【神奈川】 古墳時代のおにぎり弁当!? 港北ニュータウンで発掘 エックス線解析で判明at NEWSPLUS【神奈川】 古墳時代のおにぎり弁当!? 港北ニュータウンで発掘 エックス線解析で判明 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無しさん@十周年 09/12/12 10:06:10 PEqEItDs0 >>145 ベトベトしたジャポニカ米食ってる地域はそんなに多くなく、 ほとんどの国が日本でも一時輸入されて不評だったタイ米のようなインディカ米で、 パラパラのお米なんでオニギリは作れない。 おにぎりはかなり日本独自だったりする。 151:名無しさん@十周年 09/12/12 10:16:43 PFswEBcL0 おむすび=魂 となった時代はいつなんだろうか。 152:名無しさん@十周年 09/12/12 10:23:55 PEqEItDs0 >>151 もし、このおにぎりが本当にお供え物なら弥生時代、それも関東でその信仰はあったことになるな。 おむすび=産巣日=神産巣日神(かみむすびのかみ)と古事記の神を同一視された時代はもっと後だろうし、 古事記以前から日本人はオニギリに対して信仰心を持っていたのかもしれない。 153:名無しさん@十周年 09/12/12 10:46:40 oX+CnDnCP うーん、おにぎりの形って究極の合理性を持ってたんだな 154:名無しさん@十周年 09/12/12 11:05:39 1I/mir9C0 最古の“おにぎり”出土…石川・中能登町 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/jiman/ji_ji_07021501.htm おにぎりやおむすびは日本独自の文化みたいだね 他のアジアの国でも冷たいご飯を食べることはないらしい 熱帯原産のコメを温帯でも栽培できるように品種改良したのは日本人な! 縄文時代はサトイモやタロイモやクワイを育てるために、水がジャバジャバの湿地で農耕してたのな イメージとしては、ニューギニアやポリネシアの人たちが今でも行っている農業に近いのな つまり、田んぼのような農耕地を作る文化を既に持ってたのな 苦労して、熱帯の植物のコメを温帯の日本で生育できるように改良して 今や北海道でさえ栽培できるようにしたのな でもね、北海道で栽培できるようになったのは約百年ぐらい前にやっとできるようになったんだぜ 我らのご先祖様の奮闘に思いを馳せつつ、コメの一粒も無駄にせずに、ありがたく頂きましょう。 合掌 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch