09/12/12 11:38:26 VDMmh66U0
>>389
ベクトルは高いのもんな。
ベクトルが全方面で優れているわけでは無いが、
ベクトルでないと駄目な分野もある。餅は餅屋って事。高い餅屋だけどね。
逆にスカラで効率がでて、安く計算できる分野もある。
床一面回線は初代が単段クロスバーという恐ろしく力技を採用したから。
二代目はノードが減ったし多段クロスバーにしたので、マシになってるはず。
単段クロスバーみたいな力技をしなければ、まだノードを増やせる。
物量作戦が厳しいのはインテルスパコンも一緒。ノードが増えすぎてネットワークが貧弱で、部品が増えすぎていくら部品単体の信頼性をあげてもどこかしら故障する。
ベクトルもCPUの性能の向上にメモリを追いつかせるのが厳しくて、楽なわけじゃない。