【青森】「めしーっ!」「しるーっ!」 老若男女が絶叫、ご飯かき込む 奇習「おこもり」-牛滝神明宮at NEWSPLUS
【青森】「めしーっ!」「しるーっ!」 老若男女が絶叫、ご飯かき込む 奇習「おこもり」-牛滝神明宮 - 暇つぶし2ch1:出世ウホφ ★
09/12/19 15:23:02 0
神社にこもり、ご飯やすまし汁をひたすらかき込む奇習「おこもり」が15日夜、
青森県佐井村牛滝にある牛滝神明宮の社殿で行われた。

老若男女約40人が参加。社殿には豆腐とキノコのすまし汁、ゼンマイのからしあえ、
たくあんの3品とご飯が載った膳(ぜん)が並べられ、午後9時、家長や子どもらによる一番膳が始まった。

食べ手がご飯や汁を猛然とかき込み「めしーっ」「しるーっ」と絶叫しながら空のわんを突き出すと、
給仕役がご飯やすまし汁を次々に盛ってせき立てた。
この後、若者の二番膳、女性の三番膳と続き、社殿は深夜まで笑い声が響き渡った。

おこもりは江戸時代から続く、大漁と家内安全を願う伝統行事。地区総代の坂井一尚さん(52)は
「エチゼンクラゲの影響などで不漁が続いた。来年は大漁になってほしい」と話していた。

2009年12月17日木曜日
URLリンク(www.kahoku.co.jp)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch