【政治】 鳩山首相 「野党時から『早く経済対策すればいいのに』と思ってた。リーマンショックで国債53兆、国民も理解してくれる」★10at NEWSPLUS
【政治】 鳩山首相 「野党時から『早く経済対策すればいいのに』と思ってた。リーマンショックで国債53兆、国民も理解してくれる」★10 - 暇つぶし2ch583:名無しさん@十周年
09/12/09 14:55:21 lUdA7ACh0
自民党 馬渡ブログ まわたり始末控
2008.12.28 Sunday
間違い
ブログのコメントを読んでいて、最近、内容が間違っているものがあったので簡単に説明します。
「11月半ばまでに提出できていれば、60日規定でも1月半ばに成立していた。予算だけなら
30日で成立をしていた。つまり、年内には予算は成立可能だった」というコメントがありました。
これは、第二次予算関連法案が、臨時国会と通常国会をまたいで成立する“ウルトラC”があるか
のような話なのですが、事実は臨時国会会期中に成案とならなければ、その法律案は廃案となります。
野党は臨時国会の延長に反対していましたし、1月からは通常国会が始まりますから、野党が反対
した場合、第二次補正予算関連法案の臨時国会での成立はありえなかったのです。


■反論コメント

なんですか。コメントもしっかり読んでくれているのですね。
間違い呼ばわりされたので、一方的ではなく、これにもしっかりと反論していただける事を期待してコメントします。
臨時国会は二度まで延長できます。また通会も一月中に開催すれば問題ありません。
臨会を野党が反対しようが、与党の意思で再延長はできました。
一月中旬までは出来た事になります。
でたらめなエントリはいかがかと思うのですが、どうでしょうか?お返事は、まぁ期待していません。
また、馬渡議員ではなく、他の方の意見として、予算だけ通っても関連法案が60日かかるので意味がないという返事もいただきました。
それは違います。関連法案が必要なものは確かに実行力を持ちませんが、たとえば雇用対策など予算が必要なものは対応できる事になります。
どちらにしても、11月中旬までに提出できていれば、野党の対応は関係なく、1月中旬には全て対応できていました。
与党はまとめられなかっただけです。
定額給付金の迷走を見ても明らかであります






馬渡氏は落選しました(笑) しかし、馬渡、ムキになってブログ書込みしてるんだなw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch