【神奈川】 古墳時代のおにぎり弁当!? 港北ニュータウンで発掘 エックス線解析で判明at NEWSPLUS
【神奈川】 古墳時代のおにぎり弁当!? 港北ニュータウンで発掘 エックス線解析で判明 - 暇つぶし2ch92:名無しさん@十周年
09/12/11 12:05:37 RtGpmz0F0
まともに米を平民が食べれるようになるのは江戸時代以降だろ
ひえや粟の雑穀を丸めたものではないのかね?

93:名無しさん@十周年
09/12/11 12:09:18 beaERkWx0
>>92
東北人乙。

94:名無しさん@十周年
09/12/11 12:23:02 P07dkjwBO
>>80
>なぜ誰も一人でおにぎり八個は大杉だろうと突っ込まないのだ。

農作業に出た父ちゃん兄ちゃんのために、野良弁当を持って初めてのお使いに出た坊やが、こけちゃった…とか(´・ω・`)

95:名無しさん@十周年
09/12/11 12:25:00 h74GfgrK0
おにぎりの歴史って古いんだな

96:名無しさん@十周年
09/12/11 12:26:09 beaERkWx0
>>92
蝦夷乙。

97:名無しさん@十周年
09/12/11 12:27:15 v8YJ2khO0
わりと近いので血の繋がりが有るのではないかと思うとわくわくするな。
近いといっても青葉区だけど。うちの近くにも7世紀頃の古墳があったりする。


98:名無しさん@十周年
09/12/11 12:35:31 beaERkWx0
>>94
「道中でオオカミに追いかけられた」とか適当な嘘を言ってごまかした

99:名無しさん@十周年
09/12/11 12:42:32 i+TCPvgL0
>>73
つまり焼きおにぎりにしようとして
ついうたたねしてしまったと。

100:名無しさん@十周年
09/12/11 12:44:29 beaERkWx0
炭化の意味がわからないのが多いなここは

101:名無しさん@十周年
09/12/11 12:44:58 B5T0RtfD0
>>97
そのあたりというか、関東平野にある川沿いには集落が多かった。
まわりのいろんな地域から人が移入している。
朝鮮半島式の埋葬法をした墓も見つかってる。
昔から人が集まる場所だった。


102:やまんばメイビー
09/12/11 12:45:49 xXBAz3UsO
神奈川のチャーハン弁当たべたい

103:名無しさん@十周年
09/12/11 12:48:30 28P0caze0
炭化した唐揚げとお茶が入っていたと思われる筒も見つかるだろ

104:名無しさん@十周年
09/12/11 12:50:45 beaERkWx0
そのうち炭化したカーネル人形が猿の惑星

105:名無しさん@十周年
09/12/11 12:53:40 P07dkjwBO
>>97
横浜市の青葉区、緑区、都筑区は1300年位前から武蔵国都筑郡として一つだったので、無関係ではないと思われ。

106:名無しさん@十周年
09/12/11 13:03:14 AaHNaPEA0
おにぎりの起源は
鬼桐さんじゃなかったの

107:名無しさん@十周年
09/12/11 13:05:44 B5T0RtfD0
>>105
古墳時代終末期が7世紀頃なので、その区分けはもう少し後になります。

108:名無しさん@十周年
09/12/11 13:29:17 b/bR14O90
>>81
おまいさんは何も悪くない むしろ優しい

その馬鹿中学生には、将来日々の米も食べられなくなるバチがあたると思われ
食べ物を粗末にしちゃいかんよな

109:名無しさん@十周年
09/12/11 15:12:02 c3ENF82E0
ここには「おにぎり発祥の地」として記念碑が建つのか。

110:名無しさん@十周年
09/12/11 16:25:54 R2BL7P0J0
いわろには 葦火焚けども 住み良けを
筑紫に至りて 恋しけもはも

っていう防人歌の人、都筑郡か橘樹郡の人だった。
昔からこのあたり、住みよい場所で豊かだったのだろう。
今でも暖かく風が弱く住みやすいと思う。

111:名無しさん@十周年
09/12/11 17:20:29 19Nd3FJb0
おみやさんがアップを始めました。

112:名無しさん@十周年
09/12/11 17:21:09 EfqT/rSQ0
おむすびコロリンが本当の話だったと言う証拠か?


113:名無しさん@十周年
09/12/11 17:21:46 +znw4yFG0
スゲー

114:名無しさん@十周年
09/12/11 17:23:25 g7PKVTqU0
古墳時代って、案外豊かだったんだな。
おにぎり8個も入った弁当を無くしたら、涙目で探しまくるだろ。

115:名無しさん@十周年
09/12/11 17:24:15 UrG6Om0O0
「握り飯筑波の国」(常陸国風土記)なのに横浜とは・・・・


116:名無しさん@十周年
09/12/11 17:25:13 +M94KWSe0
やれやれ、こんなおにぎりをありがたがっているようじゃ(ry

117:名無しさん@十周年
09/12/11 17:29:10 TAJzZC1FO
>>110
そうなのかなぁ
ちょっと昔の地名はひどいじゃないか…

118:名無しさん@十周年
09/12/11 17:29:25 3wPGonvc0
ほう

119:名無しさん@十周年
09/12/11 17:32:12 o8eg2K1Q0
この民族は縄文期から米のメシ食ってきたんだな。

やっぱご飯だな!

ご飯食ってりゃ間違いない!

120:名無しさん@十周年
09/12/11 17:34:30 lM+nVvgyO
>>92
稲作がいつから行われてるか調べてこい

121:名無しさん@十周年
09/12/11 17:36:37 Y0tHacMZ0
....あ、これで「オニギリ弁当の元祖は港北!」って
港北パーキングエリアでオニギリ弁当を売り出したら結構うれるんじゃね?

オニギリ八個入の包みで。
「港北で日本最古のオニギリが発見されました!」って書いて、
「港北弥生おにぎり弁当」と商品登録!

これは俺のアイディアだからな!

122:名無しさん@十周年
09/12/11 17:38:32 qecBosL1O
4世紀の古墳にはかなうまい

123:名無しさん@十周年
09/12/11 17:39:15 hwCgokBxO
ご飯だけは飽きないのは不思議
他のものは飽きるのに日本人で良かった
おにぎりの歴史古いんだね
日本人有る限り無くならないだろう

124:名無しさん@十周年
09/12/11 17:41:02 VW9ht0wh0
鮭?昆布?それともタラコ?
まさか梅干とかw

125:名無しさん@十周年
09/12/11 17:41:39 XJbvPOKN0
おかかなら垂涎ものだが。
お茶もあればうれしいな。

126:名無しさん@十周年
09/12/11 17:42:09 rgnij4aM0
  ∧ ∧  みんなお疲れ様 握り飯どうぞ
 ( ´・ω・)  飲み物も自由にお飲みください
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 青酸カリ



             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/                    ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~                   ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□     旦旦旦旦( o     旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|

127:おっおにぎりがほしいんだなφ ★
09/12/11 17:44:26 0
>>126   ,.-、
( ^ω^)っ(,,■)ツナマヨ

128:名無しさん@十周年
09/12/11 17:45:11 1wJ9X0Lr0
放置しとけば腐るか動物の餌になるかで無くなっちまう
意図して埋めたんだろ
炭化していたと言うことは火で焼かれて殺菌&水分喪失で保存状態が良くなった
それだけの高温となると儀式・・・火葬か?

129:名無しさん@十周年
09/12/11 17:45:52 TAJzZC1FO
>>126
_(._.)_塩辛と青酸カリとお茶をいただきます。

130:名無しさん@十周年
09/12/11 17:47:50 MwhZPLxX0
セブンイレブンがまたおにぎり100円セールやっとるな

131:名無しさん@十周年
09/12/11 17:57:12 QxdBlnTO0
【おにぎりに関する疑問】
なぜ、丸だけじゃなく三角があるのか?
丸はともかく、三角は三角に握ろうとしないと、形にならない。
なぜ、三角に握るのか?
おそらく、三角にはなんらかの意味が込められていたに違いない。
それは多分に呪術的なものであっただろう。
たとえば、長命や破邪などの意味が込められていると思われる。



132:名無しさん@十周年
09/12/11 17:57:55 lM+nVvgyO
>>76
そういやコフィーの中の人変わっちまったな

133:名無しさん@十周年
09/12/11 18:00:50 wryKFUUd0

神の手?w

134:名無しさん@十周年
09/12/11 18:03:00 wryKFUUd0
>>126
いただくお♪
       ,.-、
( ^ω^)っ(,,■)青酸カリ


135:(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
09/12/11 18:32:43 zKP5sF4L0
zzz..
   /■ヽ/■\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,-д( ´∀`)  <  ワッチョイしすぎで疲れたんだね
   (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
    `7 ∧ 〈
    (_)(__)

      /■ヽ■\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (  ,,-)´∀)  < さぁ、お家に帰ろうか。
     (,,) っ(,,_ノ     \_________
      /(_(_ノ 〈
     (_ノ(__)


  γ⌒"`⌒"`⌒⌒"`⌒⌒⌒"`⌒"`⌒⌒"`⌒`)
  (   \  オニギリワッチョイ!    /  +  )
 (     \  オニギリワッチョイ! /       )
 (  +                  +        )
 (      /■ヽ  /■ヽ  /■ヽ        )
 (   (( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩ ))     )
 ( +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +  )
  (      (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +     )
  `~~~~~~~~~~~~~~~~~´
        O
        o
       。
      /■ヽ■\
      (  ,,-)  )
     (,,) っ(,,_ノ
      /(_(_ノ 〈
     (_ノ(__)

136:名無しさん@十周年
09/12/11 18:43:49 NHa3Pzy80
北九州市役所はおにぎりすら食べれずに貧困者を餓死させた
実績をもつ冷酷な役所です

137:名無しさん@十周年
09/12/11 18:47:33 toBfpmJs0
鬼切

138:名無しさん@十周年
09/12/11 18:49:58 B5T0RtfD0
>>110
それ防人に行って故郷を恋しく思う歌だから住みやすさは関係ないと思う。
弥生時代中期以降、古墳時代にかけてこのあたりの集落の数は減っていて、
天災かなにかの原因でこの地方の人たちが東北地方へ移住した説が有力です。

弥生時代中期には気候が良かったのか、
多地方から移入が多くていざこざが多かったようです。
これらは集落のまわりに深い濠が掘られてることから想像されます。

139:名無しさん@十周年
09/12/11 19:02:12 yWDkFL/00
>>97
そういえばイギリスかどっかで、遺跡から発掘された人骨からDNAを抽出して調べた結果、その近所に住んでいた人の先祖だった可能性があるとかいう話を聞いたことがある。
詳細は思い出せん orz

140:名無しさん@十周年
09/12/11 19:09:32 yWDkFL/00
>>139
自己レス
あった。
URLリンク(www.lithos-graphics.com)
ここの下の方。
案外>>97氏の祖先が握った(あるいは喰い損ねた)おにぎりかもよ。

141:名無しさん@十周年
09/12/11 19:12:30 B5T0RtfD0
>>140
この辺は歴史的に争乱が多かったり、争乱にかり出されたりして
ものすごく人の移動が多かった地域だけに可能性は低い。

関東の歴史は近代史しか知られてないけど、結構面白いんだよ。

142:名無しさん@十周年
09/12/11 19:39:36 QMHO6KEE0
>>131
>>137
まさに破邪の食物

143:名無しさん@十周年
09/12/11 21:29:21 K8r9dKzA0
そうかなあ

144:名無しさん@十周年
09/12/11 22:11:24 kGtDIhNi0
たぶん神奈川のセブンイレブンかローソンで「横浜古墳おにぎり」として
再現したやつが限定販売される

145:名無しさん@十周年
09/12/11 23:30:07 J3AXIqVI0
炭化したってことは、燃えたってことだよな。
腐敗分解されずに残ったのは、そういうわけか。
米を握って携行食にするって発想は、どんな国でもできそうだが日本独自なのかね?

146:名無しさん@十周年
09/12/11 23:34:43 xVWzvIGC0
微生物に分解されずに残ってるってどんだけ

147:名無しさん@十周年
09/12/12 01:02:33 xaa+Iqdh0
>>126
青酸カリってw

148:名無しさん@十周年
09/12/12 01:05:13 DwedtRSXO
ニュース速報+板の皆さんこんばんは。私はパン板の騙しスレを主宰している21歳の女子大生です。
いつも騙してばかりですみません。今日は日頃のお詫びにカメラの前で全裸になってみました。
よかったら遊びに来て下さい(*^o^*)


スレリンク(bread板)


149:名無しさん@十周年
09/12/12 01:07:49 QqOZ+Zx10
>>1を読んでも、画像を見ても
意味がサッパリわからないのは自分だけなんだ
頭悪くて悲しい

150:名無しさん@十周年
09/12/12 10:06:10 PEqEItDs0
>>145
ベトベトしたジャポニカ米食ってる地域はそんなに多くなく、
ほとんどの国が日本でも一時輸入されて不評だったタイ米のようなインディカ米で、
パラパラのお米なんでオニギリは作れない。


おにぎりはかなり日本独自だったりする。




151:名無しさん@十周年
09/12/12 10:16:43 PFswEBcL0
おむすび=魂
となった時代はいつなんだろうか。

152:名無しさん@十周年
09/12/12 10:23:55 PEqEItDs0
>>151
もし、このおにぎりが本当にお供え物なら弥生時代、それも関東でその信仰はあったことになるな。

おむすび=産巣日=神産巣日神(かみむすびのかみ)と古事記の神を同一視された時代はもっと後だろうし、
古事記以前から日本人はオニギリに対して信仰心を持っていたのかもしれない。


153:名無しさん@十周年
09/12/12 10:46:40 oX+CnDnCP
うーん、おにぎりの形って究極の合理性を持ってたんだな

154:名無しさん@十周年
09/12/12 11:05:39 1I/mir9C0
最古の“おにぎり”出土…石川・中能登町
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

おにぎりやおむすびは日本独自の文化みたいだね
他のアジアの国でも冷たいご飯を食べることはないらしい

熱帯原産のコメを温帯でも栽培できるように品種改良したのは日本人な!

縄文時代はサトイモやタロイモやクワイを育てるために、水がジャバジャバの湿地で農耕してたのな
イメージとしては、ニューギニアやポリネシアの人たちが今でも行っている農業に近いのな

つまり、田んぼのような農耕地を作る文化を既に持ってたのな

苦労して、熱帯の植物のコメを温帯の日本で生育できるように改良して
今や北海道でさえ栽培できるようにしたのな
でもね、北海道で栽培できるようになったのは約百年ぐらい前にやっとできるようになったんだぜ

我らのご先祖様の奮闘に思いを馳せつつ、コメの一粒も無駄にせずに、ありがたく頂きましょう。 合掌

155:名無しさん@十周年
09/12/12 11:23:04 ZltzKp91O
>>150
ヴェトナムではおにぎりを携行食にする。
短粒米の場合もあるが、たいがいはインディカ米だから型圧しみたいので固めた偏平な形の物だ。

長粒米が主流だが地方によって短粒米を食うバングラデシュやネパールの様な地域もあるな。
こちらではおにぎりは無い。

ただしネパール、ヒマラヤの山間部では結婚式の引き出物に長粒米でおにぎりの様な物を作って出す。
ただ、こいつは米の取れない地域で米を珍重してるのと
ご飯を持ち帰りやすくするためにおにぎり状にしているだけだから
日本のおにぎりとは性格が異なる。

横入りゴメン

156:名無しさん@十周年
09/12/12 11:29:21 uNKt6D7r0
神の手に お・ま・か・せ♥

157:名無しさん@十周年
09/12/12 11:56:59 2Qr6T87d0
普通はからあげ弁当だろ

158:名無しさん@十周年
09/12/12 12:31:41 MAJdwdNA0
URLリンク(www.youtube.com)
鬼斬忍法帳

159:名無しさん@十周年
09/12/12 14:52:24 WGAP+dwb0
>>109
「おにぎり発祥の地」記念碑は、既に別の地に建立されていた記憶が。
能登国中能登町>>154だったかなあ?

160:名無しさん@十周年
09/12/12 14:54:29 rT14ympE0
オニギリワショーイ久しぶりに見たw

161:名無しさん@十周年
09/12/12 14:58:14 Ih9K/e2A0
>>25
それなんてオーパーツ。

162:名無しさん@十周年
09/12/12 14:59:39 kv71VPuC0
アイスマンみたいな持ち主の背景が妄想広がるなあw


163:名無しさん@十周年
09/12/12 15:03:45 mKx5tsxB0
なんで港北ニュータウンスレなのにカネゴン出てこないんだ?

164:名無しさん@十周年
09/12/12 15:04:01 rjQpeUhZ0
山岡「30点…」

165:名無しさん@十周年
09/12/12 15:06:35 vBnwGkmc0
>>1
おにぎり食べたい

166:名無しさん@十周年
09/12/12 15:09:42 GeGTD4+N0
おにぎりの起源は韓国な
これ豆

167:名無しさん@十周年
09/12/12 15:12:14 UA7COObk0
>>65
>>75
>>83

少なくとも、奈良の大仏は、当初は全身金メッキだったのだが、
その際に、梅干しで出来る梅酢が大量に使われたそうだ。


168:名無しさん@十周年
09/12/12 15:15:32 ksm9aHkJ0
ヤマトタケルが火攻めに遭った時落としたおにぎりでは?

169:名無しさん@十周年
09/12/12 15:17:25 YktEL93n0
昔、SCができて間もない頃にあの近辺で働いていたけど、北川表の上遺跡なんて聞いたことなかったな。

170:アニ‐
09/12/12 15:19:15 7ralGuDQ0
ちがうだろ











おむすびだろ

171:名無しさん@十周年
09/12/12 15:22:16 xksefoWoO
>>163
カネゴンって何ですか?

172:名無しさん@十周年
09/12/12 15:24:48 vA84o/c10
にーぎにぎーにぎおーにーぎりー♪

173:名無しさん@十周年
09/12/12 15:25:15 N6bWiWveO
愛知より名古屋と同じで神奈川じゃどこかわからない。国際郵便でも神奈川なんて入れないんだから横浜と書けよ。

174:名無しさん@十周年
09/12/12 15:28:29 J6o7RwJx0
> 同センターの担当者は「梅干しが入っているかなと調べたが、なかった。当時、米だけで食べていたのか、
疑問がわいてくる」と話している。



ちょwwwwwwww調べるなw

175:名無しさん@十周年
09/12/12 15:28:58 /NWtu0vhO
遠い遠いご先祖様と同じものが食べられるなんてな……
なんだか、感慨深いよ

176:名無しさん@十周年
09/12/12 15:30:25 eFEaaaCqO
お腹減ってきた

177:名無しさん@十周年
09/12/12 15:32:53 kv71VPuC0
>>175
一万人くらいの共通のご先祖さんだろうなあ、おにぎりの持ち主さんはw

てか、梅干はこの当時超高級食材だったんじゃないか?
塩だけでもいけるかな。

178:名無しさん@十周年
09/12/12 15:37:59 uGxOE21QO
>>177
むしろ塩が高級食材だったんじゃ

179:名無しさん@十周年
09/12/12 15:42:30 kv71VPuC0
>>178
塩の方が手に入り難かったのかw


180:名無しさん@十周年
09/12/12 15:44:45 0E2HIE1R0
塩は手に入りやすいんじゃないか?海の近くなら
海水ひたすら蒸発させまくればいいんだし

181:名無しさん@十周年
09/12/12 17:36:23 bQyd9u6g0
>>154
>熱帯原産のコメを温帯でも栽培できるように品種改良したのは日本人な!


いや、朝鮮渡来説を取ると、熱帯原産のはずのコメが何故か寒い北朝鮮の方まで迂回
してから朝鮮半島を南下して日本に伝来したことにされている。

182:名無しさん@十周年
09/12/12 23:48:18 xaa+Iqdh0
NTのどこに遺跡なんてあるんだ?

183:名無しさん@十周年
09/12/13 00:33:48 6977LShOO
焼おにぎり?

184:名無しさん@十周年
09/12/13 00:42:25 aZWr4cCXO
ごま塩ならあるかも

185:名無しさん@十周年
09/12/13 03:15:12 c1GJKpSK0
>>181
つまりそれって朝鮮渡来説は間違いであるとの間接的証拠にならない?

確か日本人の祖先は大きく2方向から北とされているじゃん。
現ロシア方面から来た民族と、海流に乗ってフィリピン方面から移住してきた民族。

昔は米は無かったというが、南から広まったと考えられる訳で、
朝鮮半島経由なんて物理的にありえなかったわけでしょ。
朝鮮半島経由の植物なんて相当近代にならないと無いと思うな。

186:名無しさん@十周年
09/12/13 03:30:00 np7XAq1S0
>>180
焼くや藻塩の…。献上用のきっちり煮詰めた塩は、大変な労力と燃料を消費する高級品…と思うけど、
昔の人は、何でも手間を惜しまないから、案外普通に作ってたのかも。

>>185
日本と、中国の学者の見解は、共同発掘&研究の結果、一致している。
陸稲ならともかく、水稲、特にジャポニカ種は、江南から、北限でも山東半島、旧斉の地を経由して運ばれた。
しかも、幾度も渡ったのではなく、限られた回数渡ったのだろう。と。
雲南などへも、戦乱の続く江南から伝わった可能性が高い。
朝鮮半島は、DNAの種類が少ないので、日本から更に渡った可能性が高い。

赤米、黒米、糯米を使う、赤飯(お強)や祝い事=餅の風習が残る日本と…それが残らない地方。

187:名無しさん@十周年
09/12/13 03:42:35 Hf4t4pcnO
>>18
自分はナレーション役だった
「おむすびころりん、すっとんとん!おむすびころりん、すっとんとん!おむすびが穴の中に転がっていきます」
って台詞を今だに覚えてる

188:名無しさん@十周年
09/12/13 04:19:48 6ITPDpee0
弁当として8個入りって携帯しにくい
神への供え物と思う

189:名無しさん@十周年
09/12/13 10:27:30 V2MWrgSf0
>>185
この地方、この時代の埋葬方法に朝鮮半島と同じものが一部見られるので、
一部に渡来人が住んでいたことは間違いありません。
こういうことはもうすでに議論しつくされており、素人の入り込む余地はないと思われます。

190:名無しさん@十周年
09/12/13 17:51:00 kkxB8S0l0
と言うことは今から1400年後の世界でもおにぎりを食ってんだろうな。


191:名無しさん@十周年
09/12/13 17:53:58 t0BS/NpeO

お米大好き日本人
おにぎり最高です。


192:名無しさん@十周年
09/12/14 04:12:07 NruQ9VWn0
語れ

193:名無しさん@十周年
09/12/14 04:15:51 YNpXppz40
>>2-4


194:名無しさん@十周年
09/12/14 05:21:50 NFgRky+y0
>>55
いちいち煮炊きしないと食えないのはむしろ米なのだが
しかも握り飯状態だと日持ちしないし
ドングリは基本的にナッツと同じなのでカラ向いて炒って置けば
携帯食になるしいつでも食える

195:名無しさん@十周年
09/12/14 07:41:53 q7XlfoxcO
>>194
おいおい、ドングリを炒っただけで食ってると量によっちゃ死ねるぞ?
水に漬けこんで灰汁抜きして、天日で干してから炒ったと思う

196:名無しさん@十周年
09/12/14 07:48:06 cXYDmjUHO
>>189
息吐くようになんとやら

197:名無しさん@十周年
09/12/14 07:55:19 yxGKcD6PO
>>189
渡来人が住んでいたかということと米の伝来ルートは別だからな
遺伝子解析で米の伝来は南方からだというのは証明されてる
数ヶ月前のニュース

198:名無しさん@十周年
09/12/14 08:02:10 P0vYPl7S0
俺もおにぎり弁当が乾飯。なんつって。

199:名無しさん@十周年
09/12/14 08:02:27 BYJ4OdnyO
都筑区か。懐かしい。

200:名無しさん@十周年
09/12/14 08:03:31 1vV9EIFcO
桶狭間先生がひとこと↓

201:名無しさん@十周年
09/12/14 08:04:50 GUdjlDPfO
おにぎりウインナー卵焼き

202:名無しさん@十周年
09/12/14 08:05:00 0z7ui8rMO
久々のおにぎりスレだな

203:名無しさん@十周年
09/12/14 08:06:45 Gv3v+pMa0
なんで食べなかったのだろうか

204:名無しさん@十周年
09/12/14 08:09:19 A4dcJAVv0
>>198
うまいけど読めるやつ少ないと思うぞw

205:名無しさん@十周年
09/12/14 08:12:57 8Hn0uk0/0
>「梅干しが入っているかなと調べたが、、、、
本気で言ってるのか?
冗談だろ。

206:名無しさん@十周年
09/12/14 08:13:00 N/uyQrKq0


==============ここまで芦屋雁之助ネタなし==============



207:名無しさん@十周年
09/12/14 08:13:28 2y9SG2r40
>>182
センター南駅の東側、歴史博物館に続く公園。
住居も復元されていて、吉野ヶ里ほどではないが登呂よりは整備されている。

208:名無しさん@十周年
09/12/14 08:21:13 QvyLWeMsO
塩のおにぎり五個をホイルに包んで
ウィンナー五本と卵焼き(卵二個使用)をタッパーにぶち込む
渋めの緑茶をポット(1リットル)で

10分で作る会社に持ってく漢の弁当w
21時までならこれで持つ


209:名無しさん@十周年
09/12/14 08:24:03 3Ap/7se1O
おまいらどんだけおにぎり好きなのw


210:名無しさん@十周年
09/12/14 08:25:36 gCqKFGZMO
また捏造じゃないの

211:名無しさん@十周年
09/12/14 08:25:38 eaQs4UM60
おにぎりは日本人の魂だからな

212:名無しさん@十周年
09/12/14 08:26:01 fh4+AEns0
>>209
おにぎりだからまだこれくらいで済んでるんだよ。
古墳時代の卵かけご飯だったらすでに10スレは行ってるな。

213:名無しさん@十周年
09/12/14 08:28:17 3+kGQ7Xx0
握り飯は日持ちしないからその日のうちに食うもの
真冬の神奈川あたりじゃ凍結しないだろうし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch