◆◆◆スレッド作成依頼スレ530◆◆◆at NEWSPLUS
◆◆◆スレッド作成依頼スレ530◆◆◆ - 暇つぶし2ch122:名無しさん@十周年
09/12/15 12:49:11 PeGU+rZZ0
尼崎市、ネットの差別書き込み監視へ
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

 インターネットの掲示板で横行する差別書き込みの早期発見と拡散防止を図ろうと、
尼崎市は掲示板などを定期的に監視するモニタリング事業の準備をしている。来年度
から始める予定で、兵庫県内では初の試み。差別書き込みについては削除をプロバ
イダー(接続業者)に要請し、応じない場合は法務局に通報する。

 市が中心となり、関係団体、地域と協力して取り組む。パソコン5台を用意。市民も
交えた数人のチームを組み、月、金曜の週2回、2時間ずつ掲示板などを点検する。

 調べる対象は、尼崎に関係しており、人権を侵害したり差別を助長したりする書き
込み。書き込みに対する反論は、効果を見込めないため、しない。削除を要請し、特
に悪質なケースは警察へも届けるという。

 同市では、部落差別に基づく事実無根の中傷で特定の市職員をおとしめるホーム
ページ(HP)を作成したとして、現職の課長補佐が名誉棄損の疑いで書類送検され
る事件が起き、2007年7月、課長補佐が否認したまま最高裁で有罪が確定した。

 全国的にもインターネットを利用した人権侵犯事件は、匿名性を悪用して急増。法
務省の調べでも08年度は前年度比23%増の515件だった。

 市は、こうした問題に素早く対応するため、モニタリング事業に予算32万円を当て
る計画。人権問題の現状を学ぶ研修と位置付けて、各課の職員が当番制で担うこ
とを検討している。同様のモニタリング事業は、奈良県で県と全市町村が共同して
03年から行っている。

 尼崎市人権課は「実態を把握することを啓発にもつなげたい。差別書き込みを抑
止する効果を期待している」と話している。(宮沢之祐)




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch