【経済】国債発行"過去最高"53・5兆円、追加経済対策7・2兆円で…藤井財務相「国債発行が税収を上回るのは終戦直後以来」at NEWSPLUS
【経済】国債発行"過去最高"53・5兆円、追加経済対策7・2兆円で…藤井財務相「国債発行が税収を上回るのは終戦直後以来」 - 暇つぶし2ch525:名無しさん@十周年
09/12/08 13:17:45 qalSRKwaO
>>423
いつも疑問なんだが…、
ちょいと以下の質問に答えてはくれまいか?

>>もし>>389 のおっしゃる通りシナリオが進めば、金利が上がるはず。
現状は上がってない。

これは日銀の超低金利政策(短期金利→長期金利刺激)と日本人による国債買い(金融資産が原資)が原因なんでは?

>>日本国家の財務諸表で見ると世界一金持ち
日本は世界最大の純債権国、純資産の合計が240兆円を越えている。

なぜそんな資産がありながら換金しないのか?
外貨準備金や米国債と同じ性格で国力を維持するための国内ではそもそも使えないお金ではないのか?

>>家計の純資産が大きいから 1058兆円

日本の金融資産の6割が60歳以上が所有していることを考えると、
高齢化が進み貯蓄減少と人口減少から富の再分配が進まなければ、
国債残高は高止まりし、税収も減ることを考えればその利払いと償還だけで予算の大半が埋まり、
機動的な財政政策はできず高福祉国家も無理になるわけだが、その辺りの解決はどうすんの?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch