【政治】長妻厚労相「子どもに所得はない。そういう意味では子ども手当ては所得制限なしで措置したい」★2at NEWSPLUS
【政治】長妻厚労相「子どもに所得はない。そういう意味では子ども手当ては所得制限なしで措置したい」★2 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@十周年
09/12/20 10:41:47 5mI9nXi4O
237 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/18(日) 10:47:27 ID:tncFqG6E0
週刊朝日に、一つのことを理解させるのに舛添の10倍かかる、という
官僚の嘆き節が書いてあった
長妻も大変だろうが、周りが一番大変だと思う

253 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/18(日) 10:51:25 ID:UKz4nc2j0
> 週刊朝日に、一つのことを理解させるのに舛添の10倍かかる、という
それ読んだ読んだ
しかも、具体的な指示はなにひとつなく「重要事項は全部政治家が決めるから判断できる材料を
もってこい」とか曖昧な指示ばっかりで、「他の局ではもっとちゃんとした資料※をもってきたぞ」とか
部下がやる気をなくすようなイヤミばっかだって
※ちゃんとした資料=マンガw (役所用語で「ポンチ絵」というらしい)

201:名無しさん@十周年
09/12/20 10:41:48 /lhyopRh0
あほか

202:名無しさん@十周年
09/12/20 10:41:52 D/Qf21fLO
所得制限以前に国籍制限の議論が全く無い。

203:名無しさん@十周年
09/12/20 10:41:52 aSjXWe0MO
>>171
所得が多い人から沢山税金取ってるのに所得制限はおかしいんだって!


204:名無しさん@十周年
09/12/20 10:41:52 W0L4/uMKO
>>135
だからさ、理屈としては子供自身に与えるお金って話なんだろ?
それなら1の考えも間違いではないけど、そういう考えで子供手当を出すなら
別の事に回す可能性がある親には渡さないでそのまま学校に与えろよって話

205:名無しさん@十周年
09/12/20 10:41:57 SRA0n6Gh0
小児医療証やひとり親医療証は所得制限ありますよねw
子供に所得はないですよwww

206:名無しさん@十周年
09/12/20 10:42:02 JtYLotBQ0
このひとだいじょうぶ?

207:名無しさん@十周年
09/12/20 10:42:09 F+/d/25+0
俺にはハッキリ見えるぞ、あの御仁と重なる

重圧に耐えかね挙句の果ては酒に溺れ、呆気ない最期が・・・

208:名無しさん@十周年
09/12/20 10:42:15 62Zaobbz0
みんなから徴収してみんなに配ることに何の意味があるの?

209:名無しさん@十周年
09/12/20 10:42:24 rzkMDyNU0
そういうなら子供に配れ。ただし現金以外の形で。

210:名無しさん@十周年
09/12/20 10:42:37 rgALCY2EO
だったら現金で配らず物品か何かで配れよ!
そもそも現金で配る(親への賄賂)から子供がどうとかの主旨が可笑しくなってんだろうが!
こんな選挙対策ミエミエの愚政愚策で理念とか笑わせるな!!

211:名無しさん@十周年
09/12/20 10:42:42 U1s1vuv70
事業仕分けパフォーマンスを今すぐやるんだ!支持率を上げろ!

212:名無しさん@十周年
09/12/20 10:42:42 nd3yEa1Q0
>>16
詭弁にもなってねぇ。
意味がわからん。

213:名無しさん@十周年
09/12/20 10:42:44 VfEmjjj50
もう「私がいちばん子供でした」で2万6千円もらって退場しろ

214:名無しさん@十周年
09/12/20 10:42:47 hOER1GmfO
なんでこうもバラバラに喋るの
バカなの? パーなの

215:名無しさん@十周年
09/12/20 10:43:00 YSQDRqTV0
>>1
意味分かんねw

216:名無しさん@十周年
09/12/20 10:43:02 CIaZ8a3Y0
子供店長どうなるの?

217:名無しさん@十周年
09/12/20 10:43:04 fuWq6nqw0
長妻ちゃん、もう辞めたいんだろうな。

218:名無しさん@十周年
09/12/20 10:43:24 nScT/2i40
子ども手当は「子ども」とついてるが、子どもの親にばら撒く金なのに
子どもには所得が無いという理屈はおかしいだろw
それなら子どもに直接渡してみろ。
親が使途を決められないようにしな。

219:名無しさん@十周年
09/12/20 10:43:24 U7cJdF2I0
子供がいる親が対象だから子供手当てなんだろ?

子供が対象なら「おこずかい」と名を改めるべき。

220:名無しさん@十周年
09/12/20 10:43:24 szhXgsXA0
少子化対策といってみたり、経済支援策と言ってみたり
子供に直接やるもんだと言ってみたり

子供に直接利益になるようにしたいなら、学費免除枠拡充や
給食費を税金でまかなうようにしたらいいのに

221:名無しさん@十周年
09/12/20 10:43:32 98B+wnGR0
>>200
資料に絵を入れるのは馬鹿な上司に非常に受けがいいんだよ。
民間でも使えるテクニックだ。
覚えておいて損はない。

222:名無しさん@十周年
09/12/20 10:43:35 qY+JsFpr0
意味不明の事言って誤魔化そうったってそうはい神崎

223:名無しさん@十周年
09/12/20 10:43:37 m0qobQML0
子供に所得は無くても親の口座に子供手当てが入るんだから無問題

224:名無しさん@十周年
09/12/20 10:43:41 RvbWuF5x0
子供は公共交通機関無料にすれば、高速安くなっても対抗できるんじゃないかな。
現金で配るのは何に使われるか分からないので子供手当てとしては非効率。

225:名無しさん@十周年
09/12/20 10:43:41 eRN5mMNg0
金持ちでも、お金は欲しい。
金持ちが欲しがらないようなものを支給すればいい。

226:名無しさん@十周年
09/12/20 10:43:44 1v4687fg0
子供バカにしてるだろ、コイツ
子供店長はしこたま稼いでるぞ


227:名無しさん@十周年
09/12/20 10:43:48 I5ItnoqD0



じゃあ、子供に手渡せ

228:名無しさん@十周年
09/12/20 10:44:06 mHKKF1f/0

馬鹿妻w

229:名無しさん@十周年
09/12/20 10:44:15 OYxPHPVQ0
ひどい詭弁だな
これを真顔で公式に発言できる人間が大臣か

じゃあなんで各家庭で子供が食べてるものや勉学環境に
違いがでるんだよって誰も突っ込まなかったのか?

230:名無しさん@九周年
09/12/20 10:44:18 xZiBdud+0
やっぱり政治家には向いていないな。勉強不足もしくは経験不足という
のは今後に期待できるが、性格からして偏狭な視野しか持ってないみた
いだし。。ま、俺も小者だから、身分不相応の地位にいることに同情す
るよ。

231:名無しさん@十周年
09/12/20 10:44:25 kUv0+Is70
などと意味不明な供述をしており動機は不明

232:名無しさん@十周年
09/12/20 10:44:29 62Zaobbz0
そういう意味ではジャニーズは対象外なの?

233:名無しさん@十周年
09/12/20 10:44:33 SMfkzSUO0
どうしたの

234:名無しさん@十周年
09/12/20 10:44:35 JUxJ+cvw0
>>177

暫定税率維持と所得制限、陳情はゼロ 小沢氏独断で要望?

民主党が全国から寄せられた陳情を集約して政府に提出した2010年度予算に対する要望の重点項目のうち、
「ガソリン税などの暫定税率の維持」と「子ども手当の所得制限」を求める陳情が実際には1件も寄せられていなかったことが17日分かった。

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

235:名無しさん@十周年
09/12/20 10:44:39 78oC1WVS0
そういう事言うなら現金で親に配るのやめろ!
公立高校無償化や給食費無料化で間違いなく子ども達の為に税金が使われる形を取れっつーの
子ども手当がパチ代に消えるとか下らない心配がおきないように・・・

236:名無しさん@十周年
09/12/20 10:44:39 o6JxnwktO
>>1
全くその通り。
ミンスのマニフェストで価値あるのは、子供手当てくらい。

所得確認のコストのほうがかえって高くつくかもしれない。
これだけは絶対曲げるな。

237:名無しさん@十周年
09/12/20 10:44:51 xtiHkQLo0
もうハンコインで子供に支給してやれハゲw

238:名無しさん@十周年
09/12/20 10:45:02 fH4aSI2sO
説明しよう。
そもそも子供手当ての2600円というのは「義務教育は子供の労働する自由を奪っ
ているので国が保証すべき」という意見を真に受けて、子供を労働者と仮定して
算出した数字。

239:名無しさん@十周年
09/12/20 10:45:03 fG62HGYm0
在日外国人の次は子供参政権か。
まぁ、がめつい。

240:名無しさん@十周年
09/12/20 10:45:09 9hFbxXus0
何この詭弁…。w

241:名無しさん@十周年
09/12/20 10:45:16 9XLFI23T0
現金の再配分に政府が手を出すこと自体僭越なんだよ

242:名無しさん@十周年
09/12/20 10:45:29 vp/U32sU0
>>200
可哀想…(長妻の脳と、官僚の皆さんの苦労が)

243:名無しさん@十周年
09/12/20 10:45:42 Y9//VbyS0
子供店長に所得はある。そういう意味では・・・

244:名無しさん@十周年
09/12/20 10:45:44 7voNDYW60
※おこづかいは所得に含まれません。たとえ、月1000マンでも

245:名無しさん@十周年
09/12/20 10:46:03 heYbLwp90
「子どもに所得はない。そういう意味では所得制限なしで措置したい」

こども手当というものの目的は、民主党による子供へのお小遣い
が目的なのか。

施設で暮らしている身寄りの無い子供らに別枠でお小遣いをあげたい
というなら分からないでもないが、この子供手当は親が使う子供扶養手当だ。
所得制限があって当然だろう。

長妻は年金関係の処理に関して、とても賢い人だと思っていたが、
どうやらとんでもない勘違いだったようだ。

所得制限は500万円までだ。

民主党は、日教組、連合、朝鮮総連、民団という利権寄生団体の巣窟だな。
これじゃいつ何時日本全体が倒産してもおかしくない。

246:名無しさん@十周年
09/12/20 10:46:26 aSjXWe0MO
>>232
一部のジャニーズ以外は養成所にお金払ってんじゃない?

247:名無しさん@十周年
09/12/20 10:46:33 3XVpezwB0
でも使うのは大人ですよね。
それって根本的な解決にならないですよね。


248:名無しさん@十周年
09/12/20 10:46:34 RSA8dKaU0

ここまできたら、所得制限も、子供の有無も撤廃して、

日本国民のお小遣い手当てにすればいいじゃん。

俺は貯金するけど。

249:名無しさん@十周年
09/12/20 10:46:34 dh5ymEAIO
ミスター年金とかいわれてその気になってた頃が懐かしいだろうに

外野で無責任に野次飛ばすのが適任だよこいつら

250:名無しさん@十周年
09/12/20 10:46:38 IJBOtO3z0
なんかもうバカすぎて詭弁にすらなってないのだ。

251:名無しさん@十周年
09/12/20 10:46:39 DTRK35W80
俺の大好きなまいんちゃんは所得あるから子供手当てもらえないお(´・ω・`)

252:名無しさん@十周年
09/12/20 10:46:44 /lhyopRh0
子供に所得はない
所得が多い家庭には手当は不要

253:名無しさん@十周年
09/12/20 10:46:44 vi7M1aKiO
制度趣旨からすれば所得制限無しも一つの道理だが、
さすがにこの論法は詭弁ではないかね。

254:名無しさん@十周年
09/12/20 10:46:47 aMPKHjpc0
現金で渡すのではなく金券ショップでも扱いに困る
1ヶ月有効期限、しかも市区町村内限定の商品券にしたらいいんだよ。
そうじゃなければクレジットカードにして利用明細が解るようにするとか。

255:名無しさん@十周年
09/12/20 10:46:47 Sg+uY4mK0
「子どもに所得はない。そういう意味では所得税は子どものいる世帯ではなしで措置したい」

256:名無しさん@十周年
09/12/20 10:46:51 VfEmjjj50
家族解体の極左思想がこぼれ出ただけで詭弁ではない

257:名無しさん@十周年
09/12/20 10:47:00 SGa0tSodO
用途限定した金券にするしかないな。

258:名無しさん@十周年
09/12/20 10:47:03 5mI9nXi4O
>>221

つまり、ミスター年金は…

259:リーマン~軽鬱派~ ◆OkRyeaaahE
09/12/20 10:47:12 uHQ3nNuH0
財源の埋蔵金が無いと判った時点で中止すべきだと思う。
マニフェストに違反?もう十分違反してるでしょ。

260:名無しさん@十周年
09/12/20 10:47:13 Hs4YsA0e0
なんのこっちゃ

261:名無しさん@十周年
09/12/20 10:47:28 IUrSerbEP
頭悪いのかな?w

262:名無しさん@十周年
09/12/20 10:47:28 I5ItnoqD0
ティッシュで死んで言った子どもたちにも
手当をいただけないだろうか。

なあに、生まれていないから、1人1円でいいんだよ。

263:名無しさん@十周年
09/12/20 10:47:28 mKe1T9Gh0

本当にあきれるほど馬鹿なんですね 

264:名無しさん@十周年
09/12/20 10:47:40 VdM1Ja7Q0
>>256
日本ポルポト化かよw

265:名無しさん@十周年
09/12/20 10:47:40 6oZsRXU80
おいおい本当にこどもに金配ったら
全部任天堂に消えるだけだぞw

しかし何のためのこども手当なんだろう。
救貧?出生率UP?

266:名無しさん@十周年
09/12/20 10:47:42 A+hzerbF0
意味わかんねw こいつドンドン劣化してねーかw
いや、メッキが完全に剥げて錆びつき始めたのかw

267:名無しさん@十周年
09/12/20 10:47:42 CDDdRmLH0
URLリンク(johotsu.byethost3.com)
うpろだサムネ一覧サイト

268:名無しさん@十周年
09/12/20 10:47:44 fkmk3wno0
この考えであってるじゃん。
子ども手当ての原資は国債発行で賄うんだから。
それを支払うのは今の親じゃなくて当人たちになる。
だから子供の将来の所得はあるのだからそこから取ることにして、
無差別に配るのは所得の無い現在ということ。


269:名無しさん@十周年
09/12/20 10:47:55 6DfzVitj0
座布団全部もってけ

270:名無しさん@十周年
09/12/20 10:47:59 gDynNmoH0
こんな馬鹿な事言ってるけどこいつの経歴ってどんなの?

271:名無しさん@十周年
09/12/20 10:48:00 ZBw1Roxl0
お小遣いかよ

272:名無しさん@十周年
09/12/20 10:48:02 56fhqeqdO
長妻「地方公務員様がめんどくさがるので、制限無しで…」

小沢「我らが最大の盟友、テレビ局員様の世論誘導にもかかわらず所得制限無しは
国民が納得していないようだ。制限しろ。
ただし制限は、テレビ局員様が手当てを受けられる程度にするんだ。いいな!」



こんなもんだろ。あの政党は。

273:名無しさん@十周年
09/12/20 10:48:03 5bWglmJW0
子ども手当も年金みたいにならなきゃいいがな

274:名無しさん@十周年
09/12/20 10:48:08 0JfYQ/aR0
>>236
2600?

275:名無しさん@十周年
09/12/20 10:48:15 W0L4/uMKO
>>249
そういえば年金問題はどうなったのw
自民のやり方そのまま?

276:名無しさん@十周年
09/12/20 10:48:25 wL6qrX3D0
自民党政権なら即閣内不一致
民主党はそれぞれが、最初からバラバラ

ええかげんにしろよ

277:名無しさん@十周年
09/12/20 10:48:28 RsGYGXHs0
>>256
子ども手当てをめぐって綾子で血なまぐさい争奪戦が繰り広げられるんですね、恐ろしい

278:名無しさん@十周年
09/12/20 10:48:29 ckAqcD8j0

党内のやらせでグダグダやって時間稼ぎ

75日たつのをまつw これ上策

279:名無しさん@十周年
09/12/20 10:48:39 0JfYQ/aR0
>>274
×>>236
>>238

280:バランス
09/12/20 10:48:40 ZiCZYvg40

長妻さん、あっさり謝って、ちょっと誤解しましたって、訂正しろ。
この手当ては、少子化対策の子育て手当てだから、両親に配って、
子どもを産むことを促す政策だから、配る対象は、両親(所得者)なんだよ。

こんなこと、一国民から説明させるとは、大臣お疲れのようで、、、。

もう、しばらく休養を、やれよ、、大臣責めるな、、ひどくお疲れだよ。

281:名無しさん@十周年
09/12/20 10:48:40 vYddqJc60
小学生が言い出しそうなド屁理屈を真顔で言い放つ阿呆が
大臣をやっているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

282:名無しさん@十周年
09/12/20 10:48:47 KWZVsRxj0
>>1
結局、こども手当は選挙買収以外の意味って何なんだ?


283:名無しさん@十周年
09/12/20 10:49:03 4FoFrjm30
今起きてスレタイ見た。
何を言ってるのかわからない。

284:名無しさん@十周年
09/12/20 10:49:12 /D1zOJbW0
子供手当は扶養控除廃止とセットで行いますので、一定以上の所得の方は
負担増の方が子供手当を上回るので事実上所得制限がかかった形になっております。
子供手当の理念と、事務処理の経費を節約し、スムーズな支給を実現するために
所得制限はなしで措置したいと考えております。

ぐらいのこと言ってみやがれってんだ。

285:名無しさん@十周年
09/12/20 10:49:20 RSA8dKaU0

年齢制限も撤廃しろ。



286:名無しさん@十周年
09/12/20 10:49:22 8fXSdiTY0
子供は未来を担う国の宝だからな
子供が生まれないと年金が危うくなる
そういう意味では子供を産んでくれた家庭には
貧富にかかわらず報奨金を与えるのは当然だ。
子作り推奨金と呼び方を変えるべき

287:名無しさん@十周年
09/12/20 10:49:22 hYX5igFgO
太った女好き変態長妻ょ!無職生保+母子加算のパチンコ昼ハ毎日バイキング料理無職豚女好きだネ!年収600万の子供3人のサラリーマンだが、子供手当とか要らないぜ!それょリ日本ノ90%占る中小零細サラリーマン年収500万以下ニしてやれょ!血税吸ぃ公務員外せ

288:名無しさん@十周年
09/12/20 10:49:23 0KIVm7y50
いっそのこと、高齢者への年金を廃止して、逆に
全ての子どもに平等に年金を払った方がいいんでねw
 
年金受け取れずに早死にする人間もいるわけだし
 


289:名無しさん@十周年
09/12/20 10:49:26 iDijlCKO0
所得400万までにしろよ。

290:名無しさん@十周年
09/12/20 10:49:45 i7knhJ9q0
子供がいて大変な親への手当てじゃなくて、子供本人への小遣いだったのかw
一人26000円って貧乏リーマンより多い小遣いだなwww

291:名無しさん@十周年
09/12/20 10:49:49 4MRX5ll50
”世帯”の所得によって制限をかけましょうって言ってるのに馬鹿なの?
それほど難しい日本語では無いよ大臣さん

292:名無しさん@十周年
09/12/20 10:50:04 0fnDouyb0
DQN中学生が「厚生大臣も言ってたぞ、子ども手当ては全部オレのもの」
とかいって毎月の小遣いの2万6千円増額を要求しそうだな。
厨房ねらいの汚いビジネス増加の予感。ケータイの有料コンテンツとかw

293:名無しさん@十周年
09/12/20 10:50:15 J2rlWlRz0
これこそ(キリッが似合う記事もないなw

294:名無しさん@十周年
09/12/20 10:50:17 6gPyHxQIO
長妻さん
もう議員やめたらぁ

295:名無しさん@十周年
09/12/20 10:50:36 TGonKNwFO
ミンス馬鹿杉ワロタ

296:名無しさん@十周年
09/12/20 10:50:41 6oZsRXU80
今こども手当は渡すけど
将来にこども借金も残す

297:名無しさん@十周年
09/12/20 10:50:42 +N6ub81wO
給食費タダにするとかのがいいと思うんだけど

298:名無しさん@十周年
09/12/20 10:50:42 0SyFE9NC0

「言い訳をする」
「ケチをつける、誤解だと言う」
「さらに言い訳を重ねる」
「議論を分けて考えろ等と言う」
「さらに別の言い訳が出て来る」

民主党議員の三枚舌はすごい。
スラスラ出て来ることにも驚く。

三枚舌論理が確立してるんだろなwww

筋の通った論理など、まるで期待できない。

299:名無しさん@十周年
09/12/20 10:50:47 ma6Ac+jrO
お年玉の事だったんだ?
こりゃゲーム業界は頑張って子供達からせしめなきゃね!

300:名無しさん@十周年
09/12/20 10:50:51 VNYMMIke0
所得税も支払っていない世帯に支給するな。

301:名無しさん@十周年
09/12/20 10:50:58 OYxPHPVQ0
>>262
おいおいそれじゃあ俺の場合
2日で1億手に入っちゃうよ

302:名無しさん@十周年
09/12/20 10:51:02 VfEmjjj50
>>264 民主党にとって子供はポルポト兵であり子供手当ては解放軍兵士への給与なのだ

303:名無しさん@十周年
09/12/20 10:51:34 O38qNYUm0
就労していない子どもにお給料ですか。
就労していない子どもに生活保護ですか。
よくわかりました。


304:名無しさん@十周年
09/12/20 10:51:43 XnAS0twhP
こんな馬鹿が大臣とか
悪い冗談だろ orz・・・

305:名無しさん@十周年
09/12/20 10:51:44 B1BxyAtA0

 子育ての親には扶養控除の廃止して、その子どもには、
親の所得で支給しないのは、子どもに対する差別である。
 社会が扶養するなら、親の所得で子どもを差別しないのが、
筋が正しい。 子ども手当てをやめて児童手当を残すか、
そうでなければ、子どもみんなに支給するかのどちらしか
ないはずだ。

所得制限は、都会のサラリーマン層をますますいじめるだけ。
親が働くことは、悪なのか。働き者の子どもは、人権も制限
されるのか。

306:名無しさん@十周年
09/12/20 10:51:46 ahvnOwN70
財源がないのにデカいことばかり言ってるよなあ

307:名無しさん@十周年
09/12/20 10:51:47 2OXYjgG+O
えーと、民主党の政治家の精神年齢て平均何歳なんでしょうね

308:名無しさん@十周年
09/12/20 10:51:55 aZCGhpW30
あ?

309:名無しさん@十周年
09/12/20 10:51:58 6dCzye1e0
>子どもに所得はない。
>そういう意味では子ども手当ては所得制限なしで措置したい
長妻詰んだな
子供に所得はないが工夫が出来るのが親なんだよ
同じ1万円でも3日ももたない親もいる(収入もないのに)
年収3000万円で15日持たす親がいる

馬鹿な外人の親に現金を渡しては駄目なんだよ

310:名無しさん@十周年
09/12/20 10:52:16 BM/XUpc6O
長妻は所詮は雑誌記者脳

雑誌記者脳≠政治家脳

311:名無しさん@十周年
09/12/20 10:52:16 p4M9XL/CO
出来の悪いガキ増やしても
ナマポが増えるだけで足手纏い

312:名無しさん@十周年
09/12/20 10:52:30 QmB4zbGr0
>>1
富の再配分すら出来てないじゃないか。
平等に配るんだったら、そもそもそんな制度必要ないだろjk
子ども手当ては景気対策だとか言ってる内閣だから、そんなこと解らんわな。

313:名無しさん@十周年
09/12/20 10:52:29 xPbYizL+O
完璧キチガイ

314:名無しさん@十周年
09/12/20 10:52:36 9JfoWNUM0
所得のある子供はたくさんいるだろ。
こども店長とかポニョの子とか。
その子達には当たらないのか?

315:名無しさん@十周年
09/12/20 10:52:41 RalTFEFi0
すげーな
ここまで馬鹿だらけの集団ってありえねぇだろ

もう珍走団の迷言くらいしか同レベルのものが思い付かないわ

316:名無しさん@十周年
09/12/20 10:52:42 JCfVZqbW0
始めからなかった事にしようぜ
それか日本国籍の国民に1万づつでいいだろ

317:名無しさん@十周年
09/12/20 10:52:51 aSjXWe0MO
納税者の平等が対象年令の子持ち子無しでバランス崩壊
次に税金を多く払っているほど制限を受ける
だったら子供手当てを亡くすのが一番

318:ぴょん♂♪
09/12/20 10:52:51 C1MHKzdE0 BE:416597928-2BP(1028)

なに言ってんだよ 子供に10億円だか寄付してたのがいただろ?

319:名無しさん@十周年
09/12/20 10:52:52 JhrwpH7j0
現金でなく朝昼晩三食の無料の給食とかでいいんじゃない?
金持ってる奴は家で食うだろうし

320:名無しさん@十周年
09/12/20 10:53:08 78oC1WVS0
玩具業界やゲーム業界は子どもに親からの小遣いを毎月26000円要求させるように仕向ければ
一気に業績持ち直すなw
26000円は親への金で無く子どもの金なんでしょ?

321:名無しさん@十周年
09/12/20 10:53:10 b8yNcPfq0
>>1
>「子どもに所得はない。そういう意味では所得制限なしで措置したい」
こいつ馬鹿だろ
カネの使用権を握るのは親
衆院選挙の票を買うための、ばら撒き公約だったと正直に白状しろ
カネばら撒くより、保育園や小中学校の環境を整備するとかの方がマシ


322:名無しさん@十周年
09/12/20 10:53:12 V+8Es5J20
子供のおこずかいと勘違いしてるんじゃないか?
本当にこずかい感覚で支給しようとしてるなら
そんなもの要らない。


323:名無しさん@十周年
09/12/20 10:53:35 sklO56EF0
所得制限ありの方が支持多いと思うけどな
俺は700万の収入で対象外になっても
日本の将来考えたら納得できるけどね
そもそも生活には困ってないし

324:名無しさん@十周年
09/12/20 10:53:37 ma6Ac+jrO
誰かこのスレ、長妻に送って見せてやってよw

325:名無しさん@十周年
09/12/20 10:53:37 x9T3wLP30

法律に定められた親権者の子供への「扶養義務」を厚労相が完全否定する発言w

326:名無しさん@十周年
09/12/20 10:53:49 kEBawVvg0
もう税収制度自体なくせば?ってレベル

327:名無しさん@十周年
09/12/20 10:53:57 7q7gI4FS0
???
国民でガキ全員に毎月小遣いやる制度だったのかw
少子化対策とか、格差是正とか、景気刺激策とか
都合よく言い換えるから迷走するんだろが、アホ過ぎにも程があるぞ!

328:名無しさん@十周年
09/12/20 10:53:59 F0Jby895O
おかしいな
ミンスの連中は日本語で話してるはずなのに内容が理解できない

329:名無しさん@十周年
09/12/20 10:54:04 SzWmE/Pu0
誰か長妻の脳みそを手当てしてやれ

330:名無しさん@十周年
09/12/20 10:54:06 VfEmjjj50
民主党は富の再分配をする気など無いと早く気づけ

331:名無しさん@十周年
09/12/20 10:54:07 oumR+pud0
言葉遊びが大好きな道化ばかり揃っていて
まるでシェークスピアの喜劇みたいな内閣だな


332:名無しさん@十周年
09/12/20 10:54:10 5mI9nXi4O
棚橋「どういう根拠でそうしたのかその内容を教えろ」
長妻「臨床試験の結果が出たからそれ見てすぐ変更した」
棚橋「だからその結果を教えろよ」
長妻「臨床試験の結果が出たからそれ見てすぐ変更した」
棚橋「だからどういう内容だったか言えよ」
長妻「臨床試験の結果が出たからそれ見てすぐ変更した」
棚橋「委員長、大臣にちゃんと内容について答えさせて」
委員長「政務官代わりに答えてあげて」
棚橋「大臣にしか通告書出してねぇよ。大臣に答えさせろ」
委員長「大臣答えて」
長妻「数字に関する通告無かったから用意してないよ」
棚橋「何を言ってるんだお前は。というか後ろから政務官がメモ出してるぞ」
長妻「数字はこのメモにあるけど隠すわけじゃないよ。臨床試験の結果見て決めたんだよ」
棚橋「手元にあるなら言えよ」
長妻「隠してるわけじゃないよ。ちゃんと臨床試験の結果見て決めたんだよ。
    それにこの答弁インターネットで流れてるし。そのうちちゃんとした場で発表するよ」
棚橋「だからその数字発表しろよ。なんで言えないんだよ」
長妻「隠してるわけじゃないよ。隠してるわけじゃないって。ちゃんと臨床試験の結果見て決めたんだよ。
    そのうちちゃんとした場で発表するよ」
棚橋「委員長、ちゃんと質問に答えさせて」

棚橋「新型インフルエンザのワクチンを打つ回数を1回に定めた根拠となるデータを教えてください」
長妻「いきなりの質問でデータがありません」

※データが長妻大臣に手渡される

長妻「ここにデータはありますがインターネットで放送されているこの場では公表できません」


333:名無しさん@十周年
09/12/20 10:54:12 w6FI8AW/O
これはないわ…。

334:名無しさん@十周年
09/12/20 10:54:16 m0qobQML0
なるほどマニフェスト原理主義組織の発足か。

335:名無しさん@十周年
09/12/20 10:54:17 ahvnOwN70
まあ赤字国債無しでマニフェスト完全実現が公約だったからな
で、出来なかったら責任を取るって言ってた人は今どうしてるのかな
>>319
それがいいな
金持ってても払わない糞のせいで悲惨なメニューになってる学校の話とかあったし

336:名無しさん@十周年
09/12/20 10:54:18 laVgk3W+0
ていうか、日本をこんなにした昭和世代がまず責任取るべきだろ
唱和世代はいますぐ全財産を平成世代に贈与&登記した上で
借金を返済してこの国から出ていくか消えていなくなれ
なんでオレたち平成世代が何の責任も無い国の借金やら
縁もゆかりもない連中の年金を支払わなきゃならないんだ
誰が考えても不公平だろ

337:名無しさん@十周年
09/12/20 10:54:22 kdgUMvQv0
ワロタw

338:名無しさん@十周年
09/12/20 10:54:30 I5ItnoqD0
もう、Wii配ったらいいんじゃね?
所得制限で、2000万以上の人にはセガサターン

339:名無しさん@十周年
09/12/20 10:54:38 Q4ZAsLKHO
何でこの人が日本の大臣してるのか
全く理解不能なのだが

340:名無しさん@十周年
09/12/20 10:54:41 8bbvo1130
言ってる事がそれぞれバラバラで全然まとまってない。
なんなんだこいつら
埋蔵金はどうなったんだ?

こいつら日本を立て直す気なんてまったく無いだろ
潰すために適当にやってるようにしか思えなくなってきた

341:名無しさん@十周年
09/12/20 10:54:41 /D1zOJbW0
どうせ詭弁を言うなら
所得制限を実施します!年収600万です!ただし子供自身の所得を計ります!

342:名無しさん@十周年
09/12/20 10:54:54 U1s1vuv70
粉ミルク現物支給
紙おむつ現物支給


343:名無しさん@十周年
09/12/20 10:54:57 nzx0dQM4O
マジ拭いたww

なら労働基準法でもいじくって何歳からでも働けるようにでもすれば。

こんな阿呆ばっかが政治に携わってるんじゃ本当に日本おしまいです、はい。

344:名無しさん@十周年
09/12/20 10:56:03 gDynNmoH0
子どもってのはお題目で、本当は幅広い層にバラマキたいっつーところだ。

345:名無しさん@十周年
09/12/20 10:56:04 Et5Q4tj20
その前に財源はどこにあったの?

346:名無しさん@十周年
09/12/20 10:56:12 2pDNWIOcO
馬鹿にもほどがあるだろ

347:名無しさん@十周年
09/12/20 10:56:14 5pFkuDi00
お前は人の粗探しして批判してるのが分相応

348:名無しさん@十周年
09/12/20 10:56:17 43W6bcQj0
相当深刻なノイローゼだな、こいつw

349:名無しさん@十周年
09/12/20 10:56:22 vkeMWVT50
長妻の理論。無職の人=所得がない。金をくれるというのか

350:名無しさん@十周年
09/12/20 10:56:24 iSjTNIKIO
世の中には親が居なくて施設に入ってる子供や、親の所得は低いが、
その親がそもそもニートで、祖父母が財産持ってる場合など、いくらもある。
所得制限かけると場合分けが複雑解禁で事務費が莫大になり、節約効果は低い。

だから所得制限はかけず、単に支給金額を下げれば良いのだ。

351:名無しさん@十周年
09/12/20 10:56:27 P9c6s+yvO
こずかいとか教育環境とか全然異なるけどな。

352:名無しさん@十周年
09/12/20 10:56:35 1v4687fg0
「子供は社会が育てる」というのは
ジャン・ジャック・ルソーが言い出した左翼思想
ルソーは家政婦に産ませた子供5人全員を孤児院送りにしたけどね


353:名無しさん@十周年
09/12/20 10:56:51 aAA2vFXX0
つか親が一切働いていない生活保護家庭からは子供を取り上げるべきだと思うよ、教育に悪い。
そんなクズ親と一緒にいるくらいなら施設に入っていた方がマシ。

ついでにいうと子供を盾にすることも出来ないから丁度良い。
キャッシュなんかやらんで少子化で使わなくなった学校を住居にあてがって
食事も学校給食を増産してそれで済ませろ。
それで充分。

354:名無しさん@十周年
09/12/20 10:56:55 ahvnOwN70
所得制限するべきとか、するべきでないとか言ってるが
するべきでない派の本音は
そんなこと処理しきれませんってところだろ
毎年いや毎月の給与の移項を把握しつつ支払いの事務手続きなんてどうやれば良いんだ

355:名無しさん@十周年
09/12/20 10:56:56 oumR+pud0
やっぱり最後は自殺エンドになりそうだな
このおっさん

356:名無しさん@十周年
09/12/20 10:57:02 juYm+U1i0
ミンスはバカしかいない

357:名無しさん@十周年
09/12/20 10:57:05 Q2e9jjop0
アホすぎ 

358:名無しさん@十周年
09/12/20 10:57:10 GY3aqU2HP
じゃあ子供に手渡しで渡せよw

359:名無しさん@十周年
09/12/20 10:57:16 aTbug4jS0
日本語でおk

360:名無しさん@十周年
09/12/20 10:57:24 mI6btTKZ0
民主のエース健在ってことだな
マヌケな人材が豊富だから一時期影をひそめてたからね
バカ妻ここりありって感じか

361:名無しさん@十周年
09/12/20 10:57:25 jY6T4YbaO
>>338
ちょっとワロタw
とりあえず現金至急はないよな。しかも恒久的に・・

362:名無しさん@十周年
09/12/20 10:57:38 0JfYQ/aR0
>>331
だが、こっちの劇は笑えないw

363:名無しさん@十周年
09/12/20 10:57:52 heYbLwp90
長妻が出してきた年金問題をはじめ、国民が驚くような事柄は裏に小役人らの情報操作
があるのだろうね。
菅さんの厚生省の一連の問題など、よく調べたというか、自民党の議員では掴めなかった
問題。
こういう情報を流しては自民の議員にしてやったりと小役人らは小踊りしているのでは
なかろうか。

この日本に巣食う寄生虫は、小役人、日教組、連合、朝鮮総連、民団、だな。

364:名無しさん@十周年
09/12/20 10:57:59 5PbKk78MO
長妻グッドジョブかも。
子を持つ親に出すと海外にいる出稼ぎ外国人の子どもにも支給しないといけなくなり確認の事務費用が膨大になるからな。
子ども自体に出す形にすれば住民票や外国人登録で確認できるから楽だ。

365:名無しさん@十周年
09/12/20 10:57:59 7fa3hXpp0
ミスター無能

366:名無しさん@十周年
09/12/20 10:58:01 GWRGseUq0

わけわかめ? 一回逝って来い!

367:名無しさん@十周年
09/12/20 10:58:02 5LtPi/hG0
確かに2000万なんて中途半端な括りでやったら事務手間が増えるだけ

もう平均年収以上は支給なしぐらいでも良いだろ

368:名無しさん@十周年
09/12/20 10:58:33 RSA8dKaU0

子供だけ扶養控除を残せばいいじゃん。

既存のシステムを使えるし、無駄な事務費も削減できる。

369:名無しさん@十周年
09/12/20 10:58:42 N9d5zmy60

支給やめれ

370:名無しさん@十周年
09/12/20 10:58:43 dDG8KwzA0
子供にも所得はあるだろ

371:名無しさん@十周年
09/12/20 10:58:56 BcI1tTwz0
そうか、子供は扶養家族じゃないのか

372:名無しさん@十周年
09/12/20 10:59:02 +k9gAYNU0
現行の児童手当のラインをそのまま使えばいいだけだろ
ノウハウも情報も揃ってる
なぜこれを使わない

373:名無しさん@十周年
09/12/20 10:59:08 U1s1vuv70
子ども手当てで日本は良くなると本当に心から思っているのだろうか?民主党は。
思ってないだろ。

374:名無しさん@十周年
09/12/20 10:59:12 2om0U5Qg0
>>336
お前は先ず、句読点の使い方を勉強しろ。
そして、くにへかえるんだな おまえにもかぞくがいるだろう。

375:名無しさん@十周年
09/12/20 10:59:27 2Pzi2nsI0
子供に渡すなら、子供手当てじゃなくて、お小遣だろ。

376:名無しさん@十周年
09/12/20 10:59:30 deSQe7BA0
所得制限っていってもさ、住んでる地域とか家族構成とか共稼ぎかとかで全然所得の価値違うじゃん
っていうか、今話してる内容はそういう話以前の議論だけどな

377:名無しさん@十周年
09/12/20 10:59:31 Iu4oGiwm0
1000万以下で十分な気がするけど、
議員歳費が1600万だから、2000万以下なんだよな

378:名無しさん@十周年
09/12/20 10:59:41 5O+A00SG0
もう配るのやめちゃえよ

379:名無しさん@十周年
09/12/20 10:59:43 TiO+mDZi0
子供店長

380:名無しさん@十周年
09/12/20 10:59:55 M/gcD2OR0
子どもだけにこづかいで渡すのなら意味わかるけどな


381:名無しさん@十周年
09/12/20 11:00:08 lhxxyID1O
手当、の意味がわかってないな。
金持ちだって、手当はいくらでも欲しいのだ。金は力だ。ますます贅沢が出来るからな。

だが貧乏は、子供に必要な金が不足してるから、子供が日々経済的困窮で苦労している。これを救うのが「手当」の本意だ。

382:名無しさん@十周年
09/12/20 11:00:17 gDynNmoH0
子ども手当やめれば全部解決だお

383:名無しさん@十周年
09/12/20 11:00:29 2pDNWIOcO
人の粗探ししてた時は威勢よかったけど、いざ自分が大臣になるとこれだもんな…。
民主ってこんな馬鹿ばっかり。

384:名無しさん@十周年
09/12/20 11:00:30 p+VA5yAS0
まるで、社会保険庁の職員並みだな。長妻って。

国民の納めた税金が消えて行く。飲み食いに。











385:名無しさん@十周年
09/12/20 11:00:34 O+uhGWau0
>>370
おこずかいもらってるしな

386:名無しさん@十周年
09/12/20 11:00:40 gxzDG/2r0
もともと景気対策なんだろ?
所得再分配が目的じゃ無いんだから、全員にやれよ。なんで国が一般人に現金配らないといけないんだよ。
こんなに納税していて、貰えないおれは控除廃止で34万以上増税なんだぞ。
もらう奴らと年収逆転するじゃん。
もう馬鹿馬鹿しくて働く気がしない。

387:名無しさん@十周年
09/12/20 11:00:41 17bdHxyK0
子ども手当てって、「これで子どもにお小遣いをやれ」とか、そういう
次元の話だったとは知らなかったなw

388:名無しさん@十周年
09/12/20 11:00:44 xtiHkQLo0
国の宝w将来の年金w

こんな小銭で子供増やす連中が高額納税者になる訳ねえよw
その為に赤字国債増やしてナマポ量産してりゃ本末転倒だってのw
実弾なんか配らずに育てるのに金かからん方向にして
優秀なガキには金たっぷりつかってやれ

389:名無しさん@十周年
09/12/20 11:00:51 7mLeRKJG0
(゚Д゚)ハァ? 意味不明なこと言ってんじゃないよ、この低脳。

390:ぴょん♂♪
09/12/20 11:00:51 C1MHKzdE0 BE:1458089287-2BP(1028)

子ども俳優には支給されなくなることが確定しますた


391:名無しさん@十周年
09/12/20 11:00:52 BDuowNk30
 地方が子供を供給し
都会は人口を食いつぶすという構造なんだがなぁ。

392:名無しさん@十周年
09/12/20 11:01:00 HHiGvQ8AO
>>374
ガイル乙w

393:名無しさん@十周年
09/12/20 11:01:17 8XxPLm5n0
小学生の芸能人はギャラもらってるから対象外ですね?
ってことは所得制限ありなの無しなの?

394:名無しさん@十周年
09/12/20 11:01:39 XHn9x9GH0
毎月高校生になるまで2万6千円のお小遣い渡す気なんだろ。
すげぇな。そのへんのリーマンより金持ってんじゃねぇか?


395:名無しさん@十周年
09/12/20 11:01:49 nfHpBBa6P
鳩山内閣支持率52.2%、鳩山政権の仕事ぶり「評価」58.4%、所得制限「必要」65%…新報道2001
スレリンク(morningcoffee板)


396:名無しさん@十周年
09/12/20 11:01:51 QmB4zbGr0
>>364
>海外にいる出稼ぎ外国人の子どもにも支給しないといけなくなり
意味が解りませんが。
何で出稼ぎ外国人が国に残してきた子どもに手当てを出さないといけないんだよ。
国内にいる外国籍の子どもにさえ出したくないのに。

397:名無しさん@十周年
09/12/20 11:01:54 kQI9gtmU0
基本的なこと聞くけど、年収って世帯主のみ?
世帯合算?共働きなら、例えば年収800万円
以下に決まったとき引っかかる家庭も少なく
ないよね。

398:名無しさん@十周年
09/12/20 11:01:58 h1G+q9Ku0
所得は所得税で把握 1000万未満 が常識
その分を さらなる貧民に配れ

399:名無しさん@十周年
09/12/20 11:02:00 aAA2vFXX0
所得制限の話はいくらでも出てくるのに国籍制限の話は一切出てこないのが民主党!って感じだな。
そっちのほうがよっぽど圧縮に繋がるんだが。

400:名無しさん@十周年
09/12/20 11:02:03 oumR+pud0
>>372
現政権の無能を天下に認めたことになるから
プライドが許さないんでしょw


「途方もない大きいプライドを
とんでもなくケチな人間が持っている」   ヴォルテール                     



401:名無しさん@十周年
09/12/20 11:02:07 HeS5JEm70

子供がもらえる子供手当て
毎月お年玉、いやお月玉



402:名無しさん@十周年
09/12/20 11:02:38 ahvnOwN70
>>336
戦後から日本を復興させた責任を取るニダ
って事?

403:名無しさん@十周年
09/12/20 11:02:45 4qC0Z1Rw0
>>234
小沢抜きで選挙は戦えないからね
鳩山も天の声には逆らえない

404:名無しさん@十周年
09/12/20 11:02:46 KK6+TegI0
もう鳩ポッポ内閣はブレブレですね。

組閣にしても、意見がまとまらずに、てんでバラバラw

民主党は昔みたいに政権ごっこでもしてればいいのに。

405:名無しさん@十周年
09/12/20 11:02:51 QuPr6Mso0
子供に所得ないのと等しく

こいつには脳味噌がない

406:名無しさん@十周年
09/12/20 11:03:00 0RJtiVfcO
1000万あれば十分な生活出来るだろ
よって1000万以下

407:名無しさん@十周年
09/12/20 11:03:05 eSntX1o4O
子供に対してじゃなく、生活のために使う、もしくはレジャーのために使う、まったく使わず全部貯金に回す・・・こういう世帯だっていると思うが。

だって子供に直接手渡しする訳でも、子供自身の銀行口座に振り込まれる訳でもないだろう。
金を手にするのは結局その親なんだから。
もしこんな政策実行すること自体反対だけどね。

408:名無しさん@十周年
09/12/20 11:03:08 OYxPHPVQ0
別に所得制限つけないことに反論してるわけじゃないが
こんな小学生レベルの説明で国民を言いくるめられると
考えてる奴が大臣やってることに愕然とする

409:名無しさん@十周年
09/12/20 11:03:13 3o9WHIJ00
ちょっと何言ってるかわかんないです

410:名無しさん@十周年
09/12/20 11:03:15 mYKDZKtjO
最早意味不明だな。

411:名無しさん@十周年
09/12/20 11:03:18 /lhyopRh0
500万未満でいいよ

412:名無しさん@十周年
09/12/20 11:03:20 5rL21vuc0
所得がなければ、子供は食えないのかw
バカとしかいいようのない空論。

413:名無しさん@十周年
09/12/20 11:03:33 KVGVKHhI0
>>1
子供自体に貧富の制限をつけないというのは理解できるが
問題はそのための財源が不足しているってことだな

しかし、制限を設けると、その調査のためにまた費用がかかるって言う問題もあるだろうし
他の無駄な特別会計、男女共同参画などの財源をまわせば一番だろうな

414:名無しさん@十周年
09/12/20 11:03:43 iePKWU5xO
こいつ脳味噌大丈夫か、、

415:名無しさん@十周年
09/12/20 11:03:44 9JfoWNUM0
国からお小遣いくれるったって、子供一人ひとりの口座に入ることは
ないから、きちんと満額渡さなかったら、へたすると刺されるぞw

416:名無しさん@十周年
09/12/20 11:03:44 Iu4oGiwm0
>>402
復興世代の次の団塊のことを言ってるんだろ

417:名無しさん@十周年
09/12/20 11:03:46 QU7TxR3l0
子役どうすんだ

418:名無しさん@十周年
09/12/20 11:03:49 dlW00oZFO
>>336
おまえは馬鹿か
先人が重労働重税に耐えてきたから
お前のようなニートも生きながら
えることができる社会が形成できたんだぞ

419:名無しさん@十周年
09/12/20 11:04:01 5O+A00SG0
>>376
資産家と借金持ちも同じ扱いになるのも問題
労働者の味方、みたいな受けを意識しすぎて何も考えてないのが丸わかり

420:名無しさん@十周年
09/12/20 11:04:14 oumR+pud0
>>385
「そうだ! お小遣いの額に応じて、子供手当の支給を決めよう!」

なんてことになったりしてな

421:名無しさん@十周年
09/12/20 11:04:14 D0oTvwHe0
この人もこの程度だったか。予想通りではあったが、予想を裏切って欲しかったな。
もう日本は終りで良いよ。税金を食い物にする奴しか居ないことが、改めて分かったしな。

422:名無しさん@十周年
09/12/20 11:04:16 /D1zOJbW0
友愛グループはいつから帝愛グループになったんだよww

423:名無しさん@十周年
09/12/20 11:04:21 CdtrGTyD0
>>85
>高額貯蓄税

タンス預金の時代到来だな

424:名無しさん@十周年
09/12/20 11:04:21 Y8wdG0N60
金がねえってことがまだ理解できてないのか長妻はw

425:名無しさん@十周年
09/12/20 11:04:22 +TafzWleO
月に何千万円の小遣いを貰ってる子供は所得があるとは言わないの?

426:名無しさん@十周年
09/12/20 11:04:29 SFKfqG5j0
散発的に一人ずつ面白いことを言う内閣なんですね

427:名無しさん@十周年
09/12/20 11:04:32 dbARv6V00
差をつけると事務費がかかるってか
自治体の金を使ってもやっぱりそのせいで事務発生するよね
やめちゃえば?

428:名無しさん@十周年
09/12/20 11:04:39 KSIDqPlf0
子供だまし手当、乙w

429:名無しさん@十周年
09/12/20 11:04:44 c3aIObqe0
子ども手当てを貰えない無職たちが騒いでてわらた。
子どもに嫉妬するなよ。みっともないww

430:名無しさん@十周年
09/12/20 11:04:50 2rnNGKMQ0
子供は親が自らの責任で育てる。
「社会が育てる」なんてのは抽象的概念でしかない。
文字通り(親から切り離して)「社会が育てる」んなら
子供収容所に隔離しなきゃあ無理だ。

431:名無しさん@十周年
09/12/20 11:04:54 RXXPBR540
もともとの趣旨は、子育てする親への支援だろ?
それとも、子供への小遣いだったのか?


432:名無しさん@十周年
09/12/20 11:05:10 dgpc8Bk10
           _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
       | 彳  〃_.   _ヾ!/   昭和天皇の御世から大切にしてきた
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l    あらゆる国のその立場にある人に
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |    公平に分け隔てなくお会いする、ということが
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ    
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ_    簡単に…ないがしろにされてしまった……
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |   
      |   > |、/□、/| < |


       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)       うるせえ!!
     |::::::::::/   朝 敵 ヽヽ      お前の行動は政府が自由に決める
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|      政府が言ったことは黙って何でもやれ!
     |::::::::/     )  (.  .||      憲法でそう決まってんだ!
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|      憲法も知らん記者は出直してこい!
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |      抗議した何トカって役人は即刻辞めろ!!
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |      
    ._|.    /  ___   .|      これで終わったわけじゃねーぞ
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |       次は何させてやろうか?
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /       訪韓、土下座、お望み次第だ
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/        楽しみにしとけよ!!


  誰 が こ の 国 の 本 当 の 支 配 者 か 言 っ て み ろ ! !

433:名無しさん@十周年
09/12/20 11:05:11 3Ix6ywp70
「子供に所得はないから所得制限なしで・・」

こんなことを報道してはだめだ、こんな超論理を子供が真に受けてしまったら大変だw

434:名無しさん@十周年
09/12/20 11:05:12 gDynNmoH0
犬将軍もいた事だし
長妻を子供大臣と歴史的に記載してはどうだろう?

435:名無しさん@十周年
09/12/20 11:05:28 8gVkN4/F0
>>1

     何この基地外www



436:名無しさん@十周年
09/12/20 11:05:38 AXHq4Tpb0
所得税と子供の人数に応じて税の負担を下げる扶養控除で調整するのがいい

437:名無しさん@十周年
09/12/20 11:05:50 0RzNNxNT0
>>396 これ読め
子ども手当てと支給要件が同じ児童手当は,外国人も来日したその月から子どもを母国に
置いたままでももらえるようだが。月5000円6年が月26000円15年になるのはどーよ?

URLリンク(www.hiroshi-takada.com)
URLリンク(www.youtube.com) ←動画
◯16番 高田 浩議員 以下に述べるケースは支給対象になりますでしょうか。
留学生として来日、資格外活動―つまりアルバイトのことですが―アルバイト
をしている。子供は海外にいる。滞在期間1年未満、児童手当は支給の対象に
なりますでしょうか。

◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 児童を監護している事実、それ
と支給要件を満たしていることが確認できれば支給をしております。

◯16番 高田 浩議員 外国人も納税の義務が発生いたしますが、納税の確認
はしていますでしょうか。どのような要件で支給決定をしますでしょうか。

◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 支給申請時につきまして、納税
しているかどうかということは支給要件の中にはございませんけれども、この
支給につきましては、所得制限がございますので、その際に所得証明書により
確認をさせていただいています。
 また、支給要件といたしましては、児童手当の認定請求書をご提出していた
だく際に、別居監護の申請書、出生証明書、自国の住民票、銀行からの送金証
明書等を添付していただきまして、福祉部で認定をさせていただき、交付をさ
せていただいております。


438:名無しさん@十周年
09/12/20 11:05:53 Ragp8aQ30
子ども店長涙目w

439:名無しさん@十周年
09/12/20 11:05:55 I5ItnoqD0
>>408
しかも、今まで散々人の事を馬鹿にしたような発言を繰り返していてこの状態。
人間としてどうかと思うねw

このスレ見てたら、早く辞任してくれ。
町中に貼ってある「ミスター年金」(笑)の馬鹿ポスターも剥がせ。

440:名無しさん@十周年
09/12/20 11:05:59 bqmazw4y0
あほなおまえらのために言ってやると
所得制限をしたって事務コストがかかるだけ
所得制限をしなくてもどっちにしろ金持ちは、はした金受け取りに来ない。

どっちがメリットあるか分かるよな?
国がどーせ金持ちは取りに来ないからなんて言えない事も分かるよな?

441:ぴょん♂♪
09/12/20 11:06:08 C1MHKzdE0 BE:260373252-2BP(1028)

母子家庭で 必死に新聞配達している中学生は 支給対象外です

442:名無しさん@十周年
09/12/20 11:06:10 wn2VhS5m0
頭の悪い発言だこと

443:名無しさん@十周年
09/12/20 11:06:42 uGVZFdW+0
決断力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

取捨選択wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「決める」ってことをしろ。

444:名無しさん@十周年
09/12/20 11:07:00 kQI9gtmU0
>>430
同意!
基本は親が責任持って、時には制約や我慢を強いられ
ながら苦労して育ててこそ、まともな大人に育つと
思う。「子供は国の宝」は詭弁。将来税金納められる
大人にならなきゃ宝にはならない。

445:名無しさん@十周年
09/12/20 11:07:02 CJMVf53k0
こんなこと言ってるのが大臣やってるなんて
舛添もさぞ笑ってるだろうな

446:名無しさん@十周年
09/12/20 11:07:13 OBH8VP2u0

2009年12月19日
朝鮮人の不法を擁護する東京新聞は廃刊しろ!
1/3 URLリンク(www.youtube.com)
2/3 URLリンク(www.youtube.com)
3/3 URLリンク(www.youtube.com)

447:名無しさん@十周年
09/12/20 11:07:18 hrm43VkD0
金持ちの払ってる税金と比べたら子供手当てなんて微々たるもの
別に一律でもいいじゃないか

448:名無しさん@十周年
09/12/20 11:07:18 TAZEz7BsO
そのお金使うの親だから
子供が使えるお金じゃないだろうが

449:名無しさん@十周年
09/12/20 11:07:24 gDynNmoH0
>>404
アホかお前
金持ちはケチだから金持ちなんだぞw

450:名無しさん@十周年
09/12/20 11:07:28 h1G+q9Ku0
貧乏連鎖って知ってるんか?
貧しき者たちに 現金を送れ

451:名無しさん@十周年
09/12/20 11:07:32 APlYOWXm0
こんなことを言い出すのなら、

本人以外の使用禁止、使用期限付き

で出せよ。


452:名無しさん@十周年
09/12/20 11:07:35 +ekLNMGBO
ミンスは馬鹿ばっか

453:名無しさん@十周年
09/12/20 11:07:39 oHb9keP40

偉大な小沢氏に反発? 政治生命終わるぞ、長妻君。

454:名無しさん@十周年
09/12/20 11:07:43 7D5EDFAq0
URLリンク(s?1?.g??l?a?d?i?a?t?u?s.j?p)

455:名無しさん@十周年
09/12/20 11:07:44 IngX6+BK0
本当、この内閣はどこをとっても一級品のコメディアン揃いだな
結成当時「政界オールスター内閣」と吹聴していたが看板に偽りなしか

456:名無しさん@十周年
09/12/20 11:07:47 kLOqV/aP0
そもそも年金問題は三ヶ月で目処がつくって就任前に
言ってたのはなんだったんだ

457:名無しさん@十周年
09/12/20 11:07:51 jsrldmgt0
これは叩かれても仕方ない

458:名無しさん@十周年
09/12/20 11:07:57 KZN2Osu50
子供手当てに反対ではないが
なぜ直接現金支給にするのか分からない
学校の無料化と給食の無料化でいいではないか
パチンコや遊興費に使われる金をなぜ税金で支払わないといけないのか。

459:名無しさん@十周年
09/12/20 11:08:00 jx+a2T3s0
俺も所得ないから金出せや

460:名無しさん@十周年
09/12/20 11:08:10 JqPAtZ7k0
?
国が子供に毎月そんな多額の小遣いやるなら、無職で大人の俺に、毎月子供手当ての10倍の小遣いくれよ

461:名無しさん@十周年
09/12/20 11:08:13 bqmazw4y0
>>436
わざわざ給付にしてる意味を考えろ。
給付なら2億の予算を用意して1億ですむ場合もあるんだし

462:名無しさん@十周年
09/12/20 11:08:17 Fz8ldNXx0
民主党のおじさんやおばさんの頭の中ってほんとうに暖かいなり・・・・

463:名無しさん@十周年
09/12/20 11:08:17 2bctQY840
所得制限は反対だが
国籍制限はしろ
あと生保にはくばらんでいいよ

2000万で所得制限なんて経費のがでかいんだから本末転倒だろ、
かといって800なんかで制限できっこないんだからしなくていいよ

464:名無しさん@十周年
09/12/20 11:08:22 O+uhGWau0
>>426
最近慣れたし、まあコレはコレでいいかも・・・と思うようになった。
小沢氏以外の発言は、裏があるとか根拠があるとか受け取らずに
王大人の「死亡確認!」みたいなもんだと真に受けなければいいだけだし。



465:名無しさん@十周年
09/12/20 11:08:26 GY3aqU2HP
>>429
子供手当てより、景気回復を最優先にしてみんなが幸せになる道のがいいじゃないか。
子持ちの人だって国からの援助より、自分のお金で子を育てる方が精神的に安心するし
これから結婚する人たちだって安心だよ。

466:名無しさん@十周年
09/12/20 11:08:35 l9c/tVrx0
何を言ってるのかおれの頭では理解できない

467:名無しさん@十周年
09/12/20 11:08:50 dZtmOvOl0
苦し紛れの言い訳を考えたんだろうけど、
そこまで国民も馬鹿じゃない、単なる笑いものになりたいのか。

468:名無しさん@十周年
09/12/20 11:08:54 R0AP9SF10
長妻は本当に馬鹿だな。
子ども以下の脳みそしかない男だな。

469:名無しさん@十周年
09/12/20 11:09:10 sICE65i90
実際に所得制限をやると「親の所得がラインを上回っているかどうか」
を役所でいちいちチェックする必要が出て、コストがかかるんだよな。
あと、所得が多いけど子供も多い人がもらえず、所得が少し減るけど
子供は一人だけの人がもらえたりと、不公平感が出てくる。

一律で支給するか、一律で支給しないかの二択にしないと、無駄なコスト
ばかりかかる可能性が高い。

470:名無しさん@十周年
09/12/20 11:09:29 rgALCY2EO
民主党いい加減にしろ!
意味不明な綺麗事を並べて、子供をダシに選挙対策やってるだけだろ!
お前らふざけんなよ!

471:名無しさん@十周年
09/12/20 11:09:43 5Qo/ViSJ0

子供手当てって少子化対策なら外国人に与えるのは間違ってるよなあ
なんで外国の少子化対策を日本国民の血税でせにゃならんのよ?
朝鮮民主主義の民主党さん

472:名無しさん@十周年
09/12/20 11:10:14 APlYOWXm0
こんなことを言い出すのなら、

本人以外の使用禁止、使用期限付き

の振興券で出せよ。


473:名無しさん@十周年
09/12/20 11:10:14 KSIDqPlf0
今でもそうだが
「子供のころが一番幸せだった・・」
ってヤツが増えそうだなw

474:名無しさん@十周年
09/12/20 11:10:23 CuC2BM2GO
保育所をなんとかしなよ

475:名無しさん@十周年
09/12/20 11:10:29 k2yf0YcO0
え?
何うまい事言っちゃったとか思ってんだよwwww
ただのアホだろ

476:名無しさん@十周年
09/12/20 11:10:29 c7qPkl570
現金渡さずに、公立の給食費無料、教科書代無料にしたら?
金持ってる親は子供は私立に行かせるんだろうし実質所得制限

477:名無しさん@十周年
09/12/20 11:10:34 I5ItnoqD0

民主は、自民党の給付金の時に所得制限をしろと言ってたよね。

478:名無しさん@十周年
09/12/20 11:10:38 bqmazw4y0
>>467
国民がバカだからこんな言い訳を言うはめになってるだろ
見当ハズレな批判ばかりで脳を持ってないやつ相手にする辛さをわかれ

479:名無しさん@十周年
09/12/20 11:10:39 Q5emqC1Q0
民主は馬鹿ばかり

480:名無しさん@十周年
09/12/20 11:10:47 cMkzqqKpP
ニートに所得は無い。そういう意味ではニート手当てを配布するべきだ。

481:名無しさん@十周年
09/12/20 11:10:51 YQvq/CyU0
「子供に所得はない」

こんな事を言うから子供が「俺の金だ」って勘違いするんだよ
子育てしてる親に出すんだぞ
長妻もやきが回ったねえ

482:名無しさん@十周年
09/12/20 11:10:54 BVYZXE0N0
こいつは何を言ってるんだ?
・・・民主党ってこんなのばっかりだな。

483:名無しさん@十周年
09/12/20 11:11:16 2om0U5Qg0
>>439
所詮、ただの新聞屋がアジってただけだからな。

484:名無しさん@十周年
09/12/20 11:11:42 CJMVf53k0
>>478
批判多いならやめりゃいいのに
ほとんどの国民は望んでないんだから

485:名無しさん@十周年
09/12/20 11:11:53 eSntX1o4O
>>430
本当に社会が育てるってんなら、大昔みたいな本当狭い狭い村単位に東京を含めて日本の地域を解体、隔離しないと実現はしないでしょ。
金をばら蒔いただけじゃ

486:名無しさん@十周年
09/12/20 11:11:59 kQI9gtmU0
>>456
いまさら「費用対効果が認められない」と言い
出して半分は照合諦めたらしいね。人道的な
概念で最後までやり抜くとか言ってたくせに。
与党になって現実が見えたんだろうが、あまりに
都合良すぎないか?

487:名無しさん@十周年
09/12/20 11:12:04 HD91HL9iO
俺も長妻の言い分は全く理解できない。
これでも国語の成績はずっとトップクラスだったのに。
誰か翻訳してくれ。

488:名無しさん@十周年
09/12/20 11:12:19 5PbKk78MO
外国人に支給するのが目的だから。民主党は国籍制限するくらいならやめると思うよ。

489:名無しさん@十周年
09/12/20 11:12:32 ZzHpl4goO
馬鹿じゃないの
みんなあきれてるよ

大臣に能力足りないどころか、完全にむいてないわ

490:名無しさん@十周年
09/12/20 11:12:45 0oyxYgmv0
ついに、長妻の頭のネジが飛んでしまったか・・・・・・

491:名無しさん@十周年
09/12/20 11:12:47 QmB4zbGr0
>>437
おおサンクス。外国人への児童手当(08年12月厚木市議会) 2 of 6
とあるが、これ、厚木市だけじゃないのか?
国政でこれをやられたら、たまったものじゃないぞ。

492:名無しさん@十周年
09/12/20 11:12:55 hXPttP0bO
>>476
教科書は元々無料

493:名無しさん@十周年
09/12/20 11:13:10 BVYZXE0N0
>>469
そんなことはない。
児童手当はちゃんと所得制限がかかってた。
その仕組をそのまま使えばいい。
でも、民主党は「外人への給付」を主目的にしてるから
この仕組みが使えない。
後ろ暗い目的で支給しようとしてるのが
自分たちの首を絞めてる。

494:名無しさん@十周年
09/12/20 11:13:21 UWcE2ulQ0
児童手当を改正すればいいじゃないか。
所得制限すでにしているし。
ばかじゃなかろかミンス

495:名無しさん@十周年
09/12/20 11:13:26 lI80jfnH0
>>1
なるほど、そうですねえ~!







て言うと思ってんのか?馬鹿か?
だから本当にやるなら現物で良いよ。それかオムツ・ミルク・文房具にだけ使えるクーポン券。
どうせ手当で外食やパチンコで消えるのが大半なんだから。


496:名無しさん@十周年
09/12/20 11:13:52 GZ4pvzcb0
スレタイの意味がよくわからない

497:名無しさん@十周年
09/12/20 11:13:55 +34DYG7W0
所得制限すればいいじゃん、下に
世帯年収500万以下には支給しませんって
これで暇な専業主婦もちっとはパートに出る気になるだろ

498:名無しさん@十周年
09/12/20 11:14:10 KZN2Osu50
現金支給には反対だ
これ以上の無策な教育政策など世界広しといえ
日本だけだろう
もっと教育と少子化に真剣に取り組まないといけない
思いつき政策の民主党の政策にはうんだりだ


499:名無しさん@十周年
09/12/20 11:14:10 vHlDjaRJO
子供の金は親の財布から出てくるんだから親の年収で考えるべきだろ
なに屁理屈言ってんだよ

500:名無しさん@十周年
09/12/20 11:14:20 M6xG5D/b0
税金から引く形にしてくれよ。
一旦収めてもう一度配るとか、民主が反発していた交付金と変わらないじゃん。
役所が面倒くさくなるんだよ。

501:名無しさん@十周年
09/12/20 11:14:21 geNHDAnR0
子供に関する教育費を無料にすればいいんじゃない。

502:名無しさん@十周年
09/12/20 11:14:27 2eYNae/a0
だいたいこれ少子化対策になるの???
子供をつくる動機は、26,000/月の金より、社会に将来性があるかとか、
子育て環境が整っているかとかのほうが影響大きいんじゃないの???
少なくとも、この政策によって10年後、20年後、50年後にどれだけ子供
が増えるのかの予測値とその根拠を国民に示すべき。

503:名無しさん@十周年
09/12/20 11:14:32 AVPGVaFiO
初めて見る斬新な屁理屈だな
じゃあ所得による保育料の階層制度や児童手当の所得制限も矛盾している事になる
どうやって整合性を保つかね

504:名無しさん@十周年
09/12/20 11:14:38 oumR+pud0
本日のお題は「子供手当」
あたくしが「大臣! どうするんですか!」と聞きますので
みなさんは大臣になってもらって、なにか面白いことを言ってください

505:名無しさん@十周年
09/12/20 11:14:39 rZHYQNTV0
「恵まれた子供」とか「恵まれない子供」とかいう概念は存在しないってことかな?>>長妻
ようわからん

506:名無しさん@九周年
09/12/20 11:14:40 xZiBdud+0
発言内容が飛んでいるのに本人は全く気がついていない。かなりの
おつかれモードらしい。

507:名無しさん@十周年
09/12/20 11:14:55 T+gMzntq0
いや…"誰に"支給すんだよw

アホだろこいつ。

508:名無しさん@十周年
09/12/20 11:15:01 7QilYEBO0
そういう理論なら直接子供に金を渡さないといかなくなるな


509:名無しさん@十周年
09/12/20 11:15:19 U6U/Gety0
純粋な子供たちを差別するのはおかしい。
親が金持ちだから支給しないというのは、ちょっとな。子供たちはみんな平等に扱うべし。
よって所得制限なしの一律支給が望ましい。

510:名無しさん@十周年
09/12/20 11:15:33 /slvTKM20
この考え方で運用した方がいい。
それにはきちんと理由があって、もともと子ども手当は一ヶ月子どもが生きていくのに
必要な経費から算出した数字。当然子どもの所得は0。
民主党は子どもを社会で育てる理念だから、子どもを養っている人(ほとんど両親)に
子どもを育てる経費として配る。

この理屈のいいところは、親が育児を放棄した場合子ども手当を支払う理由が無くなる点。
そのような親に配ることは誰もが反対してたはず。
間違っても親に配る制度設計だけはしてはならない。

511:名無しさん@十周年
09/12/20 11:15:50 KSIDqPlf0
>>478
オレには民主党は
『詭弁』だけのヤツラの集団にしか見えない・・
オマエは『メクラ』のようだがなw

512:名無しさん@十周年
09/12/20 11:16:05 V2nOofyFO
相変わらず頭悪いですね ミスター自治労

513:名無しさん@十周年
09/12/20 11:16:21 h0BA9xJ4O
なんだか… アホ丸出しの発言やな

514:名無しさん@十周年
09/12/20 11:16:31 kQI9gtmU0
どうせするなら、少子化に歯止めがかかるよう
3人目からにしろ。そして対象は日本国民のみ。

515:名無しさん@十周年
09/12/20 11:16:36 ETa2VF/P0
>長妻厚労相「子どもに所得はない

政府は都合のいいように世帯と個人を使い分けるということかw

516:名無しさん@十周年
09/12/20 11:16:38 9Ai7cjc60
誰かミスター無能を止めるやつはいないのか?

517:名無しさん@十周年
09/12/20 11:16:47 6oZsRXU80
>>高額所得者に対する支給には政府内に慎重意見が強く、
国会議員の給料とボーナスを合わせた年収が約2200万円であることから、
2千万円で線引きする案が浮上した。
ただ、長妻昭厚生労働相は、所得制限を設けない考えを変えていない。


 一方、与党内では800万円で所得制限する案が出ている。
会社員の夫と専業主婦の妻、子ども2人の家庭で年収860万円未満という、
現行の児童手当(月額5千円、3歳未満と第3子以降は1万円)と近い水準だ。
これだと約9割が対象となる。
子ども手当の所得制限額を年収2千万円に設定すれば、
支給対象は99.9%に拡大する。

asahi.com12月18日記事より

2000万で99.9%支給って制限意味あんのか。
現行860万で9割に支給か。

518:名無しさん@十周年
09/12/20 11:16:48 ZxSwuMnDO
ついにボケたか

519:名無しさん@十周年
09/12/20 11:16:48 5PbKk78MO
>>491
とんでもない全国ですよ。
昨年衆議院にて民主党議員がこども手当てと支給要件が同じ児童手当につい
て質問し福田総理が答弁しました。子供が海外にいる出稼ぎ外国人にも手当が支給されるようになりました。

URLリンク(ime.nu)
質問
十四 養育される児童については住所要件がないことから、実務では、外国に居住する
児童であっても、日本に住所を有する養育者との間で養育要件が満たされれば、児童手当
は支給されると承知している。
 ところで、日本に住所を有する外国人労働者については、本国に支給要件児童の全部又
は一部を残してきた場合でも、当該外国人労働者と当該児童との間で養育要件が満たされ
れば、支給対象児童について児童手当は支給されることになるのか。この場合の法制上の
考え方及び実務上の取扱いについて、説明されたい。

答弁
十四について
国籍のいかんを問わず、児童手当法に規定する支給要件に該当する場合には、児童手当
が支給されるものである。御指摘のような支給要件児童の場合については、児童の居住
する国における官公署又はこれに準ずるものが発行した証明書等により、児童の氏名、
生年月日、住所及び認定請求者との続柄を確認することとしている。また、認定請求者
から支給要件に該当していることについての申立書を提出させるとともに、当該申立書
の記載を証明する書類により、支給要件に該当していることを確認することとしている。

520:名無しさん@十周年
09/12/20 11:16:57 8Bzbw7SgO
ん。
生保はいらんだろ。
義務教育期間にその金額免除でよいんじゃね?

521:名無しさん@十周年
09/12/20 11:17:07 9JfoWNUM0
そもそもなんで26,000円なの?

522:名無しさん@十周年
09/12/20 11:17:12 8z4tur7lO
こいつ、もう精神的にヤバいだろ
早く解放してやらんと最悪の事態になるぞ

523:名無しさん@十周年
09/12/20 11:17:17 OYxPHPVQ0
>>504
マジでそれレベルの発言w

524:名無しさん@十周年
09/12/20 11:17:21 KVGVKHhI0
>>336
まるで中国人の主張だな

525:名無しさん@十周年
09/12/20 11:17:55 X/4+HMCEO
子供店長の年収は
俺の年収より確実に
上だ

526:名無しさん@十周年
09/12/20 11:18:07 SvNbqLI/0
子供を育てるのは親、次に地域、最後に国
その順番を逆に考えるのは左翼


527:名無しさん@十周年
09/12/20 11:18:17 aGGvxI090
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 子どもに所得はない
    |      |r┬-|    |   だから所得制限もないの! 
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


528:名無しさん@十周年
09/12/20 11:18:19 B4eoUPwo0
一休さんかよ!

○中核派は、基本的には姑息な活動を旨とする。従って、白昼堂々と「中核派」の旗を掲げて活動したりは絶対にしない。彼らには、自分が中核派であることのプライドなどが無いらしい。

このため、人権、平和、といった、心にも無い綺麗事を掲げた「市民団体」を標榜し、集団活動をする。一般国民は騙せても公安は絶対に騙せないため、活動の度に公安に監視されることになる。

主な主張主には、反戦やら人権やらの集会を開いたりしている。反戦といっても、責める相手は日本とアメリカだけであり、支那の国防費が毎年二桁も伸びていても、これは無視する。

主な主張は次のとおり。

・イラクから自衛隊の即時撤退
・憲法9条を守ろう
・非武装中立論
・原子力発電所反対
・独島(竹島)は朝鮮の領土 (前進 第2202号 など)
・「尖閣列島」とは中国領土・釣魚台のことである (前進 第2001号 など)
日本に核ミサイルを向けている周辺国ばかりの中で非武装中立などしたら、すぐさま他国の侵略を受けると見られ、国民は何も得をしない。

しかし彼らにとっては「革命こそが正義」なのであり、革命のために現政府が倒れれば、その手段は問わないということである。

自衛隊に反対なのは、「革命」に不都合だからである。
原発に反対なのは、日本が核燃料を持てば核武装も可能で、やはり「革命」に不都合だからである。
ところで、彼らは独島や釣魚台などと言っており、機関紙「前進」に書かれていることも確認された。これは、正体が疑われる恐れがある。



529:名無しさん@十周年
09/12/20 11:18:40 3N+St6zgO
今の政治家は幼児以下の知能レベルだと分かりました…日本オワタ

530:名無しさん@十周年
09/12/20 11:18:49 4N9BTpP10
◆民主党の子供手当ては財源なきバラマキ!子ども手当該当しない世帯は増税◆

民主党はゼロ歳から中学卒業までのすべての子どもを対象にした
「子ども手当」に高校授業料無償化、高速道路無料化、農家への戸別所得補償など
国民受けしそうな政策を掲げていますが、いずれも実行の裏付けとなる財源があいまいで、
具体性に欠けるものばかり。まさに財源無きバラマキです。

これらを実施するには、少なくとも年間約17兆円もの予算が必要です。
民主党はこの財源を4年間でムダ削減や「埋蔵金」などから捻出するとしていますが、

補助金カットといってもその9割を占める社会保障や教育予算を削減するのでしょうか。
また「埋蔵金」は一度使えばなくなります。

子ども手当の財源(5.3兆円)に所得税の配偶者控除と扶養控除廃止を上げていますが、
これは子どものいない夫婦や子どもが中学を卒業した世帯の大増税を意味します。

その上、これらを全廃しても1.4兆円程度にしかなりません。残りの財源はどこから持ってくるのでしょうか。


◆民主党の藤井裕久最高顧問(当時)は財源について、「どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」
(読売新聞)と驚くべき無責任発言。これは財源無きバラマキを自ら認めたようなものです。

財源に責任を持てない政党は政界から退場してください!!


531:名無しさん@十周年
09/12/20 11:18:49 ex7kaSpqO
所得制限なし
子供1人1万円が妥当!

532:名無しさん@九周年
09/12/20 11:18:50 xZiBdud+0
”子供に手当”してどうすんだよ。子どもが世帯主か?そもそも、
子供手当ての趣旨がどこにあったか、内容の議論がすっとんでる
んだろ?

533:名無しさん@十周年
09/12/20 11:18:59 okJnet4A0
子供と言っても
DQN親子には配るなよ
こんな連中国の癌なんだし

週末のスーパー行って見ろよ常識の無い害虫とその幼虫の親子多すぎ
こんなのに子供手当てなんて馬鹿げてる。近隣に迷惑掛ける迷惑一家みたいなのも多いらしいよ

534:名無しさん@十周年
09/12/20 11:19:19 hDv6TQ8YO
まぁ、所得制限を設ける為のコストと、制限を受ける家庭への配布を比較して

前者が安ければ、制限無しでいいんじゃね?
 つか、児童手当の制度見直しで足りる気もするが・・・

535:名無しさん@十周年
09/12/20 11:19:26 hVmG6+k80
子どもは労働していない。そういう意味では手当は必要ないだろう?

536:名無しさん@十周年
09/12/20 11:19:26 3apQS5il0
笑止化対策

537:名無しさん@十周年
09/12/20 11:19:30 2bctQY840
子供に所得はないって発言、そりゃ本音は違うだろw
経費がかかりすぎるのと煩雑になるからでしょ

自分は小沢に盾ついた点だけでも長妻評価するよ
はやく解散総選挙しろ

538:名無しさん@十周年
09/12/20 11:19:31 MYG00/M/0
馬鹿には無理な仕事だよね。
やっぱり

539:名無しさん@十周年
09/12/20 11:19:37 GXerne3/O
子供の養育費=所得

そして、子供の所得は扶養者の経済力に左右される。
馬鹿でも解る論理。

親権を剥奪して国費で養育するなら長妻の言うとおりなんだがな。

540:名無しさん@十周年
09/12/20 11:20:08 VFjDLAAD0
>>504
笑点www

541:名無しさん@十周年
09/12/20 11:20:17 ETa2VF/P0
>>534
>まぁ、所得制限を設ける為のコストと、制限を受ける家庭への配布を比較して

>前者が安ければ、制限無しでいいんじゃね?

舛禿社保庁の再調査の時もそうだが
都合の良いときだけコストを引っ張り出してくるよなw

542:名無しさん@十周年
09/12/20 11:20:30 DZXlItp/O
子供に所得ないなら、払う必要もない。

543:名無しさん@十周年
09/12/20 11:20:56 eieILPGKO
年収400未満
26000円

年収600未満
16000円

年収860未満
10000円

年収860以上
なし

544:名無しさん@十周年
09/12/20 11:21:04 6zA8MO4G0
子供に所得は無いっていうなら
子供に格差も無いんじゃねーの?

545:名無しさん@十周年
09/12/20 11:21:13 kQI9gtmU0
>>526
社会保障は自助(自分で努力)、共助(家族・地域などがサポート)、
公助(国が補助)が基本なんだよ。何もかもすっとばして国から
現金もらおうなんて、その考え方が自分を不幸にしてると悟る
べきだよね。

546:名無しさん@十周年
09/12/20 11:21:57 5PbKk78MO
児童手当こそ外国人のバラマキ。今も日本にいない子どもに膨大な手当が支給されています。

547:名無しさん@十周年
09/12/20 11:22:10 7VZMl2BuO
馬鹿丸出しの発言だな
親の所得で子供に生まれる格差を少しでも埋めるためなら分かるが
金がある家庭は自分達で勝手に育てるから必要とすらしてないに

548:名無しさん@十周年
09/12/20 11:22:15 dOGJEv3LO
>>14
練馬高校って当時は頭よかったのか?
俺が高校生だった時はすでに
学歴が中卒で終わりそうな馬鹿が
ギリギリひっかかるような底辺校だったが

549:名無しさん@十周年
09/12/20 11:22:23 +SsaKJCT0
現行の児童手当だかの基準を、そのまま使えばいい
わざと意味の無い数字を出してきて、制限なしの方向に持っていきたいのがミエミエすぎるわ

550:名無しさん@十周年
09/12/20 11:22:35 //c+NN9M0
【チャンネル桜・3時間討論】 民主党政権と解体する日本(12/19放送)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

551:名無しさん@十周年
09/12/20 11:22:34 QKamtD3cO
虐待まがいで何も食わせない
食わせてもインスタントなどバランス考えてない食事

だったら給食無料化したほうがいいだろ?

なんなら朝食給食もつけて良いじゃん

552:名無しさん@十周年
09/12/20 11:22:46 hdI5zOeaO
例えば、生活保護もらってて、子供が三人いても、子供手当てってでるの?
朝から酒盛りしたり、同じようシンママ連れてきて、マンションで騒ぐからすごく迷惑なの。
やっと働きだしたからほっとしてるんだけど、子供手当てでたら、また、仕事やめそうで怖い

553:名無しさん@十周年
09/12/20 11:23:00 OzQfT5gt0
こいつは何を言ってるんだ?

554:名無しさん@十周年
09/12/20 11:23:00 TAzBL3KzO
じゃあ子供に配れよ


555:名無しさん@十周年
09/12/20 11:23:13 Ju+We3b50
え?

???

556:名無しさん@十周年
09/12/20 11:23:54 nzx0dQM4O
わかった!

幼い頃から『働かなくても親や国や他人が何とかしてくれる』という教育をしてDQNを増やし、若年層の妊娠・出産を促しているねですね!!!

557:名無しさん@十周年
09/12/20 11:23:59 5gTSWVei0
頭悪すぎる
子供に1000万の所得あったら子供だけでまともに育つのか?
そのための親だろ

558:名無しさん@十周年
09/12/20 11:24:03 iptfsxAbO
400万以下でいいじゃん

559:名無しさん@十周年
09/12/20 11:24:26 RsGYGXHs0
つまり働いている子どもには子ども手当ては必要ない。児童を労働に服する政策の
下準備だったんですね

560:名無しさん@十周年
09/12/20 11:24:28 +tf0WltO0
バカばっかりだな、この内閣は。
日本史上最低能内閣だな。

561:名無しさん@十周年
09/12/20 11:24:34 7++Fiym80
子供店長には所得があるんじゃね。

562:名無しさん@十周年
09/12/20 11:24:35 ahvnOwN70
もうあれで良いじゃん
選挙カーのうしろから御菓子をばらまくの

563:名無しさん@十周年
09/12/20 11:24:41 GXerne3/O
とりあえず安達祐実主演の名作ドラマ見ろよ長妻。

564:名無しさん@十周年
09/12/20 11:25:03 iePKWU5xO
だったら子供全員に生活保護与えてよいのではないか。

565:名無しさん@十周年
09/12/20 11:25:04 wo8bPN90O
なら親に渡さず子供に直接支給だなw
現金は止めて図書券にするか?

566:名無しさん@十周年
09/12/20 11:25:14 KSIDqPlf0
『乞食手当て』に改名して申告制にすれば良い!
もちろん戸籍謄本には「乞食」と明記・・

567:名無しさん@十周年
09/12/20 11:25:22 W6W0UMc+P
なんで親と子で家計分離して考えるの?
長妻ってバカなのアフォなの?

568:名無しさん@十周年
09/12/20 11:25:31 KZN2Osu50
先ず現金支給ありきを廃止すれば
所得制限も役所の経費も必要ないのだよ
教育費の無料化でいいではないか
給食も小学校から高校まで無料でいいではないか
食材は地産地消を推進すれば地元も潤う
そうすれば新しい産業も生まれるなぜもっと将来的ビジョンで
取り組もうとしないのか
このまま現金支給などすれば、この金でパチンコ等に使われ
ますます廃れた社会になるぞ。

569:名無しさん@十周年
09/12/20 11:25:37 eyC+pYRx0
>>2
だから2で終わらすなと何度も

570:名無しさん@十周年
09/12/20 11:25:42 doQdzNie0
いっそ子供も育てられないぐらい貧困が増えてるんだから
小中学生の弁当売りのバイトでも斡旋すりゃいいのに

571:名無しさん@十周年
09/12/20 11:25:58 LmHT3i/yO
子役は貰えないんだな

572:名無しさん@十周年
09/12/20 11:26:02 dDyU5lZb0
バカ発言競争では記事になることが第一
目立つことで権力をアピールしたつもりになる

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました



573:名無しさん@十周年
09/12/20 11:26:07 QKamtD3cO
何処の選挙区から出たんだよ
入れた奴せきにんもって叩いてこいよ

574:名無しさん@十周年
09/12/20 11:26:21 HPdGjGOj0
そういう意味ってどんな意味?

575:名無しさん@十周年
09/12/20 11:26:21 K/76F2ow0
子供の小遣い一挙に増えるなw

576:名無しさん@十周年
09/12/20 11:26:24 aYnmoMejO
マニフェストで所得制限なしだったんだから、所得制限なしでやるべき

577:名無しさん@十周年
09/12/20 11:27:00 vwrzHFYD0
低所得者に子ども手当を配ると

全部パチンコ(朝鮮玉入れ)につぎ込まれて

北朝鮮を利するだけになるので、

所得制限としては年収300万以上の世帯に限定して配る必要がある。

578:名無しさん@十周年
09/12/20 11:27:00 8bbvo1130
>>575
おこずかいやりくりしてるリーマン涙目wwwww

579:名無しさん@十周年
09/12/20 11:27:54 hDv6TQ8YO
>>541
人間だもの
都合が悪い情報を自ら流すのは、余程純粋か馬鹿なだけでしょw

 結局、発表の裏を読めない・取らないマスコミがだらし無い訳で

580:名無しさん@十周年
09/12/20 11:28:00 GXerne3/O
長妻の理屈なら、学校無償化、給食無料化からやる方が妥当。

581:名無しさん@十周年
09/12/20 11:28:02 ahvnOwN70
そう、赤字国債無しでマニフェスト完全実行が民主党のするべき事
あれだけ出来ると言っていたんだから出来るよな
税収が足りないなら鳩山がポケットマネーで出せ

582:名無しさん@十周年
09/12/20 11:28:02 5PbKk78MO
これが2008年に民主党が参院に提出したこども手当てです。
国籍要綱もないし同居の必要もないようです。さらに親さえ日本にいれば子どもは外国でも支給されます。


URLリンク(www.dpj.or.jp)

583:名無しさん@十周年
09/12/20 11:28:16 8WCTVU/O0
子供のママゴト

言葉遊び

財政難の折に国民を馬鹿にするな

584:名無しさん@十周年
09/12/20 11:28:17 SV92oziIO
子供が住民税を納める様になるのか

585:名無しさん@十周年
09/12/20 11:28:19 3hFcYr+oO
こども店長は?
ボランティア?

586:名無しさん@十周年
09/12/20 11:28:22 kBXoK1pH0
政治家は毎月知能検査を受けて問題があったら免職させるべきだ

587:名無しさん@十周年
09/12/20 11:28:22 oYiu6sDZ0
なが子役とかの子は貰えないって事か?
子役のギャラって親の所得?

588:名無しさん@十周年
09/12/20 11:28:22 +OCrYajmO
厚労省大臣じゃなくて年金担当大臣でいいだろ、もういっぱいいっぱいだろ長妻

589:名無しさん@十周年
09/12/20 11:28:26 xmAfftSJ0
結局、民主は馬鹿しかいないのか。

590:名無しさん@十周年
09/12/20 11:28:27 OzQfT5gt0
そうか、「子ども手当て」ってのは「子どもを育てるための補助」ではなくて
「子どものおこずかいの補助」に支給されるのか!



ダメだこりゃ





591:名無しさん@十周年
09/12/20 11:28:33 1TqDxlgX0
これは、親に代わって国家が子供を育てましょうという制度だろ。
言ってみれば、子供の国有化。家族の解体でしょ。
昔の親は、自分の食い扶持を削ってでも子供には学問を受けさせたもの。

長妻さんって共産主義者だったの。なんだか怖いね。

592:名無しさん@十周年
09/12/20 11:28:35 Hr+R67Kc0
>>567
親と子供の家計を分離して贈与税を払わせるシステム

593:名無しさん@十周年
09/12/20 11:28:38 7b8j7HIB0
所得税から引く形が一番経費がかからないよね。18歳まで控除額100万このくらい
だと子育て世帯の所得税は半分からゼロ。金持ちに優遇とか意見でそうだけど
給与が増えると消費に回ると思う。

子供のいる生活保護世帯は保護費の見直しで。


594:名無しさん@十周年
09/12/20 11:28:45 7XXSQDjp0
意味不明だな

595:名無しさん@十周年
09/12/20 11:28:46 Ongg4VbeO
中学生なら
「子どもに配るなら俺の小使いだ!」と主張するよね。
家庭内でもめることになりそうだ。

596:名無しさん@十周年
09/12/20 11:28:50 lgTZthOT0
現金支給を止めろ

現物支給や免除で対応しろ

597:名無しさん@十周年
09/12/20 11:28:59 dOGJEv3LO
所得制限無きゃ無いでバラまきだし
制限あったらあったでコストがかかりすぎる

だから現金支給なんかするな、っつーんだよ

598:名無しさん@十周年
09/12/20 11:29:18 Dqayn1Df0
長妻は内閣の一員であることを自覚しろ。
野党議員の時のように言いたい放題ではダメだろう。

本気なら大臣の職を賭する覚悟を表明してほしいものだ。

599:名無しさん@十周年
09/12/20 11:29:19 Uc1QPud/0
こういうのを迷走って言うんだよな

600:名無しさん@十周年
09/12/20 11:29:28 w211eiagO
もう呆れて物が言えん

601:名無しさん@十周年
09/12/20 11:29:30 IQ/Z1BfY0
自民ならこれだけで辞職もんの馬鹿発言w

602:名無しさん@十周年
09/12/20 11:29:37 1v4687fg0
「子供は社会が育てる」
これって左翼の根本思想だから


603:名無しさん@十周年
09/12/20 11:29:43 6oZsRXU80
こども手当もらえるからってバカなことに使うなよ親。
大学には0歳から15歳までの総支給額くらい金かかるんだ。

604:名無しさん@十周年
09/12/20 11:29:47 /uIFb4I20
格差格差いっててこれかよ

605:名無しさん@十周年
09/12/20 11:29:47 vpPlnwzf0
なに言ってんの?この人。

606:名無しさん@十周年
09/12/20 11:30:17 jPHXFz4d0
じゃあ、大橋のぞみは、所得制限でもらえない対象?

607:名無しさん@十周年
09/12/20 11:30:34 qK3ASOYoO
図書券でも配っとけよ

608:名無しさん@十周年
09/12/20 11:30:41 ciAOOXAlO
>>588
年金だけじゃやだい!厚労相がいいの!って言ったのは馬鹿妻本人ですぜ?

609:名無しさん@十周年
09/12/20 11:31:05 cf5bxgtFO
子どもに金持ちの子どもも貧乏人の子どももない

って意味でしょ

たいした額も納税してない低所得が騒ぎすぎ
権利主張するならその分の義務も果たしなよ

610:名無しさん@十周年
09/12/20 11:31:10 wo8bPN90O
これは俺の金じゃん!と言い放ち、ゲームセンターに子猿DQN殺到w

611:名無しさん@十周年
09/12/20 11:31:15 Ragp8aQ30
長妻大臣は、いつも長妻ばっかりやってるから、長妻脳になってる。

612:名無しさん@十周年
09/12/20 11:31:28 VkOHH6dsO
>>551
同感!
景気やバラマキ云々じゃなく子どもの事を考えた政策なら
給食費無料化
大学受験料無料化
奨学金の強化などに使えばいい!

613:名無しさん@十周年
09/12/20 11:31:40 GjSju9Ym0
税金使って盛大におこづかいバラまいてんのかよ
もう死んどけよ

614:名無しさん@十周年
09/12/20 11:31:51 7RUGule50
この理屈なら、タンス預金も金利を稼いでくれないという意味で所得が
無いから、贈与税なしだな

615:名無しさん@十周年
09/12/20 11:31:59 lSVJxcfb0
ブレまくってますな

616:名無しさん@十周年
09/12/20 11:32:24 e4G62mui0
バカなの?
死ぬの?

617:名無しさん@十周年
09/12/20 11:32:39 0OMd69MNO
ここまで馬鹿だったのか(笑)

618:名無しさん@十周年
09/12/20 11:32:41 eyC+pYRx0
>>591
両親共働きさせて子どもはすべて国が面倒見ましょうって発想こそ
女を「産む機械」扱いしているってことに気づいてほしいところだが、
目先の自己実現(笑)というエサに踊らされ、今後も気付きそうにもないのが残念だ

619:名無しさん@十周年
09/12/20 11:32:44 Qa0uqXwz0
所得制限するとしてさ、
去年の収入は2000万超えているけど、会社潰れて収入なくなったってひとはどうするの?

620:名無しさん@十周年
09/12/20 11:32:52 ETa2VF/P0
>>579
>都合が悪い情報を自ら流すのは、余程純粋か馬鹿なだけでしょw

それを税金に集ってるダニどもがやって当然って状態でこの有様だよなw

621:名無しさん@九周年
09/12/20 11:32:53 xZiBdud+0
こうなったら”子供”の定義から議論する必要があるな。一律に”子供”
ではなく、日本国で義務教育を受けている年齢16歳未満の個体とかね。
反日教育を受けている人はダメだぞ。将来の日本を支えてくれないかな。

622:名無しさん@十周年
09/12/20 11:32:54 QmB4zbGr0
>>519
もう何がなんだか。こんなの知らなかった('A`)
やはりどう解釈しても、出稼ぎ外国人の子どもに児童手当を払ってる現状は納得できないけど、
そういう現状があることはわかった。サンクス。

623:名無しさん@十周年
09/12/20 11:33:11 6oZsRXU80
>>610
確かに親の威厳が半減するな。
なまいきなこどもに「俺のこども手当だろう?」と
聞かれたら言葉に窮する

624:名無しさん@十周年
09/12/20 11:33:12 +EwO6rcA0
ばかだ、馬鹿がコメントしてる

625:名無しさん@十周年
09/12/20 11:33:20 jmiZlXK30
面倒だから全部配っちゃえが正解。
ただし、継続性も?で額も少なく少子化対策の足しにもならない、民主党のやり方は愚策。
ヤリまくって子供を作らないと国回らねんだよって、説明してコンセンサス取らないとね。
というか、社会人で少子化が一番の景気悪化の原因で、子供増やすことにお金を突っ込んでも元が取れるって、
理解していないバカはいないだろうに。

626:名無しさん@十周年
09/12/20 11:33:21 SV92oziIO
家計、世帯、家族という概念を排除するという事になれば
親だけ出稼ぎで日本に居て家族が本国に残っている場合には支給適用外になるな。

627:Antithesis ◆U9ssvMBoBY
09/12/20 11:33:34 iNs8p+Vz0
はいはい閣内不一致不一致w


628:名無しさん@十周年
09/12/20 11:33:34 F2U9AQQ1O
どうしちゃったんだ長妻
あんなに期待してたのに。。。

629:名無しさん@十周年
09/12/20 11:33:43 Ongg4VbeO
>606
そうだよ。

そのうちこいつ所得制限は子どもの所得と言いそう。

630:名無しさん@十周年
09/12/20 11:33:45 1q71y/GIO
開いた口がふさがらない

631:名無しさん@十周年
09/12/20 11:33:48 wXj04cl10
麻生のホッケの煮付けは存在するのにこの世に無いと叩かれた
長妻の子供に所得は無いは所得のある子供も居るのにスルーされる不思議



632:名無しさん@十周年
09/12/20 11:34:02 +UKhMODH0
まともでない

633:名無しさん@十周年
09/12/20 11:34:26 IfbTL/IDO
>>1
じゃあ子供全員生活保護にしろよ

634:名無しさん@十周年
09/12/20 11:34:31 X62yhuul0
世帯年収500万円以下の日本人夫婦に限れ

635:名無しさん@十周年
09/12/20 11:34:35 J+Ou7nZW0
制限無しでいいよ

所得確認するコストもばかにならないし
2000万円とかあんま節約にならないからww

636:名無しさん@十周年
09/12/20 11:34:45 Mdy3rP2b0
財源がそもそも足りないなら、完全に中止するか、やるにしても、
中低所得層に絞って、金額増やすぐらいのことにしろよ。
結局、言葉遊びでごまかすのが、いつものパターンじゃん

637:名無しさん@十周年
09/12/20 11:34:56 YeSgfcSO0
そういう意味ってどういう意味だよww
なんなんなんだ

638:名無しさん@十周年
09/12/20 11:35:09 gvKEch2L0
ながつまがここまでバカだったとは

639:名無しさん@十周年
09/12/20 11:35:22 maSaSML20
は?吹いたwwww

640:名無しさん@十周年
09/12/20 11:35:22 lgTZthOT0
子どもは

映画無料
電車バス等乗り放題
衣服半額免除
習い事費用半額支給
図書費用半額支給

こんなんで十分だ

641:名無しさん@十周年
09/12/20 11:35:30 fQVkiRBM0
>>609
最低年間税金100万ぐらいは収めている奴に限定すべきだよな。
DQNのバカ息子を増やしてもしょうがないし。

642:名無しさん@十周年
09/12/20 11:35:32 ciAOOXAlO
>>628
お前長妻並の馬鹿だな

643:名無しさん@十周年
09/12/20 11:35:34 6LfSqHGFO
日本人をふやすのが目的なんでしょ?
だったら(日本人手当)にして、日本人全員にくばれば?

644:名無しさん@十周年
09/12/20 11:35:41 p021ukeV0
年収を調査したりなんだりするのを考えると
まとめての方が安上がりだろ
いいと思うぞ
そもそも年収2000万とかだったらほとんどだろ
調査する費用がもったいない

645:名無しさん@十周年
09/12/20 11:35:42 /PxLmeQg0
所得制限1000万にしろ

平均年収2000万の電通社員の腹出っ張らしたエロおやじの

豪邸家族にも子供手当は あほすぎるだろw

646:名無しさん@十周年
09/12/20 11:36:04 N//H4kmBO
来年から毎月3万9千円、再来年から7万8千円もらえるけど、
ホントにもらえるか心配になってきた

647:名無しさん@十周年
09/12/20 11:36:10 nrZbVtlr0
ミスター年金(笑)

648:名無しさん@十周年
09/12/20 11:36:14 N9d5zmy60

事業仕分けしろよ

649:名無しさん@十周年
09/12/20 11:36:19 Tj5PAGf8O
ちょっと前までは妄言が流行してたみたいだけど、最近は民主議員の間では詭弁が流行ってるの?

650:名無しさん@十周年
09/12/20 11:36:20 07xck29T0
セグメントできないから全員に配ってしまえ! って発想だろ。

ウチの通販と同じじゃんw


651:名無しさん@十周年
09/12/20 11:36:24 KZN2Osu50
知力は国家の財産だ教育費の無料化と給食費の無料化でいいではないか
これが本当の子育て支援・少子化対策ではないか
選挙目的の現金支給であったマニフェストだと誰でも知っているのだ
民主党よ本当に日本国の未来を考えるなら直ちに現金支給を改めよ。

652:Antithesis ◆U9ssvMBoBY
09/12/20 11:36:29 iNs8p+Vz0
結局は財源はどうするの?って話。
こんなの選挙前から言われてたことを未だに解決できていない。
まさに針の穴にロープを通す作業だね。

653:名無しさん@十周年
09/12/20 11:36:35 Sltt5APW0
こいつ、真性の○○だな・・・

654:名無しさん@十周年
09/12/20 11:37:06 K8rLopUY0
じゃあなんで、奨学金を受けれる家庭と受けれない家庭があんの?
子供に所得はないんだよね

655:名無しさん@十周年
09/12/20 11:37:16 MOOWvziD0
マニフェストで民主が選ばれたわけじゃないんだからさ、
もうどうでもいいじゃない

656:名無しさん@十周年
09/12/20 11:37:38 Mdy3rP2b0
>>635
無能な民主党が給付という無駄な作業に固執するからだろ。
控除て形で実施すれば、現状とほとんど変わらない。






657:名無しさん@十周年
09/12/20 11:37:39 UN1E2eJL0
本音は別としても発想の出発点が変だろ

658:名無しさん@十周年
09/12/20 11:37:48 ts4Ghn/j0
貧乏人の家庭はバカだから金がなくても子供作るだろ。
だから、年収500万以上に限定して配ればいい。

659:名無しさん@十周年
09/12/20 11:38:24 /QjjJ4HB0
「子供は社会全体で育てる」という理念と、
制限制度整備による事務費用を抑える、という2点で
所得制限は無いほうがいいと思う。

だがそうならば確実に子供のための費用になるように、
・「公立学校の全費用(学費・教材費・給食費含む)の無償化
・出産から18歳程度までの医療費の無償化
・その他必要ならばクーポン制で支給

のほうがよかろう。それができないってのは自ら選挙対策バラマキと認めているようなもんだ。

660:名無しさん@十周年
09/12/20 11:38:33 bqbzWAt60
>>652
違う。
穴の無い針にロープを通す作業

661:名無しさん@九周年
09/12/20 11:38:43 xZiBdud+0
>>646
もらえたとしても、後でたっぷり利子をつけて返さなくては
ならない。。。ん?、子どもが将来返すんだから、やはり子
供に支給するのが正しいのかな???

662:名無しさん@十周年
09/12/20 11:38:43 s1HiU8Iq0
大臣どもの迷走発言集を
OECDに送って、もう一度指導をしてほしい。
このままじゃ日本つぶれる。

もっと迷走すれば
「外国は貧しい、だからその子供たちにもっと支援するべき」とか言い出しそうww
実際、子だくさんという点では外国人が受けるであろう子ども手当ての額は
相当高額になると思うが。

663:名無しさん@十周年
09/12/20 11:38:58 HD91HL9iO
日本は少子化よりも高齢化が大問題なんだよ。
高齢の生きる屍がどんどん増えていって財政を圧迫し
ている。
こんな金があるなら国で安楽死施設を作って、生きる
屍を収容すべき。

664:名無しさん@十周年
09/12/20 11:39:04 dcq2FrVg0
>>1
鳩山内閣すべて低脳www

ばっかじゃねーの

665:名無しさん@十周年
09/12/20 11:39:05 gTLBUVkZ0
>>1
お前は何を言ってるんだ?

666:名無しさん@十周年
09/12/20 11:39:07 wWZbGujpO
>>652
針の穴にロープ通すような無理なマニフェストを掲げたのが民主党
そしてそれに投票したのが国民

667:名無しさん@十周年
09/12/20 11:39:15 TFIBX5EH0
さすが詐欺師w

668:名無しさん@十周年
09/12/20 11:39:23 okJnet4A0
>>641
そうなんだよね
リーマンで大した納税して無いくせに
子供手当て欲しがるんだよオマケに高納税者の餓鬼は所得制限とか
逆だろ?普段高い納税してる層に還元するべきかもしれない。

669:名無しさん@十周年
09/12/20 11:39:55 ZjpeApl2O
何を言っているんだおまえは

670:名無しさん@十周年
09/12/20 11:39:58 T5ykQcwP0
>>1
さすが長妻さん
日本では普通は子供が教育費や食費、生活費を負担する事はないから
子供手当は子供が使うものならお菓子とゲームで使うべき、という意図だな
さすがに一本筋が通っている

671:名無しさん@十周年
09/12/20 11:40:07 Kud8nJoH0
009-12-18 子ども手当 所得制限の影響
URLリンク(www.youtube.com)

年収800万の場合、
所得制限の上か下かで60万の差ができ逆転する。

制度設計が悪すぎる。
働く意欲をもなくす、天下の悪手当て



672:名無しさん@十周年
09/12/20 11:40:12 E22G3trR0
>>644 子供手当てを申請する時に源泉や所得証明をつけるだけだろう。
何でそんな金がかかるのかね。

673:名無しさん@十周年
09/12/20 11:40:16 pnkdj7jz0
この論理だと学費は子供が出すことが前提だよな

バカじゃね

674:名無しさん@十周年
09/12/20 11:40:24 mBvoerN00
こども店長の年収っていくらだろう?
2000万ぐらい稼いでるかもしれんよ。

675:名無しさん@十周年
09/12/20 11:40:39 hz2cEdXs0
貧乏人は死ね

676:名無しさん@十周年
09/12/20 11:40:59 HZ+/PqFO0
だったら親が横領しないように監視しないとね

677:名無しさん@十周年
09/12/20 11:41:03 KhlBENQu0
無能ですね

678:名無しさん@十周年
09/12/20 11:41:07 5PbKk78MO
>>622
つまり5千円が2万6千円になるということで出稼ぎ外国人は富裕層ですな。
毎年母国で豪邸が建ちます。
さらに日本と違い役人は金次第でインチキな証明書を出してくれますので不正受給し放題。

679:名無しさん@十周年
09/12/20 11:41:13 pECaTLct0
貧乏人って、何で生きてるの?

680:Antithesis ◆U9ssvMBoBY
09/12/20 11:41:14 iNs8p+Vz0
所得制限として子ども手当申請には納税証明書を提示することにしたら困る連中がイパーイいそうだねw


681:名無しさん@十周年
09/12/20 11:41:16 +e/4jxBt0
だいたい、子供手当てなんて 必要ない。子供作って、育てるのにお金がかかるって、母親がテレビで言ってた。じゃ、作らなければ、いいのに。税金を使うなんて、ムカつく

682:名無しさん@十周年
09/12/20 11:41:45 qFYNKhKu0
低年収DQNの子供が増えてもしょうがないってこと
をいってるんだよ。長妻は。

683:名無しさん@十周年
09/12/20 11:41:46 KYUCfjfl0
バカだバカだとは思っていたけど、ここまでバカとは…

684:名無しさん@十周年
09/12/20 11:41:49 P9d0p8zg0
えなりかずきって、5歳から所得あったんだろ?

685:名無しさん@十周年
09/12/20 11:42:04 7b8j7HIB0
4年は解散するつもりないんでしょ。来年は現状のまま児童手当で通しなさいよ。


686:名無しさん@十周年
09/12/20 11:42:07 2+7/4iVwO
父親が稼げるようにしろよ



687:名無しさん@十周年
09/12/20 11:42:12 VrnHBfza0
知的障害者レベルだなw
長妻の頭は

688:名無しさん@十周年
09/12/20 11:42:13 17bdHxyK0
つうか…子どもを持つことは権利であり、経済的にそれがしんどいのを幾らか
助成しようっていう趣旨じゃなくて、子どもを持つことの我慢料とかそんな感
じに、なんだかw

689:名無しさん@10周年
09/12/20 11:42:29 NCMDDQpk0
生活保護貰ってる親は子供手当も貰えてまだ他にも利権があるんだろう。
民主政権って真面目に働くの馬鹿らしくなる政権だよな。
総理大臣は脱税しまくり、幹事長は恫喝で建築会社から金を集める等公金と故人の
金管理が全然出来ないのだから全く正直者は馬鹿を見る体制だよ。

690:名無しさん@十周年
09/12/20 11:42:42 npdrVkKx0
まさに無能

691:名無しさん@十周年
09/12/20 11:43:06 LFxxLJy9O
くだらな過ぎる。小学生が言うレベル。

692:名無しさん@十周年
09/12/20 11:43:09 QMv/nP0O0
長妻って頭が悪いんだな


693:名無しさん@十周年
09/12/20 11:43:12 NECRXE9M0
金持ちが安心して子育てできるように、私立の中高に税金を投入して
東大の定員を2倍にしろ。
貧乏人の子供に金を使ってもしょうがない。

694:名無しさん@十周年
09/12/20 11:43:16 okJnet4A0
>>681
それが正論というか常識
無計画な馬鹿親の結婚とか多すぎ
餓鬼の躾も出来ないしこういう奴ほど子供手当てを欲しがりアテにしている
DQN。民主はDQNか促進してるのか?ゆとり教育も見直しすらしない。

695:名無しさん@十周年
09/12/20 11:43:30 4Wd6m9hA0
俺は所得制限なしで子供に金を出すのは賛成だね

696:名無しさん@十周年
09/12/20 11:43:30 Kud8nJoH0
最近、街で子供を見たら2万6千円に見える。

社会で子供を育てるっていうなら、

迷惑なガキは、殴っても許されることだろうな。



697:名無しさん@十周年
09/12/20 11:43:46 T5ykQcwP0
>>672
確認する作業のための公務員人件費とか事務所代だね
社会保険庁基準でいうと事務員一人当たり1日10人くらいしか確認できない
(しかも間違えるのでチェック要員が必要)
したがって15歳以下の1700万人の子供のチェックをするのに最低1万人くらい必要だ

698:名無しさん@十周年
09/12/20 11:43:58 w0vNlJwT0
受け取るのは親だろ

金をばらまくのは辞めろ
システムがおかしい

699:名無しさん@十周年
09/12/20 11:43:59 AzJfgr0xI
長妻先生も疲れてるんだな、きっと。

親の子育てを社会で支えるのが元々の民主党のプランだったのに。

いつの間にか、先生の中では「お子さんのお手当」になってるorz

700:名無しさん@十周年
09/12/20 11:44:06 ZoIKpUjS0
少子化対策で子供手当てはいいとして、
その子供が成人してから働ければいいけどね。

子供手当てなんてどっちだっていいけど、
わけのわからない理屈をこねまわすのはやめて欲しい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch