【社会】子ども手当システムに123億円 厚労省、不可欠とat NEWSPLUS
【社会】子ども手当システムに123億円 厚労省、不可欠と - 暇つぶし2ch150:名無しさん@十周年
09/12/15 23:21:04 RY1T9flS0
定額給付金叩き潰してこれだもんなあ

151:名無しさん@十周年
09/12/15 23:22:08 KNAaIJJU0
時給1000円どうなったの?

152:名無しさん@十周年
09/12/15 23:22:52 IdQcTCo00
なんでそんな高値なんだ??


153:名無しさん@十周年
09/12/16 00:05:21 qrpt1Hs50
財源の一部を地方に負担させたら
全国町村会が反対してるので子供手当はバラまけないよね。


154:名無しさん@十周年
09/12/16 00:09:36 qeyNeNeu0
子供手当の財源を確保する方法はあるよ。
まぁ足しになるという意味であるけどな。

まず民主党は自党の支持者の内臓を売ってそれを財源に充てればいいんだよ。
56%(笑)も支持者がいるとマスゴミ様は推測しているんだろw
民主党に投票した奴は自分の内臓を売って夢の子供手当ての財源に
貢献しろよw


155:名無しさん@十周年
09/12/16 00:10:00 ilDafKsyO
公共工事みたいなもの

156:名無しさん@十周年
09/12/16 00:17:58 WpSBTMBnO
>>152
官僚の天下り機関と随意契約(高い金で契約して中抜き)するから

157:名無しさん@十周年
09/12/16 00:22:11 iUwQzWqtO
いいな。そのシステム受注したい。

158:名無しさん@十周年
09/12/16 00:34:07 1PxjxNQqO
>>147定額給付金のシステムでベーシックインカムやった方が無駄は少ない。
年間1万円ならこども手当より支出は少ない

159:名無しさん@十周年
09/12/16 00:39:26 XmTSIq6rO
バカじゃねぇの?
糞痴公務員めが

ウチの会社(一部上場)が23億で請負契約してやるよ

バカ公務員クビにしてウチの会社に金よこせや。
お前ら糞公務員の10倍早く日本をよくするぜ

160:名無しさん@十周年
09/12/16 00:41:09 yHPMzwnvO
官僚が暗に抵抗しているようにも読めるな。
馬鹿政策ですから、やめて下さいって。

161:名無しさん@十周年
09/12/16 00:41:54 l/sxjKO40
生活保護以下の収入の人は、こぞって保護申し立てをしよう!
一気に何百万人もの人が申し立てたら、支給額の見直しをするんじゃないかな
デフレ連動にしないと、マジで誰も働かなくなるだろ

精神病の障害年金と生活保護は、人権を重んじる方々にむさぼられている実態があるから
早いとこ、見直さないとどうしようもなくなるよ

162:名無しさん@十周年
09/12/16 00:42:30 k5voZeHE0
子ども手当て自体消えそうだから先送りでいいよな?

163:名無しさん@十周年
09/12/16 00:43:54 TN5ZFAQm0
123億?いらんだろ

小中高に毎月生徒の人数分の金振り込めばいいだけじゃん

164:名無しさん@十周年
09/12/16 00:46:52 0mhRIQavO
>>163
バカス‥w

165:名無しさん@十周年
09/12/16 00:49:05 0DeAyhg+0
スパコンより高い

166:名無しさん@十周年
09/12/16 00:50:21 M4sKoZiO0
鳩山御殿に金塊でも置いといて、子供手当て欲しい人は取りに行くようにしろよ

167:名無しさん@十周年
09/12/16 00:51:27 u0uPiTGO0
また、天下り先が出来ましたね


168:名無しさん@十周年
09/12/16 00:51:27 0DeAyhg+0
>>163

それじゃダメ

日本に出稼ぎに来ている外国人の本国に残してきた子供にもこども手当は支給されるからw

いったいどこの国の少子化対策なんだか・・・

169:名無しさん@十周年
09/12/16 00:51:39 g4eBf6PS0
始まったな

170:名無しさん@十周年
09/12/16 00:52:45 DIxT0jm00
>>130
今回の123億円は純粋なシステム開発費。
データ入力などにかかる人件費は別途。

まあ長妻はそれこそ恐竜化石の汎用機時代に、
NEC岡山支店でうだつのあがらない直販営業をしていたから
それこそ一人月ン百万円のぼったくり見積でもしてんだろ。
外部設計も画面1つや帳票1枚当たりン百万とかwww

171:名無しさん@十周年
09/12/16 00:53:12 KKzoBjhN0
住民基本台帳ソートしてエクセルに書き出せばいいじゃん

172:名無しさん@十周年
09/12/16 00:54:04 iqINfAkmO
なんでもいいから早く出せ

173:名無しさん@十周年
09/12/16 00:54:09 KcdExhpd0
123億円ぐらいなら首相個人で払えるでしょ。

174:名無しさん@十周年
09/12/16 00:58:07 a6ysBOVN0
いまの児童手当給付と同じ方法じゃできないのか。

175:名無しさん@十周年
09/12/16 00:58:28 0OYH60Oi0
だから少子化対策するなら保育園を充実させろ
バカ親に現金ばら撒いて何が少子化対策か
くだらない

>>98
学校に洗濯機置いて誰に洗濯させるんだよ
教師は洗濯夫じゃねえ
体操服クリーニングとかババアが楽したいだけじゃねえか
こんなバカ親がいるから子供もバカで民主なんかが政権を取ってしまうんだ

176:名無しさん@十周年
09/12/16 01:00:59 VrEDTfi80
けど、子ども手当てが支給されたら、また民主が圧勝しちゃうな…

177:名無しさん@十周年
09/12/16 01:03:00 qYJqxpEK0
こんなに短期間だと、システム稼働できねぇだろw

178:名無しさん@十周年
09/12/16 01:03:11 diz7ZlTe0
>>175
民主党は日本の国力が増すような政策は一切実行しません


179:名無しさん@十周年
09/12/16 01:04:39 R5mw+uTV0
徴収と分配で元本の半分くらいはロスしてそうだな。

もう、欲しい奴は金持ちの家の前に並んで直接手渡ししてもらえよ。
二重取り防止のため、もらうたびにケツに焼印押すけどな。



180:名無しさん@十周年
09/12/16 01:05:25 FIg+lx1X0
>>1
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかじゃないの?

181:名無しさん@十周年
09/12/16 01:05:41 sKsTthyhO

高速道路無料化まだぁ~?
時給1000円まだぁ~?








(-_☆)

182:名無しさん@十周年
09/12/16 01:07:18 V/+60g9vO
そうだよ乞食手当てより時給1000円を今すぐさっさと早急に実施しろや売国党

183:名無しさん@十周年
09/12/16 01:07:44 DoMaZHse0
>>1
これまで汎用性のあるシステムを構築できてなかったってことじゃねーか
市役所はコンピュータやめて全部紙でやってろ

184:名無しさん@十周年
09/12/16 01:08:25 H0rD1zBn0
こんなの鳩山が出せ。

185:名無しさん@十周年
09/12/16 01:09:52 iXeRQ2500
日本のIT企業の無駄な下請け、孫請けシステムを壊せば多分100億くらい財源増えるよ>民主党

186:名無しさん@十周年
09/12/16 01:13:31 FIg+lx1X0
>>181
高速無料化?
ああ、鳩山が「気がない。来年は一部の所で実施しながら、どこまで経済効果が上がるのかを考える」
とか言ってましたね。 たぶん北海道限定じゃないかしら?

時給1000円? このデフレの苦しいご時世に、地方でそれやったら中小企業潰れますよ
もしくは誰かが時給をもらって、あなたが解雇という状況になりますよ

それでよろしければご自身で社長に直談判しては? 私は責任持ちませんが

187:186
09/12/16 01:15:41 FIg+lx1X0
タイプミス。「人気がない」ね

つソース
【政治】 高速道路無料化は「北海道限定」が有力★5
スレリンク(newsplus板)

188:名無しさん@十周年
09/12/16 01:19:24 wlOZEYAx0
>>186
そういうこと言ってるんじゃないだろw

189:名無しさん@十周年
09/12/16 01:22:56 DoMaZHse0
ドカタゼネコンからITゼネコンへ

190:名無しさん@十周年
09/12/16 06:35:16 nlSH9zVk0
もう手当て自体やめろよw

191:名無しさん@十周年
09/12/16 07:44:59 AkVa4qL70
新システムなんかいらんでしょ。
対象者管理なんて各自治体でやりゃいいんだから、既存システム+Excelで出来そうだ。

192:名無しさん@十周年
09/12/16 10:32:53 GjEcijLk0
つまり、自治体ごとにシステムが違うから、それこそ定額で開発費を
ばらまいて独自開発させるってことかな。

単一のシステムを開発して、集中的に処理するのが効率的だろうが、
住民データは自治体が持っているからね。それぞれ別々のシステムで。

こうなると。1件ごとの開発自体は安いと。


193:名無しさん@十周年
09/12/16 11:01:17 2dRgJRHP0
>>21
実際の工数は2千万か、そうだろうなww
零細のソフト屋だが、ウチが直で請けるとしたら
そのぐらいでもそこそこ美味しい仕事だと思う。


194:名無しさん@十周年
09/12/16 16:03:49 XUjmmRn/0
なんでこの国は普通に減税できないのだろうか

195:名無しさん@十周年
09/12/16 16:09:37 sGLlMBz90
123億あれば高卒就職浪人を何人救えるんだろう
一度レールから外れると厳しい世の中なのに雇用対策しないのは酷すぎる

196:名無しさん@十周年
09/12/16 16:24:47 Ccw/+0/c0
>>192
60万住む特別区もあれば200人しかいない村もあるもんねぇ。
一方は汎用機が必要?一方は手書きで十分だもんな。
しかも毎月振り込みとなると、簡単なシステムじゃあ時間かかって仕方ないし。
定額給付金の時みたく振込み先の確認もいるし。

市町村の数を考えたら123億は意外と安いのかもねー。
住民情報なんちゃらシステム?が別々なのもうなづける。

いっその事、市町村単位のシステムではなくて、県単位で住民情報システムを統合・・・なんてまた税金の無駄使いかw
こんなのとうの昔に議論され尽くしてるだろーしなーーーー。

197:名無しさん@十周年
09/12/16 16:25:26 0RU0l82z0
一方、1兆円の海外バラマキが決定したわけだがw

198:名無しさん@十周年
09/12/16 16:27:02 vj9Fv8gLP
子ども手当支給の根拠法は?
根っこが可決しないうちからどうして枝葉の話ばっかりするんだろ、こいつら

199:名無しさん@十周年
09/12/17 05:36:41 /qNoniuT0
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

納税者番号制を導入して、資産の売買時にネット申告(補佐的に書類での申請も可能)を義務づければよい。
コンピュータで処理すればよい。

国内分については、
預金は、銀行経由
生保は、保険会社経由
株債券は、証券会社経由
外貨は、銀行・証券会社・FX業者・税関経由
で資産額と納税者番号が関連付けられたデータを把握すればよい。

現金は、ICチップを埋め込んだ紙幣・カードを導入するなりして、毎年数%ずつ減価させればよい。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)


【財政】納税者番号制度 11年中に法律を整備し14年1月からの運用開始 消費増税は4年間凍結 政府税制調査会
スレリンク(liveplus板)

【税制】納税者番号2014年に 税制大綱、消費増税4年間凍結[09/12/16]
スレリンク(bizplus板)

200:名無しさん@十周年
09/12/17 06:12:23 X7/E+Vjx0
減税と貧困層への手当の組み合わせでも同じ。
所得制限して一律でなくなるのなら、なおさら
なのだが、減税だと役所の権益が減るからな。
長妻は完全に向こう側の人だね。

201:名無しさん@十周年
09/12/17 06:28:45 GdNw4pSvO
そもそも要らないでしょ。貧困国と同じで、援助してもその甲斐は無いよ。
逆に全ての人間のやる気が削がれる。

202:名無しさん@十周年
09/12/17 06:36:16 75fZ1clUO
今現在支給されている児童手当てのシステムに対象者が
増える分だけ
追加すればいいだけの話
だと、わからないから単純に思うけど…
追加にこれだけの費用が
かかるのかもわからないけど…

203:名無しさん@十周年
09/12/17 06:53:55 /qUPz/iK0
無駄遣い

つか嫌がらせだろwww

204:名無しさん@十周年
09/12/17 06:56:46 AhxCFQiu0
>>202
自治体は全国で1800以上あるわけで。
需給側の所得制限も支給側の負担割合も全然違うのに
(しかも施行直前までは児童手当の計算しなきゃならんのに)
「増える分だけ追加」だけで対応できるわけなかろうもん。

それに「追加すればいい」というけど、大都市とかで「対象が増える」、
って場合、それだけでハード関連の見直し案件が出るよ。


205:名無しさん@十周年
09/12/17 06:57:05 VX6gT3YUO
ちゃんと入札にした?
某大手会社とかみたいなぼったくりを鵜呑みにしてるんじゃないのか?
入札にすれば半分以下でできるんじゃないのか?

206:名無しさん@十周年
09/12/17 07:00:19 VX6gT3YUO
見積りを取れよな。
500社くらいからだぞ。

207:名無しさん@十周年
09/12/17 07:07:56 AhxCFQiu0
>>206
見積もりは各自治体にシステム納入した会社が出すだろうさ。
要はそれを出されたとき「出せません」じゃ困るから
国から自治体に開発費用出すって寸法だろ。


208:名無しさん@十周年
09/12/17 07:08:26 /grb/RwCO
ハローワークであぶれている技術者かき集めれば、半額以下でできるはず
メーカーやSIのぼったくりをどうにかしてくれ
つーか、オイラに発注してくれ

209:名無しさん@十周年
09/12/17 07:15:30 LlMzb/bRP
ネットの殺害予告を発見するシステムに2億とか言ってて
勇士が0円で作ったこともあったよなぁ


210:名無しさん@十周年
09/12/17 08:16:53 OZ2k9xTHO
外国人に母国に残した子どもの分まで支給される子ども手当。
外国人の子どもの確認などいくらお金をかけても不可能。世界中の国に戸籍制度を作ってもらうの?

211:名無しさん@十周年
09/12/17 08:19:31 D+Jsdqoc0
在日労働者が殺到して速攻破綻するのが目に見えてる
3年も保たない制度で123億+毎年の手当支出って馬鹿か
117億+維持費の国立メディアのほうが遥かにまし
日本のアニメやオタク文化は、欧米人が観光旅行で日本に来たときに
「何か施設は無いの?」って聞くらしいし需要あるじゃん

212:名無しさん@十周年
09/12/17 08:21:14 2aCr/DTN0
海外にバラまいてる鳩山土下座手当てを中止すりゃ作れるなwwww

213:名無しさん@十周年
09/12/17 08:22:28 Y3Sa0fHsO
今までの児童手当てのままでいいだろ。

214:名無しさん@十周年
09/12/17 08:22:31 hWbdzPIxO
子供思いの鳩母にかねださせろよ

215:名無しさん@十周年
09/12/17 08:23:10 A6/B3ERQ0
事業仕分で全額カットしろよw
「無駄遣いしようとしやがって」って、国民は拍手喝采するぞwww

216:名無しさん@十周年
09/12/17 08:25:15 IvnANCIa0
 年賀状デザイン

URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(blog-imgs-24-origin.fc2.com)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)


お好きなのをドーゾ


217:名無しさん@十周年
09/12/17 08:25:52 b9cPvQDXP




           マジでキチガイ!!!!!!!!!!!!!!!!




 

218:名無しさん@十周年
09/12/17 08:31:00 b9cPvQDXP
すべてが無駄

219:名無しさん@十周年
09/12/17 08:31:49 lfkOeKS70
ばっかじゃねえの
そもそも直接給付なんてやったらこうなるの目に見えてるだろ
間接給付でやるべきものを票を買いたいからって直接にする政局しか頭にない政治家どもは死ねばいい

220:名無しさん@十周年
09/12/17 08:53:39 qG0sJh400
蓮舫「子ども手当システムは本当に必要ですか?」

221:名無しさん@十周年
09/12/17 09:56:29 xMNqMbuO0
出稼ぎ外国人にも支給する子供手当て
外国人なんか本国へ送金して全く経済効果などない上、日本の税金無駄遣い

>>216
ワロタ

222:名無しさん@十周年
09/12/17 10:02:34 FXTZelaW0
日経コンピュータの特集「動かないコンピュータ」でシリーズ化されそうだなw

223:名無しさん@十周年
09/12/18 07:31:28 4aiNYzcK0
所得制限2000万なら、制限により削減できる額と、
年収チェックの手間が増えた分のコスト増とで、
どちらが有利か考えたことがあるんだろうか。
子育て世代で、年収2000万なんて、そんなに居ないだろ。

224:名無しさん@十周年
09/12/18 12:46:47 L7DB/Enp0
だーかーらー
123億ってのは全国の市町村にシステム改修費として国が支払う総額だ
システム1件123億じゃねーぞw1件当たりせいぜい千数百万だ

ろくに調べもせず莫迦丸出しの延髄反射で公務員批判とかもうね
お前らの方が遥かに無能だw


225:名無しさん@十周年
09/12/18 13:42:14 jM2cgSAX0
>>224 ・・・・・・・・・・・・・

226:名無しさん@十周年
09/12/18 14:40:48 y5R97+GG0
>>224
それが高すぎるって言ってんだけど。
色んな条件で支給額が変動するなら話は別だが。


227:名無しさん@十周年
09/12/18 20:50:12 KGWo75DM0
>>226
一番の笑いどころは具体的な控除条件も負担元とその割合も
決まっとらんのにシステム改修額だけだしてるところだけどね。
児童手当みたく負担がバラバラになったらメンドかろ。

金額的に言えばまぁ自治体は全国で1800超だから均等割したら
一市町村で700万を切る。
全国単一システムなら中央で開発してバラまくだけですむから
もっと安く上がるだろうけど、自治体のシステムはバラバラだから
厄介なんだよね。
もっともエクセルとアクセスに色付けしたようなアプリでなんとか
なるようなところから、汎用機で夜な夜なバッチ動かしてるような
大都市まであるから、そこらへん考慮の必要はあるだろうが、それでも
そんなメチャクチャな値踏みとは思わんけどね。


228:名無しさん@十周年
09/12/18 23:08:36 3MPmTBf30
もう何でも利権だな、この国

229:名無しさん@十周年
09/12/18 23:23:01 N3WdHtYa0
厚労省よ、お前の傘下の天下り社保庁と天下り支払基金がたくさん
埋蔵金持ってるだろが。そこから持ってこいよボケ。

230:名無しさん@十周年
09/12/18 23:29:11 zs8WowPuO
>>224これはひどい

231:名無しさん@十周年
09/12/18 23:31:17 R3qwHryQ0
ばかばかしい
もうやめろこんなもん

232:名無しさん@十周年
09/12/18 23:31:40 niu5nR7c0
氷河期の無職博士にでも発注したら12万円で作るよ

233:名無しさん@十周年
09/12/18 23:38:59 /Z5NarS80
住基ネットがあればこういうとき楽だったのに
脱税しにくくなって、税収上がって、生活保護の審査も簡単になっていただろう

住基ネット必死こいて潰した連中が今政権握って苦労してるw

234:名無しさん@十周年
09/12/18 23:47:05 5uI8yvGOO
自治体ごとに児童手当システムが違うからやっぱり改修にそれなりの金はかかるんじゃないの?
同じシステムを使ってても、自治体が使い易いようにそれぞれカスタマイズしてるから
自治体の数だけ改修作業が必要になるんだろうし

235:名無しさん@十周年
09/12/18 23:52:35 E6zCQTg6O
データが請け負って、うちらSEが美味しくいただきます。

嘘です。うちらみたいな中小は低賃金で残り汁を啜るだけです。

236:名無しさん@十周年
09/12/18 23:54:47 gqqxMPoS0
公務員は無能すぎるな。
パソコンで出来るだろ。何のために高い給料もらってんだよ(怒)

237:名無しさん@十周年
09/12/18 23:55:34 RttH5Vl60
>>232
アホなの?
運営するには人件費がかかる。
ちょっとした中小企業立ち上げるような小さなレベルじゃねーし。
民間に委託しても大して安くはならない。

238:名無しさん@十周年
09/12/19 00:08:01 5iOnkCCx0






減らせば全て解決

239:名無しさん@十周年
09/12/19 00:28:59 gghZgPNEO
まてまて
システム屋だがこれは高すぎる
あっても世帯所得チェックだろ。あと振込で全銀協連携と書留送付くらいか?
それ以外は単独かな
事業仕分けしてる奴らがジャブジャブ無駄金つかってんじゃねーよ

240:名無しさん@十周年
09/12/19 00:33:07 VnDpYucf0
暗殺されねーかな


241:名無しさん@十周年
09/12/19 00:35:01 Qqj1OReC0
所得制限もうけなければ1億もかからんだろ

高所得者は累進課税にして子ども手当ては一律全員支給でいいだろJK

242:名無しさん@十周年
09/12/19 08:39:08 mJ+GzEWG0
子ども手当ても、外国人参政権以上に危ない政策なんだね。
民主党が知っていてやったとしたら、確信犯なんだが?

URLリンク(review.clixonair.com)
この本の中で特に注目すべきなのは、英国議会にまつわる話。
民主党が支給すると言っている子ども手当は、なんのことはない、
すでに労働党が行っている政策だった。
支給額まで2万数千円と、ほとんど同じ。

 しかも恐ろしいことに、旧植民地から大量の移民がどっと押し寄せてきた。
その結果、英国は財政的に苦しくなったばかりか、治安も悪化していく。
また、労働党などの議員の経費水増し請求が英国のメディアを騒がせたが、
日本で報道されることはほとんどなかった。
著者はこれらを綿密に描く。


243:名無しさん@十周年
09/12/19 08:43:23 /Kj/o8bo0
こども手当こそ最大最悪なる税金の無駄使い



244:名無しさん@十周年
09/12/19 08:54:06 M5BLGBV00
>>239
世帯収入じゃなく子どもを監護している家族で一番収入のある人が判断基準

1 普通に夫婦と子どもが同一世帯
2 夫婦と子どもと祖父母が同一世帯で家計も同じ場合
3 2の家計が違う場合
4 夫婦が単身赴任等で別世帯
5 母子家庭+別世帯だが同居の祖父母と家計が同じ場合
6 夫婦は別居で別世帯で子どもと祖父母が同一世帯で監護している場合

まだまだいろんなパターンが考えられる
これを申告なしで判別しないといけないんだぜ
子ども手当ての給付要件は、
・ 子どもを監護している親若しくはそれに代わる人
所得の判断基準は
・ 子どもを監護している親若しくはそれに代わる人と同一家計で一番収入のある人

いくら金かけても申告制にしないとできないような気もするけどね

245:名無しさん@十周年
09/12/19 09:13:52 W7YKBXSA0
公務員って仕事が現状より増えたらいちいちその作業分の手当て要求するわけ?
心底腐ってんな

246:名無しさん@十周年
09/12/19 09:19:39 xO/LKQQwO
もう子供手当なんか止めちまって児童手当と扶養控除継続にしとけよ…

247:名無しさん@十周年
09/12/19 09:20:28 I9zw4hlq0


とりあえず、小沢を選出している

岩手県産の商品、農産物の不買
岩手県への観光は控える

俺はね


【09/12/14小沢幹事長会見】URLリンク(www.dpj.or.jp)

岡田外相、天皇の特例会見「国事行為にあたらず」
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
「小沢氏こそ憲法読んで」=特例会見、国事行為ではない-共産・志位氏
URLリンク(www.jiji.com)
特例会見、中国では「次の最高指導者」周知の意図

248:名無しさん@十周年
09/12/19 09:21:55 yaTEPre70
ドラクエでは、敵に普通の攻撃で123ポイントのダメージを与えるようになったら
もう終盤。豆な。

249:名無しさん@十周年
09/12/19 09:41:20 0LDaPZevO
もう子ども手当てなんかいらないよ。
止めて認可保育園作ったり、介護士の給料上げたり有意義に使ってくれ。
日本にいる全ての教師の適正診断テストして、隠れロリとかペドの免許剥奪とか。
生活保護のあきらかにパチンコに使ってる奴らの受給を見直すためとかさ。

250:名無しさん@十周年
09/12/19 09:44:08 QjAKPc9RO
偽名口座をたくさん作っている朝鮮人の元に何故かうっかり各口座に子供手当て。
そしてそういう人達から民主党に千円づつ寄付金が。

251:名無しさん@十周年
09/12/19 09:48:58 9Ka7n+/Z0
結局、予算の何割かが金融機関に流れて役人の天下りの予算になる

252:名無しさん@十周年
09/12/19 09:51:20 vQNWCsT30
子供手当で

DQN量産

ゆとり量産

体制は整ったなw


253:名無しさん@十周年
09/12/19 09:51:32 43QTaCVu0
参議院後過半数獲得したら消費税10%にします

254:名無しさん@十周年
09/12/19 09:53:46 E+1vyrFbO
>>245
そのために何がヒツヨウ!って感じになるから……
ワープア非常勤なおいらには公務員は不思議なとこだよ。

255:名無しさん@十周年
09/12/19 09:56:46 ntsG2xaAO
ウチは子がふたりいる。
学資保険に使おうと思ってるけどいつまで続くか不安だわ…


しかし
現金支給ってのはアカンやろ。
絶対パチンコに使うやつ出てくる。
まぁ民主はそれが狙いなのかもやけど…

256:名無しさん@十周年
09/12/19 10:00:00 spHDU8s80

だんだん本末転倒になってきたw

257:名無しさん@十周年
09/12/19 10:00:06 ouihbKm4O
>>245
>>254
馬鹿?馬鹿なの?馬鹿だから無職なの?


258:名無しさん@十周年
09/12/19 10:09:25 RCkAR3XyO
実際はこの倍くらいかかるんだろうね

259:名無しさん@十周年
09/12/19 10:14:04 QXD2DmO30
10億ぐらいで俺がやってやるよ

260:名無しさん@十周年
09/12/19 10:21:51 00EDz3X50
高すぎる。
つか、十基ネット使えばいいじゃん。バカじゃね?

261:名無しさん@十周年
09/12/19 10:25:36 WH8djqRHO
えらく高いな。
三百万あればそのくらい作れるよ。

262:誇り高き乞食
09/12/19 10:25:42 MM7TRzNg0
>>1
無駄!!




 脱税総理に納税者の気持ちが分かるの?
 民主党の政治資金から和解金として病院に1000万円を支払ったのは何故?
 補正予算見直し3兆円を使ったら、民主党が赤字国債発行した事になるんですよね?
 朝鮮人参政権もCO2削減25%削減も、国会に掛けられてないのに宣言してイイの?
 朝鮮人帰国事業を再開しよう!!
 どうして、中韓との密約調査チームは、無いの?
 民主党は、大多数が反対の高速無料化をするの?
 自民は不満。。。 民主は不安。。。 社民は不要。。。
 民主党は、朝鮮人参政権を成立させるの?
 竹島は何処の領土ですか?
 民主党は、朝鮮人参政権を成立させるの?
 民主党は、日本国国歌・国旗を禁止するの?
 民主党は、小沢元党首の持論、農業FTAで農家切り捨てを推進するの?
 民主党は、公務員切り捨てポーズしてたのに、社会保険庁は別なんですか?

    ☆チン    チン   ☆
            チン      チン
   ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
       \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | .佐賀みかん.  |/

263:名無しさん@十周年
09/12/19 10:31:25 ky5NvzFS0
仕分けしろや
こども手当なんて無駄

264:名無しさん@十周年
09/12/19 11:01:51 9EjSjR1BO
役所にソフト作って納める仕事してたけど、
俺が鼻糞ほじりながら三日で作ったシステムが六百万だった。
あいつらアホだから言い値でいくらでも出すぞ

265:名無しさん@十周年
09/12/19 11:09:18 wnqnlIxu0
結局使いもしないものに123億かよ

266:名無しさん@十周年
09/12/19 12:01:19 9EjSjR1BO
丼勘定すぎるだろ

267:名無しさん@十周年
09/12/19 17:42:27 aYKOExCh0
>>261
まあ300万でも全自治体にバラ撒いたら50億以上になるけどね。
でも手当て分が所得に含まれるなら、改修範囲が広がりそうだぜ。

268:名無しさん@十周年
09/12/19 21:49:11 vfFmGa0v0
トランスコスモス(笑)

269:名無しさん@十周年
09/12/19 21:56:49 JwTtbH060
子供手当てなんて、鬼女への選挙対策用のただの餌。

270:名無しさん@十周年
09/12/19 22:15:44 22PiGHYR0
またNTTデータと随意契約かw

271:名無しさん@十周年
09/12/19 22:17:36 hGtJejO7O
仕分けしろよ!

272:名無しさん@十周年
09/12/19 22:19:16 2Ei/nAXG0
毎度毎度汎用性の乏しいシステム発注して富士通やNTTデータを設けさせる手法か

273:名無しさん@十周年
09/12/19 22:20:22 316o6zg10
これこそ仕分けしろよ
収入国籍関係なしに支給するなんて言語道断

274:名無しさん@十周年
09/12/19 22:25:13 UW1XzYkf0
URLリンク(www.fnn-news.com)
前原国土交通相が設置した「JAL再生タスクフォース」が、
日本航空の再建計画策定などに要した費用が、
およそ9億円にのぼる見通しとなったことが明らかになった。

タスクフォースは2009年9月に発足後、およそ1カ月間にわたって
日航の資産査定や再建計画策定を行い、弁護士やコンサルタントなど、
最大で100人ほどが作業にあたった。
しかし、当初予定していた計画の策定は途中で終結し、
日航の再建は企業再生支援機構に委ねられることになった。

この1カ月間にかかった費用は、およそ9億円にのぼる見通しで、日航が全額負担するという。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch