【調査】 "事業仕分けの成果" 東大の理系学生、8割が「研究者になるのを諦めるか、海外で研究する」…研究者育成資金縮減★3at NEWSPLUS
【調査】 "事業仕分けの成果" 東大の理系学生、8割が「研究者になるのを諦めるか、海外で研究する」…研究者育成資金縮減★3 - 暇つぶし2ch260:名無しさん@十周年
09/12/16 07:47:22 7K2RS+vV0
ID:dkruJKiN0

こいつは根本的に間違っているな

むしろ大学など公的機関は
直接、短期的に利益になるような研究は
むしろ「やるべきではない」とさえ思う

もし公的機関が営利追求で研究やって
商品開発とかして特許とかバカスカとって行ったら
むしろ官業による民業の圧迫になってしまうわけで

大学などはむしろ企業が見向きをしないような
今すぐには役に立たないような基礎研究を率先してやるべきなんだよ
そのためにわざわざ公金で研究する意味がある

これが理解できないのはアフォ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch