09/12/16 14:54:00 0
・東京都内の公立小学校で、親が子供に対する学校側の指導に不満を持ち、「迷惑料」などの
名目で現金10万円を校長に要求していたことが15日、都教委の調査で分かった。
校長は要求を拒否したが、親は給食費の不払いを宣言してトラブルに発展した。理不尽な
要求をするモンスターペアレント(問題親)に悩む学校は急増し、校長が鬱病(うつびょう)で
休職するケースも出ている。事態を重視した都教委は新たにモンスターペアレントへの
対応策を示した手引書を作成し、都内公立学校の全教員に配布することを決めた。
関係者によると、トラブルを起こした親は今年夏、子供に対する運動指導中に起きた問題で、
学校側の対応の悪さを指摘。当初は校長に通信費名目で現金1000円の支払いを求めたが、
要求はエスカレートし、最後は「迷惑料」として現金10万円を求めた。校長が拒否すると、
親は給食費不払いを宣言した。
今年5月に都教委が専門家らで設置した「学校問題解決サポートセンター」で対応を協議。
「学校側が謝罪することが先」と助言したが、親の理解は得られず、数カ月分の給食費の
未払いが続いている。
都教委の調査では、保護者から理不尽な要求を経験したのは、都立高校の約15%、
小・中学校で約9%。センターへの相談は、5月から11月末まで112件、延べ181回に
上っている。
最近では修学旅行から帰宅後、体調の異変を訴え緊急入院した生徒の親が、「刃物を
持って担任を刺しに行く」などと猛抗議。担任が家族への危害を恐れるような事態も
起きている。
こうした事態を踏まえ、都教委は、モンスターペアレントへの解決策を示す「学校問題解決の
ための手引き」を作成した。親への対応や問題解決までの方法を事例ごとに紹介。解決策を
書き込むワークシート方式が特徴で、「保護者と接する心得10カ条」も示した。都教委幹部は
「教員には苦情を『事実』『推測』『要望』『無理難題』といったように整理して考えられるように
なってほしい」と話している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
※前:スレリンク(newsplus板)