09/12/16 19:58:06 SPb4x/xB0
こくじこうい(‥カウヰ)【国事行為】
天皇が国の機関として行なう儀礼的または形式的な行為。
日本国憲法で定められ、内閣の助言と承認を必要とする。
憲法改正、法律・政令・条約の公布、国会の召集、
衆議院の解散、総選挙の公示、国務大臣の任免の認証、
大公使の信任状の認証と外国大公使の接受、栄典の授与など。
国語大辞典(新装版)小学館 1988
まあ大公使の接受とは違うだろうな・・。
624:名無しさん@十周年
09/12/16 19:59:24 8trN/DuN0
インタビューした記者が小沢の「誰が決めたの?」の質問に
「95年に鳩山現首相がいらした内閣で決めましたが?」って
突っ込めたらおもしろいことになったのになー
まあ、記者もどうせ答えられねえだろって
舐められてるってことなんだろうな
でもこの質問によって小沢のイラつくと恫喝するっていう
某国の血族適本質がテレビで流れたのは有意義だろう
625:名無しさん@十周年
09/12/16 19:59:55 UXbygTmb0
.,、_
,,-:::'::;;;;;;;;;;;;;;;;;:`:::-,,
.,':::::::::::::::★::::::::::::::::::::::::::',
,rn. ---―――--,,;;;;;;;;;;;;;;|
r「l l h. ヽ// ..... ......... /::::::::::::|
| 、. !j || .) ( \::::::::|
ゝ .f |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
| | | 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
,」 L_ | ノ(、_,、_)\ ノ
ヾー‐' | |. ___ \ | 偉大なる政治家の格言があるっしょ・・・
| じ、 | くェェュュゝ /
\ \.入 ー--‐ / 『数は力、力は金だ。 』 って。。。
\ ノリ^\_____//ヽ
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / \
\' |o ★ ,| \
y' | [(幹)] |\/ |
| |o |/| _ |
| | | 「 \
ヾニコ[□]ニニニ | ⌒ リ川
626:名無しさん@十周年
09/12/16 20:01:51 B6PSQbPJ0
最近岡田が国会開催の挨拶がいつも同じで云々、ということがあったが、
あの内容は閣議で決定している。これが国事行為の助言。
大使との会見で賞状を丸めたみたいのに書いてある内容は閣議で決定している。これが助言。
627:名無しさん@十周年
09/12/16 20:07:11 iHdJcsq50
>>1
極めて正論。
よく言った
628:名無しさん@十周年
09/12/16 20:08:29 6PPrFvu8O
>>621
この問題がまだ日数の問題だと思ってるバカもいるんだねw
もっとはるかに大きな問題に発展してるのに…
629:名無しさん@十周年
09/12/16 20:09:51 iHdJcsq50
>>34
感情論じゃないよ。
バカ丸出しだな
630:名無しさん@十周年
09/12/16 20:12:35 vKFpeJLY0
幼稚な憲法解釈で返り討ちになったか...
所詮、選挙しか能のない男だな
選挙屋として活動するのは構わんが政治に口出すなよw
631:名無しさん@十周年
09/12/16 20:14:33 0rBqH0jQO
糞マスコミが決めた民主党をなんとかしろ
632:名無しさん@十周年
09/12/16 20:16:40 6PPrFvu8O
>>624
政治報道をワイドショー化して記者のレベルも下がったツケで
デタラメな政治家も追い込めなくなってしまったんだな。
633:名無しさん@十周年
09/12/16 20:28:58 tA2g2obMO
>>632
調べればすぐに分かる事すら予習せず、相手が明らかに矛盾した発言をしてるのに突っ込めない…
なんて不毛なインタビューなんだ
634:名無しさん@十周年
09/12/16 20:34:31 C1YkMp7N0
なべつねは極左のネトウヨ
635:名無しさん@十周年
09/12/16 20:38:09 46Y+cTuR0
小沢は官僚が勝手に決めたルールに従う必要はないと言ったが
そもそも1ヶ月ルールというのは官僚の利益のための取り決めではなく
天皇陛下のご体調の問題から設けられたもの
要するに小沢は天皇陛下の体調など知った事ではない、それよりも
中国の要請の方が大事だということなんだろう
陛下に対する敬意のかけらもない、いったい何様のつもりだよ
小沢も民主党も絶対ゆるさん
636:名無しさん@十周年
09/12/16 20:42:25 GMkdBf4JP
>>633
与党幹事長があれだけいきり立っているところに
記者が畳みかけて追及するなんて
政権末期以外はあり得んぜ
637:名無しさん@十周年
09/12/16 20:56:13 He45vNuJ0
30日ルールよりも、この会見の内容のほうがよっぽど問題だろ
天皇を政治利用していいと公言したんだから
発言を撤回しないなら議員辞職すべき
638:名無しさん@十周年
09/12/16 21:06:27 77UTbCRg0
>>25
>息子・ 小沢一郎 ・・・・・・・・・ 東大受験失敗・二浪後、慶応大学へ。 司法試験に失敗し、日大大学院へ。
そこでも司法試験失敗、27歳で父が死去、地盤を継いで代議士へ。社会経験なし、職歴なし。
小沢さんて敗北の積み重ねの人生だったんだね。
なら、あの傲慢な性格もわかる。
639:名無しさん@十周年
09/12/16 21:10:34 mr15sLVT0
さすが、出自と心は朝鮮人の小沢一郎さんw
640:名無しさん@十周年
09/12/16 21:13:00 nitcJkJv0
岩手の山猿
641:名無しさん@十周年
09/12/16 21:14:31 PcDWjVkz0
日本じゃなかったら小沢と鳩山は死刑になってるかもな
国家元首を軽んじ他国の政争に利用するという事はそういう事だ
642:名無しさん@十周年
09/12/16 21:19:46 T5CJ7HRV0
Yahoo!ニュース - 意識調査 - 鳩山政権の3か月は何点?
鳩山政権が発足してから3か月が経過。首相は「一生懸命努力していることだけは認めていただきたい」と
訴えました。この3か月、採点するとしたら何点?
(実施期間:2009年12月16日~2009年12月26日)
URLリンク(polls.dailynews.yahoo.co.jp)
643:名無しさん@十周年
09/12/16 21:23:46 T5CJ7HRV0
>>1
コピペ
小沢の司法試験落ちコンプレックスのエピソード
テリー じゃあ、小沢一郎はどうなんですか!?
大蔵 小沢はもっと怖くない。国民福祉税をやってくれたのは誰ですか?
小沢一郎その人でしょう。小沢一郎は橋龍と同じ慶応なんですけど、彼のコンプレックスは橋龍とまったく違うんだな。
彼のことは、一時期われわれも警戒したので、橋龍よりももっと詳しく研究したんですよ。研究した結果どういうことがわかったかというと、
彼のキーワードは本当に徹底して「コンプレックス」なんです。
コンプレックスの始まりは都立小石川高校へ転学してからです。当時の都立小石川高校といったら、いまの開成・麻布・武蔵の
私立御三家と同じくらいのすごい高校だった。東大にどんどん行く。そこにまず岩手から東北弁で現れた。話が通じません。
そこで味わったコンプレックスを東大受験で見返そうと思ったが、東大に落ちて浪人。ところが二浪しても受からなかった。
やむを得ず慶応に行きました。慶応に行って、そこで彼は考えた、司法試験を受けようと。司法試験を受けて見返そう。
東大卒業したって司法試験に受かるとは限らない。ところが司法試験も落ちた。
どうにもならなくなって、とにかく日大の大学院に行って司法試験を受けたけれども、やはりだめだった。
だから、小沢さんが一番興奮するのは法律の話を出されたときです。
「法律論からいったらこうなります」といったら、小沢さんはものすごく興奮する。「それ、君おかしいよ。そんなはずないよ」
というんだけど、「どこがおかしいんですか」というと、答えられない。「帰れ!」
2日たってから呼び出しがあって、「君ね、このあいだの件は法律的にここがおかしいんだ」というわけ。
そんなのすぐわかるわけですよ。弁護士だか法務省だか誰だか知らないけども、呼びつけて丸暗記したやつを言ってるだけであって、
それは面白いほどそうなんです。だからわれわれのひそかな楽しみとして、小沢さんに会うと必ず法律論をひとつ言うわけです。
「小沢先生、銀行法からいったらこうでございます」とか、「財政法からいったらこうでございます」とか。
いまだにですよ、新進党の党首になったいまだに興奮する。
「君は法律というものがわかってない!」面白いね。
644:名無しさん@十周年
09/12/16 21:28:21 jtixrsdU0
おざわる
645:名無しさん@十周年
09/12/16 21:32:10 B6PSQbPJ0
>>596
国事行為は>>623のように、
国会を開きます。大臣に任命します。法律を公布します。
大公使として接受(受け入れ)し栄典(外交官特権)を授与します…
つまり国事を決めることだね。だから承認が必要(一見逆のように見えるが)。
助言とは、原稿を閣議で作り決定しているが建前で助言という形をとってる。
陛下に要求するよなことを助言とはいわない。
小沢は憲法を知らんのか捻じ曲げたのか、ぽっぽ、官房長官の私的要求を内閣の助言だとすり替えた。
646:名無しさん@十周年
09/12/16 21:39:32 13NJjIn+P
まさか、ここでブーメラン炸裂か?w
647:名無しさん@十周年
09/12/16 21:49:55 xC03i9Xt0
いまのねーちゃんいいカラダしてたな。
648:名無しさん@十周年
09/12/16 22:26:08 5qA2FQi50
土井たか子、小沢一郎などの公人は「出自を明らかにせよ!」
URLリンク(www.youtube.com)
649:名無しさん@十周年
09/12/16 22:27:44 UFEA2b6y0
読売新聞、必死過ぎ。
650:名無しさん@十周年
09/12/16 22:30:11 qBUIs7Sb0
日本を終わらせないために。。。天皇誕生日(12/23)緊急開催!!
「ストップ!外国人地方参政権・夫婦別姓」 緊急憲法フォーラム
憲法改正国民投票法の成立によって、衆参両院に憲法調査会の設置が決定さ
れたにもかかわらず、民主党政権はいまだに審議を開始しようとしていません。
その一方で、憲法に定められた「国民固有の権利」を侵害する外国人への地方
参政権の付与、あるいは国家社会の基礎をなす家族を破壊する恐れのある夫
婦別姓の推進など、憲法にかかわる危険な立法が拙速に進められようとしてい
ます。民間憲法臨調では、こうした動きにストップをかけるため、かねてからこれ
らの問題に取り組んでこられた各氏を招いて、緊急憲法フォーラムを開催します。
皆様のご来場をお待ちしております。
登壇者 高市 早苗 (衆議院議員)
山谷 えり子 (参議院議員)
土屋 敬之 (東京都議会議員)
百地 章 (日本大学教授)
日時:平成21年12月23日(祝)午後2~4時
会場:東京リーガルマインド新宿エルタワー本校
(新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー18F、新宿駅西口より徒歩4分)
参加費:1000円(学生は500円)
主催は民間憲法臨調です。詳しくは、URLリンク(www.k3.dion.ne.jp) へ。
651:名無しさん@十周年
09/12/16 22:36:40 1Iiv1jdk0
>>46
天皇陛下ご自身に聞いてみたら、小沢の憲法解釈は間違いだって、必ずそうおっしゃると思うよ。
652:名無しさん@十周年
09/12/16 22:39:10 LX43XJ3r0
>>421
さすがにネタだろうとつべにうpされての見てきたら、言ってたよ。
653:名無しさん@十周年
09/12/16 22:41:36 LX43XJ3r0
>>338
背伸びした厨房かと思っていたが、後レス追ってみると本当の腐れ団塊かもしれない。
654:名無しさん@十周年
09/12/16 22:55:38 FjW1aoMqO
小沢から軍靴の足音が聞こえます
655:名無しさん@十周年
09/12/16 23:00:27 c7hi4N+S0
たしか小沢ってアメリカの戦略情報局だったかの動画に顔出ししてたよね?
アジアかどっかだったと思うが誰か知らない?
656:名無しさん@十周年
09/12/16 23:11:04 KtT1XV0c0
あの会見ってボケたジジイが酔っ払って子どもに的外れな説教したつもりになってる滅茶苦茶なマヌケ空間だったな。
657:名無しさん@十周年
09/12/16 23:12:30 zWxwHPQ30
終わってから騒いでも遅い。
事前にはだんまりを決め込んでた癖に。
批判する気なんてさらさら無かったんだろうな。
658:名無しさん@十周年
09/12/16 23:13:32 OM/gxwkL0
この件で、宮内庁長官が辞めさせられて、小沢のイエスマンが長官になってしまい、
天皇が政治利用されなければいいが。
659:名無しさん@十周年
09/12/16 23:36:41 GMkdBf4JP
>>655
DIAのプロモ動画だな
これだ
URLリンク(www.dia.mil)
660:名無しさん@十周年
09/12/16 23:58:33 c7hi4N+S0
>>659
おー、それだそれだw
ありがとー
661:名無しさん@十周年
09/12/17 00:00:02 PcQKMp/00
951 名無しさん@十周年 2009/12/16(水) 21:46:34 ID:Mgez6VKS0
共産党の志位氏のように
公的行為を認め、それに内閣の助言・承認ないしコントロールや関与は不要だとすると
天皇は、自分の気に入らない国や会いたくない国の人に会わないということが可能になる。
それこそ、天皇の政治的中立性が全く飛んでしまうことになる。
いわゆるお言葉も公的行為
しかも、内閣の助言・承認や内閣の何らかのコントロールや関与は必要ないという立場
この見解に従えば、極論すれば、天皇がお言葉で共産主義は駄目だ
共産党は非合法化すべき
あるいはアメリカは悪の枢軸だ
選挙によって政権交代がおき喜ばしい
こういう発言をしてもなんの問題もないことになる。
それこそ天皇の政治的な中立性が確保されなくなる。
おかしな解釈
662:名無しさん@十周年
09/12/17 00:01:32 sklTQObK0
>>1
汚沢、一日も早くタヒね。
663:名無しさん@十周年
09/12/17 00:01:38 qmV6jBLk0
小沢は天皇は役人のひとりくらいにしか思ってないだろ
助言と承認で小突き回して利用価値が無くなったらポイの算段だ
もちろん影には韓国中国があるのだろう
664:名無しさん@十周年
09/12/17 00:03:09 c10IOARhO
今頃かい!
665:名無しさん@十周年
09/12/17 00:06:52 mWv/O6jh0
>>1
>無論、公的行為も内閣が責任を負うわけだが、
読売自爆w
ルールの変更や運用は、役人が決めることではなく、政治主導だと言うことだ。
【政治】宮内庁の仕切りに「ちゃんちゃらおかしい」と石原都知事★2
スレリンク(newsplus板)
666:名無しさん@十周年
09/12/17 00:09:49 giplOpdx0
30日ルールよりも、小沢の発言がダメ過ぎだろ。
たかだか、平議員ごときが陛下の代弁とか
うんこ過ぎる。
こいつ、ちょっと煽るとすぐにわけ分からんようになるからなw
667:名無しさん@十周年
09/12/17 00:10:02 g1vQ8NhK0
>>665
いつから小沢は内閣総理大臣になったんだ?
668:名無しさん@十周年
09/12/17 00:15:35 mWv/O6jh0
小沢氏、宮内庁長官の辞任要求 「政治利用」に反論
URLリンク(www.47news.jp)
>自身が会見実現を働き掛けた事実もないと否定した。
> 小沢氏は会見で「政府の一部局の一役人が内閣の方針にどうしても反対なら、
>辞表を提出した後に言うべきだ」と指摘。
>「私がお会いさせるべきだとか、させるべきでないとか言った事実はない」と強調した。
> 羽毛田氏の懸念表明に関しては「それでは内閣の助言と承認で行われる
>天皇の国事行為は全部、政治利用になってしまう」と述べ、政治利用ではないと主張。
>憲法3条は天皇の国事行為に関し「内閣の助言と承認を必要とし、内閣がその責任を負う」と規定している。
> 特例会見設定までの経過をめぐっては「陛下のお体、体調がすぐれないなら、
>(副主席との会見より)優位性の低い行事はお休みになればいいことだ」とも指摘した。
669:名無しさん@十周年
09/12/17 00:17:55 oRd1ITKC0
>>666
持病の火病が出るからね。
遺伝子の成せる業か。ww
670:名無しさん@十周年
09/12/17 00:18:54 dR2rt6/v0
>>661
謁見は公的行為
→でも内閣の助言と承認は要るだろ?
→やっぱり小沢が正しいんじゃね?
「助言と承認」を御旗にして
陛下を好きな様にコントロール出来る点には
どうしても触れたくない奴が居る。
国事行為じゃない時点で、小沢の負けだよ。
671:名無しさん@十周年
09/12/17 00:22:28 PcQKMp/00
>>670
最終的に責任を負うのは内閣
天皇は無問責
責任を負わない天皇が自分のやりたいように公的行為をなしうるとするなら政治的中立性など絵に描いた餅にすぎない
672:名無しさん@十周年
09/12/17 00:23:21 GRTCd6gNP
一郎君の法学コンプレックス知ってて昔の女学生みたいなイジメで
愉しんでた大蔵官僚とか今度の記者団もいかがなものか、と最初
おもったけど、よくよく調べてみると自分から肥だめにダイブすることが
多いみたいね。
673:名無しさん@十周年
09/12/17 00:29:25 m+Nvx8O90
石原都知事はオリンピック招致に皇太子引っ張り出したかったのに
外務省出身の東宮大夫(皇太子妃の知人)に断られたからなあ。
まあ悪者にされるのは宮内庁の役目だからね。
「陛下は…なはずだ!」「皇太子は…なはずだ!」
「だから邪魔する宮内庁が悪いんだ!」となるのがパターンだけど
両陛下のサイパン慰霊や両殿下のオランダ静養のように
宮内庁的には難色示しても御希望があれば実現させているわけで
二・二六将校の主張のような「奸臣」扱いは無理がある。
674:名無しさん@十周年
09/12/17 00:34:16 ljIwSRdY0
明日発売の週刊文春
「小沢と鳩山は天皇に土下座して謝れ」
「俺のメンツをつぶす気か」首相に命じた恫喝電話
URLリンク(www.bunshun.co.jp)
明日発売の週刊新潮
「天皇陛下」を中国共産党に差し出した「小沢天皇」の傲岸(ごうがん)
胡錦涛への忠誠心を示した「官邸恫喝」
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
久しぶりに明日は新潮買ってくるか。
675:名無しさん@十周年
09/12/17 00:36:12 T/7LLdte0
>>674
お、なかなかおもしろそうだな。
676:名無しさん@十周年
09/12/17 00:38:21 HF8NKT9SO
南米あたりの国なら余裕で殺されてんのにね。
日本だって、戦前なら朝敵なんて生きてられなかったし。
やっぱ敗戦の時点で既に滅亡してたって事かね。
支配国が今まではアメリカで、次が中国ってだけの事で。
結局、誰も何も出来ないし。
いろいろ言ってて結果が伴っていない点では、
鳩山より国民に言えるんでないかい?
677:名無しさん@十周年
09/12/17 00:39:41 9iButdNEO
ところで、みんなは何処の新聞とってんの(゜∇゜)?
678:名無しさん@十周年
09/12/17 00:43:04 BmcDabLC0
朝敵だな、岩手は会津藩のような扱いになるだろう
679:名無しさん@十周年
09/12/17 00:47:57 f8TotggGO
岩手出身て恥ずかくて言えないな
680:名無しさん@十周年
09/12/17 00:56:03 m1zh+Ey6O
もう崩すぞ
二百万人利用の2ちゃんねるが日本を動かせ
681:名無しさん@十周年
09/12/17 00:56:31 WdnclM7Z0
天皇の権威を借りて民主攻撃をしている
自民工作員が多いなここは。
貧すれば鈍するで、金がなくなった自民は
卑劣な手段を平気で使うんだな。
682:名無しさん@十周年
09/12/17 00:58:10 jqdg299Y0
小沢をはじめ、この政権が憲法を理解してないことがよーく分かった
それとも恣意的に捻じ曲げて解釈させようとしているのか
そんな胡散臭い連中が進めている「外国人参政権」「人権救済法案」「外国人住民基本法案」の
無矛盾性が無いことは明らか
683:名無しさん@十周年
09/12/17 00:58:53 nrZpA6l40
>>679
それはないでしょう
こちとら大分県人ですがあの村山が居るからとか普段気にもしませんしwww
岩手の皆さんご愁傷様m(_ _)m
684:名無しさん@十周年
09/12/17 01:02:20 Ehx/40Q40
>>560
こいつらのブーメラン見てると真実が分かってくるよなw
685:名無しさん@十周年
09/12/17 01:34:15 EOMShD4d0
ほしゅほしゅ
686:名無しさん@十周年
09/12/17 01:34:38 BF4HP52N0
そうかなあ
687:名無しさん@十周年
09/12/17 01:41:23 xVp1+WBR0
>>671
憲法が何より前提にある事を考えろ低能
国事は内閣の責任を負うが
公事の責任の所在は書かれていない
しかしそれが天皇本人の責任は何も無いとも言えない訳だが
政治に関わらなくても一切の自由意思の発言も出来ないなら
それこそ人間人格否定じゃないのか
もし公事や公務外で政治的言動をとれば、天皇本人に対しても問題になるだろ
違憲合憲、裁判でも日々問われてるんだから裁判で決着付けろ
688:名無しさん@十周年
09/12/17 02:24:29 c62XllMC0
ネトウヨ以上に本物の右翼の皆さんは怒り心頭だろ
689:名無しさん@十周年
09/12/17 02:26:39 LnPF1Jic0
原爆作るように煽られたユダヤ人
煽られ落とされた日本人
小沢おまえは許さない
690:名無しさん@十周年
09/12/17 02:54:31 mml++yAa0
小沢は自覚しているかは知らないが
陛下と小沢で国民人気投票をやれば、
ダブルスコアでお前は負けるぞ
691:名無しさん@十周年
09/12/17 03:27:45 3pL0YHFz0
大体天皇陛下って立場上NOって言えないお方なんだよな
それで汚沢のあの発言聞くとまるでイジメっ子が「お前こうするよな?な?」って詰め寄ってるようにしか聞こえないよ
まぁ憲法を知らないも何も三権分立すら知らない大臣がいるんだもんw
日本の政治家なんて憲法っていったら9条しか知らないんだろうな
692:名無しさん@十周年
09/12/17 03:52:30 zYSF6aMc0
ちょw
693:名無しさん@十周年
09/12/17 07:48:04 jt1n57YuO
誰が悪いかって、民主に投票したやつが悪いんだろ。
694:名無しさん@十周年
09/12/17 08:26:18 xjqYQWzDO
538: 2009/12/17 08:09:00 xLzh5OZAO [sage]
今朝の読売に健保組合の政府への意見広告が一面使ってでかでかとのっててびっくりした
読売は記事も最近まっとうに民主政策批判をしてる
それから文春、新潮の広告もあり
695:名無しさん@十周年
09/12/17 08:34:50 jPlOmTVU0
【正論】初代内閣安全保障室長・佐々淳行 正視に耐えぬ現政権「朝貢の図」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
15日付の朝刊各紙は、第1面で大々的に≪小沢-羽毛田≫論争をとりあげていた。
天皇陛下の習近平中国国家副主席との「特例」会見が、「天皇の政治利用」につながるかどうかが論点である。
筆者は、これは民主党の小沢一郎幹事長と鳩山由紀夫内閣の「天皇の政治利用」だと断ずる。羽毛田信吾宮内庁長官は、
国家行政組織法で授権された国家公務員としての任務、すなわち、天皇陛下のご健康を気遣い、一視同仁、政治外交上の中立性を
守るべき天皇をお守りする任務を遂行した人物で、記者会見で一党の幹事長に、怒りに任せて公然と辞表を出せといわれる筋合いはない。
以下、政治利用と断ずる、その理由を列挙したい。
1、まず一政党の幹事長に宮内庁長官の罷免権はない。いかに役人嫌いであるからといって、天皇の信任を受けている同長官への
悪口雑言は、天皇に対しても非礼である。宮内庁長官の任免は、天皇と内閣総理大臣のなすべきことであり、一政党の幹事長が
記者会見でいうことではない。
696:名無しさん@十周年
09/12/17 08:35:22 jPlOmTVU0
≪「国事行為」の理解に誤り≫
2、小沢幹事長は記者団に「憲法、読んだこと、あるのか」と礼を失する発言をした。
確かに、日本国憲法第7条「天皇の国事行為」の項には、「天皇は内閣の助言と承認により、国民のため左の国事に関する行為を行う」
とあり、憲法改正、国会の召集、衆議院解散など10項目が限定列挙されている。
外交に関しては第8項「批准書や外交文書の認証」と第9項「外国の大使及び公使の接受」だが、要人との会見は明記されていない。
今回の習副主席はもとよりオバマ米大統領をはじめ外国の元首、首相などと天皇との会見は「国事行為」ではなく
皇室外交の国際礼譲であり、さらにその助言役は宮内庁の羽毛田長官である。
今回の会談を「内閣の方針」による「国事行為」ということこそ、不勉強による誤りである。
3、「1カ月ルールは誰が決めた。法律に書いてあるか」「内閣の決定したことに反対なら辞表を出してから、ものを言え」
という小沢幹事長の羽毛田氏非難も多分、国民はその傲慢(ごうまん)で高圧的なもの言いぶりに反感を抱いたと思う。
宮内庁への全国各地からの羽毛田氏支持の声はFAX、電話など1日で1千件を超したという。
4、最も妥当性を欠くのは、「天皇の体調がすぐれないなら、優位性の低い行事はお休みになればよい」という発言だが、
鳩山総理もこれを支持したという。その大小の決定をするのも内閣なのか。では問うが、中国は大国だからルールに反してもよいが、
小国なら接受しなくてもよいのか。身体障害者施設や老人・児童施設への行幸(ぎょうこう)は、大きいことなのか、小さいことなのか。
両陛下の国民をおもいやる優しい心からみれば、また皇室のため、内閣のためにも「大きなこと」ではないのか。
この発言も、大小、強弱を問わず何事も公平にという両陛下の大御心(みこころ)にそわぬものと心得る。
この点、国会開会式に「もっと思いが入ったお言葉を」といった岡田克也外相の発言にも、天皇の政治利用の下心を感じさせられた。
697:名無しさん@十周年
09/12/17 08:36:00 jPlOmTVU0
≪対米関係にも悪影響≫
5、習副主席が天皇に会うことは東アジアの平和と繁栄のために良いこと、と筆者も思う。
だが、そんな大きな外交日程がなぜルール通り1カ月前に決められなかったのか。そこに、600人を率いて行われた
小沢訪中とのパッケージ・バーター外交ではないかとの疑念を禁じ得ない。
中国が天皇を政治外交に利用したいと考えていることは、江沢民前政権以来、明々白々である。
そこへ大訪中団を率いて訪れ、国賓並みの歓迎を受け、このパッケージ外交で迎合したのではないだろうか。
報道によれば、小沢幹事長は「解放軍の総司令官だ」と自己紹介したという。自民党から「解放」したというつもりなのだろうが、
アメリカはそうは思わない。アメリカの占領からの解放ととり、不快感を強めるだろう。
143人の現役議員全員に、1人1秒足らず、胡錦濤主席と握手させ、写真を撮らせる演出は、まさに宗主国に恭順する
近隣国の“朝貢の図”で、誇りある日本人の正視に耐えない。
そうすると、先月中旬、学習院大学ホールで上演された中国人民解放軍総政治部歌舞団のオペラを、お忍びで皇太子殿下が
観劇したのも、このパッケージの一部だったのかとかんぐりたくなる。総監督の人気オペラ歌手は習副主席の妻だからだ。
小沢氏の記者会見は、いい気分で凱旋(がいせん)した日本で小役人が反抗したことへの怒りの表れと思うが、
天皇を戴(いただ)くのは日本の2千年の政治の知恵であり、世界に比類のない国体である。
平時は「権威」として政治に関与せず、民族の存亡にかかわる重大な時に、国民統合の象徴としてお力を発揮していただく
というのが筆者の見解だ。ゆめゆめ一内閣の外交、ましてや党利党略に乱用することは許してはならない。(さっさ あつゆき)
698:名無しさん@十周年
09/12/17 08:51:03 t+ihC8I70
枕詞のように「剛腕」ってつけるのうざいからやめてほしい
699:名無しさん@十周年
09/12/17 08:59:19 /yKQu/E/0
「剛腕」じゃなく「司法浪人」崩れですw
700:名無しさん@十周年
09/12/17 09:41:08 0e5k5xZ20
こんだけ大騒ぎされて、支持率下げて剛腕もクソもないと思うが
政治ショー屋
701:名無しさん@十周年
09/12/17 10:19:02 pbBrQk1X0
>>698
スポーツ中継で韓国には必ず「永遠のライバル」って付けるのと同じようなもんぢゃね?
702:名無しさん@十周年
09/12/17 10:27:26 kW8dzR3v0
天皇陛下ご自身に聞いてみたら『朝敵追討の綸旨を出しましょう』と必ずおっしゃると思う
703:名無しさん@十周年
09/12/17 10:43:10 H1QbsYvL0
>>702
何妄想しているんだw
今上陛下なら
「やはり、中国とは長い歴史もあり、周辺諸国とは友好を保つことが、大事ではないかと」
といわれるわ。普段からの陛下のお言葉をよ~く読み直せ。
704:名無しさん@十周年
09/12/17 12:19:40 0e5k5xZ20
すべての国と同じように友好を保つ、だ
てめぇこそ中朝特別視もいい加減にしろ
705:名無しさん@十周年
09/12/17 14:01:03 o2an1Cj1O
小沢一郎「俺様が日王2ダ!!」
706:名無しさん@十周年
09/12/17 15:09:43 IH3cKBP00
小沢と反日マスゴミに天罰が下りますように。
707:名無しさん@十周年
09/12/17 15:10:20 O9InLeg+P
そもそも小沢がアレコレ言うのが間違い
708:名無しさん@十周年
09/12/17 15:15:45 RRfAqH/UO
>>700
「剛腕」はキャッチコピーみたいなもんで、剛腕なわけじゃなさそうだ。
「人間発電所」とか「刺青モンスター」みたいな感じ
709:名無しさん@十周年
09/12/17 15:52:58 gp9MJAXz0
天皇陛下を愚弄した売国奴
はやく辞めろ
710:名無しさん@十周年
09/12/17 15:54:30 ZxsN2bNhO
読売もネトウヨだったのか
711:名無しさん@十周年
09/12/17 15:56:49 0pusBmAZ0
天皇特例会見、下記ような状況で風向きが変わり始めた感じ。
特に中曽根元首相の名前が出たことにより、自民党にとって急速にやぶへび的な状況になりつつある気が。
何人かの自民党議員のブログーやツイッターを見ていると、昨日まで大きく取り上げていたのが、今日になってまったく取り上げなくなった。まるでなにもなかったかのように。
産経MSNも今日になってこの問題の扱いが急に小さくなった感じ。
安倍元首相もこぶしを振り上げたはいいけど、振り下ろし方が予想外に簡単でなくなってきた。
石原都知事「宮内庁はちゃんちゃらおかしい」、
URLリンク(mainichi.jp)
中曽根元首相「やむを得ない状況だった」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
712:名無しさん@十周年
09/12/17 15:57:53 hW/fsZr30
>>708
ブルーノ・サンマルチノとクラッシャーバンバンビガロですね
わかります
713:名無しさん@十周年
09/12/17 15:59:22 FqY4JQku0
憲法は金科玉条ではないとか言いつつ憲法に書いてあるから嫁とは
714:名無しさん@十周年
09/12/17 16:00:17 89mQJVzqO
憲法第15条をよく読め
読んだら外国人参政権が可能かどうか、よく考えろ
このアホが
それでよく「政治家でござい」って顔ができるな
715:名無しさん@十周年
09/12/17 16:04:04 RqvumF5S0
政府が申し入れて、天皇が承諾する。
1カ月ルールなんてなんの法的拘束力もないものだし、
役人ごときがそこに口出しする余地がない。
716:名無しさん@十周年
09/12/17 16:16:45 ZofI56/XO
>>715
公式行為である会見、引見を宮内庁に申し入れるのは外務省な
そこで断られたから
内閣官房長官がごり押ししてきたの
知らないなら語らないことだ
それと法律じゃないから守らなくていいとか
どこの小学生の屁理屈だよ
いい年した大人がガキみたいないい年言い訳やめろやみっともない
717:名無しさん@十周年
09/12/17 16:25:08 OvdTfsC50
>>1
批判の憲法上の根拠が極めて薄い
司法試験の答案なら20点(不合格答案)
718:名無しさん@十周年
09/12/17 16:30:55 +clBrfeI0
政府ー議会ー皇室という
権力の中枢のバランスの問題を
法律万能で切るのが馬鹿丸出し。
議会運営でも法律など関係なく、
過去の習慣や紳士協定で成り立っている。
719:名無しさん@十周年
09/12/17 16:33:32 Ds5ytl2mO
>>710お前さあ、ミンスのバカ閣僚や汚沢を非難すると全てが右翼か?
違うだろう?
てかお前は日本人じゃないだろう?
汚沢もお前と同族だもんな↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓キムチくせえ
720:名無しさん@十周年
09/12/17 17:14:21 OFvT1yh+0
そうかなあ
721:名無しさん@十周年
09/12/17 21:44:06 JKfcRSrm0
天皇の政治利用はダメだろう。
第一、天皇陛下は、
「国の大小にかかわらず平等・公平に対応する」
とのお考えを持っている。
722:名無しさん@十周年
09/12/18 00:06:42 7VSxZxTJO
司法試験落ちた汚沢ごときがw
723:名無しさん@十周年
09/12/18 00:51:01 1KFOkDOy0
>>722
× 司法試験落ちた
○ 司法試験落ち続けた
724:名無しさん@十周年
09/12/18 01:25:14 8s1ubw7K0
政権の座についてこのところの小沢の動きはすごい
反対勢力に付け入るすきを与えても構わないほど余裕があるのかはたまた老い先短くて焦っているのか
それとも昔からこんな感じだったのか
725:名無しさん@十周年
09/12/18 07:04:20 4P9RmJ3z0
>>724
細川の時と全く一緒だわ。
裏でコソコソやって、深夜の福祉目的税会見で政権崩壊。
今回は、表に出て糞政策ゴリ推しで政権崩壊。ww
726:名無しさん@十周年
09/12/18 07:05:46 ilG/n45u0
弁護士になれなかった小沢>>>>>>>>>>>>>>枝野・みずぽ
727:名無しさん@十周年
09/12/18 07:07:23 Fx/utYBy0
ミスリードってやつ?
728:名無しさん@十周年
09/12/18 07:08:02 GnszQ0/G0
>>1
小沢は、皇室の権威を失墜させ、天皇制廃止に追い込もうとしてるんじゃなかろうか?
小沢が目指しているのは、世俗の権力と宗教的な権威の双方を握る本物の「独裁者」だと思う。
こんな奴の台頭を許したら、間違いなく日本は滅ぶぞ。
729:名無しさん@十周年
09/12/18 07:13:30 y9fie1LSO
そのうちランジャタイを切り取るって言い出しそうだ
730:名無しさん@十周年
09/12/18 07:15:13 JQfqK3Wm0
(´・ω・`)会うのは大使か元首かとか決まってるんだろ?
だったら今まで断ってきた他の国の使者に失礼にあたるだろJK
>>1の批判は至極まっとう
731:名無しさん@十周年
09/12/18 07:22:49 XxGmhZGsO
小沢の師匠は中卒の角さんだから
小沢がバカなのもうなずける
732:名無しさん@十周年
09/12/18 07:36:16 bjVpCUOe0
天皇の特例会見問題で有識者らが小沢氏や首相官邸の対応を批判
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
自民党の「天皇陛下の政治利用検証緊急特命委員会」(委員長・石破茂政調会長)は17日、党本部で会合を開いた。
出席した有識者らは、天皇陛下と中国の習近平国家副主席との「特例会見」を働きかけた民主党の小沢一郎幹事長や
首相官邸サイドを批判した。
大原康男国学院大教授(皇室制度史)は特例会見があった15日は宮中で「賢所御神楽(かしこどころみかぐら)の儀」
の祭祀が行われたことを明らかにし、「(お出ましになった)天皇陛下がお心を安らかに保たれなければならない日だった」
と語った。小沢氏が「30日ルール」を「法律ではない」と発言したことには「宮内庁は宮内庁法第2条に基づきルールを作った」
と反論した。
また「他の国にはルールを守るよう求め、中国の無理強いだけを認めるのは極めて卑屈な政治的配慮だ」と、首相らを批判した。
百地章日大教授(憲法学)は「30日ルールは、自社さ連立政権で、鳩山由紀夫首相が新党さきがけ代表幹事だったときにできた」
と述べた。羽毛田信吾宮内庁長官が小沢氏の辞任要求を拒否したことについては「30日ルールを無視した内閣の政治的要求を
拒否するのは当然だ」と擁護した。
また、外務省側は特例会見までの経緯について口頭で追加説明したが、文書での回答は岡田克也外相の指示を理由に拒否した。
733:名無しさん@十周年
09/12/18 07:45:14 R2oFTFsN0
>>711
残念ながら各報道の論調は別な意味で薮蛇だぞ
鳩山の指示で官僚が30日ルールを説明、中曽根に了承させた。
つまり小沢朝貢まで鳩山が会見拒否してたことからごり押しの主犯が小沢なのが鮮明になった。
734:名無しさん@十周年
09/12/18 08:22:21 n3DOw80Q0
>>1
>>首相は、特例的に会見を実現するよう指示したのは「大事な方」だからとした。今後の日中関係や
>>習副主席が「次代のリーダー」とされていることを踏まえれば、そうした判断もありえよう。
だから、政治的な利害に絡める事、それが駄目だというのに。
読売も理解が浅すぎる、ちょっと馬鹿。
735:名無しさん@十周年
09/12/18 08:25:50 JAkMocRDO
司法試験受かりたかったから
法の話になるとムキになるんだろうね
でも馬鹿なので法律を知らない
736:名無しさん@十周年
09/12/18 08:30:27 jOs9Z/I30
とにかく参院選でコイツに鉄槌下す必要があるな
737:名無しさん@十周年
09/12/18 09:00:55 vPa7xJ1vO
>>728
小沢は現在の天皇を退けて、独自に擁立した朝鮮半島出身の正当な天皇を据え置きたいのですね、わかります。
738:名無しさん@十周年
09/12/18 09:03:36 yEShAAXe0
次は原口さんか
“独裁”小沢一郎に急接近する民主党の「ごますり三人衆」
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
『ごますり三人衆』がその典型だ。その三人衆とは、松本剛明衆院議院運営委員長、
細野豪志党組織委員長兼企業団体委員長、原口一博総務相のこと。
「国会運営や党務を担当する松本、細野両氏と違い、原口氏は本来、小沢氏に指示を仰ぐ立場にはない。
なのに、幹事長室に頻繁に出入りしては小沢番記者に、『今日は総務省の政策の進め方についてアドバイスをもらった。
さすが幹事長はすごい。僕が考え付かないようなことを考えている。感激した』などと持ち上げています」
忠勤の成果か、小沢グループ内で「ポスト鳩山で小沢さんは、原口氏を担ぐのではないか」という見方も出てきた。
739:名無しさん@十周年
09/12/18 09:05:30 ba4/1zg60
あの世で田中角栄先生はどう思っておられるだろう?
740: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
09/12/18 09:10:02 u0k27KXIP
>>735
自民党の弁護士がストレートに言えば良い。司法資格持ってない人が憲法解釈を語るなど
言語道断。弁護士資格の無い人がシロート騙すのと同じだ!!ってね。
悔しかったら、司法試験受かってコイ!(爆笑)ってね。
欠陥ブチ切れて、あの世行きにできるかもよ。w
741:名無しさん@十周年
09/12/18 09:15:27 0AG2fhz+0
読売はネトウヨ
742:名無しさん@十周年
09/12/18 09:16:21 /TSRJkve0
読売は記名で記事を出せって言うの!
ただの書き逃げ。負け犬の遠吠え紙。
もう資源のムダ。地球温暖化促進組織だ。
743:名無しさん@十周年
09/12/18 09:18:01 gPeqdS0Y0
さすが読売 正論だな
744:名無しさん@十周年
09/12/18 09:53:59 SbBg6rPp0
皆さん商売人はしたたかなんですよ。小沢にくっついて朝献した連中は尻尾を振って忠誠
をつくしてるように見えるけど、本当は信用してないので他の手も打っている。
例えば? ユニクロの工場はどこでしょう?それから、、、あとは調べてね。
745:名無しさん@十周年
09/12/18 09:56:32 yOw998ayO
>>1に対する反論を聞きたい。 ひよこ会見
746:名無しさん@十周年
09/12/18 09:58:34 IdTwq0JIO
久しぶりに読売読者でよかったと思えたw
747:名無しさん@十周年
09/12/18 09:59:55 ISuYY53R0
. ∧ ∧.
./,_ヽ─/. ヽ
/ \
/ 支 .\ o__________
. ‐'"´__________``'‐.、 / * * . /
 ̄ ̄// ..... ........./::::::::::::| ̄ ̄ / * * /
|| .) ( \::::::::| / * . /
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i / ★ * /
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| . ./ * /
| ノ(、_,、_)\ ノ∧_∧ / /
.|. ___ \ |(@∀@- )/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| くェェュュゝ / と 朝 つ/
_入 ー--‐ //☆☆::入J
/:::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::\ 小日本人が俺に無断で憲法解釈するのか?
/::::::::::::::::\_/i|○::\__/::::::::::::::::|:::::::::::::::|
/::::::::y::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::|:::::::::::::::::| ん?
.|::::::::::|:[小日本]:||○::::::::::::::::|:::主::|:::|::::::::::::::::::|
.|::::::::::|:::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::|:::席::|:::|::::::::::::::::::|
小 沢 民 [Shao Tak-ming]
(1942- 中華人民主党倭族自治区 初代主席)
748:名無しさん@十周年
09/12/18 10:03:46 ND/vlgcM0
URLリンク(sihousyosi4510.blog84.fc2.com)
749:名無しさん@十周年
09/12/18 10:11:31 ND/vlgcM0
>>748
若いのに・・・
750:名無しさん@十周年
09/12/18 10:11:56 zFtipFrWO
とりあえずでまかせでも言っておけってのが非常に朝鮮人政治家がよくやる声闘だな
小沢はやっぱり朝鮮人だろ
751:名無しさん@十周年
09/12/18 11:17:45 cII9tKOj0
このゴミは来年の通常国会冒頭あたりでいきなり入院かな?
752:名無しさん@十周年
09/12/18 18:07:58 Bf/w7GxL0
小沢と、反日マスゴミに天罰くだれ。
753:名無しさん@十周年
09/12/18 18:19:36 aSmcoc/A0
は?
754:名無しさん@十周年
09/12/18 20:18:58 kQd84JbI0
この国のことを決める人たちに前もって十分な時間をくださいって何度言っても聞き入れてもらえないから、この人たちを選んだ国民の皆さんはどう思いますかって聞きたかったんだと思うな。
それを聞いてみんな天皇陛下がかわいそだって声を上げているわけ。
755:名無しさん@十周年
09/12/18 20:37:13 iIByJ7BX0
汚沢「お前ら憲法くらい読めカス」 岡田外相「お前が憲法読み直せ小沢」
スレリンク(news板)l50
756:名無しさん@十周年
09/12/18 20:41:30 LlqjHe0IO
777 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 08:09:41 ID:eSuqfAXT0
何だか最近、やたら座敷童子のことを思い出す。
岩手の座敷童子のいる旅館が衆院選後に全焼して、しかもその旅館の
息子は民主党市議だったってやつ。
実際岩手不買は始まってるし、民主政権が潰れて小沢が消えるまでは
絶対観光にも行くつもりはないしな。
757:名無しさん@十周年
09/12/18 20:42:37 oKnuA9Ez0
民主党・渡部恒三 「政治主導と天皇陛下が関係あるか 小沢は思い上がるのもいい加減にしろ」
スレリンク(news板)l50
天皇陛下特例会見、武正外務副大臣「公的行為ということになろうかと思います」
スレリンク(news板)l50
758:名無しさん@十周年
09/12/18 20:46:20 UEOSBdqV0
>>18
小沢は法律に向いてないよ。これは頭の良し悪しとは関係ない。
法律ってのはいくら頭が良くても独りよがりは嫌われる。
条文、判例、学説、ちゃんとふまえた論でなければ、いくら論理的に正しい独自説を言っても相手にされない。
まあ東大教授くらい権威があれば独自説も言えるんだけど・・・
小沢の言動を見てると、「こうあるべきだ」「こんなのであるはずがない」という自分の思いこみで
法律を語ってる。小沢の頭の中にある民主主義の通りに、日本国憲法もなっているはずだと。
それではいくら勉強しても試験に落ちるわな。
759:名無しさん@十周年
09/12/18 22:18:35 vZCP0gSg0
「俺の面子を潰す気か!」 小沢一郎の大暴れに天皇陛下も鳩山総理も涙
スレリンク(news板)l50
760:名無しさん@十周年
09/12/18 22:41:07 jv0zmIrC0
民主をあれだけ擁護しまくって、麻生政権を叩き潰す音頭をとっていた
読売が、いまさらこんなことをほざいたところで遅い
二度と読売なんか取るか馬鹿やろう
ちなみに今とってるのはサンケイ
○おいらの新聞を読んでた歴史
20年朝日
毎日1年
7年読売
1年産経← 今ここ
761:名無しさん@十周年
09/12/19 12:28:04 6C3N4/4OO
売国奴・国賊・朝敵汚沢一郎
762:名無しさん@十周年
09/12/19 12:32:47 R3L4KQ1HO
諸悪の根源、政界の嘔吐物ゲロ汚沢を国会に送り出し続けた岩手外道達も絶滅させてあげましょう。
諸悪の根源、政界の嘔吐物ゲロ汚沢を国会に送り出し続けた岩手外道達も絶滅させてあげましょう。
諸悪の根源、政界の嘔吐物ゲロ汚沢を国会に送り出し続けた岩手外道達も絶滅させてあげましょう。
諸悪の根源、政界の嘔吐物ゲロ汚沢を国会に送り出し続けた岩手外道達も絶滅させてあげましょう。
763:名無しさん@十周年
09/12/19 12:33:47 VuuVmZPb0
法律に関していろいろトラウマありそうな小沢に
こんなこといったらまた会見でぶちきれちゃうぞw
いいぞもっとやれwww
764:名無しさん@十周年
09/12/20 17:06:23 kLiofvq50
岩手県産の米は買わないようにしました。
少しずつ経済制裁をしていきます。
765:名無しさん@十周年
09/12/20 17:07:55 5mbGQsjE0
とりあえず、小沢を選出している
岩手県産の商品、農産物の不買
岩手県への観光は控える
俺はね
【09/12/14小沢幹事長会見】URLリンク(www.dpj.or.jp)
766:名無しさん@十周年
09/12/20 17:50:10 R90E8YgyO
【マスコミ】読売・渡邉恒雄会長、「1か月ルールは官僚的でバカバカしい」…「天皇は健康でニコニコ会うことができたじゃないか」と主張
スレリンク(wildplus板)
767:名無しさん@十周年
09/12/20 18:07:35 R90E8YgyO
【政治】宮内庁の仕切りに「ちゃんちゃらおかしい」と石原知事 「お会いいただいてよかった」とも[091218]
スレリンク(wildplus板)
768:名無しさん@十周年
09/12/20 20:03:42 P/MNVWpq0
結局、公的行為も準国事行為も内閣の助言と承認で行われるなら
小沢の解釈が正解で、宮内庁と阿呆マスコミが論破されたってことか
769:名無しさん@十周年
09/12/20 20:05:29 S5mHnHHy0
うん。そうだな。 天皇を政治利用するシステム「天皇制」を終わらせよう! 明治帝国ここに終わる 祝