09/12/09 19:13:10 dh4aBUs00
世界3大埋蔵金
1.徳川埋蔵金 (日本)
いわずと知れた世界最大の埋蔵金。
1868年4月に江戸城が無血開城となった際、財政難に喘いでいた明治新政府は
幕府御用金を資金源として期待していた。ところが城内の金蔵は空だった。
明治新政府は「埋蔵金はある!」という前提でマニフェストしていたので、幕府が隠匿
したに違いない!として御用金探しが始めたが…
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2.M資金 (日本)
マッカーサー資金。戦後数々の巨額詐欺で名前が出てきた昭和の代名詞。
GHQが占領下の日本で接収した財産などを基に、現在も極秘に運用されていると
噂される秘密資金。MはGHQ経済科学局第2代局長ウィリアム・フレデリック・
マーカット(William Frederick Murcutt)少佐の頭文字というのが正解らしいが、
一般には「マッカーサー資金」として知られる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
3.鳩山埋蔵金 (日本)
脱税の天才ポッポが国もこっそり蓄財してるに違いないと思って探している埋蔵金。
2009年8月に300議席で霞ヶ関無血開城となった際、財政難に喘いでいた鳩山内閣は
埋蔵金を資金源として期待していた。ところが国家の金蔵は空だった。
鳩山民主党は「埋蔵金はある!」という前提でマニフェストしていたので、官僚が隠匿
したに違いない!として「仕分け」を始めたが… 総額3兆円(推定)
欄外
4.東シナ海ガス田 (日本→中国)
中国に盗られた。推定埋蔵量を金額にすると500~1000兆円規模の資源。日本の国家予算レベルだと10年は完全無税にできる程の巨額資源だった。
5.故人埋蔵金 (日本)
死んだ人の墓から飛び出しポッポのお財布に飛び込む埋蔵金。
世界の数ある埋蔵金伝説の中で、唯一存在が確認されている埋蔵金。総額500~3000億円