【普天間】 岡田外相 「もう限界だ」「選択肢はもうない」「日米関係、危機」…しかし鳩山政権は政局重視★7at NEWSPLUS
【普天間】 岡田外相 「もう限界だ」「選択肢はもうない」「日米関係、危機」…しかし鳩山政権は政局重視★7 - 暇つぶし2ch841:名無しさん@十周年
09/12/08 08:28:29 yo8jNOvy0
 米軍普天間飛行場の移設問題をめぐり、鳩山由紀夫首相と岡田克也外相の意見対立が深刻になった。
首相は、連立相手の意向を踏まえ、沖縄県外への移設に傾斜。
対する岡田氏は、対米関係を維持するには、現行移設計画で年内決着を図るほかないと思い詰める。
政府方針を決める最終段階で、政権は抜き差しならない局面を迎えた。

(中略)

首相の周辺では、米国の反発を覚悟の上で、時間をかけて交渉すべきだとの意見が強まりつつある。
平野博文官房長官は記者会見で「辺野古だけではなくほかもないのか、
今までの(日米合意の)検証作業をみたときにどうなのかという考え方を、首相自身が出すのではないか」と説明した。

 一方、米国との交渉当事者として「圧力」を直接受ける岡田氏は先週末の沖縄訪問時、
自ら提案した米軍嘉手納基地統合案について「非常に難しい」と地元メディアに断念を表明。
記者会見では「合意が実現できないときに(日米の)信頼関係がどれだけ維持されるのか。
日米関係の現状に非常に強い危機感を持っている」と述べた。

外交の責任者が、日米関係が危機的状況にあると認めるのは異例だ。
それほど岡田氏は追い詰められ、現行計画以外に選択肢は残されていないとの苦悩をにじませる。
六日午後に首相を公邸に訪ね、一時間余り会談した際には、首相の説得を試みたとみられる。

ただ、政府・与党に岡田氏を後押しする声はなく、孤立感が深まっている。
「岡田氏はなぜ米国や外務省の言いなりになっているのか、ということだ」
首相に近い中堅議員は首相の内心をこう代弁してみせた。

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch