09/12/15 23:27:07 BJx56wyNO
共産党もネトウヨ!
みんなネトウヨ!
982:名無しさん@十周年
09/12/15 23:27:12 tU8jS3cm0
志位にまでおちょくられてる汚沢w
983:名無しさん@十周年
09/12/15 23:27:14 kduG4ulc0
>>851
バカにもわかりやすく言えば内閣総理大臣は内閣の代表。
衆議院議長は衆議院の議長。
となれば天皇は国家元首だろ?w
>>861
国益のために天皇を政治利用してもいいという考え方がアウト
>>892
そんな単なる学説を持ってきて元に運用されている制度を批判してもなぁw
バカじゃねえのとしかいえないわ。
984:名無しさん@十周年
09/12/15 23:27:24 Kxc+6gm20
>>954
主権在民の民主主義の理念に反するから、将来的には原則廃止すべきだと考えるけど、
主権在民の民主主義を重んじる以上、それを決めるのは民意ですってスタンスだったはずw(^ω^)
985:名無しさん@十周年
09/12/15 23:27:38 x9wYiMKqO
>>940
助言と承認は強制ではないから
986:名無しさん@十周年
09/12/15 23:27:47 1eoTUN1F0
>>970
保守派も保守派w
理想の国家を保守する党ですよ
987:名無しさん@十周年
09/12/15 23:27:49 lp5NP3+OO
>>1
無理!!無理!!(笑)
汚沢は、一回氏んで日本人から産まれてこないと、日本の憲法は理解できないよ(笑)
汚沢の失敗は、まず・・チョンから産まれた事だから(笑)
988:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
09/12/15 23:27:50 3Cj3XJMf0
>>954
公的には2005年くらいから「天皇て憲法の範囲内でしか動けないから無害じゃない?」て立場に変わったよ。
989:名無しさん@十周年
09/12/15 23:28:06 FDIGTC/w0
>>961
>>984
サンクス。割と現実的なんだな
990:名無しさん@十周年
09/12/15 23:28:10 L8YMbzHi0
批判を政治利用だと捉える無責任政権があったんですよw支持者は
>>971みたいな残念な人w
991:名無しさん@十周年
09/12/15 23:28:18 +yvIRuKC0
谷垣やみずほみたいな司法試験合格者が聞くところで恥ずかしい独自解釈を
偉そうに披露wwwwwwwww
小沢ってカスだね
992:名無しさん@十周年
09/12/15 23:28:33 sP12prLi0
>>984
実は日本の政党で、民主主義を一番理解&体現してるのが日本共産党と言う皮肉w
993:名無しさん@十周年
09/12/15 23:28:36 MKadZBFR0
>>929
外国大使・公使って、外交交渉とか条約に関することで派遣されるものだし、
あの副主席はただの"要人"ってだけじゃないの?
994:名無しさん@十周年
09/12/15 23:28:37 J3khF67L0
>>969読売は新聞でも最近はまだまともな方。頑張ってほしいね
995:名無しさん@十周年
09/12/15 23:28:44 48o1ruTy0
>>976
今回のは10番目の「儀式」だったんだよ
中国様のご機嫌を取るための重要な儀式w
996:名無しさん@十周年
09/12/15 23:28:45 P3SW0KRS0
日本共産党は共産主義を主張するが今は表立っては社会主義を主張してない
中国共産党は自由経済路線を進んでるけど社会主義を捨ててない
社民とか民主なんかの方が主義は中国に近い
997:名無しさん@十周年
09/12/15 23:28:53 2PYOaClaO
志位さん : クラシック音楽
小沢 : 釜山港へ帰れ
998:名無しさん@十周年
09/12/15 23:28:54 bNMczSNgO
>>929
習→大使でも公使でもない
内閣の助言と承認→閣議決定すらのない
内閣の助言と承認→そもそも命令権ではない
999:クレクレ夫 ◆RSFPURGJ5.
09/12/15 23:29:05 VFuGG4En0
>>974
(2)は確かに特異やな
そこは産経が都合のいい見解を引っ張ってきたんやろ
>国事行為の場合は天皇に拒否権はないが、公的行為には憲法上の規定がないた
>め、必ずしもその限りではない。
という帰結を導くために
1000:名無しさん@十周年
09/12/15 23:29:11 hXo3LEW20
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。