【社会】 「太平洋戦争中にひそかに開発されていた国産初のヘリコプター開発」 ~木造ヘリコプターの調査結果を紹介at NEWSPLUS
【社会】 「太平洋戦争中にひそかに開発されていた国産初のヘリコプター開発」 ~木造ヘリコプターの調査結果を紹介 - 暇つぶし2ch296:名無しさん@十周年
09/12/21 10:51:06 V1x3o61T0
>>295
終戦間際のジェットエンジンの開発目的の一つが、
燃料しょぼくてそれでも回るのほすぃってのが、
いかにも日本っぽくって好きだ。

297:名無しさん@十周年
09/12/21 10:59:50 IuSG80W/0
特攻機の桜花(アメリカ名BAKA)なんかドイツから持ち帰った、メモのような
概念図で作ってしまった 靖国神社の資料館に展示してるけど

298:名無しさん@十周年
09/12/21 11:17:27 uh/SAg+R0
戦中と戦後、一貫して変わらないのは官僚支配
今は記者クラブを利用して小沢をスケープゴートしてる状態
現場の兵士や研究者が苦労して試行錯誤してる事も変わらないな

299:名無しさん@十周年
09/12/21 11:23:02 bG5wmZnlO
>>292
人は乗せられんが、竹でできたヘリコプターなら終戦直後に完成している。

竹って航空材料に適しているのか?

300:名無しさん@十周年
09/12/21 12:37:34 Gw/Adl2y0
>>293
奈良の山奥で見られるぞ

301:名無しさん@十周年
09/12/21 12:54:01 1Ruj9+430
>>297
秋水と勘違いしてねえか?


302:名無しさん@十周年
09/12/21 12:57:08 lxa4k+K10
>297
それは桜花じゃなく橘花(ジェット攻撃機)と秋水(ロケット戦闘機)だ。
桜花は爆弾に人を乗せるだけだから概念図もへったくれもない。

303:名無しさん@十周年
09/12/21 13:07:39 7dNDTIAzO
世界一の航空戦力を持っていた日本軍が、戦況最悪とはいえ最後に設計したのがタ号というのが悲しい。

304:名無しさん@十周年
09/12/21 13:10:12 +hnJ/okg0
チョッパーブリッツを思い出すオレは、ぢぢぃだろうなぁ。


305:名無しさん@十周年
09/12/21 13:26:51 SGHW7puf0
>>40
>木製機モスキートはは弾丸を受けても穴が開くだけで

木は関係ないよ
布張りの部分だと貫通したってだけの話

306:名無しさん@十周年
09/12/21 13:30:38 kfeQQFwlO
木製というところは、資源不足を現しているのか技術不足を現しているのか

307:名無しさん@十周年
09/12/21 13:33:14 Ecvl+vgaO
猿の国ではこの程度

308:名無しさん@十周年
09/12/21 13:36:27 Gh9Y2l/kO
>>299
はい、タケコプター!

他の木材に比べて軽くて(しなるから)おれにくにだろうな
でも、耐久力はどうだろう……


309:名無しさん@十周年
09/12/21 13:37:05 Hxa4Vh+oO
>>297
それ桜花違う
ドイツから持ち帰った略図で作られたのは橘花(ジェット)と秋水(ロケット)

310:名無しさん@十周年
09/12/21 13:41:21 J7MYWXIn0
ソビエトのIL-2シュトルモビクも一部木製だぜ。
木製だからといっても馬鹿には出来ないのだ

311:名無しさん@十周年
09/12/21 13:50:21 IuSG80W/0
桜花は木製だから浮くんだよ
桜花を輸送中の船が撃沈されて
桜花につかまって助かった乗組員がいたそうだ

312:名無しさん@十周年
09/12/21 13:53:22 JGti0ISV0
いちいち特配たのんだりするより、木材で作った方が早い場合もある。ある程度の段階ではね。
金属で、引っ張り、圧縮、曲げなどあらゆる方向の力や振動問題を解析してファブリケートするよりも、竹、桐、バルサ、ヒノキのほうが楽。
量産時にはまた考えれば良いんだよ。



313:名無しさん@十周年
09/12/21 13:54:44 DhD2Zir50
ジオンみたいに、新機種を開発する能力がもっと高ければ・・・・。
1年の戦争中にどれだけ、新機体を開発したんだ。


314:名無しさん@十周年
09/12/21 13:57:16 pzrH2xHIO
当時の欧米の飛行機もほとんど木製。
取り立てて囃し立てる部分でもない。

315:名無しさん@十周年
09/12/21 14:02:04 TGL/Nl0R0
>木造ヘリコプター

ダビンチのあれ思い出したww

316:名無しさん@十周年
09/12/21 14:09:21 GEK7JBYK0
そーいや風船爆弾つかって、大陸間攻撃をしたときに、
アメリカ軍がどうしてもわからなかった素材が、
風船の隙間を埋めていた軽量で密閉性が高いゲル状物体。

結論をいうと、コンニャクを使ったらしいが、アメリカ人は未知の接着剤と考えたらしい。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch