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)

636:名無しさん@十周年
09/12/20 19:40:09 CXGVbrxg0
給食費や教材費なんかの学費を無くす方が直接的だと思うんだけどな
教員補充や校舎の改築も必要だろ
親の口座に入れれば必ず他のことに使うひとがいるしな

637:名無しさん@十周年
09/12/20 19:40:38 ojxMQcYC0
パチンコ代が増えるだけだろ

638:名無しさん@十周年
09/12/20 19:41:00 ex7kaSpqO
子どもに所得は無い
だから子どもに配る
実際に使うのは父母

厚労相はバカなの?

639:名無しさん@十周年
09/12/20 19:41:19 VM+HNePj0
>>632
これまたひどい質問だよな。
5) 財政に裏打ちされない子供手当はするべきでない。一方、公約違反の
 民主党は解散など責任を取るべき。

640:名無しさん@十周年
09/12/20 19:43:37 HtPWrWsn0
>>621
一面で語るなよ。
税は高い分、保証が厚い。
世界的に成功モデルと言われてるんだぞ。

641:名無しさん@十周年
09/12/20 19:44:14 pOW0Egp60
>>628
公平に福祉サービスを行渡らせるためには合理的だろ。
一方で、救急車をタクシー代わりに使うようなアホを放置してるのが日本社会。

642:名無しさん@十周年
09/12/20 19:45:10 CYPj3YKU0
>>636
('A`)それでは民主党に投票してくれないでは無いか!!!ww

という事で
子供手当を各戸に配布という形を取るのだろうwww

目的が言われてる子供の教育費負担の軽減であるなら
公立高校・大学の授業料の減免(学校への直接給付)という
形を取るのがコストも一番安く済むし、確実に教育費として使われる

のに・・・わざわざ
配布コストのかさむ個別給付を選び
何に使われるかわからない現金を支給するwww

ゆえに目的は どう言い訳しようと票の買収以外有り得ないwww


643:名無しさん@十周年
09/12/20 19:45:52 oWr2pvrtP


本当に意味がわからない。





アホだろ。

644:名無しさん@十周年
09/12/20 19:46:41 lehDyIRz0
>>616 北欧はナチス、全体主義。


645:名無しさん@十周年
09/12/20 19:47:35 xXrj75DmO
子供手当て支給しても親が使うだけ
赤字国債まで発行して子供達の将来が不安だ。

646:名無しさん@十周年
09/12/20 19:47:35 I79QrFnH0

これって、もうどっちに転んでも(小沢VS長妻)、もそれぞれ違う意味で問題だな

647:名無しさん@十周年
09/12/20 19:47:44 TLtLLhhR0
>>1
なんだこのバカ丸出しは?

648:名無しさん@十周年
09/12/20 19:48:33 3R2laWeBO
子供店長が(´・ω・)カワイソス

649:名無しさん@十周年
09/12/20 19:48:56 Zbg2rFxU0
何度読み返しても意味がわかりませんが
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

650:名無しさん@十周年
09/12/20 19:50:27 d1cup6hH0
子育て支援金って・・・学費などの補助が目的だったんじゃねえの?
「サンタからのバラマキ」とか名前を変えろよ

651:名無しさん@十周年
09/12/20 19:50:31 LEC/0TeeO
まるで鳩山の言い分のようだが

652:名無しさん@十周年
09/12/20 19:53:03 EwiABNCp0
子供に直接支給するのかよ
扶養者にだろ、糞が

653:名無しさん@十周年
09/12/20 19:54:11 fwu0b57B0
現金ではなく物品を支給する。(例えば子供に食べさせるための主食である米とか)
もしくは、何かを無料にする。(例えば給食費とか)

現金を与えるのはよくない。

654:名無しさん@十周年
09/12/20 19:55:30 SQeefY9I0
アホか
ただの出産祝い金のつもりで立案したとでも言うのか?

何のための手当なんだよ・・・
もうこの政権やだ orz


655:名無しさん@十周年
09/12/20 19:55:43 GKTwqE0z0
子供手当は子供にわたすもんじゃないだろ、馬鹿か

656:名無しさん@十周年
09/12/20 19:56:54 9ISEDUt6O
一番最初舛添に教えを乞うたニュースを読んだ時
無知を素直に認めたことにちょっと感心した自分が恥ずかしいですw

657:名無しさん@十周年
09/12/20 19:57:00 FVxhwV9E0
民主党ってのは心底無能だな

658:名無しさん@十周年
09/12/20 19:57:16 C3o4/V0P0
ミスッタ年金

659:名無しさん@十周年
09/12/20 19:57:22 HHwFz2br0
どういう意味かわからない

660:名無しさん@十周年
09/12/20 19:58:00 mCO0obHu0
少子化対策なのだとしたら、出産費用の保険適用のがぜんぜん効果がありそう。
子だくさんの家庭へ、養育費の支援なら、学費無料化とか減額のが効果がありそう。


661:名無しさん@十周年
09/12/20 19:58:50 TEpS2Ba+O
馬鹿妻はかなり疲れてるな…

662:名無しさん@十周年
09/12/20 19:59:18 EJf9HIBO0
>子どもに所得はない。そういう意味では所得制限なしで措置したい

おかしいだろこれ。 なにが「そういう意味では」だよ。 そんな意味、通用しないんだよ。

もっとちゃんと説明しろって。 なんで子供手当てが必要だと思ったのか、そこから
考えたら、その説明がおかしいって分かるだろ。

663:名無しさん@十周年
09/12/20 20:00:43 f40WNO0l0
屁理屈だな

664:名無しさん@十周年
09/12/20 20:01:13 iYn3jSax0
俺も所得ないから手当てがほしい

665:名無しさん@十周年
09/12/20 20:01:15 AvCnxy0cO
普通に給食費タダにするとか、公立の小中の授業料を半額とかにしろよカス。

666:名無しさん@十周年
09/12/20 20:01:20 EJf9HIBO0
>>8
ニート乙w

667:名無しさん@十周年
09/12/20 20:06:53 Tg3XgmTy0
子ども手当は、絶対に中止しろ
こんな不公平な手当が出来たら気がおかしくなるよ





668:名無しさん@十周年
09/12/20 20:07:28 0y0wfMKq0
同一生計という概念はないのか?

共働きじゃないから妻には収入が無いので配偶者控除廃止反対とか
同じ理屈で言われるぞ。


669:名無しさん@十周年
09/12/20 20:07:33 a4TfHbtf0
>>620
その前に労働生産性を上げないと

670:名無しさん@十周年
09/12/20 20:07:59 WsO/7KxPO
>>1
どういう意味だよ(笑)

671:名無しさん@十周年
09/12/20 20:09:12 o3sxfNA00
お年玉に課税するべきだな。

672:名無しさん@十周年
09/12/20 20:09:44 kwm/Hh3YO
民主党内では意味不明な言葉遊びが流行っているのかねえ
閣僚にまともな奴が一人もいないのな

673:名無しさん@十周年
09/12/20 20:10:21 K9WMUkSi0
子供手当は子供に直接渡すのかよ
所得を持った親に渡してから子供に行くんだろ


674:名無しさん@十周年
09/12/20 20:10:51 BUOGu2IeO
分かるような分からないような…

675:名無しさん@十周年
09/12/20 20:11:50 gO8Rg6j60
財源どうすんの?
公益法人とか、無駄を無くして財源確保できる、って言ってなかった?できないの?
それとも全部、国民に借金?
子供手当て出して、その子供が大人になったら大増税で出世払い?

676:名無しさん@十周年
09/12/20 20:12:02 rXka6sQS0
>>1
意味不明w

677:名無しさん@十周年
09/12/20 20:12:09 O4F2lng10
廃止、もしくは500万以下の制限にして補助を分厚くしろ。

678:名無しさん@十周年
09/12/20 20:12:47 nXyN1FMMO
子供がいない人の事も考えろ

679:名無しさん@十周年
09/12/20 20:13:24 3m3ovNF9O
>>644悪い意味でな。
昭和51年まで障害者等の強制断種やってた。

680:名無しさん@十周年
09/12/20 20:13:32 o3sxfNA00
>>675

脱税総理がお小遣いもらい放題ですから。

681:名無しさん@十周年
09/12/20 20:14:08 1NSUSzi90
何を言う

長つまようじ

682:名無しさん@十周年
09/12/20 20:14:15 UUK01gNLO
こいつホントにばかだな。金持ちの親が子の教育に金かけてるくらいのこともわかんないのかな。

683:名無しさん@十周年
09/12/20 20:14:19 SGa0tSodO
>>671
ダメ絶対!
by鳩山brothers

684:名無しさん@十周年
09/12/20 20:15:58 9gCVJb4gO
長妻の言っていることの意味が分からんが…

ここまで金持ちへの支給にこだわる本当の理由は何だろう?誰か天下り先でうまい汁でも吸える奴がいるのだろうか?

685:名無しさん@十周年
09/12/20 20:18:10 4j002v390
ちゃんと流通できるこども銀行券でもくばればいいじゃn。

686:名無しさん@十周年
09/12/20 20:18:28 KYUCfjfl0
>>1
こども店長なめんな。

687:名無しさん@十周年
09/12/20 20:21:50 SY9s1qZn0
一瞬芸人のネタかと。
マジ発言かい。

688:名無しさん@十周年
09/12/20 20:23:21 lehDyIRz0
>>684 そのとおり。省益。


689:名無しさん@十周年
09/12/20 20:23:27 CsJmHk/D0
給食費と教材費と修学旅行代タダにしたらんかい
DQN親が払わんために肩身の狭い思いしとる子供が
かわいそうだろが

690:名無しさん@十周年
09/12/20 20:23:52 TjtJKvWS0
実際のところ、所得制限つけると洒落にならない経費がかかるからな。
定額給付金のとき、わかってて批判したくせにホント民主党は汚い連中だな

691:名無しさん@十周年
09/12/20 20:25:32 aBFiyrjz0
>>684
子供手当ての趣旨はあくまで少子化対策だろ
所得の再分配っていうなら子供のいない世帯が全くもらえないのは不平等じゃないの?


692:名無しさん@十周年
09/12/20 20:25:32 3m3ovNF9O
>>684家族単位の所得を出して手当を申請する行為は、「子供は社会が育てる」などという思想のプロパガンダ効果が殺がれるからかも。
>>637パチンコ人口も店舗数も売り上げも減ってる事すら知らない情弱

693:名無しさん@十周年
09/12/20 20:25:59 pYGGYAyc0
レトリックが許されるのは野党の批判だけ。
与党が言うと詭弁にしかならない。
鳩内閣見てると勉強になるわ。

694:名無しさん@十周年
09/12/20 20:27:53 K0p2jwXp0
うちの高校生にも収入ないんだけど。

695:名無しさん@十周年
09/12/20 20:28:23 aBFiyrjz0
それに子供手当ては景気対策だなんていう議員もいる
一体何のための子供手当てなのかもうわからん
そんなめちゃくちゃな政策に巨額の税金をつぎ込むことが許されるの?
ここに来てまた所得制限云々ともうなにがなんだか・・・

696:名無しさん@十周年
09/12/20 20:29:04 oZC2UJ+I0
藤井、長妻あたりは、さっさと病院に入れろ。

鳩山と小沢は刑務所な。

697:名無しさん@十周年
09/12/20 20:29:14 PBlF2C5h0
長妻が妥当な考えだな


高額所得者は所得税率を引き上げればいいだけ

698:名無しさん@十周年
09/12/20 20:30:24 FVxhwV9E0
結婚すらできない貧乏人が増えてる中、そいつらから金巻き上げて
子供がもてるような比較的富裕な層に再配分することの有効性とか
どんな経済書を参考にすりゃ載ってるかな

699:名無しさん@十周年
09/12/20 20:30:54 ASbfWV+w0
何だこの詭弁はw
もういい加減子供手当なんてバカ政策そのものを撤回しろよ。
こんなもん無理だし無駄だし全く誰のためにもならねーよ。
社会の生産性が余計に落ちるだけだろうが。

700:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
09/12/20 20:31:14 fGcENHe20
>>1
馬鹿が選んだ政府だけ在るw

701:名無しさん@十周年
09/12/20 20:31:47 lLwGy21xO
長妻が言いたいことは多分、
子供手当ては子供がもらって子供が使うものだから、
あくまでも子供の立場で考えてまると、
もらえるもらえないの差をつけるべきでないとう事だろう。

同じクラスの中で手当てがもらえるもらえないがあれば、
対立やいじめを生む可能性があるだろうからな。
そういう意図で言ってるなら一定の理解は出来る。

702:名無しさん@十周年
09/12/20 20:32:36 TLtLLhhR0
ど~~~~しても、「1%の人」を切るわけには
行かない事情があるんだな。

703:名無しさん@十周年
09/12/20 20:32:49 p1QiJ3+k0
>>695

そうだね
景気対策なら、手当てが貯金に回らないような仕組みにしないとダメだし
そもそも子供ありの世帯にだけ配る必然性がなくなる

少子化対策なら、未婚の若者に配るほうが遥かに効果が高い
少子化の原因は結婚しない(できない)若者が増えたことだからね

704:名無しさん@十周年
09/12/20 20:33:36 vjL15oH+0
アメリカでは大金持ちになるとアジアアフリカからまるでペットみたい
に何人も養子をとる。もちろん自費で育てるので子供手当てはなし。
子供が何人いても関係ないような高所得者に子供手当てはいらない。
事業仕分けでいくら切ってもこんなばら撒き国民買収政策をやれば意味なし。

705:名無しさん@十周年
09/12/20 20:33:45 Cl4TV1GjO
在日どころか子供が在チョンの出稼ぎ労働者にも支給されるんだろ?

706:名無しさん@十周年
09/12/20 20:34:15 7n445Sz+O
現金じゃなくて子育てに関する支出に限って使えるような
クーポンにすればいい。
給食費、教材費、修学旅行費、入学金や学費、
習い事費、紙オムツやミルク、各種の子ども料金チケット…

707:名無しさん@十周年
09/12/20 20:34:49 ztsy5Ljs0
>>1真剣に馬鹿じゃないの?
だったらみんなポチ袋に入れて渡したらいいべさ。
民主党の事務所でなw

>>701は好意的だが・・・苦しくね?w

708:名無しさん@十周年
09/12/20 20:34:59 aBFiyrjz0
>>698
そういうことだな
あくまで子供手当ては少子化対策であって
所得の再分配を強化する政策ではない
所得制限云々って話は的外れもいいところ
もう与党はめちゃくちゃ 支離滅裂で一体何をやりたいのかわからない

709:名無しさん@十周年
09/12/20 20:35:25 V2cBuPLpO
もうホント…バカ

710:名無しさん@十周年
09/12/20 20:36:32 2v5eUN0/0
詭弁すぎるw

子ども手当て、直接子どもに渡すのか?違うだろ?

それに、この主張を突き詰めるなら、
子育て経費の現物給付(学費とか給食費とか教材費とか)の一択なのに
なんでそれには触れないの?

711:名無しさん@十周年
09/12/20 20:36:38 3m3ovNF9O
>>701なら、母子加算も意味は無い。
生保で生活費は確保されているし、子供に所得が無いのは金持ちの子と同じだから。

712:名無しさん@十周年
09/12/20 20:38:40 ASbfWV+w0
>>706
給食費、教材費、修学旅行費の国費負担くらいでいいよやるとしたら。
それなら誰に対しても平等で誰もが納得するだろう。
だいたい現金だの商品券だのばらまくなんて国の政策としてやり方が下品なんだよ。

713:名無しさん@十周年
09/12/20 20:39:18 LY7pvAll0
>>702
馬渕センセと橋下センセが首を長~くして待っておられます

714:名無しさん@十周年
09/12/20 20:39:32 5PbKk78MO
子ども手当てと支給要件が同じ児童手当は,外国人も来日したその月から子どもを母国に
置いたままでももらえるようだが。月5000円6年が月26000円15年になるのはどーよ?

URLリンク(www.hiroshi-takada.com)
URLリンク(www.youtube.com) ←動画
◯16番 高田 浩議員 以下に述べるケースは支給対象になりますでしょうか。
留学生として来日、資格外活動―つまりアルバイトのことですが―アルバイト
をしている。子供は海外にいる。滞在期間1年未満、児童手当は支給の対象に
なりますでしょうか。

◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 児童を監護している事実、それ
と支給要件を満たしていることが確認できれば支給をしております。

◯16番 高田 浩議員 外国人も納税の義務が発生いたしますが、納税の確認
はしていますでしょうか。どのような要件で支給決定をしますでしょうか。

◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 支給申請時につきまして、納税
しているかどうかということは支給要件の中にはございませんけれども、この
支給につきましては、所得制限がございますので、その際に所得証明書により
確認をさせていただいています。
 また、支給要件といたしましては、児童手当の認定請求書をご提出していた
だく際に、別居監護の申請書、出生証明書、自国の住民票、銀行からの送金証
明書等を添付していただきまして、福祉部で認定をさせていただき、交付をさ
せていただいております。

◯16番 高田 浩議員 もう少しわかりやすく、先ほどの例で滞在期間が1年
未満だった場合、納税の確認ができない場合でも支給の決定はすることがあり
ますか。

◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 納税の確認等が要件ではござい
ませんので、支給はできます

715:名無しさん@十周年
09/12/20 20:40:20 3R2laWeBO
>「子どもに所得はない。そういう意味では子ども手当ては所得制限なしで措置したい」

子供店長の立場は?

716:名無しさん@十周年
09/12/20 20:40:24 dvkw2ZQo0
どうにもならなかったら、荷物用エレベーターで逃げればいいじゃないか

717:名無しさん@十周年
09/12/20 20:40:37 oSdJbrZ10
この手当は子育て支援が主題じゃなかったの?
子供に小遣いやりたいなら子供が居ない人間からは金とるなよ
なんなんだいったい

718:名無しさん@十周年
09/12/20 20:40:49 dfAtC46U0
子供は親と引き離して教育させると言うことだな。


719:名無しさん@十周年
09/12/20 20:41:44 RJU+DDHf0
>>718
キリング・フィールドかよ

720:名無しさん@十周年
09/12/20 20:41:46 /2vQfGRs0
子供手当てなんて義務教育児童には親じゃなく小中学校に支給すればいいじゃないか。その中から給食費とか教材費とかこれまで集金してたものを引き去れば、あとは修学旅行費で使い切って。

721:名無しさん@十周年
09/12/20 20:42:04 lLwGy21xO
>>701>>711
最大限好意的に考えてみただけだよ(笑)

722:名無しさん@十周年
09/12/20 20:44:04 CeB5JfGYO
何わけわからんことほざいてんだこいつ?
そういう意味?
どういう意味だよ
キチガイ丸出しにすんのも大概にしろ

723:名無しさん@十周年
09/12/20 20:44:10 V0LovCe00
アラを探すのは得意だけどそれ以外は、全て?の人か



724:名無しさん@十周年
09/12/20 20:44:52 lP8q7M0x0
長妻ちょっと馬鹿すぎるな。
こんなこといってるとこの制度しった子供が親に「子供手当ては自分のために使うからよこせ」
とかいって親殺しが出てきそうだ。
そもそも一番の少子化対策は安定した雇用なんだけどな。



725:名無しさん@十周年
09/12/20 20:45:36 BVYZXE0N0
>>718
民主党は本気で言い出しかねないぞ。
友愛の思想を子供たちと共有するためとか言って。

726:名無しさん@十周年
09/12/20 20:46:07 U3XHXIFkO
お前ら子ども店長大好きだなwww

727:名無しさん@十周年
09/12/20 20:46:35 quALwBHMO
情けないな、長妻よ

こいつはずーっと野党でいいよ
調査や追及はなかなか良かった
でも自分で物事を決めて遂行する能力はない
自殺する前に離党して、野党に鞍替えするべき

728:名無しさん@十周年
09/12/20 20:48:26 GyLWfGOB0
こんなに必死なのは2000万だと国会議員がもらえないからだろ?

制限は500万でいいよ

729:名無しさん@十周年
09/12/20 20:48:47 BVYZXE0N0
>>724
結婚手当というのが少子化には効果絶大だと思う。
結婚したらほとんどの家庭は子供を作るんだから。
今の時代、結婚するには自分を納得させる言い訳が必要だよ。
昔だったら、世間体がとか親が決めてきたとか
いろいろあったけど、今はほとんどなくなってしまった。
経済的に国や社会から支援があるというほうがいい。

民主党はことごとく反対のことをやっている。
少子化はさらに深刻になるよ。

730:名無しさん@十周年
09/12/20 20:49:52 bggIh3BQO
>>725
友愛キャンプとかいって一月位、そういうヤツをやるとかは現実的ですね。

731:名無しさん@十周年
09/12/20 20:51:02 U5yP14A10
>1

だったらこの際
子供銀行券でいいんじゃないの?

732:名無しさん@十周年
09/12/20 20:51:40 lehDyIRz0
>>718 それ、ポル・ポトがやった。


733:名無しさん@十周年
09/12/20 20:52:04 TglVyFdn0
長妻よ。
お前の脳みそも鳩山並になってきたなw

734:名無しさん@十周年
09/12/20 20:53:08 /Fe8IOc+O
もう子供をダシにする親共々見たくもない

735:名無しさん@十周年
09/12/20 20:53:15 S1z1+P+ZO
あんたばかぁ~?

736:名無しさん@十周年
09/12/20 20:53:56 pwX4F85m0
>「子どもに所得はない。そういう意味では所得制限なしで措置したい」

こいつら民主党の頭じゃダメだ・・本当に・・・

737:名無しさん@十周年
09/12/20 20:54:18 ggWRgi74O
>>720
すげえな、お前 
その発想はなかったわ 
義務教育にかかる金を全部ただにすればいいんだよな

738:名無しさん@十周年
09/12/20 20:54:37 v4kr4WNuO
金をやる、やらないじゃなくて、保育園や小学校の教科書やら給食やらを無料化にすれば良いじゃん
制服、制靴、指定カバン、体操服無料配布で一切お金掛からない方が親としては非常に助かる


739:名無しさん@十周年
09/12/20 20:54:39 VfEmjjj50
子供はポルポト兵。そういう意味で子供手当ては金銭より武器や中国旗で支給してもよい

740:名無しさん@十周年
09/12/20 20:54:59 /NN15cIS0
結婚手当が少子化に効果あり???

馬鹿言っちゃいけないよ!

子供の養育費にいくらかかると思ってるんだい?

大人は馬鹿じゃないよ。

500万なら分かるけど@結婚手当

741:名無しさん@十周年
09/12/20 20:56:02 UUK01gNL0
「こどもに所得はない」

だったら子どもに直接支給しろよ。
パチンコ好きの親に横領されないようにな。

お年玉だって、親が「貯金する」っていっていつの間にか消失するってのがデフォなんだぞ。

742:名無しさん@十周年
09/12/20 20:56:15 IWE3MKFW0
>「子どもに所得はない。そういう意味では所得制限なしで措置したい」

子供店長は収入あるからもらえないのか。かわいそうに。

743:名無しさん@十周年
09/12/20 20:56:23 zg7sOXcn0
俺も精神的にこどもで所得ないから子供手当てくれ
つか給食費や学校の制服代とかそういうのをタダにすりゃええやん

744:名無しさん@十周年
09/12/20 20:56:31 8CyGTKMqO
>>1
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

745:名無しさん@十周年
09/12/20 20:56:45 9/8/zlETO
大臣になるとばかになる

746:名無しさん@十周年
09/12/20 20:56:59 pdE8jw75O
バカなんじゃないの?
子供に所得がないから親が養育してるんだろ
子ども手当ては現金支給であるかぎり親の収入でしょ!

747:名無しさん@十周年
09/12/20 20:57:55 lehDyIRz0
アメリカ文化に毒された大人は、友愛社会の担い手にはなれない。

748:名無しさん@十周年
09/12/20 20:58:05 ba1CmFNH0
            ,,ィィrrィ、、ィ、、,,
        ,,,ィ川川川//ノソノ/r
      ,ィ巛巛彳"´    ``゙ヾミ、、
     /ミミ、ミ'゙           ヾ、、
    /彡彡ソノ              ヾ、、
    /彡彡/ノ,                ヾミ,
   l彡彡/ツノr、               ヾミ、
   |ノ/リノ////r;:.   __,,,、      ___ヾミ
   川川ノ//,li/   /,,、-‐‐‐'   :  ィ,,-‐''ミ
   iァ"ヾミYノ/ノ   '"  , -‐、 ヽ. ' /,-‐、_ l
   { i'ヽヾ彡ノ'     _,ィで)'ヽ   : ィ'ヾツゞ i
   ヽ' y`ヾリノ      ニニ-'" ,  ',  `ー‐ l
   ヽ r  ヾミ           .::   ',     }
    ヽ `  ヾ'  .      ノ    `゙:、.  /
   //'ー‐ヽ    ヽ   / ヽ-=、,,,,ァ'´ヽ ,'
  /|ヽヽ;;;;;l  ',    `゙"´    _: :_ ` l
/ |;;;ヽヽ;;;;l   ',       、, ‐"ェttェ、ソ ノ <長妻さんおもしろいですよ~。来年のM1出ませんか?私とコンビ組んで
  ヽ;;\\'  ヽ        ヽ`二´ノ′l\ー-、
   ヽ;;;:\ \  \       `゙゙゙"´  /  `7"\_
    \;;;;ヽ. \   ` 、         /  /   \`ー、
      \;;;;ヽ `ー、   ` ー 、__,,/  /     \  `ヽ、



749:名無しさん@十周年
09/12/20 20:58:19 Wcxed0SgO
こんな馬鹿でも大臣になれるのか

750:名無しさん@十周年
09/12/20 20:59:04 FVxhwV9E0
嗜好品には換金不能の子育てクーポン発行すりゃいい

751:名無しさん@十周年
09/12/20 20:59:42 BNDvrW5l0
タバコと酒とパチンコになるんだろうなあ。

752:名無しさん@十周年
09/12/20 21:00:48 UHgHdIUuO
俺の方が賢いと思う~


753:名無しさん@十周年
09/12/20 21:00:54 P+/uZ0XR0
お金持ちの子供と貧乏人の子供という時点で所得に差があるのがわかんないの?



754:名無しさん@十周年
09/12/20 21:01:13 A34JRgGN0
俺はちんこが子供ですが手当くれ

755:名無しさん@十周年
09/12/20 21:02:05 ztsy5Ljs0
>>729
麻生さんは真理を語ったのに叩かれたのね。
金の無い奴は結婚するなってね。

756:名無しさん@十周年
09/12/20 21:02:52 KZN2Osu50
年間2兆数千億の子供手当てという選挙対策費が税金で支払われる
この莫大な予算があれば各地の学校の耐震化も充分にでき
その為に建築や資材という経済効果もある僅かだが雇用も生まれる
それに教育費の無料化・給食費の無料化に回していいではないか
これが本当の子育て支援ではないのか。
現金で支給していったいどれだけの教育費に使われるかシュミレーションも
しないでばら撒かれる税金に国民よ怒れ。

757:名無しさん@十周年
09/12/20 21:03:09 bb26sZstO
意味が分からん
所得制限に反対ならもっとマシな理由を言ってくれ

758:名無しさん@十周年
09/12/20 21:03:09 ASslgg0+O
何かの頓知話?
子供向けのなぞなぞ?

759:名無しさん@十周年
09/12/20 21:03:12 LFxxLJy9O
しかし情けないよな。こんな子供手当て(笑)の為に財源探しまわっててw

恒久的な政策にするとか言ってたけど初年度でこれだけ金が無いなら
一回で終了だろ。

そして子供手当ての為に削られた予算で親が失業したとかあるだろうし。

760:名無しさん@十周年
09/12/20 21:03:26 WpByLkhB0
子供手当てが不可避な物といった前提なら長妻の言ってる事は間違ってないと思うがなぁ
所得把握や振り分けにかけるコスト考えたらそれこそ無駄だろ
だったら一律配布で所得税で調整した方がマシだろ
所得税に踏み込むかどうかは民主のハラ一つだが

761:名無しさん@十周年
09/12/20 21:04:26 xXrj75DmO
少子化は晩婚化の進行と未婚率の上昇のせい
今子供がいる世帯に配っても意味がないよ。


762:名無しさん@十周年
09/12/20 21:04:39 qr6pC4iP0
091212ニュー速より↓
公務員の収入で一番多い層「695万円を超え 900万円以下」といわれている。
3%の増加に留めて自分たちを優遇している。
その他年金や手当などさまざな点で自分達公務員が得するようにしてる。


所得税の速算表 課税される所得金額 税率 控除額
195万円以下 5% 0円
195万円を超え 330万円以下 10% 97,500円
330万円を超え 695万円以下 20% 427,500円
695万円を超え 900万円以下 23% 636,000円
900万円を超え 1,800万円以下 33% 1,536,000円
1,800万円超 40% 2,796,000円

763:名無しさん@十周年
09/12/20 21:05:58 kSvFRbWIO
長妻さん、わけのわからないことを言ってますねぇ

764:名無しさん@十周年
09/12/20 21:07:17 rE5DktQe0
え、これ子供のお小遣いだったの?

765:名無しさん@十周年
09/12/20 21:07:58 GyLWfGOB0
>>759
>初年度でこれだけ金が無いなら
一回で終了だろ。

ホントにさー、どうするんだろうね?
一回で終了ならまだいいけど何か変なこと言い出しそうでこわいよ


766:名無しさん@十周年
09/12/20 21:08:01 VlHsjM1GO
長妻の言い出す事はいつも失敗する

767:名無しさん@十周年
09/12/20 21:08:10 G49kKgjw0
子供に所得はない?

当たり前だ!
昔からそんなのねえええ!
それでも親はちゃんと育ててきた!
貧乏でも親の愛があれば子供はまっすぐ育つ!

何かを勘違いしてるのか長妻って奴は?

768:名無しさん@十周年
09/12/20 21:08:39 jYVTmKtc0
長妻、無能が過ぎて脳ミソわいたのか?

769:名無しさん@十周年
09/12/20 21:09:20 GJGXXdoeO
これはひどいwww

770:名無しさん@十周年
09/12/20 21:09:55 3R2laWeBO
舛添さんが頑張り過ぎたせいかコイツが蛆虫に見えてくる

771:名無しさん@十周年
09/12/20 21:10:00 M8zZ37NU0

意 味 が わ か ら な い


772:名無しさん@十周年
09/12/20 21:13:16 5PbKk78MO
子供手当てと支給要件が同じ児童手当は,外国人も来日したその月から子どもを母国に
置いたままでももらえるようだが。月5000円6年が月26000円15年になるのはどーよ?

URLリンク(www.hiroshi-takada.com)
URLリンク(www.youtube.com) ←動画
◯16番 高田 浩議員 以下に述べるケースは支給対象になりますでしょうか。
留学生として来日、資格外活動―つまりアルバイトのことですが―アルバイト
をしている。子供は海外にいる。滞在期間1年未満、児童手当は支給の対象に
なりますでしょうか。

◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 児童を監護している事実、それ
と支給要件を満たしていることが確認できれば支給をしております。

◯16番 高田 浩議員 外国人も納税の義務が発生いたしますが、納税の確認
はしていますでしょうか。どのような要件で支給決定をしますでしょうか。

◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 支給申請時につきまして、納税
しているかどうかということは支給要件の中にはございませんけれども、この
支給につきましては、所得制限がございますので、その際に所得証明書により
確認をさせていただいています。
 また、支給要件といたしましては、児童手当の認定請求書をご提出していた
だく際に、別居監護の申請書、出生証明書、自国の住民票、銀行からの送金証
明書等を添付していただきまして、福祉部で認定をさせていただき、交付をさ
せていただいております。

◯16番 高田 浩議員 もう少しわかりやすく、先ほどの例で滞在期間が1年
未満だった場合、納税の確認ができない場合でも支給の決定はすることがあり
ますか。

◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 納税の確認等が要件ではござい
ませんので、支給はできます

773:名無しさん@十周年
09/12/20 21:14:47 zCSuaF3F0
は?

774:名無しさん@十周年
09/12/20 21:14:52 WpByLkhB0
そもそも子供手当の所得制限は見た目にわかりやすい低所得者配慮の選挙対策にしか見えん
だからこそ民主内部でも所得制限に対し賛成派が占めているんだろうが
でもそこで発生するコストを無視してるとこが政府内部の汚いとこだ
馬鹿は長妻叩いて小沢一派と同調してるんだから世話が無い

775:名無しさん@十周年
09/12/20 21:14:59 tjuTMe9zO
長妻の思考回路はどーなってんだ???

776:名無しさん@十周年
09/12/20 21:15:29 yrTLXO8XO
制限2000万ってなんだ?円の話なのか?ウォンの間違いだろ?

777:名無しさん@十周年
09/12/20 21:16:55 FVxhwV9E0
子供に支給された地域振興券とか定額給付金とかも
子どもが直接受け取ったとか思ってんだろうなぁこのばか

778:名無しさん@十周年
09/12/20 21:17:11 5PbKk78MO
所得制限より外国人への支給が問題だ

779:名無しさん@十周年
09/12/20 21:17:48 s+wz2V4aO
扶養という考えを知らないのだろうか?

780:名無しさん@十周年
09/12/20 21:17:57 C2D14p3H0
何を言ってんだこりゃw

781:名無しさん@十周年
09/12/20 21:18:24 RJU+DDHf0
>>775
凄く危険な精神状態じゃないかと心配してる。
もはや自分のことをまったく客観視できない(もともと出来てない気もするけど)のでは?

早く家族が措置入院なりさせないと、飛び降りちゃうかも、とすら思ってる。

782:名無しさん@十周年
09/12/20 21:19:39 CMb/YjujO
子供にやるんじゃないだろ?
勘違いさせるなほら吹き大臣

783:名無しさん@十周年
09/12/20 21:20:49 vi9dYpL50
こんなのが大臣かよ。
史上№1のバカ政権だな。

784:名無しさん@十周年
09/12/20 21:20:52 vICDa/t5O
また馬鹿発言かよ…

早く更迭しろよ。
もしくは病院送りにしろ

785:名無しさん@十周年
09/12/20 21:21:06 CihUwReM0
1000万以上なんて100万人もいない。

中朝の在日全部でそれくらいじゃなかったっけ?

同和特措法のくくりだと300万はいるが。

786:名無しさん@十周年
09/12/20 21:22:17 WpByLkhB0
実質の政策決定権は小沢が握ってるんだから
子供手当ての是非自体から小沢を突き上げるべきで
スケープゴート叩いても意味ないよ
潰れるなら挿げ替えればいいだけの人形だし

787:名無しさん@十周年
09/12/20 21:22:20 RqXwfWR70
普通に中学卒業まで制服・上履きから一定額の文具代、給食、
遠足・修学旅行代、卒業アルバムまで完全無料にすりゃいいだけだろ。アホか。
どうせ支払うものがタダになってダレが文句言うよ?
さらに、小中を抱える生活保護世帯の就学にかかる諸経費部分を堂々と削減
できるから一石二鳥だろ。

788:名無しさん@十周年
09/12/20 21:22:59 ixdUT0nUO
ここで意地はるな できもしねぇマニフェスト作りやがって

789:名無しさん@十周年
09/12/20 21:23:01 R4X645/D0
>>781
最近、鳩のキチガイ度が桁違いで、影薄いからなwww

790:名無しさん@十周年
09/12/20 21:23:03 atAMaxB40
だったら子供手当は子供に手渡せww

791:名無しさん@十周年
09/12/20 21:23:10 wgpf/NtZ0
え?意味がわからない

792:名無しさん@十周年
09/12/20 21:23:37 t0nUcGbt0
なんと頭の悪い発言・・・

793:名無しさん@十周年
09/12/20 21:24:02 PFWFgZ2aO
長妻は鳩山と違って過労による錯乱だろ
早めに入院させてあげて

794:名無しさん@十周年
09/12/20 21:24:23 qLGKNhaY0
子ども手当って、子どもの小遣いだったのか?

795:名無しさん@十周年
09/12/20 21:25:17 9Licy1iu0
この人本当に頭悪いよね
災害予備費を母子加算に使ったキチガイ
これで大地震大災害が来て国が助けてくれなかったら
この人ガチでコロされるでしょう

796:名無しさん@十周年
09/12/20 21:25:21 R4X645/D0
>>793
放っておけ、自業自得だ。

797:名無しさん@十周年
09/12/20 21:26:33 lczAKNwf0
各家庭に支給じゃなくて、学校に支給して、例えば給食を無料化するなら許す。
でもこうやったら、現金目当ての連中からどんな反応くるかな。w

798:名無しさん@十周年
09/12/20 21:26:37 mj2v0E2e0
>>793
過労による錯乱はオカラだろ
時折まともなこと言うようになってきたから、相当やばいんだろうよ

799:名無しさん@十周年
09/12/20 21:27:27 CsQ4cdRfO
こういうワケわからんことを大臣とかに堂々と発表されると
翻訳する側として本当に困るのですが。誤訳もクソもない

800:名無しさん@十周年
09/12/20 21:27:27 aplf7R1c0

> 子ども手当、何十人も子供がいる多妻制のパパンが入国したらどうするんだろ。
> パパン一人で年間1000万以上の税金が国外流出しちゃうよ。所得制限議論なんて目くらましにしか思えない。

> カンボジアあたりに10人くらい子供がいるパパさん・ママさんが増えそうだなww

> ちょっくらアフリカに孤児院作って1万人集めてくるか。月収1億3千万、翌年は2億6千万ww

801:名無しさん@十周年
09/12/20 21:27:35 cv5Q57PPO
長妻どーなってんるんだ…
劣化するにはまだ早いだろ…
とち狂うなら、年金改革してからにしろっつうの


802:名無しさん@十周年
09/12/20 21:28:48 o2DARXCJ0
みずほが言ってんなら制限なしでいいんじゃね

803:名無しさん@十周年
09/12/20 21:29:07 9Ai7cjc60
財源はなぁ・・・
現役を徹底的に潰すまで使い切る戦法なんだろ

子供が将来ようやく労働者として還元するようになる頃は
グローバル化が進んで日本じゃなくてもいいやってなってるだろう

日本の為?
違うな、友愛(失笑)の為だ

804:名無しさん@十周年
09/12/20 21:29:16 twEYZZ3uO
狂ってるw笑い事じゃないけど

805:名無しさん@十周年
09/12/20 21:29:38 TQLIAUgb0
キチガイに投票したキチガイ支持者は今どんな気分?w

806:名無しさん@十周年
09/12/20 21:33:07 KUCGIT2F0
ジョークで言ってるのか、本気で言ってるのか、はっきりさせてくれ。

前者なら、生活の困窮する子供を持つ家庭に対して失礼にして不謹慎だし、
ジョークのセンス無しで、ツマンネ。
後者なら、CTやMRIでの脳の検査をしてください。

807:名無しさん@十周年
09/12/20 21:33:38 nD8PyZM+0
民主党っておかしい奴ばかりいるよな。
一体どっから拾って来てるんだよ?
橋の下や川から流れて来る奴らを拾ってきたんだろw?


808:名無しさん@十周年
09/12/20 21:34:08 msYEjSt2O
>>798
それわかるわ…
東京でブラック営業やってたころ、
客の前では自分の成績の為に、良いことばっか言わなきゃならんのだけど、
心がやられた同僚は、客前でも、自分の成績が有るのに、ホントのコト、正しいコトしか言えなくなるんだ。
決済の為に高金利ローン組ませたり、とか出来なくなる。
オカラはそれか(ワラ

809:名無しさん@十周年
09/12/20 21:35:03 uQ849vBv0
>子どもに所得はない

馬鹿かw

810:名無しさん@十周年
09/12/20 21:35:50 R4X645/D0
>>807
オザワーの脳改造手術を受けてるんじゃない?

811:名無しさん@十周年
09/12/20 21:39:22 2wYLyA1d0
500万以上所得が有る家庭で、
子供手当てを貰って何か変わるのだろうか?
ましてや1億も収入が有る家庭で、
子供手当てなどおこがましいのでは?
最低限の保障の網を拡充するのが先決では?


812:名無しさん@十周年
09/12/20 21:39:37 GpdEldFy0
子供に所得はない。
だからこそ子供の生活は(子供に罪はなくとも)親の収入の影響を
ダイレクトに受けるわけで、親の所得制限が必要なんじゃねえの



813:名無しさん@十周年
09/12/20 21:40:11 2bAYZOZ9O
、どうしちまったんだ…なんて言っている連中は、
長妻のwikiを100回読んでこい。

こいつは制度の隙間を突いて与党と厚生労働省の足を引っ張り無駄に国益を損なわせた破壊工作員。
年金に詳しくとも医療や保険にはド素人。
厚生労働省に初出省のときに拍手すら起きなかったのは、末端の職員にすら嫌悪されてたからだ。


814:名無しさん@十周年
09/12/20 21:40:19 fnVUytoB0
てか、新たな事務システムを構築するのは別な事案なわけで
当座自己申告制と簡単な審査でいいんでねえの。DQN親の子供が困ってるなら
子供が自分で申告するか学校が一元処理したらいいわけで。
教育のためのシステムなわけだがら、流用ぐらいは防止すべきだ。
良心的な人間ばっかりじゃねえからな。

目的と処置は明快さが重要w

815:名無しさん@十周年
09/12/20 21:41:28 kruO/ETMO
子供に所得が無かったら、食事代はどうしてるの
日本政府が子供等の食事を毎日用意して食わしてるのか。

816:名無しさん@十周年
09/12/20 21:43:22 H0uEuoP60
長妻意味不明。
頭平気かよ?

817:名無しさん@十周年
09/12/20 21:43:26 Ve6fbeG5O
くだらない。
子供手当なんか必要ない。どうせ生活費になったり
親も使うんだから
所得2千万で区切るとか
本当に意味不明だよ。
子育てに金かかる世代の中に2千万の年収稼ぐのが
どれだけいるんだよ。

818:名無しさん@十周年
09/12/20 21:43:56 OAQaXQWU0
所得制限なんか必要なし。
ただし「うちは国の補助なんか必要ない。自分の子供は自分の稼ぎで育てる」
という家庭も当然あるからそういう家庭が手当を拒否する権利も認めるべき。
また、子ども手当がパチンコに使われたらたまらんから、それを見分けられる
ように、子ども手当を貰ってる親は額に「乞食」のシールを貼るのを義務付けるべき。


819:名無しさん@十周年
09/12/20 21:44:56 psYlHh0yP
社会が子供を育てるとは金を撒くことではな~い

820:名無しさん@十周年
09/12/20 21:47:15 GyLWfGOB0
>>813
緊急対策費?(災害のための費用)を子供手当てに充てたんだってな
今伊豆あたりで地震が続いてるのにどうすんだよ


821:名無しさん@十周年
09/12/20 21:48:05 cs5cwE36O
え?俺も無職で所得がないんだが…
子供手当てくれるんだよね?

822:名無しさん@十周年
09/12/20 21:48:56 dWie78ei0
オイオイこの時期にグダグダしてんじゃないよ
来年度予算編成できるの?
ちゃんと制度設計してから
マニフェストにのせろよ!

823:名無しさん@十周年
09/12/20 21:49:04 q0exDDUX0
貯金するだけという馬鹿がいるから所得制限が必要なんだが
さもしい公務員

824:名無しさん@十周年
09/12/20 21:50:06 9JhFX8IL0
長妻議員、喜ばしいことにお亡くなry

825:名無しさん@十周年
09/12/20 21:50:26 zkkpFX8SO
>>807
さすがにそれは自公でもかわらんって…
ほんの数年前には同じセリフが自公に対して言われてたんだし。

問題はそれを目の当たりにしている民主が同じ徹を踏んでいること…

826:名無しさん@十周年
09/12/20 21:50:43 ed1fd/BaO
ここまで馬鹿か…

827:名無しさん@十周年
09/12/20 21:53:27 9ju5Ifwo0
子ども手当だけどDQN親が酒飲んでパチンコやるだろどうせ。
血税を教育もしつけもろくにできないDQN親にくれてやるなんて泣けるぜ。

828:名無しさん@十周年
09/12/20 21:54:33 +1eROeru0
逆に聞くけど、所得が有る子供っているのか?

829:名無しさん@十周年
09/12/20 21:55:13 1A9GFIC30
>>820
そういや、前に自民が下野した時には阪神淡路があったんだっけな。

830:名無しさん@十周年
09/12/20 21:55:45 qGpRbCuGO
もう意味が分からない

831:名無しさん@十周年
09/12/20 21:55:57 NYfPav5x0
「子ども手当て」で家族が解体するかも?

URLリンク(www.youtube.com)

832:名無しさん@十周年
09/12/20 21:56:33 pfL897uR0
URLリンク(viploader.kaginawa.jp)

833:名無しさん@十周年
09/12/20 21:57:08 /VXlkFrk0
でも確かに目からうろこだ
だからこそ平等に学業を援助する方向にもっていった
方がいいだろ
手当じゃなくてさ

834:名無しさん@十周年
09/12/20 21:57:39 zkkpFX8SO
>>828
就労所得に限定しないなら沢山いる。
贈与だって所得だから。

835:名無しさん@十周年
09/12/20 22:01:45 qhbwVL9h0
・給食無料
・公立高校学費無料
・奨学金制度を充実させる(中国人の留学生より、日本人の方が大事)
・保育園の整備(待機者を無くす)
・産婦人科や小児科を整備

以上をやれ!
子供手当ては不要。

836:名無しさん@十周年
09/12/20 22:01:58 O1oNXxZ3O

しょうむない屁理屈こねとんなぁー
それやったら学費も無償にして子どもから消費税とるな!


837:名無しさん@十周年
09/12/20 22:03:49 3LIqiTNm0

そんなことよりパチンコどうするよ、おまえら
需給ギャップ35兆っていうけど、パチンコに手を入れれば10兆くらい余裕でうまるぞ
国内旅行、DIY、スポーツ、趣味その他ニッチ産業
これらが継続的に金を生むことになる

この世にパチンコがなければなあ
マクロ破壊しまくりだろ

838:名無しさん@十周年
09/12/20 22:04:51 TQFagNnHO
もうくだらなくて。子供に援助でも、お金配るんじゃなくて他にもっと効率良い方式あるんじゃないのかな?

839:名無しさん@十周年
09/12/20 22:07:29 HlWXzaRC0
長妻は鬱でオツム回ってないんだろ

840:名無しさん@十周年
09/12/20 22:07:39 n2ET+dsj0
なんで民主党は無能揃いなんだ。
こいつら一体なにがしたいんだ?


841:名無しさん@十周年
09/12/20 22:09:13 5eRKGxTJO
確かに子供に所得はない。これが経済対策ならそれでいいよ。
だけど少子化対策なら意味ないでしょう。子作りするのは親なんだから。
金持ちにはした金渡しても少子化対策になんかならない。
「お金があったら(もう1人)産むのに」ってところを狙わないと。

842:名無しさん@十周年
09/12/20 22:11:30 oa4nQ1VH0
、こっちのケアは?


コタツや電気カーペット、電気毛布を使う前に知って。
脳腫瘍3倍・白血病2倍の長妻厚生大臣質問主意書
URLリンク(ameblo.jp)


843:名無しさん@十周年
09/12/20 22:12:16 nD8PyZM+0
とにかく現金配りたがる政党だよな。
半年でも貰っちまったら、おいしくて抜け出せなくなるだろがw
って、おまえらヤクザの政党かよw?


844:名無しさん@十周年
09/12/20 22:15:09 h90OVGa+O
単純に子どものいる家庭の扶養控除を拡大すりゃ一番手っ取り早い話なんだけど…尤もそれじゃ民主党に有り難みを感じないってか。

845:名無しさん@十周年
09/12/20 22:15:26 5PbKk78MO
子ども手当てと支給要件が同じ児童手当は,外国人も来日したその月から子どもを母国に
置いたままでももらえるようだが。月5000円6年が月26000円15年になるのはどーよ?

URLリンク(www.hiroshi-takada.com)
URLリンク(www.youtube.com) ←動画
◯16番 高田 浩議員 以下に述べるケースは支給対象になりますでしょうか。
留学生として来日、資格外活動―つまりアルバイトのことですが―アルバイト
をしている。子供は海外にいる。滞在期間1年未満、児童手当は支給の対象に
なりますでしょうか。

◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 児童を監護している事実、それ
と支給要件を満たしていることが確認できれば支給をしております。

◯16番 高田 浩議員 外国人も納税の義務が発生いたしますが、納税の確認
はしていますでしょうか。どのような要件で支給決定をしますでしょうか。

◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 支給申請時につきまして、納税
しているかどうかということは支給要件の中にはございませんけれども、この
支給につきましては、所得制限がございますので、その際に所得証明書により
確認をさせていただいています。
 また、支給要件といたしましては、児童手当の認定請求書をご提出していた
だく際に、別居監護の申請書、出生証明書、自国の住民票、銀行からの送金証
明書等を添付していただきまして、福祉部で認定をさせていただき、交付をさ
せていただいております。

◯16番 高田 浩議員 もう少しわかりやすく、先ほどの例で滞在期間が1年
未満だった場合、納税の確認ができない場合でも支給の決定はすることがあり
ますか。

◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 納税の確認等が要件ではござい
ませんので、支給はできます

846:名無しさん@十周年
09/12/20 22:16:31 M0xpo4kh0
>>子どもに所得はない
歴史に残る詭弁だなw所得うんぬんならワープア救済が先だろ厚生「労働」大臣さま。

847:名無しさん@十周年
09/12/20 22:20:50 +ilbRMXDO
>>828
子役やってる子供
親が実質管理してるとしても子役本人の所得だし所得税も払う

848:名無しさん@十周年
09/12/20 22:22:38 5eRKGxTJO
>>845
児童手当は3歳未満1万円で、小学校卒業まで5千円だよ。
あと扶養控除も適用されてるんじゃないかな?

849:名無しさん@十周年
09/12/20 22:27:03 Ha4Qk1Oe0
何か、引っ掻き回すだけ引っ掻き回した挙句、手がつけられない状態になってしまうんじゃないのかね。


850:名無しさん@十周年
09/12/20 22:28:09 C3o4/V0P0
子供に所得は無いって当たり前じゃないの
子供手当ては、子供にあげるんじゃなくて
子供を育ててる親に与えるんだろ
こいつ、頭だいじょうぶか?

851:名無しさん@十周年
09/12/20 22:29:31 y38wdgwV0
>>849
手がつけられなくなって錯乱状態なんだろ今

852:名無しさん@十周年
09/12/20 22:30:45 kZYRK9d/0
>>844
それじゃ、一番、民主党を支持した貧民層が浮かばれんだろうに・・・
彼等は控除できるほど税金を納めておらんからねぇ~

853:名無しさん@十周年
09/12/20 22:32:42 vam1kPp90
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつアタマ狂ってんのか?

854:名無しさん@十周年
09/12/20 22:33:00 Lkdug13h0
ハハッワロスのAA↓

855:名無しさん@十周年
09/12/20 22:33:51 nbk6QIKT0
第一子はゼロでいいだろ?
第二子に所得制限無しで1万円
第三子に所得制限無しで2万円
でいいよ。

856:名無しさん@十周年
09/12/20 22:33:58 BBVAWMseO
お小遣いやお年玉貰う額に差があるだろ

857:●
09/12/20 22:35:00 NLWhRO8B0
「子どもに所得はない。そういう意味では所得制限なしで措置したい」

どういう詭弁なんだコレ・・・

858:名無しさん@十周年
09/12/20 22:35:06 82wyJSQ50
こいつら定額給付金でブレたブレたと自民を批判してたくせに
自分自身がブレまくり。

少しは自分の言葉に責任持てよ。
ほんと言葉が軽い政党だな民主党って。

859:名無しさん@十周年
09/12/20 22:35:12 0iFwMhsI0
参議院用の買収。


これ以上の説明は必要あるまい?

860:名無しさん@十周年
09/12/20 22:39:20 RxM4jybFO
一人目は所得制限無し
二人目から所得制限付きだな。

861:名無しさん@十周年
09/12/20 22:40:44 nD8PyZM+0
そもそも2万6000円満額支給するのに
単純計算でも、年間5兆4000億円の財源が
必要になるんだよ。
これに国籍制限しないから外国人もたかりに来る。
だから実質もっと額が増えるだろうよ。
今年度の税収見込みが36兆円切るんだろ?
こんなでかい額のばら撒きが10年も20年も続けられるわけないだろ。
国家財政が破綻するよ。


862:名無しさん@十周年
09/12/20 22:41:15 vNaCg7wZO
>>1
おいおい、こいつも憲法とか法律を知らないんじゃないか?
義務教育とか勘違いしてそうだ。

863:名無しさん@十周年
09/12/20 22:46:19 C630JJZD0
「子どもに所得はない」。

そりゃ確かにその通りだが、厚労相が操る論理としては非常にあやふや過ぎる。
鳩山の霊が伝染ったのか?

864:名無しさん@十周年
09/12/20 22:51:34 ZBSg6ZpZ0
>>1
はあ?
子供に所得はないって、クソみたいな言い訳すんな
子供手当そのものをやめろ!

865:名無しさん@十周年
09/12/20 22:52:32 rmuLOq6d0
災害対策費が手当ての財源にされたって噂は本当なの?
伊豆はどうなるの?

866:名無しさん@十周年
09/12/20 22:53:00 psYlHh0yP
所得がどうあろうとこどもであることに違いはない
と言うようなことが言いたかったのかひょっとして

だがだとしたらそれに対する支援を金に換算するのには無理があるのでは

867:名無しさん@十周年
09/12/20 22:53:48 tg4bSUZh0
>>1
そんなら学費無料化の方が意味が通るんだが
なぜか無性にばら撒きに拘ってるよな

868:名無しさん@十周年
09/12/20 22:54:20 TLA5fLnXO
長妻さん、とにかく年金よりも生活保護の方が裕福な件をどうにかして

869:名無しさん@十周年
09/12/20 22:56:02 Dfv04N0C0
>>1
こいつ、とうとう頭逝っちゃったか?
意味わからん事喋るな。

870:名無しさん@十周年
09/12/20 23:03:09 0jqQHICh0
そういう意味では消費も無いはずだが?

871:名無しさん@十周年
09/12/20 23:04:09 87+lSafD0
金を配るような子供手当ては不公平の極み。
該当しない納税世帯を馬鹿にしている制度としか言いようが無い!




872:名無しさん@十周年
09/12/20 23:04:11 toGeOq5jO
>>1小学生並の理屈だね。最近の政治家ってこんなのばっか。
で、子供が同じ事言うと屁理屈を言うな!と言われると

873:名無しさん@十周年
09/12/20 23:06:16 BbVSMuk0O
待ってんだよ!早くくれよ!

民主党などくそくらえなんだが。

874:名無しさん@十周年
09/12/20 23:07:35 mt019MrGO
所得がない子供、ある子供もいるが
とりあえず子供に、とは言っても貰うのは親なんだからな~。

875:名無しさん@十周年
09/12/20 23:08:09 sSQjs5R00
意味が分からん。

876:名無しさん@十周年
09/12/20 23:10:35 pNkpCsOXO
本当に子供に使うのかよ
この金、親のパチ代やブランド物に変わらないように
民主はよく見張っとけよ

877:名無しさん@十周年
09/12/20 23:11:11 rNy5aLQkO
子供手当て自体ヤメロ

878:名無しさん@十周年
09/12/20 23:12:06 NDDOysqT0
>>1
何この馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ミスター粘菌wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

879:名無しさん@十周年
09/12/20 23:12:25 xwKwWS0nO
金は親に渡るのだが…
DQN親は、子供の為に金を使うとは思えない
安易なばらまきは社会を駄目にするだけだ

880:名無しさん@十周年
09/12/20 23:12:30 f3MAobhSO
子供騙しw

881:名無しさん@十周年
09/12/20 23:12:52 DG59WcKd0
参院選対策の票買収以外に効果がない

882:名無しさん@十周年
09/12/20 23:14:48 RJTDNlnNO
この意見には賛成
しかしながらそもそも子供手当に賛成出来ない。

883:名無しさん@十周年
09/12/20 23:18:14 S0zWx9zv0
てか少子化対策とリンクしてないし何も関係ないだろ。中止しろよ。
生んだら費用補助とかベイビー用品支給とか欧州がやってるものを真似した方が良い。
今子供いる奴にあげてどうすんだよ。どうせ学費のために貯金に回るだけだろ。
今から生もうと考えてる人にあげるべきだろ。
今子供生むか迷ってる人から見ると小学校入学なんて7年以上先だろw
その時は政権変わって廃止かもしれないし民主でも財源なくて廃止かもしれないし。

そんな先のことよりも生んだら費用負担とか近い未来の事に役立つことするべきだ。

884:名無しさん@十周年
09/12/20 23:19:08 eleh4mP80
とうとう狂ったかw

885:名無しさん@十周年
09/12/20 23:22:38 fQY85bso0
長妻って、本物のアホだったんだな。

886:名無しさん@十周年
09/12/20 23:28:31 mndFdDBGO
長妻はアホっていうのがバレたな。

887:名無しさん@十周年
09/12/20 23:30:12 FByA9/r1P
詭弁だとか頭がおかしいとか言ってる人たちがいるが、
「子ども手当て」ってもともとそういう意味だよ?
育児手当てとは違うんだから。

「人生前半の社会保障」とか「ベーシックインカム」とか
いった議論を聞いたことがないんだろう。

888:名無しさん@十周年
09/12/20 23:36:36 7BQhlR210
子供店長にも手当てでるのかw

889:名無しさん@十周年
09/12/20 23:37:57 D9d3+3dw0
>>1
で、恒久的にやる場合の財源はどうするの?


890:名無しさん@十周年
09/12/20 23:38:23 xy2NFaf30
>>1
えっ?じゃあ、子ども手当って、子どもに支給するんだったのか?
お小遣いなの?

891:名無しさん@十周年
09/12/20 23:42:53 kkX/wq/S0
>>1
日本語でおk

892:名無しさん@十周年
09/12/20 23:46:03 2WNJoTcSP
現金配ろうとするからややこしいんだよ。
米とカップ麺と参考書とヒートテックと六法全書でも与えときゃいいのに。

893:名無しさん@十周年
09/12/20 23:46:46 h5PQxjqm0
子供には所得はない
まぁ、確かに普通はそうだろう
ついでに子供は出費もしてないだろうがねw
金を出してるのは親

親に絶対わたらないようにして子供にお小遣いをあげるって話なのか?
それなら納得だがw

894:名無しさん@十周年
09/12/20 23:48:58 uyAJmTyZO
>>887
確かにその通り。
ぶっちゃけ何も説明せず、
うちらは子供に金配るよと甘言しかはかない民主党が悪い。

895:名無しさん@十周年
09/12/20 23:49:43 Ay531kfl0
子供の直接手渡しするのなら通る理屈だな

896:名無しさん@十周年
09/12/20 23:50:11 tjBmnanMO
金持ちの子供に 2万ぽっちやっても意味がないよ。大体 大半は親の資産計算して生きるようになるんだから 無駄なばら蒔き。子のない者に負担かけるんだから 金のあるものに金回してどうすんだよ。金持ちが得する政策はよせよ。

897:名無しさん@十周年
09/12/20 23:51:53 5kCpol5q0
ばらまく金額が大きいんだから、
所得制限なんかしたら、ボーダーラインの子沢山の人は、
成果上げて給料上がったら可処分所得下がりましたwwwってことになる


廃止しろよ こんな愚策

898:名無しさん@十周年
09/12/20 23:52:09 HSn5abdfO
「そういう意味では」


???


899:名無しさん@十周年
09/12/20 23:52:49 BtwkGtKfO
勘違いしてたわ。子供に配るんだ。お金をw

900:名無しさん@十周年
09/12/20 23:53:06 za4zN3K70
アホじゃねえのか
それなら親じゃなくて子供が直接受け取って子供自身が使うようにしろよ
そうじゃないとおかしいだろ

901:名無しさん@十周年
09/12/20 23:53:19 c/ibJAmV0
長妻もスペースイシューの仲間入りだな


902:名無しさん@十周年
09/12/20 23:53:31 u7CN5y0KQ
この大臣バカなの?しぬの?

903:名無しさん@十周年
09/12/20 23:54:21 KL3HQW+z0
 ________     
 |: ̄\      \      おい!また大臣逃げたぞ!>
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|                またかよ!!>
        


     !!!
 ________     
 |: ̄\      \      ホントに、あのミスター無能野郎!!>
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|  
        


     _
    (_()
     │
∧_∧∩   ガチャ                          
(# ・∀・)___..  ヽヽ                           
(/:\.____\  
 |: ̄\(∩(#ロДロ) <なんだと!
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:| 


904:名無しさん@十周年
09/12/20 23:54:31 juYm+U1i0
ミスターバカ

905:名無しさん@十周年
09/12/20 23:56:01 5NaRe2SYO
長妻馬鹿認定

906:名無しさん@十周年
09/12/20 23:56:20 ltl9B0dM0
こいつは何を言ってるんだ?
子供手当ってそういう意味なのか?

907:名無しさん@十周年
09/12/20 23:56:37 kpeojRhmO
本当に馬鹿だな、長妻。
子供に所得はない…
子供に所得はない…
子供に所得はない…


もうどっか行ってくれよ、な!

908:名無しさん@十周年
09/12/20 23:58:26 c/ibJAmV0
これで所得制限になったら
どんな言い訳するのか見ものだな

909:名無しさん@十周年
09/12/20 23:58:46 FPlIu3Ea0
高卒の私には解りません。どういう意味?
これって、子供を産みましょうと言う事だよね。少子化に歯止めを。
子供がドンドン子供を産めばいいんだ。

910:名無しさん@十周年
09/12/20 23:58:55 McNhb04wO
年収6~7百万のリーマンは所得制限について反対したり賛成したり忙しそうだな。

911:名無しさん@十周年
09/12/21 00:01:21 MuHhyxAd0
長妻先生には所得があるじゃないか。
つまり子供にも所得があるという事なのでは?

912:名無しさん@十周年
09/12/21 00:01:26 Kud8nJoH0
>>887
子供は反対している。
俺たちのカネを親が勝手に使うって

赤字国債まで出して実施する制度じゃないだろ

913:名無しさん@十周年
09/12/21 00:02:26 LcfdWugyO
>>909
全然違う。
子供の最低限の生活は税金でまかないましょうという制度。
増税ありきの制度、つまり、やる前から破綻してることがわかる。

914:名無しさん@十周年
09/12/21 00:02:45 Qs4wi98w0
子供の所得に応じて親に給付するっていうのは新発想。
っていうか、バカ。

915:名無しさん@十周年
09/12/21 00:03:56 qZ9xt1yL0
子供に所得はないが親に所得はある、それにその手当ては親にわたる
そういう意味では子供手当ては所得制限ありで措置してもらいたい、というのが国民の大半の意見じゃないのか

民主主義じゃない政党だと思われれば自民と同じ運命をたどるぞ
国民の過半数がそれで納得してるならそれでもいいだろう、しかし違うだろう、明らかに

916:名無しさん@十周年
09/12/21 00:04:05 sfsUAKsm0
結局どうなの?
所得制限するとかしないとか
金額は800万とか1000万とか2000万とか…

うちは年金暮らしだからどのみち貰えるんだろうけど
そんなに長いこと揉めるような問題じゃないと思うなぁ

917:名無しさん@十周年
09/12/21 00:05:37 u9WYRf960
>子どもに所得はない

長妻ってこんなバカだったのか。唖然とするわ。

918:名無しさん@十周年
09/12/21 00:06:46 YAS6Fhs2P
子供なんかメンドクサイと思ってる人が金目当てに子供作るか?
それでその子供がまともに育つか?ああ~ん?

919:名無しさん@十周年
09/12/21 00:06:58 2o720Dt6O
長妻どうしちまったんだよお
昔の長妻はどこ行っちまったんだよお


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch