09/12/17 21:05:07 MRJG2q020
はあ?
3:名無しさん@十周年
09/12/17 21:05:10 4YEvIxPi0
は?
4:名無しさん@十周年
09/12/17 21:05:28 G4G2p2UV0
は?
5:名無しさん@十周年
09/12/17 21:05:43 F8ON/DoR0
何を言ってるんだ?こいつは
6:名無しさん@十周年
09/12/17 21:05:45 Re2nYeGA0
お前ら釣られすぎだっつうの
7:名無しさん@十周年
09/12/17 21:06:04 5fnanFG30
あなた疲れてるのよ
8:名無しさん@十周年
09/12/17 21:06:09 lz58Wzgn0
ケタひとつ違うだろwww
9:名無しさん@十周年
09/12/17 21:06:13 kpVULydy0
ワロタwww
所得1億のやつが子供手当てとかもらいにいくと思ってんのか?
10:名無しさん@十周年
09/12/17 21:06:25 9HsV3YME0
1億円の所得制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギャグだろ絶対wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11:名無しさん@十周年
09/12/17 21:06:28 CTEi/21L0
子ども手当の所得制限は可能=菅副総理が前向き姿勢
URLリンク(www.jiji.com)
菅直人副総理兼国家戦略担当相は17日の閣議後会見で、民主党が来年度予算で重点要望した
子ども手当の支給に対する所得制限について「不可能ではない」と述べ、現行の児童手当制度の
仕組みを活用することなどで技術的に可能だとの考えを示した。
子ども手当は申告制で 亀井氏、制限賛成
URLリンク(www.nikkansports.com)
亀井静香金融担当相は17日、閣議後の記者会見で、2010年度予算編成で子ども手当に所得制限
を設ける必要性をあらためて指摘した上で「所得の捕捉が大変ということだが、申告した人に支給する
形にすればいい」と述べた。
子ども手当の所得制限「限定的に」 藤井財務相
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
藤井裕久財務相は17日の閣議後の記者会見で、子ども手当の所得制限について「(所得が)1億円というときに
どうするかだ」と述べ、富裕層だけを手当支給の対象外とするように限定的に導入すべきだとの考えをにじませた。
現行の児童手当の所得制限(年収860万円未満)を適用することについては「そういうことはあってはならない」と語った。
12:名無しさん@十周年
09/12/17 21:06:36 ElBlmPee0
戦後最悪の総理大臣
戦後最悪の財務大臣
こいつら、酷すぎだろ
13:名無しさん@十周年
09/12/17 21:06:39 9LFeil5IO
は?
14:名無しさん@十周年
09/12/17 21:06:42 obRMDQT40
いちおくえん、とよめましたが、まちがってませんよね?
15:名無しさん@十周年
09/12/17 21:06:51 QvdcX8Ju0
えー!?
16: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/12/17 21:06:54 PXQ1bLul0
ノ´⌒`ヽ ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \ γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ ) .// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i ) .i /⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/ .i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) | l (_人__) |
\ `ー' / ヽ 'ー´ /
/^ .~" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ ⊂ニ⌒ヽ ̄ ̄, ̄"~ ^丶
| ___゙___、rヾイソ⊃ ⊂ゞλシτ.__゙___ |
| `l ̄  ̄l´ |
____________________∧___
/ \
17:名無しさん@十周年
09/12/17 21:06:55 kG7DTgey0
痴呆の疑い有り
18:名無しさん@十周年
09/12/17 21:06:57 +R3iehOU0
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/ ボクの違法こども手当よりも
l (__人_) | 年収が少ない貧乏人ども!
\ `ー' / こども手当を恵んでやる!
. /^ .~" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
19:名無しさん@十周年
09/12/17 21:06:59 gX0xuxb10
対象世帯の年収を調査する機関を各自治体に新設しなければならないので
地方公務員は仕事が増えてウホウホですな。
人員増にするのか、現行人員で超過勤務させてでもやるのか?
いずれにしても、税金がまた余計に使われることになるわけです。
目出度いかな目出度いかな。
20:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:01 abkYC1cbO
は?
21:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:02 6SD4f06o0
ちょっと酷すぎる
22:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:04 e1kXirF30
小沢VS藤井ですな。
23:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:06 xVp1+WBR0
お笑い内閣じゃんw
24:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:06 51nOkzTjO
は?
25:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:07 n2VshE6c0
一億以下の人じゃなくて一億以上の人がもらえるってこと?
26:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:10 69aOe36X0
死んだ方がいいよ
27:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:14 dUgZbCv80
一日ひとつバカ発言
28:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:14 chs/gv5r0
一桁間違えて読んだんじゃないの?
1000万円?
というかそこまで耄碌してたら、辞職すべきだな
29:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:15 RDNcS+dF0
あ
ほ
か
30:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:16 bSDfi3HK0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「一部の人が(所得制限は年収)800万円とか言っているが、基本的な(政権公約の)修正になるから、
あってはならない」と述べ、高額所得層だけを所得制限の対象にすべきだとの考えを示した。
現行の児童手当の所得制限は、サラリーマン世帯(夫婦と子ども2人)で年収860万円未満だが、
藤井財務相は「原則として所得制限はないのがいい。(年収)1億円、2億円の人までいく(支給する)と、
社会正義(に反する面)もある」と述べた。
(年収)1億円、2億円の人までいく(支給する)と、社会正義(に反する面)もある
(年収)1億円、2億円の人までいく(支給する)と、社会正義(に反する面)もある
(年収)1億円、2億円の人までいく(支給する)と、社会正義(に反する面)もある
2億円キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
31:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:16 mCJGRWE3O
なんだー、それ、一億円?バカにすんなー。
32:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:17 OYm7njah0
みんなで専門医を紹介しましょう
33:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:18 /HkYftE7O
たぶん飽きれてキレたな
34:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:19 USYWI1BF0
麻生政権だったら三日三晩はマスゴミが叩きまくる発言
35:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:20 ahJ9d3kgO
尿検査しろカス
36:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:26 Znq4/zCK0
えっ?1億?
37:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:27 ntZLNaoD0 BE:1313702249-2BP(900)
金銭感覚がくるっとる…
38:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:29 rN8/UH5x0
キチガイや
39:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:31 WTLY9xRN0
いくら稼いでいるやつが何人いるとか知らないで言ってるだろこいつwwwww
40:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:31 8qY5GVOm0
400万以下・・・・26,000円(満額)
400-499万・・・20,000円
500-599万・・・15,000円
600-699万・・・10,000円
700-799万・・・5,000円
800万以上・・・・支給なし
こんなもんだろ
41:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:37 bReWX+5x0
なんかもう他の議員の失言をごまかすために
わざと新しい失言をしてるとしか思えないオールスター内閣www
42:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:41 NZTKXPet0
マジレスすると子供手当ての予算規模だろ、一億
43:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:43 12alSNTC0
1億円でっせ
1円置くんとちゃいまっせ
44:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:43 KVEtZC6F0
でもさ、たとえ一桁ちがってて1000万だとしても
それも把握できないジジイが大臣はダメだろ・・・。
しかし身内からツッコミが入らない時点で、民主は
本気で「妥当なラインだ」とか思ってる恐れもある。
45:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:45 ViVJd4du0
年収一億円の人間が子供手当てなんかあてにするか馬鹿
46:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:46 mHoJZSiY0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ URLリンク(d.hatena.ne.jp)
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは URLリンク(d.hatena.ne.jp)
<貧困>は自己責任ではない-JanJanニュース URLリンク(www.news.janjan.jp)
生活保護Q&A URLリンク(seihokaigi.com)
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
生活保護法 URLリンク(law.e-gov.go.jp)
生活保護を通すコツ URLリンク(d.hatena.ne.jp)
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい URLリンク(www.moyai.net)
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年 金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水 道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交 通→ 公営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
> 教 育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら URLリンク(www.incl.ne.jp)
47:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:47 L80f6HoI0
笑ったw
48:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:47 ryqSZmaR0
>1億円という所得の目安を示し、一部の富裕層に限定して実施すべきとの考えを述べた。
え?1億以上の人だけに子供手当やるってこと?
庶民は扶養控除廃止とか増税で涙目ってこと?
49:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:56 4Qku0eV3O
はぁ?
50:名無しさん@十周年
09/12/17 21:07:59 qzbhSojY0
アル中の治療受けた方がいいよお爺ちゃん
51:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:01 yuM5//Z00
805 :名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:59:55 ID:3hwfgUlp0
厚生労働省
平成20年度 所得の分布状況
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
2000万円以上が1.3%だから
1億円以上は、0.1%もないだろ
52:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:03 /FHLvhMyO
なめてんのか
53:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:04 qErakdeS0
民主トーはしょみんかんかくがあるなぁ
54:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:06 1QH2ZQ1O0
お腹痛いw
55:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:09 2b0Jbm8+0
この低脳集団民主党のキチガイ共をなんとかしろよ!
お前ら民主に投票したクソ共マジで一緒に死んでこい!
56:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:11 sJnqCEjFO
ハナから無駄なんだよ子供バラまき手当てなんざ
とっとと廃止しろ
ミンス信者共は乞食根性で何兆無駄にする気だ
57:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:13 tectA2e10
やっぱり、鳩山の、
「サラリーマンの給料は一千万?」
ってのは、月給一千万のつもりだったんだ・・・
58:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:20 VWoCo9Ny0
>>40
共働きで800万円なんて、全く富裕層ではない。
むしろワーキングプア。
59:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:26 l97BRVdE0
お・・・・・おじぃーーーーーちゃん!!
桁が一つ違うよ!!間違ってるよ!!!
60:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:30 ESeA1tJzO
笑い死にwwww
61:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:30 k/zsc9Je0
500万でいいだろ!
62:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:32 k3JX99Ed0
まったく意味がありません。受給者の0.1%以下じゃねえか、年収1億以上って。99.9%にまくなら、100%でも変わらねえよ。
年収800万以上くらいが常識的なとこだろ?
63:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:35 dL3owN0D0
/■\
(_´∀`)_ わっしょい!
/,/-_-_-_-_-_\ わっしょい!
( ( /,, /― ((神輿))―\ わっしょい!! //
(。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@ ) )
∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
†人=†††¶┌┐¶††††
/■\/■/■\[/■ /■\/■\] /■\■\/■\
( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し' (_)
64:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:36 lFRlPDLY0
おいおい
年収一億なんて1%も無いだろ
そんなの意味ねーよ
だからアフォウ以上のアホだなww
65:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:36 V0GEtD+oO
Jリーガーのガキでさえほとんど貰える訳だがw
66:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:44 4YEvIxPi0
>>14
モルダー。あなた疲れ(略
67:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:45 gLWCvbgL0
ボケた?
68:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:45 k9PeVWaD0
小沢に対する当て付けか?w
69:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:54 VdXOoZ7H0
いっ・・一億円
宝くじだ
70:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:56 TLe5mLxC0
現実的には200万だろ。400万以上の人には一切必要ないだろう
71:名無しさん@十周年
09/12/17 21:08:57 NheYyKKo0
>>1
>一部の富裕層に限定して実施すべきとの考えを述べた。
>一部の富裕層に限定して実施すべきとの考えを述べた。
>一部の富裕層に限定して実施すべきとの考えを述べた。
大事なことなので三回言いました
72:-------v----
09/12/17 21:08:59 CTEi/21L0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ フジイ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_________________/\______
\
73:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:03 Qo7cI7uP0
党のオールスターでコントやってるのか
74:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:03 obRMDQT40
脳があるのにこれを言ったとしたら、そんな脳は取り除いたほうがいい。
簡単に済ませる方法がある。やってあげようか?
75: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
09/12/17 21:09:05 PXQ1bLul0
、z=ニ三三ニヽ
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
ノ´⌒ヽ,, {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
γ⌒´ ヽ, {t! ィ・= r・=, !3l
/ ::::::::::: ) `!、 , イ_ _ヘ l‐'
i. ::::::::: ) Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
!:::::::::: /i/ ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
(|::::::::::::::: /)l ./、 |l`ー‐´ / / -‐ {
\::::::::::::: ,// / l l |/__|// /  ̄ /
__ /""""""":::::::\/ l l l/ |/ / /
_∧___________
/
76:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:06 klpeytGuP
>>1
( ゚Д゚)ハァ?
・・・藤井の爺さん、とうとうボケちまたのか?w
77:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:06 Odo4B8Oq0
まぁわれわれは手当てもらわないってことにすれば国民も納得かな
これはいい考えとかなんとかいってんだろうな
78:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:10 nO37X2Kj0
つかなんで富裕層にまで支給する必要があるの?
金持ちにまでバラまく必要ないでしょ
だれかおせーて
79:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:14 a6v+bx0i0
民主党って・・詐欺政党だったんだ.
80:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:21 LYGFr4+K0
黄色い救急車を呼ぶレベルだな
81:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:25 r8tq2P9V0
中学生以下のガキが居る年代で年収1億円の人間がどんだけおんねんこのボケ老人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:26 ZDL66Brz0
これが庶民感覚か
83:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:26 9ogYH63i0
紅茶フイタ
84:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:33 b2NTeWG00
スパコンを世界二位に落としてまでのこの壮大なバラマキ…
蓮舫、何か言ってみろ!ドアホ!
85:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:34 M+VomMQF0
♪ あれは1億ねーん前、止めーる、あなたぁ、えーきに残し~
86:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:38 7oygVCIt0
ぽっぽ亀老害は黒歴史になりそうだなあ
87:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:39 RfPzetV10
>>1
カップメン400円に比べたら
大した間違いではない。w
88:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:50 ES2S3lh2O
セレブな世間知らずですね
89:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:51 oMDGuyrv0
1億稼ぐ奴は子ども手当なんかいらないし。
1200万前後の層が一番教育に使うんじゃないの子ども手当。
90:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:54 xSV8iiF60
民主は世紀の詐欺集団
社民の方が一本気でマシだわ
91:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:54 /oJav3TJ0
藤井財務相初めてGJ
92:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:54 RDNcS+dF0
>>40のほうがよっぽどかしこいわ
めぇかんでしねくそじじい
93:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:57 uD/DToHe0
年収一億円が何人居るんだよ?
アホか
94:名無しさん@十周年
09/12/17 21:09:59 03tRsiNZ0
じいさんさっさと政界引退しろや
>>71
所得制限を、でしょ
95:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:06 ++8KnBlFO
えっ…
これは…釣り…だよな…?
96:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:08 E6ICUO+j0
一億か・・
手続きするより働いてた方がお金になりますね
97:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:10 DOo3FpCw0
1億円なんて、所得じゃなくて、資産(現金)ならわかるが。
98:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:12 wHzEh6EH0
今頃、「ええ?一般サラリーマンの方ってそんなに年収安いんですか?嘘でしょう?」とか言ってたりして。
99:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:12 kpVULydy0
>>15
空気読め!
100:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:14 +33tJKvn0
>>1
はあ?一億?
それって所得制限しないのと実質かわらないよね。でも支給時に所得を確認するという
作業が必要になるから、わざわざごく少数の例外をフィルタするために事務作業と
人件費を投入しなければならない。
「マニフェストを変えてません」と言いたいだけのために無駄な税金を使うのかよ!
どこまで自己欺瞞なんだ。
国民目線の政府じゃねーだろ。自己中以外の何物でもない。
潰れてくれポッポ政権。
101:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:17 hWO/4tK+O
年収1億とかww
102:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:21 Uo2nFDxfP
年収1億以下の家庭には子供手当て支給しないってこと?
なんぞこれww
103:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:23 7UoMfGnT0
さすが庶民感覚の民主党は一味違いますね
104:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:27 H4lpfnMd0
>>1
フイタwwwwwwwwww
105:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:29 7qW9YhfXO
これからインフレにするから一億ってことか?
106:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:30 wyUmCZjj0
>>71
バカ?
107:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:31 bSDfi3HK0
>>51
収入が1億でしかも15歳未満の子どもがいる世帯だぞ
もっと少ないだろ
108:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:33 vjeSeDTR0
1000万じゃなくて1億?
馬鹿じゃないの?
109:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:35 bReWX+5x0
>>71はわざと読み間違えてるんだよな?
どう考えても「所得制限の実施」って分かるだろ・・・
110:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:38 54astIJl0
1億でも良いけどマイナス子供手当てにしたら良いのにw
111:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:41 eskYDXeaO
>>78
友愛だから
っつか財源にならんだろwただのいやがらせか?ww
112:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:44 UvPjDbas0
この爺ちゃんバブルで頭が停止してるんじゃないか
113:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:46 pvzmvaVX0
金持ちの生活が第一 民主党です
114:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:47 9Tldwamb0
これが麻生だったら禁止
115:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:47 8bAnxfux0
これが、当てはまるのは有名なプロ野球選手だとダルビッシュくらいしかいないな。
マー君・岸・涌井クラスでも独身だから当てはまらない。
稲葉も今は独身だから当てはまらない。
116:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:48 IPMBOWyp0
おじいちゃん、バカ言ってないでお薬の時間ですよ
117:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:49 dL3owN0D0
/⌒ヽ おっ♪
( ^ω^)
/,/-_-_-_-_-_\ おっ♪
( ( /,, /―[おっ♪]―\ おっ♪ //
(。'。、。●,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。● ) )
おっ♪ i||i 人i||i:||::人_][_¥人:::||.i||i
†人=†††¶┌┐¶†††† おっ♪
/⌒ヽ/⌒/⌒ヽ[/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ ] /⌒ヽ ⌒ヽ /⌒ヽ
( ^ω( ^ω□二二( ^ω( ^ω( ^ω^).□ ^ω^ ) ω^)□ ω^)
( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し' (_)
118:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:50 /QqGRhLFO
一億?
庶民の居酒屋?
俺が一億持ってるか?
119:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:52 lyA+gf/7O
ダルビッ主はもらえないね
120:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:56 qHz5Rj8l0
とりあえず氏んで頭を冷やして来いwww
121:名無しさん@十周年
09/12/17 21:10:58 T9xj1H5A0
ナニコレ珍百景
122:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:01 eSQVk9MzO
世帯年収700万くらいで子供3人くらいいる人が一番しんどいだろうな
123:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:02 ZMUlKC8d0
実質やらないって言ってるようなもんだろw
いちいちオチつけなくていいからしっかりやれよ。
124:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:03 e1kXirF30
年収一億の人に子供手当て、これに仕分け人はなんて言うの?
125:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:14 lhKRrY2vO
ここ数年で1番笑ったwwwwwwwwwww
126:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:15 y+xolPI20
>>78
富裕層の子供も日本の子供だ
国全体で子供を育てる
国の子供(宝)なんだよ
127:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:15 7+fIPXL50
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) | あれ!?
\ |┬| ノ みんな一億くらい貰ってるでしょ?
/ `ー' \ 僕なんて毎年ママから一億八千万貰ってるよw
/ . , . 、 丶 しかも無税www
____/ /) ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ( □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ }≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l l≡ l l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
128:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:20 5VOcDVSLO
オオカミ爺さん
129:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:22 MWJbT7LpO
>>40
400万以下で子持ちなんてほんとにいるのだろうか
130:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:25 gX0xuxb10
まあ、1億円云々はアル中爺の戯言として、所得制限を設けるってことは
恒常的に対象世帯の年収をチェックする機関を、原則的に各自治体に設置しなければならない
ということも忘れてはならない。
来年の4月からに間に合うとは、とても思えない。
131:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:27 PXQ1bLul0
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ U \ lミ{ ニ == 二 lミ| 自民よりマシなんだっけ?
|:::::: U | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: U | {t! ィ・= r・=, !3l
.|:::::::::::::: U | `!、 , イ_ _ヘ l‐
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: U } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\
民主支持者
132:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:28 mnRTSNYO0
年収一億も無いやつは庶民。
これが内閣で定められた基準。
133:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:32 MCu/coYS0
本当にうけるんだけどwww
怒るとかそんなんじゃなくてw
134:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:37 X9LTGZj6O
こいつおもしれぇな!!どこの事務所の芸人?
135:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:41 vNZdDx/l0
おいおいどっかの呆け老人が変なこといってるぞ
ワロス
136:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:44 LYGFr4+K0
>>95
, -‐;z..__ _丿
/ ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\ \ ところがどっこい
Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ ヽ ‥‥‥‥
/, / ,リ vヘ lヽ\ヽヽ.| ノ 釣りじゃありません
/イル_-、ij~ ハにヽ,,\`| < ‥‥‥‥!
. N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l | `)
ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l | ∠. 現実です
|、< 、 ij _,¨、イ||ト、| ヽ ‥‥‥!
. |ドエエエ「-┴''´|.|L八 ノ -、 これが現実‥!
l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__ | ,. - 、
_,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
. /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
/:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
/:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
137:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:44 oxZ+lXpU0
500万くらいにしろよ。
それでブーブーいわれたら600万にすりゃいいだろうが。
138:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:48 eeEwjjeX0
リーマンの生涯賃金って2.3億なんだろ
40年働くとして1年575万
制限かけるとしたらこれの1.3倍程度の750万だろ
1億とか頭沸いてるのか
139:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:49 4Qku0eV3O
藤井のおじいちゃんw
140:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:49 4YEvIxPi0
一億円やで!
一円置くのとちゃうねんで!
141:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:49 Zt8HG02K0
何千人いるんだよwww
所得制限のコスト考えろよwww
142:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:52 2zo18s3R0
…え?
143:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:53 oMDGuyrv0
>>93
何人もいないからじゃない?
ようするに払いたくないと。
144:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:56 zQIXH69O0
1億って誤植だよな?
そうだよな?
145:名無しさん@十周年
09/12/17 21:11:57 COJM9OAGO
年収一億以下は貧困層なのか…
146:名無しさん@十周年
09/12/17 21:12:00 yuM5//Z00
>>71
所得「制限」が富裕層ってことだから、
実施するってのはもらえない人のことだよ。
147:名無しさん@十周年
09/12/17 21:12:03 MpfMkV520
このじいさん呆けてるの?
148:名無しさん@十周年
09/12/17 21:12:04 NheYyKKo0
>>109
ごめん、今気付いた(´・ω・`)
149:名無しさん@十周年
09/12/17 21:12:10 2dJpg0RfO
おじいちゃん!
ご飯はさっき食べたでしょ!
150:名無しさん@十周年
09/12/17 21:12:13 VWoCo9Ny0
妥当な数字だと思うよ。
151:名無しさん@十周年
09/12/17 21:12:16 puXzyi5P0
「年収」じゃなくて「所得」ってのがすげえな。
所得が1億円以上で中学生以下の子どもがいる家庭が
いったい何世帯あるのかわかんないけどそんなに多くないよなあ。
狙い撃ちで嫌がらせしてるみたいでいやらしい。
152:名無しさん@十周年
09/12/17 21:12:20 4ST6yZF30
決めない事を決めたぁのだ。
結論を出さない事がぁ最高の結論なぁのだ。
所得制限は1億えぇんなぁのだ。
小学校の学級会でも通用しないレベルだな。
153:名無しさん@十周年
09/12/17 21:12:23 6ulPLPiB0
>>1
> 子ども手当の財源として、現在の児童手当程度の負担を
> 地方自治体に対して求める
r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
,___'t ト‐=‐ァ / 子供手当のおかげで地方税が増税だぞ。
r'"ヽ tヽ`ニニ´/ お前らよかったなぁ~
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐--
154:名無しさん@十周年
09/12/17 21:12:32 6jFE0tHf0
ここまでくるともう子供の喧嘩だなw
155:名無しさん@十周年
09/12/17 21:12:32 UpM6Af4LO
国民完全に舐められたな
156:名無しさん@十周年
09/12/17 21:12:33 9w6eLtfZO
藤井はなかなか考えたな(笑)これで、実行するしないに関わらず、実際に1億も稼ぐ層がどのくらいいるのか日本人に意識させ、次の社会の分配構造の修正策へと導く作戦だな
157:名無しさん@十周年
09/12/17 21:12:38 ZfAob4WT0
子ども手当に、求職者に十万。あと年金に生保。
これだと、増税覚悟でベーシック・インカムの方が良くないか?
158:名無しさん@十周年
09/12/17 21:12:41 yrya28ElO
これさ>>1を読む限り1億以下じゃなく1億以上に実施じゃないのか?
間違ってるか?
159:名無しさん@十周年
09/12/17 21:12:45 dM4DK7mmO
1000万前後に設定した場合
事務処理が膨大になるだろうし仕方ないんじゃないの
個人的には手当て自体が無駄だと思うけど
公約にはっきりと載せてる以上、退くに退けないんだろうな
160:名無しさん@十周年
09/12/17 21:12:50 AV27H8dPO
これは単なる小沢への当て付けだろう
161:名無しさん@十周年
09/12/17 21:12:54 TVdlGQiU0
おまえら馬鹿か?
年収一億以上の人から子ども手当てを徴収して、それを元手に年収1000万とか500万の人に給付するんだろうが
162:名無しさん@十周年
09/12/17 21:12:55 68GK2zoy0
明日海外投資家の売りで株価下がったら笑うなw
163:名無しさん@十周年
09/12/17 21:12:57 Ld60mqaJ0
朝鮮に帰って、「子ども手当の所得制限「目安は1億円」」と言ってくれ。
164:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:00 ZdjNjLnC0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オモロスギ
165:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:00 agv5/2CP0
一億も給料もらってたら要らないよな
よってこの爺さんは正しい
私は支持します
166:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:04 TLe5mLxC0
つーか子供手当てなんて止めたほうがいいんだよな。1回だけ所得制限無しで配ってそれで終わりにしたらいいよ
167:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:08 b7WS1tPTO
一億で所得制限って詭弁だろ。
確かに鳩山家は引っかかるけどさw
168:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:10 7UoMfGnT0
今NHKで見たけど一億を目安にと言ってるわけではないみたいだったが…
まあどちらにしても突拍子もない話
169:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:11 pJPtagCX0
永眠してください
170:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:11 03tRsiNZ0
低所得者にばかり手当をあげて、富裕層には手当しないってのは、
低所得者のガキを育てるってことだよな
つまり日本は馬鹿が産んだ糞餓鬼が増え続けると
171:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:13 ROZxQR9N0
一億・・・ってマジ?
いったい国民の何パーセント?
全財産じゃなくて年収だろ?
パフォーマンスにもなりゃしないぞ、これ。
172:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:13 F8a2KC4v0
へ?
173:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:14 nSqa8w/G0
>>40さんお願いです財務大臣になってください。
174:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:15 bRFv3lp80
年収1億↑の人って日本の何パーくらいいるかな
1%行くか行かないかくらいなんじゃねーの
175:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:15 RIh1taKm0
殆どの国民は子供手当支給対象外になりました。
所得制限を設けるべきってこういう意味だったんだw
176:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:17 GGSHoXqgP
>>79
今更何言ってんの?
177:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:22 rH0N0u150
コンマ数%を排除するために、膨大な事務費をかける気か?
アホじゃねーの?
178:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:26 Kmoz2RPc0
民主党本部や議員にFAX・郵送するなど、どうぞ自由に利用してください。
メールや電話よりも、FAXや郵送が効果的かと思います。
特に、地元民主党議員宛てに郵送して頂ければ本当にありがたいです。
また、以下の文章を各所にコピペして頂ければ更にありがたいですw
※オリジナルの抗議文です!自由に使ってください!各所にバラまいてください!!
****************************************************************
■←を削除してね
【抗議文テキスト】
URLリンク(free2010jp.see)<)■saa.net/image/B9B3B5C4CAB8001.pdf
【抗議文002】総理・議員宛て
URLリンク(free2010jp.up.see)<)
【抗議文001】無記名
54341232
【抗議文002】総理・議員宛て
51602180
****************************************************************
179:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:26 Uz3nkZMmO
これが実現したら世界中に宣伝するべき
180:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:32 YSPhSN1+0
おまいらニュースを見るんだ
一億じゃないぞ
一億、二億だぞ
181:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:32 lVpmTnSW0
サスガ藤井ばーか。
182:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:34 cmkHQiGD0
民主党語録は後世に語り継がれるレベルw
183:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:35 dL3owN0D0
/⌒ヽ⌒ヽ,
/ ⌒\
/ ⌒ヽ,
( ヽ,
/⌒\ ,,- ‐ー ‐ - ,,,,. ゝ
/ ヽ〆`" ミ (
/ / ',. \ ヽ.r‐‐‐‐‐‐- ..,
/ ./ ;. ,,;,, ヽ )゙'‐- / / ヽ
,,-‐‐-┴--‐、 / ', ,,.'''" `ヽ 彡 ,ト/ / ヽ
/ 、゙ヽ、 ‐‐-'' i ' , ,,,,, ,r''(゚ )ヽ 彡 ゙.-〈__r,'、 ヽ
/´ .., ヽ,,._) ミ 〃 ゙゙゙゙'' ′. `"´丿 ヾ. ゙‐ヽ、__,, }
/ ヽ,r' ',. ( ,r'(。)`''ヽ `'''''" .i l |
l ヽ」. ', 彡 `"´ ノ ; ヽ. ,' i. i二二(()
i -'´ll ', 〆、ミ ー- ''" ( ,、_ ,.ツ ヽ ,' i i ̄ ̄ ̄|
ト─┤ '{ ⌒ ,' ,,___,. ,' } i i
i !. \ i、. \ ' ,,.‐''"ニ i´ ,' ノ i i
|. i i \ Uヽ ,,,,.ノ ! ./ / .!
| ヘ \,,,ノi \ ', i / / l
i ゝ、_ ∧ 、 ‐ - t ,,λ ,. '´ i
. ヽ ``ー、,___/ .| \ ` ‐---ー"/./ \-‐ " /
\ ヽ/ | \ / /\ / /
ヽ / | \ / / \ /
頭岡 椎太郎[Shiidarou Atamaoka]
1947~2010(獄死)
184:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:36 cNhAwD0FP
詐欺
185:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:37 5+nwryH80
>>151
一応制限設けてますっていうアピールなんじゃね?
やってることは頭悪すぎだが
186:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:39 jccKpDTs0
しかしこれで友愛されれば儲け物だな
187: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/12/17 21:13:41 PXQ1bLul0
/´ ノー―´ ̄| \
/ /::::::::::::::::::::::::| \
/ / ̄ u:::::::::::::\_ | 、z=ニ三三ニヽ、
| / u ::::::::::::| | ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| | }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ lミ{ ニ == 二 lミ|
|●ノ 丿 ヽ●__/ U:::::::::::::)/ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
/ ̄ノ / `― :::::::::::/ {t! ィ・= r・=, !3l
( ///( )///// ::::::::::::|ノ `!、 , イ_ _ヘ l‐'
ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 Y { r=、__ ` j ハ
| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ
\ . `ニニニ´ ノ /? /:// / / /⊂) `ー‐´‐rく |ヽ
/:`ヽ ヽ~ /? /::::::::::::::::::::::::
_______________∧__
/ \
188:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:43 kdjZ1p9C0
店舗経営やってて年収2500万弱あるから
所得制限を設けるならウチは絶対に対象外になると思ってたんだが
1億だったら余裕で対象者になるわwww
おじいちゃんボケてるんじゃねぇか?w
生活に余裕あるしもっと生活の大変な人にお金がいくべきだと思うんだが
189:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:42 veyvs6oUO
>>1
これで世帯年収800万とかになったら、二重に国民を騙すことになるなw
190:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:43 08eXVhCi0
>>1
まあこれくらいならおk。
1500万~2000万円とかだととんでもないことになる。
年収1999万円で子供ポコポコ作れば、子ども手当貰い放題で、
年収2000万円で子供何人作ってもビタ一文貰えないとか、馬鹿げているからな。
191:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:44 Iz6M00VlO
こうもよく次から次へと面白いことが言えるなw
192:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:45 liAkATAD0
普通、毎月の小遣いが1500万とかだし、そのくらいが妥当では?
193:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:47 9lja+Ala0
/::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
/::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
/:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
!ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
ヽ:!::トヽ ̄ l! ` ` ̄´ |::l::|:|j:,!:! 駄目だこいつ
ト、::! u j |::/lj:::!リ
ヾ、 丶 - u リイ:|リ 早くなんとかしないと……
リヽ ‐、ー- 、_ /イ:::i
rー'"ト:l゙、  ̄ ./ , |::!
/ ヘ ヾ ヽ、 _,. ' / |:'
194:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:49 qmBMoesy0
>>1
はあ?
本当に民主は屑だ。
195:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:50 Mxjd+sH50
ポッポも「リーマンの平均年収下がった?1千万ぐらい?」って発言あるみたいだし
庶民感覚って何なんだろうね
ミンスの屑どもには欠片もないことがよくわかる
196:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:53 Nov7+QXR0
一億以上の分は全部税金で取ればいいよ
そうすれば財政も潤う
197:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:56 52qbS3xZ0
最近ニュー速+を見るとストレスが溜まる一方だわ
もう怒る気力すら湧かないような想像を遥かに超えた記事ばかり
なんだか2ch卒業できそうな予感
198:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:57 Z83wqO3p0
>>2
おれとまったく同じ反応w
199:名無しさん@十周年
09/12/17 21:13:59 WANRn3If0
人口の何パーセントってより何人って数えたほうが判りやすい程の少人数だ
200:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:00 4YEvIxPi0
>>173
いや初代大統領でいいお
201:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:01 mPynZRfcO
脳ミソのかわりにパンでもつまってるのか
202:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:02 G4G2p2UV0
>>40
400万以下・・・・支給なし
400-499万・・・支給なし
500-599万・・・支給なし
600-699万・・・支給なし
700-799万・・・支給なし
800万以上・・・・支給なし
これが一番だろ
203:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:02 On0pKBjb0
所得制限に引っかかってしまうな、残念
204:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:05 Dckuics1O
我が家は総資産100億前後あるけど年収1億なんてないよ(´Д`)
205:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:05 3iPkax6/0
ワロタwwwwwww
馬鹿すぎて
206:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:10 eSQVk9MzO
確定申告みたいに2000万円基準にしたら?
あれが金持ちと庶民の境目みたいなもんでそ
207:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:11 yuM5//Z00
これで
所得制限はやりましたwww
国民の声や社民党や国民党にも配慮しましたw
って真顔で言うんだろうな。
こんな事で庶民が納得するかボケ!
208:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:19 1OMH+ctG0
ギャグで言ってるのか?このアホは....
209:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:20 gY1rvNrX0
ボケ老人に潰されるニッポン!
210:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:24 bSDfi3HK0
>>129
所得と課税所得で違うから、課税所得のことじゃないかな
課税所得400万=給与収入570万
政府税制調査会は17日、一般扶養控除のうち、23~69歳の「成年」の扶養家族がいる世帯について、
所得制限を設けた上で存続する方針を固めた。課税所得が400万円(給与収入で約570万円)以下の
世帯で存続することで調整している。これまで扶養控除を受けていた世帯の約7割が適用対象となる。
民主党の政権公約(マニフェスト)では、扶養控除を廃止する方針を掲げていたが、転換したことになる。
211:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:24 3SgrY59pO
原稿のゼロひとつ読み間違えたんだよな?
212:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:31 KnWqIBLd0
>>1
それで一体、いくつの世帯が対象になっていくらの手当が削減できるんだよ?
どう考えても削減できる手当より、複雑化するシステムのコスト増の方が大きいだろ。
213:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:32 ooN1VoJn0
ああ、ハイパーインフレで10000円が100円になるからですね、わかります。
214:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:34 gX0xuxb10
>>159
1億に設定した方が事務処理対象は膨大になるわけだが?
215:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:36 ES2S3lh2O
陳情を選別したら>>1になったのだろう。
216:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:38 RGu2nMp40
2500万円以上稼ぐ人は人口の0.5%はいるみたいだが
1億円以上でさらに子育て中なんて何人いるのか分からんがな
217:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:40 wct1BQH+0
まあ確かに、マスゴミが線引き所得の予想を決めてるだけで、所得は言ってないから、一概に批判はできんかもなw
218:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:44 TEhYs/w50
ん?聞き間違えたかな?
219:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:45 k9PeVWaD0
>>180
ボケが始まってるんじゃないか
220:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:47 OGehhuuu0
じいさんボケとる
221:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:48 9hOUigIfO
コラコラコラコラコラコラコラコラ。俺の知り合いの開業医でも年収三千万だぞ。んでポルシェとベンツのSLとEの三台所有だぞ。その三倍か?
222:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:48 5pTKPmScO
これでいくらぐらい浮くの?
223:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:53 uSMceAcW0
いい歳をして、子供手当をもらってる総理大臣(笑)
224:名無しさん@十周年
09/12/17 21:14:56 ErTsseqm0
え? と、 は?
ばっかりのレスワロタww
225:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:06 OsD1vLKoO
鳩山も普通の人の年収は1000万とか言ってたし、庶民を知らないボンボンだけで税金の税率決めてるんだから、まだまだ上がるなこりゃ…
226:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:05 MnUWaJBr0
もう呆れて言葉も出ない
227:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:08 IkaxGFUC0
民主党の給料に所得制限が必要なようだ
228:名無しさん@九周年
09/12/17 21:15:11 nRIYBmRY0
何を問題にしているおれには全く理解できない。さすが民主党だ。
229:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:12 RFI6cKh50
これはありがたい
中間層リーマンにはいいニュース
わしは3人の子持ちだが
額面年収1700万。手取り1100万程度で
扶養控除廃止だと50万以上の大増税
鳩山みたいに親からもらう資産もない、ただのリーマンは
所得1500万でも生活が苦しい
230:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:14 QEZhx5jA0
もしかしたら、小沢への抵抗とか?
231:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:17 b2NTeWG00
まあ>>1の文章が「制限の実施」なのか「支給の実施」なのかわかりにくいことは確か。
ゆとり文ってやつだ。
232:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:20 mIvkU9C60
鳩山の苦しいリーマンの年収1000万円発言に匹敵する世間ズレだな。
233:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:20 NXKpMz290
1000万円でいいだろ
何で桁が違うんだよ……
234:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:21 +R3iehOU0
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i ) え?たった年収1億円?
i (・ )` ´( ・) i,/ 可哀想だね貧乏人は
l (__人_) | ママー この人たちにも
\ |┬| ノ こども手当あげてー
/ `ー' \
/ . , . 、 丶
____/ /) ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ( □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ }≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l l≡ l l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
235:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:22 mMZ9+g9X0
やっぱ子供の人数を条件にした方が良いって
236:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:28 mOPbDGBK0
(`・ω・´) 逆に年収30万以上にしる!
237:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:34 /WpvA68c0
>>206
だよね。2000万が妥当。
238:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:34 Uo2nFDxfP
まあ、貧乏人が子供手当て目当てに生みまくっても
悲劇が起きそうだしこれが妥当なのかもな
239:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:35 LixgqzN8O
最近日本政界では
斜め上を行く発言が多いなあ。
240:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:37 UpM6Af4LO
一億円というときにどうするかだ!キリッ
241:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:38 bReWX+5x0
>>222
親の年収が1億以上の子供なんて全国に何百人いるかいないかじゃねw
242:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:39 KqVKd2uJ0
ほう、国をあげて釣り師になったか。
まぁ、俺は貰えないけどね。マジで。
243:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:40 kwKRvJiv0
金持ち=一億円くらい稼ぐ人
小学生並みの思考wwwwwwww
244:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:40 hh821by1O
笑うしかないな。
どこをつっこんでいいのか悩むわ
245:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:40 +s4Xn1oR0
800万円以上に支給する分を保育施設とかの建設・維持に回した方が
よほど世のためになる。
全く金の無駄遣い。
246:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:46 ISck75kQ0
3回くらい読んでも意味がわからなかった
247:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:46 EQNKCx6c0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
あってないような所得制限だな、おぃwwwwww
248:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:48 iLf2hstO0
一億円で所得制限なんてそれこそオナニーだろ
だったら全員に上げた方が経費がかからないで済む。
年収制限をかけるというだけでどんだけ役所の経費がかかる事か
249:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:52 dz2hZrwQ0
藤井ボケ始まってるの?
250:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:52 wHzEh6EH0
このスレは明日のこの時間になっても残ってるかも。
251: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
09/12/17 21:15:52 PXQ1bLul0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ )
i ̄j|::::::::(・ )` ´( ・) i/ …ふむふむ、大変だね
\_\:::::: (__人_) |
/::::〉\__:::`ー' /
/::::/ .\__/::::::::::::::\
252:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:54 KRwbR+dS0
1億円という所得の目安wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:55 dcS2G4Ld0
明日になったら、別の大臣が「いえ、500万が望ましい」とか言うんだろ、どうせ
254:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:55 0R0SgrOu0
日本ではいつのまにかデノミが起こってたのか
255:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:56 EZJvNHEr0
みんな落ち着け
インフレにしたら、平均年収はすぐに1億になるという意味だぞ
256:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:57 NYZUyhAQ0
一億円の所得制限意味無し。
マニフェストどおりやりなさい!!!
257:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:57 Xw78eTqxO
普通なら「一億とか言って、所得制限を設けたくないんだな」って思うだろ?
だが、藤井さんの場合は本気で一億くらいが妥当な線引きだと思っている可能性があるからな……
258:名無しさん@十周年
09/12/17 21:15:58 VWoCo9Ny0
>>190
同意だよ。
このくらいなら手当貰えないで文句言う人はいない。
うちは2000万円前後をうろうろしている。こういう世帯は多いはず。
259:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:03 4aX3S5m8O
1億って…
民主党はバカだと思ってたけど
ここまでバカとは想像の斜め上だwww
260:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:03 F8a2KC4v0
もう一億円以上の人に支給で良いよ
261:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:06 2MfZwOq80
酒飲んでんじゃねーのwww
262:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:12 Ml8Ytu5a0
てっきりバーボンかと…
263:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:14 O3iguvCP0
生涯収入一億円だろ?そうあってほしい…
264:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:16 oazIPQfQ0
多すぎワラタwwwwwwwwwww
265:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:17 eDvJwmKC0
| .| .| )
_|_|_| ..)
/ ̄ ̄  ̄`\ ) 一
/;;;;;;::: し し )( ヽ、)
|;;;;;;;;;:: /:二二、(●) 二ヽ Jヽ 億
|;;;;;;;::: / __ 二/ __ヽ 人
|;;;;:::: /´ `ヽ |||| /´ ``ヽ:::::`| え
/⌒ヽ . ;;;||= .(○)-|;;;``|=.(○)=||:;;;;(
|/´`| ;;;;;::::ヽ、___,ノ;ミ ミヽ、__,ノ ;;;;;;ヽ |
ヽ 丿|、 ;;; ```::/( -,_,- )ヽ``´ ::;||
| `|;|;;;::::::::;;;/;_∪ ∪ `ヽ;;;;;;;;;;;/| ん
|::: ;;;; |;|;;::::/´ー二二二 ̄) |:;;;|;;|
ノ::: ;;;|:::: ||``|./し人_人ノ)///;; ;;.||;;| ?
ノ::: ;;;/::::: | ||/´⌒⌒` ((:::;;; ;|; /||;;|
/;;;;;;; .人;;;;;;; | |∩∩∩∩ヽ;;;; ;|; | |;.ヽ
ヽ((_,/ ヽ;;;;;;; ヽヽ__二二二__));;:: ;; 人、)
266:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:22 ocbsJW/xi
いまからでも特別扶養控除の積み増しに変えられないだろうか。控除ならあとで元に戻せるし。
こんな禍根を残すような政策やっちゃだめだろう。
267:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:23 L++bZgjY0
たしかに鳩山兄弟がママからもらってた子ども手当てよりは少ない!
268:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:30 cU5go65AO
待って!
ボケ老人は置いといて
民主党の中にはこの数字が異常だと感じられる奴が居ないって事?
想像を遥かに超えた異常者集団じゃん…
269:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:31 x835pGum0
>>174
ただのパーでつ。
270:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:33 LZzfpuAE0
藤井さんは発言しないほうがいいと思う
しかも、自分の発言した内容忘れてそんなこと言ってないとか言うし
もう初めから喋るなよ
271:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:33 03z+uWME0
財源が無いから制限を設けるって言ってるのにどれだけ予算削減出来るんだ??
謎が多すぎる
272:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:37 lL+8s5l50
誰か止めてやれよ
273:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:41 8c3dzHku0
仮に860万以上が「対象外」になるとしてよ、
東京あたりで普通に共働きでそれぞれ450万貰ってるとしたら
その夫婦って、もらえると思って民主に入れたら取られる方に
なるってことだよね。
貰えると思ったら取られた、となったら、こらもう、民主不支持に
なるわな。民間の年収の層が全くわかってない大臣らにはインパクト
わかんねーと思うけど、結構いるんじゃないの、そんな夫婦は。
274:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:44 mi2iKENuO
野球事業者は非課税なんて読売新聞社の好き勝手させんな
275:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:53 fmweETtp0
所得制限なんかせずに
所得税の累進課税率を最高75%に引き上げればいいと思う。
276:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:54 M+VomMQF0
年収9000万の人にも子供手当を上げる、優しい。やさし―の。
あ、やっさしくなりたーい。
277:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:55 p41XHXCN0
一億円か
ウチはギリギリセーフだな
278:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:57 3hbhCYEA0
民主が自民党が構築した制度を・・・
壊そうとすればするほど・・・
自民が作った制度が如何に優秀か・・・
わかる気がするんだけど・・・
名前はどうあれ暫定税率とか
各種控除と手当てなどなど
279:名無しさん@十周年
09/12/17 21:16:58 9OA73LjjO
所得制限かけたら経費がって言うけど、今現在児童手当にかけてる所得制限の経費はいくらくらいかかってんの?
280:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:09 49umNil1O
1億超を選別する、事務経費の方が
削減額よりでかいだろw
相変わらず、間抜けで嘘つきな連立詐欺内閣だな。
281:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:12 ixEqxC2W0
俺、ニュース関連の板で始めて「はぁ?」と呟く
いつもの苦笑ができません
282:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:13 lyA+gf/7O
そもそも子供手当不要だろ
親は子供には金使うぞ。親ばかだから
不幸な子にやればいい。親が年収二百万くらいの
283:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:15 uZRFibvj0
9999万円稼いでいる人でも子供手当てがもらえます
民主党って優しいな
284:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:16 6jFE0tHf0
こんな1パーセントもいかないような年収の調査する手間かけて
支給額節約するよりも、
一律で払ったほうがコストかからないと思うが・・
285:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:17 9cazqJmsO
マトモな大臣が一人も居ない完璧内閣
286:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:17 M1Ij3zDQ0
笑うしかない
287:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:18 z5bQQrVE0
ちょwwwwwwまwwwwwなに言っwwwwwwwwボケ老人を1wwwwwwwwww
288:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:20 igyZkwe00
2009年も終わりに近づいて始めて素で「は?」って声が出たわ
289:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:22 R8Hk1Ron0
年収1億以上の世帯には、月1500万円支給します
290:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:23 pH4sdcutO
誰かこの呑んだくれビンタしてくれ。酔ってる。
291:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:27 lkTbdH31O
所得制限すると当然事務経費は多くなる
事務経費>>所得制限で浮いた金
になる予感
292:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:28 6lbdBfLX0
肝心の財務相がボケてたら経済を立て直せないだろう
鳩山はじめよくここまで無能を揃えられたな、オールバカ内閣
293:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:29 ErTsseqm0
これ、調べたりする事務費で、
子供手当分の費用がかかって
総額増えるんじゃないの?www
ドアホか?ww
294:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:34 jDtG6Fq6O
俺41才 年収210万
家族 爺様婆様(痴呆症で年金暮らし)
父親母親(無職)
死にたいです
295:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:36 9ogYH63i0
いつだって民主は裏切らない
チャレンジド軍団最高!!!
296:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:38 RIh1taKm0
発言が斜め上過ぎて気づいていないやつが多いようだな。
1億円という所得の目安を示し、
一部の富裕層に限定して実施すべきとの考えを述べた。
一部の富裕層に限定して実施すべき
一部の富裕層に限定して実施すべき
一部の富裕層に限定して実施すべき
一部の富裕層に限定して実施すべき
一部の富裕層に限定して実施すべき
一億円未満は支給対象外です。
297:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:42 RGu2nMp40
これなら所得制限設けずに
定額給付金みたいに自首返納のほうが良いような気がするんだ
>>180
うちの親戚の子(5歳)でも数えられる人数になりそうな
298:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:43 yY18gMxBO
一億てwwwwww
脳みそ膿んでるんじゃねーか?wwwww
299:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:51 obRMDQT40
これが自民党政権の財務相の発言なら、カスゴミは死人が出るまで叩いている。
でも叩かない。全然叩かない。にこにこ笑ってスルーだろうな。
だから俺はカスゴミを許さん。
すべてのはじまりは小さき事。
小さな事からこつこつ積み上げて、いずれ根絶やしにしてやる。
300:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:51 bReWX+5x0
来年からプロ野球の契約更改で「(推定)9500万」って選手が増えたりしてなw
301:名無しさん@十周年
09/12/17 21:17:58 hwQ+6rGU0
藤井その調子だぞ
302:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:06 yuM5//Z00
おちょくられてるとしか思えないが、
おじいちゃんはこれが妥当な数字だと真面目に思ってるんだろうな。
キャリア官僚の感覚って恐ろしいわ。
>>229
どうも怪しいな。
給与額と住民税の額と源泉徴収の額をちょっと書いてみろ。
303:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:06 mnRTSNYO0
「 大 富 豪 内 閣 」
おもすれ~~~
304:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:07 4ST6yZF30
>>41
内閣が無茶苦茶やって無茶苦茶な発言繰り返しても
自称保守系民主党議員は一切だんまり・・・。
TVでいつもカッコいい事言ってる連中は鳩山政権
をどう思ってるんだろうねえ?
305:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:07 qUWd/azE0
民主党の人は金銭感覚が違う。
カップ麺400円どころの騒ぎじゃないですよ。
306:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:08 VWoCo9Ny0
>>237
年収ではなく所得なら、それくらいが妥当かもね。
旦那の会社で共働きだと世帯所得換算では超えてしまうけど。
307:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:08 q5PjMrZcO
やった。貰える。
308:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:13 LjRcTFJY0
老害
309:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:20 1tQ2kMhe0
さすがサラリーマンの平均年収が1千万円だと思っている人たちは言うことが違うねw
310:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:23 /2yNmTiQO
ダルビッシュは貰えないなwww
311:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:27 TjxmZfM60
一億wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:28 b2NTeWG00
いくら不況だからって、
日本にこんなアスペルガー政権が台頭してくるとは思わなかった。
313:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:29 fKu4EEvN0
所得制限1億ってなんだよこれ
最低でも1桁違うだろ
制限無いようなもんじゃないのか
314:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:29 R44/Wlf6O
意味ねえw
315:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:30 TSKpKyLk0
藤井、耳から脳ミソ流れ出てるぞw
316:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:30 v3FRPkvF0
え、何これ
所得制限を設けるべきではないって言う事の婉曲的な表現?
317:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:30 js6jaSMWO
面白いギャグだ
ころが事実なら民主党はおバカな集まりだ
318:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:34 Qo7cI7uP0
これは完全に国民を馬鹿にしきってるわ
319:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:35 hWO/4tK+O
年収1億円は失言というかサラリーマンなめてるだろw20年かかっても超えない奴いるだろw
320:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:36 y9pcRB7K0
財源無いんだから、年収100万って言いたかったのにちょっとサバ読んだ。
321:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:38 EHUnIAd60
もうこの内閣国民に向けてドリフしてるとしか思えないんだけど
322:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:40 wGP96ArO0
>>174
100人に一人いんのかよw
勘だけど少なくとも2桁は間違ってるぞ。
323:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:40 cU5go65AO
誰だよこんな狂った金銭感覚の奴らに投票したのは…
324:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:42 JowSQ8sd0
年収250万以上の富裕層は0支給で良いよ
高速無料はとっととやれ
325:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:44 bSDfi3HK0
>>222
浮くどころか、下手したら支給する人と支給しない人の
選別のための事務手数料の方が高くつくかもしれない
326:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:51 y+xolPI20
子供手当ては貧困層対策ではない
富裕層の子供も日本の子供(宝)
官僚の子供も日本の子供(宝)
日本全体で子供を育てる
できれば所得制限なしが望ましい
327:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:51 jsWMXkV70
は?
328:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:51 OlSq4XSY0
もう、民主のいうことなすこと、キチガイというか、痴呆としか思えない
329:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:54 OU3mpLsrP
1 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/01/08(木) 06:19:05【朝】.16 ID:6OLInSHK ?PLT(12000) ポイント特典
大阪府の橋下徹知事は7日、府条例で定額給付金の受給資格を年収400万円未満などとする
所得制限を設け、余剰金を学校の耐震化事業に回すことを提案した。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
政治家の考え方の違いって奴がよく分かる
330:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:55 9hGIdKLo0
前スレ
【レス抽出】
対象スレ: 【政治】子ども手当所得制限「目安は1億円」 藤井財務相
キーワード: ネトウヨ
108 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/17(木) 20:33:25 ID:lqp6EG6pO
今まで、ネトウヨ呼ばわりでバカにしてゴメン。
麻生自民のが良かった(笑)
マジでヤバいわ。
日本ヤバいわ。
ガチで。
抽出レス数:1
331:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:56 MNPkGYUu0
神様が怒って静岡を手始めに大地震を起こしまする
332:名無しさん@十周年
09/12/17 21:18:57 WANRn3If0
あ、そうか
鳩山政権の連中は億と兆しか単位知らないんだ、きっと
333:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:02 6sUknXB90
>>296
お前は何を言っているんだ
334:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:04 sJnqCEjFO
普通貧困層向けの手当てなんざ200万~300万ラインで制限付けるべきだろ
そもそも子供手当て自体が間違ってんだよ
予算を無駄に割いてるだけじゃねえか
廃止しちまえ
335:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:06 OjuKrixCP
楽しすぎるwwww
336:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:13 03tRsiNZ0
>>71
>>296
ゆとりが面白いと思って書き込んだレス一覧
337:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:13 D+YJ7zX00
1億で正解。
1000万できったとする。
控除無くなった1000万の連中は子供二人で38x3x0.2=マイナス22.8万
もらえる999万円の人子供二人では2.6x2x12-38x3x0.2=プラス39.6万
制度としてありえない。
究極の景気抑制策だろ。
338:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:13 eSQVk9MzO
>>258
2000万で生活厳しいってことはないぞ、いくらなんでも。
医者か弁護士で外車のって子供全員中学から私立入れて年に1、2回海外旅行行けるレベルだぞ。
339:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:16 V0GEtD+oO
プロスポーツで年収1億以上は野球、サッカー、ゴルフ、競馬、競艇、競輪、オート、F1ドライバーくらいか?
しかも全てあわせても100人はいないだろ?
340:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:18 LqQWA8rZ0
こいつらにしてみれば年収1億円が低所得者なんだ!
こいつらにしてみれば年収1億円が低所得者なんだよ!
こいつらにしてみれば年収1億円が低所得者なんだよーーーーーーーー!
341:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:18 mMZ9+g9X0
民主党員全員が民主党内の反乱分子かよ
外からは何もしてないのにこの壊れ方って
342:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:22 mZgeFNXF0
1億の所得制限するくらいなら全員にあげればいいのに
343:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:22 jccKpDTs0
やっぱドモホルンリンクルは見守ることだけに専念しろw
344:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:23 mj9CZ7CPO
さっき、こいつらに投票した姉貴と喧嘩したわ
345:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:23 OsD1vLKoO
もうさ、貧乏人から税金取って、年収1000万以上の家庭に子供手当て配りゃ良いだろ
階級分けたいんだろ?
公務員なら直ぐそれ位給料上げるだろうし
346:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:24 fDVF956KO
所得一億円?
資産一億円じゃないよね。助かった。
347:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:25 6ulPLPiB0
子供手当の財源が、埋蔵金から地方負担へすりかわってることに、
みんな気づいているかな?
348:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:27 s1MUfyJL0
さあみんな考えよう
これで制限を受けるのってどんな人か
プロ野球のトッププレーヤー
芸能人の上澄み
大会社の大株主
…思いつかん 誰か助けて
349:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:28 5dr1wPGwO
藤井さんは何をしたかったのか教えてくれまいか?発言がギャグ過ぎて下の3つぐらいしか理由が思い当たらん
①陳情に対して形だけの所得制限にする事で堂々と小沢に盾ついた
②近い将来、平均年収1億に近づく程のハイパーインフレを起こすぞというサイン
③重度の痴呆
350:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:31 NYZUyhAQ0
子ども手当てはマニフェストどおり。
配偶者控除をなくす
351:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:31 mOPbDGBK0
(`・ω・´) 処女限定にしる!
352:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:31 l8eACmerO
ゼロが一つ多い
353:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:34 cpjoNnfr0
>>296
小学校から読み書きをやりなおせ
354:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:34 Lgil065r0
一億wwwwけたがちげええええええ
355:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:35 SqFuFhEa0
党のプライドの為に国家の道を誤まるなよ。
どっち道選挙でデタラメ言って
それで票かせいだ罪は消えないんだから
デタラメを押し通すよりデタラメを謝って修正しろよ
356:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:37 z5LRFwRl0
もう全員にやればいいだろ
手間のほうがかかるわ
357:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:37 ShuvzZHlO
こいつ塩爺と同じ臭いがするな
さりげなく国民を馬鹿にするあたり
358:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:41 lyA+gf/7O
サエコ「むかつく」
359:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:41 mpwSuJTa0
、z=ニ三三ニヽ
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
ノ´⌒ヽ,, {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
γ⌒´ ヽ, {t!ィ・ = r ・=, !3l
/ ::::::::::: ) `!、 , イ_ _ヘ l‐'
i. ::::::::: ) Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
!:::::::::: /i/ ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
(|::::::::::::::: /)l ./、 |l`ー‐´ / / -‐ {
\::::::::::::: ,// / l l |/__|// /  ̄ /
__ /""""""":::::::\/ l l l/ |/ / /
360:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:42 QNbp8xG40
年収一億超える日本人がいったいどれだけいると言うのか
ボケ老人をいい加減に解任しろ
361:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:46 0OOM+iKr0
だが待ってほしい
最低賃金千円から十万円に引き上げれば可能ではないだろうか
362:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:46 r4Mz5RD80
1億も2億も「年収」がある人は間違いなく数千万の税金を払ってるわけで、
そういう人だけ数十万の子供手当をあげませんとか、おもしろくないだろな
363:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:48 AV27H8dPO
1億じゃ制限かける意味はまずないな
対象の全家庭に支給されるのと変わらない
364:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:48 D1/fzM6IO
チャレンジド鳩山のポッポイニシアティブ
365:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:54 80RynkGRO
億万長者が金持ちですって、どんだけ古いんだ。っていうか、バカだろ?
366:名無しさん@十周年
09/12/17 21:19:59 Zt8HG02K0
これはあの滅茶苦茶な民団すら擁護不可能臭いな…
367:名無しさん@十周年
09/12/17 21:20:03 8beIPT6O0
>>276
蛍原
368:名無しさん@十周年
09/12/17 21:20:07 ITPwriomO
日本は裕福だという世界へのアピールか
369:名無しさん@十周年
09/12/17 21:20:08 eskYDXeaO
>>197
同じく
ケータイで30スレのうち二つくらいしか政治じゃないのがない
370:名無しさん@十周年
09/12/17 21:20:15 RqFj5TDa0
2NN開いた瞬間爆笑してしまったwww
シャンディガフ返せwww
371:名無しさん@十周年
09/12/17 21:20:17 bReWX+5x0
藤井が一番のチャレンジド
372:名無しさん@十周年
09/12/17 21:20:19 wizjJ/PT0
さすが藤井w
はよ死ね。
373:名無しさん@十周年
09/12/17 21:20:27 tp/plb0W0
鳩山一族のそれぞれの年収って1億超えてんの?
374:名無しさん@十周年
09/12/17 21:20:32 sXtn+0GxP
事実上所得制限しないのと同じじゃねーかw
375:名無しさん@十周年
09/12/17 21:20:34 gX0xuxb10
やっぱり、あれだよ。
所得制限を設けて、公務員の仕事を増やして、事務処理経費をかけて
公務員の懐を潤すための政党だもの。
民主党ってのはさ。
所得制限を設けなければ、公務員の仕事増えないジャン。
376:名無しさん@十周年
09/12/17 21:20:43 iG3lOS5N0
これが 「カップラーメンの値段当て」 政党の怖さか・・・
377:名無しさん@十周年
09/12/17 21:20:51 227amYr10
相当、国民が馬鹿にされてるよな!
何が民意だ!
日本国民は何も言わないとでも思ってるのか!
口ばかりの汚沢民主を支持するのはもうやめるわ!
378:名無しさん@十周年
09/12/17 21:20:54 94IOI6cxO
mixiのid=1297058
マイミクはビンラディン☆
379:名無しさん@十周年
09/12/17 21:20:55 4k5NOE2XO
くたばれよキチガイ
380:名無しさん@十周年
09/12/17 21:20:58 mnRTSNYO0
ダルビッシュ「ファック!」
381:名無しさん@十周年
09/12/17 21:20:58 cU5go65AO
おーい民主支持者か工作員出ておいでー?
なんかコメントおくれよ。
382:名無しさん@十周年
09/12/17 21:20:59 yuM5//Z00
>>349
④ OBとして高収入現役キャリア官僚に配慮
これだろ
383:名無しさん@十周年
09/12/17 21:20:59 M1Ij3zDQ0
サノバビッチ!!
384:名無しさん@十周年
09/12/17 21:20:59 zCOj5xji0
一億円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000万の間違いだろwwwwwwwwwwwwww
全体の何%だよ年収1億超える世帯てwwwwwww
385:名無しさん@十周年
09/12/17 21:20:59 QX7rlt0DO
世帯800万はやめてくれ
正社員の共働きだと微妙にかかるかからないが多いんじゃないか?
386:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:00 MNPkGYUu0
うへへへ メリィクリスマス
387:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:00 7DGFUsz30
所得一億って日本人口の何%?
388:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:03 4zIUr3Ss0
ボケ老人は死んで
389:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:04 LZzfpuAE0
この人なら、カップラーメンの値段を三万円とか言いそう
390:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:08 Q7VJmP3BO
この三ヶ月というもの「何じゃそりゃ」と毎日のように言い続けてきたが本日最大級が出た
391:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:10 1tQ2kMhe0
カップラーメンの値段を100円間違えただけで叩かれた麻生は何だったんだ~?
392:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:17 2fNoSbyHO
財源、マジでどうする気だw
393:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:18 TjxmZfM60
1億貰える子持ち家庭って全体の99%は該当しないだろうな
まったく制限になってねえwwwwwwww
394:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:19 9OA73LjjO
児童手当の所得制限は所得で600くらいじゃなかったかな?
扶養家族の人数にもよるし、自治体によって差はあるだろうけど。
395:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:26 /94IMMM80
前スレ1000でクソワロタwww
396:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:30 8qY5GVOm0
>>202
「現金での支給はナシ」が本筋だとは思うよ
親権者または本人のみが養育費用にしか利用出来ない形の
ID付き金券が望ましいと思うね
397:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:34 qUWd/azE0
>>349
1だったらカコイイ
398:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:38 9cazqJmsO
笑いネタ満載内閣
399:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:39 4Smkmet1I
一億か~。
紙一重だ。
400:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:42 hKOAvbPN0
クソワロタ(www
まあ、だけど年収1千万円だとしても
4人の子持ちだったら、子供手当てを出すべきだろ?
401:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:49 9Wo1/WIO0
>174
100人に1人が年収1億?
ありえないだろw
402:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:51 llD111s30
誰か楽にしてやれ
403:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:54 jN/HyHA50
子育てしてて年収1億円以上って、日本全国に何人いるの?
ちょっとカッコいいよね
404:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:55 Re2nYeGA0
_____
.ni 7 / \
l^l | | l ,/) / /○\ /○\\ .n お前らさあ、
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /) どう考えても釣りだよね?
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//). じゃあなぜそんなこと書き込んだのかな?
ヽっ \ | / ノ / きっと小沢批判逸らしじゃないかな?
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ | でも笑っちゃうよね^^
`ヽ l
405:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:57 bSDfi3HK0
>>338
年収2500万の人間が
年収2000万になって、
自己破産する人もいる
この不況だと2000万でも厳しい人はいるだろう
生活を変えれないのが問題だが
406:名無しさん@十周年
09/12/17 21:21:58 5amJG/Vn0
政府の人間は加藤をさらに量産されてーのか?
407:名無しさん@十周年
09/12/17 21:22:01 DJsHPWQ60
大爆笑させてもらったわ
408:名無しさん@十周年
09/12/17 21:22:02 LYGFr4+K0
このボケ老人は失言ばかりだな
409:名無しさん@十周年
09/12/17 21:22:04 QlnktxmK0
祭りなのできましたよ
410:名無しさん@十周年
09/12/17 21:22:05 4YMYlt5i0
1億か・・・
良かった!!!
安心した。俺3680万だからビクビクしてたー。
411:名無しさん@十周年
09/12/17 21:22:11 XMqMukJn0
意味不明www
412:名無しさん@十周年
09/12/17 21:22:18 MCu/coYS0
どうしようw
憎めないwwww
413:名無しさん@十周年
09/12/17 21:22:21 zKUmYywj0
麻生叩いてたのはなんなん
馬鹿以前に常識なさすぎ
414:名無しさん@十周年
09/12/17 21:22:29 zWplsGNP0
ボケジジイがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
415:名無しさん@十周年
09/12/17 21:22:31 QnpNBEVu0
はやく民主政権つぶれろや
次の選挙が楽しみだわ
416:名無しさん@十周年
09/12/17 21:22:32 qHz5Rj8l0
来年には急激なインフレにするつもりなんだよ、きっと
1億が今の価値で1000万ぐらいになってるんだよ、たぶん
417:名無しさん@十周年
09/12/17 21:22:34 RFI6cKh50
>>345
貧乏人から税金とって、年収1000万以上の家庭に配るというのは
間違い
貧乏人は所得税などほとんど払ってない
所得1000万を越える層は所得税率30%, 住民税率10%
所得300万ほどの貧乏人は税率10%。
所得の多い階層の子ども手当ては自分が払った税金のごく一部を
還付してもらってるにすぎない
418:名無しさん@十周年
09/12/17 21:22:34 9DweKoee0
実質制限なし?
419:名無しさん@十周年
09/12/17 21:22:34 9A+vlK190
ぽっぽはサラリーマンの平均年収1000万だと思ってたらしいけど
こいつはもっと勘違いしているんじゃないか?
平均5000万位と思ってるとか?
420:名無しさん@十周年
09/12/17 21:22:41 JzhahDBdO
最低年収が1000万と換算して一億か?
2百万なら1000万てことだな?
421:名無しさん@十周年
09/12/17 21:22:45 kw8JnrEP0
20代30代で年収一億なんてプロ野球と芸能界ぐらいにしかいねえよwww
422:名無しさん@十周年
09/12/17 21:22:49 tGoTjESW0
クーデターが起きたらマスゴミは真っ先に血祭りです、占領する価値もありませんw
423:名無しさん@十周年
09/12/17 21:22:50 mpwSuJTa0
藤井の周りには年収1億がザラってことだろ
すげーなー
424:名無しさん@十周年
09/12/17 21:22:54 ztI17grF0
鳩山政権の政策で日本が崩壊して円の価値が10分の1になるのを想定しての話ですね
425:名無しさん@十周年
09/12/17 21:22:59 TTNxHiNe0
措置入院が必要なレベル
426:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:00 9hOUigIfO
いや、これはさすがに何かの間違いだろ?
427:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:00 hWO/4tK+O
800万と仮定していたテレビ局の方がまともww
428:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:04 kJfzYMwN0
はぁ?ほとんどいねーだろ。
所得を調査する費用の方が高く付きそう。
429:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:04 hGNHiVdFO
ほんとに一億なら許すわww
430:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:06 d1NwWNUn0
>>391
いや、叩いたこいつらがやってる政治だから
思いっきり変でも驚いてはいけないんだよw
431:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:08 kTIXvQ4E0
おじいちゃん、お部屋に戻りましょうねぇ~
432:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:08 11sIQTua0
麻生政権に戻ってくれなんて贅沢言わない
福田政権でもいいから戻ってくれ
433:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:14 4dgnZJ3l0
しかしこのボケジジイは頭が悪いのか?ウケ狙いなのか?
1億円の収入がある子供手当ての対象者の家庭がどれだけあって
その金を浮かせるために所得制限をわざわざつくるコストがどれだけかかると思ってんだよw
だったら 無制限に渡せw 小沢へのあてつけなのかアリバイ作りなのか。
434:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:15 ocbsJW/xi
これ、鳩山が貰えるのかって言われたから、その腹いせだろ。
435:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:18 jB2Hvjo00
俺は>>202の案を支持するぞ
436:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:18 tXZTPXyE0
バカジャネーノ?
この金銭感覚で財務大臣とは片腹痛いわw
437:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:20 KaP2rvMf0
所得に子ども手当を加算して、所得税を計算して普通に課税すればいいし。
技術的に不可能なのか?
438:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:22 gVZPIvoG0
これは
ひどい
一億w
だれがw
439:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:22 vC9k/Duc0
所得1億円の人を選別して除外する作業にかかるコストが無駄すぎる
対象の全世帯に配るほうが絶対コストかからん
440:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:24 AV27H8dPO
>>349
さすがに1だと思うけど
ポッポの年収1000万発言は知ってるだろうしね
441:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:24 W2xGwEpZ0
なにこれバカにされてんの?
442:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:29 9Tldwamb0
>>40
公務員様は優秀なのでみたいな段階的な給付はできないそうです
443:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:32 8GKDHosH0
は?
444:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:36 /bRw8GHb0
0ひとつ多いんじゃねぇか?
445:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:38 TNQSp1RK0
マジか貰えねーとは、・・・・・
446:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:38 QXDfdj6s0
>>1
ようするに「1億円も収入がある世帯に配るなんて金持ち優遇だ!」とかいう、
訳のわからん批判をかわしたいんだろうが、……
いくらなんでも所得制限を設けないほうがマシだなぁ。
(まあ、こいつは「資産」と「所得」を勘違いしてるかもしれねえけど)
447:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:41 mOPbDGBK0
(`・ω・´) 田中以上は除外です!鈴木佐藤アウト!
448:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:44 bjwzwL/x0
今年の政治記事の中で一番大笑いしたわwwwwwww
老人の捨て身のギャグにもほどがあるだろwwwww
449:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:46 Dlzv8JhpO
よかったー。
1000万円とか2000万円とかで区切られたらどうしようかと思ってた。
450:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:46 gX0xuxb10
それにしても、こんなのが財務大臣だぜ。
日本も本当にお仕舞いになるんだな。
451:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:48 SeNxeKcZ0
だれか藤井に日本人の平均年収質問しろやw
452:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:50 N/miV9u10
【参院7選挙区に候補擁立 維新政党・新風】
政治団体「維新政党・新風」は15日、来年夏の参院選で7都道府県の選挙区に公認候補7人を擁立すると発表した。
このほか比例代表にも3人を擁立する方向だ。候補者は次の通り。(いずれも新人、敬称略)
【選挙区】北海道=綿谷正(80)▽東京=鈴木信行(44)▽神奈川=溝口敏盛(62)
▽愛知=谷口崇史(31)▽京都=魚谷哲央(61)▽広島=関佳哉(66)
▽福岡=馬場能久(60)
ソース:産経
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
産経新聞に載るようになったんですか・・・新風(>▽<)
453:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:52 FsTTJJIj0
民主政権下なら子供5人ぐらい作って離婚して仕事やめて生活保護もらって一生遊んで暮らせそうだな
454:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:54 tp/plb0W0
それぞれの自治体の公務員給与未満に支給(=公務員除外)
でいいんじゃね?
それで自治体がブーブー言うなら
まずは公務員の給与を下げれば
それに応じて対象者が減るって寸法。
455:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:56 hwQ+6rGU0
>>316
「針の穴にロープを通す」とか
この内閣はそういうの好きだね
456:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:57 mnRTSNYO0
年収一億以下の貧乏人が一言
↓
457:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:58 ZBECtfoK0
馬鹿じゃねえの?
金を持ってる奴は、自分の金を遣わさないと、世の中に金が回らないぞ。
300万でいいだろ。
458:名無しさん@十周年
09/12/17 21:23:59 nNQTxoSZ0
何という釣り力。この内閣は精鋭揃いのオールスター
459:名無しさん@十周年
09/12/17 21:24:08 Xcic0l7Y0
もしかしてさ・・もしかしてなんだけど・・・
政治家の大半は日本人平均年収が1千万円て思ってるのではないのか?
だから、単純に平均の10倍=1億円が金持ち そんな感じなんだろう。
460:名無しさん@十周年
09/12/17 21:24:14 VWoCo9Ny0
>>338
我が家は年収2000万円だけど、普通のサラリーマン家庭。
子供は全員公立小中だよ。
車はプリウス。
服はニッセンかユニクロ。
2000万円でそんな裕福な生活できる訳ないじゃん。
461:名無しさん@十周年
09/12/17 21:24:15 De3Tg2C40
今更だけど麻生太郎の功績の紹介
★麻生政権を叩いてるのは日本のマスコミだけ★
★国民のために、これほど仕事している政権は、麻生政権しかありません。★
★麻生政権の功績はマスゴミにほとんど隠蔽★
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
マスコミが報道しない麻生太郎の真実
URLリンク(www.youtube.com)
麻生太郎の挑戦
URLリンク(mikosuma.blog.shinobi.jp)
売国奴に絶対真似できないこと
URLリンク(mikosuma.blog.shinobi.jp)
麻生内閣の功績
URLリンク(likecoffee.iza.ne.jp)
麻生政権の功績
URLリンク(www.youtube.com)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
民主党の正体
URLリンク(www35.atwiki.jp)
ミコスマ(国民が知らないマスゴミの実態)
URLリンク(mikosuma.com)
462:名無しさん@十周年
09/12/17 21:24:16 1kKdojyh0
本物のバカだ
463:名無しさん@十周年
09/12/17 21:24:17 M1Ij3zDQ0
藤井こそパーソンオブザイヤーだと思う
464:名無しさん@十周年
09/12/17 21:24:18 O3iguvCP0
ちなみに、内閣総理大臣の給料は年間約4000万円です
465:名無しさん@十周年
09/12/17 21:24:19 FRRXI4nE0
もう
民主党を支持してます! 鳩山さん頑張って! という言葉を口にするヤツ=バカ
ってのが決定的になってきたなw
466:名無しさん@十周年
09/12/17 21:24:25 I38/D1pCO
所得ではなく資産で考えるべき
467:名無しさん@十周年
09/12/17 21:24:27 jDtG6Fq6O
>>344
君は正しい
俺も親父に話してくる
468:名無しさん@十周年
09/12/17 21:24:30 68GK2zoy0
>>445
ああ、アメやるよ
469:名無しさん@十周年
09/12/17 21:24:32 SYsReKz6O
高額納税者とか優良企業の払ってる税金で生かしてもらってるくせに
我々国民の税金なんてセリフは、800なり1000なり稼いできちんと納税してから言えよ
470:名無しさん@十周年
09/12/17 21:24:37 PRJI4rw70
ハイパーインフレ
471:名無しさん@十周年
09/12/17 21:24:45 LYGFr4+K0
マスゴミ的には漢字読み間違うほうが
重大な失言です!
472:名無しさん@十周年
09/12/17 21:24:46 u803xszVO
誰だよこの大臣選んだ奴は…。
473:名無しさん@十周年
09/12/17 21:24:52 WqeSPm7k0
1億ってwww
野球選手とかか
474:名無しさん@十周年
09/12/17 21:24:57 xKugzx5K0
年収1億以上の世帯だけ給付しないのは大変そうだから
所得制限するんじゃなく年収1億以上の世帯の所得税を
増税して手当の財源にすればいいよ。
475:名無しさん@十周年
09/12/17 21:24:57 PU+7j70i0
一般リーマンの年収がどれくらいだと思ってるんだこの爺様は・・・w
ちなみにポッポは1000万だ
476:カミヤママスオは押し紙のネ申
09/12/17 21:25:01 ManEuW350
藤井の糞ジジイも耄碌したか釣りが上手いョなあw
477:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:07 D+YJ7zX00
>>375
そうなんだよ。
地方自治体か社保庁か知らんが、どんだけ手間が増えるんだ?
そいつらを雇用して、子供手当は2年で終了して、増えた公務員を一生養うだけなんだって。
子供手当自体止めるのが一番だと思うが。
478:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:10 ukMnWr3i0
低所得者涙目w
479:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:12 V0GEtD+oO
この発言で胸を撫で下ろしている乞食愚民は流石にいないだろ?w
480:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:14 2j3wFKY1O
糞ワロタwwww
481:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:21 5+5ynM+X0
悪ふざけにも程がある
いい加減真面目にやれ
482:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:21 81jZnqed0
年収9500万「もらえるのか!ホッ。」
483:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:23 ErTsseqm0
>>460
使わずため込んでるだけじゃないかwww
484:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:26 RFI6cKh50
鳩山がいうサラリーマンの平均年収1000万円と言う意味は
1000万以下の年収の連中は人間扱いできないカスという意味
まともな大学(東大・京大など)出てる人間で
まじめに勤めてりゃ1000万ほどはもらうのは
フツーだろ?
485:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:26 p41XHXCN0
>>296
な、なんだってー
486:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:27 gS5IUou70
じい様、わかったら葬式上げて土に還れ
487:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:28 UukEgnz6O
ホントにボケてたんだ、このじじい
488:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:28 QIXk6dq1O
所得制限の目安は72万円くらいになるかと…
10000万円かよw
489:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:29 FXmIBPIc0
そうだね、日本人の平均年収9000万だもんね
1億なら妥当かもね
490:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:28 pg7nHfqm0
金もらい過ぎで金銭感覚がマジでないんだろうなw
491:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:32 weA0nYXH0
日本どうなっちゃうんだよこれw
中央で1000万地方800万程度がが妥当じゃないのか
492:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:33 CBOjpRtx0
総理大臣の年俸が5~6千万円な。
大トヨタ様の役員でもそのくらい。
1億の所得制限に引っかかる人間なんてほとんどいない。
ましてや小学生中学生くらいの子どもがいる若造だともっと割合は低くなる。
ぶっちゃけ、所得制限のためにかかる費用>削減できる費用にしかならんだろ。ww
493:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:35 AQLvQgFP0
生活保護費未満の家庭で十分です
494:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:37 Jku3a2ot0
党首の子供手当てが1500万円のところの財務大臣は言うことが違うわwww
495:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:38 twqONOXoO
ハイハイハイどうせなら50億ぐらいにして所得制限しましたとか言えばいいんじゃない?アホ
496:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:40 br26EW8Z0
1000万の間違いだろ?おまいら冗談にマジになりすぎwww
497:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:43 Jvqa0Ogt0
>>387
日本の富裕層は最近少し増えて150万人くらいいるらしいよ
498:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:45 2fNoSbyHO
>>405
多くは収入相応の住宅ローンを抱えてるからな
一斉に、払えなくなったから売りますとなったら売れない中古住宅があふれかえる
499:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:46 TNQSp1RK0
>>468
ヤター
500:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:48 XQWajbRL0
カス!死ね。
501:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:56 8J+8D1Bj0
どこの施設から抜け出してきたの?
502:名無しさん@十周年
09/12/17 21:25:58 jB2Hvjo00
>>348
ごく一部の漫画家とか・・・
503:名無しさん@十周年
09/12/17 21:26:00 9VOpVH8b0
住民票のデータベースから子ども手当て対象家庭を抽出するシステムを123億で構築する
といってたから所得選別のフィルターがついて200億のシステムになりそうだな。
実際のシステム構築が1億もしないことは厚労省のバカには秘密だ(某大手電気会社)
504:名無しさん@十周年
09/12/17 21:26:02 LZzfpuAE0
こういう発言聞くと、やっぱり政治家より官僚の方が優秀だと思う
知識のない大臣を官僚があわててフォローするハメになる的な意味で
こんなノリで政治主導でやったら酷い事になるわ
505:名無しさん@十周年
09/12/17 21:26:03 yuM5//Z00
国会議員の推定年収:2,896万円
国会議員の方々も受け取りたいそうです。。。
506:名無しさん@十周年
09/12/17 21:26:07 ccXNzEnp0
藤井財務大臣は民主党のなかで唯一まともだ。
この資源もない国でなにが大事か?それは人材だ。
では人材をどう育てるか?それは教育された子供を多く育てることだ。
すぐれた教育環境を与えられるそれなりの所得の世帯をはずすのは
ばかげているとしかいえない。
507:名無しさん@十周年
09/12/17 21:26:08 gX0xuxb10
民主党の支持団体=自治労
これを忘れてはいけない。
所得制限を設けることによって、地方自治体の業務量が増え、地方公務員の増員または
超過勤務などが必要になってくる。
地方公務員の給料が増える要因に十分成り得る。
それを狙ってのこととしか思えない。
508:名無しさん@十周年
09/12/17 21:26:07 cXZc/mm6O
ギャグで言ったんだろ?
509:名無しさん@十周年
09/12/17 21:26:11 kw8JnrEP0
ジンバブエのハイパーインフレも夢じゃねえなwww
510:名無しさん@十周年
09/12/17 21:26:11 YEVa3ud20
景気対策としてはまったく即効性がないだろ。
511:名無しさん@十周年
09/12/17 21:26:12 fJukXceH0
これって貧乏人どもが「自分らは生活費なのに金持ちは小遣い増えるだけでケシカラン」って嫉妬で
所得制限つけろって喚いてるんだろうけど、ハッキリ言って金持ちは貰っても貰わなくても
小遣いの額は誤差の範囲で大して変わらんよ。