09/12/13 22:33:46 zV/3DbXc0
>>629
たとえば地上なら電気でモーター回して、その力をタイヤに伝えてタイヤと
地面との摩擦で前に進める。
水上なら電気でモーター回して、そのモーターにプロペラを付けておいて
水を後ろに押しやる力で前に進む。
大気中なら電気でモーターを回して、そのモーターにプロペラを付けておい
て空気を後ろに押しやる力で前に進む。
「地面を後ろに押しやる反作用で」
「水を後ろに押しやる反作用で」
「空気を後ろに押しやる反作用で」
前に進みます。
さて、宇宙空間でいくらプロペラ回しても後ろに押しやる物が有りません。
となると、地面や水や空気の替わりに後ろに押しやる物が必要になります。
それが化学燃料ロケットの場合は燃焼ガスであり、はやぶさのイオンエンジン
の場合はキセノンガスで有るわけです。
太陽電池で発電した電気で、キセノンガスの電子を一個奪います。
これでキセノンガスは+の電荷を帯びたキセノンイオンとなります。
+電荷を帯びたイオンで有れば、+極からは離れようとして-極に近づこうと
する運動をさせることが出来ます。
運動を始めたらそのまま後ろに放り出します。そうすると、その時に放り出し
た運動エネルギーと等量の反作用で進むことが出来るようになります。
今現在人類が持っている技術で、宇宙空間で推進力を得る
634:名無しさん@十周年
09/12/13 23:19:04 ED1KgA7UO
>>633
暗黒物質を押しやる反作用で推進力を得る!
635:名無しさん@十周年
09/12/13 23:29:23 wXnlxT1w0
太陽からの電磁波のエネルギーで
発電して、キセノンイオンを作って放出することにより
最終的に運動のエネルギーに変えているということかな?
すごい効率がたかいのかな?
636:名無しさん@十周年
09/12/13 23:34:04 zV/3DbXc0
>>635
15リットルの推進剤が、40億キロほど飛んできてまだ半分近く残ってます。
637:名無しさん@十周年
09/12/13 23:34:49 zV/3DbXc0
>>634
今現在人類が持っている技術では、暗黒物質が「確認できるかどうか」の世界で
干渉することは出来ません。
638:名無しさん@十周年
09/12/13 23:35:36 ED1KgA7UO
>>635
何でイオンが放出されるの?
イオンは、どこに引き取られてるの?
639:名無しさん@十周年
09/12/13 23:38:15 zV/3DbXc0
>>638
放出は電気的に加速するだけです。
おおざっぱに言えば、リニアモーターカーを後ろに放り投げてる
様なもん。
放り出されたキセノンイオンはそのまま宇宙空間に拡散して
行くだけ。
640:名無しさん@十周年
09/12/13 23:40:47 AxH4s+JW0
>>546
どっちも投資だよね
アフリカの子供に投資するのは人材育成をして
いつかそれが世界の生活レベルの底上をして
生活レベルの上がった人々が日本の製品を買ってくれる
宇宙開発は研究と実験を繰り返して
いずれ世界の人が買ってくれる製品を作る
お客さんと商品、両方大事じゃね?
641:名無しさん@十周年
09/12/13 23:43:39 ED1KgA7UO
>>637
ブラックホールエンジンを、どこかが造ろうとしてるんじゃないのか!
642:名無しさん@十周年
09/12/13 23:47:03 ED1KgA7UO
>>639
な、なるほど…
じゃあ、キセノンイオン?は、エンジンの何に反発して放出されるの?
643:名無しさん@十周年
09/12/13 23:47:46 zV/3DbXc0
>>641
今の技術で出来るわけ無いじゃん。
マイクロブラックホールの制御だって目処すら立たないレベルだぜ。
しかも、船体前方に巨大重力源を置いて落下させる方式って
のはその巨大重力源そのものを動かす手段が存在しないと言う。
644:名無しさん@十周年
09/12/13 23:49:42 zV/3DbXc0
>>642
キセノンイオンはプラスイオン。
+の電極を近づければそれに反発して出て行く。
マイナスの電極を近づければそれに吸い寄せられていく。
645:名無しさん@十周年
09/12/13 23:52:00 8hjn2b4P0
>>641
ロミュランだな
646:名無しさん@十周年
09/12/13 23:53:56 ED1KgA7UO
>>644
な、なるほど…
エンジンのどこに、+の電極が?…
647:名無しさん@十周年
09/12/13 23:56:06 zV/3DbXc0
>>646
それはエンジン概念図でも見てくれw
URLリンク(spaceinfo.jaxa.jp)
648:名無しさん@十周年
09/12/14 00:00:24 HM7ahzi8O
>>647
ごめんよ。携帯じゃ無理みたいだ。
本か何か見つけてみるか、諦めるよ。
俺は、引き際のいい男だからな…
649:名無しさん@十周年
09/12/14 00:07:29 II3iB0LgO
こんな感じか
URLリンク(imepita.jp)
想像だが
650:名無しさん@十周年
09/12/14 00:11:42 xZNxaFHE0
>>649
大体合ってるw
651:名無しさん@十周年
09/12/14 00:15:33 HM7ahzi8O
>>643
そんな理屈は、松岡修造には通じないぞ。
652:名無しさん@十周年
09/12/14 00:33:11 vdD5IOgK0
>>URLリンク(www.nicovideo.jp)
はやぶさの動画にトップをねらえ!の音声をつけてみた。
神動画
653:名無しさん@十周年
09/12/14 00:40:58 xZNxaFHE0
>>651
松岡修造には
「あなたがロジャー・フェデラーに勝つより難しいぐらいの難易度ですね」
で良いんじゃね?
654:名無しさん@十周年
09/12/14 00:53:13 a0wB4QKq0
>>649
絵が天才すぎるwww
655:名無しさん@十周年
09/12/14 00:55:16 6rG2JeGh0
これ、上田市の旧家に落っこちるんだろ。
656:名無しさん@十周年
09/12/14 01:00:18 GUYaFeUg0
>>652
誰かようつべにも再うpしてくれないかな
>>655
長野の、臼田アンテナと間違えて、ついw
657:名無しさん@十周年
09/12/14 01:28:05 U+Cq3qGC0
はやぶさの最終ミッションを連想した映像があったから、もってきたよ。
(20分~ のあたり)
URLリンク(video.mail.ru)
結構面白いから見てみて。
658:名無しさん@十周年
09/12/14 01:45:00 PFt1qe/y0
>>639
だが、山梨リニア実験線の車両だってものすごく高いぞ。
後ろに投げたリニアモーターカーを回収できればいいのだが・・・。
秒速22Kmで走行できるリニアモーターカーなら、東京ー大阪を30秒くらいで移動できるね。
JR東海も教えてあげよう。
>>643
そんな重いものを動かせるんだったら、直接宇宙機を動かしましょう。
659:名無しさん@十周年
09/12/14 01:57:16 U+Cq3qGC0
>>658
ていうか、日本は早くリニアレールガン作れ。
それを月面に設置して、宇宙探査機を「抱きしめて! 銀河の果てまで~!」って飛ばすからw
660:名無しさん@十周年
09/12/14 02:17:15 zpwg2QMj0
霧島砲じゃダメなのか?「抱きしめて!銀河のはちぇまで~!」
661:名無しさん@十周年
09/12/14 02:20:27 yBBCn4er0
見えてるわけでもないし
こんなもん
最後に失敗したことにすれば
うそ、つき放題
いいたい放題
662:名無しさん@十周年
09/12/14 02:22:01 kOnhpXDz0
本当は2005年の時点で応答なくなってても、
運用しているふりをしたら予算もらえるよね。
いったん凍結して詳しく調べるべき
663:名無しさん@十周年
09/12/14 02:29:02 zpwg2QMj0
【スルー中】
∧,,∧ ∧,,∧
(´-ω-) (-ω-`) ∧∧
∧,∧ ( つ旦 ) ( 旦と ノ ( ´-ω)
(ω-` ) ( ´-) ∧,,∧ ( ⊃旦 ~
o皿⊂,_(l ) (-ω-`) (__)__)
`u-u'. し' ⊂
664:名無しさん@十周年
09/12/14 02:40:44 JKlt3++d0
【スルー中その2】
∧,,∧ ∧,,∧
(´-ω-) (-ω-`) ∧∧
∧,∧ ( つ旦 ) ( 旦と ノ ( ´-ω)
(ω-` ) ( ´-) ∧,,∧ ( ⊃旦 ~
o皿⊂,_(l ) (-ω-`) (__)__)
`u-u'. し' ⊂
665:名無しさん@十周年
09/12/14 03:11:21 dBbcslHD0
>633-650
重要な点が抜けてるぞ。
キセノンを+イオンのまま放出し続けるとはやぶさ自体が-に帯電して、
+イオンが飛んでいかなくなってしまうので、加速された直後の+イオンに電子を吹き込んで中和させてやる。
今回ISASの中の真田さんたちがやったのは、その中和器が壊れて使えなくなったエンジンと、
別のエンジン(こっちは+イオンを加速する部分が壊れてる)の中和器をニコイチすること。
666:名無しさん@十周年
09/12/14 03:14:16 Eg67Jke20
私もエンジンがどうなってるか気になってた
>>647と>>649のお陰でやっと理解した、ありがとう
そして、画伯>>649の想像力に敬礼 く(`・ω・´)
667:名無しさん@十周年
09/12/14 03:16:36 ze1866rd0
ハヤブサのリハビリは順調なのか?
668:名無しさん@十周年
09/12/14 03:22:16 DVq0mU740
このスレを見ていて、昔読んだSF小説を思い出した
人類が送り出したAI付きの人工衛星が、人類滅亡後も旅を続ける
その後、他天体の人工衛星たちと合流して、最後に銀河を越える旅に出るという話
誰か題名が分かる人がいたら教えてくだしい
669:名無しさん@十周年
09/12/14 03:48:59 a0wB4QKq0
>>668
ここでは難しいかな↓でわかるかもよ
この作品のタイトルが知りたい! Part 5@SF・FT・ホラー板
スレリンク(sf板)l50
670:名無しさん@十周年
09/12/14 03:59:16 3LMSTnZP0
そろそろクラッシャーの育成をはじめる頃だと思うんだ。
671:名無しさん@十周年
09/12/14 05:15:59 PFt1qe/y0
>>670
それはテラフォーミングがほいほいできるようになってからでいいんじゃないか?
>>659
うん、マスドライバーもなかなかいいんだけどね。
リニア実験線位の長さ(42.8Km)があれば、2.4Km/sまで加速するにはどんだけの加速度がかかるか計算してみよう。
0Km/sから2.4Km/sに加速するのだから平均速度は1.2Km/sだね(等加速の場合時間軸を横にとると三角形になるからね)。
ということは42.8Kmを走り抜けるのには35.666・・・秒かかるよね。
加速度は2.4Km/sまで加速するのにかかるこの秒数で割れば出る。67.29m/s^2だ。
ということは6.87Gくらいだね。
ちょっと一般人が耐えるには辛いね。
これがたとえばリニア新幹線のAルート(334Km)位の長さがあったらどうだろう。
加速度は8.6m/s^2、0.88Gくらい。うん、これなら一般人でも楽勝だね。
実際問題、シャトルの加速度がタンクが空になる寸前の一番加速するところで3G程度だから100Kmくらいあればよさそうだね。
672:名無しさん@十周年
09/12/14 05:34:58 pKgs2jil0
>>633
わかりやすい説明ありがと
673:名無しさん@十周年
09/12/14 05:50:18 U+Cq3qGC0
>>661
「今週のはやぶさ君」
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
11月12日の日本時間で3時12分頃、はやぶさ君は火星を撮影しました。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)