【宇宙】 小惑星探査機「はやぶさ」のファンが急増中 度重なるトラブルを乗り越える姿に感動の声相次ぐ★2at NEWSPLUS
【宇宙】 小惑星探査機「はやぶさ」のファンが急増中 度重なるトラブルを乗り越える姿に感動の声相次ぐ★2 - 暇つぶし2ch338:名無しさん@十周年
09/12/11 06:07:16 ng+B9IUt0
>>332
バケツに水入れて振り回してみたまえ。
遠心力が発生すれば水は落ちてこない。
発生しなければ水が落ちて332がびしょぬれになる。
強く遠心力が発生するとバケツの柄がとれて332の家のガラスに激突して割れる。
飛んで行かなかったとしても、回転を止めると結局水が落ちてきて332がびしょぬれになる。
ディスカバリー号の円周方向に回転と逆向きに走ると体が軽くなる。
逆に回転方向に走ると体が重くなる。
ボールを投げるとコリオリの力で大変なことになる。
だがそのまえにHAL9000に怒られる。

>>334
粘性だ。空気の。
直径が小さい場合は高速で回転させると壁面に接する部分の空気が引きずられて気圧がさがる。
直径が6Kmくらいのコロニーの場合は回転速度が2分に1回転くらいで1Gになる。
そもそもそんなに大きいコロニーに満たすだけの空気をどうするんだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch