【徳島】三好市が申請した「たばこ特区」に、財務省「対応不可」回答…枠組み条約や健康への配慮を指摘at NEWSPLUS
【徳島】三好市が申請した「たばこ特区」に、財務省「対応不可」回答…枠組み条約や健康への配慮を指摘 - 暇つぶし2ch1:試されるだいちっちφ ★
09/12/18 16:13:14 0
★三好市申請たばこ特区「対応不可」 最終判断へ協議継続

 葉タバコの在来種「阿波葉」の生産継続と刻みたばこの製造・販売を目指す三好市の
「たばこ特区」の申請に対し、財務省は17日までに「特区として対応できない」とする
考えを明らかにした。たばこ事業法を所管する財務省が現段階での姿勢を回答したもので、
政府の最終的な判断ではない。
 今後、三好市側の意見聴取なども行い、引き続き政府内で協議が続けられる。
 財務省回答は世界保健機関(WHO)のたばこ規制枠組み条約や健康への配慮の観点から、
たばこ自販機への規制強化を進めている現状を指摘。「(そんな中)特区という形でも製造に
ついて規制緩和することは困難」とし、対応区分を「特区として対応不可」に分類している。

 三好市が申請した計画は約400年続く阿波葉栽培の伝統を後世に残し、観光振興などに
生かそうと、日本たばこ産業(JT)が今年で買い取りを中止した阿波葉を引き続き一部農家に
栽培してもらい、市内で刻みたばこに製造して販売する。たばこ事業法がJT以外の
たばこ製造を認めていないため適用除外を求めて特区申請した。
 財務省回答は、申請を受け、構造改革特区の取りまとめをする内閣官房地域活性化
統合事務局に所管省として意見を寄せたもの。政府は今後、三好市と財務省双方に
意見聴取を重ね、年度内にも対応方針を示す予定。
 市農林振興課は「たばこを大々的に売り出してもうけようとする計画でない。認定を受ければ
地域が誇る阿波葉栽培や刻みたばこ製造などの伝統文化を守れることを粘り強く訴えたい」
話した。

徳島新聞 2009/12/18 14:55
URLリンク(www.topics.or.jp)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch