【政治】製造業と登録型派遣を3年以内に禁止へ 厚労省方針at NEWSPLUS
【政治】製造業と登録型派遣を3年以内に禁止へ 厚労省方針 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/12/16 21:46:49 ctjWt5Hv0
きたか

3:名無しさん@十周年
09/12/16 21:47:54 8WHJpUob0
ほうほう

4:名無しさん@十周年
09/12/16 21:48:51 kjuBv2I20
「製造業」を禁止?

5:名無しさん@十周年
09/12/16 21:49:05 UWIuJ1VG0
禁止する事で多くの人が仕事を失います
新たなる派遣切りの予感w

6:名無しさん@十周年
09/12/16 21:49:29 ctjWt5Hv0
スムーズに中国様に製造業を移転させるつもりだな。この内閣。

ところがどっこい、みんなタイとかベトナム行きだバーカ。

7:名無しさん@十周年
09/12/16 21:49:42 LIPtVqpPO
スレタイおかしくないか。
いやおかしい。

8:名無しさん@十周年
09/12/16 21:49:49 F0ygbTtE0
じゃ、正社員の解雇をできるように法改正もしろよ

9:名無しさん@十周年
09/12/16 21:49:51 3Qe39rDh0
失業者が街に溢れるだけ
企業は高い人件費の負担を嫌い海外へ逃げるか中国人しか雇わなくなる

10:名無しさん@十周年
09/12/16 21:50:20 RwVAE1CL0
製造業派遣が禁止になったら、
期間工、準社員や正社員が増えるだとか、
派遣連中はお花畑名こと考えてるんだよなー。

11:名無しさん@十周年
09/12/16 21:51:08 vijvO+7s0
>製造現場への派遣も派遣会社が長期の雇用契約を結ぶ「常用型」を除いて禁止する。

なんかザル法の予感!!!

12:名無しさん@十周年
09/12/16 21:51:54 qmE4/kW80
3年以内に派遣が無職になるのか。大変ですね。

13:名無しさん@十周年
09/12/16 21:52:42 M5KeTd4N0
>>1

生活の基本部分を破壊しては奴隷制と同じになるものな。政府の役割は詐欺師
応援ではないからな。

14:名無しさん@十周年
09/12/16 21:52:53 74G888NC0
製造業禁止かよw ものづくり日本\(^o^)/オワタ

15:名無しさん@十周年
09/12/16 21:53:39 qYRqHl+W0
豊田<製造じゃないんだ、組み立てなんだよ。

16:名無しさん@十周年
09/12/16 21:54:23 tvQdfjiUO
まず常態化した残業を厳しい罰則付で完全禁止にしないと大量失業問題が出るぞ

17:名無しさん@十周年
09/12/16 21:54:29 UWIuJ1VG0
>>10
派遣で働いてる人間はそんな事考えてないだろ
お花畑なのはこういう馬鹿な事を言い出す政治家ども

18:名無しさん@十周年
09/12/16 21:55:19 XYhS3PgW0
禁止するのはいいけど、それだけだと製造業が尽く中国に移ってジリ貧になる

中国が操作してる「異常な為替」を正常化するまでは
輸入品に500%程度の関税でもかけないと労働者保護にならんよ

19:名無しさん@十周年
09/12/16 21:55:26 AzV2QcFGO
で、この受け皿はどうすんだ?
お得意の介護と林業か?

20:名無しさん@十周年
09/12/16 21:55:53 pSQ4DrU30

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

中国製品不買運動をしよう
今回の天皇陛下に対しての問題について中国にはっきりNoをいうために
二度とこんな無礼なことが無いように。
リーマンで世界中の需要が減ってるのに日本が不買運動すれば相当中国もこたえるぞ
しかも日本国内内需喚起で日本の雇用も回復

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


21:名無しさん@十周年
09/12/16 21:56:40 JO81x68z0
派遣は甘え、派遣になったのが悪い

22:名無しさん@十周年
09/12/16 21:57:45 20rFPeCG0
弁護士がグレーゾーン金利払い戻しの次はサビ残代請求に目をつけてるらしいが、
労働時間減少に効果あるといいな・・・

23:名無しさん@十周年
09/12/16 21:58:42 RwVAE1CL0
>>18
禁止しなくても中国などの海外への生産拠点の移動はとまらないだろうね。

24:名無しさん@十周年
09/12/16 21:59:52 v46E8ld60
なんだ、特定派遣として派遣すればいいよな。
事務職は専門的なワードとかエクセルの操作をするとかにしたらOKっぽいし。

25:名無しさん@十周年
09/12/16 21:59:58 IaxPZCHn0
製造現場では「2010年問題」として既に対応済み
今までは工場に労働者を派遣する契約を派遣会社と結んでたけど
今は同じ作業を派遣会社と委託契約してる。

分かりやすく言うと、前者はマックにバイトを派遣する契約、後者は
ハンバーガー自体を納入してもらう契約(店内設備を利用して)

委託契約した会社がどんな雇用契約結んでるかなんて、メーカー側は
関知しません、契約した通りのハンバーガーを納入しろって事

26:名無しさん@十周年
09/12/16 22:00:06 jSZngjDG0
これからは紹介して金を稼ぐ斡旋業が流行るのかな

27:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
09/12/16 22:00:52 G6Bp5Mlt0

強制労働省としては、日本人の安い労働者を失業させ
シナ人を代わりに雇えということなのかね?スカリー

28:名無しさん@十周年
09/12/16 22:01:39 1lEO4pKg0
パート・アルバイト・契約・請負は規制の対象外。よってこれらに置き換えが進むと予想。

29:名無しさん@十周年
09/12/16 22:02:01 eJNFFHv2O
高卒派遣底辺ネトウヨ涙目ふやけよ

30:名無しさん@十周年
09/12/16 22:03:22 TSK474PW0
派遣を中国やベトナムなど各国の工場主任として大量に派遣するってのはどうだ?


もしかして俺、天才的な経営センスを持ってたりする?

31:名無しさん@十周年
09/12/16 22:05:51 0ccRoMsLO
>>18 為替相場の是正は、日中の経済摩擦 軋轢だろ。 現政権がやると思うか?
>>1のポーズ(嘘っぱち)を信じる日本国民は、まだ生きているのだろうか。

政 治 不 信

32:名無しさん@十周年
09/12/16 22:07:11 QSQpYlyCO
偽装請負が増えて広告から派遣系が消えると予想。

33:名無しさん@十周年
09/12/16 22:08:38 qnx/xCN30
なんて禁止なんてことになるんだ
ピンハネ率規制して、いくらピンハネしてるかを公開すればいいだろ
派遣を禁止したら、派遣労働者がそのまま正社員になれるとでも思ってるのか

34:名無しさん@十周年
09/12/16 22:09:32 yIQL7gE20
民主が選ばれたのって何より社会保障を現代の社会情勢にあわせたものにして欲しい、というのが理由の一つだったと思うんだ。
なのに、なんかエコだ、基地だ派遣禁止だ、とかどうでもいいことばかりやって肝心なことはさっぱりやらない。
科学者も予算獲得しか考えてないようだし。

35:名無しさん@十周年
09/12/16 22:09:43 UWIuJ1VG0
派遣を増やしてくれた方が楽なんだけどな
働きたい時だけ働けばいいんだから
一つの所に固定になるとそういう自由が利かず面倒
同じ所にずっといると余計なストレスが溜まるし

36:名無しさん@十周年
09/12/16 22:12:11 0ccRoMsLO
何かにつけて政局優先で手順が目茶苦茶。 こいつらの政治は利権と政局が第一であり、国民の生活は二の次三の次。話にならない。

37:名無しさん@十周年
09/12/16 22:16:09 QSQpYlyCO
>>35
今はいいかもしれんが年を取ってからどうするよ。

38:名無しさん@十周年
09/12/16 22:16:53 NaF9ZwhW0
朝敵小沢を討伐しよう。

39:名無しさん@十周年
09/12/16 22:18:04 TSK474PW0
>>35
そういう浅い考えだから君の人生、「派遣どまり」なんだよ。


40:名無しさん@十周年
09/12/16 22:20:19 R2/gLkYk0
正社員で手取りを安定させるか
派遣のピンはね規制して手取り増やさせるか
どっちかにしないと結局貧乏人量産し続けるだけ
民主も役人も結局自民の時以上にダメだな
この3年の猶予期間で製造業の空洞化か加速して
失業率跳ね上がるよ

41:名無しさん@十周年
09/12/16 22:22:18 p6d+dggV0
つーかIT派遣とかはどうなの? SEとかプログラマーとかWEBクリエイターとかそれも禁止?

42:名無しさん@十周年
09/12/16 22:23:13 MoXaSQUZ0
ピンハネが悪いだけなのにアホか

43:名無しさん@十周年
09/12/16 22:23:22 R2/gLkYk0
>>41
それは特定派遣の部類じゃないの

44:名無しさん@十周年
09/12/16 22:25:04 +hAHAcr10
派遣乞食を、全て生活保護にして、
国の財政破綻させるつもりですね。わかります。

45:名無しさん@十周年
09/12/16 22:27:36 nw/sk5ndO
>>1読むと
日雇いの派遣が無くなるだけで
長期の派遣(半年?1年?)は無くならないんだろ
トヨタとか大企業は日雇い派遣なんか派遣会社に要請してないから
工場とかの派遣は別段変わらないんじゃないの
しかし結局派遣会社のピンはね規制とかはしないのか・・・
単純労働の派遣でも時給1500円くらいするが、いつでも首は切れる様にした方が雇う側も働く側も双方良いと思うんだがね

46:名無しさん@十周年
09/12/16 22:27:43 Ekd1v+nIO
登録型が消えるのは大きいぞ。

常用型だと仕事がなくて待機中であっても
給与も払わなきゃいかんし。
(それがない登録型が異常なだけだけど)

47:名無しさん@十周年
09/12/16 22:27:45 PEtyhIw10
派遣会社のピンはね率公開義務にしろよ。
大企業海外トンズラww中小の製造業はご愁傷様。

48:名無しさん@十周年
09/12/16 22:28:49 0ccRoMsLO
>>40 >>42

民主党に騙されたんだよ。

49:名無しさん@十周年
09/12/16 22:30:52 L8hSGRAs0


  そらそうだろw


       製造業が軒並み経営状態悪いのに、


       ピンハネ派遣会社が どこも 最高利益!! とか言ってるんだからww


 
 製造業の会社が儲からずに、 ピンハネ野郎だけが儲かってる、んじゃ

      経済に何のタシにもならないしねw


50:名無しさん@十周年
09/12/16 22:30:55 3xm4+n6/0
亡国民主の恐怖政治

51:名無しさん@十周年
09/12/16 22:31:25 kMr31brQ0

つまり3年の間に、日本国内の製造工場を閉鎖して、中国に移転しろって事だろ

52:名無しさん@十周年
09/12/16 22:31:36 nw/sk5ndO
>>46
派遣会社が登録解除(首)にするだけじゃないの?


53:名無しさん@十周年
09/12/16 22:31:59 yIQL7gE20
>>47
いや、大企業は組み立て部品を海外調達にシフトしているから中小は今も十分涙目なはず

54:名無しさん@十周年
09/12/16 22:32:48 5IhRD7sb0
と言うか派遣する側の責任はどうなってるんだ?
ピンハネするだけで何の保証もないの?

55:名無しさん@十周年
09/12/16 22:32:52 YWDHSRes0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  小泉君の尻の穴はなかなか締りが良かったよ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 小泉創価に献金バラまいて売国、売国
      |      ノ   ヽ  |     .\ これからは残業代ゼロ、労災認定ゼロの奴隷の時代だ
      ∧     ー‐=‐-  ./        俺らの経団連のために死ぬまで働け、過労死しても自己責任
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
 奥● 碩
奥●率いるトヨタグループに外国人犯罪対策税を
スレリンク(seiji板)
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥●経団連会長
スレリンク(newsplus板)
「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
スレリンク(newsplus板)
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥●経団連会長、提言
スレリンク(newsplus板)
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言
スレリンク(newsplus板)
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥●碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
スレリンク(newsplus板)
日本経団連の奥●会長など財界トップが年頭所感 企業献金の拡大を呼びかけ
スレリンク(newsplus板)
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
スレリンク(newsplus板)
"景気が悪くなったら病院行くな" 経団連会長ら、医療費抑制を提案
スレリンク(newsplus板)

56:名無しさん@十周年
09/12/16 22:33:18 p6d+dggV0
>>43
そうなんか?>>1読むと通訳と秘書しか書いてないからよくわからないな

57:名無しさん@十周年
09/12/16 22:34:15 ZkdbYhYh0
>>25
それって請負なんでないの?


58:名無しさん@十周年
09/12/16 22:34:27 9Ojj2CBEO
だからピンハネ率規制しないと意味ないと何度(ry

59:名無しさん@十周年
09/12/16 22:34:36 PFEx5GOfO
日雇い派遣の多い佐川急便や日本通運は
アルバイトに切り替えるんだろうか。

60:名無しさん@十周年
09/12/16 22:35:35 +PW3FOwYO
中国で技術者たりないっていうから送り込むのが狙いじゃないの?
40~50代を教育係兼ねて…若い奴は補佐かな
あっち行って変な契約書にサインして一生奴隷扱いで、終りですな

61:名無しさん@十周年
09/12/16 22:36:05 huwv7BJi0
はいはい 派遣はもう つかいません!


62:名無しさん@十周年
09/12/16 22:38:42 EJvkHU050
どうせ業界骨抜きになっちゃうんじゃないの?
アルバイトとかパート扱いになるだけでやってる事同じとかさ

63:名無しさん@十周年
09/12/16 22:38:59 VNco4qAP0
格差拡大フラグが立ったか。
小泉政権でせっかく縮小、もしくは拡大を抑えてたのに。
失業者増大で終了ですな、これは。

64:ロバくん ◆puL.ROBA..
09/12/16 22:39:07 v4K1WbJk0
>登録型派遣
「個人経営者」との個人契約をするだけなのでつ!>(;・∀・)ノ

ちなみに派遣の場合、中間マージンは平均32.6パーセント
だけど、更に抜かれるようになりますた!

65:名無しさん@十周年
09/12/16 22:40:05 Hw4R7XYo0
短期アルバイトの募集が増える予感!!さらに生活は不安定にw

66:名無しさん@十周年
09/12/16 22:40:36 vAjto5Q60
これでワーキングプアは激減するな













彼らは失業者になるから

67:名無しさん@十周年
09/12/16 22:41:07 iex2ig/80
つーかお役所も年金調査とか登録型派遣で
やっすく短期派遣つかってんじゃん

あとアルバイトはいいわけ?
「派遣」って名目で雇えなくなったら
全部バイトになんだろーよ
登録型派遣ならいいところなら
保険も入れたのに、それすらなくなるってことかよ

マジイミフな法律だ

68:名無しさん@十周年
09/12/16 22:42:50 L8hSGRAs0

  そらそうだろw


       製造業が軒並み経営状態悪いのに、


       ピンハネ派遣会社が どこも 最高利益!! とか言ってるんだからww


 
 製造業の会社が儲からずに、 ピンハネ野郎だけが儲かってる、んじゃ


    このスレで必死なのも、 派遣会社の工作員だけww




69:名無しさん@十周年
09/12/16 22:44:54 /NCLadZS0
派遣従業員が直接雇用で契約社員やバイトになれば
いいだけの話しだろうな。
派遣会社なんて必要のない存在なんだよ。

70:名無しさん@十周年
09/12/16 22:46:44 HQK5Vrja0
んで、この派遣の人達の受け皿はどうする気?
全員社員として雇わないと違法とか言い出すの?

71:名無しさん@十周年
09/12/16 22:47:17 5ECPCZiJ0
工場は海外移転で町は失業者があふれる。
しかし政府は移民1000万人計画を推進w

72:名無しさん@十周年
09/12/16 22:48:27 JzsGJvna0
大企業なら単に直接アルバイトに切り替えるだけな気がw

73:名無しさん@十周年
09/12/16 22:48:28 dG2gxrN0O
直接雇用されない奴等がいっぱいいるからだよ
1日だけ働きたいって人も世の中にはいるんだ

74:名無しさん@十周年
09/12/16 22:48:34 c9R1o2Ql0
そして派遣はいなくなりバイトだけになったw

派遣はまだ解雇や契約満了までクビ切れないけど
バイトはもっと楽に切れるからねえ。

75:名無しさん@十周年
09/12/16 22:49:32 ZkdbYhYh0
アルバイトじゃなくて派遣を使ってたのは
企業にとってそれなりのメリットがあったからでしょ
で、それが駄目になったと

76:名無しさん@十周年
09/12/16 22:51:04 SK3l/xRs0
 本来なら派遣会社が、社員として雇い入れ、厚生年金や健康保険、雇用保険をかけないから
おかしなことになる。昔のぽんびきを法律で認めただからな。

77:名無しさん@十周年
09/12/16 22:51:43 4We+SsZW0
>>70 過去の企業の派遣業利用歴調べてその企業に課税するから問題無い
その金で、派遣利用を少なくして頑張った企業へ雇用促進優遇したらいい
昔と違って別法で解雇のルールあるから、その辺の言い訳は企業は出来ないよ


20年近く犯罪を合法化してもらって
派遣業使ってても雇用生み出せない企業は本来は社会から
消えていないといけなかった。その間、雇用を担って非正規を使わず
頑張ってきた企業とのバランスを著しく欠いている


経営者間での、その不公平感をどうする気なの?まだ放置するの?

78:名無しさん@十周年
09/12/16 22:51:51 ZkdbYhYh0
>>74
じゃあなんていままでバイトじゃなくて派遣を使ってたんだ?


79:名無しさん@十周年
09/12/16 22:52:13 EJvkHU050
派遣登録者は派遣業社の正社員と見なして労働基準法に厳格に従わせれば
別にあからさまに禁止にしなくても正されていくだろうがよ。


80:名無しさん@十周年
09/12/16 22:52:18 0ccRoMsLO
人材派遣業が成立しないほどに雇用が破壊されるのかもな。 三年以内で

81:名無しさん@十周年
09/12/16 22:52:34 jm5aTab80
禁止するんじゃなくて、割高になるようにすればいいのに

82:名無しさん@十周年
09/12/16 22:53:47 /NCLadZS0
>>75
派遣先の会社の経営者や人事担当者が裏金造りに派遣会社を
利用して派遣労働者を裏金の出汁にすることだって出来るからね。

83:名無しさん@十周年
09/12/16 22:54:02 NddkGzqA0
>>79
それは常用型派遣じゃないのか

84:名無しさん@十周年
09/12/16 22:54:54 c9R1o2Ql0
>>78
雇用助成金みたいのが確かあったはず。

バイトだとそれが×

85:名無しさん@十周年
09/12/16 22:55:00 tWtjSf/t0
25%削減に向けて日本企業に早く工場を海外移転しろと



86:名無しさん@十周年
09/12/16 22:55:31 vLcp/GSV0
加藤君の功績。

日本は、テロで政治が変わる国家ですw
世界中のテロリストの皆さん。お試し実験は是非わが国でwww

87:名無しさん@十周年
09/12/16 22:55:53 KBcpoM0w0
人身売買は良くないからな

88:名無しさん@十周年
09/12/16 22:56:02 p3GHKjJgO
>>81
今でもバイトよりは高い。
スーパーのレジ打ち派遣で直接雇用の1.5倍。

89:名無しさん@十周年
09/12/16 22:56:44 FnlOiAF8O
>74
皮肉のつもりで言ってるのか知らないけど
それで良いんだよ

派遣会社の中抜きが無くなればそれだけ商品が安くなる
つまり消費者に還元されるんだから
生産性の無い寄生虫は死ぬべき

90:名無しさん@十周年
09/12/16 22:56:59 8pCoePGJO
ピンハネ率規制が出来ないのは、派遣会社の多くが893のフロント企業だったりするからだな


91:名無しさん@十周年
09/12/16 22:57:16 dWDQtNwC0
偽装請負が増えるだけ

92:名無しさん@十周年
09/12/16 22:57:22 1UzU85n10
大量に失業者出してどうすんだ?馬鹿民主党は

93:名無しさん@十周年
09/12/16 22:57:40 WbFuQ7UO0
誰得よ?

94:名無しさん@十周年
09/12/16 22:58:35 l1fDkpM90
さすがミスター無能wwww

95:名無しさん@十周年
09/12/16 22:58:45 wbRtkES10
禁止したからって正社員の雇用が劇的に増えるって訳じゃないんだが。
こんなの景気回復してからでいいだろ。順番考えてやれよ、ドアホが。

96:名無しさん@十周年
09/12/16 23:00:01 SK3l/xRs0
 今年の年末の不景気さは尋常じゃないよ、周りは2,3ヶ月だけの40歳くらいのアルバイトや
給料が3ヶ月遅れてるという建設作業員や、風呂に何ヶ月も入ってないんじゃないのか
いうようなおっさんや、異様にやせた姉ちゃんがいっぱいいるよ。田舎だけど。

97:名無しさん@十周年
09/12/16 23:01:01 w0Vfp5nG0
請け負いにシフトするだけ。
実際、現場は動き出してるし。

98:名無しさん@十周年
09/12/16 23:02:01 lI9jxc+s0
政府が 責任をもって 雇ってくれるのか?

民間は、キャパシティ無いぞ。  あっても 海外だぞ。
現地並みの給与で来るというのなら、雇えるが・・・。

公務員2割削減は どうなった。早くしてくれ。
公務員給与の削減は、民主恐慌で自然減になりそうだが・・・。

米軍海外で 自衛隊就職の受け皿になるってことでは無いだろうな?

99:名無しさん@十周年
09/12/16 23:02:02 w8Wvc8480
失業者まとめ上げられたら軍隊くらい出来そうだな。で、コイツは確実に友愛
対象になると。

100:名無しさん@十周年
09/12/16 23:02:45 4We+SsZW0
>>95 経営の問題を、労働者側の問題に混同してすり替え無いようにな、>>77の問いに答えてくれや

101:名無しさん@十周年
09/12/16 23:02:53 FnlOiAF8O
禁止したからって正社員が増えるわけ無いって馬鹿でもわかるよ

寄生虫である派遣会社が無くなる事に価値がある

その分会社や消費者に還元されるんだから良いんだって

102:名無しさん@十周年
09/12/16 23:03:15 0ccRoMsLO
>>78 派遣会社にストックすることで、個々の労働者に負担を押し付ける。 見た目の失業率も改善する。 これに手を付けると、一時的に失業率が悪化するので、現政権は鳩山不況の批判を恐れ(政局)、労働者に負担を押し付けたまま先送りにした。

103:名無しさん@十周年
09/12/16 23:03:20 ar7csFeC0
毎月更新の期間契約社員が増えるだけだろ……。

104:名無しさん@十周年
09/12/16 23:03:45 RwVAE1CL0
>>99
つか、軍隊でも作らない限り失業者の掬い上げが出来ないんじゃないかと。
大失業時代の到来になるような・・・

105:名無しさん@十周年
09/12/16 23:06:03 kSKcW0v80
>>92
あほか?
民主は既存の労働者が守られればそれでいいと思ってるんだよ


106:名無しさん@十周年
09/12/16 23:06:07 /NCLadZS0
>>101
派遣会社が儲けても何の経済効果にもならないからな。
派遣会社の利益も怪しいところへ行ってそうだし。
派遣従業員が直接雇用で非正規にしかなれないことは仕方がないが
派遣会社がなくなることは大いに結構。

107:名無しさん@十周年
09/12/16 23:06:53 p6d+dggV0
派遣は身分差別制度だから全廃でいいよ


108:名無しさん@十周年
09/12/16 23:07:01 0ccRoMsLO
>>89 >>74はマクロ政策だと思っているのだろう。

109:名無しさん@十周年
09/12/16 23:07:11 RwVAE1CL0
>>105
既存の労働者もいつ失業者になる事やら

110:名無しさん@十周年
09/12/16 23:07:29 StteWiVF0
>>86
もうすでに民主党って犯罪テロ組織に侵食されてるんだから勘弁してくれよ

111:名無しさん@十周年
09/12/16 23:07:47 l2nSa06w0
>>97
利用価値が無い所はこれを理由に切られてるし

112:名無しさん@十周年
09/12/16 23:07:55 tv55rbDo0
>>104
アホか?
軍隊ってのは二等兵の棒給は一円五銭
アンパン一個買ったら終わりなんだぞw

113:名無しさん@十周年
09/12/16 23:08:06 iDdg2Ssr0
こんなんやっても正社員雇用がでるわけねえ
俺に死ねって言ってるだけ

114:名無しさん@十周年
09/12/16 23:08:56 3bwRBIE+0
派遣の人間を雇った事無い人ばかりなのかな?

派遣会社に払う金額は正社員を雇用するのと変わらないんだけど

115:名無しさん@十周年
09/12/16 23:09:09 pHoayxS60
生産ラインの自動化を進めて現状の派遣をカットして終了だろ?
政府の方針で楽に派遣切りが出来るな。

116:名無しさん@十周年
09/12/16 23:09:18 J9FXMBI+O
三年派遣で勤めたら正社員になれる夢は儚くも散る訳か。


117:名無しさん@十周年
09/12/16 23:09:29 Z0qvhDdX0
国家資格を必要とする職種以外の派遣業は禁止
これくらいしないと意味ないだろう

118:名無しさん@十周年
09/12/16 23:09:35 RwVAE1CL0
>>112
年収400万確保してやればいいさ
民主主導の軍隊だったらそれくらいやるだろwwwwww

119:名無しさん@十周年
09/12/16 23:09:42 lEFfgrDpO

え?

確か民主党って今、移民受け入れを推進してるんだよね?

だから、登録型派遣すら使えない中小企業は、
三年後からは安い外国人を使うよね?

そしたら、都心で時給850円の
日雇い登録型派遣で働いてる俺はどうなんの?

ってか俺、死ぬよね、フツーに…orz

120:名無しさん@十周年
09/12/16 23:10:30 mtItt2tr0
世の中には契約社員というのがあってな

121:名無しさん@十周年
09/12/16 23:10:58 iDdg2Ssr0
日雇いとか雇う方は便利なんだぞ
明日だけ仕事忙しいから人くれとかそう言うのがまかり通る
それバイトとか直接雇用だけでやるとすごく難しいんだから

122:名無しさん@十周年
09/12/16 23:11:12 NddkGzqA0
>>112
そりゃ兵隊と相撲の取的は給料なくても衣食住保証だからな

123:名無しさん@十周年
09/12/16 23:11:19 /NCLadZS0
>>113
今回の話は派遣会社がなくなればいいだけの話しだよ。
契約社員やバイトで稼ぐことを考えないとね。

124:名無しさん@十周年
09/12/16 23:11:51 p6d+dggV0
>>116
てか3年勤めたらなんで正社員になるのか意味不明
正社員雇う余裕ないから派遣にしてるのに

125:名無しさん@十周年
09/12/16 23:12:08 0ccRoMsLO
>>114 派遣業者の人間は、そこらへんを無視して話を進めるからね。

126:名無しさん@十周年
09/12/16 23:12:48 E+ph99O40
派遣が大量に無職になって

安い人件費で中国人社員がとってかわるんだよ。



127:名無しさん@十周年
09/12/16 23:13:49 NddkGzqA0
>>116
今でも「直接雇用」になるだけで「正社員」になるなんて誰も言ってないしな。

128:名無しさん@十周年
09/12/16 23:13:55 4/zBElPjO
派遣という名前が変わるだけ、期間契約正規社員
派遣切りから社員切り

129:名無しさん@十周年
09/12/16 23:14:12 217o0hPJO
>>115
なんでもかんでも自動化できるなら既にやってる
人海戦術に頼らざるをえない部門が多々あるから請け負いだの派遣だの非正規に需要がある
むしろ完全自動化できるなら不要なのは正社員
バイトにやらせりゃいい

130:名無しさん@十周年
09/12/16 23:14:51 FnlOiAF8O
>126
だからパート・バイトで良いだろw


131:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
09/12/16 23:14:54 lJE/m6Gs0
足し算引き算のできない馬鹿が騒いでるな
派遣が無くなってアルバイトが増えるだけだ

132:名無しさん@十周年
09/12/16 23:16:11 a6NIY8uz0
製造業からすれば、仕事が多い時期は沢山の人手がいるし、
仕事が少ない時期は人手は要らないんだよ。
ましてや、価格さえ安ければムホーってかw

この矛盾を理解しないまま派遣は悪だの、雇用は維持するだの、アホかとw

まともな製造業は海外シフト始めましたからwww

133:名無しさん@十周年
09/12/16 23:17:51 /NCLadZS0
>>122
派遣も衣食住を求めて働く奴多いからな。
仕事がなくなったら住む家が無くなるということは自立できていない
証し。ちゃんとした実家があるなら実家に帰ってそこで働きな。

134:内閣府ウオッチャー
09/12/16 23:17:54 xv+tyQ1tO
派遣がいいか悪いかではなく如何に労働条件を善くするかが大事なのでは・・・。

135:名無しさん@十周年
09/12/16 23:18:05 0ccRoMsLO
>>115 ロボット OA(無人工場)+ベーシックインカム。 自然エネルギー利用型の技術立国でしか人件費での競争には勝てないような気がする。

136:名無しさん@十周年
09/12/16 23:19:39 QL3NF8mb0
研修生が、どんどんやってきますよ。

137:名無しさん@十周年
09/12/16 23:20:01 xUBqEyfI0
海外移転を止めるほうが先だろ? アホか。

138:名無しさん@十周年
09/12/16 23:20:14 +2agJ0nv0
>長期の雇用契約を結ぶ「常用型」を除いて禁止
20年の長期雇用。18歳で就職して38歳でクビ切り。
この間昇給とか一切なし。
38歳まで月給18万円でさしみパックにたんぽぽ乗せる仕事。

どこに実効性あるんだか。

139:名無しさん@十周年
09/12/16 23:20:21 FnlOiAF8O
だから
派遣なんて身分制度があるからややこしい
もっと簡単にアルバイトやパートを雇える様にすれば良いんだよ

派遣会社と広告等の中抜きは減らすべき

140:名無しさん@十周年
09/12/16 23:21:10 Hqua5IpqO
バイトどころか工場が海外流失して失業者が増えるだけ。

141:名無しさん@十周年
09/12/16 23:21:46 mtItt2tr0
>>134
と、言うか
製造業なんて先細りが確実なのに拘る理由が俺には分からん
製造業派遣なんかの世話になるぐらいなら、コンビニのバイトのほうがまだマシ
製造業に携わっている人間は、正規、非正規を問わず、待遇は悪くなる一方だと
思うのだけど

142:名無しさん@十周年
09/12/16 23:22:32 4KSBChOa0
派遣業者が、パチンコ業と悪徳金貸しとかぶってるのが問題なんだよな。
いわゆる、朝鮮ゴミの事業だ。
産廃業者と同じ構造なんで、派遣業など禁止にするべき。
パチンコも、換金禁止を徹底しろ。
高利貸しは、元金含めて没収しろ。

143:名無しさん@十周年
09/12/16 23:22:41 /NCLadZS0
日本で工場を建ててブルーカラー労働者を使う時代じゃないな。
日本人はこれからはホワイトカラー職か農業・漁業・介護
サービス業が働き口が中心の時代。
工員はもういらない。

144:名無しさん@十周年
09/12/16 23:22:55 zWxwHPQ30
製造業派遣はいろいろ議論があるけど、登録派遣はつなぎのバイトとしては手軽なもの。
倉庫や工場や運送が中心のところ(毎回求人誌に広告を出してるところ)は
めちゃくちゃ日当が安いけど、ITや販売(キャンペーン)を扱ってるところは
下手なバイトよりもいい給料がもらえたりする。

145:名無しさん@十周年
09/12/16 23:24:02 5fHm/4piO
>>124
法律でそうなってんのよ。
でも実際は正社員になれるって餌ぶら下げてこき使っておいて
三年経ったら雇用形態を業務請負にして変わらず非正規で
雇い続けるような会社がほとんどだけど。

146:名無しさん@十周年
09/12/16 23:24:06 M1c6BX9y0
奴隷商人だけ氏ねばいい

147:名無しさん@十周年
09/12/16 23:24:10 RwVAE1CL0
>>141
製造業を欠いて、日本経済どうするんだ?って話があるんだけど。
製造業に成り代わる経済の牽引車って、日本には未だにないでしょ。

148:名無しさん@十周年
09/12/16 23:24:38 QIAcWGth0
製造業 の ですよね?

149:名無しさん@十周年
09/12/16 23:25:27 0ccRoMsLO
>>132 労働者も消費者だからな。

150:名無しさん@十周年
09/12/16 23:25:29 xY01Yjxz0
>>33
同感。
なんでやんないのかね。

151:名無しさん@十周年
09/12/16 23:25:45 NddkGzqA0
>>145
だから、法律でも「直接雇用する」ってだけで正社員にする義務なんかねえだろ。
アルバイトだろうが契約社員だろうが直接雇用すりゃ条件クリアだ。

152:名無しさん@十周年
09/12/16 23:25:54 u4AJuctiO
誰か教えて!
3年契約で派遣会社を通して役所の中で働いているんだけど(派遣のみの特殊な仕事なので、実質、入札で通った派遣会社と、時給は代わるけど私達が契約するだけで、もう10年は働いてる)、私達はどうなるの?
実際、私達の仕事を公務員が覚えるとなると1年はかかるし、かなり混乱する。

153:名無しさん@十周年
09/12/16 23:26:33 +1wjRAJA0
経済脂肪だろ
きちんと別の産業を育てて移行する仕組みを作らないと

154:名無しさん@十周年
09/12/16 23:27:14 mtItt2tr0
>>138
今は正社員も似たような境遇だよ

>>142
朝鮮人というか日本のヤクザだろ
あれは届け制なのが問題
流石に、小泉はアホだろと思った

>>147
だから、その思い込みが一番の問題
300万人しか従事していないのに
200万だっけか?
単価ばかり気にしているような類のものはとっとと見切りをつけるべき

155:名無しさん@十周年
09/12/16 23:27:52 /NCLadZS0
>>147
製造業といっても総務・販売(営業)・開発部門は日本でやって
生産は海外ということは今やあたりまえだろうに。

156:名無しさん@十周年
09/12/16 23:28:19 wXw+AAuJ0
君の代わりに正社員になりたい人はいくらでもいるからね。

157:名無しさん@十周年
09/12/16 23:28:19 c0vldxYC0
>>147
安定雇用が無いんなら日本経済とかどうでもいいよ
まず安定雇用が大前提。

158:名無しさん@十周年
09/12/16 23:31:57 0ccRoMsLO
>>152 その入札で、人間の叩き売りが行われ人件費(所得)が抑制される。 代わりがいなければ、あなたがやるのだろう。

159:名無しさん@十周年
09/12/16 23:32:13 mtItt2tr0
>>157
安い給料でもいいからな
やはり農業とかかな
工業製品の輸出なんて止めて、農産品の輸入も拒否して、自給自足型にすりゃ
いいんだよ

160:名無しさん@十周年
09/12/16 23:33:08 L57oHcH/0
契約社員の就業形態乱用すればおk

161:名無しさん@十周年
09/12/16 23:33:10 5fHm/4piO
>>152
ヒント 先送り

162:名無しさん@十周年
09/12/16 23:33:41 L8hSGRAs0
  そらそうだろw


       製造業が軒並み経営状態悪いのに、


       ピンハネ派遣会社が どこも 最高利益!! とか言ってるんだからww


 
 製造業の会社が儲からずに、 ピンハネ野郎だけが儲かってる、んじゃ
 
    派遣会社なんて経済に必要ないのが明らかw


    このスレで必死なのも、 派遣会社の工作員だけww


163:名無しさん@十周年
09/12/16 23:35:23 0kdoiwWl0
請負って名前にすればいいだけだろ
無駄無駄無駄無駄

164:名無しさん@十周年
09/12/16 23:36:02 xHMgFDVi0
派遣と直接雇用の違いは給料の差はそんなにでませんが、
会社が保険を掛ける義務が出来ます
それと労災隠しが出来にくくなります。
中抜きがなくなりますよ。5年前までは当たり前でした。

165:名無しさん@十周年
09/12/16 23:38:57 NzffkKPvO
受付の派遣も専門業務でみなされて対象外になる?

166:名無しさん@十周年
09/12/16 23:41:00 YuCH8sDpO
なんで3年なんだよ

今廃止にしろ

167:名無しさん@十周年
09/12/16 23:43:54 c0vldxYC0
>>159
嫌味で行ってんだろうが
安くても食べられてちょっと貯金できる程度の額ならば
来年も再来年も10年後も期待できる収入
それが消費意欲を煽るんだよ。

例えば今は年収600万でも来年はよくわからない
そんな人でローンで家や車を買う奴は馬鹿でしょ。l

168:名無しさん@十周年
09/12/16 23:44:28 JFeYUuGT0
ピンハネ規制と社会保障を整備すればいいのに失業者増やして同住んだ?

169:名無しさん@十周年
09/12/16 23:45:58 QBOPwT0N0
>>専門業務
↓これか?

1号  コンヒューターノシステム開発、プログラミング 15号 建設設備運転、点検、整備
2号  機械設計、製図 16号 受付、案内、駐車場の管理
3号  放送番組等の製作 17号 研究開発
4号  放送番組等の演出 18号 事業の実施体制の企画、立案
5号  事務機器等の操作 19号 書生等の制作、編集
6号  通訳,翻訳、速記 20号 広告デザイン  
7号  秘書 21号 インテリアコーディネーター
9号  文書ファイリング 22号 アナウンサー
10号 財務経理処理  23号 OAインストラクター
11号 取引文書作成 24号 テレマーケッティングの営業
12号 デモストレーション 25号 セールスエンジニアの営業、金融商品の営業 
13号 添乗員 26号 放送番組等における大道具・小道具
14号 建築物の清掃


170:名無しさん@十周年
09/12/16 23:47:11 u4AJuctiO
>>158>>161ありがと。去年は時給50円下げられたよ。
もう結婚も諦めたし、自分の未来も予想できなくて不安だらけ。

171:名無しさん@十周年
09/12/16 23:49:58 6W8Q1ib50
友達は離婚してから派遣で食べてるのに。
一体どうしろと・・・。
契約社員が増えるのかな?

172:名無しさん@十周年
09/12/16 23:50:07 TLnHSVUY0
労働者からの強奪資産5000億円に眼がくらみ、犯罪者折口雅博を匿う正義の国アメリカw

労働者からの強奪資産5000億円に眼がくらみ、犯罪者折口雅博を匿う正義の国アメリカw

労働者からの強奪資産5000億円に眼がくらみ、犯罪者折口雅博を匿う正義の国アメリカw

労働者からの強奪資産5000億円に眼がくらみ、犯罪者折口雅博を匿う正義の国アメリカw

労働者からの強奪資産5000億円に眼がくらみ、犯罪者折口雅博を匿う正義の国アメリカw

労働者からの強奪資産5000億円に眼がくらみ、犯罪者折口雅博を匿う正義の国アメリカw

労働者からの強奪資産5000億円に眼がくらみ、犯罪者折口雅博を匿う正義の国アメリカw

労働者からの強奪資産5000億円に眼がくらみ、犯罪者折口雅博を匿う正義の国アメリカw

労働者からの強奪資産5000億円に眼がくらみ、犯罪者折口雅博を匿う正義の国アメリカw

173:名無しさん@十周年
09/12/16 23:50:20 xHMgFDVi0
請負という業種は派遣制度がなくなると難しくなるよ。
なぜなら請負の会社も社員に対して直接雇用、
つまり準社員か契約社員でもすぐに首に出来なくなるからね。
法律に守られます 連続した期間の延長も首に出来なくなるからね。


174:名無しさん@十周年
09/12/16 23:50:46 hNQXTxLUO
寄生虫の人身売買屋が金をすいとらないのは良いことだね

雇いたいなら普通に雇えと。
派遣でしか雇えないならどっちにしろ潰れるんだし。
安く若者が使われてて、経済が回ると思う?
誰が車買おうとおもう

175:名無しさん@十周年
09/12/16 23:51:01 Q3Y85GxMP
>>155
> >>147
> 製造業といっても総務・販売(営業)・開発部門は日本でやって
> 生産は海外ということは今やあたりまえだろうに。

当然常識です。
でも、ネトウヨさん達は、社会的な知識が貧困すぎるから
これからそうなるんだと、15年くらい前の
知識で生きてます。
それが哀れでなりません。



176:名無しさん@十周年
09/12/16 23:53:31 Ra782w3uO
でも1を読むと、製造業でも長期契約だと派遣禁止にはなってないよ
なんかザルじゃん

177:名無しさん@十周年
09/12/16 23:54:02 TLnHSVUY0
鳩山総理はアメリカに折口の身柄と強奪資産5000億返還請求を要求すべし

鳩山総理はアメリカに折口の身柄と強奪資産5000億返還請求を要求すべし

鳩山総理はアメリカに折口の身柄と強奪資産5000億返還請求を要求すべし

鳩山総理はアメリカに折口の身柄と強奪資産5000億返還請求を要求すべし

鳩山総理はアメリカに折口の身柄と強奪資産5000億返還請求を要求すべし

鳩山総理はアメリカに折口の身柄と強奪資産5000億返還請求を要求すべし

鳩山総理はアメリカに折口の身柄と強奪資産5000億返還請求を要求すべし

鳩山総理はアメリカに折口の身柄と強奪資産5000億返還請求を要求すべし


178:名無しさん@十周年
09/12/16 23:54:24 QBOPwT0N0
抜け穴の>>専門業務
は残しておくのねw

研究開発名目の製造業とかw
設計、プログラム名目の製造業がいっぱいでるよかんw

179:名無しさん@十周年
09/12/16 23:57:00 QBOPwT0N0
>>176
>>長期契約だと派遣禁止

長期契約も禁止だよ。
常用型がおkなだけ。これは正社員だからね

180:名無しさん@十周年
09/12/16 23:57:01 vDyzFN7f0
大手製造業は、すでに派遣を縮小。

困るのは、中小

181:名無しさん@十周年
09/12/16 23:57:08 cf0WrvxRO
今でも製造業で、内容もただの製造業務なのに、
研究開発の17号業務にして抵触日免いでる派遣会社&企業あるよ。
特に化学系な。

182:名無しさん@十周年
09/12/16 23:58:28 ar7csFeC0
どちらにせよ派遣業自体が、人は来るけど仕事がないって状態だから
食い合いになっちゃって、淘汰が始まってたからなあ。

こんなんやったって今さらだよ。

183:名無しさん@十周年
09/12/16 23:59:16 45gIbgmX0
派遣会社にもっと情報公開させたり労基やら警察が仕事したら今のままでもいけるだろ

184:名無しさん@十周年
09/12/16 23:59:20 Ccw/+0/c0
派遣が無くなっても請負労働、契約社員がある。
ザル法。

契約社員・・・辞めたくても脅される現実。
続ければ業務命令無視or損害賠償で脅されまくる。
これ何とかならんの?

正社員よりも待遇がはるかに悪くて、挙句に
辞めようとすると脅されるっておかしくいよな?
次が決まってても移れないじゃん。

労働基準法に一言、「期限の定めがあっても
労働者は第XX条に従って自由に退職できる」
と書き加えるだけでも大分違うんだけどな。


あそこに、いまだに俺がいる限りは終わらないな・・・w

185:名無しさん@十周年
09/12/16 23:59:21 FaPrtrod0
なんだ本当にやるのか。

186:名無しさん@十周年
09/12/17 00:00:53 oMDGuyrv0
>>176
おkなのってこういう雇用だよ。どこの派遣会社がこんな条件飲むかな。
そりゃ優秀な人ばかり抱える会社ならありだろうけど、普通の人は困るよ。

(2)常用型派遣

 D.派遣元(派遣会社)と、期間を定めない労働契約(雇用契約)を結んで雇用されるもので、この点では、一般の労働者と同様です。
 E.派遣先が見つかれば、一定の派遣期間ごとにあちこちの派遣先に派遣されますが、派遣期間が終了しても、派遣元との労働契約は続きます。

   賃金・雇用の保障も継続し、社会保険加入、年次有給休暇など継続雇用を前提にする権利も一般の労働者と同様に保障されます。

187:名無しさん@十周年
09/12/17 00:01:05 QBOPwT0N0
>>184
>>ザル法。

一つの法で全てを賄うことが出来るわけがない。
別個に立法すべきだから

188:名無しさん@十周年
09/12/17 00:01:50 qC5wFQIe0
やるきねーだろ、厚労省
常用型で採用されても送り出し先が無くなって首切られるのが問題なんだろ


189:名無しさん@十周年
09/12/17 00:02:30 FiB/IUfs0
製造業で実際に働いていれば、これからの製造業に夢が無い事が肌で実感出来るよ。
だから偉いさんが「ものづくり」を金科玉条のように喋っているのを見ると腹がたつ。
大量生産なら夢はあるが、これから日本で増えていく多品種少量生産は、
手間と時間が増えていくのに反比例して利益はどんどん減っていく。
従業員の負担はどんどん増えていくのに給料は何年たっても上がらない。
「その分販売価格に上乗せすれば良いじゃない」なんてほざく奴は死んで良い。

190:名無しさん@十周年
09/12/17 00:02:40 4clQe96fO
どうでもいいや、
うちの会社の製造メインはインドネシア。
日本よ。さよならかも。

191:名無しさん@十周年
09/12/17 00:04:13 f7irZMc50
>>1 産業の空洞化決定 韓国と同じ轍を踏む事になったね。労組政党だけに経営状態は無視


【韓国】非正規職法、政府・与党が8月国会処理を提案するも・・「ケチ臭いもっと出せ」[07/30]
スレリンク(news4plus板)
【韓国】非正規雇用期間制限の適用から1カ月、失職者は続出[07/29]
スレリンク(news4plus板)
【韓国経済】韓国の非正規雇用者、1日平均333人解雇。現在解雇率が72%に達する[07/14]
スレリンク(news4plus板)
【韓国】非正規労働者、大量解雇の懸念広がる。毎年数万人に及ぶ失業者が発生する可能性も…「非正規職保護法」、逆効果の懸念[7/9]
スレリンク(news4plus板)
【社説】タダ好きが惨事を招いた非正規職法 盧政権で作られた費用を考えない法で、今あちこちから解雇者の悲鳴が 中央日報[07/05]
スレリンク(news4plus板)
【韓国】「非正規雇用者保護法」施行で路頭に迷う人たち[07/03]
スレリンク(news4plus板)

192:名無しさん@十周年
09/12/17 00:04:38 YOzGjiJs0
ところで今年は年越し派遣村やるんかな?
ありゃ自民(麻生政権)を貶める為のサヨクのヤラセ劇だから、
やっぱ、やらねーか。

193:名無しさん@十周年
09/12/17 00:05:27 x85EWZbC0
偽装請負になって続行って感じだな。

194:名無しさん@十周年
09/12/17 00:05:36 mStIOoW40
ワープアからただのプアへw
国内製造業から国外製造業へ移転の時代へw

195:名無しさん@十周年
09/12/17 00:07:46 grHZ+MTZ0
ザル法じゃん。
強制契約解除に関する違約金を明記した長期雇用にしておいて、
切りたくなったら違約金払えばいいわけだ。

196:名無しさん@十周年
09/12/17 00:08:52 6hiOS+U60
というか製造業の生産量が減少してるから仕事自体無いし、あんまり意味ね~な

197:名無しさん@十周年
09/12/17 00:08:55 /crVQyDc0
>>195
契約終了後も派遣会社から給料でるよ。
仕事がなければ自宅待機だよ。

198:名無しさん@十周年
09/12/17 00:09:09 Gwb16stOO
>>155
大手はともかく中小はそこまでできないとこも多いんだが

>>159
いわゆる3Kのうえ、天候による出来不出来もあるから
自給自足はいいけど事業としては不安定だよ。結局肥料や耕作機械は
お金がないと買えないし。

199:名無しさん@十周年
09/12/17 00:09:43 Xgnss/TzO
派遣から期間工に移るだけの話し

200:名無しさん@十周年
09/12/17 00:09:44 5SznA/2Q0
単純に禁止するだけだと、失業者が溢れるだけじゃないの?

知り合いにも派遣がいるが、とても正社員で他の社員と
うまくやっていけるような社交性は皆無な奴だからね。

201:名無しさん@十周年
09/12/17 00:10:11 7usbOwPB0
>>198
個別所得保障制度って、その辺はケアしてくれるんじゃないの。

202:名無しさん@十周年
09/12/17 00:10:13 /WYjb6Pb0
だから派遣制度が悪いんじゃなくて
派遣を食いものにするピンハネが悪いんだっつうの

203:名無しさん@十周年
09/12/17 00:10:46 gCbZa7wx0
これはいいんじゃないの?

204:名無しさん@十周年
09/12/17 00:10:59 pqWTKOPu0
>>194
じゃあもうみんなで農業と漁業やるか

物々交換から経済をやり直すのも案外いいかもな

205:名無しさん@十周年
09/12/17 00:12:02 Xgnss/TzO
>>203
雇用が減るだけだ
なんの問題もない

206:名無しさん@十周年
09/12/17 00:12:52 z2zxcrip0
製造業の現場の定義は?
ラインはダメで事務系はOK?

207:名無しさん@十周年
09/12/17 00:13:10 cZFE6zd70
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  (片山虎之助 岡山県選挙区?  2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9 月19日号49ページ)
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世) <改革詐欺師 郵便局の世襲は許さなかったが、自分はセガレに世襲
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問) <曲学阿世 河上肇のチンカスを飲め
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世) <愛国詐欺師
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事) <元経団連理事 部下が次々に逮捕された!
                       ↑ 現在のラディアホールディングス 折口は現在は海外に逃亡中!
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長) <弱いもの苛めが大好きな柔道六段
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長) <村上ファンドのパパ かんぽの宿 奸商の元締め?
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員) <創価、創価?
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長) <創価、創価?

208:名無しさん@十周年
09/12/17 00:14:22 /crVQyDc0
>>206
>>事務系はOK?

コレはおk↓



19号 書生等の制作、編集
6号  通訳,翻訳、速記 20号 広告デザイン  
7号  秘書 21号 インテリアコーディネーター
9号  文書ファイリング 22号 アナウンサー
10号 財務経理処理  23号 OAインストラクター
11号 取引文書作成 24号 テレマーケッティングの営業


209:名無しさん@十周年
09/12/17 00:14:25 CU2cAFC90
みんすGJ!!!

210:名無しさん@十周年
09/12/17 00:15:29 cZFE6zd70
>>184

魔法使いが死んでも、永遠の呪いは解けない。

集団ストーカーは、ある時は暇潰しの遊び気分で、ある時は
ビジネスとして、永遠のキチガイを作り続けているんだよ。

人事顧問のクレトレス卿も怒っています!

ソース:
URLリンク(nvc.halsnet.com)

今朝男が馬鹿だからこんな事に…。
今朝男が馬鹿だからこんな事に…。


まずは、ここを読んで頂きたい。

■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■
スレリンク(entrance2板)l50

千葉県警とか警察官は、行徳の集団ストーカーについて学んで下さい。
(`・ω・´)

211:名無しさん@十周年
09/12/17 00:15:35 rugELu420
一括請け負いでオッケーw

212:名無しさん@十周年
09/12/17 00:15:52 aPa3dsLd0
大学生のローディが使えなくなって、イベント業者は困るだろうな

213:名無しさん@十周年
09/12/17 00:16:03 bHEtJbdy0
>>208
世の中の事務派遣の大半は5号業務に突っ込んで専門派遣です、って言い張ってるだろ。

214:名無しさん@十周年
09/12/17 00:17:02 Gwb16stOO
>>201
財源次第でね

215:名無しさん@十周年
09/12/17 00:17:22 /crVQyDc0
>>184

ばっかじゃない?
やめりゃいいじゃん

216:名無しさん@十周年
09/12/17 00:17:48 /44yQ3gi0
日本から製造業が消える
自分の首を絞めるブルーワーカー

ブルーワーカーがバカだから
ライバルは中国人にベトナム人なんだけどね

217:名無しさん@十周年
09/12/17 00:18:40 cZFE6zd70

公明党 「生活守り抜く」掲げるが―  2009年8月14日(金)「しんぶん赤旗」

生活“壊し抜いた”10年

総選挙に向け、公明党が「生活を守り抜く」をスローガンに掲げています。しかし、自公政権10年は
“生活を壊し抜いた”のが実態です。

URLリンク(www.jcp.or.jp)




これ重要だから、世間に知らしめます。

衝撃!清水由貴子さんの自殺原因は集団ストーカーだった
URLリンク(ameblo.jp)   


218:名無しさん@十周年
09/12/17 00:18:45 CQ5hovIP0
派遣自体を国営にして、ハロワが全部請け負えばいいのに

219:名無しさん@十周年
09/12/17 00:19:43 kBc3XKD70
狙いとは裏腹にどんどん失業して海外へ移転していくな。

220:名無しさん@十周年
09/12/17 00:20:04 csRPqLOi0
>>202
禿げしく同意

ピンはね規制して、それでつぶれる企業ならつぶせ。
労働者は残った健全な派遣会社でまっとうな給料もらって
まっとうなスキル磨いて生きていけ

というのが理想ではあるが。。。理想に近づけてもらいたいもんだ

221:名無しさん@十周年
09/12/17 00:21:46 NMCc/8gX0
なんだよ即刻施行せんかい!
3年経つ間にまた自民政権に戻って小泉の息子が調子こいて
派遣マンセーな社会がやってくるぜ!

222:名無しさん@十周年
09/12/17 00:21:47 kBc3XKD70
>>220
ピンはねする会社はつぶれても幹部はホクホクですって。
社員がただ失業するだけ。

223:名無しさん@十周年
09/12/17 00:22:06 /44yQ3gi0
中学高校とボンクラ生活を送り大学はFランク
持ってる資格は自動車免許
語学は標準語と田舎の言葉のみ

こんなヤツを企業に雇えって言う方が可哀想

224:名無しさん@十周年
09/12/17 00:23:19 R8hKqF1AO
日本製造業は海外へ移転

労働者の仕事は激減するわな
そして、移民との仕事の奪い合い

225:名無しさん@十周年
09/12/17 00:24:04 YCtXlj4d0
>>224
奪い合いになるわけがない。
給料安い移民の価値

226:名無しさん@十周年
09/12/17 00:24:15 /44yQ3gi0
派遣で得られるスキルってなんだ?
ダイレクトメールの封筒を閉じるスピードが早くなりました
せいぜいこんなもんだろ

派遣なんかニートフリーターと同じカテゴリだぞ

227:名無しさん@十周年
09/12/17 00:25:55 csRPqLOi0
>>222
どういう計算でそうなる?

228:名無しさん@十周年
09/12/17 00:26:30 nE3xpracO
常用はOKだろ?
なら問題なし

229:名無しさん@十周年
09/12/17 00:27:16 frO8tvYV0
ピンハネは別に悪く無いだろ
商品仕入れたら利益上乗せして売るのが普通だろ?
そんなん行ってたら卸業者までピンハネ計算しなきゃだろ
派遣会社は人材の卸業者みたいなもんなんだから、ピンハネして当然なんだよ

230:名無しさん@十周年
09/12/17 00:27:31 txVv1Vsu0
なにがしたいんだ・・・

231:名無しさん@十周年
09/12/17 00:28:53 1YMPEMfQ0
さて、農業でもやるか。

232:名無しさん@十周年
09/12/17 00:29:32 csRPqLOi0
>>229
率の問題でしょ

何も銀行が悪いと言ってるわけじゃない。消費者金融が悪いと言ってる。
そういうことじゃないの?

233:名無しさん@十周年
09/12/17 00:32:13 frO8tvYV0
>>232
卸業者の価格設定は自由だ
率なんて関係ない

234:名無しさん@十周年
09/12/17 00:32:53 a2oj6wjN0
3年以内?wwwww
即実行しろよ、ばかミンス。できねぇーんだろ?w

3年も日本はもたないよ!日本は来年必ず崩壊します。必ず崩壊です。
おまいら、はらくくれよー


235:名無しさん@十周年
09/12/17 00:34:10 z2zxcrip0
例えば製造業でも
1号 ソフトウェア開発
で派遣入ってる所あるよね?
これはどうなるんだろう。

これ禁止されたらITかなりやばいんだが。

236:名無しさん@十周年
09/12/17 00:34:23 Gwb16stOO
>>216
そんなのはブルーカラーに限った話じゃないじゃん。
コールセンターから始まって今はホワイトカラーを
アウトソース化するのが流行なんだから。
まぁ、派遣法改正以前に海外で安価な労働力が大量供給されるように
なったっつー大元の原因がよく見落とされるのは確かだけど。

237:名無しさん@十周年
09/12/17 00:34:38 csRPqLOi0
>>233
うん、今は自由だね。

それじゃつらい人が多いから、どうかした方がいいんじゃないの?
って言ってる。ダメ?

238:名無しさん@十周年
09/12/17 00:34:52 AAhcfMoJ0
>>189
よく解ってるな
仕事はあるけど複雑で儲からない案件ばかり

239:名無しさん@十周年
09/12/17 00:36:35 frO8tvYV0
>>237
自分で選んだ道だろ
なんで他人がとやかく言うんだよ
勝手に派遣社員になりきって、勝手に制度を批判した挙句
生まれたのは派遣社員の解雇法案
更にどんぞこに落としてどうすんだよ?

240:名無しさん@十周年
09/12/17 00:38:26 csRPqLOi0
>>239
なんか自分の主張言いたいだけで、俺の話きいてないね。

率の話してたんだけど。

241:名無しさん@十周年
09/12/17 00:40:12 frO8tvYV0
>>240
率に文句言ってるのは当事者じゃねーだろって言ってんだよ
部外者が利いた風な口をきくな

242:名無しさん@十周年
09/12/17 00:41:36 V5KY8htCO
介護職に就けってか

243:名無しさん@十周年
09/12/17 00:41:58 kBc3XKD70
>>237
で、率を下げたら単価が下がるだけで給料は増えないと思う。

244:名無しさん@十周年
09/12/17 00:42:23 rugELu420
>>240

じゃ、何割ならいいんだ?

245:名無しさん@十周年
09/12/17 00:42:29 csRPqLOi0
>>241
どんだけ一人だけ部内者気取りなんだ・・・

俺を、誰と重ね合わせてるんです?なんでそんなキレてんすか。

246:名無しさん@十周年
09/12/17 00:43:33 frO8tvYV0
>>245
お前は何一つまともに返せてない
単に派遣会社の利益が羨ましいだけなんじゃねーの?

247:名無しさん@十周年
09/12/17 00:43:48 /crVQyDc0
>>241 :名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:40:12 ID:frO8tvYV0
>>率に文句言ってるのは当事者じゃねーだろって言ってんだよ

ピンハネ率にこだわるのは当事者ぐらいだろwww
部外者はどうでもいいよwww




248:名無しさん@十周年
09/12/17 00:45:07 csRPqLOi0
>>244
それこそ、ピン=1割、は行きすぎだとしても、2~3割くらいに落ち着けたら
どうだろう?

現状5割6割以上は当たり前じゃない。

249:名無しさん@十周年
09/12/17 00:45:25 M97MGV9gO
>>235
全然ヤバくないぞ
逆に派遣のなぁなぁ状態を
払拭したがっているのが現状

250:名無しさん@十周年
09/12/17 00:46:21 frO8tvYV0
>>247
部内者はピンハネ率なんか気にしない
気にするのは時給だけ

251:名無しさん@十周年
09/12/17 00:46:57 lfmpCucj0
大手は期間工になるだけの話だな。
ただ、中小の製造業は困るだろうな。自社で非正社員を雇う人事の
力も金も無いし。
こんどはこの辺りの中小の期間工集めの代行業が栄えるのかね。

252:名無しさん@十周年
09/12/17 00:47:05 CU2cAFC90
民主党GJ!!!

253:名無しさん@十周年
09/12/17 00:47:56 csRPqLOi0
>>246
羨ましいよ、そりゃ。それ以上に、不公平感を強く感じてるけど。

いったん返したはずだけど?
銀行にたとえてさ。

消費者金融は問題視されてるけど、金貸しの仕組みそのものは
在ってしかるべきだよ、と言ったじゃない。それじゃダメ?

254:名無しさん@十周年
09/12/17 00:49:01 NLAbfBMb0
ピンはね規制すりゃいいのにとことんバカか?


255:名無しさん@十周年
09/12/17 00:49:26 /crVQyDc0
>>250
SE派遣とかプロジェクトで動くのはすごく気にしてるぞw

それに『部内者』ってなんだw?
日本語不自由か?
だから派遣の営業とかやってんのかw?


256:名無しさん@十周年
09/12/17 00:51:40 jVRy3tZmO
■そもそも…
◆昔のほうが従業員に金やってないんだが… URLリンク(wwwhakusyo.mhlw.go.jp)

■「労働分配率が小泉時代に下がった、だから小泉改革は悪い」と言う人がいるが…
 これは数字のマジックでしかない。
 『解雇規制が強い』日本では、「景気が低迷すると →労働分配率が上昇。逆に、景気が良いと →労働分配率は低くなる」という《負の相関性》がある。
 『景気回復期には付加価値の拡大が人件費の伸びを上回るため、労働分配率は低下する。逆に、景気後退期には付加価値が大幅に減少するが、それでも雇用を維持するため、結果として労働分配率は上昇する』。
 どういう事かと言うと…
URLリンク(www.mizuho-ri.co.jp)
 労働分配率は、バブルが崩壊した後に上昇している。90年代が一番、労働分配率が高い。
 2000年代に入って景気が回復すると、80年代の水準に戻った。
 労働分配率が下がったというより、『解雇規制で解雇できなかったことにより』、「失われた10年」の時代が、他国に比べて異常に高かっただけ。
 儲かっていないのに強い解雇規制で正社員をクビにできないから、日本は、景気が低迷すると労働分配率が上昇する。逆に、景気が良い時は、労働分配率は低い。
 つまり、解雇規制が強い日本では、負の相関性がある。
 一方、解雇規制が緩いアメリカなどは、すぐレイオフするから、景気と労働分配率は関連が薄い。

◆わが国における労働分配率についての一考察 URLリンク(www.boj.or.jp)
◆法人企業統計からの労働分配率の推移
 URLリンク(www5.cao.go.jp)
 URLリンク(c119lnk7.securesites.net)


257:名無しさん@十周年
09/12/17 00:52:19 frO8tvYV0
人材派遣業には次の利点がある

○企業側
 ・人材募集と入社手続きに金と手間を掛けずに済む
 ・雇用調整がしやすい
 ・保険等に入らなくても良い
 ・金銭的に正社員より安い

○雇用側
 ・派遣会社に仕事が集まる為、職探しが楽である
 ・バイトやパートより時給が高い
 ・気楽に仕事を辞められる
 ・社員並の能力が無くても雇って貰える


これがあるから派遣は成り立ってるんだよ
その手間賃と保険等の為に派遣会社はいる
ピンハネしなきゃこの業務が成り立たない
ちなみに派遣会社直属の社員に聞いても、ボーナス支給制度が無いような所も沢山ある

底辺が底辺同士で支えあってるような関係なんだよ

>>253
例えるなら金融じゃなくて卸だろ
大体、闇金は法律違反だが、あれも必要悪
あれが無かったら潰れる会社(人)だってある
だから実際には放置だろ

258:名無しさん@十周年
09/12/17 00:52:29 csRPqLOi0
>>255
ごめん、部内者はボクの造語だ。責めんでやってくれ・・・

259:名無しさん@十周年
09/12/17 00:52:38 kBc3XKD70
ピンはねがなぜ悪なのかがよくわからんな。
程度の問題とか言われても自分で選んだ会社だろとしか思わんのだが。

260:名無しさん@十周年
09/12/17 00:53:29 YDl2AvVR0
派遣はバカ

①1800円の50%⇒900円
②1200円の75%⇒900円

どちらも一緒なの。
率が統一されるなら取引先は値下げして後者になるだけ。
派遣が言うように①で自分達の手取りが多くなるなんてのは完全なお花畑理論。

それさえも予測できないし、派遣自爆スイッチを自ら押すようなやつら。


261:名無しさん@十周年
09/12/17 00:54:15 jVRy3tZmO
>>256
■そして…2009年、「労働分配率は景気回復期に低下し、景気後退期に上昇する」《負の相関性》が、現実のものになった
 『景気回復期には、付加価値の拡大が人件費の伸びを上回るため、労働分配率は低下する。逆に、景気後退期には、付加価値が大幅に減少するが、それでも雇用を維持するため、結果として労働分配率は上昇する』。
◆上場企業の労働分配率、過去最高の55% 08年度[日経 2009/09/10] URLリンク(bizplus.nikkei.co.jp)
 上場企業の2008年度の労働分配率が55.1%と、過去25年間で最高になったことが日本経済新聞社の集計で分かった。
『業績悪化で企業の付加価値額が大幅に減少したことが主因』で、今後は人員削減や賃金抑制が進む可能性がある。
 集計対象は新興市場と金融を除く全国上場企業で単独決算ベース。08年度の付加価値額は前年度比20.3%減と、統計がさかのぼれる1984年度以降で最大の減少幅となった。
合理化で人件費・労務費も2.7%減ったが、それを上回るペースで付加価値額が減少し、労働分配率は10.0ポイント上昇した。

■連合や民主党は「労働分配率の低下」を必死に叩いていましたが、これでよかったのでしょうか?
 まぁ今後は、「労働分配率の低下を理由に、情緒に訴える企業批判」や、「労働分配率が小泉時代に下がった、だから小泉改革は悪い」といった、トンデモ議論が通じなくなったことだけは事実。

■労働分配率とは
 ▽労働分配率=人件費÷付加価値×100
 ▽付加価値=売上高(生産額)-外部購入費用(仕入原価、原材料費、外注費等)≒粗利益
 付加価値を損益計算書から計算する場合は、「人件費+賃借料+租税公課+支払特許料+減価償却費+営業利益」の合計。これらは、外部購入費用ではないから。

■スウェーデンでは、基本的に企業があげた利益は労働者には配分されない
◆「経済教室」[日経 2009/09/17]
 ≫賃金体系は、連帯賃金政策と呼ばれる製作の下で企業の生産性格差にかかわらず同じ職種なら賃金が同じという「同一労働・同一賃金」が実現している。
 ≫平均より生産性の高い企業には超過利潤をもたらし高い国際競争力を生み出している。


262:名無しさん@十周年
09/12/17 00:54:28 ClR6ds6+0
>>257
ええ!?


俺、派遣していた時代にそこの正社員に「お前等は実際は、俺ら正社員より金がかかってるんだぞ!」
ってどやされたけど嘘だったの?

263:名無しさん@十周年
09/12/17 00:55:32 985hhtJ60
結局現派遣が職を失って失業率が上がるだけか
海外にシフトする体力がないところは倒産するだろうし

264:名無しさん@十周年
09/12/17 00:55:42 PPcPS4bc0
へー、登録型派遣、禁止なんだ。そうすると、日本の産業構造、かなり変わるだろうなあ。
まあ、80年代くらいまではそれが当たり前だったんだし、なんとでもなるかな。

265:名無しさん@十周年
09/12/17 00:55:59 j5bGwBo10
>>223
それって俺の事やwちなみに俺は高卒。

良くネットで低学歴叩いている奴いるけど何なの?
大卒なのにあまり良い生活を送ってないとか?
または優秀なのに癌が見付かって医師から寿命を告げられたとか?

266:名無しさん@十周年
09/12/17 00:56:38 ClR6ds6+0
>>259
ピンはねを誰も悪いなんて思って働いてる派遣社員はいないよ。

何で怒ってるのかってーのは、跳ねてる額を教えないからだよ。

267:名無しさん@十周年
09/12/17 00:57:29 YCtXlj4d0
>>262
>「お前等は実際は、俺ら正社員より金がかかってるんだぞ!」

嘘ではないでしょ。

268:名無しさん@十周年
09/12/17 00:57:35 frO8tvYV0
>>260
だから当事者はピンハネうんたら言わないんだって
ピンハネ率云々言ってるのは派遣業者に嫉妬してる連中なんだよ

>>262
保険やら退職金やらなんやらかんやらで派遣より正社員の方が金掛かる

269:名無しさん@十周年
09/12/17 00:58:10 jVRy3tZmO
>>261
★「派遣先企業から支払われる派遣料金」と「派遣社員の給料」の差額(中抜き)は、不当にピンハネしているとは考えれない。
 派遣会社は、派遣先企業から支払われる《派遣料金》から、社会保険料、税金、営業経費、営業利益などを引いた額を、派遣社員に《給料》として支払う。
 ほとんどの派遣会社は、「薄利多売」の派遣案件の中からなんとか利益を残そうとして頑張っている。
■心情は理解できる。派遣社員からすれば、「自分の働きでお金を稼いでいるのに、派遣会社が上前をはねている」と思ってしまうのも無理からぬところ。
■派遣会社を責めている人達は、「大きな勘違い」をしている。
 「派遣先企業から支払われる派遣料金の金額」は、『派遣社員の働き“だけ”で得られるものではない』から。
 「派遣会社の努力」と「派遣社員の仕事」が合わさった結果が、《派遣料金》の金額。派遣会社の小さな努力の積み重ねが含まれている。
 派遣企業は、人を派遣した“だけで”金をもらっているのではない。
 派遣労働者が働く時間の前から、出勤管理。派遣が働いてる間は、派遣先企業に行って需要を聞き出したり、営業や人員募集。派遣が働き終わったら、労働時間分の給与管理。
■「派遣先から支払われる派遣料金」と「給料」の差額(中抜き)35%の中身
◆製造派遣会社の収益構造例(細分化) URLリンク(www.garbagenews.com)
 グラフの下側のうち、青系統の色の部分は派遣社員に対するもの。交通費や奨励金、福利厚生費、採用経費など、「直接手取りで受け取れる給与」以外にも多種多様なコストがかかっているのが分かる。
 それらを差し引いたのち、派遣会社本体の運営費(販売管理費)や税金を引き、ようやく派遣会社の利益が計上できる。
●現実問題として、稼働率100%では無いことに注意
 割り当てが無ければ派遣社員自身の手取りは無くなるが、同時に派遣会社も売り上げを計上できない。
 それでも雇用保険などの保険料や採用経費、そして会社本体の各種費用は継続して発生。
 上の図で例えれば、1か月あたり法定福利費や福利厚生費、採用経費、販売管理費などで、派遣会社本体側に数万円ほどの費用がかかる。
■参考
◆製造派遣会社の収益構造例をグラフ化してみる Garbagenews


270:名無しさん@十周年
09/12/17 00:58:36 gLW8eF4zO
>>1
製造業廃止ですか。
日本語不自由だと暮らし辛いでしょう。
わかります。

271:名無しさん@十周年
09/12/17 00:58:37 kBc3XKD70
>>266
ピンはね率が会社の収益から、およそ計算できるのは・・・うちだけか。

272:名無しさん@十周年
09/12/17 00:58:53 csRPqLOi0
>>257
そこで言ってることは、承知の上だよ。

だから、最初から率の話だって言ってるじゃない。
ピンはね率の問題と、あと小規模の派遣が乱立して、実質必要ない「経営者」に
過分の金が行ってると思うんだよね。

この際、その経営者側には減ってもらって、もう少し規模の大きい派遣会社
にまとまってくれると効率化が図れるんじゃないかな。

卸、とか一般メーカーだってそうでしょ。小さい企業が乱立してても、
そのうち大手数社にまとまっていくじゃないどんな業界でも。
それが派遣業界にも必要なんじゃないかな?って俺は思ってる。

273:名無しさん@十周年
09/12/17 01:00:18 YDl2AvVR0
跳ねてる額を教えないからむかついてるのなら

殆どの労働者は、自分の会社の原価率でさえ

曖昧にしか教えてくれない。

派遣の理屈は、まじで我侭としか言いようが無い!!!

早く派遣禁止にして現実見せてやれ。

274:名無しさん@十周年
09/12/17 01:01:02 0HNVDmLkO
今日から禁止してくれ

275:名無しさん@十周年
09/12/17 01:01:37 frO8tvYV0
>>272
そんな事は政府が関与すべき問題ではない
弱小が淘汰されるのは派遣会社も同じ
自然に適正の金額になる
派遣会社が大もうけなんてのは一部だけ
そんなのはどこの企業だって同じ事

276:名無しさん@十周年
09/12/17 01:01:43 ClR6ds6+0
>>269
それ嘘。
派遣会社は実際に酷い。俺は働いていたから解る。
俺は派遣切りが横行する中で最後まで残った。

普通のマンションを貸しきっていたんだけど、人が辞めるにつれて
俺の水道光熱費が上がっていくのよwww

そのマンションはちなみに今は家賃5マンです。
俺はそこに派遣会社を通して、家賃8万+水道高熱に2万を天引きされてたよw

277:名無しさん@十周年
09/12/17 01:02:02 jVRy3tZmO
>>269
 連合にすがる派遣はマゾ。皮肉な話だが、労働者の敵は労組。
★労組が「最低時給1000円と製造業の派遣労働禁止」を求める“真の目的”は…
「正社員の既得権を強化。低賃金の正社員のみ救い、そのために、低賃金労働者や派遣労働者が職を失うことを黙認」。
 連合の方針は、「《救貧》(非正規や失業者の救済)=《やり直しのセーフティネット》」ではなく、
「《防貧》(非正規や失業者を犠牲にし、正規だけ保護し正規の貧困防止)」。
 連合、正規=貧困ビジネスで稼ぐ連中!

◆「全ての労働で最低時給1000円は非現実的。
 これでは企業は商売をやめるか雇用をやめるかになり、低賃金なら職を確保できた人、派遣なら製造業で働けた人があぶれてしまう。
 『得をするのは、低賃金だが労働組合に入っていて解雇されにくい正社員の労働者ぐらい』」
 by 山崎元 [週刊朝日 2009/08/07号]

★《時給1000円・最低800円化は、人件費の対売上高比率を上げ、企業活動を圧迫》
 アルバイトや派遣の時給900円→最低時給1000円になる意味は…
 『人件費1割アップ。なぜなら正社員の給与は、アルバイトや派遣の給与から決まっているため、こちらも1割アップ。総人件費は10%アップ。』
 企業は払える総人件費を今のままでは増やせない。その1割を確保するために、価格を上げれば、売上が落ちることになる。
 そうなれば元の木阿弥。
■人件費上昇の意味
 同じ100円アップでも、「900円→1000円 10%」と「700円→800円 12.5%」での100円は違う。
 つまり「平均1000円化でも、全国最低800円化でも」ダメージを受ける。
 民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
 製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
■「“企業内”同一労働同一賃金」と「最低時給1000円化」は意味が違う。
 「“企業内”同一労働同一賃金」は、労働分配率の改善。『総人件費・人件費の対売上高比率はあまり変わらず、企業活動をあまり圧迫しない。』
 「ノン・ワーキング・リッチ」の40歳以上の正規の給与を下げ(この高給がリストラの際に40歳以上で募集をかける理由)、底辺労働者へ労働配分を変更する。


278:名無しさん@十周年
09/12/17 01:02:04 /crVQyDc0
>>268 :名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:57:35 ID:frO8tvYV0
>>派遣業者に嫉妬してる連中なんだよ

>>派遣業者に嫉妬してる連中
>>派遣業者に嫉妬してる連中

爆笑w
だれが嫉妬するのw?
派遣社員以外にw?


279:名無しさん@十周年
09/12/17 01:02:19 rugELu420
>>272
必要かどうかは市場が決める。

280:名無しさん@十周年
09/12/17 01:02:28 o12dmWlh0
>>262
派遣は企業の実際の払いは時給の倍程度
社員は保険だ年金だで大体月給の1.5倍程度
それで比較すれば簡単にわかるんじゃね?社員のほうはボーナスあるならそれも加算で

281:名無しさん@十周年
09/12/17 01:02:40 j5bGwBo10
でも親に金を沢山、出させて大学行くのはいいが派遣っていうのは情けない罠。


282:名無しさん@十周年
09/12/17 01:03:09 YCtXlj4d0
>>275
ま、あえていえば、消費者金融と一緒で利率の制限を設けるってのはありだとは思う。
とはいえ、率をかえても派遣の人達の給料がその分下がるだけだとは思うがwwww

283:名無しさん@十周年
09/12/17 01:03:46 frO8tvYV0
>>278
図星だろw
派遣社員は「時給」でしか見ないし、見れない
ピンハネ率なんて知らされる事も無いし、興味もない
ピンハネ率に詳しい奴なんて、どこぞで派遣会社が大もうけなんて記事を目にしてそれに嫉妬した部外者だろw

284:名無しさん@十周年
09/12/17 01:04:27 btZajvFWO
派遣で先月入ったんだけど

入った時に課長にゆくゆくは開発の方にまわってもらうような事言われた…

こ…これは……

285:名無しさん@十周年
09/12/17 01:04:32 rugELu420
>>276

なんでそんなとこ勤めてるんだよ。
お前らみんな辞めれば商品がなくなるんだから、派遣会社なんかすぐ潰れるんだよ。

286:名無しさん@十周年
09/12/17 01:05:37 YCtXlj4d0
>>282
×利率
○ピンハネ率

287:名無しさん@十周年
09/12/17 01:06:01 frO8tvYV0
>>285
ほかに仕事が無いからだろ
能力が無いんだから分相応なんだよ
他人がとやかく言う問題じゃねーんだこれは

288:名無しさん@十周年
09/12/17 01:06:55 csRPqLOi0
>>275
神の見えざる手、みたいなのでうまく行ってないから
政府が介入すべきなんでしょうよ。

いま、うまく行ってると思うの?
過渡期かな?それとも完成形かね。

289:名無しさん@十周年
09/12/17 01:07:13 /crVQyDc0
>>283

おまえなぁ
俺も元派遣社員で、今の会社でも派遣社員を雇ってんのw?

元内部者でもあり、元内部者の不満も耳にしてる。
おまえの主張はスタッフの声を無視してるだけ

だ か ら、 お ま え は 派遣の営業なんだよwwww

290:名無しさん@十周年
09/12/17 01:07:41 jVRy3tZmO
>>277
★新卒以外、正社員になれないのは、労組が日本型雇用の「年功序列」、つまり新卒至上主義を維持した方が、『現在正社員である人=労組には旨味がある』から
■新卒至上主義を支えている「年功序列」
・22歳新人 320万
・26歳 450万
・30歳 650万±50万
・45歳 850万±150万
 さて、ここで4年間フリーターをやって、景気が良くなったので面接を受けに来た26歳の青年がいたとする。
 「チャンスをください!」と頼まれても、普通の会社なら採用はしない。
 26歳とはいえ実質的に新人からスタートする彼の給料は450万と決まっており、“割に合わない”からだ。30歳ならもう絶望的だろう。
■「働きに応じて報酬を設定する制度」に変えよ
 同じことは中高年についても言えることで、転職市場の上限が35歳と言われるのは、それ以上だと賃金水準が高くなりすぎてペイしないと判断されるからに過ぎない。
 年功序列というのは、レールに乗って進んでいる人にとっては楽チンきわまりないのだが、一度でも落ちてしまうと、徹底的に疎外されるシステムである。
 解決策は単純明快だ。「年齢や学歴、性別によらず、誰でも働きに応じて報酬を設定できるシステム」に移行すればいい。
 そう、それは職務給であり、そのためにはいつも言っているように、雇用の流動化が必要となる。
◆氷河期に内定をもらえなかった「フリーター」が採用されないわけ URLリンク(www.j-cast.com)


291:名無しさん@十周年
09/12/17 01:08:13 ClR6ds6+0
派遣会社=悪

ってレッテルを最強に決定付けてくれた派遣会社は
あの有名な秋葉原事件を起こした、加藤が所属していた

「日○総業」なんだって。俺もここに所属していたがマジで酷いぞ・・・
お蔭で、他の派遣会社通して働いてる奴から、お前らのせいで俺たちまで
悪者にされるじゃねーかと散々いわれた。

292:名無しさん@十周年
09/12/17 01:08:16 bi1YqiDa0
今年から多くの大卒就職浪人が数年は生まれるというのに、派遣業を禁止にして30代以上のロートル派遣に雇用が生まれる本気で思っているんだろうか

というか、もう生活保護以外では生きていけなくなるだろ

293:名無しさん@十周年
09/12/17 01:08:57 YDl2AvVR0
派遣は「~してくれ」「~してもらって当然」みたいな概念から始まる。

なので>>276のように派遣会社を通して寮に入っているのを忘れて

当然といわんばかり文句や愚痴を垂らしまくる。まず原点を見つめなおせ・・・。

だったら最初っから派遣会社を通さず自分で住処を確保しろと言いたいわ。

なんか、派遣のやつらってどこか一本ネジが飛んでるような考えなんだよな。

294:名無しさん@十周年
09/12/17 01:09:14 YCtXlj4d0
>>288
上手く言ってないっていうのは、労働者の主観では?
経営者も顧客側も特に不満がないのなら、そのままで続くと思うけど。
実際、ピンハネ率はそのまま続いてるじゃん。
政府も政権が変わる前も手を付けないし、変わってからも手を付けていない。
問題なく上手く言ってるって事だろ。

295:名無しさん@十周年
09/12/17 01:10:08 frO8tvYV0
ピンハネ率も自由競争
企業側が派遣会社に支払う額も自由競争
時給設定も自由競争

同じ仕事を異なる派遣会社で請け負い、広告に募集がバッティングするなんて事態もある
当然それで時給の差が出る事になるから、より高い賃金の方に人は集まる
要するにどんどん薄利になる

>>288
上手くいってるだろ
だからこそ製造業はここまで生き残れたんだ

>>289
だったら、文句あるなら辞めればいいじゃんって言ってやれ

296:名無しさん@十周年
09/12/17 01:11:11 Av2ce8RI0
製造業の仕事も無くなり、派遣業の仕事も無くなる。雇用の受け皿どうすんの?また生活保護かw

297:名無しさん@十周年
09/12/17 01:11:11 csRPqLOi0
ちなみに、この業界で扱われてる商品って「人」なのよね。

どんだけ安くぼろくそに扱われても、商品や作物、建物は文句言わないけど、
人は文句言うし、不満もたまるし、そうやって人が疲弊すれば
国も社会も不安定化する。

そういった視点から、市場原理だけで考えると危ういし、
不正義につながると思うよ。
理屈は、正しい。正論だけど、スタート地点が違うと正論はとんでもないところに
着地したりする。

298:名無しさん@十周年
09/12/17 01:11:51 ClR6ds6+0
>>293
俺はそうは思わないが、派遣で働いてる奴の大半が

「派遣会社の為に俺らは働いてやってるんだよ!」

って奴多いよ。この考え方は必ずしも間違いではないと思うんだが?
派遣社員を管理してる、派遣会社の社員達は現場で働いてくれている
人達のお蔭で飯が食えてるわけじゃん。

299:名無しさん@十周年
09/12/17 01:12:01 YCtXlj4d0
>>297
派遣業を選択しない、ってのが何故無いのか。
そこが解せない。

300:名無しさん@十周年
09/12/17 01:12:10 /crVQyDc0
>>295
>>だったら、文句あるなら辞めればいいじゃんって言ってやれ

じゃあ、明日言ってみるわw




301:名無しさん@十周年
09/12/17 01:12:46 frO8tvYV0
>>297
所詮は商品だよ
野球選手だって同じ
文句あるなら社員になりゃいいんだ
それが出来ないから派遣なんだよ
その派遣のハードルあげたら、それすらもなれない最底辺が出てくる
それの雇用はどうすんだ?

302:名無しさん@十周年
09/12/17 01:13:25 Mp12izN60
書き込みテスト


303:名無しさん@十周年
09/12/17 01:13:33 csRPqLOi0
>>294
最も多い、労働者の主観でうまくいってないなら、
それはうまくいってないってことだと思うなぁ

304:名無しさん@十周年
09/12/17 01:14:55 ClR6ds6+0
俺の派遣の経緯

地元で勤めていた会社が倒産→日○を通して派遣の道へ→「正社員の道もあるよ!」といわれて愛知へ→秋葉原で派遣切り問題が
全国でおこるようになる。殺傷事件。

305:名無しさん@十周年
09/12/17 01:15:14 DVRp+a4K0
正社員の座を捨てて
自由が利くからとか、給与が高いから(若いうちは派遣のほうが儲かる)とか言って
わざわざ派遣になるやつを大量に見てきたから
派遣に同情はできない。

306:名無しさん@十周年
09/12/17 01:15:43 BgCyg4EU0
別に登録型派遣でも仕事ないときは登録抹消して
仕事あるときに再登録するようシステムの変更を行えば問題ないってシステムじゃないのこれ

307:名無しさん@十周年
09/12/17 01:15:49 YCtXlj4d0
>>303
出も実際に政府は動いていないし、動く気配もない。
自民政権時でも、民主制検事でも同じ。
つまり、国民の多くは問題扱いにしてないって事。
労働条件にぶーぶー言ってる派遣労働者がいるってだけの話になってる。
これは厳然たる事実。

308:名無しさん@十周年
09/12/17 01:16:15 nZJyWvLt0
単に外国人かアルバイトに取って代わられるだぞ
こんなことしても

309:名無しさん@十周年
09/12/17 01:16:26 Av2ce8RI0
>>303
他の国の労働者はよろこんで仕事を受けてくれるよ

310:名無しさん@十周年
09/12/17 01:16:57 xNUj5Cjm0
                         ノ´⌒`⌒`ヽ
                     γ⌒´        )
                     ./´  ノー´⌒´⌒ ̄| ⌒ヽ
                    /   ./        .|   ヽ
                    / / ̄         \_ .|
           r‐-、   ,...,,  .| .|   へ、   /ヽ   | .|
           :i!  i!  |: : i! /\| / =ヽ、 ノ= \_ |/ヽ
            !  i!.  |  ;| |. (  ヽ_●_ノ | ヽ_●_/   .) .|
             i! ヽ |  | \./   ―  / ` ―   ヽ/   いえ~い みんな見てるぅ?
            ゝ  `-!  :|    (   _ノ(  )ヽ_   )
           r'"~`ヾ、   i!   ヽ     `!´     ノ
          ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!   \__  ` ー'´  __//`T
          !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、..\__,/‐'",..-'"
           | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
  ┏┓  ┏┓            ┏┓      ┏━━━┓ ┏━┓┏━━┓
┏┛┗┳┛┗━┓        ┃┃      ┗━┳  ┏━┛ ┣━┫┃┏━┓┃
┗┓┏┃ ━ ┃  ┏┓  ┃┃  ┏┓  ┏┛  ┗━┓   ┗━┛┃┗━┛┃
  ┃┃┃━━┻┓┃┃  ┃┃  ┃┃┏┛┏┓┣┓┗┓   ┏┓┗┓┏┓┏┛
  ┃┃┃━━┫┃┃  ┃┃  ┃┃┃┏┛┃┃┗┓┃ ┏┛┃  ┃┃┃┃
┏┛┃╋┳┳┳┓┃┃┗━┛┗━┛┃┃┃  ┃┃  ┃┃ ┃┏┛┏┛┃┃┗━┓
┗━┻┻┻┻┻┻┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  ┗┛ ┗┛  ┗━┛┗━┛

311:名無しさん@十周年
09/12/17 01:17:53 csRPqLOi0
>>301
だから俺が言ってるのは、「派遣会社の効率化」を図るってこと。
少人数の派遣会社が乱立してたら、事務経費や役員報酬やらに行く金が
多いでしょうよ。
もらってる本人はそりゃおいしいだろうから手放したくないだろうけど、
それこそ「派遣業やめろ」で済む話では?

底辺の数は減らさず、頂点の数減らした方がいいんじゃないの、って言ってるの。

312:名無しさん@十周年
09/12/17 01:18:11 BgCyg4EU0
>>305
別にそういう生き方があっても良いと思うが

313:名無しさん@十周年
09/12/17 01:18:49 tgptA03W0
2008年末に派遣切りにあった俺は今はスポット派遣で
週に二日ぐらい働いてるだけだ
今年は10社ぐらい正社員の面接を受けたが全部不採用

もしこのスポットの登録は券が禁止されたら俺は生活保護になる訳だが
政府にとってはそっちのほうがマイナスじゃねぇの?
46なんでもう仕事なんて何もないんだが

314:名無しさん@十周年
09/12/17 01:18:53 A0jBy7J90
このスレタイだと製造業も禁止にみえるのだがwww

315:名無しさん@十周年
09/12/17 01:19:02 6J0odoxn0
農業も派遣禁止にしてくれよ

316:名無しさん@十周年
09/12/17 01:19:14 frO8tvYV0
>>311
効率化を図るのはあくまで企業側に任せることであって
政府が口を挟む道理は無い
共産主義者は中国でもいっとけよ



317:名無しさん@十周年
09/12/17 01:20:04 csRPqLOi0
>>307
動いてないから動けっつってんだろうがwww

いや、今回みたいに動き方が違うから文句言ってるんでしょうよ。
俺みたいな考えの人も、今までの派遣の在り方で問題ないって言ってる人もさ

318:名無しさん@十周年
09/12/17 01:20:09 YCtXlj4d0
>>316
中国ですら共産主義は変形してるってのにw

319:名無しさん@十周年
09/12/17 01:20:31 02PhlkxR0
雇用対策どうすんだ?

320:名無しさん@十周年
09/12/17 01:21:25 frO8tvYV0
>>317
動けないから派遣なんだよ

まず「派遣社員は社会的な能力に欠ける」ってことを頭にいれてくれ

321:名無しさん@十周年
09/12/17 01:21:40 rugELu420
>>305

たしかに。
今35~40ぐらいの世代が20代のころ、派遣に移った奴が結構いたな。

20代正社員の手取りが17万くらいなのに、派遣のやつが30万近くもらってた。
何度転職しようと考えた事か。。。。。

今思うと、ガクブルもんだw

322:名無しさん@十周年
09/12/17 01:21:41 9NLZHHuP0
失業者増えるから派遣そのままでいいっておかしい
有期契約の派遣ってのはいずれは100%失業するんだから問題を先送りしてるだけ

323:名無しさん@十周年
09/12/17 01:22:33 Av2ce8RI0
>>313
よろこんで生保払ってくれるんじゃね?

324:名無しさん@十周年
09/12/17 01:22:46 csRPqLOi0
>>316
まああなたみたいに極端な思考じゃなきゃ、派遣業の
雇い側の方は務まらんわな

俺はあなたみたいな考えの方がよっぽど今みたいな
中途ハンパに資本主義化した中国っぽいと思うけど・・・

325:名無しさん@十周年
09/12/17 01:22:59 YCtXlj4d0
>>317
んじゃ、問題点を声高に叫んで、同調する人を集めるしかないね。
派遣業のピンハネ率を規制しよう!と5万人くらい署名集めてみたらどう?
そしたら政治的な動きにつながるかもよ。

326:名無しさん@十周年
09/12/17 01:23:38 TRkR8iJmO
>>322
だからすぐに失業者になってもらうんですね

327:名無しさん@十周年
09/12/17 01:23:47 frO8tvYV0
>>324
勝手に雇い側の社員にするなw

328:名無しさん@十周年
09/12/17 01:24:27 jVRy3tZmO
>>290
■日本特有の事情として、《雇用維持優先の日本型雇用がデフレを誘発する》
▼解雇規制が強い
 解雇規制が弱い他の国は、解雇する代わりに雇用継続の人の給与は下がらない。解雇規制が強い日本は、雇用継続の代わりに給与を下げる。
 よって、他国に比べて日本は、労働者全体の所得がより下がり、消費もより落ちる。
▼日本の「相対的貧困率」=「年齢別の所得格差」が高い理由でもある、収入が「日本型の年功序列賃金体系」であることの副作用
 日本は「人に」賃金を付ける。欧米は「仕事に」賃金を付ける。
 「日本型の年功序列賃金体系」とは、《職能給》=「年齢給・定期昇給・勤続年数や年齢などに応じて上昇」=「日本では正社員の賃金体系」。
 一方、日本以外のほとんどの国は、《職務給》=「仕事の内容に応じて給料が決まる」=「日本では非正規雇用の賃金体系」。
◆「職務給」vs「職能給」その違いとメリットとは? | R25 URLリンク(r25.jp)


329:名無しさん@十周年
09/12/17 01:24:30 GHQlXqpX0
いよいよ日本の命脈を断ちにきたか・・・。
今派遣に甘んじてる人は能力がないから派遣なわけで。

それを法律で禁止すれば正社員雇用が生まれるなんて本気で思ってるのか・・・?

330:名無しさん@十周年
09/12/17 01:25:33 qhDIlZVBO
>>313
生活保護貰えないだろう

331:名無しさん@十周年
09/12/17 01:25:35 Ayc02SjU0
>>322
派遣でも仕事があるだけありがたいと思え、派遣禁止したら工場は海外にいてんするぞ!


といってる真性馬鹿どもは
「派遣で働き続けて仕事がなくなった?いつまでも派遣なんかで働いているのが悪い」
同じ口でこうほざく二枚舌だからなぁ

332:名無しさん@十周年
09/12/17 01:25:57 frO8tvYV0
ピンハネに文句言ってる馬鹿派遣社員はどうでもいいけど
自らの能力の無さを認め、派遣社員で納得して働いてる連中はどうすんだよ
職業選択の自由はどこいったんだ
勝手に職業潰して、その代わりも与えられず死ねと?

333:名無しさん@十周年
09/12/17 01:26:33 jzCfVbJfO
>>321
バイトの方が稼げるとか言っちゃう恥ずかしいやつ時々いるよね

334:名無しさん@十周年
09/12/17 01:27:06 DruKjylL0
こら国民全員バイトになるな
もしくは外部委託ってかたちで個人事業主にさせられるとかだな。

335:名無しさん@十周年
09/12/17 01:28:36 csRPqLOi0
>>327
いや、勝手に社員にしてるわけじゃないけど
そういう考えじゃなきゃ勤まらんな、って話をしてるだけ。

しかし、ずいぶんそっち側の肩もつじゃない。
どうして?

単純に不思議だなぁ。

336:名無しさん@十周年
09/12/17 01:29:13 0LUxM4340
でもねー、能力は人それぞれ。
やっぱ、本人なりにがんばってるけどできない人っているんだよね
そういう人たちにも「社員」になれて社会とつながっているという意識を
持たせられる数少ない場だったと思うんだな、派遣業ってやつは。
そういう人たちに仕事を与えられる場を替わりに用意しないと
無くすだけだと社会は悪くなるだけだよ

337:名無しさん@十周年
09/12/17 01:29:15 c8Bu+EqUO
でも外国人はおk、だったらますます日本人だけ職がなくなるシステムだね

338:名無しさん@十周年
09/12/17 01:29:37 oMDGuyrv0
>>255
SE系のピンハネは酷い。
10年くらい前だけど、常用雇用、月給18万で
向こうは50万くらい払ってたと知ったときは驚いた。
派遣会社同士で紹介しあってて、当時一社6万ずつ抜いてた。
まさに奴隷売買だよ。

339:名無しさん@十周年
09/12/17 01:29:43 jVRy3tZmO
>>328
■特に最後の項目は重要で、「派遣社員」を雇用している企業は元々非正社員に対する今後のニースが極めて高い。
にも関わらず今後はむしろ「派遣社員」を減らし、「パート・アルバイト」を増やす意思を強く持っている。
 リリース中には具体的な自由回答の一部が寄せられているが、それに目を通すと
[…]昨今のいわゆる「派遣叩き」的な社会情勢・風潮もあり、「便利なシステムではあるが、周囲から叩かれなるどのリスクを背負うのは……」という企業側の思惑も見て取れる。
■元々「派遣社員」のシステムは「終身雇用で働けない事情と技術を持つ人(特に女性)」と
「忙しくても(終身雇用制の問題から)容易に人を雇えない企業」を結びつけるために生まれた、マッチングシステムでしかない。
 リリースの表現にも見受けられる「雇用の調整弁」の意味合いが強い。
 『それをいつの間にか「準終身雇用」的なものと勘違いされ、昨今の「派遣叩き」の対象にさせられ、
マスコミが旗を振って扇動する形でデメリットばかり強調されたのでは、企業も雇用モチベーションが下がるのも当然といえる。』
■「派遣社員」は減り「パート・アルバイト」が増える。
 今後は企業にとって周囲から妙な「叩き」を受けるリスクも無い、パートやアルバイトが、非正規社員の雇用形態の中心となっていくだろう。
 『その場合、求職や条件交渉、雇用されてからの対応などは基本的に、正社員の立ち位置と同様に「企業対本人」でやっていかねばならない。
また、労働条件や賃金をはじめとした各種選択も、求職者自身が行うことになる。』
■「派遣叩き」を声高に語る人の中には「派遣を無くせばその分正社員が増えるから、派遣の人たちも皆正社員になれる」と主張する人もいる。
 しかし現実には、少なくとも企業の考えとしては増えるのは「正社員」ではなく、「パートやアルバイト」の方が正しいようだ。
■参考
◆「派遣叩き」がもたらす現実……企業は「派遣を減らしパートやアルバイトを増やす」意向:Garbagenews

◆「死を考えることで、生を実感する。失うことで、初めて偽装報道を実感する。ならば、過ちがないと、人は正しき道を選べないのか。
 日本の未来―《天の光》―それは、空想と幻想の世界で愚民が流す、罪を背負った無数の涙の輝き」


340:名無しさん@十周年
09/12/17 01:30:25 U2600xUZ0

     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ   (               ヽ,
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^/⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=/     ヽ〆`"         ミ   (
   = -三t   f゙'ー'l   ,三`/      /           ',. \ ヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
     / ^'''7  ├''ヾ! ({     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
    /    l   ト、 \丿!    i   ' , ,,,,,       ,r''(゜)ヽ  彡
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. (:i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、.  ',   (    ,r'(゚ )`'ヽ    `'''''"    !
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、 ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
  /  /ll         '゙ ! \ '{ ⌒              ,,___,.   / .}
    /' ヽ.          リ    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ 民主党政府に納税できない貧乏人どもは絶滅しろ
   /  ヽ        /     ヽi           ヽ ,,,,ノ   i /   
   /  r'゙i!     .,_, /       \,,,ノi \            {./
  /.     l!       イ         i!`ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
  /   ,:ィ!        ト、     >くフ  〕       ` ‐---ー "   i、
  ,r''"´~ヾ=――=''′`ヽ;'''"´  ` ̄`゙゙`ヽ、  ,r一''"

341:名無しさん@十周年
09/12/17 01:30:40 Av2ce8RI0
金利は抑制出来るのになんでピンハネ率は抑制できんの

342:名無しさん@十周年
09/12/17 01:31:28 frO8tvYV0
派遣社員だと田舎でも時給1000円もらえる

バイトじゃ800円以下なんてザラだ

時給1000円あれば1人なら暮らしていける

時給800円じゃ1人でもカツカツだ

派遣潰したあと、派遣から正社員になれる奴なんて1割もいないだろう

残りの9割はどうすんだ?


>>335
俺は自分の社会的能力の無さを痛感して、派遣社員の今に至ってるからだよ
雇い側じゃなくて雇われ側
今更派遣が無くなったら生きる場所が無くなる

343:名無しさん@十周年
09/12/17 01:31:39 mL0tQlJ+0
派遣=いつでも契約を切れる

と言う有期雇用は、世の中から無くすべきだと思う。

特に派遣労働は、特定の業種のみにして、労働力が必要な企業は
直接雇用を厳守するように企業に行政指導を行なう

直接雇用は、正社員又はアルバイト、パートとして育成し戦力とする
ことを前提に雇用することを義務ずけることが必要である。

344:名無しさん@十周年
09/12/17 01:31:39 ngVyDu3Z0
>>336
直接雇用でも全く変わらんじゃないかw

345:名無しさん@十周年
09/12/17 01:32:03 tgptA03W0
登録型派遣って企業とこっちのニーズが合って悪くないと思うんだが・・
仕事の前日に電話がかかってくるんだが用事があれば簡単に断れるし
雇う側も人数が足りないから欲しいんだろ
何でこれがいけないのかわからん
4月から就職でそれまで少し金が欲しい学生とかにも
スポット派遣って人気なんだけどね

やっぱ民主党は国民の事なんて何も考えてないんだな

346:名無しさん@十周年
09/12/17 01:32:11 jVRy3tZmO
>>339
◆「無邪気に偽善を振りかざす。無謀な望みを求める者は、風車に挑む愚かな騎士だ。たとえそうでも、突き進んでくる。日本の未来―終わりなきマスコミの詩(うた)―《無垢なる望み》、その代償は国家の命運か」

◆「死を考えることで、生を実感する。失うことで、初めて偽装報道を実感する。ならば、過ちがないと、人は正しき道を選べないのか。
 日本の未来―《天の光》―それは、空想と幻想の世界で愚民が流す、罪を背負った無数の涙の輝き」

■参考
◆自分の目の前にあるものがすべてではないことを知る Garbagenews URLリンク(www.garbagenews.net)
◆わらしべ長者の見積もり感覚(keitaro-news) URLリンク(d.hatena.ne.jp)
【雇用】派遣社員やめてパート・アルバイト 法改正前に早くも「雇用減少」[09/09/17] スレリンク(bizplus板)
 URLリンク(www.j-cast.com)
◆製造派遣会社の収益構造例をグラフ化してみる Garbagenews URLリンク(www.garbagenews.net)
◆製造業派遣、スタッフ本人も7割近くが「派遣禁止に反対」 Garbagenews URLリンク(www.garbagenews.net)
◆大企業2割が「海外へ生産移転」……製造業派遣禁止の場合 Garbagenews URLリンク(www.garbagenews.net)
◆「派遣叩き」がもたらす現実……企業は「派遣を減らしパートやアルバイトを増やす」意向:Garbagenews URLリンク(www.garbagenews.net)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch