09/12/16 22:45:38 wPiogQtpO
鳩山の贈与税をチャラにするにはさらなる拡大が必要。
151:名無しさん@十周年
09/12/16 22:47:34 kWCFrOGk0
中川昭一さんが消された理由がこれ
152:名無しさん@十周年
09/12/16 23:20:26 /14FkFVZ0
ほしゅほしゅ
153:名無しさん@十周年
09/12/17 08:24:09 oJ95xFeI0
>>137
今日一番の笑えるネタだなw
154:名無しさん@十周年
09/12/17 08:31:55 DDLUAMNcO
鳩山「母親からの贈与は民主党事務所を買うのに使っていた。免税対象だ。」
小沢「西松からの贈与はマンションを買うのに使っていた。免税対象だ。」
こうなるんですね。わかります。
155:名無しさん@十周年
09/12/17 08:40:06 uwRpjfkv0
コピペ
小沢の司法試験落ちコンプレックスのエピソード
テリー じゃあ、小沢一郎はどうなんですか!?
大蔵 小沢はもっと怖くない。国民福祉税をやってくれたのは誰ですか?
小沢一郎その人でしょう。小沢一郎は橋龍と同じ慶応なんですけど、彼のコンプレックスは橋龍とまったく違うんだな。
彼のことは、一時期われわれも警戒したので、橋龍よりももっと詳しく研究したんですよ。研究した結果どういうことがわかったかというと、
彼のキーワードは本当に徹底して「コンプレックス」なんです。
コンプレックスの始まりは都立小石川高校へ転学してからです。当時の都立小石川高校といったら、いまの開成・麻布・武蔵の
私立御三家と同じくらいのすごい高校だった。東大にどんどん行く。そこにまず岩手から東北弁で現れた。話が通じません。
そこで味わったコンプレックスを東大受験で見返そうと思ったが、東大に落ちて浪人。ところが二浪しても受からなかった。
やむを得ず慶応に行きました。慶応に行って、そこで彼は考えた、司法試験を受けようと。司法試験を受けて見返そう。
東大卒業したって司法試験に受かるとは限らない。ところが司法試験も落ちた。
どうにもならなくなって、とにかく日大の大学院に行って司法試験を受けたけれども、やはりだめだった。
だから、小沢さんが一番興奮するのは法律の話を出されたときです。
「法律論からいったらこうなります」といったら、小沢さんはものすごく興奮する。「それ、君おかしいよ。そんなはずないよ」
というんだけど、「どこがおかしいんですか」というと、答えられない。「帰れ!」
2日たってから呼び出しがあって、「君ね、このあいだの件は法律的にここがおかしいんだ」というわけ。
そんなのすぐわかるわけですよ。弁護士だか法務省だか誰だか知らないけども、呼びつけて丸暗記したやつを言ってるだけであって、
それは面白いほどそうなんです。だからわれわれのひそかな楽しみとして、小沢さんに会うと必ず法律論をひとつ言うわけです。
「小沢先生、銀行法からいったらこうでございます」とか、「財政法からいったらこうでございます」とか。
いまだにですよ、新進党の党首になったいまだに興奮する。
「君は法律というものがわかってない!」面白いね。
156:名無しさん@十周年
09/12/17 08:40:47 3C+7kftB0
結局、麻生で良かった訳でw
157:名無しさん@十周年
09/12/17 08:46:53 +E9zTIQIO
また自民の作ったもんを丸写しか
158:名無しさん@十周年
09/12/17 11:03:32 VYLr5MFW0
つまりどういうことです?
159:名無しさん@十周年
09/12/17 14:33:06 hwQ+6rGU0
半年前は全力で反対してたのにね