09/12/12 22:04:39 Dpjg+KdN0
商業的な音楽しか聴いてこなかった今の若い世代は、
リアルなことを言うヒップホップに拒否反応起こすのだろう。
いまの30代くらいはジャパニーズヒップホップ全盛期で、
高校時代に都内のクラブでパーティーがあったり、
クラスに一人はDJがいたりして、いまより流行ってたんだよね。
エイベックソと小室が活躍する裏で、日本のヒップホップも輝いていた。
いまは社会自体が混沌としすぎていて、
日本人は出るものを叩いてひっこめるようになっていると思う。
こういう時代だからこそ、ソウルのある音楽が生まれるはずなんだけどな。
日本は「嵐」だからなw