【教育】仕分け人「心のノート、すごく気持ち悪い」との批判に識者が反論 荒れる学校で『正義』をどう教えるか★2at NEWSPLUS
【教育】仕分け人「心のノート、すごく気持ち悪い」との批判に識者が反論 荒れる学校で『正義』をどう教えるか★2 - 暇つぶし2ch2:出世ウホφ ★
09/12/06 21:03:48 0
また全日本中学校道徳教育研究会会長の東京都台東区立駒形中学校長、木村俊二氏は
「いじめでは傍観者となる子供たちの問題もある。正義について、こういう時代だからこそ取り上げる意味がある。
うわべだけの正義でなく、しっかり考えさせることが必要」とし、「道徳の副読本は文学的な読み物が多かったが、
心のノートはイラストや詩なども多くし、子供たちの感性や視覚的に訴え、考える工夫がされている。
道徳の授業だけでなく保護者会などでも紹介し、家庭を含めさまざまな場面で活用できる」と話す。

教師出身で生徒指導に詳しい参院議員、義家弘介氏は、「心のノート」に取り上げられた会津藩士の
心構えを定めた「什(じゆう)の掟(おきて)」(虚言(うそ)をいう事はなりませぬ/卑怯(ひきょう)な
振る舞いをしてはなりませぬ…)を例に次のように指摘する。

「正義感は、言葉にしにくいが武士道から続く本質的な公徳心だと思う。若い教師と話すが、
日本人が長い歴史の中で大切にしてきた正義感というものを語られずに育っている。
どういうものを正義としてとらえ、尊(たっと)んできたのか伝える。もちろん伝えたから
正義感いっぱいの子供が育つわけではないが、あるとき、『そういえば学校の先生が
口を酸っぱくして正義を説いていた』と気づく。民主党は費用対効果でやっているが
教育の効果は長い時間かけ醸成され、よりよきものになっていくものもある」と話す。

また教師時代の経験を踏まえ、「クラスを持っていると一日にいくつも不正義が起きる。
生徒をしかること、認めることを繰り返すことによってクラスの正義が育まれる。
正義というのはホームルーム運営の大原則だ」と話す。

■心のノート 神戸の連続児童殺傷事件や西鉄バス乗っ取り事件など少年事件が相次いだことを受け、
心理学者の河合隼雄氏の監修で平成14年に文科省が作成。全国の小中学生全員に配布されている。
小学校低、中、高学年と中学生用の4種類がある。文科省は来年度概算要求で全員配布をやめ、
文科省ホームページに掲載し、必要な学校や教員が自分でプリントアウトして使い、
印刷費を助成する方式にした。行政刷新会議の事業仕分けではさらに縮減とされた。(おわり)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch