【経済】 「表紙にはこんな大見出しに、車輪をつけたバナナの画像が」 ~『トヨタ すべって転ぶ』 英誌エコノミストが巻頭特集で酷評at NEWSPLUS
【経済】 「表紙にはこんな大見出しに、車輪をつけたバナナの画像が」 ~『トヨタ すべって転ぶ』 英誌エコノミストが巻頭特集で酷評 - 暇つぶし2ch1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
09/12/17 19:28:20 0 BE:1746087168-2BP(66)

英誌エコノミスト最新号は、業績不振と米市場での大量リコールに悩まされるトヨタ自動車を巻頭で特集した。
世界最大の自動車メーカーの凋落(ちょうらく)と今後の復活の可能性に、世界規模で関心が集まっていることをうかがわせている。

「トヨタ すべって転ぶ」-。表紙にはこんな大見出しに、車輪をつけたバナナの画像が描かれている。
一企業にここまで焦点を当てるのは同誌にとっても珍しいことだ。

特集はまず、ゼネラル・モーターズ(GM)を追い抜き世界一となって2年弱のトヨタが「衰退の悪循環に陥る可能性がある」とした、
豊田章男社長の言葉をひいている。

続いて(1)最大市場の米国では、フロアマットに引っかかり、
事故が起きる可能性があるアクセルペダルの大量無償交換を機に「車両の安全性に厄介な疑問を投げかけた」
(2)中国など急成長する新興国市場で出遅れた(3)看板のハイブリッド技術も次世代技術で先を争う他のメーカーに脅かされている-と、
トヨタにとって「不愉快な事実」を列挙した。

そのうえでライバルの海外メーカーは「大量生産に集中してきたトヨタの退屈な車よりもずっと面白く、信頼性もある車を提供している」と手厳しい。

トヨタの失敗について、同誌は「量を追求し、顧客第一に重きを置き損なった結果、質に対する評判を落としてしまった」と総括。
「今はもっと面白く、革新的な車をつくることが必要だ」と、豊田社長の指導力に期待感を示した。(ワシントン 渡辺浩生)

記事引用元:産経新聞(2009.12.17 18:51配信)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch