【普天間問題】関西空港に米軍基地機能の移設も検討at NEWSPLUS
【普天間問題】関西空港に米軍基地機能の移設も検討 - 暇つぶし2ch724:名無しさん@十周年
09/12/08 23:03:13 DFPbpl5WO
沖縄で目を光らせると事に意味が有る。関空云々とか、発言する馬鹿は政治から身を引けばいい。

725:名無しさん@十周年
09/12/08 23:27:51 0bIdOxuY0
>>724
地理的な事で言えばグアムで良いんだけどね

726:名無しさん@十周年
09/12/09 00:39:02 2tfihZ5ZP
>>714
下地島なら可能

727:名無しさん@十周年
09/12/09 00:45:32 2KyLjDjH0
普天間の海兵隊を嘉手納にうつして
嘉手納の空軍を下地島空港にうつせばいいんじゃないかな。
これなら海兵隊の訓練地も本島で確保済みだし
下地島空港は定期便さえ飛んでない有閑空港。
地元で「基地の沖縄でのたらい回し」との反対はあるだろうが
辺野古と違って埋め立てて造成するわけじゃないから
その分も反対する手段が限られてしまうし、既存施設だから移設も早い。


728:名無しさん@十周年
09/12/09 12:36:00 sEq+pVWP0

辺野古ではなく嘉手納統合でもなく第3の選択がある
それは海兵隊が所管する読谷補助飛行場を再整備して普天間基地を移転させる案
嘉手納の近くにあり住宅街ではなくサトウキビ畑の中にある、
すでに2000メートル級の滑走路があり海兵隊が管理している
現在は使われていない、ここを再整備すれば普天間の基地機能はそのまま移転できる

URLリンク(www3.pref.okinawa.jp)



729:名無しさん@十周年
09/12/09 14:32:57 uk4pclTf0
>>720
あんたが正しい>>710がカス                                                                
                                                             
299 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/12/09(水) 09:43:57 ID:hrpuD5km0
>>296

東京の地図を見てみなさい
首都の周囲を米軍の基地が包囲してる、
これが現実、対等な関係とか言い出す事自体
現実が全くわかってない証拠、自国の民間機が
自国の首都を自由に飛べないのだ

314 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/12/09(水) 10:15:08 ID:vyIDO+2v0
>>299

これに気付いてない人は確かに多すぎ
他国の先進国の首都でこんな状態ってまずありえない


730:名無しさん@十周年
09/12/09 15:07:58 eE1yJPIl0
とりあえず海兵隊を国外に追い出したらまずいだろ

これを機会に日本はアメリカに見捨てられるだろうな

731:名無しさん@十周年
09/12/09 15:11:22 RHgZf+hEO
>>729
でもそれだけ日本が対アジア的に重要戦略地ってことだよね?
やっぱ中国はマジで危ないと再認識;

732:名無しさん@十周年
09/12/09 15:31:15 SYEPu79V0
TVのニュースで亀井大臣が基地問題について
  
『CIAが亀井を殺さない限り、アメリカのいうことは聞かんよ』  

といってて笑ったwww やっぱCIAが殺す組織だって分かってたのねwww マスコミがよくこれを放送したなあwww

733:名無しさん@十周年
09/12/09 15:31:35 uk4pclTf0
>>731
いや、対露の冷戦でもそれはそうだったんだけど、なんでこんなに首都圏に                                    
って話しだと、やっぱ首都鎮圧用ってことなんちゃうの                                             
 セーラー服着た女子高生が日本刀持って殴りこみに行きたくなるのも                                 
無理ないか?って話しだよ。あ、アニメの話しだよ、あしからずー

734:名無しさん@十周年
09/12/09 15:37:00 X981yo2M0
関空には沖縄じゃなく首都圏の空港容量拡張の為に
東京や神奈川の米軍が移転してきたら笑えるな

735:名無しさん@十周年
09/12/09 15:47:16 uk4pclTf0
>>734
横須賀と厚木はセットだから、横須賀のライトうpターキークリスマスには                                   
もれなく厚木のスパホがついてきまつ                                                     
関空に続々とターキーとスパホが! ワクワク、ゾクゾクしませんか

736:名無しさん@十周年
09/12/09 15:58:44 lbrPbBqW0
>>733
横田は、昔からの空域が残ってるだけ。
第五空軍司令部があるから、首都圏に核弾頭を放り込むことへの抑止力になる。

で、空域返還五月蝿いから、第五空軍司令部を撤退させようとした。
日本的に、それは堪らんので、空自の指揮機能を移転させ、一体化させるから、
頼むから居てくれ。とお願いして居てもらってる。
空域返還の話は、米軍再編合意に含まれている、別の話。

要するに、米軍に文句つける前に、日本として独自防衛をどうするの?ってのが無いままなのがおかしいの。

737:名無しさん@十周年
09/12/09 16:09:06 uk4pclTf0
>>736
知ってるよー、ちょっと言ってみただけー

738:名無しさん@十周年
09/12/09 16:26:30 U8btp0xHO
泉佐野市長反対!
こいつどうにかしろや!

739:名無しさん@十周年
09/12/09 16:49:47 eJPzJ+K70
反対できる立場じゃないのにな。
伊丹市同様空港を餌にしてるから安心してるだろう

740:名無しさん@十周年
09/12/09 19:30:01 HxZ0tciIO
自衛隊の基地をどこか明け渡せばいいだけじゃないないか。
自衛隊は、どこへなりといけばよい。

741:名無しさん@十周年
09/12/09 22:23:43 fsghivdV0
>>726
下地島だけはやめて~!!

下地島は自衛隊那覇基地にキープ

今の那覇基地は使いもんにならんよ
民間と共有だし、シナ機が領空侵犯してスクランブルすようとすると
前の誘導路に 朝 日 新 聞 が創業者 の 全 日 空 の大型機がのそのそとして
緊急出動できないよ><

わざとのそのそとゆっくりタキシングして自衛隊ファントム機の出動を妨害か・・・><

742:名無しさん@十周年
09/12/10 12:22:27 tpQSHwn50
関西の空を渡せるわけないだろ・・・ただでさえ狭いのに

743:名無しさん@十周年
09/12/10 22:36:24 hsZ1mWl70
>>741
まだファントムいたっけ?

744:名無しさん@十周年
09/12/10 23:41:17 vrniI9rj0
大阪南部にある古市、富田林、河内長野、これらの駅周辺、都市のレベルは
沖縄だとどの程度の印象を持つものだろうか、恐らく那覇市程度だろうと考えるだろう。
市町村人口等からすればそうだろう。
しかし、それらを実際に訪れたらわかるが、先に示した大阪南部の彼の地は、
沖縄では北部地域にしか残っていないのだ。
古市や富田林や河内長野のようなのどかな雰囲気が残るのは嘉手納以北にしかない。
あのような草の香りのする地は本島にはヤンバル以外には無い。

沖縄本島は、想像以上に人口密度が高い。


745:名無しさん@十周年
09/12/10 23:52:07 vrniI9rj0
実は沖縄は田舎では無く、年々人口が増加するアジアの都市である。
この事実からスタートしないと、関西空港に米軍受け入れの話は始まらない。

沖縄の人口増加は、沖縄に古くから住む者たちの出生率に、単によるのだろうか?
否である。沖縄のもつダイナミズムにひきつけられて、人々が集っているのだ。

米軍駐留によって起こる負の側面は、事件報道によって全国に伝わるが、
米軍駐留を筆頭に、多種多様な人種が暮らし、それらが混沌としてチャンプルー文化を築き、
その魅力が人を引き付け、人口の増大を招いている点はあまり報道されない。

関西は、古都である。日本の中心に君臨し続けた古都である。
中心であるがゆえに、人が来るのが当たり前におもってしまった結果が、
ここ最近の新興都市、関東への敗北である。

米軍による危険性を報道される沖縄に、何で人は増え続け、何だかんだいって、発展しているのか。
古都関西は、東京発の情報に惑わされず、その理由を各自実感すべきである。

関西の一部地域は、沖縄よりも「のどかな田舎である」事実から出発しよう。


746:名無しさん@十周年
09/12/11 00:16:07 FjMyqG540
沖縄で都会なのは、那覇と浦添ぐらいでしょ。

747:名無しさん@十周年
09/12/11 11:34:56 CTxmpv2C0
>>741
とりあえず言っておくが、スクランブル発進時、他の民間機が邪魔な場合は、
基地の150m程南にある滑走路横断用誘導路を使って、
滑走路を渡って反対側の誘導路を通る。

もし北側からの離陸でも少し回りこめば直ぐ離陸できる。
そしてその反対側の誘導路は基本民間機は通行しない(通常は海保・空自が通る)

まあ要するにその程度の妨害でスクランブルが遅れたりはしない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch