09/12/14 23:07:21 zClv3dRh0
みんな好き放題語ってるから、俺も語らせろw
「カヌー」というのはもともとカリブ海に住んでたインディアンの舟の
ことだが、地球の反対側の太平洋の八丈島でも、丸木舟のことを「カンヌ」と
呼んでいるのだ。
そんだけなら「18世紀あたりのアメリカの捕鯨船とかが伝えたんじゃね?」とか
思うけど、実は日本書紀にも出てくる。 応神天皇五年の条に、
「伊豆の国に命じて速い舟を作らせた。『枯野』と名づけた」という記述があって、
編者の注として「枯野って変だから、たぶん当時は『軽野』だったんじゃないかしら」みたいな
ことが書いてある。つまり、書紀編纂当時にはすでに語源とかわからなく
なっちゃってたわけだけど、音はやっぱり「KaNu」系だよな。