09/12/16 16:13:40 uAzzYpwo0
なんで公務員の違法DLは問題にならないの?
3:名無しさん@十周年
09/12/16 16:13:42 3xxYYqa20
qh@d、f@
4:名無しさん@十周年
09/12/16 16:14:05 OgRmhmaoO
カスラック乙
5:名無しさん@十周年
09/12/16 16:14:07 1kAY+7l/O
クリック犯罪乙
6:名無しさん@十周年
09/12/16 16:14:23 qyrhmrw70
人間、自分の金が絡むと本気になるな、他人の金は適当なのに
7:名無しさん@十周年
09/12/16 16:14:23 xy/ARueqO
未だにそんな事している奴いるのか
8:名無しさん@十周年
09/12/16 16:14:38 tSXwx5lyO
というわけでIPAはネット接続環境を奪われてしまいましたとさ
9:名無しさん@十周年
09/12/16 16:14:42 UPZnu7Hq0
動画サイトでもやってくれよ
10:名無しさん@十周年
09/12/16 16:14:47 riQf9uRH0
このスレは激伸びする
11:名無しさん@十周年
09/12/16 16:14:52 /G08u9fW0
まぴょーん
12:名無しさん@十周年
09/12/16 16:15:07 RNkf8AqA0
ShareとかP2Pでファイル交換してる連中だけだろ?関係あるの
13:名無しさん@十周年
09/12/16 16:15:15 ISJo9cQS0
キチガイじみてきたな
違法ダウンロードの定義とかどうでもよくて
ようはネットの情報統制やりたいだけで、
菅原ってヤツはネット規制の鉄砲玉なんだろ
14:名無しさん@十周年
09/12/16 16:15:32 +IsslYSc0
この不景気に利権893は元気いいなあ
15:名無しさん@十周年
09/12/16 16:15:38 LYvXg8qG0
フランスのスリーストライクは結局破棄になったろ
カスラックもゆとりだなww
16:名無しさん@十周年
09/12/16 16:15:47 mjo7uHVK0
>>2
公務員様と中国様は何やってもお咎め無しだからじゃね?
17:名無しさん@十周年
09/12/16 16:15:48 PCQe/zDd0
チンカス死ねよ
18:名無しさん@十周年
09/12/16 16:16:05 FZ7vhJzW0
2ちゃんのダウソ板も違法化されるの?
19:名無しさん@十周年
09/12/16 16:16:15 B7fgAl/U0
いつ、誰が違法だと判断するのか
またその判断が間違っていた場合の保障はどうするのか
20:名無しさん@十周年
09/12/16 16:17:41 +gJePhx60
>>12
開いたページに違法のコンテンツがあればアウトね
キャッシュとかも駄目やろうし
21:名無しさん@十周年
09/12/16 16:17:41 r4svYGkMO
帯域通信量「だけ」で、P2Pか否かを判断できるのか
22:名無しさん@十周年
09/12/16 16:17:49 UPZnu7Hq0
>>18
幇助になるんじゃね?
23:名無しさん@十周年
09/12/16 16:18:02 /FdNwWy+0
これはこれでいいんだけどよ
カスラックがいうとなんかむかつくんだよな
24:名無しさん@十周年
09/12/16 16:18:03 H5j02lV70
BitTorrentもヤバイんだよね?これ。
25:名無しさん@十周年
09/12/16 16:18:18 FNwJZEan0
事業仕分けするか、独禁法で捕まえろよ。
26:名無しさん@十周年
09/12/16 16:18:25 2hWJihtrO
利権ヤクザは必死だなあ
27:名無しさん@十周年
09/12/16 16:18:42 ZhkNmxId0
それよりもJASRACの金の行方を・・・
28:名無しさん@十周年
09/12/16 16:18:44 EJVr3QnO0
またカスラックが頑張っております
29:名無しさん@十周年
09/12/16 16:18:50 Rm1xAnxu0
刑務所でメシにありつけるな
30:名無しさん@十周年
09/12/16 16:19:03 7mKablNj0
>>15
改正法案がまた承認されてなかったっけ?
31:名無しさん@十周年
09/12/16 16:19:06 ZvGgxO690
rapidshareとかmegauploadも対象となるの?
32:名無しさん@十周年
09/12/16 16:19:15 U+HCNSBp0
これって違法捜査レベルの強引なことしなきゃ犯罪か判断できないよな。
ネットも権力に監視される時代の到来か?
33:名無しさん@十周年
09/12/16 16:19:54 +LQqkYW00
もっとやればいいとおもうよ
34:名無しさん@十周年
09/12/16 16:20:19 J6GfbBeR0
弱小プロバイダー復権の予感
35:名無しさん@十周年
09/12/16 16:20:29 1DvLCRx+O
どうやって監視すんの?
誰が判断すんの?
頭悪すぎるんじゃないの
36:名無しさん@十周年
09/12/16 16:20:32 37gwrKt+0
>>20
キャッシュはセーフ 適当に書くなよww
37:名無しさん@十周年
09/12/16 16:20:35 0j5UaFpK0
P2Pを使ってまでダウンロードしたいほど
興味あるコンテンツもないからどーでもいいよ。
38:名無しさん@十周年
09/12/16 16:20:42 xuXOfRrI0
でも、罰則はないんだよな。
また、民事での損害賠償に関してはどうなるんだ?
DLしたやつが、CDを買ってしまえば常識的に損害賠償を求められないし、
TV番組等の場合、損失額なんか出せないぞ。
39:名無しさん@十周年
09/12/16 16:20:46 enDdkxKz0
法律が可決された翌日に警察官やジャスラックの人が逮捕されたりしたら壮大なネタにry
40:名無しさん@十周年
09/12/16 16:20:46 re8T65Fs0
会員サイトや隠語や造語やパスワードが流行るだけだろ。
結局10年前に戻るだけだ。
41:名無しさん@十周年
09/12/16 16:20:56 wye5pKEuO
もう、天皇より偉いな
42:名無しさん@十周年
09/12/16 16:20:58 nZKgjH0D0
海外のサイトから落とした場合はどうなんのさ
シェアとかNYとか使わずにさ
43:名無しさん@十周年
09/12/16 16:21:02 2ypbnUvh0
家庭レベルじゃ光回線必要なくなるな
44:名無しさん@十周年
09/12/16 16:21:03 /Sx+DnLG0
勝手に知らずにやってしまう場合もあるんだろ??
だったら世間に何にも出すな!!!!
45:名無しさん@十周年
09/12/16 16:21:08 F9RaAPv90
違法ダウンロードまでして聞きたい曲がない
46:名無しさん@十周年
09/12/16 16:21:20 bQFTkPyfO
それとは別にカスラックの仕分けを
47:名無しさん@十周年
09/12/16 16:21:26 pq5/j0js0
オールナイトニッポン不聴運動とかないのがふしぎ
48:名無しさん@十周年
09/12/16 16:21:32 neePRj7F0
違法化になったらツタヤの株が上がる
49:名無しさん@十周年
09/12/16 16:21:34 RNkf8AqA0
何かもう、要するに図書館戦争みたいな時代が来るんだな
50:名無しさん@十周年
09/12/16 16:21:37 arBdUjJ5O
カスラックが絡むと全てが胡散臭くなる
51:名無しさん@十周年
09/12/16 16:21:38 eJp3dO2Z0
みんなで他人のPCを踏み台にして通信するツールを使ったらどうするの?
踏み台にだけされてる人も規制するの?
52:名無しさん@十周年
09/12/16 16:21:45 kaOU6W480
来年からだっけ?
53:名無しさん@十周年
09/12/16 16:21:50 cazmeLaO0
DLしてるデータが、違法なものか調べるから、中身調べさせろってこと?
54:名無しさん@十周年
09/12/16 16:22:06 n+xFy8a/0
これは仕方あるまい
55:名無しさん@十周年
09/12/16 16:22:26 xxh9VB7j0
無線LANで外から繋いで勝手に違法なDLをしたら簡単に冤罪可能だな
こういうのが増えそうだ
56:名無しさん@十周年
09/12/16 16:22:27 8QmwpueR0
そうなんだよなぁ・・・わざわざダウンロードしてまでも欲しいコンテンツが無いんだよなぁ
57:名無しさん@十周年
09/12/16 16:22:31 3/YOQCiI0
通信の秘密 ググレカス
58:名無しさん@十周年
09/12/16 16:22:35 kDeIdt8W0
カスラックはほんとアホだな
まさかこれでCDの売上が戻るとか考えてんのかね?w
タダだからこそそれならと楽しんでた層が金払うわけないじゃん
また別のタダで楽しめる何かにシフトするだけ
そもそも本当に欲しい曲だったら
金出してでもオリジナル手元に置いておきたいっちゅーの
どうでもいい曲の乱発の報いがそろそろきそうかなこりゃ…
つかCDアルバム一枚3000円っていう暴利がそもそも独禁法
59:名無しさん@十周年
09/12/16 16:22:46 x7I5SXY90
ストリーミングなら合法
60:名無しさん@十周年
09/12/16 16:22:58 i20uJWyi0
【地域】徳川埋蔵金ついに見つかる
URLリンク(2ch.cogia.net)
61:名無しさん@十周年
09/12/16 16:23:03 92lJomAL0
たかだか音楽ファイルの違法ダウンごときで強制切断はないだろう。
10円ガム万引きで死刑みたいなもん。馬鹿貸すラックだな。
62:名無しさん@十周年
09/12/16 16:23:05 Rm1xAnxu0
あれば落とすし、なけりゃ落とさない
落として即、ゴミ箱ってのも多いしな
63:名無しさん@十周年
09/12/16 16:23:08 DKulMI2x0
ジャスラックが言うとジャスラックが言うなジャスラックが~で議論が進まないから
別の団体が議論しろACCSでもいいから
64:名無しさん@十周年
09/12/16 16:23:20 Hw4R7XYo0
違法ダウンロードするユーザーを取り締まるんじゃなくて違法ダウンロードを提供する方を取り締まるのが先だろ。
偽ブランド品を安価で買った客がいて、
「あなたは違法品を買いましたね。逮捕です!」って言われてるようなもんだ。
65:名無しさん@十周年
09/12/16 16:23:21 zWT1XLwI0
馬鹿じゃねえの
そんな事出来るわけ無いだろ
66:名無しさん@十周年
09/12/16 16:23:22 mP1d0MiyO
ナップスターでチマチマMP3をダウンロードしてたころが懐かしいな、おい。(笑)
67:名無しさん@十周年
09/12/16 16:23:25 J6GfbBeR0
パケット検閲すんのか
暗号化したらどうなる?
68:名無しさん@十周年
09/12/16 16:23:25 ISJo9cQS0
わざとあいまいにしてジャスラックや警察の恣意的な解釈が通るようにするんだろ
普通法治主義ってのはそういう、曖昧な解釈ができる運用を許さないはずなんだけど
日本の法社会としての熟練は未熟で、人治主義に対する幻想を持ってるからな。
69:名無しさん@十周年
09/12/16 16:23:28 4roHKDRoO
>>48
確かに…買うわ
70:名無しさん@十周年
09/12/16 16:23:32 pwsXbpRPO
>>12
ダウンロード先のリンクが貼られたりしてるだろ?
71:名無しさん@十周年
09/12/16 16:23:34 GIBZuIdW0
ジャスラックって天下りの収容先なの?
72:名無しさん@十周年
09/12/16 16:23:35 +gJePhx60
BitTorrent の形式をストリーミング形式に偽造する技術があればおkってことか?
73:名無しさん@十周年
09/12/16 16:23:40 ylq74lmjP
ストリーミングがおkなら
ストリーミング動画DLツールは合法か
74:名無しさん@十周年
09/12/16 16:23:40 UpflUx+k0
youtubeはどうなんの?
75:名無しさん@十周年
09/12/16 16:23:47 uYykrKDZ0
書店「立ち読みをする人間の道路通行禁止……議論を」
ぐらい大それた話なんだがなあ。
なんでフランスではこんな恐ろしい法律が成立したんかね?
76:名無しさん@十周年
09/12/16 16:24:00 nQCfudwt0
見なきゃいいだけ
そして誰も見なくなった
77:名無しさん@十周年
09/12/16 16:24:00 ueymBzrx0
みんなに愛されているWINNY!
URLリンク(www.geocities.jp)
78:名無しさん@十周年
09/12/16 16:24:01 krYMTGa10
なんで違法なアップロードするほうを取り締まらないのw
そっちが先だろw
79:名無しさん@十周年
09/12/16 16:24:02 q4PB9Vbn0
>スリーストライク法は、繰り返し違法ダウンロードするユーザーのネット接続切断を
>法で強制するもので、6月にフランス議会で可決、10月に違憲審査機関が承認した
フランスで野球用語なの?
ところでこれはP2Pだけが対象?
80:名無しさん@十周年
09/12/16 16:24:02 N2LLH0YK0
JASRACは寄生虫なのに態度がでかいよね感じ悪いよね
81:名無しさん@十周年
09/12/16 16:24:05 a+nrTKjE0
ようつべにアクセスした途端回線切断されそうな勢いだな
82:名無しさん@十周年
09/12/16 16:24:07 BYSiYrvLP
ダウソ厨ざまあああwwwwwwwwwwwwwwwww
83:名無しさん@十周年
09/12/16 16:24:12 UPZnu7Hq0
>>32
ファイル交換ソフトって、勝手にファイルのアップとダウンをしちゃうんだよな。
だから、ソフトの使用そのものを違法としない限り、ダウンロード者の摘発は難しいよね。
84:名無しさん@十周年
09/12/16 16:24:13 rxDBBxJ+O
だからさ、匿名性じゃなくせばいいじゃん。
全部本名でさ。
じゃあ屑も減るよ。
85:名無しさん@十周年
09/12/16 16:24:28 Xbi499pF0
>>1
どうやって判別するの?
86: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
09/12/16 16:24:30 PQUWEI23P
違法かそうでないかどうやって判別するんだ?
87:名無しさん@十周年
09/12/16 16:24:55 gyDoKXdR0
子鯖でやってる分にはいいんだろ?
88:名無しさん@十周年
09/12/16 16:24:56 Ws42d6NYP
北朝鮮だな
89:名無しさん@十周年
09/12/16 16:24:58 Fe0VqEEr0
何様だw カスラックのくせに偉そうだな
90:名無しさん@十周年
09/12/16 16:25:13 YldPwolJ0
>>23
俺もそう思ふ
91:名無しさん@十周年
09/12/16 16:25:25 wye5pKEuO
要するにフランスみたいな大統領や議員を選ばなければいいんだな
92:名無しさん@十周年
09/12/16 16:25:31 IBh5fYLnP
カスラックは調子に乗りすぎ、違法化だけでも問題が多すぎるのに・・・
バカポッポに取り入るつもりか?ホント吐き気がする
利権やくざ死ね。
93:名無しさん@十周年
09/12/16 16:25:41 r0Bm8i//0
>>58
カスラックが糞なのは否定しないどころか大賛成だけど
>タダだからこそそれならと楽しんでた層が金払うわけないじゃん
だからといって乞食にただで与え続ける必要はないわなw
94:名無しさん@十周年
09/12/16 16:25:46 7U6MCNrG0
>23
同意!!!
95:名無しさん@十周年
09/12/16 16:25:55 DD8DGUyV0
ようつべ ニコニコは例外らしいな
96:名無しさん@十周年
09/12/16 16:26:01 PAp0W81LO
こういうことすると
カスラック関係とか公務員があっさり逮捕されたりすんだよな
97:名無しさん@十周年
09/12/16 16:26:13 kaOU6W480
JASRACなど
98:名無しさん@十周年
09/12/16 16:26:15 p3sV362i0
真面目に規制したらパソコンとHDDとかDVD-Rとかが本気で売れなくなるよ。
ほとんどPSPのお陰で売れているような商品だからな。
きれいごとぬかしている主婦が逮捕されたりしてるし、みんなやってんだろ。
俺はやってないけどね。
マジで。
違法なことはやらないことにしてるからさ。
99:名無しさん@十周年
09/12/16 16:26:30 coUivuJoO
ネットの監視と規制が先走ってるな
100:名無しさん@十周年
09/12/16 16:26:31 JTOPeCiC0
海外のサイトを使っている場合はどうなるん?
101:名無しさん@十周年
09/12/16 16:26:33 dPfSjWVM0
>>55
今でも鍵つけた自動車を放置して、それに勝手に乗られて事故起こしたら所有者も責任問われるから、野良無線LANの放置を罪に問うても問題はない
まずはP2Pにウイルスまきまくって普通の人には絶対使えない状態にするのが一番だろうに・・・
あと、違法ファイルまとめサイトはアップロード者のほう助ってことで閉鎖させる
全滅はできなくてもアングラにすべき
102:名無しさん@十周年
09/12/16 16:26:37 U+HCNSBp0
違法ファイルをDLしていると見られる人間のHDDを覗くの?
まさか通信を傍受なんてしないよね?
103:名無しさん@十周年
09/12/16 16:26:38 8Yalahsi0
教えてくれ、ネットで、あーストリーミングはおkなんだっけ?
元から消されるの?例えば今AV結構あるじゃん
それらは大丈夫なのかな?それだけが心配
104:名無しさん@十周年
09/12/16 16:26:44 ylq74lmjP
>>81
著作権がどうたら言うと動画サイトは何もうpれなくなるぞ
間違いなくYoutubeJAPAN、ヤフー動画、ニコニコ動画あたりは潰れる
105:名無しさん@十周年
09/12/16 16:26:54 +gJePhx60
>>96
兵庫県での教職員の犯罪率は一般人の15倍らしい
とりあえず捕まるのはそういう奴らなんだろね
106:名無しさん@十周年
09/12/16 16:26:54 enDdkxKz0
DL違法法執行
↓
結局不景気でお金を払ってまで購入したい人が現れないで
音楽やらなにやらから離れて違う無料娯楽に流れる
↓
結果、逆に規制したら人が音楽などの著作権物離れをして消費低迷に拍車がかかり逆効果に
なんてことにならないといいけどね。正義を貫いて法律で規制しちゃってください、最善の策が最良の結果になるわけじゃない
107:名無しさん@十周年
09/12/16 16:26:59 re8T65Fs0
謎じゃむやでんこちゃん、らるち~使おうぜ
一周回って新しい感じ
108:名無しさん@十周年
09/12/16 16:27:09 Rm1xAnxu0
基本ファイル名だけで、後は落としてのお楽しみだからな
捜査する人も落とすわけでしょう。捏造もののハッシュさらし上げにご協力を
109:名無しさん@十周年
09/12/16 16:27:11 t/OEgC0X0
またカスラックか
110:名無しさん@十周年
09/12/16 16:27:18 fbpSviVF0
手始めにてめぇらのところのカスを捕まえてみろよ
111:名無しさん@十周年
09/12/16 16:27:19 mP1d0MiyO
うたたね
ってまだあるの?
112:名無しさん@十周年
09/12/16 16:27:25 0j5UaFpK0
>>79
スリーストライク法という名称そのものは、アメリカのどっかの州が使い出したものだったと思う。
軽犯罪でも3回やったら実刑とかそんなん。
これはそっから派生した、法律名とかによくある通称とかじゃないのか。よく知らないけど。
113:名無しさん@十周年
09/12/16 16:27:25 6XbbOxsV0
JASRACは早く分配明細を公開しろ。
それができないうちは泥棒扱いされても仕方ない。
114:名無しさん@十周年
09/12/16 16:27:36 BdbHmQDX0
>>23
「なんか」じゃないだろ
何もしてないうえに寡占商売してんだから
カスラックが言っていいことじゃない
115:名無しさん@十周年
09/12/16 16:27:37 gyDoKXdR0
またエムエクースの時代になるな
116:名無しさん@十周年
09/12/16 16:27:43 MJOm6FfT0
ウイルス感染で他人に被害……故意でなくても法的責任があるって本当?
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
コンピュータウイルスに感染した自らのPCが原因で、他の人にウイルスによる被害を与えた場合、
どのような法的責任が発生するのでしょうか? わざと送りつけた場合は、
犯罪行為となり刑事責任に問われることが予想されますが、
故意にではない場合も、損害賠償などの民事責任を問われる可能性があります。
------------------以下略------------------
117:名無しさん@十周年
09/12/16 16:27:47 IzmRqoS10
>>1
これ、相手が違法だと言わないとと違法にならない上に、罰則が無いからザル法なんだよなw
118:名無しさん@十周年
09/12/16 16:27:58 Ao0NxbMN0
天下りの巨大組織がなに言ってんだかな
カスラックを仕分けしろよれんほー
119:名無しさん@十周年
09/12/16 16:28:02 oiBK5Y1S0
そして、jポップは滅び
残りはアニソンだけになりました
ライブで稼げない、糞ミュージシャン気取りは廃業すればいい
120:名無しさん@十周年
09/12/16 16:28:23 +hOIk16R0
>>64
それはもう取り締まってる。
でも,雨後の筍のように,ぽこぽこ湧いて出てくるから,
ダウンロードする側を取り締まろうとする必要性も出てきた。
121:名無しさん@十周年
09/12/16 16:28:23 DrgqFnZa0
徹底的にボイコットして潰すべきだろ。
122:名無しさん@十周年
09/12/16 16:28:27 q+tlRie90
どんどん中国化されてくな
123:名無しさん@十周年
09/12/16 16:28:38 coUivuJoO
中華人民共和国の人工の半分は逮捕されるな
124:名無しさん@十周年
09/12/16 16:28:38 Xbr9H4oH0
ニコニコも潰してくれ
125:名無しさん@十周年
09/12/16 16:28:42 zWT1XLwI0
>>106
正にそれ負のスパイラルに入るだけだと思うよ
胡坐かいて偉そうにしてる場合じゃなくなる
その辺判っているのかね
126:名無しさん@十周年
09/12/16 16:29:01 icFzHcje0
ネット監視社会ですね。通信のプライバシーも糞もない。
127:名無しさん@十周年
09/12/16 16:29:03 CjEADvBd0
またお礼は3行以上でに戻るのか
128:名無しさん@十周年
09/12/16 16:29:09 aCWTnDJ40
アニメなんかも良く流れてるが、ああいうのは見れない地域を無くせば自然減するんじゃねえの?
…まあ地デジ環境でも録画すんのが面倒な状況だけど。
129:名無しさん@十周年
09/12/16 16:29:11 p3Lnn4cP0
通信量で判断するの?
じゃあ一日1曲ずつだったらいいのか?
130:名無しさん@十周年
09/12/16 16:29:14 PUQFRzsbO
カスラック儲け過ぎだろ
131:名無しさん@十周年
09/12/16 16:29:16 YBHUnnPk0
違法ダウンロードには反対だけど
このJASRACってとこは
こんだけ批判が多いのにイケイケだな
なんでこんなに強気になれるんだ
132:名無しさん@十周年
09/12/16 16:29:19 m/QAQ1gl0
日本じゃ無理だな
送信している奴は受信して見りゃ判断できるが、受信している奴は傍受して解析しないとわからん
傍受して解析すると通信の秘密を侵害するので手が出せない
そこまで手を付けると中韓から汚沢に文句が来るだろうさw
133:名無しさん@十周年
09/12/16 16:29:32 32bwPOsn0
カスラックが予想していた以上にザル法だったんだろうよ。
だからわざわざ施行直前の時期にこんなこと言って牽制してるんだろう
134:名無しさん@十周年
09/12/16 16:29:36 GMkdBf4J0
著作権は大事だがJASRACは嫌いだ
135:名無しさん@十周年
09/12/16 16:29:38 6ZNh+2eM0
動画サイトにうpしてる奴を見たりするのもダメになるん?
俺は別にそれでもいいと思ってるけど
136:名無しさん@十周年
09/12/16 16:29:50 BdbHmQDX0
>>96
岡ちゃんをもう忘れたのか
137:名無しさん@十周年
09/12/16 16:30:00 8Yalahsi0
>>58
youtubeに乗せてもおkなんだったら延々売れないだろうな
一瞬でも上がれば落とせるし
138:名無しさん@十周年
09/12/16 16:30:00 2w8y1uaA0
何が「違法」か知らんが、「警察」や「裁判所」からその旨の連絡が来たら考えるよ
カスラックとか何の強制力もない
139:名無しさん@十周年
09/12/16 16:30:00 25DzfN070
ネット上から>>1の団体に属してるアーティストの作品排除してくれないかな。
その方が安全なんですけど。
140:名無しさん@十周年
09/12/16 16:30:02 sOknjBQz0
すまないが、もう音楽CDは買わない。
カスラックに儲けさせたくない。
141:名無しさん@十周年
09/12/16 16:30:09 1DvLCRx+O
>>123
もう半分は電気がきてない地域か
142:名無しさん@十周年
09/12/16 16:30:11 Hw4R7XYo0
娘フロを買いに走った俺に謝れカスラック
143:名無しさん@十周年
09/12/16 16:30:12 DD8DGUyV0
>>104
条文にもようつべ等のサイトは例外的に認める的な事が書かれていた気がする
144:名無しさん@十周年
09/12/16 16:30:20 EMlUaAUY0
正直これが今の日本経済に対するとどめになりそうな気がするw
別にどうなろうとかまわんからはよやってみろw
145:名無しさん@十周年
09/12/16 16:30:31 jgk/Mr3r0
これはしょうがないけど
だからってCDやDVDの売り上げは、まぁよくて微増ってとこじゃないかな
減る可能性もある。ま、ガンバレ
146:名無しさん@十周年
09/12/16 16:30:34 Fe0VqEEr0
暗号化やトンネル接続や情報とらない闇プロバや直接取引きが増えるだけだな。
UG好きな人間にはたまらんがなw
147:名無しさん@十周年
09/12/16 16:30:36 ajWImHab0
ラピッドシェアとか、どうするんだろうね。
海外ロダに上げられたらお手上げってオチじゃあないだろうな。
148:名無しさん@十周年
09/12/16 16:30:40 SXciCalz0
製作者が権利を主張するなら消費者も権利を主張するぞ
我々には雑音とゴミ映像の垂れ流しを拒否する権利がある
公共の場での音楽映像広告の垂れ流しを禁止しろ
ジャスラック管理なら観たくないし聴きたくない
電車内でのイヤフォンからの音漏れも公害なら
売り込み用の音楽や映像の垂れ流しも公害だ
著作権を主張するなら街に静寂を返せ
雑音は不快で有害だ、権利者は漏れ出さないように管理しろ
149:名無しさん@十周年
09/12/16 16:30:44 hdGWQNTB0
>>89
何様だw デジタル万引き常習者のくせに偉そうだな
ネット乞食は死ね
150:名無しさん@十周年
09/12/16 16:30:46 JPybKYyDP
これで完全にJ-POPと民放の息の根が止まる。
151:名無しさん@十周年
09/12/16 16:30:47 wye5pKEuO
海外でアップしても自由海外でダウンしても自由
日本でアップしたら逮捕
日本でダウンしたら逮捕
何かPSE法のアレと似てるな
こうして日本の技術と情報が海外とボディブローのように格差をつけるのか
152:名無しさん@十周年
09/12/16 16:30:55 DoMaZHse0
これ民意に反するんじゃないか
2008年でだいたい50万ノード、インターネット利用者数はだいたい5000万人、
約1%が使ってるんなら法規制するのはおかしくね?
容認する方向で考えるべきだと思う
153:名無しさん@十周年
09/12/16 16:30:57 le8D4RvF0
これは酷い あらゆる政府機関がネットから孤立してしまう!
154:名無しさん@十周年
09/12/16 16:30:59 fPdBjjM20
まずダウンロードとは何かを勉強してきた方がいいと思う政治家の馬鹿どもと利権屋どもは
155:名無しさん@十周年
09/12/16 16:31:04 U+HCNSBp0
ようするに、こいつは形だけのザルだってことでOK?
156:名無しさん@十周年
09/12/16 16:31:06 kaOU6W480
ウインナー
157:名無しさん@十周年
09/12/16 16:31:08 b6jV/wvK0
これってyoutubeにアップされてるアニメやドラマなんかもダメになるの?
158:名無しさん@十周年
09/12/16 16:31:09 xXcLeH0N0
>>2
日本は選挙はしてるけど実態は社会主義国で公務員が偉いから。
一般人が実刑判決なら公務員は執行猶予判決、
一般人が執行猶予なら公務員は不起訴、
一般人がタイーホなら公務員は事情聴取だけ。
世の中そんなもんだ。
159:名無しさん@十周年
09/12/16 16:31:18 5eHutDgB0
違法動画をストリーミング再生したら違法?
160:名無しさん@十周年
09/12/16 16:31:20 vQE/Pk4+0
パケットの内容を機械的に分析して違法かどうか判断するんだろうな
人間の目を通さない限りは~なんていう抜け道を使うんだろ
161:名無しさん@十周年
09/12/16 16:31:21 xxy/DVeh0
「音楽著作権の独占管理改めよ」 坂本龍一
URLリンク(www.kab.com)
坂本龍一は、JASRACに正面から文句が言える数少ないアーティストの一人。
162:名無しさん@十周年
09/12/16 16:31:22 dZRMXKAx0
通信の秘密って法律あんだけどな
整合性とれるのか?
163:名無しさん@十周年
09/12/16 16:31:24 IzmRqoS10
>>1
違法ダウンロードとネット切断は直接の繋がりがないので、法的にはどうやってもムリ。
164:名無しさん@十周年
09/12/16 16:31:24 ylq74lmjP
>>119
その糞ミュージシャン気取りが行き場を失って
アニメとタイアップするとかして必死に生き残りの道を求めそうで怖い
ゴルゴのOP/EDとかアニメに合ってなくて歌も酷かったろ、あんな感じで
165:名無しさん@十周年
09/12/16 16:31:25 VkeiKukJ0
Windows7の64版早く流して下さいね(^^)
166:名無しさん@十周年
09/12/16 16:31:26 NfnkMUng0
まあ違法かどうかをちゃんと区別できるならした方がいいな
できるならな
167:名無しさん@十周年
09/12/16 16:31:34 lLr0sliD0
>>106
記録メディアまで売れなくなりそうだな。
168:名無しさん@十周年
09/12/16 16:31:34 3XeKIcxJ0
「偽装した違法ファイル」ではなく
「違法ファイルに偽装した」ファイルを延々とダウンロードするようになるんじゃね?
ユーザーがPC使いたいときだけダウンロードストップさせられるシステム。
169:名無しさん@十周年
09/12/16 16:31:36 WlEqQitx0
JASRACは嫌いだけどこれは徹底的にやって欲しい
金なんか払う奴はバカとか本気で言ってるからな、ダウン厨は
170:名無しさん@十周年
09/12/16 16:31:37 q4PB9Vbn0
>>142
今日発売のCMランカは買ったのかい?
171:名無しさん@十周年
09/12/16 16:31:41 rj3aAIfD0
ケータイの契約を強制的に解約させの?w ジャスラックわろたw
172:名無しさん@十周年
09/12/16 16:31:56 PGLGYaIZP
URLリンク(sureare.com)
173:名無しさん@十周年
09/12/16 16:31:59 xxy/DVeh0
share、winny使って音楽ファイル落とす奴なんて少ないんじゃね
174:名無しさん@十周年
09/12/16 16:32:01 DrgqFnZa0
著作権の保護を2年とかにするなら分かるけど、金取ってる上に保護しすぎだろ。
人格権は徹底して守られるべきだけど。
175:名無しさん@十周年
09/12/16 16:32:13 SsxpsXE+0
ただでは死なん・・・おまえの心も連れて行く・・・グォッハー!!!
176:名無しさん@十周年
09/12/16 16:32:13 IOdg/HJF0
たとえば、企業や団体で
ルーターで1つのIPアドレスを共用している場合
違法ダウンロード即切断は
死活問題
177:名無しさん@十周年
09/12/16 16:32:15 RAhaM3HS0
良し、違法化になるんだから当然私的複製の保障だ何だは不要になるな。
iPod課金とか言うなよ利権893。
178:名無しさん@十周年
09/12/16 16:32:37 V10o9nxO0
>>64
それは児童ポルノ規制にも言える。
まず買う奴より造る方にキツイ規制と罰を与えるべき。
179:名無しさん@十周年
09/12/16 16:32:46 mP1d0MiyO
マニアックなファイル以外は、ほとんど、ようつべにあるよな、音楽関係は、
180:名無しさん@十周年
09/12/16 16:32:47 r0Bm8i//0
>>164
君の側(ほう)へ をディスってんのか?
181:名無しさん@十周年
09/12/16 16:32:50 S0wKI/jVO
最近CDとかまったく買わない以前に聴かないからいっそ潰れてくれ
182:名無しさん@十周年
09/12/16 16:33:07 jgk/Mr3r0
カスラックの独占禁止法の問題はどうなったの?
そっちの方が問題でしょ?
アホかコイツらは!
実際著作者の権利なんかより金が一番なんでしょ?
183:名無しさん@十周年
09/12/16 16:33:11 Jc4BMBiPO
まず国内の知的財産を国外に違法流出しないようにするところからだな。
184:名無しさん@十周年
09/12/16 16:33:16 kaOU6W480
ようつべ有料化するらしいね
185:名無しさん@十周年
09/12/16 16:33:16 xxh9VB7j0
キャッシュとDLをどう判別するの?
186:名無しさん@十周年
09/12/16 16:33:25 U7mXh6/G0
>>172
死ぬのはJASRACで音楽産業じゃないのに…w
187:名無しさん@十周年
09/12/16 16:33:27 RJTQXYsl0
他の国も続々やってる
これいやなら中国にでも行って暮らせ
188:名無しさん@十周年
09/12/16 16:33:27 Xbi499pF0
とりあえずHDDや記録メディアは売れなくなりそうだ
そういやレンタルDVDのリッピングも違法なんだっけ、周りが良くやってるけど
主に主婦層
189:名無しさん@十周年
09/12/16 16:33:31 8fD7u8wp0
違法ダウンロードしたかどうか明確にわかるもんなのか?
190:名無しさん@十周年
09/12/16 16:33:42 3y+0qVL50
別にいいんじゃね? nyで無料で落とし放題って、どう考えてもダメだろ。
今まで野放しにしてたことのほうが異常。
ただ、民主がやるなら何かしら中国韓国北朝鮮に都合の良いように変更するだろうが。
191:名無しさん@十周年
09/12/16 16:33:43 sOknjBQz0
考えてみりゃ最近CD買わないな。
192:名無しさん@十周年
09/12/16 16:33:52 xOly+IRi0
カスラックがドンブリ勘定で著作権料徴収するのやめるなら
この案に賛成してもいいよ
193:名無しさん@十周年
09/12/16 16:34:05 jmeNeJsE0
youtubeはいいのか
変なの。
194:名無しさん@十周年
09/12/16 16:34:05 UpflUx+k0
キャッシュならおk?変換したらアウト?
195:名無しさん@十周年
09/12/16 16:34:06 hdGWQNTB0
ネット乞食は死ね
196:名無しさん@十周年
09/12/16 16:34:13 i/Y1VWU70
DLは禁止でキャッシュがokがよくわからん
だったらサイトのキャッシュを片っ端から削除できないようにしてブラウザ経由でオフラインで見れるようにしたら大丈夫ってか?
キャッシュが残ってたらオフラインでも見れるからな
そのうちキャッシュを貯めたり、編集したりできるソフトで見るのが普通になったりしてね
これならいいのか?
197:名無しさん@十周年
09/12/16 16:34:14 YBHUnnPk0
俺の場合はyoutubeで視聴できるおかげで
CDの購買量は増えたけどな
まぁ洋楽ばっかだけど
198:名無しさん@十周年
09/12/16 16:34:23 DLcpmosxO
まあ、これはいいんだが、次はじゃすらっくにメスいれんとな
199: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
09/12/16 16:34:25 PQUWEI23P
ストリーミングはいいとか言ってるけどさ、
youtubeもニコ動も実際はストリーミングじゃないよね
200:名無しさん@十周年
09/12/16 16:34:37 XYX2KKoX0
ネット検閲はどうかと思う・・・
201:名無しさん@十周年
09/12/16 16:35:16 65O0fwAq0
そういやファイル共有ソフトを使ってアップ?DL?したどっちかわからんけど、そいつが逮捕されたニュースやってたな
202:名無しさん@十周年
09/12/16 16:35:17 krYMTGa10
面白い作品が今後生まれることを望むのなら
お気に入りの作品はお金をはらって
その企業にお金を投資する感覚で払うべきだ。
次回の作品ははずれかもしれないが そういうものだろう投資は
ただでDLしてたんじゃ、製作者サイドがひあがってしまう。
お金を無駄につかわずに良い作品が完成すればいいが
現状のままだと、コストダウンのために完成度が落ちつづけるだろう。
ただ、違法DL者を摘発するより、アップロードしてるヤツを取り締まるべきだ。
なぜ頭をつぶさない。
203:名無しさん@十周年
09/12/16 16:35:23 aCWTnDJ40
>>170
横槍だが俺買った、っていうかP2P有るからCD買わないってのは無いけどなあ。
CDの発売が遅すぎて我慢できずにyoutubeからPV音源でmp3化とかする事有るけど
後でCD普通に買うし。恋愛サーキュレーションのフルを早く聞きたいんだぜ。
それよりも個人的にはこっちでアニメろくなのやって無いからショップでDVDやBD見ても
ホイホイと手が出せん訳で、見た事も無いアニメのソフト買えんしな…。
ということでいい加減地方格差を無くしてくれい。
204:名無しさん@十周年
09/12/16 16:35:25 xxh9VB7j0
マンションで違法DLして規制されたら全員回線止まるのかw
205:名無しさん@十周年
09/12/16 16:35:27 zFUMbQOr0
違法化ったて罰則なしのザル法だから問題ねーや
206:名無しさん@十周年
09/12/16 16:35:40 thDKN1/60
だから1つのソフトで完結させるからダメなんだよ
P2Pソフトでは
00000000000001a.zip
00000000000002a.zip
00000000000003a.zip
ってのを流して
もう一つソフト作って
00000000000001a.zipは何のデータが入ってるかわかるようにすればいい
そうすればダウンロードした者は00000000000001a.zipという何が入ってるかわからないファイルを
試しに落としてみただけってことになる
207:名無しさん@十周年
09/12/16 16:35:40 gDTgfdz5O
最近はザル法ばっかり成立してるな
自民の児ポもザルだしな
208:名無しさん@十周年
09/12/16 16:35:45 8Yalahsi0
>>199
言い訳として使えるかどうかが問題なのよ
209:名無しさん@十周年
09/12/16 16:35:45 UPZnu7Hq0
まあ、著作権の権利を単純化する必要があるな。
期間は一律で、10年とか100年とかにする。
そして、著作権が切れる年月を明確に表示させる。
不特定多数に無料配信したものは、著作権利無効
210:名無しさん@十周年
09/12/16 16:35:50 /FdNwWy+0
キャッシュがいいなら
違法ファイルの保存先をmydocumentsからブラウザのcacheフォルダにしてすればいいんだな?
211:名無しさん@十周年
09/12/16 16:36:00 IzmRqoS10
>>189
無いよ、どこまでを違法にするかが著作者により変るから。
212:名無しさん@十周年
09/12/16 16:36:03 vQE/Pk4+0
>>168
それ普通にありえそうだな
帯域使用量がハンパ無いことに
プロバイダは帯域絞ってうん十万ってユーザが1カ所に集まるな
213:名無しさん@十周年
09/12/16 16:36:07 25RGw93B0
JASRACと日本音楽業界 = 寄生虫と宿主の関係
寄生虫が宿主を倒す日も近い
214:名無しさん@十周年
09/12/16 16:36:11 BIxrTfe00
>>172
随分と大きくて暑苦しいステッカーだな。
215:名無しさん@十周年
09/12/16 16:36:15 ZVolo7q+O
まあ これは仕方ないかもね
ただ一つ言えるのは 永久に保持していきたいと思うものなら
ダウンロードではなく
現物を欲しがるはず
つまりは 今のアーティストの作品にそれだけの魅力がない
という事でもあるね
216:名無しさん@十周年
09/12/16 16:36:18 FNwJZEan0
むしろ、カスラックが利権のないまともな組織になったらCDくらい買ってやるよ。
217:名無しさん@十周年
09/12/16 16:36:18 4K4hO3vx0
ぶっちゃけJASRACが管轄してうりょうな音楽、全くきかないんだが。
ついでにアニメもみねーし、ゲームもやらねー。
本気で違法ダウンロードで売り上げ減ってるとかおもってるんかね?
こいつらは。
218:名無しさん@十周年
09/12/16 16:36:22 rVlIp4pp0
>>1
>来年1月1日施行の改正著作権法によるいわゆる「ダウンロード違法化」
民主党の言論弾圧が始まったなw
民主に投票したやつは、この結果をどう思ってるんだ?ww
219:名無しさん@十周年
09/12/16 16:36:22 agXFw5Fu0
違法だっつーたって刑事罰もないのにそんなことできるわけないじゃん。
何の権限があってISPと客の契約に口を出せるんだ? 庶民の王様きどりか。
jasracはどこまでバカなんだ。
220:名無しさん@十周年
09/12/16 16:36:37 rG14jrqqO
どんどん規制しろ
今まで野放し過ぎたんだよ
なんだかんだで一番迷惑を被ってたのは製作者なんだから
常識的に考えれば妥当
221:名無しさん@十周年
09/12/16 16:36:40 32bwPOsn0
>>201
逮捕者はアップした人間のみ
のはず。アップは現行法でも犯罪でしょっぴけるんで
222:名無しさん@十周年
09/12/16 16:36:48 re8T65Fs0
>>128
ニコ動的にオフィシャルでその週だけ見れるようにすればいいんだけどね。
それすらしない。
NHKは最低限加入者向けにそういったサービスを提供するべきだと思う。
223:名無しさん@十周年
09/12/16 16:36:51 BYSiYrvLP
URLリンク(www.nicovideo.jp)
224:名無しさん@十周年
09/12/16 16:36:51 /tqXwNLU0
渋谷のソフト会社で働いてた元プログラマーだけど、
一つのソフトのコピーを売って儲けようという魂胆がなんだかセコいと思うわ
歌手ならステージで、役者なら舞台で金を稼げと言いたい
そんな俺は今田舎で農業やってます
225:名無しさん@十周年
09/12/16 16:37:10 7CNaOrTQO
岡ちゃんはワンナウト
226:名無しさん@十周年
09/12/16 16:37:42 2MsNa8dU0
マスコミの自爆発言とかの動画拡散取締りできるわけですね
国民の情報は管理して当然じゃんってことかwww
227:名無しさん@十周年
09/12/16 16:37:44 UpflUx+k0
>>210
おまえ頭いいな
Temporaryinternet Filesをダウンフォルダにすれば誤魔化せそうだ
228:名無しさん@十周年
09/12/16 16:37:49 n0sIa0ss0
全然捕まらないアップよりもダウンに力を注ぐつもり?
順序が謎
229:名無しさん@十周年
09/12/16 16:37:54 2mWcaZE10
そろそろサムデコでjpg偽装のもせをダウソする時間だな
230:名無しさん@十周年
09/12/16 16:38:00 lr5EiQ/t0
FTPというのがあってだな。
231:名無しさん@十周年
09/12/16 16:38:16 N2vF5k6s0
東方やらがのさばるだけだと思うけど
232:リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g
09/12/16 16:38:19 8ZvjQskxO
もっと規制しろ!!!
とっ捕まえて顔を全国に晒されたらいいのにな
お前らネット拾いコジキもこれで終わりだなw
ハァーメシウマ メシウマwww
233:名無しさん@十周年
09/12/16 16:38:20 8Yalahsi0
>>215
今伝説になれるのは容姿端麗、頭脳明晰の超絶王子くらいだよ
234:名無しさん@十周年
09/12/16 16:38:24 fZ5mbbKF0
JASRAC社員がスナックにテレコ持ち込んでちまちま盗録って営業するのに飽きただけだな。
235:名無しさん@十周年
09/12/16 16:38:30 w6sVS2Pf0
この件だけで言うなら勝手にすればと思う
だが一旦仕組みが出来上がってしまえば、政治家の不正告発とか某国批判とかまで
いろいろ理由をこじつけて規制対象範囲を広げてくるおそれがありそう
236:名無しさん@十周年
09/12/16 16:38:33 IOdg/HJF0
ShareとWinnyは起動だけで逮捕へ
237:名無しさん@十周年
09/12/16 16:38:37 WZu/yqSN0
>>222
NHKはネットと携帯向けに番組流せは、受信料徴収出来るのに
238:名無しさん@十周年
09/12/16 16:38:37 TsK6uCz+0
どのみち無茶なんだよ
239:名無しさん@十周年
09/12/16 16:38:55 0r4CVajh0
スリーストライク法ってネーミングが悪い
日本らしく「仏の顔も三度法」にしろ
240:名無しさん@十周年
09/12/16 16:38:58 tMSzkcB70
日本版金盾(憲法違反の検閲)の下準備
カスラックやっぱりシナとつながってたか
利権ゴロをのさばらせてはいけない
憲 法 違 反 で す
241:名無しさん@十周年
09/12/16 16:39:00 SPS4vjEV0
これようつべはどうなるの?
242:名無しさん@十周年
09/12/16 16:39:01 DoMaZHse0
>>209
一定期間以後の著作隣接権維持には高税を課す、って方式のほうがいい
ついでに一度公開した物はよっぽどのことがない限り提供し続ける義務も欲しい
243:名無しさん@十周年
09/12/16 16:39:04 eqTY7joBP
DL違法化しないと、海外からアップされてる場合などに対応が難しいし
ある程度規制強化されるのはしょうがないでしょう。
なんで規制に反対する人がこんなにいるんだろう。
244:名無しさん@十周年
09/12/16 16:39:04 XuJwJ6CkO
>>218
つまらんよ、それ
245:名無しさん@十周年
09/12/16 16:39:16 ZAr+zC3h0
規制を強化しても売上が伸びるとも思えないがどんどんやって砂漠化すれば
246:名無しさん@十周年
09/12/16 16:39:16 X/TYMqJ80
もうブロードバンドいらねぇな
247:名無しさん@十周年
09/12/16 16:39:23 lXYI2WOy0
違法DLなんかに手を出して乞○になったらお終いよ
いい物には金を払う。
これが普通の日本人。
248:名無しさん@十周年
09/12/16 16:39:28 U7yg6XY00
つまりはtorrewntでエロゲ
今年中はDLしても大丈夫なんだな?
249:名無しさん@十周年
09/12/16 16:39:34 aCWTnDJ40
>>222
今は有料チャンネルとかで数週間のラグで見れない事は無いけど、この情報化の世の中で
数週間遅れってのもな。何世代前の話なんだよと。
ちょっと前にバンダイチャンネルがTV放送から30分遅れでマジンガーZ流してくれたのは
非常に有り難かった。ああいうのが増えてほしい。
250:名無しさん@十周年
09/12/16 16:39:42 DrgqFnZa0
うーん、罰則なしでも捜査、家宅捜査は出来るんだろ?
民事で賠償請求来るよね。
251:名無しさん@十周年
09/12/16 16:39:43 uYZSpsV00
海外の動画サイト見るだけだから、カスラックが違法化にしても
金払ってまでは見ないし買わない。
252:名無しさん@十周年
09/12/16 16:39:46 7zNKhLNY0
違法化は結構だがジャスラックがいうのはお門違いな気がする
253:名無しさん@十周年
09/12/16 16:39:48 4mF96wG3O
こりゃ、光解約、HDD売れなくなるなw
254:名無しさん@十周年
09/12/16 16:39:55 nkLRONG10
こういうことやってもなくならんよ。
俺は絶対にやめない。絶対に。
著作権なんて知らん。そんなもの乞食の発想だ。
255:名無しさん@十周年
09/12/16 16:39:57 7itdXra/0
本来有料のソフトが無許可で無料で手に入るなんておかしいわな
どうせタダで落としてた奴なんて朝鮮人か部落だろうし
規制強化して捕まえまくってくれ
256:名無しさん@十周年
09/12/16 16:39:57 0GaN3AOJ0
おまえら硬直的な正義、正論振りかざすの好きなくせに
ダウソとロリに限っては擁護しちゃうのなw
257:名無しさん@十周年
09/12/16 16:40:04 8MlcS0PKO
そもそもカスラックが法規制される側だろJK
258:名無しさん@十周年
09/12/16 16:40:12 Tzje2dL40
要するに違法ダウンロードするなら今のうちってことか
259:名無しさん@十周年
09/12/16 16:40:16 k37FnDyk0
音楽聴いている時間がもったいない。限りある人生の
無駄づかい。勉強の本(社会人なら、資格試験の本)でも
読んでいた方が、よほど有意義。
音楽を聴く暇があったら、もっと生産性の高いことに
自分の時間を使いましょう。
手持ちぶさたなら、睡眠取って、疲労回復に努める。
または、外に出てスポーツ。散歩でも可。
260:名無しさん@十周年
09/12/16 16:40:23 mzekpYfY0
昨日の音楽番組みたけど、全部つまらないのばかりなんだよな
良いのは過去の名曲ってだけで、そりゃ売れないわあれじゃ
261:名無しさん@十周年
09/12/16 16:40:38 Xbi499pF0
SD映像版を各局が放送後にDL出来るようにすれば多少は緩和するんじゃないかね
地デジ録画の再生についてギチギチに締め上げすぎなんだよ
デジタルラジオが普及しないのもこいつらのせいだろ
262:名無しさん@十周年
09/12/16 16:40:39 NktPmx0wO
>>224
ショービジネスと同列に語られても…
263:名無しさん@十周年
09/12/16 16:40:42 UPZnu7Hq0
まあ、この手の法律ってのは、欧米の児童ポルノ法と一緒で悪質な利用者だけ狩りあげればいいのに、
JASRACは全て狩るつもりでいるから、話が変になるんだよな。
264:名無しさん@十周年
09/12/16 16:40:55 RJZn5HjFO
大容量HDDやDVD,BLのようなメディアを売れなくして
不況を長引かせる遠大な日本経済沈没計画が発動するわけですね
わかりません
265:名無しさん@十周年
09/12/16 16:40:59 NVl6fNCa0
>>226
そういうのは平気だよ
266:名無しさん@十周年
09/12/16 16:41:21 YPNO4WlE0
これが通ったら、次は『差別的発言』とやらを3回で
ネット接続禁止される人権擁護法案ですね。
例えば民主党批判3回でネット断絶とか。
267:名無しさん@十周年
09/12/16 16:41:22 UaL+buNe0
このカスは何言ってるんだ
とりあえず自分の襟を正してから言いなさい
268:名無しさん@十周年
09/12/16 16:41:25 zzuxJjcx0
>>250
捜査も家宅捜索も出来ないよ
269:名無しさん@十周年
09/12/16 16:41:30 ZAr+zC3h0
光やめてADSLにするかな
270:名無しさん@十周年
09/12/16 16:41:31 4K4hO3vx0
現行法でアプロード者逮捕できるだろうに。
なんでやんないで文句ぶーたれてんだ?
271:名無しさん@十周年
09/12/16 16:41:31 BdbHmQDX0
>>241
海外はノータッチ
国内でどうにかするっぽい
だから各プロバイダがアップロードサイトなどを接続規制とかそういう方向で動くと思う
272:名無しさん@十周年
09/12/16 16:41:34 UW+k9NRR0
欧州モノ落としたらインポータールが動くの?
273:名無しさん@十周年
09/12/16 16:41:35 8fD7u8wp0
何とも不明確な法律に思えるんだが・・・どうなることやら
振込み詐欺のネタにされたり、プロバイダに個人情報を教えさせるための根拠として不正利用されたりしそう
274:名無しさん@十周年
09/12/16 16:41:37 qjkJ/dzRO
>>248
いいこと教えてやろう
来年から違法になるのは音楽と動画だけだ
275:名無しさん@十周年
09/12/16 16:41:39 D6sX7YOF0
ダウソ厨ざまあwwwwwwwwww
276:名無しさん@十周年
09/12/16 16:41:49 tMSzkcB70
検閲したいってかw
カスラック「他人の情報を盗み見る権限を下さい」
違法物かどうかなんぞ中身みねーとわからんわ
それを見るようにするって事はプロバイダがプライバシー犯して検閲するってこった
277:名無しさん@十周年
09/12/16 16:41:50 jmeNeJsE0
>>247
いいものがないからお金を払いたくないらしいですよ
278:名無しさん@十周年
09/12/16 16:41:52 xtxyfQX+0
金がある人は買うから今まで通りでいいんじゃん。
279:名無しさん@十周年
09/12/16 16:41:55 DOCO5qag0
違法化はしょうがないと思っていても
カスラックがいうと反発したくなる、不思議
280:名無しさん@十周年
09/12/16 16:41:59 DKulMI2x0
>>224
形があるか無いかだけで
製造業だって一つの雛形からたくさんのコピーを作る仕事だけどな
農家だって種作る会社から同じ種買って同じ物をたくさん作る仕事だろ
281:名無しさん@十周年
09/12/16 16:42:00 0Hxjxd2kO
仕方ない、これからはmuzieを利用するしかないか。
カスラックが言うともうね…
282:名無しさん@十周年
09/12/16 16:42:03 MaBTJ0BF0
>>64
偽ブランド品を知ってて買うのは現行法で既に違法だよ。問題は、知らずに買うこと。
P2Pで出回ってるファイルだって、違法にあpされたものかどうかはダウンロード側に知る術はないのに。
283:名無しさん@十周年
09/12/16 16:42:06 DrgqFnZa0
法律として無効だな、何が適法か分からない。
284:名無しさん@十周年
09/12/16 16:42:17 blyZSWeJ0
違法DLは許せないけどカスラックは死ね
285:名無しさん@十周年
09/12/16 16:42:20 8Yalahsi0
どこまでおkかちゃんと明確にしてくれるよな
まさか、また公務員さまの気分で決めるの?
まあ外国サイトと切断されない限りおk
>>275
2chのキャッシュDLしてる乞食がガタガタうっせーんだよwww
286:名無しさん@十周年
09/12/16 16:42:22 K+Et0xlV0
ところでダウンロード違法の対象がなんで音楽と映像に限られてるのか分からん。ヤクザの力関係のせい?
287:名無しさん@十周年
09/12/16 16:42:24 FZ7vhJzW0
>>222
NHKオンデマンド、受信料取った上に1番組につき315円って馬鹿だろ
288:名無しさん@十周年
09/12/16 16:42:26 IOdg/HJF0
>>260
昨日の歌番組はAKB48すら出てない
やたらに古い人ばかりでてきて古い歌を歌っていた
289:名無しさん@十周年
09/12/16 16:42:37 VUX7y7SG0
>>247
いい物には金を払いたいが、微妙な物にはビタ一文も払いたくないって輩は多いんじゃね?
290:名無しさん@十周年
09/12/16 16:42:40 /FdNwWy+0
HDD暴落フラグだな。
メモリは高いけど、HDDはこれによって下がる。
SSDも着てるしね
291:名無しさん@十周年
09/12/16 16:42:54 mxu9a9HU0
リネームすりゃいいのか.txt
292:名無しさん@十周年
09/12/16 16:42:55 WHDEnf2ZP
犯罪の温床のニコ動はサポートするのに
ダウソは許さないの?
お金払えば黙認なの?
293:名無しさん@十周年
09/12/16 16:43:02 uYZSpsV00
レンタルDVDとかは、リッピングしてるけどこれも駄目なのか?
CSも録画しまくりでコレクションにしてるぞ。でも、これは金払って
個人が楽しんでるから関係ないよな。
294:名無しさん@十周年
09/12/16 16:43:04 T4W0+IL8O
カスラックがrapidに勝てるわけない
295:名無しさん@十周年
09/12/16 16:43:06 wJrl4MxJ0
カスラックの醜さを語る記事
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
カスラックの醜さを語る記事
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
カスラックの醜さを語る記事
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
カスラックの醜さを語る記事
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
カスラックの醜さを語る記事
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
296:名無しさん@十周年
09/12/16 16:43:07 P2gWSC1R0
338 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2009/10/10(土) 15:55:57 ID:oqaekd5g
これ知ってる?
韓国民潭がネット工作用に使用しているソフトなんだってwww
URLリンク(www.nikaidou.com)
359 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 01:51:11 ID:hZvVCsVB
>>338
凄いなこれ
工作専用ソフトだ
一人で何十通りのID使って工作できるわけだ。
これ使って在日が束になって工作されたら太刀打ちできないわな。
360 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2009/10/12(月) 12:29:56 ID:fFrPLdcQ
>>338
左側にたくさんのIDが
まるで”乱数表”のように用意され、それを任意に選択して
掲示板に書き込みできるわけね?
297:名無しさん@十周年
09/12/16 16:43:19 5eHutDgB0
違法アップロードする奴だけ潰せば違法ダウンロード無くなるだろ。
298:名無しさん@十周年
09/12/16 16:43:36 Bet6MFrs0
十分な吟味もされず見切り発射的に執行される法律なんて
意味不明なタイーホを連発するだけだって気づけ
299:名無しさん@十周年
09/12/16 16:43:38 Hw4R7XYo0
>>282
>偽ブランド品を知ってて買うのは現行法で既に違法
マジか。それは知らんかった。
300:名無しさん@十周年
09/12/16 16:43:39 E0hCWrfwO
カスラックを詐欺罪で告訴せよ
301:名無しさん@十周年
09/12/16 16:43:47 yWneIvdP0
中華違法mp3サイトとかからDLするのも取り締まり対象になるの??
302:名無しさん@十周年
09/12/16 16:43:48 EYs85wNa0
個人的にはこれで売り上げが変わるかどうかというのだけ気になる
303:名無しさん@十周年
09/12/16 16:43:56 JPybKYyDP
ますますニコニコが繁盛するだけだなw
若年層の音楽需要の半分近くは同人作品が占めてるんじゃないかな?
それらの地位が磐石になるだけだ。
304:名無しさん@十周年
09/12/16 16:44:07 Ao0NxbMN0
>>259
お前の糞みたいな人生押し付けるなよw
305:名無しさん@十周年
09/12/16 16:44:08 BdbHmQDX0
>>270
逮捕できるのはこの前見せしめにやったじゃん
もう日本人が流してるのは数少ないんじゃないか
306:名無しさん@十周年
09/12/16 16:44:10 qWBHhcaOO
ネットカフェが黙ってないだろ
307:名無しさん@十周年
09/12/16 16:44:11 UPZnu7Hq0
>>242
著作権維持税って面白いな。
ぶっちゃけ著作権が強化されるのなら
それもアリかもな。
提供義務は・・・
308:名無しさん@十周年
09/12/16 16:44:13 jmeNeJsE0
>>289
でも聴きたい観たいってな
こじきはこれだから困る
309:名無しさん@十周年
09/12/16 16:44:14 QeIeg5hi0
>>36
キャッシュもアウトだよ
310:名無しさん@十周年
09/12/16 16:44:16 SrfgwsuG0
わりとうっかりニコつべトラップに引っかかってCD購入とかしちゃうから
JASRACにはマジにニコつべ利用者のネット接続禁止を推進してほしい
こっちも地味に財布が厳しい状況だから助かる
311:名無しさん@十周年
09/12/16 16:44:16 DrgqFnZa0
>>268
なんで?
312:名無しさん@十周年
09/12/16 16:44:17 srsnP/Vj0
盗聴法との絡みをどう逃げるのか
具体的に聞きたいもんだね
違法で無法者を擁護するつもりはないけどさ
313:名無しさん@十周年
09/12/16 16:44:24 Xbi499pF0
潰せるのはWinnyとShareだけか、なんともお粗末な結果だ
314:名無しさん@十周年
09/12/16 16:44:28 mVh6OZdo0
カスラック内のアフォや警察官で、まだ違法DLしてんのいるだろ?知ってるぜ!
偉そうな事言う前に、身内正せよ!!!
クソボンクラが!!!
315:名無しさん@十周年
09/12/16 16:44:30 UaL+buNe0
変に締めあげてfreenetが台頭したらどうするつもりなんだろ
まあどーでもいいけどさ
316:名無しさん@十周年
09/12/16 16:44:30 ktzADn2m0
>>296
IDの形式が2ちゃんと違うしw
ただの16進数だろそれw
317:名無しさん@十周年
09/12/16 16:44:38 Ce7WuXE4O
>>259
つ資格勉強のBGM
318:名無しさん@十周年
09/12/16 16:44:47 Z8vPxoJBO
民主党様々だな
319:名無しさん@十周年
09/12/16 16:44:56 Qko9lNcX0
罰金ならともかく切断はおかしいだろw
320:名無しさん@十周年
09/12/16 16:44:59 mKgd3Sp20
こいつら、いつから立法機関になったんだよ
立法機関との癒着を荒い出して、徹底的に叩くしかない
321:名無しさん@十周年
09/12/16 16:45:00 VUX7y7SG0
カスラックとレンタルを潰すのも宜しく
322:名無しさん@十周年
09/12/16 16:45:08 VrQVomlS0
結局イタチごっこで意味がないよ
323:名無しさん@十周年
09/12/16 16:45:26 YVGB4/sVO
違法化したところで誰も買わないだろ
324:名無しさん@十周年
09/12/16 16:45:27 T0J+Rc6H0
>P2Pユーザ
___ ,r''ヽ
__ .,ir‐r l  ̄ゝ l、 〉
| / ' ./ l、 /  ̄
/ _ ーt ! .l /
, , -、 ./ ./ ノ、 | .| ,
,il、 '´ ヽ | .| ,' ノ
`  ̄l ! | ’ /
/´ / ヽ  ̄二二 ̄ | .} t .t ./
.ヽ、 ``ー ` ` / / /
, '" _, ―-、___ / / . /
'´ , ー'´: : : : : : : : : : : , 二-、,_ '´ ./
./: : : : : : : : : : : : : ./ > r'"\、 .ヽ.
ノ: : : : : : : : : : : : : : _| ‐'' ! ― | \ l、l、
/: : : : : : : : : : : , -'´ l、 .'"、厶 ̄ lー- |l= . |
: : : : : : : : : : : / \r´:::::::::ヽ┘ ヽ_____.′
: : : : : : : : : / ____ .l::::::::::::::| ., -'''"~ l,
: : : : : :  ̄7 ̄´ ` ̄´ ヽ-、,-'′ ____∟―
: : : : : : : 丿 _, -‐ー _ ! ~ |
: : : : _<'"´ `ヽ l ___  ̄ ̄厂― <気の毒すぎて とてもつっこめねえよ
‐''"´: : | _, ‐'' l  ̄ | |
: : : : : : | ._, -''´ ! ./ ̄``∨
: : : : ._, l''"´ / | ヽ
: : : '´: | _,ノヽ. | |
.-、__: : l、 ''"´  ̄ヽ ./
:::::::::::::::: ̄"'''‐ー-‐-―-、_____ . ノヽ、___/
 ̄~―‐--、___:::::::::::__ヽ.::: ̄廴_/: : : : .|
: : : : : : : : /  ̄|' 7'''〈 |: : : : : : |
325:名無しさん@十周年
09/12/16 16:45:30 n+xFy8a/0
どうやらお前らには都合の悪い法律らしいなw
326:名無しさん@十周年
09/12/16 16:45:31 EkidsS6AP
ダウンロードの線引きは、どうするんだ?
メーカーが正式にBT使ってファイル配布とかアップデートとかあるぞ?
327:名無しさん@十周年
09/12/16 16:45:32 qjkJ/dzRO
>>311
刑事罰がないから
328:名無しさん@十周年
09/12/16 16:45:40 zAReDRFL0
不景気で金がなくなったんだな、カスラック。
329:名無しさん@十周年
09/12/16 16:45:47 O1bHp3OD0
そんなことしたってCDは売れないのに
330:名無しさん@十周年
09/12/16 16:46:08 DoMaZHse0
>>256
通信の秘密っていう権利を擁護してるだけだけど
これが侵されると下手すりゃ第二次大戦の再来があるかもしれない
331:名無しさん@十周年
09/12/16 16:46:09 mzTgZfIf0
>>318
民主党は日本を中国に売ることしか考えてない
332:名無しさん@十周年
09/12/16 16:46:13 vGImUITY0
P2P使わないからダウンロード違法化自体は別に構わないが
いずれネットの言論監視にまで発展しないかという危惧と
CDやDVDの売り上げにどう影響するか興味はあるな
333:名無しさん@十周年
09/12/16 16:46:19 o65Yot5U0
中国香港の違法サイト なんとかした方が儲かるよ.
香港にぱっちぎ2のコピーDVD売ってたよ.
民度低いよね中国 中途半端国だから中国か朝鮮以下くにだ.
****************************************************
334:名無しさん@十周年
09/12/16 16:46:20 SPS4vjEV0
ようするに、つべにあげるのはセーフって事か?
335:名無しさん@十周年
09/12/16 16:46:25 Dp+LSYxA0
>>293
そのパターンについてはHDD課金で二重取りしようと企んでいる
336:名無しさん@十周年
09/12/16 16:46:25 Gr5Fua9A0
知らないでダウンロードした場合はどうなるの?
ファイル名 : うんこ.zip があったとして、うんこ.zipが実は、音楽ファイルだったらアウト?
337:名無しさん@十周年
09/12/16 16:46:30 wye5pKEuO
何で著作権だけが神聖にして不可侵なんだよ
338:名無しさん@十周年
09/12/16 16:46:33 Xbi499pF0
>>307
著作権が強化されても著作者に金が行き渡るとは考えづらいけどな
違法化が進めば進むほど、逆にGONZOみたいな「P2Pが売上を妨害している」みたいな
主張はドン引き発言になるんじゃないのかと
339:名無しさん@十周年
09/12/16 16:46:36 evhvIJar0
まぁ違法ダウンロードを取り締まるのは当たり前だな
340:名無しさん@十周年
09/12/16 16:46:43 8TPVP5Ao0
自分のパソコン二台で送受信してもつかまるの?
341:名無しさん@十周年
09/12/16 16:46:51 h2d1gYMcO
まあプロバイダに規制を義務付けるくらいはしないと意味ないよな
342:名無しさん@十周年
09/12/16 16:46:53 agukeIMW0
そもそも法は強制するものではありません。
343:名無しさん@十周年
09/12/16 16:46:57 JPybKYyDP
>>292
ニコニコにアップされる音楽の8割がJASRAC管理外。
そのうち半分は完全オリジナル。
んで10代の少年少女の半分以上が、
これらの作品で満足してるだろうね。
音楽違法DLの中心層は30~40代の
J-POP黄金期世代じゃないかな?
344:名無しさん@十周年
09/12/16 16:46:57 srsnP/Vj0
スリーストライク自体はいいとして
ワンアウトとされる事象が声上げてる人間の意図するところとはまったく異なる話でしょ
345:名無しさん@十周年
09/12/16 16:47:03 Cv7o9Ckj0
CDが売れないとカスラックちゃんは死んでしまいます!
みなさんCDを買いましょう!
346:名無しさん@十周年
09/12/16 16:47:12 9IzMQm+yO
本当は新しい利権団体を作るのが目的なんだけどね
どれくらいの人がこいつら真の目的に気づいてるんだろうか
347:名無しさん@十周年
09/12/16 16:47:16 ekyH+YIs0
>>317
BGMってルーチンワーク以外では邪魔になるだけだろ
348:名無しさん@十周年
09/12/16 16:47:23 UPZnu7Hq0
>>313
法の下の平等に違反するから、ストリーミング風ダウンロードサイトも狩りあげるべき。
349:名無しさん@十周年
09/12/16 16:47:25 MaBTJ0BF0
>>243
違法にあpさらたと知らずにダウンロードしたファイルが違法にあpされたものだと、
知らず知らずのうちに犯罪者にさせられてしまう、凄い怖い法律だから。
350:名無しさん@十周年
09/12/16 16:47:30 DKulMI2x0
>>308
今の時代試聴サービスも普通に充実してるのに利用しないで
フル音源DLして聴いてみたけど微妙だった!でも削除はしないでプレイヤーに入れるって奴ばっかりだろ
いい物だったら買うなんて口先だけに過ぎんわ
351: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
09/12/16 16:47:32 PQUWEI23P
具体的にどうやって違法と判別して取り締まるのかが見当つかないな
専門家意見プリーズ
352:名無しさん@十周年
09/12/16 16:47:35 UaL+buNe0
現状で全く関係が無いユーザーからも著作権を徴収しているという現実があるのは知ってるか?
自分の襟を正してから言えってのはそういうことだよ
353:名無しさん@十周年
09/12/16 16:47:36 UpflUx+k0
>>296
●買って↓の真実を確かめろ
スレリンク(korea板)
354:名無しさん@十周年
09/12/16 16:47:38 QfO3ehbc0
違法化て書いてるけど刑事罰ないぞ
警告来るだけだから
LANで何人も繋いでる状態でお前がやった!なんて
解るわけないのカスラックも解ってるし
それに無線LANで他人が繋いで逮捕とかできてしまうしな
355:名無しさん@十周年
09/12/16 16:47:39 n+xFy8a/0
お前らの大好きな漫画家も大半が賛成だと思うよ
356:名無しさん@十周年
09/12/16 16:47:47 wJrl4MxJ0
カスラックの醜さを語る記事
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
カスラックの醜さを語る記事
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
カスラックの醜さを語る記事
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
カスラックの醜さを語る記事
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
カスラックの醜さを語る記事
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
357:名無しさん@十周年
09/12/16 16:47:48 FldpChTH0
偽装や分割が再び始まるのかな
358:名無しさん@十周年
09/12/16 16:47:49 YPNO4WlE0
権利者側の主張が正しければ、来年からCDは
またミリオン連発になるはずだが。どうせならないだろう。
その結果、規制があまいからだ!といってもっと規制
でもミリオン連発ならず
規制が甘いからだ!・・・と無限ループ
359:名無しさん@十周年
09/12/16 16:47:52 L2pR7Y/00
こりゃ、光解約。
HDD売れなくなるなw
360:名無しさん@十周年
09/12/16 16:47:55 pwsXbpRPO
>>309
ストリーミングのキャッシュはOK
元ファイルのダウンロードはアウト
361:名無しさん@十周年
09/12/16 16:48:00 j1CVS1To0
著作権のあるファイルをP2Pで交換するのは、どう考えても違法だろ
カスラックについての不満は別な話
362:名無しさん@十周年
09/12/16 16:48:05 WTuPJrJhO
音楽や映画に手を付けるならまだしも
エロ動画にまで手を付けるようだと、
大容量HDDを売っている店や光を扱う通信会社は痛手を負うなw
363:名無しさん@十周年
09/12/16 16:48:08 ai9Eu55qO
どこからが違法なのかね
364:名無しさん@十周年
09/12/16 16:48:10 IOdg/HJF0
>>340
「自分の」パソコンに「他人の」ファイルが入っているかもしれないからアウト
365:名無しさん@十周年
09/12/16 16:48:16 iAGnT5Hy0
P2P規制法にすればいいのにDL規制法なんてのにするから混乱する
366:名無しさん@十周年
09/12/16 16:48:24 bOpNHfvq0
技術に法律が勝つためには悪法が必要。
されども、悪法を許容するような社会は悪であろう。
悪事を戒めるために悪を成す、これは如何に。
ここに明快な答えを出せるのがカスラックです。
All for money, CASRAC.
367:名無しさん@十周年
09/12/16 16:48:25 gozu6Wa40
歌はライブで聴く本人の生音声が至高でありCDもようつべのPVも宣伝に過ぎない
映画を最も堪能できる環境はやはり映画館で直で見ることでDVDも劣化したもの
これが音楽や映画の本来の姿だと思う
368:名無しさん@十周年
09/12/16 16:48:25 RVK/sGJeP
こうゆう団体が一番胡散臭い
369:名無しさん@十周年
09/12/16 16:48:27 8Yalahsi0
>>349
まあ逮捕されたくないなら君主危うきになんたらだ
要するにネットをやめろ
370:名無しさん@十周年
09/12/16 16:48:31 IvakrEbHO
なんかさ、アリスソフトアーカイブでトレ拾って、BTで鬼畜王落としても捕まりそうな感じがするんだが…
考えすぎ?
371:名無しさん@十周年
09/12/16 16:48:42 BdbHmQDX0
>>326
だから何も考えてない
ザル法といわれる所以
プロバイダが幇助で揺さぶられるだけ
ぷららの悪質サイトはブロックしますーってのが主流になって
解除したい人は申し出てくださいって形になると思う
372:名無しさん@十周年
09/12/16 16:48:44 K+Et0xlV0
>>355
大変残念なことにマンガは対象外です。
373:名無しさん@十周年
09/12/16 16:49:07 +RdLaXcl0
/ )
∧_∧ / /
( ´Д`) / /
/ _二ノ
// /
(_二二づ_∧
/ ( ´Д`)
-=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
-=≡ ./⌒ヽ, / \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ / )/ \\/ .| /ii
-=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ |./ |i
-=≡ ()二二)― ||二) ./ / / / ()二 し二)- ||二)
-=≡ し| | \.|| ( ヽ_(_つ | |\ ||
-=≡ i .| ii ヽ、つ i | ii
-=≡ ゙、_ ノ ゙、 _ノ
374:名無しさん@十周年
09/12/16 16:49:11 uKKDI+dG0
This video is not available in your country due to copyright restrictions
375:名無しさん@十周年
09/12/16 16:49:30 lXYI2WOy0
>>289
微妙なもんでも動画サイトで反復して見たりDLなんかしたら乞○一直線だけどな。
376:名無しさん@十周年
09/12/16 16:49:40 aCWTnDJ40
>>350
1話だけ見てアニメのDVD全話買うってのも有りえないけどな
CDはショップの試聴機が非常に良いアイテム。あれで聴いてCD買うケースが俺的に多い。
377:名無しさん@十周年
09/12/16 16:49:44 qHi4KKB20
10年前に戻るだけだなw
ハンミルとか懐かしいわw勧告串探して分割されたファイルDLしてたなぁw
分割・偽装等のソフトまたDLし直すかw
378:名無しさん@十周年
09/12/16 16:49:49 69FfZMwW0
つべにあの動画が上がってなかったら、
5年振りにアルバムを買うこともなかったろう。PCに落としたマリオを喜んでプレイする様子を見て、今年のプレゼントはwiiに決めたんだ…
379:リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g
09/12/16 16:49:49 8ZvjQskxO
もうレンタルも禁止にしろよ!
ダッセ-音楽をメディアコントロールする時代は終わったんだと数字ではっきりわかるからな
つ-か音源取り込んだら金払え!糞貧乏人が!
380:名無しさん@十周年
09/12/16 16:50:11 n+xFy8a/0
>>372
SHIT!!!!
条文見せてくれ!信じられん!I CAN’T BEL(ry
381:名無しさん@十周年
09/12/16 16:50:19 r0Bm8i//0
>>309
そりゃダウンロードできなくなって買うしかなけりゃキャッシュはアウトするだろ
382:名無しさん@十周年
09/12/16 16:50:53 srsnP/Vj0
>>339
どうやって?って
実際には難しい各論の話に突入してるわけで
具体的な解が望まれてるのに
具体的な解から逃げてるだけだからなぁ
それこそ。「中国式検閲システムを用いるべき!!」と
声を上げてるなら、それはそれで筋は通ってるとは思うけどね。
是非は別にして。
383:名無しさん@十周年
09/12/16 16:51:10 1Uyutl9i0
>>380
面白いなお前w
384:名無しさん@十周年
09/12/16 16:51:19 DoMaZHse0
>>375
有線放送とか乞食製造機じゃねーかwwwwww
385:名無しさん@十周年
09/12/16 16:51:28 RlxZSTi80
あー最悪だもう本当に最悪だ
お金ないのに
386:名無しさん@十周年
09/12/16 16:51:29 GT3wSdB30
俺はこれからもクラシックをダウソしまくるぜ
387:名無しさん@十周年
09/12/16 16:51:40 jmeNeJsE0
>>350
それはそいつらの感覚が狂ってるんだろ
いかなる情報にも金を支払うべき
388:名無しさん@十周年
09/12/16 16:51:48 ajWImHab0
>>347
BGM一つ作っただけで、作曲家、演奏家、マスタリングエンジニア、楽器メーカー、著作権キチ、その他もろもろ、
ものすごい金が動く。
ルーチンワークやめてBGM制作に取り掛かるべき。
389:名無しさん@十周年
09/12/16 16:51:48 0s1/NYre0
ゲイビデオ買うのが嫌だったから
落としてたのだけど
アレ結構高いんだよ
390:名無しさん@十周年
09/12/16 16:51:50 fy7OPgrb0
IPAの岡ちゃん逮捕してからいってくれよカス
391:名無しさん@十周年
09/12/16 16:51:57 Dp+LSYxA0
スリーストライクというよりビーンボール法のような気がする
392:名無しさん@十周年
09/12/16 16:52:04 KgqKIhPT0
これって裏物の成人が出てる無修正エロ動画は対象になるの?
393:名無しさん@十周年
09/12/16 16:52:08 eeZjaPxz0
お礼は3行以上?
394:名無しさん@十周年
09/12/16 16:52:10 PQHOcUal0
新規のお客さんが減っていって、ものすごーく小さいパイの業界になりそうな予感。
395:名無しさん@十周年
09/12/16 16:52:10 Dy5ldKJM0
>>1
ニコニコにMP4上げて、DLするようになるだけな気がするが…
そのあたりの線引きってどうなってるんだろうなー
396:名無しさん@十周年
09/12/16 16:52:10 h2d1gYMcO
昔に戻るならそれはそれでいいよ
情弱はたどり着けずに購入するかレンタルするしかなくなる
少なくともネット上のあらゆるところで違法ファイルで溢れかえってる今よりはマシ
397:名無しさん@十周年
09/12/16 16:52:19 yIGpDrOs0
マックとかで違法ダウンロードが3件出たら、そこの無線LAN使えなくなるん?
398:名無しさん@十周年
09/12/16 16:52:26 gt4BIiSl0
昔みたいにラジオやらテレビで録音するのに変わるだけじゃねーの?
399:名無しさん@十周年
09/12/16 16:52:30 EilhyX1j0
何故か韓国人や中国人が怒り出すんだろ?w
400:名無しさん@十周年
09/12/16 16:52:40 jSa7Ybek0
諸外国に較べて再販価格維持やらB-CASで過剰に保護されて
クソみたいな中身のものを高く売りつけようとするのを改めないと
根本的な解決にはならんな
著作権を声高に騒ぐなら著作義務も明確にしろよ
利用者への一方的な禁止命令で契約が成立すること自体がおかしいだろ
あと著作権の相続が実質非課税にできる抜け道も防いでからいえよ
401:名無しさん@十周年
09/12/16 16:52:42 +hOIk16R0
>>343
>んで10代の少年少女の半分以上が、
>これらの作品で満足してるだろうね。
ヲタが満足してるの間違いかと。
402:名無しさん@十周年
09/12/16 16:52:46 mzTgZfIf0
>>385
恨むのなら、鳩山や小沢を恨めよ。
強行採決したのは民主と社民だ。
403:名無しさん@十周年
09/12/16 16:52:55 7ZYQoxl+0
やっすい曲聴きたがるのは
中高生あたりなわけで
いちいち金払って聴けるかと
404:名無しさん@十周年
09/12/16 16:53:02 QVv2ClVj0
なんで日本人はホンネを安易にネットで書いてしまうのだろうか、と欧米人は不思議でしょうがない。
日本人にはホンネとタテマエの区別があるといわれる。
それは、日本人がしばしばホンネを漏らしてしまうということにすぎない。
白人にその区別がないように見えるとすれば、それは彼らが言葉ではタテマエ以外は決して語らず、
ホンネの部分は有無を言わさず強力に実行し、永久に隠蔽してしまうからである。
彼らのホロコーストの後には何も残らない。したがってホロコーストもなかったことになる。
405:名無しさん@十周年
09/12/16 16:53:06 wye5pKEuO
だってバッターだけがユーザーで
アンパイアはおろか守備陣から救助全体が「敵」ではフェアじゃないよ
406:名無しさん@十周年
09/12/16 16:53:08 MaBTJ0BF0
>>339
それは当たり前だな。
当たり前じゃないのは、ダウンロードを違法化すること。
407:名無しさん@十周年
09/12/16 16:53:08 tWf/so7IP
これネットカフェとかはどうなるんだろ?
408:名無しさん@十周年
09/12/16 16:53:10 VzbUdzvQ0
>>2
一斉摘発直後に文科省の法規係長がつこうたのに、スルーだったもんな
どんだけ官僚偉いんだよw
【東京大学文部科学省】 官僚がつこうた! 【ロリペド・モ無 小学5年生ちかちゃん】
URLリンク(hotnews-japan-internet-association.150m.com)
409:名無しさん@十周年
09/12/16 16:53:14 mzekpYfY0
>>303
オリジナル作品でいいのあるんだよなニコニコ音楽系
410:名無しさん@十周年
09/12/16 16:53:22 8Yalahsi0
そのうち地球にあるすべての情報は解読されて価値なんてなくなるのに
なんでこんなことしてんの
411:名無しさん@十周年
09/12/16 16:53:26 neePRj7F0
>>385
CDなんて買ってるから金が無くなるんだよ。
412:名無しさん@十周年
09/12/16 16:53:30 cazmeLaO0
わかった、ジャスラックが囮サイトを作って、引っ掛けるんだな。
そうでもしなきゃ中身を特定できないんでしょう?
413:名無しさん@十周年
09/12/16 16:53:52 jmeNeJsE0
>>385
我慢しろよ・・・
お金がない!使いたくない!え!?ただで手に入るの!?じゃあそうする!!
って子供かよ
414:名無しさん@十周年
09/12/16 16:53:53 BdbHmQDX0
>>392
そういうのは悪いことしてる人が悪いことして作ったことがバレちゃうから
415:名無しさん@十周年
09/12/16 16:53:57 5ke8ni3O0
のれんに腕押しのシナチョンの違法行為には目を瞑るのがカスラックの方針。
日本の糞高いCDやDVDさえ売れれば充分儲かるからなw
416:名無しさん@十周年
09/12/16 16:54:06 exeGqDGD0
勝手に人の通信記録を見たら、それこそ違法だけどな?w
417:名無しさん@十周年
09/12/16 16:54:09 M9E/QRot0
うっせーカスラックw
今のうちに全部落としておこうっと
418:名無しさん@十周年
09/12/16 16:54:10 lXYI2WOy0
>>394
×新規の客が減る
○ゴロツキ、乞○が消えて市場が活性化
もともと動画サイトなんかで繰り返し見てるやつは客でもなんでもない。
419:名無しさん@十周年
09/12/16 16:54:14 DKulMI2x0
HDD売れなくなる売れなくなるって
HDD単体の市場規模がでかけりゃその辺の家電量販店でHDD売られてような状況になるだろ
HDD単体での需要なんてその程度なのにHDD売り上げ減少で経済が~とかアホ過ぎる
420:名無しさん@十周年
09/12/16 16:54:15 /e3wVbXi0
案の定乞食だらけだな
全員死ねよゴミ虫
421:名無しさん@十周年
09/12/16 16:54:17 Xbi499pF0
>>399
日本のアニメがうpされなくなって怒り出すだろうな
低俗バラエティがうpされなくなったら怒り出すのは外国人
422:名無しさん@十周年
09/12/16 16:54:20 hGCk3YCx0
ネット切断じゃなくて逮捕しろや
使ってるやつ丸わかりなんだし
一斉に逮捕されれば誰も使わなくなるだろ
423:名無しさん@十周年
09/12/16 16:54:22 l4nUrSRU0
P2Pファイルはもちろんだけど
ファイルストレージとかファイルポストとかもアウトになるの?
424:名無しさん@十周年
09/12/16 16:54:24 O6qJdFOH0
来年からなのに全くテレビでも取り上げられてないよねこれ
425:名無しさん@十周年
09/12/16 16:54:24 UPZnu7Hq0
>>381
無料だから見たり、聞いたりする訳であって、P2P乞食は有料なら見たり買ったりしないでしょ。
そのまま、消えて行くでしょ。
426:名無しさん@十周年
09/12/16 16:54:27 KLU8+tfI0
ネットラジオをmp3で保存したらどうなるの?
あとようつべのPV動画から音だけ抜き出したら?
427:名無しさん@十周年
09/12/16 16:54:29 gjCBb69a0
公権力が気に入らない人間を恣意的にネットから遮断出来かねない所がどうもね
もうちょっと議論を煮詰めて欲しい
428:名無しさん@十周年
09/12/16 16:54:30 6uKL3YlA0
ようつべはストリーミングだからおkなんだっけ?
でもあれってテンポラリフォルダにキャッシュたまるよな・・
つまりなんでもDLの指定先を・・
429:名無しさん@十周年
09/12/16 16:54:36 YPNO4WlE0
ネット切断という罰則が法律化される最大の問題は、前例ができると
同じようなことが言論についても行われる恐れが高いこと。
ダウンロード違法化も多々問題があるが、そちのが怖い
430:名無しさん@十周年
09/12/16 16:54:55 KuoAYhlq0
カスラックwwwせいぜい吼えとけよ
てめえらが一番危惧してるJpopなんて、だっせーもんには興味ないから
431:名無しさん@十周年
09/12/16 16:55:00 DoMaZHse0
つか、CD買ったらダウンロードも合法にしてくれよ
自分でリッピングやらエンコやらするの面倒なんだよ
432:名無しさん@十周年
09/12/16 16:55:03 Go5cCi9H0
つべにあるのはいいとしてそこにUPしてる奴らは取り締まらないの?
433:名無しさん@十周年
09/12/16 16:55:11 9k+7+WDRO
これって共有ファイルに絞ってんの?
434:名無しさん@十周年
09/12/16 16:55:21 mFPrqvuTO
ダウンロード違法ということは、ようつべ見てもアウトだな。
435:名無しさん@十周年
09/12/16 16:55:22 Gr5Fua9A0
俺の通信中のパケット勝手に盗んだら、訴えるからな!
436:名無しさん@十周年
09/12/16 16:55:24 y0s9aiTE0
公務員様と中国様は何やってもお咎め無し
中国の違法サイトを取り締まってみろw
437:名無しさん@十周年
09/12/16 16:55:26 QpUd3Q+/0
違法になると公務員逮捕祭り。
だったら面白いのだがw。
438:名無しさん@十周年
09/12/16 16:55:27 tNy4jMvy0
俺んちネット7割がた動画目的になってた
プロバイダもウェブとメールだけだったら割高だな
439:名無しさん@十周年
09/12/16 16:55:38 DrgqFnZa0
見せしめ逮捕祭りだろうね。
440:名無しさん@十周年
09/12/16 16:55:46 rQLlcd060
刑罰もないから正犯ないし幇助もないよ
441:名無しさん@十周年
09/12/16 16:55:48 JPybKYyDP
>>403
安いJASRAC管理外のオリジナル曲なら
ニコニコにいくらでも転がってるワナw
初音ミクのメインの支持層は中高生だろ。
442:名無しさん@十周年
09/12/16 16:55:49 uPocE0Y50
DTIはだいぶ前からny使ってると勝手に切断されてしばらく繋がらなくなってる
443:名無しさん@十周年
09/12/16 16:55:56 8Yalahsi0
>>421
むしろうpってくれてるやつらってあいつらじゃないの?
444:名無しさん@十周年
09/12/16 16:56:01 BdbHmQDX0
>>418
それって今縮小傾向なのはP2P関係ないってことにならんか
ゴロツキ乞食が正規の購買者に買うなって喚起してるわけじゃあるまいし
445:名無しさん@十周年
09/12/16 16:56:10 3RSwPuoh0
違法ファイルをダウンしてる奴と、真面目にP2P使ってる人をどう見分けるんだよ?
446:名無しさん@十周年
09/12/16 16:56:18 fa6EWDkr0
よし!今のうちに全部落としておくか
と、言い続けて10年目だお(^ω^;)
447:名無しさん@十周年
09/12/16 16:56:27 ZJiAPPmX0
,―――ヽ、
,/ ~\
/ ,へ_Vへ__ ~\
/ ノ ゜ー-、 `ヽ
| ノ / ̄\ / ̄~ヽ ヽ i
| ノ | ノ
\ | <●> <●> ( )
\ | | | i /
| / ヽ レ
i (●_●) / おまえら下層民はATOK買えよ!
i、 ,-―-、 ・ /
i、 <(EEEEE)> ∵/
i、 \___/ _/
\ ,ノ
,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
448:名無しさん@十周年
09/12/16 16:56:31 kSjH3lgQ0
DL違法化しても誰がなにを落としたか?というのはわからないからなw
p2pはアップとダウンでやりとりしてるからなにを誰が落としてるかわかるが、DLのみのサイトは取り締まれないだろ。メガ・ラピあたりは。
なんの権限で他人の通信履歴(プライバシー)をプロバイダーが覗けるんだ?ってこと。証拠がないと覗けないしな。
次のステップではこのへん法律でいじってきそう。
HDDとかCD、DVD、BDに著作権料上乗せしようとしてる団体だしw
449:名無しさん@十周年
09/12/16 16:56:31 VZZ2ORQ80
法律は良いと思うが、売上が増えるとは思えないなあ。
450:名無しさん@十周年
09/12/16 16:56:32 MmeKbxpx0
交換ソフトを開発した人、このあいだ裁判で勝ったと思う
451:名無しさん@十周年
09/12/16 16:56:34 UPZnu7Hq0
>>423
ドウンロードの違法化だからね。
当然摘発されるでしょ。
452:名無しさん@十周年
09/12/16 16:56:36 U+HCNSBp0
違法アップロードすらまともに検挙できてないからなぁ。
驚異的に感じない。
453:名無しさん@十周年
09/12/16 16:56:37 HVsbsWIr0
bittorentとライムワイヤーもアウトか
454:名無しさん@十周年
09/12/16 16:56:40 QVv2ClVj0
日本人は身の危険を感じないのだろうか?
なぜすぐに他人を信用してしまうのだろうか?
日本人は国を奪われたことがないから、命までは奪われないだろうと
信じてるから、そういうまるで無邪気な子供のようなふるまいをするのであろうか。
彼ら白人には、われわれ日本人が普通に考えるような
「人間的な」感情はない。根が極端にセルフィッシュなので、彼らがまともな社会を築くためには、
外から強力な道徳規範を特別に叩き込まれる必要があった。
そうされないと何でもやってしまうDNAだからである。
この外から叩き込まれなければならない道徳規範が、キリスト教であったり、
現在の人権思想や環境保護思想だったりするのである。
白人は、われわれにとっては自然な感情のように思われる道徳規範さえ、
宗教的権威によってドグマとして与えられなければならなかった。
彼らは「自然な」罪の意識というものを持たない。
キリスト教の教義によって教えられた「罪」しか持たないのである。
455:名無しさん@十周年
09/12/16 16:56:48 gt4BIiSl0
>>429
だわな。
児ポにしてもこれにしても利用できる範囲が広すぎるんだよな。
誤爆装って遮断してしまえばしばらく分からんわけだし。
>>437
まあならないだろうな。
公務員様は無敵だし。
456:名無しさん@十周年
09/12/16 16:56:52 VrQVomlS0
つべはカスと手打ちしてるからスルーだろ
457:名無しさん@十周年
09/12/16 16:56:53 agukeIMW0
よしAESで暗号化して、キーだけ会員サイトで配るかww
458:名無しさん@十周年
09/12/16 16:57:05 IxbfL+tGO
貧乏人は仕事しろ
介護は人不足らしいぞ
459:名無しさん@十周年
09/12/16 16:57:12 srsnP/Vj0
>>420
単に道理と筋道を通せって話だろ
逆を言えば、不整合なく泥棒を捕まえる手段を提示すればいいだけの話だし
460:名無しさん@十周年
09/12/16 16:57:13 M9E/QRot0
ファイルストレージからのダウンロードもだめなの?
違法と合法の境目はどこ?
461:名無しさん@十周年
09/12/16 16:57:14 lfjvPR20P
中国・韓国でやったら、ほぼ全員捕まる
462:名無しさん@十周年
09/12/16 16:57:16 z9WTALJk0
つうかこれが施工されたとしても
一般の音楽CDとかゲームとかの
違法ダウンロードは減るけど
ポルノ作品の違法ダウンロード減らないんじゃねーか?
AVの版権元が訴えた場合に商品に出演してる
女優名が実名で裁判中に証拠として挙げらる
可能性があるからなw
463:名無しさん@十周年
09/12/16 16:57:20 xBgHm+Rx0
だからストリーミングとかキャッシュの問題はどうなったんだよ
動画サイト閲覧しただけで全員アウトになるぞ
464:名無しさん@十周年
09/12/16 16:57:23 tWf/so7IP
これDLしてるものが違法かどうかって権利者はどうやって判断するんだ?
465:名無しさん@十周年
09/12/16 16:57:28 Prz9iQhbO
無理無理実現不可能
466:名無しさん@十周年
09/12/16 16:57:30 NTTZByBYO
合法のものまで引っ掛かって訴えられて逆切れし出して問題になるに100ペリカ
467:名無しさん@十周年
09/12/16 16:57:30 t+nQKKkJ0
>>1
主張してることに共感出来るんだが
JASRACが言うとすげぇむかつくんだけど
何でだろう・・・・
468:名無しさん@十周年
09/12/16 16:57:35 mzekpYfY0
>>367
物凄い時代を逆行してるなww
ネットライブで音声を超クリアにする技術を期待するほうが良いわ
469:名無しさん@十周年
09/12/16 16:57:38 XwG51WCi0
>>184
ソースキボンヌ
470:名無しさん@十周年
09/12/16 16:57:42 ai9Eu55qO
どの道 既出の音楽にしか興味ない
今の内に落としとけって事だな
471:名無しさん@十周年
09/12/16 16:57:46 2mWcaZE10
大量のデータやり取りを違法の判断にするなら
もうネトゲもアウトだな
472:名無しさん@十周年
09/12/16 16:57:49 o6CgJd+YO
教員内定で良かったー
公務員保護してね
473:名無しさん@十周年
09/12/16 16:57:51 uK16YhbIO
ここで反対している連中は違法行為している連中と自白したわけだ。
474:名無しさん@十周年
09/12/16 16:57:51 DrgqFnZa0
アップロードにかかわる部分を徹底的にいけるようになるんだろうね。
相手が違法だから捜査が適法。
475:名無しさん@十周年
09/12/16 16:57:53 5CBgmnE/P
ニコニコ以外はアウトらしいな。
476:名無しさん@十周年
09/12/16 16:58:13 jMfF4F160
昨日「小沢はルールを守れ」と非難していたやつが、
今日ここでカスラック非難しているのはおかしい。
まずルールを変える様にするのが先決。
477:名無しさん@十周年
09/12/16 16:58:16 WTuPJrJhO
>>419
外付けHDDなら山ほど置いて量販店に売っている。
しかも年々と大容量になってきている。
478:名無しさん@十周年
09/12/16 16:58:23 ZVnMIg1Z0
とりあえずアップしてる人間血祭りにあげてからの話だろ
何でできないの?
479:名無しさん@十周年
09/12/16 16:58:32 rQLlcd060
まあ、知らない人はひっかかっておとなしくなるんだろうけど
民事裁判起こすにもえらくハードル高いから(P2PのUP側ですら事例がほとんどない)
実効性はないし、来年も意外と変わらない気がするが
>>423
違法は違法なんだけど現状だと誰がダウンロードしたかがわからない
仮に海外サイトからIPを開示させてもDLだと発信者じゃないからIPから個人情報を請求できないのさ
480:名無しさん@十周年
09/12/16 16:58:33 QQQsezsE0
>>467
JASRACと組んでクソ法律を作ったのが、民主と社民だからな。
それを煽ったのが朝日と毎日だよ。
ほんとあいつらはアホだ。
481:名無しさん@十周年
09/12/16 16:58:34 srsnP/Vj0
>>473
ソースよろ
482:名無しさん@十周年
09/12/16 16:58:39 cmLZ2Djz0
これはアホだなぁ
ダウンロードじゃなくてアップロードの規制に力を入れればいいことなのに
こんなことするからまた反発を生む
483:名無しさん@十周年
09/12/16 16:58:42 cIukFvdm0
P2P規制も結構だけど、コピーコントロールCDとかどうしてやめちゃったんだ?
PS3なんてコピガが未だに破られてないらしいじゃん。
或いは箱みたいにネット対戦を軸にして、ピーコ野郎はBANするとか、各企業、努力してるのに。
特にアニメなんて見て貰ってナンボで、P2Pユーザーにミラーリングさせれば、わざわざTV局に金払わないでもすむんじゃねーの?
484:名無しさん@十周年
09/12/16 16:58:48 TobxvOuU0
2009年05月23日(土) 13:16:06
485:名無しさん@十周年
09/12/16 16:58:51 UPZnu7Hq0
>>432
親告罪だから、訴えられなければ逮捕されないでしょ>UP者
来年から非親告罪になるんだけっか?>著作権
486:名無しさん@十周年
09/12/16 16:58:59 tCN18TLw0
2ちゃんも終了だね
これってHTMLファイルをダウンロードして
ブラウザが規則に従って表示してるだけだろ?
487:名無しさん@十周年
09/12/16 16:59:00 SPS4vjEV0
>>475
つべはセーフとさっき見たが
488:名無しさん@十周年
09/12/16 16:59:09 DrnIH2Tf0
>>98
UMDディスクやメモリースティックプロデュオも忘れないでやってください。
489:名無しさん@十周年
09/12/16 16:59:13 cazmeLaO0
違法DLでネット切断の「スリーストライク法」、仏裁判所が承認
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
490:名無しさん@十周年
09/12/16 16:59:16 buvfzqS+0
質問です
串をさして海外からアクセスしても簡単にあしがつくのでしょうか?
色んな国がありますが・・・
491:名無しさん@十周年
09/12/16 16:59:18 RlxZSTi80
>>411
CDなんて特定の人のしか買ってないよ
もとから貧乏なんだず
492:名無しさん@十周年
09/12/16 16:59:36 GOobJEoi0
p2p合法の国に輸入してそっかい落とせば良いだけなんだけどね^p^
絶対にp2p辞めません。
493:名無しさん@十周年
09/12/16 16:59:36 sP0RBqMUP
規制したところで正規のCD、DVDが売れる!なんて思っている辺りが愚かだよな。
売れない理由を考えないと近い将来痛い目にあうだろう。
494:名無しさん@十周年
09/12/16 16:59:39 srsnP/Vj0
>>478
あと、それをダウンロードした人と
なんでじじゃろ?
495:名無しさん@十周年
09/12/16 16:59:39 DQRDFubn0
P2Pとかで派手にダウンロードしなきゃ良いだけ
496:名無しさん@十周年
09/12/16 16:59:42 c7pYxy720
38 :名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:20:42 ID:xuXOfRrI0
でも、罰則はないんだよな。
残念、刑罰はなくても逮捕ガサ入れはできる。
ここで騙された。
497:名無しさん@十周年
09/12/16 16:59:44 UpflUx+k0
>>445
大きな構図でみたら真面目な奴はトレント、違法な奴は洒落の傾向あるじゃん?
498:名無しさん@十周年
09/12/16 16:59:44 BdbHmQDX0
>>462
動画と音楽のみだから
ゲーム除外
動画はキングレコードとかサンライズがやばい
音楽はカスラック申請全般がやばい
499:名無しさん@十周年
09/12/16 16:59:55 yvOwTkbf0
こんな時代でもビートルズのBOXは記録的に売れた。
要するに金を出して買いたくなるレベルのものを作れってこと。
自称アーティスト(笑)のおナル歌謡で金儲けしようなんて
ビジネスモデルとして最初から破綻してるっつーの。
500:名無しさん@十周年
09/12/16 16:59:56 t0mVz0uq0
>>486
日本語でおk
501:名無しさん@十周年
09/12/16 16:59:58 4pURTQtMO
>>478
需要と供給の両方を叩き潰すしかない。
502:名無しさん@十周年
09/12/16 16:59:59 ZJiAPPmX0
まずは大元のアップを積極的に取り締まってくれよ、音楽とか映像とかに限定せずにさ
503:名無しさん@十周年
09/12/16 17:00:12 FQgx58xU0
そもそも違法ダウンロードしてるかどうかわかる技術なんてあるの?
疑わしきは罰するのかな
確かwinnyやshareを使ったかどうかの警察の判断基準って今の所ファイル名がそれっぽいとかなんだろ
無茶だ
でもまあカスラックは怪しいとか考える前に取りあえず請求書ばら撒いてるからなー・・・
同じ様にしろって言いたいのかなー
ヤクザより質が悪いな
504:名無しさん@十周年
09/12/16 17:00:18 xtxyfQX+0
ダウンロードが出来ないならADSLで十分だなw
505:名無しさん@十周年
09/12/16 17:00:20 DrgqFnZa0
>>473
違法行為はやってないと思うけど、PCの知識も法律の知識もないからわからないんだよね。
506:名無しさん@十周年
09/12/16 17:00:39 uYZSpsV00
デスクトップの壁紙を無料で拾ってくるけど、これからは
カスラックにこれは違法ですか?と、いちいち聞くしかないか。
最近、マリオの壁紙を拾ってきたがこれも、任天堂にいちいち問い合わせないといけないな。
便利なツールなども無料で拾ってくるけど、これもアウトと言われれば
パソコンが使いにくいなぁ。
507:名無しさん@十周年
09/12/16 17:00:41 B/OJ8yb40
地デジの録画も違法なの?
著作物をHDDレコーダーとやらにダウンロードするんでしょ?
508:名無しさん@十周年
09/12/16 17:00:41 O6qJdFOH0
>>473
引きこもって親に養ってもらってばかりじゃ自分で考えたりできなくなるよね君みたいに
509:名無しさん@十周年
09/12/16 17:00:47 HVsbsWIr0
エロ動画とかアップしてる連中はほとんどが香港人じゃん
510:名無しさん@十周年
09/12/16 17:00:48 rQLlcd060
>>432
ああいうところは運営側が壁になるから
めったにUP者までこない
>>496
残念ながら逮捕がさ入れできない
逮捕にも家宅捜査にも刑法上の罰則がないと
刑事訴訟法上無理
511:名無しさん@十周年
09/12/16 17:00:50 Gr5Fua9A0
ダウンロード中の物を、どうやって違法なファイルと見分けるの?
仮にパケットスニファリングしたら、通信傍受法に触れるし。
勝手にアップロードされたんならわかるんだけど。
512:名無しさん@十周年
09/12/16 17:00:56 ZegFT/gy0
キャッシュの保存はアウト?
これが有りならものすごいザル法としか言い様がないが
513:名無しさん@十周年
09/12/16 17:00:58 M9E/QRot0
>>497
megauploadからシコシコ落とす派になったけど
つい最近までBTでkanulauエロ動画落としてた真面目君です
514:名無しさん@十周年
09/12/16 17:00:59 6uKL3YlA0
>>498
普通ゲームには音楽入ってるけど除外されるの?
515:名無しさん@十周年
09/12/16 17:01:02 RUpH2lVpP
無修正エロ動画もダメなの?(´・ω・`)
516:名無しさん@十周年
09/12/16 17:01:03 j2mAuIBA0
利権893がザル法で鼻息荒くしていくのかよ
潰れろカスラック
517:名無しさん@十周年
09/12/16 17:01:08 Qyi8H7vJO
そして誰も居なくなった
CD買う人がな。
518:名無しさん@十周年
09/12/16 17:01:17 50zMy/t90
SkypeもP2P使っているんだろ?
どうやって選別するんだ?
519:名無しさん@十周年
09/12/16 17:01:19 6BB7AGIf0
よしクラウドの時代だ!!
520:名無しさん@十周年
09/12/16 17:01:21 DBcdtK7Q0
偽装+パスの時代がまたやってくるのかな
521:名無しさん@十周年
09/12/16 17:01:26 OuVbe87a0
90年代とか、小室を筆頭に、シングルでミリオンセラーが当たり前だったよなぁ
今はあんまり出ないそうだが
邦楽を好む若者が、毎月携帯電話に一万円ぐらい吸い上げられてるから
CDを買う余裕が無くなってるんじゃないかな・・・と思う
それにネット社会が追い打ちをかけてしまったって感じじゃないか
カラオケで歌ってもらえて小銭を稼ぐ方法にでもシフトした方がいいよ
522:名無しさん@十周年
09/12/16 17:01:36 IxqCZ5210
>>429
>ネット切断という罰則が法律化される最大の問題は、前例ができると
>同じようなことが言論についても行われる恐れが高いこと。
視野にあるのは己の利益のみ
愚かな営利団体の見本だよ
簡単に翼賛体制に入る
523:名無しさん@十周年
09/12/16 17:01:39 RlxZSTi80
>>413
子供だよなそうだよなそうですよね糞ガキですよね
バイト探してがんばりますよ
524:名無しさん@十周年
09/12/16 17:01:41 UTsYpbti0
まあこれはいいんじゃないか
525:名無しさん@十周年
09/12/16 17:01:43 NrHkCPvS0
>>490
足が着かない様な国へアクセスして中継すると、そもそも、お前自身がその国から狙われるぞw
日本と国交がない国や、警察で捜査権が及ばない国になる。
いまどき、完全な串なんて無いしな。