【社会】ネット上は匿名?実名? 勝間和代氏vsひろゆき氏の“議論”よりat NEWSPLUS
【社会】ネット上は匿名?実名? 勝間和代氏vsひろゆき氏の“議論”より - 暇つぶし2ch663:名無しさん@十周年
09/12/06 20:48:48 XKu+iVEG0
【中国軍事】増強続く中国海軍の戦力、近くロシア超し世界第2位へ 台湾・尖閣諸島など領土紛争を視野に大型揚陸艦も建造―仏紙[12/06]
スレリンク(news4plus板)

基地があるのは沖縄だけではありません。
私の住んでる県にも米軍基地はあります。

ですが、撤退してほしいとは考えたことはありません。
素行が悪い米兵を商店街でもみかけますが
必要悪です。

この画像は米軍がフィリピンから撤退したあとの南アジアの現状です。
中国軍が侵攻して領域&領土を広げています。
現在も駐屯中。

URLリンク(www.gov.cn)
中国政府のHPより
過去でも未来でもありません。現状です。
米軍は、日本の領海を自分達の領海だとはいいませんが
中国はフィリピンで領海侵犯後に軍は島に駐屯したままです。
どちらが危険か明白でしょう。

米軍を撤退させたいなら自衛隊の軍備の増強を国家に嘆願すべきです。

664:名無しさん@十周年
09/12/06 20:48:55 hHuOpYLa0
>>659
>>>645
>それはそれで自由な社会なんだよ

なんというwww

665:名無しさん@十周年
09/12/06 20:49:16 gP4kjwPZO
別にー。自分のブログやまともなサイトでは実名か特定かのうな話も普通に書くしー。
派ってなんよ、派って。勝手に派閥作るなよ。

666:名無しさん@十周年
09/12/06 20:49:39 5cyUoBzvO
そもそもネットで実名で書いて、一々証拠を提示なんてしてたら、恐ろしく面倒だぞ

>>636
アホか

667:名無しさん@十周年
09/12/06 20:50:09 ul/MdFL/0
そもそも実名出しているTVや新聞に信頼性があるの?


668:名無しさん@十周年
09/12/06 20:50:16 eTOkznQl0
社会的責任のある人は責任取らないのが実情だからな.....

669:名無しさん@十周年
09/12/06 20:50:21 lNP3Emv1O
勝間ってこの前テレビで円安にしろってわめいてた馬鹿だぞ。
いくら国が介入したってしのげるのは一瞬なんだよ。今のドル安円高トレンドの根本的な原因を理解していれば介入なぞ発言出来るはずない。
ディーラーなめんなよブス

670:名無しさん@十周年
09/12/06 20:50:27 UqnEol6s0
>匿名には、それ(特定の相手に言い返すこと)が成り立たない。言い返そうにも誰に向かって
>言い返せばいいのかわからないからだ

IDは?

671:名無しさん@十周年
09/12/06 20:50:29 WkxQZJ7u0
>>664
報復はみんな自由に振舞う結果だから

672:名無しさん@十周年
09/12/06 20:51:05 aPI1OqgU0
ひろゆきって俺より年下なんだなあ
顔面イケテルレベルは変わらないのに収入が段違いって悔しいなあ、もぅ!

673:540
09/12/06 20:51:17 kcwPdX8z0
>>561
wwwってアホの象徴だよね。気をつけた方がいい。

674:名無しさん@十周年
09/12/06 20:51:19 hHuOpYLa0

クレタ人大杉ワロス

675:名無しさん@十周年
09/12/06 20:51:19 dilPDu3w0
>>594 お前も人を煽るばかりだな

676:名無しさん@十周年
09/12/06 20:51:46 Q1Yhg2L10
>>670
アンカーとか書き込み時間とか特定の発言に対して言い返す術はいくらでもあるよなあ

677:名無しさん@十周年
09/12/06 20:51:50 bS5cs6je0
ネットの実名化って、リアルでの会話が日本中に公開されるってことだろ。
友達との会話を家族や親戚に聞かれるなんて嫌だし恥ずかしいし、言いたいことが言えなくなる。


678:名無しさん@十周年
09/12/06 20:52:06 T6HvaaNw0
他人に強制されるものではないな。
実名でしたい人は、すればいい。
昼間の官庁、マスコミからのアクセスは強制でIPを晒すべきだけど。


679:名無しさん@十周年
09/12/06 20:52:08 KJt/QxUs0
>>667
天気予報と株価くらいは信頼性がある。

680:名無しさん@十周年
09/12/06 20:52:13 NjL6PX+T0
勝間って元大蔵官僚の人か?
物腰が軽いから頭も柔軟だと思ったら案外堅物なんだな

681:名無しさん@十周年
09/12/06 20:52:15 OUDxzt+50
>>622
そういう事書いてる奴って
単純に自分の意に添わない書き込みを「アホな内容」で片付けてるだけなんだよな

前にN速+のIP表示化の議論があったが
「まともな話し合いができない」と言ってる奴こそまともに話し合いのできない奴だったしw

682:名無しさん@十周年
09/12/06 20:53:19 6ype4qUf0
>>642
>あなたが見たら多数派工作ととるだろう現象はTwitterでも起きてますよ。


それが使ってる側にちゃんと「ノイズ」として認識され
却下できるところがいいんだろうがw
2chみたいにスレ開いたとたん、念仏みたいにコピペ連投が続いてるなんてことは起きない。






683:名無しさん@十周年
09/12/06 20:53:46 n8eMhI2Q0
さんざん述べられているが、実名派の人が
実名掲示板でも始めればいい
それが有用と認められれば、主流になるでしょうよ

684:名無しさん@十周年
09/12/06 20:53:55 Ib/ONTk10
信用できるかどうかを履歴に求めるというのは妥当な判断だと思う。
2ちゃんにはそれがない。
2ちゃんはあっていいけどもっとあり方を考えるべき。

685:名無しさん@十周年
09/12/06 20:54:00 dilPDu3w0
>>1

>《実名推進派の人って、だいたい癖のある個人事業主とか、癖のある社長とかで…》

こう言う視点に反応する人少ないんだね

確かに実名で何かを書くって人はネット始って以来居たことはいた
でも多くのユーザーは大半はハンドルネームと呼ばれる
別名だった

実名を出すことで、個人情報をむやみに詮索されたくないというのもある


686:名無しさん@十周年
09/12/06 20:54:15 Q1Yhg2L10
>>682
専ブラ使え

687:名無しさん@十周年
09/12/06 20:54:26 hHuOpYLa0
>>680
>勝間って元大蔵官僚の人か?

たしか公認会計士だったかと。
ルールを守る立場の人間。こういう奴にルールを作らせたら最低の結果を招く。

688:名無しさん@十周年
09/12/06 20:54:37 dilPDu3w0
>>683 mixiとかは最初そうだったんだよな

でも、今は完全ハンドルネーム化して
実名出してるのは僅か

689:名無しさん@十周年
09/12/06 20:54:46 cNso75rM0
>>641
個人的に、そういう奴ほど権威に怠けて碌な事しか言わないと思っている。
説得力がある人なら、匿名でも納得するような書き方をするだろう。
それに権威が重なれば……おそロシア。

690:名無しさん@十周年
09/12/06 20:54:48 9QYkOMFm0
どっちもあればいいだけじゃん くだらん議論

691:名無しさん@十周年
09/12/06 20:54:51 oBEYmBskO
>>660
要は2ちゃんが目障りなんじゃないか?

692:名無しさん@十周年
09/12/06 20:55:03 umGCG+zA0
匿名の下ではみんな平等
それがいいじゃないか

693:名無しさん@十周年
09/12/06 20:55:07 iaPTXq7eO
やーやー、我こそは天下無双の槍の使い手と関八州に轟きし渡辺綱ゴンの助なりき



694:名無しさん@十周年
09/12/06 20:55:08 OJMCA1x/0
>>669
その根本的な原因について詳しく。

695:名無しさん@十周年
09/12/06 20:55:17 8AooTOmS0
>>681内容はアホでもいいが、会話が成り立たないやつのレスはいらん

696:名無しさん@十周年
09/12/06 20:55:28 Q+XTbL550
匿名より通名の方がおかしいだろ

さっさと通名廃止しろよ

何で在日韓国人だけ実名報道されないんだよ

日本人を差別するな

697:名無しさん@十周年
09/12/06 20:55:28 UqnEol6s0
韓国・・・IDカードによるログインが必要。半匿名性だが、実質実名制。
中国・・・匿名制だが、政府は認めていないが、【サイバー万里の長城】が存在する。

698:名無しさん@十周年
09/12/06 20:55:36 N+s4s2o50
実名が晒されることになろうとも強盗だの痴漢だのがいなくなることはないのと同じで
匿名だろうが実名だろうがやる人はやるしやらない人はやらない。
スマイリー事件で逮捕されたようなおばかさんたちはネットというひとつの社会或いは
コミュニティにおいてはただの落伍者。

ネットコミュニティとか言ったところで、個人レベルでは所詮は電話やFAXと同じ通信ツール。
せいぜいがミニコミ誌や壁新聞と同程度、最高に良くて書店に並ぶ出版物。
それらを、意思疎通の手段としてどう使うかの問題であって誰が使うかの問題じゃないと思う。
新聞の署名記事が未だに限られてるのがその証拠。

699:名無しさん@十周年
09/12/06 20:55:48 XnIEUpGS0
テレビのキャスターなんて好き勝手な発言して後に問題が起こってもケツもたんよな
みのもんたとか特に

匿名の否定は単なるマスコミによる一般大衆の言論封殺だとおもうよ

700:名無しさん@十周年
09/12/06 20:55:53 wwY86w8T0
>>673
何で匿名で書き込んでるの?

701:名無しさん@十周年
09/12/06 20:56:05 ZhELBgLsO
小中学生の言動とか考えると匿名がいいよな…


702:名無しさん@十周年
09/12/06 20:56:13 1y5QIarH0
大マスコミはお金もらって権威が守られてるちゃねらーのようなもの。
取材源の秘匿が許されているからウソ言ってもおk
それでネットに実名を求めるのはおかしい

703:名無しさん@十周年
09/12/06 20:56:20 8XwkLHWK0
雑誌の記事も新聞の記事も全部署名記事にするなら
実名でいいんじゃないか

704:名無しさん@十周年
09/12/06 20:56:26 Q1Yhg2L10
>>684
その日、そのスレや板もしくは同じ鯖での発言をIDで見ればいいんじゃないかな?
単発で言ってるんだとしたらそれまでなんだし

705:名無しさん@十周年
09/12/06 20:57:11 NjL6PX+T0
>>690
だよな どっちかにしろってのが極端なんだよな

706:名無しさん@十周年
09/12/06 20:57:15 uDgqMph4O
>>690
正論過ぎる(笑)
どっちもあればいい、ただそれだけの事なのに

707:名無しさん@十周年
09/12/06 20:57:17 675Q+KSkO
>>652
そういう話じゃない。
単純に端末の増加や機器の能力の向上や通信費の低減と
かが、ものすごく進行したのに意思疎通がそれに全然比例してない。
どこかでコントロールを間違ったと思う。

防衛策を万全にして匿名発言しても、意思疎通にならない。
むしろ分断が深まるだけではないか?

708:名無しさん@十周年
09/12/06 20:57:24 oHVzsMLc0
>>349
無責任も責任感も個人の自由

お前ら中国やロシアでも住んで管理社会とやらを経験してこいよ
日本にいるから戯言いってられるんだよ

勝間もお前も仮想敵とたたかってるだけで、こっけいはなんだよw

709:名無しさん@十周年
09/12/06 20:57:26 f/nCDIyA0
だいたい、2ちゃんは匿名だと、実名派は非難するけど
ちゃんとIPログとってるんだし、事実、犯罪がらみは治安当局へ通報しているわけなのに
これ以上何を望むんだろうな。

ようするに、何らかの主張を公にするのは実名をさらした人の特権だから
既得権益を保護したいっていうことなんだろ?

それをいろいろ理由付けして、印象操作までする、
そっちのほうが害だろうに。

710:名無しさん@十周年
09/12/06 20:57:43 dilPDu3w0
>>699 みのなんて道化だもん、ピエロ

マスコミで名前出せとか言うなら、プロデューサとか
デスクの名前を出すべきだ

末端の名前出したってしょうが無い

711:名無しさん@十周年
09/12/06 20:58:06 ooFeq4uh0
>>684
「間違ったこと言ってるけど、こないだ親切に教えてもらった人だから…」
みたいなしがらみとか邪魔じゃん。

履歴が追えないことの良さもあるんだよ

712:名無しさん@十周年
09/12/06 20:58:12 UqnEol6s0
強いて言えば、mixiとかで、例えば
「筑紫哲也は死んだけど、だからといって、彼の罪が許されるわけではない。
 彼自身が【死んだからと言って罪を許してはならない】と言っていたではないか」
とニュース日記を書くと、必ず食いついてくるキモい奴らがいるんだが、
そいつらに反論しようとしても、一切無視される。

挙句の果てにアクセス拒否設定されるわけだが、半年~1年経って似たような内容を書くと、
やっぱり同じ奴が反応して、初対面であるかのように罵倒してくる。

mixiのニュース日記へのコメントほど「匿名性」があると勘違いしてる奴らはいないw

713:名無しさん@十周年
09/12/06 20:58:22 QbxCSOtC0
考えてみれば
名前って不思議だわ

714:名無しさん@十周年
09/12/06 20:58:29 8AooTOmS0
実名で意見言ってる有名人や企業やマスコミは、世間の反論にちゃんと全部答えるべきだろ。
発信者の義務を成してないって意味では一緒

715:名無しさん@十周年
09/12/06 20:58:40 dilPDu3w0
かんけーねーけど

α(あるふぁ)ーブロガーって言葉はやってるの??

俺にはそんな風に思えないけど、皆さんの回りではどうですか?

716:名無しさん@十周年
09/12/06 20:58:44 UqnEol6s0
>>685
つまり、「どんなに匿名の陰に隠れても文体とか主張とかでバレバレな人」ってことだよね。

717:カミヤママスオ
09/12/06 20:58:45 r89wzHcg0
>>671
ならばいっそ、言論なんかに頼らずにテロで表現するのが本当の自由ってことですね!

なるほど、「在日氏ね」とか書き込むぐらいなら、コリアタウンを焼き討ちやリンチした方が
よっぽど建設的ですねw

718:名無しさん@十周年
09/12/06 20:58:47 H0Y51KbM0
>>705
匿名派は「勝手につくればー」で
実名派は「全体で適用しろ」の差がある

719:名無しさん@十周年
09/12/06 20:58:49 15hLN/NL0
勝間の顔が嫌い。

720:名無しさん@十周年
09/12/06 20:58:53 Ib/ONTk10
>>704
ショートスパン過ぎ。逆に言えばそれが2ちゃんのシステム。
それを信用しすぎというか。
あと誹謗中傷は一瞬で可能なのも困る。

721:名無しさん@十周年
09/12/06 20:59:03 yetMjgel0
メディアがよく言う「~という声もある」みたいなところも実名にしてくれ。
実名が無理なら少なくともどんな立場の人間の発言を引用したか
説明してくれ。
ただ単なる編集部の主張を大衆の意見の一部のように
見せかけて書こうとするのではなく、「本社編集部には~という声もある」と
正直に書け。
まずメディアが実名での発言とやらの手本を見せろ。

722:名無しさん@十周年
09/12/06 20:59:14 gP4kjwPZO
まー匿名でも自分の発言に責任を持てる、モラルを保てるのが正しい人だよ。
お遊びの範疇でふざけた書き込みならいいけど、誹謗中傷、下品乱暴な言葉使いする人はどうかと思う。
そういう人は匿名コミュニティでも弾かれ場合が多いと思うけどね。
2ちゃんねるに関してだと、有名人にはどんな酷いこと言っても良いなんて思ってる厨房をどうにかしてほしいよ。


723:名無しさん@十周年
09/12/06 20:59:29 c8eiqt4G0
>>684
信用できるか?できないか?は自分で判断すればいい
それを書いた人の信憑性を問うのではなく
その情報が正しいかどうかを自分で調べればいいだけ
それが情報の使い方だよ

724:名無しさん@十周年
09/12/06 20:59:32 CcKjLzLB0
>>679
ねーよw
天気予報なんて、今年とかゴールデンウィーク前にきっちり梅雨明け宣言してたじゃんか。
スポンサーの旅行業界に配慮してさ。
終わってみれば、11月くらいに今年の梅雨は無かったって修正してるし。

725:名無しさん@十周年
09/12/06 21:00:11 UqnEol6s0
>>660>>691
あめぞうもそうだが、あやしいわーるどとかも無視なのかな?

726:名無しさん@十周年
09/12/06 21:00:16 dilPDu3w0
>>720 じゃ、mixiで良いじゃん?

727:名無しさん@十周年
09/12/06 21:00:48 Q+XTbL550
実名は言論統制に繋がるな



728:名無しさん@十周年
09/12/06 21:01:05 HBxqQMla0
官庁は実名出さないくせに?市民だけ引っ張るのですか?ゲシュタポですか?

729:名無しさん@十周年
09/12/06 21:01:11 Ib/ONTk10
>>711
全否定はしないがもう少し無力化させたほうがいいと思う。

730:名無しさん@十周年
09/12/06 21:01:24 yetMjgel0
ネット版治安維持法、期待してるぜwww

731:名無しさん@十周年
09/12/06 21:01:27 8AooTOmS0
「実名かどうか」が問題なんでなく、「発言に対する責任を取るか」の問題。そのための担保として「実名で発言」にこだわってるだけだろ

今実名で発言してるやつがどんだけ発言に責任を取ってんだ

732:名無しさん@十周年
09/12/06 21:01:36 bS5cs6je0
>>718
それは匿名派と実名派では無く、どっちでも良い派と実名はだから。
つまりこのスレにいる人のほとんどは、どっちでも良い派と実名派であって
匿名派はほとんどいない。

733:名無しさん@十周年
09/12/06 21:02:12 p4YtyGN00
鶴や菊、部落や在日、障害者や生活保護受給者、一般的には触れることタブー視されがちな事についても、遠慮会釈無しの意見を言えるのが匿名のメリット。
実名だとそれらの意見が無くなるのではなく、単に内に籠もるだけ。
ネットの匿名性を有害視するのではなく、ある程度の匿名性が保たれているが故に表に出てきた意見をどう処理するか、これを考える方がよっぽど有用。

734:名無しさん@十周年
09/12/06 21:02:19 SewzKfYS0
渡部忠雄みたいな頭のおかしいのがのがいるからな

735:名無しさん@十周年
09/12/06 21:02:25 hHuOpYLa0
>>679,724

つまり、オリジナルの情報を正確に伝えてれば問題ないのに、マスゴミが余計な情報を加えるから使えなくなるわけだ。
天気予報もそうだし、株式市況もそうだ。


736:名無しさん@十周年
09/12/06 21:02:26 qUO2uuJRO
まずは、大手メディアに自分達の発言に責任を負って貰おうか。

737:名無しさん@十周年
09/12/06 21:02:33 Fy40fOPy0
>>718
実名派は今からでも自分たちで掲示板作って
実名で書き込んでやればいいのに
まだはじめてすらいないと言う

738:名無しさん@十周年
09/12/06 21:02:35 CcKjLzLB0
ネットで何かちょっと聞くのに実名になったら、社会一般では尚更、
道ばたで見知らぬ人に場所聞く時なんて、実名の名札つけなきゃならんよね。

739:名無しさん@十周年
09/12/06 21:02:36 Q1Yhg2L10
>>720
だから2chはそういう場だと割り切ることが大切なんだと思うよ
ソースは2chって実社会で言ったらどう考えても一笑に付されるのが目に見えてるだろう
2ch情報を契機に自分でより深く調べてみるっていうのはいいのかも知れないけどね

740:名無しさん@十周年
09/12/06 21:02:41 WkxQZJ7u0
>>717
なんでもありなのが自由だから
その可能性も勿論ある
安全との両立は難しいんだよ

741:名無しさん@十周年
09/12/06 21:03:14 H0Y51KbM0
>>732
匿名の場所が好きな人を匿名派って言ってるだけであって
どっちでもいい派なんて曖昧すぎてこのスレすら開いてないだろw

742:名無しさん@十周年
09/12/06 21:03:20 Ib/ONTk10
>>723
そういう意味では2ちゃんは「信用できない」メディアだよ。
現在はまだ過信されてると思う。

743:名無しさん@十周年
09/12/06 21:03:30 UqnEol6s0
>>1の問い合わせ先を見たけど、
URLリンク(www.business-i.jp)

MSN産経みたいに気軽に問い合わせが出来ればいいのにな。
なんで、あめぞうやあやしいわーるどを差し置いて、2chが元祖匿名掲示板なんだよw

ありえねえからw

744:名無しさん@十周年
09/12/06 21:03:40 NjL6PX+T0
実名のメリットもあることは認めるけどな

MLB関連スレでイボとかゴキとか言ってるやつがどういうやつらなのか見てみたいわ

745:名無しさん@十周年
09/12/06 21:04:19 8AooTOmS0
>>737「実名に実名で反論したい」でなくて、「得体の知れないやつらにいろいろ言われるのがイヤ」が本音だから

746:名無しさん@十周年
09/12/06 21:04:20 OUDxzt+50
>>697
その「実質実名制」の韓国では芸能人が激しいパッシングに遭って自殺したりというのがあるよな
だから実名制は意味がないって事です

>>711
その通り
必要な事だけで済むから煩わしさがない

>>732
なんというすり変えw
個人と全体をごっちゃにするなよ

747:名無しさん@十周年
09/12/06 21:04:49 Bgni/M2C0
勝間さんてテレビで見たけど、主張が学者さんやなぁって感じやった。
ていうか2ch、普通に逮捕者がしょっちゅう出てるのに「匿名」って言えんのかね。

748:名無しさん@十周年
09/12/06 21:05:43 CcKjLzLB0
>>735
株式市況なんて、NHKとか一言二言なにかと理由つけるけど、あれ完全に妄想だし。
上がっても下がっても同じ理由つけてんじゃないかとw

749:名無しさん@十周年
09/12/06 21:06:02 d6HGiAXd0
自身の経験を軸にして、
ある程度想像できるでしょw

トータルそんなに変わらないよ。匿名も実名も。

進展あれば、光るからすぐ分かるでしょ。

と言う事は、次点って事だから、その筋で進んだ方が良いんだよ。

750:名無しさん@十周年
09/12/06 21:06:15 c8eiqt4G0
>>742
2ちゃんが何時メディアを名乗ったんだ?
ただの掲示板、便所の落書き、暇つぶしのツール etc・・・

ちょっとは情報の使い方を学ぼうぜw

751:名無しさん@十周年
09/12/06 21:06:50 8AooTOmS0
結局、「自分は何か言いたいけど反論はされたくない」から実名とか言ってるわけで。
そのへんはちろゆきに同意

752:名無しさん@十周年
09/12/06 21:07:04 MZz//e0o0
別にコテハン制にすれば良いじゃん、何で実名出す必要があるんだろ

753:名無しさん@十周年
09/12/06 21:07:25 Ib/ONTk10
>>750
メディア=情報の記録、伝達、保管などに用いられる物や装置。

754:名無しさん@十周年
09/12/06 21:07:25 ptOgKQeW0
ネットで告発したら普通に権力者側から報復されるのに
雪印食品の不祥事告発した倉庫会社がその後どうなったか知ってて書いてるんでしょ
タチ悪いね


755:名無しさん@十周年
09/12/06 21:07:53 o2pUb+V40
過去の悪行がバレるのが怖いんだろうな。
特定の人物に脅しをかけて口封じをしにくいだろうしね。

756:名無しさん@十周年
09/12/06 21:07:54 gP4kjwPZO
大衆の声は匿名で構わないと思うんだけど、所詮大衆の戯言集合サイトの2ちゃんねるてもんが大衆の集合にみあわない妙な影響力ていうか、ネット上でボリューム壊れた拡声器状態になっちゃってるんだよね。


757:名無しさん@十周年
09/12/06 21:07:55 +CuwDKE00
>>742
2ちゃんねるは、今も昔も「信用出来ない」場所だよ。
メディアですらない。

758:名無しさん@十周年
09/12/06 21:07:58 oHVzsMLc0
>>721
政府筋とか、事情通も誰なんだよ?
実名出せよ、カスゴミ

759:名無しさん@十周年
09/12/06 21:08:09 hHuOpYLa0
>>750
名乗ってはいないが、事実上、情報伝達の手段(=メディア)として機能してしまってる。良い悪いはともかく。

760:名無しさん@十周年
09/12/06 21:08:15 EB7hXoCgO
モルガンクビになった勝間さんがなに出しゃばったことを

761:名無しさん@十周年
09/12/06 21:08:31 8AooTOmS0
>>753この場合は「メディア=マスメディア」だな。読解力。

762:名無しさん@十周年
09/12/06 21:08:42 dilPDu3w0
>>753 バカか?
ちょっとは察すれよ?

マス・メディアって意味だろ?

763:名無しさん@十周年
09/12/06 21:09:29 Q1Yhg2L10
>>752
一対一で実社会で呼び出して目の前でこんこんと説教したいとか
そういう願望なんじゃないかと思う
早く言えば私の履歴にひれ伏しなさい!ってことかと

764:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
09/12/06 21:09:39 mA7vSl310
実名がいいってのなら、実名を書けばいいし、
新聞みたいな筆名での署名でいいって人は、自分がまずコテハンを使えばいいとおもう。

他人に強要するこっちゃないだろうに。

765:名無しさん@十周年
09/12/06 21:10:04 rozh9ftHO
「完全な匿名」の掲示板ってそもそもあんのか?大体が一皮むけばIPやらなんやらで特定出来るような
実名でやりたきゃそういう掲示板でも作って仲間内でどうぞって感じなんだが

766:名無しさん@十周年
09/12/06 21:10:12 Ib/ONTk10
>>757
そこで勝ち誇るやつらのうざさはちょっとおかしい。
しかも影響受けて犯罪おこすやつもあとを絶たないし。
なくすのは惜しいけどもう少し無力化すべきかな。

767:名無しさん@十周年
09/12/06 21:10:21 4FIfH1Wp0
メディアに出ている奴だけで好き勝手情報操作しようったって
そうはさせないよ。勝間さんって過去や普段のろくでもない
行動を密告されたくないから実名実名って言ってるんでしょうね。
実名実名って言う奴は絶対叩けば埃が出る奴。

768:名無しさん@十周年
09/12/06 21:10:27 hHuOpYLa0
>>761
>>>753この場合は「メディア=マスメディア」だな。読解力。

いわゆる「口コミ」もメディアに含むぞ。勉強しろ。

769:名無しさん@十周年
09/12/06 21:10:38 OUDxzt+50
>>753
そんな事いったら「携帯」で電話できないぞw

770:名無しさん@十周年
09/12/06 21:10:50 MR72cU6q0
勝間うざい。いらね

771:名無しさん@十周年
09/12/06 21:10:54 c8eiqt4G0
>>753
だから情報の使い方を知らないって言われるんだよw

772:名無しさん@十周年
09/12/06 21:10:55 gDKTeww50
勝間なんて単なるアホ女やんけ

773:名無しさん@十周年
09/12/06 21:11:00 ptOgKQeW0
まあ実名制度にしたら某宗教にマイナス発言しただけで関係者の恐ろしい報復確実に有る罠
車パンクさせられるとか玄関に猫の死体なんかまだ可愛いほうで

774:名無しさん@十周年
09/12/06 21:11:44 oHVzsMLc0
>>745
よくはっきりしない世論は認めない、サイレントマジョリティも声出せとか
キチガイなこと言い出しかねんな、勝間とやらは

775:名無しさん@十周年
09/12/06 21:12:20 jDImCpOg0
実名匿名よりも年齢規制とかのほうがよほど建設的だと思うがね
それが駄目なら一定期間の強制ROMシステム作るとか
運転免許取るみたいに訓練期間を設けろよ。がっこーのおべんきょーじゃ学科どまりで
実践訓練が伴わん

776:名無しさん@十周年
09/12/06 21:12:26 Ok6Bh/240
朝日新聞も匿名で酷い記事書いてるけどねw

777:名無しさん@十周年
09/12/06 21:12:43 fc5+HJuo0
勝間みたいな商売の奴は、名前売れれば炎上でも何でもいいだろうけどよ、
じゃあ例えばお前の娘はなんて名前だ? 実名で発言させてみろ

778:名無しさん@十周年
09/12/06 21:12:54 KJt/QxUs0
>>724
予報ってのがどういう意味だか知ってるか?

779:名無しさん@十周年
09/12/06 21:12:54 hHuOpYLa0
>>773
メディアに宗教が絡むと怖いわ。TBSが宗教団体にチクって一家皆殺しってのも起きたし。

780:名無しさん@十周年
09/12/06 21:13:09 dilPDu3w0
>>766
>なくすのは惜しいけどもう少し無力化すべきかな。

それは貴方の意思で、正しくも無いかも知れないし
みなの合意でもない

781:名無しさん@十周年
09/12/06 21:13:18 +CuwDKE00
>>764
コテハンなんて、ただのニックネーム。
あなたは本名書ける?

ネットで全て実名となると、サイトやブログに対する妨害は、実際運営してる人へダイレクトへいくよね。
それは回りまわって、言論の自由を侵害することになる

782:名無しさん@十周年
09/12/06 21:13:18 ptOgKQeW0
>>775
成人未満はネット禁止にすべきだと思う
自分の発言に責任もてないくせにやりたい放題目にあまる

783:名無しさん@十周年
09/12/06 21:13:32 c8eiqt4G0
>>766
もともと2ちゃん無力www

影響受ける受けないも個人の力量
問題の解決方法を間違えるなよw

784:名無しさん@十周年
09/12/06 21:13:38 yetMjgel0
あと新聞社はね、取材で確認した部分と新聞社としての主張の部分の区別を明確にしろ。
新聞社の主張の部分は太字でいいや、どうだ目立って嬉しいだろ。
さくっと読み飛ばしてやるよw
新聞社の主張なんて誰も必要としてねーんだよw

785:名無しさん@十周年
09/12/06 21:13:38 dilPDu3w0
>>768
>いわゆる「口コミ」もメディアに含むぞ。勉強しろ。

あほか

786:名無しさん@十周年
09/12/06 21:13:52 kXC3Cb9s0
いんたげ

ガソリンをペットボトル1本まく。………火がつかない。
 ↓
ガソリンを1斗缶でまく。………火がつかない。
 ↓
ガソリンをドラム缶でまく。………火がつかない。
 ↓
ガソリンを放水車でまく。………火がつかない。
 ↓
ガソリンを消防車でまく。………火がつかない。
 ↓
┐(´~`)┌ ハア、ヤレヤレ
 ↓
一服すっか(゚Д゚)y─┛~~

787:名無しさん@十周年
09/12/06 21:14:02 kXC3Cb9s0
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
 キタ━━━━━ i|   (゚∀゚)   .|i ━━━━━!!!
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ

788:名無しさん@十周年
09/12/06 21:14:03 p4YtyGN00
マスメディアと言う、ある意味の権力の庇護下での実名意見表明。
一個人として無位無冠の状態での意見表明、でも匿名で無責任。
どっちもどっちだと思うんだがなぁ。

789:名無しさん@十周年
09/12/06 21:14:10 kXC3Cb9s0
                   ―ニ三丶           丶ミ    从
     ―ニ―爻 ,         \丶{{ニへ  冫ミ   爻    爻
       ̄ ̄― _{{―,爻_      ̄ | \\   从  从   从
      カアー    | ̄ ̄―_  \       |  爻 \ 从  \\ 人 / /
    ⌒⌒   カアー   |       ̄爻 {{―フ ||||||_ 爻 〃爻    / 人
     ⌒⌒     |.;″: .;".;" ̄|―\三三\〃 /   爻V / / 「
;″: .;".;"      |          | __ニ |||||||三 \ \\  /  人 /
           ΛΛ       _ |― _ ||||||| ||三三 \  V     人
 ヒュ       ( / ⌒ヽ      Λ | Λ ||||||||    \ |       三“
    ウ       | |  |      ( / ~丶) ||| |||| _   | | 人@ 三三三
 .;".;ウゥ.    し   |      ||    || || |||   三\| |   \\三三“
       ゥ.;"   |   ~    ||   |」       \||  | “  三
        ゥ   .;″: .;".;" | し |       .;"| |  |".;"三
            し し       | | | |.;″: .;".;" ;".   三三
                 ;".;"″ U U        ;".;"″;"  三三
                  .;".              |     三三三
 .;″: .;".;": .;   ″: .;".;"″             |  ||    三三
     .;″: .;".;": .;   ″: .;".;"″    _/ 人 /\人三三

790:名無しさん@十周年
09/12/06 21:14:16 +CuwDKE00
>>766
今も昔も、2ちゃんねるは無力ですよ?
なんか勘違いしてないかなあ

791:名無しさん@十周年
09/12/06 21:14:19 PQfjjeXt0
いまさら、結論が出ちゃってる話、いつまでも馬鹿らしい
実名選挙を望んでる人達は、一体どんな人達か
誰だって分かるだろ

792:名無しさん@十周年
09/12/06 21:14:24 s427KrQB0
>>78>>546
この2つが結論でーすよんでくださーい

793:名無しさん@十周年
09/12/06 21:14:41 jeHEIvD70
>>768
さすがにその流れで、「メディアはマスメディアのことを指します!」は苦しいなw

794:名無しさん@十周年
09/12/06 21:14:58 IkxUyqC60
とにかく
今までみんなが書いてきた落書き
全てが一気に誰が書いたものか分かる。
なんてことになったら、俺は頭禿げ上がるほど困ると思う。


795:名無しさん@十周年
09/12/06 21:15:00 oHVzsMLc0
>>761
マスメディアは複数形

796:名無しさん@十周年
09/12/06 21:15:03 ssIG3GYa0
業界内の実態の暴露や告発がやり難くなる

797:名無しさん@十周年
09/12/06 21:15:10 gP4kjwPZO
昔もと管理人の東山しのゆきさんも言ってたけど、2ちゃんねるは匿名を謳った掲示板じゃないんだよね。ちゃんと名前書く欄あるから好きに書けばいい。
ただしネット上では実名で書くことが本人である証にならないから、結局は書く人のモラル次第だね。
モラルもなく、本人の証もたてられないままなら、単に他人の成り済ましで悪戯するひとだらけになっちゃうと思うよ。

798:名無しさん@十周年
09/12/06 21:15:19 kXC3Cb9s0
医学・生物学の閾値モデル

人間は気温20度くらいが快適なのだが、
10度から温度を上げると20度でも不快で寒いと感じる。
そして28度くらいではじめて暑いと感じる。
それから温度を下げると20度でも不快で暑いと感じる。
そして13度くらいで初めて寒いと感じる。
温度を上げると20度でも不快で寒いと感じる。
そして28度くらいではじめて暑いと感じる。
以下繰り返し

人間は気温20度くらいが快適なのだが、
実際は気温20度でも不快と感じる。

インフレ期待は温度を上昇させるときのように
28度の極端な状態にならないと人々は購買行動をしない。
購買行動をはじめたときは制御不能になり13度になるまで
国民は暑い暑いと騒ぎ冷房のスイッチを切る姿勢を見せない。

13度で冷房のスイッチを切ろうとしても
円安為替の混乱による米国の凶悪化で
日銀は冷房のスイッチを切れない。

  13度~20度~28度というのは閾値モデルを説明する仮定の数値で根拠はない。
  閾値モデル(非線形モデル)そのものが存在するのは科学的に証明が終わっている。

799:名無しさん@十周年
09/12/06 21:15:38 6ype4qUf0
>>751

逆に言うと「自分は何か言いたいが責任は取りたくない」
のが匿名なんじゃね?w



800:名無しさん@十周年
09/12/06 21:15:49 rozh9ftHO
>>773
そういった危険性は大いにあるよな。某宗教政党云々以外にも。

801:名無しさん@十周年
09/12/06 21:15:51 H0Y51KbM0
786 名前:あぼ~ん[NGID:kXC3Cb9s0] 投稿日:あぼ~ん
787 名前:あぼ~ん[NGID:kXC3Cb9s0] 投稿日:あぼ~ん
            ↑
実名にしろとかアホな主張をするまでも無く、むかついたら専ブラ使ってこれで良いわけですよ

802:名無しさん@十周年
09/12/06 21:15:51 Ib/ONTk10
>>790
それは過小評価。

803:名無しさん@十周年
09/12/06 21:15:54 8AooTOmS0
>>768話の流れからして、
既存のマスメディアに対抗するような新興意見団体を看板にするような場所を2chとして名乗ろうとした覚えは無いよ、っていう感じのニュアンスじゃないかっていうね

804:名無しさん@十周年
09/12/06 21:15:57 wwY86w8T0
>>781
おちつけ
もう一度>>764を読むんだ

805:名無しさん@十周年
09/12/06 21:16:23 rCs+m6Yy0
書込み禁止
自分のノートに書けばいい

806:名無しさん@十周年
09/12/06 21:16:40 8AooTOmS0
>>799だからどっちもどっちだよ、ってことで

807:名無しさん@十周年
09/12/06 21:16:45 PQfjjeXt0
だからこの手の話は、邪魔な奴らを黙らせたいだけだよ
理屈なんて後からつけただけ

808:名無しさん@十周年
09/12/06 21:16:48 dilPDu3w0
>>784 んでも、流す情報選ぶだけでも情報操作は可能だよ

>新聞社の主張の部分は太字でいいや、どうだ目立って嬉しいだろ。
ただ、それがやってあるだけでも嬉しいけどね

>>786-787 何をしたい?wwww
>>794 アデランスが喜ぶ

809:名無しさん@十周年
09/12/06 21:16:56 ESjHC7vs0
基本匿名にしたらいいが、
犯罪に該当する範囲を拡大したほうがいいな。
デマで扇動するのとか、具体的な被害者がいなくても犯罪でいいよ。
他人の個人情報以外、好き勝手に書いてもいいが、
その情報源は何か、事実なのか予想なのか意見なのか
きちんと区別して書くルールを徹底したらいい。

810:名無しさん@十周年
09/12/06 21:16:57 jDImCpOg0
>>776
てか実名主義者からしてみれば新聞とかに載ってる一般人からのお便り()笑なんかいらんだろ
どこの馬の骨かわからない奴の意見は責任が担保されないんだろ?
2ちゃんとか匿名サイトはあのお便りにマスコミの思惑を除いただけの存在だ
それが気に食わないんじゃないの?操作が困難だからさ

811:名無しさん@十周年
09/12/06 21:17:03 kXC3Cb9s0
第二次世界大戦前のドイツでは
他国に押し付けられたベルサイユ条約でハイパーインフレが起こった。
喫茶店でコーヒー1杯の値段が
トランクいっぱいの紙幣だった。
飲んでいる間に値上がりしてランク2個分の紙幣、なんてことがあった。

恐慌でハイパーインフレではない場合、恐慌が起こると預金封鎖が起こる。
2010年上海万博閉幕、大晦日に小麦粉1キロ:200円

2011年1月元旦
ある朝起きたら正月番組の合間のNHKのニュースで政府が
「日本円から価値が10分の1の民主党円に切り代える。」と発表する。
どこのコンビニ銀行端末でもお金が下ろせない。
民主党円に交換しないと銀行から預金が引き出せない。
小麦粉1キロ:2000民主党円

2011年4月
ある朝起きたら、NHKのニュースで政府が、
「民主党円から価値が10分の1の上海円に切り代える。」と発表する。
上海円に交換しないと銀行から預金が引き出せない、使えない。
小麦粉1キロ:20000上海円

2011年8月
ある朝起きたら、NHKのニュースで政府が、
「上海円から価値が10分の1の北京円に切り代える。」と発表する。
北京円に交換しないと銀行から預金が引き出せない、使えない。
小麦粉1キロ:200000北京円

2011年10月
ニュースで政府が「価値が10分の朝鮮円に切り代える。」と発表する。
わら半紙製の朝鮮円に交換しないと銀行から預金が引き出せない、使えない。
小麦粉1キロ:2000000朝鮮円 → 200万円の預金が小麦粉1キロの価値へ暴落する。

812:名無しさん@十周年
09/12/06 21:17:24 oHVzsMLc0
>>767
勝間がストーカーにあっても個人責任、自業自得で解決ですね

813:名無しさん@十周年
09/12/06 21:17:33 Q+XTbL550
自分の意見を否定されたくない
      ↓
全員実名にすればいいじゃん!

結論 実名派は自分のことしか考えてない

814:名無しさん@十周年
09/12/06 21:17:50 c8eiqt4G0
>>802
自分が2ちゃんの事を過大評価しすぎじゃね?
一体2ちゃんごときに何を求めてるんだ?

815:名無しさん@十周年
09/12/06 21:17:58 8AooTOmS0
>>812犯罪行為は罪状が確定した時点で処罰すればいい

816:名無しさん@十周年
09/12/06 21:17:59 nQTG9HXL0
犯罪を起こさない限り事実上匿名なのはネットじゃなくても同じだろ

817:名無しさん@十周年
09/12/06 21:18:15 ptOgKQeW0
2ちゃん名物「臓器移植募金スレ」は匿名掲示板だからこそ真摯な討論できたんだけどね
人でなしとしかいいようのない糞書き込みもあるけど、勉強になる真面目な意見書き込んでる奴結構いた社会的劇薬スレ

818:名無しさん@十周年
09/12/06 21:18:23 5RxOfRYV0
実名でカルト教団の批判を不特定多数の見れる場所に書けるか?
新聞社の批判を実名でかけるか?

つまりそういうこと
というか匿名がそんなに万能なものだったら匿名でデータのやり取りしてるウィニーやらシェアーで逮捕者も出ないし「小女子」云々で逮捕だってされなかっただろ
実名やら住所出して誹謗中傷してるの見つけたら警察に言えばそれだけでそいつ特定できるんじゃないの?
ようするに実名化謳ってる連中は自分達が匿名で書きこんでる連中の匿名というフィルターを外す権利ないから実名化を推し進めたいだけだと思う
きっと「あなたたちは著名人なんで匿名の書き込みでも誰が書きこんでるか見れるようにしますね」ってなったら一気に言わなくなると思う
あと誹謗中傷なら現実で陰口叩こうがネットに書きこもうが結局はそんなに変わらない気がする
ビジネスの信用も実名で上がる云々というのもそこだけ実名で公開すればいいだけでネット全体でやったところで意味がない

819:名無しさん@十周年
09/12/06 21:18:32 +CuwDKE00
>>804
ごめん。なんかカッとしてしまった。
実名云々で、ネットでどれだけの拘束力があるか、それによる弊害とか考えたら…

820:名無しさん@十周年
09/12/06 21:18:51 IJ+d8rRW0
>ネットと現実社会の地位がつながっていない現状
実名派の要はコレだろ?今まで培った強者としての力を奪われる事への恐怖。
実名派は名前を出す事で力を保証される人。
匿名派は名前を伏せる事で力を保証される人。
力関係が真逆なんだから、永遠に平行線。

821:名無しさん@十周年
09/12/06 21:19:03 N+s4s2o50
本名(実名)で活動してる人たちはいいけど実社会でPNや芸名で活動してる人はどうなるんだ?

社会的な名前なら可っていうならPN・芸名でいいんだろうけど
本名晒してネットしてるひとたちに不公平感を与えるのでは?
本職じゃなくても同人活動をしてる人たちは?

822:名無しさん@十周年
09/12/06 21:19:03 kcwPdX8z0
>>764
「こちらは実名で語るんだからそちらも実名を明かせ」というのはもっともな言い分だと思うが?
強要するための資格要件は充たされている。

823:名無しさん@十周年
09/12/06 21:19:24 dilPDu3w0
>>809 それをするならまず、既存マスコミが
そこに書いてあることで罰則を受けなければ行けないな

今はBPOが守ってくれて、お優しいことになってるが

824:名無しさん@十周年
09/12/06 21:20:19 H0Y51KbM0
>>822
それは人に強要しすぎでしょう
誰もあなたに実名で発言してくれ何て頼んだわけではないのだから

825:名無しさん@十周年
09/12/06 21:20:19 jDImCpOg0
>>814
2ちゃんには限らないんだが人が集まればそれだけで力にはなるだろう
マスコミ的には「ネットの呼びかけで何かが起こる」事自体が今までになかった
イレギュラーだから、それで過剰反応起こすんだろうけど

826:名無しさん@十周年
09/12/06 21:20:20 amceOHeiP
>>799
俺は「自分は何か言いたいが責任は取りたくない」人がたくさん発言するから匿名が好きだ

実名だったら、もっとレス減っちゃうだろ

827:名無しさん@十周年
09/12/06 21:20:23 dilPDu3w0
>>822 「じゃ、他の所で話すよ」
と成って、その場を離れて、別の場所(2chとか)で話てるの現状では?

828:名無しさん@十周年
09/12/06 21:20:30 7j/J6pd+O
>>790
でも、希にここで祭りになった話題が実社会に影響を与えているから無力ってわけでもないぞ

829:名無しさん@十周年
09/12/06 21:20:40 /vEvIIPtP
在日の通名をやめろということか

なら賛成だな

830:名無しさん@十周年
09/12/06 21:20:54 s427KrQB0
>>78 >>546
この2つが結論でーすよんでくださーい


831:名無しさん@十周年
09/12/06 21:20:56 Bgni/M2C0
2ch叩いてる奴の方がどう見ても2ch過大評価してるよなw広告の下品さ見てみろっつーのw
単なる暇つぶしを何そんなに必死になって叩いてんすかwっていうw


832:名無しさん@十周年
09/12/06 21:20:57 +CuwDKE00
>>802
2ちゃんねるに踊らされる人のことを言ってるなら、民放の報道に踊らされることこそ問題では?
そこまでの影響力があるというなら、それこそマスメディアの横暴こそ、断罪するべきでは?
匿名云々ではなく。

833:名無しさん@十周年
09/12/06 21:21:11 675Q+KSkO
>>775
そうだね。そっちが先の方がわかりやすいかもしれない。

もっとも規制の理由を考える時点でどうせいろいろ目を向けなきゃいけないけど。

834:名無しさん@十周年
09/12/06 21:21:11 hHuOpYLa0
>>785
ID:dilPDu3w0よ、

お前いつも都合が悪くなると一言罵倒で終わらせようとするな。
あとは手前勝手で低レベルな思い込みを上から目線で書くだけ。大笑い

675 :名無しさん@十周年 [] :2009/12/06(日) 20:51:19 ID:dilPDu3w0 (1/9) [PC]
>>594 お前も人を煽るばかりだな
685+1 :名無しさん@十周年 [] :2009/12/06(日) 20:54:00 ID:dilPDu3w0 (2/9) [PC]
こう言う視点に反応する人少ないんだね
688+1 :名無しさん@十周年 [] :2009/12/06(日) 20:54:37 ID:dilPDu3w0 (3/9) [PC]
でも、今は完全ハンドルネーム化して
実名出してるのは僅か
710 :名無しさん@十周年 [] :2009/12/06(日) 20:57:43 ID:dilPDu3w0 (4/9) [PC]
マスコミで名前出せとか言うなら、プロデューサとか
デスクの名前を出すべきだ
715 :名無しさん@十周年 [] :2009/12/06(日) 20:58:40 ID:dilPDu3w0 (5/9) [PC]
かんけーねーけどα(あるふぁ)ーブロガーって言葉はやってるの??
俺にはそんな風に思えないけど、皆さんの回りではどうですか?
726 :名無しさん@十周年 [] :2009/12/06(日) 21:00:16 ID:dilPDu3w0 (6/9) [PC]
>>720 じゃ、mixiで良いじゃん?
762 :名無しさん@十周年 [] :2009/12/06(日) 21:08:42 ID:dilPDu3w0 (7/9) [PC]
バカか?ちょっとは察すれよ?マス・メディアって意味だろ?
780 :名無しさん@十周年 [] :2009/12/06(日) 21:13:09 ID:dilPDu3w0 (8/9) [PC]
それは貴方の意思で、正しくも無いかも知れないしみなの合意でもない
785 :名無しさん@十周年 [] :2009/12/06(日) 21:13:38 ID:dilPDu3w0 (9/9) [PC]
あほか
-------
アホはお前。死ねばいいよ。


835:名無しさん@十周年
09/12/06 21:21:22 bb0RtI+O0
勝間はキモい。
あの顔見たくないから出て来るな。
それにしても、変態毎日とよく組んでるな。
実にお似合いのカップルじゃないかw

836:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
09/12/06 21:21:24 mA7vSl310
>>822
そう思うなら、匿名の発言者を相手にしなければいい。
どちらの言説に説得性があるのかは、聞き手・視聴者が決めることだ。

837:名無しさん@十周年
09/12/06 21:21:25 ocKO81gv0
そのためのIPが振り分けてあるわけで、なんら匿名でも問題ない。
寧ろ、物凄く実名に固執している獅子舞鼻さんの方が可笑しいのでは?

>責任の所在を明らかにすることが不可欠だと私は考えています

投稿する前に、同意を押してる筈だ、それと本人実名を行った場合、仮に権力者に歯向かった
投稿は、ヒットマンが動くでしょうね←この獅子舞女はKGBと同じ思考だ。
最終的には、金が在るもの、弁護士、財界の人間が操れる掲示板になってしまう。
一般市民の追い出し計画だ。


>ビジネス面での利用

はい、いつもの常套句、必ずビジネスだ、社会はなんちゃら~説教を垂れる算段。
そして出版社とタッグを組んで本を書く、そして印税をウハウハだ。←問題を吹っかけて本で稼ぐ。

※こう云う、批判を御仁は2ちゃんで拝見しているのでしょう。それがしゃくに障るんですね。
 だから、五月蝿い、『匿名投稿者』を根絶させたい。

あまりにも身勝手な論法で攻めてくるね。

838:名無しさん@十周年
09/12/06 21:21:31 8AooTOmS0
>>822それは人同士でのマナーレベルの話で、法で強要されることじゃない

839:名無しさん@十周年
09/12/06 21:21:45 BeZSp+CEO
実名コミュニティーと匿名コミュニティーを分ければいいだけじゃん。


840:名無しさん@十周年
09/12/06 21:21:46 dilPDu3w0
>>830
>《匿名派の人は、実名を出す人の意見もわかるけど、自分はリスクがあるので、匿名で書くという
>モノが多いわけですが、実名派の人は、匿名の人のリスクを過少評価して、実名のメリットばかり
>主張するんですよね。匿名派の人は、相手の意見も踏まえた上で判断してるわけですが、実名派の
>人は、相手の意見に耳を傾けずに、自分の主張だけを声高に叫ぶ人が多いように見えるわけです》

結論に至るまでのこう言う視点もあっても良いのでは?

841:名無しさん@十周年
09/12/06 21:22:00 7WYie3/c0
この手のおばはんは社会のご意見番みたいな立場になりたがるのはなんでだ
自分の周囲にかまけとけよ

842:名無しさん@十周年
09/12/06 21:22:05 WkxQZJ7u0
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ とか実名で出来ないだろ
っていうかIMEで一発変換するのかこれ
登録したのはどこの馬鹿だ

843:名無しさん@十周年
09/12/06 21:22:25 qiELOoWcO
こっちも裸になったんだから、お前も脱いで裸になれ!

844:名無しさん@十周年
09/12/06 21:22:27 seH8vJvz0

じゃあ「在日朝鮮人も実名で」と主張してください>勝間

ほれ、早く主張してください>勝間


あと、自身の間違いは、反省謝罪訂正する勇気を持ってください>勝間

845:名無しさん@十周年
09/12/06 21:22:27 oHVzsMLc0
>>822
俺が裸になるんだから、君も裸になれよ

こうですか?

846:名無しさん@十周年
09/12/06 21:22:35 o2pUb+V40
おいしくて愉快な詐欺スレスレのビジネスを
2000年頃までやってきた連中、パワハラ当然の連中は
現在めちゃくちゃストレスが溜まってると思う。 ざまあみろ。

847:名無しさん@十周年
09/12/06 21:22:47 +CuwDKE00
>>828
>>832



848:名無しさん@十周年
09/12/06 21:22:47 dilPDu3w0
>>834 何か、全部決めつけだな

貴方のレスもさほど変わらないのでは?
アホはお前。死ねばいいよ。


849:名無しさん@十周年
09/12/06 21:22:56 amceOHeiP
>>819
しかし、ネット上でずっと同じコテハンを使っていたら、
実名のように、過去の発言が付いてくる状態になるんだぜ

>>822
自分が実名で語るからって、相手にも実名を要求するのはなんでだい?
俺は匿名の方がチキンな人も意見を出せるから、
声がたくさん集まって素晴らしいと思うけどな

850:名無しさん@十周年
09/12/06 21:23:03 s427KrQB0
>>78 >>546
この2つが結論でーすよんでくださーい
他の書き込みは2元論に陥って読む価値ありませーん

851:名無しさん@十周年
09/12/06 21:23:07 S4XwJk9/0
匿名じゃないとやれない話題もあるよな。

究極vs至高オナニー対決とかさ。
ラブドールを使うオナニーこそ究極のオナニーです!
好きな二次画像で右手でやるのこそ至高のオナニーだ!
とか、実名だしてやれる自信ないぞ。

852:名無しさん@十周年
09/12/06 21:23:16 ijH0C5rfO
毎日変態新聞は匿名ですが?

853:名無しさん@十周年
09/12/06 21:23:18 FSzreBFo0
実名にしたら工作できなくなるだろ!

854:名無しさん@十周年
09/12/06 21:23:29 ai0fISTR0
偉い人wに実名で反論したら圧力かかってきそう

855:名無しさん@十周年
09/12/06 21:23:29 obnlxRD50
全員が実名だったら、あまり問題にならないと思うよ

実名vs匿名(大勢)

これが問題になる

856:名無しさん@十周年
09/12/06 21:23:36 vAfBMZyR0
一般人が実名で何か意見を言うことになんかメリットがあるのか?
学生やサラリーマンが実名で何かいうということは、実社会での存在と
ネット上の自分の主張を結び付けられてしまうんだぞ。

どこの政党を支持しているとか、歴史認識問題や宗教問題なんかの
繊細な問題については一般人はネット上で語れないということになるな。
どんな形であれ、ネット上で名を売れば金が入るような人種と同列に
並べられても困る。


857:名無しさん@十周年
09/12/06 21:23:45 Ylcp0Zh/0
カツマのあだ名知ってる?



ケイオーマンコだよ


ケイオーマンコwwww


それがどういう意味かわかってる?

858:名無しさん@十周年
09/12/06 21:23:56 gP4kjwPZO
つか、別にヌット上でも実名の場所もあれば匿名の場所もあるじゃん。
慣習的にハンドルネーム使ってるてのはあるけどね。誰もが隠れたくて匿名にしてるわけじゃない。
ハンドル使いつつどこの誰かわかる情報を開示してるブログ主なんて普通にいるし。

859:名無しさん@十周年
09/12/06 21:23:57 jDImCpOg0
>>833
色々と不備があるのは承知してるよ
でもやっぱりこの手の問題は「マナー」で解決されるものが多いんじゃないかなと
感じている。どうだろうか?

2010年になろうかという時期にネチケットという単語を思い出してしまった

860:名無しさん@十周年
09/12/06 21:24:14 WkxQZJ7u0
>>851
NHK実況のオッパイ祭りとか

861:名無しさん@十周年
09/12/06 21:24:16 p4YtyGN00
>>822
何故実名というか、マスメディア側の意見が優位なの?
「大部分の人間は匿名で語ってるんだから、そちらも匿名で語れ」ってのも成り立つと思うけど。

862:名無しさん@十周年
09/12/06 21:24:19 BeZSp+CEO
>>850
ニックネームが一つじゃないといけない意味が分からん。
何の整合性があるんだか。



863:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
09/12/06 21:24:36 mA7vSl310
>>849
>しかし、ネット上でずっと同じコテハンを使っていたら、
>実名のように、過去の発言が付いてくる状態になるんだぜ

このコテハンでかなり長い間N速+に書き込んでるから、
ものすごい前の発言を持ち出して批判してくる人も時々いるな。

ただ2chの場合、比較的に過去にコテがなにを言ったかなんか気にする人は少ないから、
その意味では楽っちゃ楽だけどね。

864:名無しさん@十周年
09/12/06 21:24:51 kXC3Cb9s0
>>822
>「こちらは実名で語るんだからそちらも実名を明かせ」というのはもっともな言い分だと思うが?
>強要するための資格要件は充たされている。

あなたの言い分は単なる押し付け。
政治的な発言や内部告発は匿名が担保されないとできない。
民主主義はアホで成り立っている。偏差値50はアホだ。
ヨーロッパでエリート留学教育を受けた資本家の子が
祖国に戻って政治改革し恐怖政治しても、結果、うまく行かない。

865:名無しさん@十周年
09/12/06 21:24:52 c8eiqt4G0
>>822
勝手に実名名乗ってるんだから、強要する資格はない
「実名で発言しましょう」というルールを相手と結んでるのに
相手が匿名で発言したならば、強要する資格はあるけどね~

>>825
それはマスコミが過大評価してるだけの話では?
まぁ自分たちの既得権利は守り抜かねば!って話だなw

866:名無しさん@十周年
09/12/06 21:25:09 hHuOpYLa0
>>848
レスつけるなアスペ野郎。

867:名無しさん@十周年
09/12/06 21:25:16 amceOHeiP
>>830
名前についてくる信用なんてどうでもいいと思う俺がいる

868:名無しさん@十周年
09/12/06 21:25:38 ptOgKQeW0
まちBBSで関係者と思しき奴が特定の会社の実名あげて悪口書き込んでた
名誉毀損だと通報されて管理人に書き込み削除された

ちなみにその会社の名前は『プロデュース』という(検索よろ)
削除された奴は真実書き込んでたんだな

自分がネット社会に衝撃受けた事件のひとつだったわ

869:名無しさん@十周年
09/12/06 21:25:43 nqdKhTP2O
>822
実名を明かすことにお互い同等のリスクとメリットがなけりゃ不公平だろ

870:名無しさん@十周年
09/12/06 21:25:50 N+s4s2o50
>>837
>ビジネス
レアケースであろうとも電車男みたいなビッグビジネスも成り立ってるのにね。
それこそひろゆきとかさ(まあ本名ばれてるけど)。

871:名無しさん@十周年
09/12/06 21:25:54 oHVzsMLc0
>>835
どうせ林真理子みたいに嫌悪感持たれて消えて行くよ、勝間は

だってブサイクなんだからそんなに需要無いだろ
マスコミも面白がって使ってるだけで、この女自分の価値わかってなさげでイタイ

872:名無しさん@十周年
09/12/06 21:26:03 JppJGCoG0
そもそも新聞の記事自体が匿名だろ。
まずは、信用ある新聞自体が匿名をやめたらどうだ?

873:カミヤママスオ
09/12/06 21:26:03 r89wzHcg0
>>757
つーか、信用できるメディアって何?
そんなもの、どこのあるの?

送り手の意図が全く入り込まない情報なんてものが皆無である以上、情報源の性質や
日頃の報道スタンスから補正をかけたり、他のメディアによって裏を取るのが普通じゃ
ないか?

874:名無しさん@十周年
09/12/06 21:26:05 ZVZlNmjv0


「以前、ブログで靖国問題のことを書いたら炎上してしまいました。3日間くらい放置していると、
700以上のコメントが付いていたので、IPアドレスをチェックしてみた。すると、コメントして
いるのはたったの4人。」

URLリンク(bizmakoto.jp)



875:名無しさん@十周年
09/12/06 21:26:11 N2QeQGwZ0
>>822
郷に入ったら郷に従えという言葉があったような・・

876:名無しさん@十周年
09/12/06 21:26:13 XLMQUOr40
本人を認証するシステムは?そのコストは誰が?おばちゃんじゃないよね。

877:名無しさん@十周年
09/12/06 21:26:30 fc5+HJuo0
>>822
別に実名でやってくれって頼んでるわけじゃないし
勝手に名前晒しておいてお前も晒せなんつー理屈があるか

不公平だと思うなら匿名で喋っていいよ
あっ、そしたら商売にならないもんねー

878:名無しさん@十周年
09/12/06 21:26:42 s427KrQB0
>>78 >>546
この2つが結論でーすよんでくださーい
他の書き込みは2元論に陥って読む価値ありませーん

879:名無しさん@十周年
09/12/06 21:27:15 +CuwDKE00
>>849
まあ、コテハンに関して言えば、コテハンを幾つか持ってるコテハンは珍しくない。
いやなら、そのコテハン捨てればいいんだしね。

問題なのは、自らの発言に責任が持てないなら、発言するべきではない、というのは
あまりに短絡的だってこと。自由に発言していいのは、保障されてる社会であるべき。
投書箱は実名でなければならないのかな?

880:名無しさん@十周年
09/12/06 21:27:34 Ib/ONTk10
>>839
むしろもう一段コミュニティーを用意すべきかな。
twitterとか何が面白いんだとか思うけどああいう感じのものも一定勢力になって
バランスをとったほうがいいのかも。

881:名無しさん@十周年
09/12/06 21:27:54 dilPDu3w0
>>878 ちょっと自分へのレスくらい読もうや


882:名無しさん@十周年
09/12/06 21:27:57 amceOHeiP
>>878
その書き込みへの反論に応えろよw

883:名無しさん@十周年
09/12/06 21:28:27 c8eiqt4G0
>>828
いや無力だよ
2ちゃんが影響を与えるのではなく
2ちゃんに書き込みをしている人が影響を与えてるから
結局使う人の能力次第

884:名無しさん@十周年
09/12/06 21:28:32 hHuOpYLa0
>>876
民主党が責任を持って認証組織を作るべきだ。そう示唆してるんだよ勝間は。

こうやって政治屋に擦り寄る姿勢がもうなんというか。


885:名無しさん@十周年
09/12/06 21:28:37 BeZSp+CEO
俺みたいなギャンブラーは手の内を明かすことがどれだけリスクがあるか良く分かるけどね。
ポジトークにしてもそうだけど、
リスクを出来るだけ抑えたい人間は沢山いると思うよ。
個人でNOK持ってるぐらい俺は敏感だから。


886:ちく●
09/12/06 21:28:38 UqnEol6s0
>>879
13くらいコテハンを持ってたし、トリップも検索しまくったりしてたが、結局、これに落ち着いた。
ちく●←これだと、検索にも引っかからないし。

887:名無しさん@十周年
09/12/06 21:28:39 PQfjjeXt0
やっぱ、投票も記名にすれば「責任ある結果」になるな
もう選挙やる必要もなくなる位

邪魔な奴ら黙らす詭弁に乗る事なんて無いよ

888:名無しさん@十周年
09/12/06 21:28:43 jrMTDbqjO
>>863
まあ君を含め大半がコテハン名乗る価値のない空気コテだからな
2chではよほど濃いキャラじゃないとコテの意味がない

889:名無しさん@十周年
09/12/06 21:28:58 s427KrQB0
>>862
ニックネームは複数でいいでーす
一意である必要はありまーす
日本語勉強シテクダサーイ

>>881
流れ早くて読みきれませーん

>>882
どこにレスあったか教えてくださーい

890:名無しさん@十周年
09/12/06 21:29:04 qiELOoWcO
不特定多数の場で自分が出した結論をコピペする惨めさ

891:名無しさん@十周年
09/12/06 21:29:06 H0Y51KbM0
ID:s427KrQB0←は匿名だとこんな風にスレを荒らせますよと言いたいだけだからそろそろスルーしようや

892:名無しさん@十周年
09/12/06 21:29:10 kXC3Cb9s0
>>869
>実名を明かすことにお互い同等のリスクとメリットがなけりゃ不公平だろ

単なる押し付け、言いがかりだ。
実名を明かすのがいやなら匿名でいいだろう。
言論表現の自由に抵触する。

893:名無しさん@十周年
09/12/06 21:29:13 fc5+HJuo0
>>878
ユニークなIDなんてもんがあったら、お前その恥ずかしいコピペ連投できないだろ?

894:名無しさん@十周年
09/12/06 21:29:21 g6tDa/W8O
なんかヘドの出そうな顔と鼻だなあ… オウェーッ

895:名無しさん@十周年
09/12/06 21:29:22 uH1OudcsO
マスコミのニュース報道も新聞の原稿も週刊誌の噂話のコメントした人達も全て名前だすと言う事?


896:名無しさん@十周年
09/12/06 21:29:28 CXMoo6YM0
>>822
実名を出すリスクっていうのは激しく個人差があると思うんだけど
芸能リポーターが自分の愛人の名前を公表しますからっていって、芸能人の愛人の名前を教えてっていって同じじゃないし
そもそも芸能人の方はリポーターの愛人の名前に興味は無い

897:名無しさん@十周年
09/12/06 21:29:34 ptOgKQeW0
とりあえず市況板で匿名性は守っていただきたい^^;
買う前に売り煽ったり、売る前に買い煽ったりするのモロバレになっちゃうからw

898:名無しさん@十周年
09/12/06 21:29:34 +CuwDKE00
>>873
そんなものはない。
多くの人が、情報を精査して判断するだけ。

2ちゃんねるが信用できるか?という問いは、ゲンダイが信用できるか?というレベルw

899:名無しさん@十周年
09/12/06 21:29:56 g1zuW1jUO
低い確率(1/10000くらい)で顔写真入のプロフが表示されるようにすれば、
変な書き込みは格段に減る

900:名無しさん@十周年
09/12/06 21:30:13 amceOHeiP
>>883
2ちゃん利用者の中の一部の行動派

こいつらが力の源だよな
残りの99.9%の利用者は行動派を焚きつけるのがお仕事みたいなもんか?

901:名無しさん@十周年
09/12/06 21:30:13 Bgni/M2C0
まあ人の悪口が褒められたもんじゃないのは確かだけどさ、
そもそも本気で身元調べたら分かるものを「匿名」って言うの?

902:名無しさん@十周年
09/12/06 21:30:19 yetMjgel0
え?明日から「市場関係者」も実名で報道されるの?
マジで楽しみなんだがwwwwwwwww

903:名無しさん@十周年
09/12/06 21:30:40 c8eiqt4G0
>>851
アナニーの勧めとか

904:名無しさん@十周年
09/12/06 21:30:51 dUE+YT4b0
一回、興味半分でとある板でコテつけたことあるけど、あれってキチンとした意見を言う方は将来にわたってキチンとした
見識を維持することが求められるから(そうしないと過去の発言まで価値が失われる)、とても大変だよね。すぐやめたけどw
コテつけてもいい加減な態度をとってる人のほうが楽。

905:名無しさん@十周年
09/12/06 21:31:02 N2QeQGwZ0
>>897
がたがたいうな
とりあえずクマたちの反対行動とってりゃ、そこそこ儲かるだろ。

906:名無しさん@十周年
09/12/06 21:31:10 Ku8xLFqP0
実名や顔がネット上でバレたら吊るし上げにあうのは必然のようなものだから
2chを実名掲示板化するのはほぼ無理だろうな

907:名無しさん@十周年
09/12/06 21:31:11 s427KrQB0
>>893
2chのニュー速+用ニックネームで余裕でやれまーす
俺の書き込みを理解してからしゃべってクダサーイ



908:名無しさん@十周年
09/12/06 21:31:22 oHVzsMLc0
>>900
いや、趣味w

909:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
09/12/06 21:31:24 mA7vSl310
>>888
東亜とかコテが多すぎて、実質的に名無しみたいなものだもんな。
コテハン覚えてくれてる人、ぶっちゃけ児ポ関係のスレぐらいにしかいないから、
別に外してもいいんだが。まあ惰性のなせる業だ。

910:名無しさん@十周年
09/12/06 21:31:41 PQfjjeXt0
>>901
誤解させて、詭弁にのっけるのが、こういう人の仕事なんすね

911:名無しさん@十周年
09/12/06 21:31:45 Kg0D0f6B0
名前があったって、責任なんかとってないじゃん。
誰も。社名ひけらかして、逃げるだけじゃん。
責任とか唇が寒くなるような言葉使って正当化しようとしても無駄だよ。
もう、みんな知ってる。

912:名無しさん@十周年
09/12/06 21:31:48 FSzreBFo0
だいたい取材源は秘匿するだろう
糞のマスゴミでも知ってることだ

913:名無しさん@十周年
09/12/06 21:32:02 wwY86w8T0
>>905
ちがうな
クマだから負けるのであって、クマの反対行動をすれば勝てるわけじゃない

914:名無しさん@十周年
09/12/06 21:32:08 +CuwDKE00
>>886
変幻自在すぎだろ~w
。・゚・(Д`((⊂(゚Д゚ )ウリウリしてやる

915:名無しさん@十周年
09/12/06 21:32:20 N+s4s2o50
>>839
実名コミュニティとして楽園だったはずのmixiは実名を推奨したがために崩壊した。
結局ビジネスのために匿名化せざるをえなかったんだよね。
原因が単なるアクシデントで1回こっきりの天災ともいえるミスであったにしても
その程度で崩壊するような楽園は本物の楽園じゃないんだよ。

匿名万歳とか言うつもりはないけど、実名主義になったところでダメなものはダメ。
使う側の平均的知能が上がらない限りは。

916:名無しさん@十周年
09/12/06 21:32:25 e87/fsEN0
この問題の面白いところはこれだけ数多くの実名推進派がいるにも関わらず
そういう連中は2chで実名を公表して書き込みしていないという点だよなw

匿名派のアジトみたいなもんなんだから自分の論を展開するには
もってこいの場所といえるのに実名を晒して「ネットを実名でやろう!」という
書き込みが無いのはなぜでしょうねぇwww


917:名無しさん@十周年
09/12/06 21:32:33 jDImCpOg0
>>883
そりゃ詭弁だよ。たとえば大企業と呼ばれる群体を想像すりゃわかる
一部の企業はトップが有名ということもあるが、大多数は群体の大きさで
影響を与えているだろう?

人が集まればそれなりの力にはなるさ。後はその力が「どれだけ」働くかという
程度問題だ

918:名無しさん@十周年
09/12/06 21:32:42 WkxQZJ7u0
>>906
そうなったら吊るし上げる側も実名を晒す事になる

919:名無しさん@十周年
09/12/06 21:32:51 khM3uMTV0
匿名だからネットじゃないのか・・
匿名じゃないなら、TVとかわらんじゃん

920:名無しさん@十周年
09/12/06 21:32:54 KNIs98Xp0
逆に実名でやってるブログやミクシが奴の方が問題多くね?

921:不買運動は、ユックリ地道にコツコツと!北村正任/朝比奈豊
09/12/06 21:33:14 28EeU3P00
利益システムに入れてくれるなら、実名使うよ!
実名使うからカネくれ、クレクレ♪

922:名無しさん@十周年
09/12/06 21:33:34 TMg1u+UV0
>>1
勝間はmixiでやれ

923:名無しさん@十周年
09/12/06 21:33:54 hHuOpYLa0
>>918
いや、現実社会の嫌がらせなら匿名で充分に可能だ。

924:名無しさん@十周年
09/12/06 21:34:16 g1zuW1jUO
N速+で唯一存在感のあるコテはパンツだ

925:名無しさん@十周年
09/12/06 21:34:22 s427KrQB0
>>893
さらに言えば2chニュー速+用ニックネームを複数もったっていいとおもいますよー?
それぞれの名前で、真面目な事を言う用、くだらない事を言う用とか分ければ
要するに名前を見て「あ、このひとは良い意見出す人だ」ってわかれば良いとおもいまーす

926:名無しさん@十周年
09/12/06 21:34:37 5DPvlQ2l0
URLリンク(koideai.com)

927:名無しさん@十周年
09/12/06 21:34:46 Wvpv1efOP
>>920
実名で、飲酒運転しちゃったよw と
匿名で、飲酒運転したわw 

じゃ、問題にされるされないが別だからなぁ。
実名サイトへの匿名サイトからの攻撃が凄いから、実名使ってる奴がウザがってるんじゃないの?

928:名無しさん@十周年
09/12/06 21:35:27 7j/J6pd+O
>>883
2ちゃんに書き込みをしてる人がいるから2ちゃんを見る人がいて、実社会で行動して影響でしょ
2ちゃんなしでは与えられない影響だぞ

929:名無しさん@十周年
09/12/06 21:35:32 dUE+YT4b0
>>915
使う側がどうしようと、個人情報ばら撒いてる奴のところには怪しげな人たちしか群がってこないわけでw

930:名無しさん@十周年
09/12/06 21:35:47 WkxQZJ7u0
>>925
それなりに良い方法だとおもうよ

931:名無しさん@十周年
09/12/06 21:36:00 ZVZlNmjv0
>>917

だから、匿名をかさにしてしか物いえないやつは
現実社会的には無力だし影響力もない。



932:名無しさん@十周年
09/12/06 21:36:05 bg2A12MD0
2ちゃんで実名?とまで行かなくても、固定ハンドル強制すれば、
ああ、またこの人か!
こいつ女だ!
とか、ウヨ友達や2ちゃん発のカップル、もしくはテロリストが徒党を組むような
ことが増えそうではあるが、

日本人の、安心できる場所で陰口をべらべらしゃべる特性を
考えたらそんなもん流行らんか。

匿名ってリアルになんの繋がりももたらさないから、時間かけるだけ実は損である。
PIXIVやMIXIはネットの交友関係をリアルに繋げることもできるから、
メリットあるけど、リアル女友達が見てるのに風俗体験記なんて書けないしなあ。
むずかしいなあw


933:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
09/12/06 21:36:14 mA7vSl310
>>924
あと南北米院とホッカルぐらいか。
民主擁護とか新風党員のコテは(大阪城だのサラたんだの)、政治系スレではそれなりに知名度あるな。

それにしても、東亜板に女性(ネカマ)のコテが多いのはなんでなんだろ。

934:名無しさん@十周年
09/12/06 21:36:15 tCmo8Kcu0
>>118
違いは一目瞭然だろww
リアルで悪口言われるのは、不特定多数が見ることは不可能だろ
でもネットでそれを書くと不特定多数の人が見れてしまう
これが問題


935:名無しさん@十周年
09/12/06 21:36:31 ptOgKQeW0
マスコミで実名晒せるのは「それが仕事で給料貰ってるから」「何かあっても会社が守ってくれるから 殉職扱いになるから」

一個人と一緒にするのはありえない

936:名無しさん@十周年
09/12/06 21:36:31 c8eiqt4G0
>>900
そんなのしらねぇよw
行動したい奴はすればいいし、したくない奴はしなくていい
また、知らない情報を欲してもいいし、いらない情報と切り捨てて見なくてもいい
そんな人達の暇つぶしのツールが2ちゃんって掲示板ってだけ

937:名無しさん@十周年
09/12/06 21:36:33 PQfjjeXt0
無記名でも特定可能って、結構いい感じで
自由で民主主義だよ
それが邪魔な人たちが居る訳よ

一般ぴーぽーは、黙っておけって事だね

938:名無しさん@十周年
09/12/06 21:36:46 o2pUb+V40
政治家がらみや大企業がらみ宗教がらみの情報なんて
雇われ一般人からしてみたら
やっぱり匿名じゃないと危険で言えないことが多いよな。

政治家や大企業からしてみたら
「お前クビにするぞ」で全てOKだもんね。



939:名無しさん@十周年
09/12/06 21:37:03 +CuwDKE00
>>924
パンツは存在感ありすぎて、逮捕されたww

でも犯罪に関わらないようなことを自由に発言して、それで実名晒されるというのは
ある意味で粛清の対象となるという脅しにもなるから。
言論の自由という観点では、実名とするのは「自由な意見」への不利益としかならないと、私は思う。

940:名無しさん@十周年
09/12/06 21:37:09 amceOHeiP
>>889
自分の書き込みから追えるだろw

941:名無しさん@十周年
09/12/06 21:37:23 rQZ7HVjjO
広島県東部在住
実名で意見しろって??
できるわけねぇだろw
部落と在チョンの実力行使をなめるなよw

実情知らずにお花畑みたいなこと言ってんじゃねぇよ
今まで何人友愛されてると思ってるんだ・・

942:名無しさん@十周年
09/12/06 21:37:25 BeZSp+CEO
そもそもコテなんて意識しないからニックネームの意味がないけどね。
明日起きたら今日の事は忘れてるからね

943:名無しさん@十周年
09/12/06 21:37:31 qiELOoWcO
ニックネームとか言ってる奴は、そういう掲示板を作ればいいじゃん

944:名無しさん@十周年
09/12/06 21:37:46 oHVzsMLc0
>>901
つうかさ
「俺、部落出身なんだけど」実名
「あたし在日三世」通名+実名
こういう社会を日本が許す訳ないし

差別された側が騒ぐから
配慮して匿名にしろ!とか

勝間はそういう奴らと闘ってきてから言えっての


945:名無しさん@十周年
09/12/06 21:38:08 /AlWLIYv0
捨てアドだけじゃ作れない、手続きにある程度時間のかかるIDを作ればいいじゃん

946:名無しさん@十周年
09/12/06 21:38:25 hHuOpYLa0
>>935
あと勝間みたいな芸能人は必要経費で警護を雇えるからね。一般人じゃ無理。

947:名無しさん@十周年
09/12/06 21:38:26 Wvpv1efOP
>>938
匿名の情報なんざ、いくら本当のことでも誰にも信用されないでスルーのことも多いから、
いちいち相手にしなくなってきてるし、わざわざ強制実名にするメリットは無いと思うけどなぁ

948:名無しさん@十周年
09/12/06 21:38:28 wwY86w8T0
>>925
現時点でもIDあるからそれでいいじゃん
毎日コテハン変えてるのとやってることは一緒だろ

949:名無しさん@十周年
09/12/06 21:38:37 YatA2KvMO
土建屋が土建屋と役所の不正をかけなくなる

950:名無しさん@十周年
09/12/06 21:38:40 jDImCpOg0
結局、実名派って論理が飛躍しすぎてると思うんだけどな
基本的にネットは飲み屋でクダまいてるオッサンレベルの会話しかしてないんだから
そんなに気にする必要無いんだよ
問題がある発言とか、犯罪は全くの別件だろ?きちんと逮捕されろとしか言いようがない

大体みんながみんな質の高い、ビジネスにつながる発言しなきゃいけないの?
もっと気軽に構えるくらいがちょうどいいんじゃない?

951:名無しさん@十周年
09/12/06 21:38:56 K/XGOUUE0
自分の発言に責任を持たないといけないのなら実名化した場合、
匿名派が受けた誹謗中傷に対して実名派は責任を負うべきだな

952:名無しさん@十周年
09/12/06 21:39:01 vIAzKOKF0
発言者が不特定多数なのに信用が一義的に決定されるわけない
ネットに内在する当然の制約を形態の異なる特定者の発言と混同して自由制限の根拠にしてる
しかも明らかにすべき責任の所在が誰のいかなる責任かを説明してないから議論が成立しない

953:名無しさん@十周年
09/12/06 21:39:18 +CuwDKE00
>>931
つまり、2ちゃんねるで自由に書いても、無力だし影響力もない。
実際、そういう書き込みがほとんどだよ。

954:名無しさん@十周年
09/12/06 21:39:24 amceOHeiP
ネットを実名にするなら、マスコミも記者とか芸能人とかスタッフ全員の実名公表しないといけないよな

955:名無しさん@十周年
09/12/06 21:39:29 6col7lXGO
朝鮮人の通名をやめさせろ、話はそれからだ。

956:名無しさん@十周年
09/12/06 21:39:29 fc5+HJuo0
>>927
見られたくなきゃ露出狂をやめればいいだけなのにな

957:カミヤママスオ
09/12/06 21:39:53 r89wzHcg0
>>898
その点では、主要全国紙もテレビ局も全く等価ですね。

ほんとのなかのほんとを探すな ほんとの中に嘘を探せ
嘘の中に嘘を探すな 嘘の中にほんとを探せ

958:名無しさん@十周年
09/12/06 21:39:54 PQfjjeXt0
「政治」の話とか、一般リーマン黙らす事できるじゃん
一見まともそうな屁理屈で

959:名無しさん@十周年
09/12/06 21:40:36 Ib/ONTk10
個人情報を私怨やおふざけでばら撒くとかは何とかしなきゃいけないと思う

960:名無しさん@十周年
09/12/06 21:40:37 dilPDu3w0
>>950 まぁ、ただ
たまに犯罪ではないけど、
止めて欲しい様な陰口はあるな

そう言うのは確かに、実名使ってる人や有名人には
嫌な物だというのは分る気はする

961:名無しさん@十周年
09/12/06 21:40:45 dUE+YT4b0
匿名であっても有用な情報は拾えるわけでw

962:名無しさん@十周年
09/12/06 21:40:50 FSzreBFo0
実名がいいなら名無しで書かなきゃいいじゃん

963:名無しさん@十周年
09/12/06 21:41:03 oHVzsMLc0
>>947
匿名の情報の書込みでも一応覚えてたりする2ちゃんねら

で、そのブラック企業が検察に入られたとか脱税のニュース見て、あれは本当だったんだと、過去ログが出てくる


964:名無しさん@十周年
09/12/06 21:41:16 c8eiqt4G0
>>917
どっちが詭弁だよw
企業は金銭のやり取りで人を動かせるが
2ちゃんでは金銭のやり取りは無い

965:名無しさん@十周年
09/12/06 21:41:58 jDImCpOg0
>>931
その匿名をかさにしないと何にも出来ない連中が、一つのバイアスで
大きなうねりとなることがあるからそれなりの影響力が生まれるんだろ?

だからこんな論争が生まれたんだ。なんの影響力もないんならそもそも
この提案自体が生まれない

966:名無しさん@十周年
09/12/06 21:42:14 H0Y51KbM0
>>960
見えるか見えないかの差でしか無いのにね

967:名無しさん@十周年
09/12/06 21:42:21 hHuOpYLa0
2chの影響力なんて実際にたいしたことない。毎日新聞が赤字で潰れかけてるのは別の理由がある。ネットに規制をかけても無意味。

968:名無しさん@十周年
09/12/06 21:42:23 g1zuW1jUO
言論レベルの事言えば権力者は2ちゃんねるを無視して良いと思うけどね
ほとんど影響力ないのは先の選挙の通りだ

969:名無しさん@十周年
09/12/06 21:42:24 amceOHeiP
>>953
そゆことになるよなw

無力で影響力のない匿名2ちゃんねるで充分だぜ

>>950
そうそう、2chなんて便所の落書き、飲み屋で近所の糞婆の悪く口言うようなもんだ

970:名無しさん@十周年
09/12/06 21:42:30 +CuwDKE00
>>957
そうです。自分自身の指針を磨いて、どの報道が正しいのか
その目を信じろ。としか言えない。

ネットだけじゃない。多くの情報を分析する眼を持たない人間は、どのメディアにも踊らされるだけだから。

971:名無しさん@十周年
09/12/06 21:42:34 Wvpv1efOP
>>963
ただ、その匿名の情報が元に動くってのは、あんまりないんじゃないのかなぁ。
糞情報が多すぎて、本当の情報が隠れちゃってる印象もあるし。

下手な鉄砲数うちゃ当たる、、、みたいな感覚だよ

972:名無しさん@十周年
09/12/06 21:42:47 vAfBMZyR0
ネットの信頼性を高めるために実名を推奨って言っても、そのネットって、ザ・インターネットの
ことを指しているんだろうかね?別に今でも個々のサイトで実名と匿名を使い分けてそれぞれ
共存してるし、これからもそうしていけばいいだけじゃないのかね。

973:名無しさん@十周年
09/12/06 21:42:52 W8ObMM6k0
要は悪口を書かれるのがイヤなんでしょ?

974:名無しさん@十周年
09/12/06 21:42:56 N8iBQh/70
勝間さんそんなに嫌いじゃないけどさ
人と会話をするときに、いちいち「発言に責任」なんて意識を持って
話をしたりしないよね

ご近所の夫婦がいつまでも子をもうけないので、無責任だと思う
なんて意見があったとして
不妊治療や流産の男女の痛みなどを実名で語れますかね
そして、こんな意見に対して怒ってはいけないんでしょうか

胸をはって生きられる人なんてほんとにひと握り
人の痛みわかって欲しいですね

975:名無しさん@十周年
09/12/06 21:42:59 LyodkjkT0
ツイッターやれば解決だろ何言ってんだろ

976:名無しさん@十周年
09/12/06 21:43:05 PQfjjeXt0
>>962
確かに今すぐ自分で実践可能すよね
まあただの詭弁すから、黙らせるだけの

977:名無しさん@十周年
09/12/06 21:43:31 oHVzsMLc0
>>931
実名主義は、そんな小さな力も脅威なんだろ
被害妄想つよくなるんだよ実名晒すとw

978:名無しさん@十周年
09/12/06 21:43:37 c8eiqt4G0
>>928
別に2ちゃんへの書き込みを強制しているわけでもない
行動する影響をうける なんて個人の力量の問題
2ちゃんは関係ないよ

979:名無しさん@十周年
09/12/06 21:44:08 Wy7oJVm9O
この2糞ねるウンコ掲示板が社会に害を巻き散らしているのはたしかなわけで

デカ鼻は賠償金を踏み倒すな

980:名無しさん@十周年
09/12/06 21:44:17 9QKHaJJ+O
ネット上でもう1つ名前を持てばそれでいいんじゃないかな?
興味のある話しを熱く語りたい時があって、別に全然変な事は書いてないんだけど、「熱く語ってんなー」と知り合いにバレるのは恥ずかしい。

981:名無しさん@十周年
09/12/06 21:44:21 5JXoA24X0
匿名で書き込みしてるといっても、発言力あれば実名で書き込みするようになる奴多いだろ。
発言力の無い一般人は、リスク管理もあって匿名のほうがいい。
逆が成立することもあるが、発言力あるやつは、やっぱり実名で書き込みしてもリスク管理しやすいと思うし。

982:名無しさん@十周年
09/12/06 21:44:27 jDImCpOg0
>>964
金銭の授受がそんなに大切か?それ以上に価値のある「何か」を感じたら
人間動くぞ
しかも、動く連中の中にはとりあえずみんなやってるからやろうかなと思って
参加する連中もいる
この程度の認識でも「力」として働くぜ~世の中

983:名無しさん@十周年
09/12/06 21:44:39 hHuOpYLa0
>>975
>ツイッターやれば解決だろ何言ってんだろ

そう思うけど、この人はネット上のすべての発信は実名にすべきだと言ってるみたいだ。

984:名無しさん@十周年
09/12/06 21:44:42 amceOHeiP
>>965
大きなうねりって、せいぜいブログのコメントがあらされるとか、
一部の行動派が自宅まで実況にいく程度のもんだけどな

985:不買運動は、ユックリ地道にコツコツと!北村正任/朝比奈豊
09/12/06 21:44:47 28EeU3P00
実名を使いましょう!
でも我々の利益システムには入れません♪

986:名無しさん@十周年
09/12/06 21:45:02 dilPDu3w0
>>966
>見えるか見えないかの差でしか無いのにね

ただ、結構残るからねぇ
あ、でも今はdatオチとかも激しいな

987:名無しさん@十周年
09/12/06 21:45:12 cmTzP6XD0
まぁ匿名じゃなくなれば、
自分の意見が通らないと切れだしたり
鬱陶しい消防みたいな奴も居なくなるだろうな

だが匿名がいい

988:名無しさん@十周年
09/12/06 21:45:31 9Sbdt3KsP
実名派は匿名派に議論を押し付けずに完全実名の掲示板を作れば良い
書き込みにはログイン必須で、アカウント作成時に提出した身元証明の書類が自動表示される方式にする
レス事に「この人の個人情報はこちら」みたいにリンク踏ませるのもありだな
そして見るだけなら誰でもokの掲示板
必要とされているなら人も集まる

989:名無しさん@十周年
09/12/06 21:45:49 PQfjjeXt0
だから自由を制限したいだけの詭弁
もうずっと前から結論なんて出てるし

990:名無しさん@十周年
09/12/06 21:46:10 7j/J6pd+O
>>978
強制なしでここまで自由闊達に発言してるからこそだろ
行動する人の動機が2ちゃんを見たからということなら十分影響はある

991:名無しさん@十周年
09/12/06 21:46:26 /AlWLIYv0
ただ一般人が実名でネット上に意見を出すにはまだ早すぎるだろ。
名前を元に個人情報調べられて、
「あなたの意見に共感しました。だからおまんまんを見せてください><」
みたいなメッセージが実名つきでバンバン届いたら怖いだろ。

要はネット上で好き勝手なことを言っている人間がいるのがまずいわけで。

992:名無しさん@十周年
09/12/06 21:46:35 TaC0gAgCO
実名賛成。
ネット上にしか居場所を見出だせないブサキモを、更に引き隠らせれるw
私怨でデマ流す様なクサレを特定出来るので、リアルでぶち回せる。

良い事だらけジャマイカw

993:名無しさん@十周年
09/12/06 21:46:58 o2pUb+V40
>>961 俺もそう思う。

994:名無しさん@十周年
09/12/06 21:47:01 ZVZlNmjv0
>>965
現実への影響力無くても、
モラル低下という副産物が大きいんだよ。
有名人に粘着バッシングして自殺に追い込んだりとか。


995:名無しさん@十周年
09/12/06 21:47:03 oHVzsMLc0
>>971
金出して読んでる裏情報が2ちゃんねるで書いてあることが多いんだよw
本人からしたら、何で周りが知らないのに2ちゃんねるで書かれてるのか恐怖らしい

そういう恐怖も、匿名の一般人も味わえと言ってるのが実名晒して生きてるヤツ



996:名無しさん@十周年
09/12/06 21:47:09 +CuwDKE00
そんなに匿名が怖いのか?

997:名無しさん@十周年
09/12/06 21:47:12 dilPDu3w0
>>992 自己紹介乙

998:名無しさん@十周年
09/12/06 21:47:22 BLDVDAy60
匿名に文句つけるなら通名にも文句つけろよ

999:名無しさん@十周年
09/12/06 21:47:26 Bgni/M2C0
>>973
だよなw
実生活での他人の陰口法律で規制するよなもん。
褒められたことじゃないのは確かだけど、現実的ではない。
小さい人間だなぁとは思うw

1000:名無しさん@十周年
09/12/06 21:47:45 g1zuW1jUO
ネットの起源は韓半島


そんな馬鹿の書き込みも出来なくなる

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch