【ゲンダイ】壮大なムダ 茨城空港を造った責任者出てこいっ! そもそも茨城の空港なんて誰が利用するものか★2at NEWSPLUS
【ゲンダイ】壮大なムダ 茨城空港を造った責任者出てこいっ! そもそも茨城の空港なんて誰が利用するものか★2 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@十周年
09/12/07 22:44:30 zg7pzgXMO
>>180
俺大阪だけど近所のババアが公共事業の為に土地を譲ったら3億貰ったって言ってたな。  
うちのボロ家も道路でもなにでもいいから公共事業してくれよw

201:名無しさん@十周年
09/12/07 22:56:37 03nGEg0T0
>>149>>170
タイミング悪いというより、故意に鹿島鉄道の廃止を待ってから空港建設を決めた感すらある。
鹿島鉄道は2001年まで百里基地への燃料輸送を担っていたくらいで、空港建設が決まっていたら
最寄の常陸小川駅から5km程度のアクセス鉄道を整備しようというのが自然な流れ。土建屋が
アクセス道路の工事利権を手に入れたいから故意に鉄道廃止させた感じ。茨城県民は車で
無料の空港駐車場使えばいいけど、定時性の高いアクセス鉄道がないとビジネス用途じゃ使えない。
ANAの伊丹プロペラ便就航案蹴らず、アクセス鉄道(5km単線非電化なら1年でできただろう)があれば
ここまで悲惨なことにはなっていなかったはず。

202:名無しさん@十周年
09/12/07 23:01:04 uwyABcuB0
>>164
kwsk

203:名無しさん@十周年
09/12/07 23:01:32 MTo0HqxG0
>>201
チンチン電車で空港アクセスてのも風流だなw

204:名無しさん@十周年
09/12/07 23:06:26 cj9F9g9CO
日刊ヒュンダイが一番の無駄


205:名無しさん@十周年
09/12/07 23:30:33 03nGEg0T0
>>203
智頭急行の車両でも購入して水戸ー茨城空港30分で爆走して欲しかったんだけどな。
常磐線でも土浦以北はダイヤに余裕あるし。

206:名無しさん@十周年
09/12/07 23:33:13 AJaofgZ80
>>1
ネット弁慶以下のクズが何騒いでるの?www

207:名無しさん@十周年
09/12/07 23:39:57 VoLyG0+T0
利用価値無いのは明白なんだから

ラジコンの聖地として全国に売り出した方が良いでしょうw

208:名無しさん@十周年
09/12/07 23:40:30 RmmD6dGk0
国際貨物専用にしたらいいんじゃね?

209:名無しさん@十周年
09/12/07 23:54:45 IAmJTyAw0
開港直前にアシアナが就航撤回したらネ申なんだがw

210:名無しさん@十周年
09/12/07 23:56:02 QSL7hXc50
日本の地方空港は、チョンのハブ空港をアシストしてるだけなのがバレたから
な。

211:名無しさん@十周年
09/12/07 23:58:55 doer+DGa0
ここが自民党が一番悪だったところだな
官僚と土建とつるんで、やり放題

212:名無しさん@十周年
09/12/08 00:00:55 P/SIs/xRO
空港が完成した事で
使命を全うしたと考えようか

213:名無しさん@十周年
09/12/08 00:05:08 eBTb9p2DO
地方空港の韓国乗り入れを全部禁止してもらいたい。国際線はバンコク以遠で頼みます。

214:名無しさん@十周年
09/12/08 00:08:52 Gl07/Yuf0
なんかもう、道の駅にでもして、乾し芋でも売ったほうが儲かるんじゃねえ。

215:名無しさん@十周年
09/12/08 00:11:03 g7P//qwa0
赤字地方空港は沖縄の米軍基地代替えで解決するじゃないか。
雇用も生まれるし


216:名無しさん@十周年
09/12/08 00:12:37 UzXSig/q0
百里とえばファントム無頼

217:名無しさん@十周年
09/12/08 00:13:57 fWHBXmW20
普天間の移転先決定だな。
自衛隊の基地も兼ねて共同使用ということでOK。


218:名無しさん@十周年
09/12/08 00:15:21 NGya2NKoO
茨城はやめて栃木に空港作れっコノ

219:名無しさん@十周年
09/12/08 00:15:41 cNhNgpPS0
>>212
まあ、この空港に関しては、それが目的だよ
百里基地の滑走路を二本にする。

民間空港に赤字が出ても、全て国が面倒をみる特殊な空港だしね。


220:名無しさん@十周年
09/12/08 00:16:45 QwPDJz9U0
地下鉄で、博多駅まで5分、天神まで10分の
福岡空港だが、騒音問題で深夜は使えない。

そこで、新宮町の沖を埋め立てて移転させようという計画がある

221:名無しさん@十周年
09/12/08 00:17:18 +JM8eb3+0
>>170
首都圏中央連絡自動車道
つくば=成田 2012年開通予定

222:名無しさん@十周年
09/12/08 00:17:25 jt9ZBG37O
天下り
民主党もやってるぞ
あと本当に天下りを無くすなら次官の同期は辞職する制度を変える必要がある
年金
効率化を労組が散々邪魔したのが原因だろ

223:名無しさん@十周年
09/12/08 00:17:49 7UuWLgJi0
日本で2番目となる350万人以上の人口がいる横浜市を筆頭に、川崎、厚木、相模原、鎌倉等の
各市の合計人口は日本有数である。それなのに国際空港の選択肢としては、自宅から2時間以上も
かかる成田しかない。こんな酷い不便を30年間も横浜地区住民に強いてきたのが国交省だ。
時刻表上では横浜駅周辺を基点にすれば、横浜駅から成田エクスプレスで約90分、YCATから
リムジンバスで約100分であるが、横浜市民全員が横浜駅に住んでいるわけではないので、まず、
横浜駅に行くための時間が必要であり、自宅を出発してから成田に到着するまでには2時間以上を
要するのである。自宅を出てから航空会社チェックインカウンター到着までの今年の春時点の実績
は2時間50分であった。ビジネスクラスだったのでカウンターの順番待ち時間は実質ゼロなのに
3時間近くもかかったのが実情だ。ただ単に不便を嘆いているわけではない。「不便」とは「経済
効率が悪い」ということなのだ。我が国に資源はなく、知的活動や生産活動を通じた貿易立国とし
て生きていくしか方法はない。つまり、経済効率を上げなければ、我が国はやがて没落する。
ムダや無理を排除し効率的運営しなければ、国際競争力は失われる。
実際、成田はアジア地区の拠点空港の地位を韓国の仁川空港、シンガポールのチャンギ空港に奪わ
れている。古今東西、交通の要衝となった地は栄え、そこからはずれた場所は衰退した。
成田の様な辺鄙な場所にしか「国際空港」がない大都市は世界的にも珍しい。京浜地区から海外へ
行くための選択肢が成田以外にないのは異常事態だ。同様「TOKYO]の玄関が成田にあるとい
うことは、海外からは「TOKYO]は極東という遠い地であること以上に、尚更の遠隔地になっ
ており、これはハンディキャップとなっている。玄関の間口を広げるオープンスカイ構想に於いて
も成田は除外されている。その公式理由は「発着能力が一杯」だそうだ。ならば、横浜・川崎及び
東京23区の南西部からのアクセスを最優先にした新空港の建設か羽田空港の国際空港への復活が
必須である。それなのに国交省の役人がやっているのは経済合理性に乏しいが天下り利権の拡大が
可能な地方空港整備ばかりだ。

224:名無しさん@十周年
09/12/08 00:18:09 V+kDiyyEO
グーグルアースで日本列島を見た時のワンポイント、飾りですから


225:名無しさん@十周年
09/12/08 00:18:17 fWHBXmW20
空港工事が完了した時点で土建屋などに金が移って役割を終えたと考える
しかない。次は取り壊し利権で税金を使って更地にする予定とか・・・。

226:名無しさん@十周年
09/12/08 00:34:55 KMd8ngkDO
>>223

よく言った!
同感!

227:名無しさん@十周年
09/12/08 00:42:47 NxuPPGP70
茨城県民が大集結してオラが村の空港を正当化しようと必死なスレはここですねw

228:名無しさん@十周年
09/12/08 00:43:31 /TTNHqi70
>>223
そんな田舎から引っ越せばいいやん

229:名無しさん@十周年
09/12/08 00:44:33 Hl1eEDC+0
壮大なムダ 小沢ダムを造った責任者出てこいっ! そもそも岩手のダムなんて誰が利用するものか

230:名無しさん@十周年
09/12/08 00:46:48 +gmzGRLX0
沖縄の米軍基地をここに移転すればいいじゃん

231:名無しさん@十周年
09/12/08 00:49:46 9kdes+3FO
ゲンダイが言うならもしや…

232:名無しさん@十周年
09/12/08 00:50:20 x+ar2p/E0
>>1
本当に責任者が出てきちゃったらどうするつもりなんだろう、、、

やたら過激な文章書く奴って実際会うと小心、臆病者、赤面症が多いんだけどな

233:名無しさん@十周年
09/12/08 00:52:23 o/47nPIoO
米軍がおいしく利用します

234:名無しさん@十周年
09/12/08 00:58:02 xqrir3aS0
壮大なムダ 日刊ゲンダイを造った責任者でてこいっ!
そもそも日刊ゲンダイなんてダレが利用するのか

ふむ・・・自然だな

235:名無しさん@十周年
09/12/08 01:06:15 2OdrJ17jO
食堂もねぇ、土産屋もねぇ、飛行機もそれほど飛んでねぇww

236:名無しさん@十周年
09/12/08 01:08:16 XxxNjmfJ0
土建屋は上から下まで総じてクズだな。

237:名無しさん@十周年
09/12/08 01:11:54 gDexFWYX0
茨城空港=百里基地って知らない人多いんだな

238:名無しさん@十周年
09/12/08 01:15:35 wRZLz2bm0
静岡空港を作った責任者はまだおよびじゃないのですか?

239:名無しさん@十周年
09/12/08 01:16:11 gYCWzysK0
ゆとり教育

240:名無しさん@十周年
09/12/08 01:17:46 3llgDtMeO
そもそもゲンダイなんて

241:名無しさん@十周年
09/12/08 01:18:52 jkrku8dIO
納豆くらいタダで配ればいいのに

242:名無しさん@十周年
09/12/08 01:19:03 73DIKeTm0
>>9
ゲンダイはそこそこ利益出してるんじゃないのか?
産経のほうがつぶれそうな気がするんだが

243:名無しさん@十周年
09/12/08 01:20:52 SpNCF8nv0
今になって茨城空港無駄って記事やニュースが多くなってるけど
なんで完成した後でやるんだよ

244:名無しさん@十周年
09/12/08 01:21:08 UcDNGvEw0
小さい飛行機飛ばしたらどうか
20人のりとか

245:名無しさん@十周年
09/12/08 01:21:48 +tsOgCXP0
いくらゲンダイが嫌いでも、これには反論しようがないわ
どんだけ見積もり甘いんだよ

246:名無しさん@十周年
09/12/08 01:23:37 go8dPZa8O
ガチに関東は土建天国だからな(笑)

247:名無しさん@十周年
09/12/08 01:23:38 21DocKgS0
国交省を国交庁にすべきだ。

248:名無しさん@十周年
09/12/08 01:26:32 pi20q8Kx0
責任者?
橋本知事ですが・・・
みんな空港なんか要らんつってんのに、この人うざいほどやる気満々です

ちなみにこの知事、表向き無所属ですが、実質は現状ほぼ民主です

249:名無しさん@十周年
09/12/08 01:27:51 piQx6MZx0
ゲンダイか茨城空港か、どちらがいらないかと言うと、間違いなくゲンダイだな

250:名無しさん@十周年
09/12/08 01:28:50 U7YhIVZD0
これだけは反論のしようが無いよなー。
空港なんてそんなに一杯要らないし、首都圏は成田と羽田で十分。

251:名無しさん@十周年
09/12/08 01:29:48 2mdhn01N0
将来の関東巨大地震に備え第二首都みたいな機能を持たせた都市を作れば生かせるかもね。
石原都知事は大反対するだろうが。後は軍事基地かなぁ。

252:名無しさん@十周年
09/12/08 01:29:49 xF29ee/M0
>>5
夢なんか見てないだろ・・・

せいぜい
茨城空港や 土建屋どもが 酒の味

253:名無しさん@十周年
09/12/08 01:29:54 6vv23polO
だから民主は茨城空港を叩かないの?

254:名無しさん@十周年
09/12/08 01:32:56 xF29ee/M0
>>253
ここは最悪、自衛隊基地を拡張しましたって利用法があるからじゃないか?
でも海外は茨城利用するから、福島いらねの流れもあるらしいけど・・・

255:名無しさん@十周年
09/12/08 01:36:07 6KjDftec0
とにかく
今後は茨木の県費でまかなってくださいね


256:名無しさん@十周年
09/12/08 01:36:59 5qbIJGA4O
つ 米軍基地

257:名無しさん@十周年
09/12/08 01:43:13 /JCej6oZ0
自民党に入れたバカは財産国に差し出して腹切って死ね



258:名無しさん@十周年
09/12/08 01:48:39 3/JOyt2oO
ひたちなか市の北港も無駄だったよ。

259:名無しさん@十周年
09/12/08 01:54:16 dKmZDges0
推理小説のトリック作りに利用されるかもしれないなw

260:名無しさん@十周年
09/12/08 03:11:27 1Emru07V0
空港建設は田舎自治体には最終的な“夢の実現”だったりするのだ。
道路も整備して、その上に空港まで出来れば一人前の自治体として胸を張れる。
いわゆる自治体の最後の見得である。見得だから経済効率とかどうでもいいのだ。
だから100年経っても元が取れないような空港が地方に出来てしまう。

261:名無しさん@十周年
09/12/08 03:12:34 /JCej6oZ0
オナニーの後の賢者タイムみたいなもんかw

262:名無しさん@十周年
09/12/08 03:14:20 hyEg9ARHP
げんだいだが正論

そもそも韓国の人だって
羽田や成田に行きたいだろ

263:名無しさん@十周年
09/12/08 03:33:56 UH6xr3tk0
>>2
>旗振り役は、自民党の額賀元財務相でした。
>鹿島沖など他の候補地に対して
>航空自衛隊・百里基地との官民共用案を推進。

鹿島沖新空港の方が良かったのか?
狂ってるな、ヒュンダイは

264:名無しさん@十周年
09/12/08 03:34:32 hyEg9ARHP
今おもえばよく長野県飯田市は空港作らなかったよなー
せめてリニアくらいはCルートで駅造ってやれや><

265:名無しさん@十周年
09/12/08 03:59:08 hpU7m/YU0
またそういうことを

266:名無しさん@十周年
09/12/08 04:10:33 UgEb4SQSO
いいじゃないか
土建屋は潤ったんだろ?
それで十分

267:名無しさん@十周年
09/12/08 06:32:00 EWKMAgm0O
>>244
一人乗りや二人乗りの小型機が頻繁に発着する予定だよ
つか今でも頻繁に離着陸してるけど

268:名無しさん@十周年
09/12/08 07:13:53 Xhu2VCo90
無駄な施設を作った役人と政治家・企業をあぶり出して
責任追及

269:名無しさん@十周年
09/12/08 08:18:01 rnQOByzI0
新銀は黒字になったそうだから
新銀に赤字を改善してもらえばいい

270:名無しさん@十周年
09/12/08 08:25:09 8fSI4EL20
茨城をつくったやつは誰だ!

271:名無しさん@十周年
09/12/08 08:29:50 qdCFDomE0
>>1
99年の時点で叩いていたのなら評価するがね


272:名無しさん@十周年
09/12/08 08:30:47 WfVNO9xAO
普天間は米国との約束通り移設するしかないだろうが、
沖縄の負担軽減のために他の基地機能を全国の地方空港に移設するのはどうだろう
少なくとも、もともと飛行機が離着陸することを想定してるから騒音問題は少ないし、
地方も潤う気がするが

273:名無しさん@十周年
09/12/08 08:32:08 oJnudV+G0
公共事業なんざ、穴ほって埋め戻すだけでも十分
内需への影響は、コジキにばら撒く民主党の政策と
そう大差ないだろ?

使いもしないオブジェができあがったのは、
たしかに気持ち悪いが、公共事業って観点が
わかってない馬鹿多すぎ。

274:名無しさん@十周年
09/12/08 08:44:27 6PycJbRp0
>>273
問題は、今の公共事業は政治家や大手ゼネコンのピンハネシステムが強固に出来上がってるから、
本来金をばらまく対象であるはずの末端にまで金が行き渡らないで、途中で搾取されまくりなことなんだよな

これだけ公共事業をやってきても、景気が全然向上しなかったのにはそういう原因がある

275:名無しさん@十周年
09/12/08 08:58:15 oJnudV+G0
>>274
>中抜き
具体的な金額がでたことがさっぱりないし、
そもそも、低脳民主の貧者救済が、かつての”中抜きされる”
公共投資以上の内需振興効果があると、計測されたことなど
一度もないよ。

馬鹿国民に足りないのは、リアリティだな。

276:名無しさん@十周年
09/12/08 09:03:10 EWKMAgm0O
>>273
ここの場合に限っては、旅客ターミナルビル以外は使いまくるだろ
目くじら立てるようなことじゃないわな

277:名無しさん@十周年
09/12/08 09:31:50 2YjjE0wn0
>>274
理解もせんと嘘ばかり書くんじゃない。

278:名無しさん@十周年
09/12/08 10:13:44 Fxg+rj6AO
茨城県民だが、一度も行くことはないだろうな

279:名無しさん@十周年
09/12/08 10:50:29 L/K/vxFb0
どうせここで茨城空港を叩いてるのは九条の会だろwww
百里の滑走路増設されて涙目なんだろうなw

280:名無しさん@十周年
09/12/08 10:51:12 t3OTtFYh0
茨城空港ってなに?w

281:名無しさん@十周年
09/12/08 10:52:03 M6bvu8k80
造るのが最終目的だったのに、出来た後どうするかと言われてもな

282:名無しさん@十周年
09/12/08 10:52:35 VsoHOEgC0
輸送専門の空港としてなら、あり。だと思う

283:名無しさん@十周年
09/12/08 10:55:21 9LrThRH10
空港を壊して減らしていこう。それも経済効果がある。

284:名無しさん@十周年
09/12/08 11:16:06 I8I6wxSn0
静岡ではなく茨城を俎上にあげたヒョンデのヘタレさ加減に脱力した

285:名無しさん@十周年
09/12/08 11:20:30 oBevUvSr0
日本国民の数百億円分に及ぶ莫大な税金を挑戦航空儲けさせるためだけに使うようなもんだな。
糞馬鹿役人死刑に汁w

286:名無しさん@十周年
09/12/08 12:35:35 EWKMAgm0O
>>285
とても安上がりないい事業だったと思うけど
どうやら君は日本人じゃないようだね


チンケなターミナル一個で百里基地の完全要塞化w
プロ市民どもの歯軋りが聞こえてくるな

287:名無しさん@十周年
09/12/08 13:05:41 bGmN4HoP0
おぃ 情弱のてめぇら

土建&創価と組んで我々自民党様が空港つくってやったんだぞ

感謝して次は自民に票いれろよ!!下々のカスども

消費税たっぷり上げてダムも作ってやるから喜べよ!

288:名無しさん@十周年
09/12/08 13:16:59 vApLrz/10
>>287
> おぃ 情弱のてめぇら
>
> 土建&創価と組んで我々自民党様が空港つくってやったんだぞ
>
> 感謝して次は自民に票いれろよ!!下々のカスども
>
> 消費税たっぷり上げてダムも作ってやるから喜べよ!

麻生元首相乙

289:名無しさん@十周年
09/12/08 13:40:01 2LN/gFMT0
完全無所属空港の予感

290:名無しさん@十周年
09/12/08 14:07:46 5dRgDpjLO
基地移転先候補が増えて良かったな

291:名無しさん@十周年
09/12/08 14:12:47 EWKMAgm0O
>>290
既に空自の基地だが?

292:名無しさん@十周年
09/12/08 15:16:03 eXU0Rmo70
ぬれセンベイを売って赤字補填すればいいんじゃねと思う

293:名無しさん@十周年
09/12/08 15:29:05 rB9H7S/T0
土建屋が日本を滅ぼす

294:名無しさん@十周年
09/12/08 15:34:32 s9pNs29G0

茨城県 お問い合わせ

URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)



295:名無しさん@十周年
09/12/08 15:34:46 U4z+gNB30
TXを百里まで延伸すればいいんだよ。
電車はCO2排出すくなくてエコだし。

296:名無しさん@十周年
09/12/08 16:19:59 bCDUPT0QO
>>286

お前、普天間基地をこちらにもってくるつもりかw


297:名無しさん@十周年
09/12/08 16:29:44 FQ0M8/fG0
ゲンダイもたまには普通の事を言うんだな。

298:名無しさん@十周年
09/12/08 16:42:19 e6EYa5d60
隊員の目から見ると、予備滑走路よりも飲み屋とオタショップを優先すべきだったような…

299:名無しさん@十周年
09/12/08 17:14:10 Fhrki/H6O
えばらぎ県民ではないし、正論臭いとも思いはするが
ヒュンダイが偉そうに抜かすとムカつくな

たぶんこいつらよりは使いではあろうし、余る空港なら閉鎖して
空自の基地にしちまえ
ミサイルサイトとかさ

300:名無しさん@十周年
09/12/08 17:51:40 nn+qBEV30
兵庫県知事 「関東大震災はチャンス」
兵庫県知事 「関東大震災はチャンス」
兵庫県知事 「関東大震災はチャンス」
兵庫県知事 「関東大震災はチャンス」
兵庫県知事 「関東大震災はチャンス」
兵庫県知事 「関東大震災はチャンス」
兵庫県知事 「関東大震災はチャンス」
兵庫県知事 「関東大震災はチャンス」


301:名無しさん@十周年
09/12/08 18:39:19 EWKMAgm0O
>>299
元々空自の基地だし、今後も自衛隊と共同使用ですよ

302:名無しさん@十周年
09/12/08 18:43:09 hQJg1zKK0
>>295
作るまで莫大な二酸化炭素排出してるから却下
いまどき、鉄道が環境に優しいなんてどこの情報にだまされてるんだっての
環境破壊の達人だわ、農地森林つぶしてコンクリジャングルなんてアホの極み

303:名無しさん@十周年
09/12/08 18:47:17 RitKb2V70
>>6
もっと声を大にして言ってくれ!
大賛成だ!

できれば誰かが毎週日曜日の青葉公園で空港不要のマイク演説を!

304:名無しさん@十周年
09/12/08 18:57:36 k5dAPswLO
羽田空港までの定期便飛ばせや

305:名無しさん@十周年
09/12/08 19:33:38 5U1do/tzO
解決方法は簡単

県民税に、茨城~札幌往復運賃相当額を上乗せ。

県より、航空チケット引き換えクーポンが送られてくる。
もちろん利用は茨城発着便のみ有効。

飛行機?飛ばさなくていいよ。
あいつら飛行機の乗り方知らんから、使うやついねーしw

これで維持費が出る
ファントム無頼万歳。


306:名無しさん@十周年
09/12/08 19:56:16 KQVnXXsR0
ここは何でこんなに叩かれるんだ、工事費は破格に安かったし
民間で赤になっても百里がある訳だし
自衛隊との共存が駄目ということなのかな?

307:名無しさん@十周年
09/12/08 20:13:14 EWKMAgm0O
>>306
就航してくれる会社がない! 困った!

と言ってるけどさ

ボーディングブリッジはない、エプロンは1機分だけ、プルバックはしません自力でタクシングしてください、って
やる気なさすぎじゃね?

むしろ本音は民間機が長時間占有してもらっちゃ困りますよってとこなんじゃないかとw

マジでなんの役にもたたない松本や静岡、福島空港とかをスルーして茨城空港を叩くって、やっぱり
空自が滑走路増やしちゃ都合悪い人たちが記事書いてんのかと思う

まるで更地に空港を新設したようにミスリード誘う文章だし、実際百里基地=茨城空港
ってことを理解してないレスが多いしな

308:名無しさん@十周年
09/12/08 20:29:32 pbmUgRcW0
千葉の空港はいいんですか

309:名無しさん@十周年
09/12/08 20:38:13 LMHAt+910
自民党のせいや

310:名無しさん@十周年
09/12/08 20:38:22 ENCBkKCC0
もう米軍基地誘致しちゃえよ(´・ω・`)

311:名無しさん@十周年
09/12/08 21:17:20 z2G3G9QZ0
そもそも誰が静岡の空港なんて利用するものか。県東部の住民は羽田や成田を利用した方が便利だし、西部はセントレアが近い。
まさに「責任者出てこい!」ではないか。

312:名無しさん@十周年
09/12/08 21:29:42 UKRvNgXi0
またそういうことを

313:名無しさん@十周年
09/12/08 21:30:32 ZGjPFCwp0
スレッドを見る限り、茨城空港を建設したことを否定する
意見が少ないような気がするが
少なくとも、この元運輸事務次官は表に出すべきだと思うね。

314:名無しさん@十周年
09/12/08 21:32:04 j4VBvBl+0
自腹で責任取ってもらいたい。

315:名無しさん@十周年
09/12/08 21:35:10 0aImOliE0
誰かが責任をとるべき問題ではないんだよこの空港て
もともと国防用 基地用なんだから

316:名無しさん@十周年
09/12/08 21:41:44 j7JR1LMv0
>>307
空自が滑走路増やすのなら自衛隊の予算で増設すべきだ。
茨城空港は県民の税金で作ったもの。赤字ならそれも税金で埋めるのだ。
苦しむのは茨城県民だよ。

317:名無しさん@十周年
09/12/08 21:46:26 oHbMnmv30
>>19
>橋本昌氏はこれまで自民党の支持を得て当選を重ね、
>今回はじめて同党を離れたが

変わり身が早いな、当選したのが不思議だったんだ

318:名無しさん@十周年
09/12/08 21:50:47 rIb3+gnn0
海兵隊誘致で八方円満

319:名無しさん@十周年
09/12/08 21:55:45 EEWqC/QxO
栃木の小山市とか群馬の館林市あたりに作った方が需要あるでしょ?


関西から行くと、埼玉より北は電車乗り継ぎがめんどくさいんだよ。



320:名無しさん@十周年
09/12/08 22:03:48 RO7mQh7fO
滑走路のすみに死体がゴロゴロ

321:名無しさん@十周年
09/12/08 22:13:01 4rDKzaP+0
メトロポリタンなんて言っちゃってる時点でお笑いだよ

322:名無しさん@十周年
09/12/08 22:15:13 CuaaipSB0
海兵隊を誘致したらいいっぺ。
司令部も何も全部をいばらきに誘致したらいいっぺよ。

323:名無しさん@十周年
09/12/08 22:15:44 ZAeMHZVb0
>>308
羽田は必要だと思うけどなぁ
千葉県民だからかも知れないけど

324:名無しさん@十周年
09/12/08 22:15:57 L/hGFziQ0
ゲンダイ自体が最高に無駄だが、僻地の空港は確かに無駄
長野にリニア通すぐらい無駄

325:名無しさん@十周年
09/12/08 22:16:52 j5Lc7gxRO
いいじゃん、廃港になっても自衛隊が使って首都圏の空を防衛するんだから。

326:名無しさん@十周年
09/12/08 22:21:22 UihrT7vaO
地方空港に売店なんか要らんだろ

327:名無しさん@十周年
09/12/08 22:26:23 TdDjZcBZ0
>>107
滋賀県は、空港はともかく、新幹線「新駅」問題は、滋賀県知事選挙で
推進派の”現職知事を落選”させて、中止派の新人候補が当選。
そして、議会がオール野党状態になる。

ここまでは、よくある。

ここからすごいのは、県会議員選挙で、滋賀県の有権者が、建設推進派の
主に自民系候補者を大量落選させて、過半数割れに追い込み、議会も
「新駅」中止派が、過半数を占め、完全に建設中止になった。

その後の、地権者などの補償の問題が残っているが。

328:名無しさん@十周年
09/12/08 22:59:30 BGPups9I0
いい加減こういうの何とかしろよ
責任の所在ハッキリさせてから事業始めろって
誰だよこんな見通したてたバカは

329:名無しさん@十周年
09/12/08 23:04:13 wKmBp0/W0
>>295
TXを茨城空港まで延伸させるのには必ず常磐線と交差させなければいけない。
その常磐線の空港最寄の石岡から空港方面に走っていた鉄道を廃止して、TX
延長なんて無駄もいいところ。そんなことするならTXを石岡まで伸ばして、
鹿島鉄道を交流電化して乗り入れさせればよかっただけの話。TXだって東京
直結しているからありがたがれているだけであって、これがつくば~守谷間で
止まっていたら使わないくせに。

330:名無しさん@十周年
09/12/08 23:06:58 UxpyJSt00
ゲンダイに正論を吐かれて困惑するネトウヨにワロタ

331:名無しさん@十周年
09/12/08 23:09:29 L/K/vxFb0
>>330
やっぱり潰せと言ってるのは特亜な人かw
軍用滑走路増やされて悔しいのぉwww

332:名無しさん@十周年
09/12/08 23:21:24 UxpyJSt00
>>332
滑走路なんか1本で十分だろ。空自しか使わないなら。
それより滑走路整備よりはるかに多い、アクセス道路等の付帯設備には総スルーなのは笑えるw

333:名無しさん@十周年
09/12/08 23:39:52 va1Tvddo0
まだ埼玉・栃木・群馬には空港がない 早く作ってやれよ

334:名無しさん@十周年
09/12/08 23:44:55 Cx52K9SP0
ゲンダイの論理だと、四百億円の資産を持つ鳩山家なんだから、たかが数億円の
脱税で騒ぐなって話だったろ?
40兆円の税収入がある日本だから、たかが数百億円程度で騒ぐレベルじゃないだろ。


335:名無しさん@十周年
09/12/09 00:19:53 Ur3u8kY80
>>1
民主党並みの、大嘘吐きだなw


336:名無しさん@十周年
09/12/09 00:56:07 I4egdesn0
航空自衛隊の百里基地
滑走路は一本だけ
反対地主がいて誘導路が「く」の字になってて緊急時の滑走路に利用できない

民間共用を大義名分に滑走路を二本にした。

「百里基地」を「茨城空港」に改称

空自安心。民間赤字は想定内


337:名無しさん@十周年
09/12/09 01:34:14 LLjb+dQ40
>>1
>「空港建設の旗振り役は、自民党の額賀元財務相でした。

谷垣まんじゅうとか売ればいいじゃないか

338:名無しさん@十周年
09/12/09 01:58:49 qN4chDvf0
ほしゅほしゅ

339:名無しさん@十周年
09/12/09 02:00:55 HAwHJGIX0
スレ違い

340:名無しさん@十周年
09/12/09 05:15:03 QG9bkdpt0
>>1
自民党の利権腐敗政治が悪い!

341:名無しさん@十周年
09/12/09 05:21:02 ZJbyzWkbO
>>340
久しぶりにザ・正論を聞いた気がする。
本当に日本は要らないものを作り続けてきて、今この体たらくだよ。
ダムも空港も…
ついでに言うなら高性能携帯も要らんな。

342:名無しさん@十周年
09/12/09 06:10:12 95nXeH7W0
但馬空港、長良川河口堰、八ッ場ダム、人口過疎地の3車線有料道路、
各地に建てすぎた空調赤字の文化ホールやテナントが入らない高層ビル、
天下り用の箱物が多すぎる。税金の負担増、負債ばかりで経済効果も無い。

343:名無しさん@十周年
09/12/09 06:44:22 NxZDyfUV0
いいからしゃぶれ

344:名無しさん@十周年
09/12/09 07:23:36 4/R0n/7jO
>>341
サラっと資本主義を否定しやがってw

345:名無しさん@十周年
09/12/09 07:27:09 M8mS8gvlO
茨城空港なんてあったんだ?

346:名無しさん@十周年
09/12/09 07:41:13 QG9bkdpt0
>>344
資本主義と税金使って利益誘導する、税金を貪り食うことと何の関係が?

戦後日本は社会主義国ですが何か?

347:名無しさん@十周年
09/12/09 07:43:50 CAtNluE3O
社会主義が加速する

348:名無しさん@十周年
09/12/09 08:38:10 K/lOoFbeO
この空港、前々から要らないとずっと言われてきたのに…。

349:名無しさん@十周年
09/12/09 08:44:17 5eQFziYR0
ここまで羽田・成田が急拡大すると想定していなかった+
北関東だけ700万近くいて彼らが羽田・成田を利用するから
羽田がパンクするのに、それで羽田がやめられないのが

350:名無しさん@十周年
09/12/09 08:48:10 kRJAK6d/O
ラジコンを飛ばしてもいいの?


351:名無しさん@十周年
09/12/09 08:49:08 5rMbdRSp0
ゲンダイがここまで言うなら、茨城空港応援したくなったw
これでどんどん飛行機飛べば面白いのにwww

352:名無しさん@十周年
09/12/09 08:55:09 EKKOILPjO
>>333
一方で人口110万人の石川には空港が2つある

353:名無しさん@十周年
09/12/09 09:59:14 4/R0n/7jO
>>333
入間にあるぞ、埼玉は


354:名無しさん@十周年
09/12/09 10:01:23 zi0kNwDP0
>空調赤字の文化ホール
wwww

355:名無しさん@十周年
09/12/09 10:12:40 QMK+n/raO
石川には日本全国から来県に価する観光資源があるが、栃木群馬埼玉茨城には何もないわな。まぁ人口が多い分、出ていく利用客はいるだろうけど

356:名無しさん@十周年
09/12/09 10:32:37 F1zxbwOj0
埼玉だが、流山の橋の渋滞をなんとかしてくれたら使うよ。
あの渋滞がなければ茨城はもっと栄えるはず。

357:名無しさん@十周年
09/12/09 10:33:46 9vdbj+l4O
北海道や離島は別として、複数の空港を持つ県は
青森、秋田、山形、石川、兵庫、鳥取、島根、福岡かな?

つまり、人口密度に反比例する訳か…
ってか、日本海側ばかりだな

358:名無しさん@十周年
09/12/09 23:12:49 eoos/4c80
>>357

関係ないけど…
鳥取の空港のお土産は「鬼太郎カリー」と三色団子がお勧めだよ(`・ω・′)

359:名無しさん@十周年
09/12/09 23:18:24 EyRxiNJv0
>>348
最近できた空港はほとんどそうだよ

360:名無しさん@十周年
09/12/09 23:36:50 n60wgjOZO
今日も飛ぶ飛ぶ霞が浦にやぁ

361:名無しさん@十周年
09/12/10 02:11:05 2MF6fmrUO
>>316
空港本体は国が整備。
県は周辺アクセス道路やターミナルビルを整備してる

362:名無しさん@十周年
09/12/10 02:20:28 yCRUEK7Y0
ふざけんじゃねっぺ
千葉の国際空港なんか誰が利用するんだっぺ?
茨城の方が都会だっぺよ

363:名無しさん@十周年
09/12/10 02:30:05 NibMdA9jO
チバラキには空港が二つもあるのか

364:名無しさん@十周年
09/12/10 02:31:18 2Z1B2MmOO
裁判にかけたらいいだけ

365:名無しさん@十周年
09/12/10 02:44:34 0SPhuh/b0
ムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダ
ムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダ
ムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダム
ダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダム
ダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダム
ダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダム

366:名無しさん@十周年
09/12/10 03:12:24 lcqPuiFV0
>>352
輪島空港は地方空港の中で唯一の黒字空港なのだそうだ
小松もそれなりによく使われてるようだし

石川に関しては無問題かもしれん

367:名無しさん@十周年
09/12/10 03:16:05 lcqPuiFV0
能登空港じゃった

368:名無しさん@十周年
09/12/10 06:33:04 PJcdPGyrO
相変わらず金沢人は平気で嘘付くねぇ
クズだな

369:名無しさん@十周年
09/12/10 06:52:27 hGwz5fPUO
その内、埼玉県にも空港ができる予感。政権がクソ自民党になったらそうなる

370:名無しさん@十周年
09/12/10 14:18:29 byWTzfAPO
ここの閉鎖の話しは全然出て来ないね無能前原の口からはやはりJAL関連決着しないからか


371:名無しさん@十周年
09/12/10 18:19:45 izPKbQjzO
今の茨城の知事って1~2分喋ってるの聞いただけでも、頭が悪いのがよくわかる。
よくこんなのが知事になれるよなw

372:名無しさん@十周年
09/12/10 18:22:56 tqS+j3DZ0
>>316
嘘吐きさん
茨城空港のHP見てみろ

373:名無しさん@十周年
09/12/10 18:27:54 Kcu/oAlW0
茨城wwwwwwwww
茨城って何あんの?wwwwwwwww

>>371
甘いな、ウチの総理はもっとすごいぞ

374:名無しさん@十周年
09/12/10 18:29:05 tqS+j3DZ0
>>373
納豆と水戸黄門

375:名無しさん@十周年
09/12/10 18:41:45 rrJ3PaiG0
この無駄空港を作る作らないで揉めていたとき、テレビのニュースのインタビューで、作る側の責任者みたいな爺さんが、県民の税金じゃなくて国の税金で作るので迷惑かけませんご心配なく、みたいなことを言っていたんだが。
県民の税金のほうが、まだマシなわけだが。

376:名無しさん@十周年
09/12/10 18:47:43 lf0wOSt80
茨城空港=百里基地

情弱はこれくらい理解してから書き込めよ

自衛隊に使わせよう?最初から使ってるんだよカス

377:名無しさん@十周年
09/12/10 18:59:20 cpS/WM7YO
もし、茨城空港に路線持ちたいって航空会社が殺到したとしても、ここは一時間に一本程度の
離発着しか民間機用の枠を準備してない。
民間機が飛んでも飛ばなくても、空自様が最優先で使える空港なの。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch