09/12/06 15:25:16 9NOYfTtJ0
>>911
自分がアホなこと気づいてない上、前政権の否定をすれば賢いと思ってるからタチが悪いw
国民もそれで喜んでるから救えないけど。
921:名無しさん@十周年
09/12/06 15:26:03 8wpltajnO
これ程経済が高度化した時代に衆愚政治が覇権をとる恐ろしさ。。
妬みヒガミが国を突き動かすぜ。
922:名無しさん@十周年
09/12/06 15:26:36 hbsjLQ2KO
外出する時は1000円以上持ち歩けないな。
ひったくり増えまくりだろ。
923:名無しさん@十周年
09/12/06 15:26:54 xozeiuDh0
>>876
まぁこう言う人たちより先に売国メディアが音をあげるだろうさ
ただでさえも赤字で苦しんでるのに企業業績悪化で広告収入減ったらTVなんて生きていけない
924:名無しさん@十周年
09/12/06 15:27:02 cIzLu2mT0
>>911
国民にとって政治家の汚職なんてそれほど実害がない
ぶっちゃけ鳩山の偽装献金だってしっかり国益を考えた政治をしているのなら大騒ぎすることでもなかった
自民政権の時もそうだ
マスゴミがスキャンダルを面白おかしく囃し立て、ゴシップ好きな底辺が騒ぎ立てるから日本の政権は短命で長期的な政策ができない
ま、国益度外視な今の政権は短命に終わって欲しいけど
925:名無しさん@十周年
09/12/06 15:27:23 uhhaeCT90
>>905
内部留保 = 利益 だぞ。
内部留保を貯金みたいなものだと思ってないか?
得た利益は設備投資などで既に使われてるぞ。
健全なキャッシュフロー分ぐらいは現金で持ってるけど。
926:名無しさん@十周年
09/12/06 15:27:41 Yz1/gYo/0
>>909
貯蓄率が高かったのは10年以上前の話、現在の日本の貯蓄率はアメリカと最下位争いの真っ最中。
データが古いよ
927:名無しさん@十周年
09/12/06 15:28:10 J0H+rXku0
>>920
> 自分がアホなこと気づいてない上、前政権の否定をすれば賢いと思ってるからタチが悪いw
> 国民もそれで喜んでるから救えないけど。
結局、自民へのルサンチマンばかりで成立している政権だもんな。
反自民=正しい政策って、小学生みたいな考えで凝り固まっている。
政治としてダイナミックさや度量がゼロ。
だからツマラン政策しか出てこない。
自民は民主の政策を丸呑みするぐらいなんだがね。
928:名無しさん@十周年
09/12/06 15:28:50 JH1g48Z/0
>>924
税体型の秩序維持は重要だぜ。
建前とはいえ一応の公平性を失ったら、誰も納める気なくなるだろ。
総理大臣の脱税を騒ぐなって発想は理解できない。
秩序が維持できなくなる。
929:名無しさん@十周年
09/12/06 15:29:05 6tZVj7/S0
まーた目先の聞こえだけ良い事を勝手にやろうとする
禁止された製造業の派遣の受け皿は?
どうせ何も用意できてないんだろ?
ちったぁ物事の道筋を立ててから発言しやがれ、糞が
振り回されるこっちは迷惑だ
930:名無しさん@十周年
09/12/06 15:29:41 Yyd/elLw0
ところで、派遣の話はどうなった?
931:名無しさん@十周年
09/12/06 15:30:14 jSvuTnNA0
アメリカから年次改革要望書を通して「労働市場を開放せよ」を要求をされて日本はそれに従った訳だが
今の派遣法を『悪』と認定して『製造業の派遣禁止』なんてのをやれば、企業が海外に逃げて、日本の内部がスカスカになるだけだぞ
日本の製造業衰退を喜ぶのは中韓だけじゃなく、アメリカにとっても歓迎すべき事だ
次は『日本に金融基地を作らせろ』という要求が必ずくる、行き着く先はイギリスアメリカか・・・・・
そうなれば渡辺喜美や中川秀直の様な外資族が喜ぶな
確かに民主党は基本的にアジア重視で鼻中政治家まみれだが・・・
俺は民主党内部にもアメリカと繋がる奴がいると警戒した方がいいと思う
932:名無しさん@十周年
09/12/06 15:30:57 HVmRFx030
>>716
一番かわいそうなのは、
自民に入れた大学4年生だぞ。
オマエの言う、自己責任もないんだから。
933:ぴょん♂
09/12/06 15:31:19 aWY9MPvy0 BE:703008239-2BP(1028)
2番底の準備 しとけよ
934:???
09/12/06 15:31:32 8zpy9sfl0
次は貧困は存在しないと宣言する奇策を打ち出すの?それってアフリカの社会
主義独裁政権がやっているよ。貧困・飢餓で餓死者がバタバタ。(w
貨幣価値が違うから所得が発展途上国より高いなんて言っても10円のパンの国
と200円のパンの国の違いが分かる?(w
935:名無しさん@十周年
09/12/06 15:31:40 tS34mTBY0
根本的な解決は、政府として、能力的にできません。
そういう印象だったな。
936:名無しさん@十周年
09/12/06 15:31:55 6tZVj7/S0
>>927
民主を無理に擁護する奴の話を聞けばよくわかる
絶対に最後は自民に話をそらそうとするから
民主の話をしてんだよ、いつまで目をそらし続けるんだ
937:名無しさん@十周年
09/12/06 15:31:59 26HwzKe90
>>931
派遣 → 中国人ってだけだから。
938:名無しさん@十周年
09/12/06 15:32:03 DxKTrS6GO
>>885
まあ派遣禁止=正社員雇用拡大。と単純に考えているだけでも、お前が一番最初に解雇されそうだな。
自分より、学力が下と思っている学校出が上に来るとめちゃくちゃ嫌がるタイプだろう。
一番仕事が出来ないタイプだな。自分自身のやってきた仕事に自信がある人は、そんなの眼中にないからな。
出来たと思っている仕事も学校からみのコネやつながりだけでやったとかな。
それはともかく、派遣がなくなって、直接雇用の非正規雇用が増えるのは互いの妥協点としてはいい処だろ。
派遣は不要だが、非正規雇用は必要だ。
非正規雇用を正規雇用にするのは難しいだろうが、同時に派遣業に儲けさせる必要はない。
939:名無しさん@十周年
09/12/06 15:32:26 9SGpbR8c0
終身雇用が崩れるとともに、日本はおかしくなった。
終身でなくてもよいが、正社員の雇用をふやすべきであり、転職や歯医者復活の機会増大も望まれる。
940:名無しさん@十周年
09/12/06 15:32:38 J0H+rXku0
>>917
> 聞くところによると新卒の内定率が6割程度だとか。つまり、4割は飢え死にへの路線を
> まっしぐらってこと?派遣が禁止なら。(w
サンプロで副大臣の古川が、新卒対策として企業がインターンで雇えば補助金出すよって
ノウノウと言っていた。
「補助金行政は麻薬と同じだ!」ってあれほど批判していたのに、よりによってインターン補助かよと。
見た目は新卒内定率を上げても、実質はインターン終わったらあぼーんじゃね?
941:名無しさん@十周年
09/12/06 15:33:13 hbsjLQ2KO
ナマポを増やして底辺を再生産したいんだろ。
どっからそんな金が出てくるんだかな。
942:名無しさん@十周年
09/12/06 15:33:29 tPg0EScr0
この国の政治家はアホばっかりか?
派遣の給料を正社員より高くして、
派遣業者のピンハネ率を制限すればいいだけ。
開いた口がふさがらない
943:名無しさん@十周年
09/12/06 15:33:50 UJ3vbwZQ0
うちの会社、車関係だけどエコカー減税で受注増たけど
新入社員をライン応援させることで対応したよ。
理由は派遣を雇えない社会風潮だからだそうだ。
結局去年騒いだせいで自分たちの首を絞める結果になったんだよね。
944:名無しさん@十周年
09/12/06 15:34:10 cIzLu2mT0
>>928
もちろんそうだし貴方の意見には賛成だ
ただ、現実問題として多少の汚職をしながらも全体の国益を守る政治家と
汚職をまったくしないけど、お花畑な左翼脳で国益を無視した政治家となら前者のほうがマシと言うだけ。
もっとも鳩山は両方の悪い部分だけを抽出して煮詰めたような政治家だけど
945:名無しさん@十周年
09/12/06 15:34:57 nXUOrgin0
禁止されても仕事が減るわけじゃないだろ
物を作るのには最低限の人数が必要なわけだし
設備を改造して人を減らすとか考えるかもしれんが
わざわざ今の時期にやるか?営利団体の企業だお
やるなら昔から常にやってるはず
まあ正社員の給料が減って新しい雇用に回るてのが流れかもな
946:ぴょん♂
09/12/06 15:35:14 aWY9MPvy0 BE:156224232-2BP(1028)
>>943
でも、人事部の評価が下がって首切りされるってこともないんだよなw
947:名無しさん@十周年
09/12/06 15:35:16 OdPveBA40
>>919
その通りなんだが、今の日本ではその「削る」てのが困難極まりないんだよな
そりゃ、自分の利益が削られたらどこでも反発が起きるのは当然なんだが、
日本のヒステリックな騒ぎかたはちょっと異常
この間の仕分けの騒動とか、自民政権時の後期医療制度の時の騒ぎを思い出せば
容易に理解できるだろう
どっちも、削って当然、寧ろ、削る量が少なすぎるのが問題なくらいなのに、あの騒ぎ
948:名無しさん@十周年
09/12/06 15:35:26 9NOYfTtJ0
>>942
国民が目先の子ども手当てに釣られてアホばっか選んじゃったのw
漢字読めなくても泥酔しちゃっても前の政権の偉い人は今よりマシだったでしょ。
949:名無しさん@十周年
09/12/06 15:35:31 nbTICWUd0
>>898
なかなか上手いことを言うね
950:名無しさん@十周年
09/12/06 15:35:31 CogywK8K0
派遣って頭が弱い奴が多いから、民主党に投票した奴もおおいんじゃないの?
この法律が通って自分が雇い止めにあって、いっぺん頭冷やした方がいいよ。
気がついたときはホームレスかもしれないけどw
951:名無しさん@十周年
09/12/06 15:35:32 9QmlSp1/P
よりによってこの円高で製造業に手を出すか、企業潰したいらしいな
952:名無しさん@十周年
09/12/06 15:36:02 s1OIjvUi0
>>941
俺らから出るじゃんw
いや、俺らが職を失ったら誰からでるんだろ
953:名無しさん@十周年
09/12/06 15:36:13 J0H+rXku0
>>939
「~すべき」って論は好きじゃない。
なぜなら、世の中そんな簡単じゃないからな。
俺らが考えるべきは、成長性のある産業にシフトするアイデアと行動だよ。
シュンペーターで言う所のイノベーション。
パイを拡大していけば、雇用は生まれる。
954:名無しさん@十周年
09/12/06 15:36:43 jSvuTnNA0
>>944左翼脳か・・・orz
単純な製造業の派遣禁止ではなく、もっと上手いやり方はないものか・・・・・・
955:???
09/12/06 15:36:58 8zpy9sfl0
どうやら派遣村だけでなく新卒村も必要になりそうだな。親も子どもを大卒にするのが
精一杯だし。(w
956:名無しさん@十周年
09/12/06 15:37:03 h1QmkFOW0
正社員の労働時間が増えて派遣社員が無職になる
どっちも得をしないお・・・
957:名無しさん@十周年
09/12/06 15:37:05 grAjre0D0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ URLリンク(d.hatena.ne.jp)
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは URLリンク(d.hatena.ne.jp)
<貧困>は自己責任ではない-JanJanニュース URLリンク(www.news.janjan.jp)
生活保護Q&A URLリンク(seihokaigi.com)
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
生活保護法 URLリンク(law.e-gov.go.jp)
生活保護を通すコツ URLリンク(d.hatena.ne.jp)
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい URLリンク(www.moyai.net)
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年 金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水 道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交 通→ 公営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
> 教 育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら URLリンク(www.incl.ne.jp)
958:名無しさん@十周年
09/12/06 15:37:10 r6goyket0
労働者派遣などという搾取は全面禁止にすべき
959:名無しさん@十周年
09/12/06 15:37:27 1xJnAnym0
【レス抽出】
対象スレ:【政治】長妻厚生労働大臣、「製造業への派遣禁止」へ改正案
キーワード:失業率
抽出レス数:26
ですよねーw
960:名無しさん@十周年
09/12/06 15:37:29 +dyGWpzM0
民主に投票した派遣涙目w
961:名無しさん@十周年
09/12/06 15:37:30 yF14Yr1T0
さらに失業率が上がるのか
962:名無しさん@十周年
09/12/06 15:37:31 wh7Myr980
派遣村大繁盛wwwww
963:名無しさん@十周年
09/12/06 15:37:31 HVmRFx030
>>943
いいことだよ。
クルマづくりもしらないスタッフが育つより。
現場を知ったスタッフに期待できるよ。
964:名無しさん@十周年
09/12/06 15:37:38 9NOYfTtJ0
>>943
与太様ですなw
でも新人のうちに色々経験させるのは悪いことじゃないと思うんだけどな。
965:名無しさん@十周年
09/12/06 15:37:50 mV3sFloG0
>>956
残業も基本的に禁止にするくらいじゃないと、駄目だね
今の日本はどう見ても生産力過剰だ
966:名無しさん@十周年
09/12/06 15:38:02 IB7NEWLT0
それより時給1000円の方がいいんじゃね?
時給300円分は国から負担
これじゃ生活保護増えるだけだよ
967:名無しさん@十周年
09/12/06 15:38:10 nXUOrgin0
派遣の上に乗っかって楽して養分を吸い続けた人は困るだろうな
968:名無しさん@十周年
09/12/06 15:38:13 XLMQUOr40
, r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr-、
/⌒ヽr-、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i
たや i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ無 .!
え っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.職 |
ち.た i! r-、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .|
ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! /
! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
969:名無しさん@十周年
09/12/06 15:38:40 s1OIjvUi0
>>948
麻生のおかげで冬を乗り切れそうだと思った企業はごまんといるだろうね。
リストラの嵐が吹くぞ・・
まあ、末端労働者はそんなこと考えずに民主党にいれたんだろうけど
>>950
何で今年度自分が雇われることができたか
まったくわかってないんだと思われ。
970:名無しさん@十周年
09/12/06 15:39:45 PtGO3XaF0
父子家庭と母子家庭とを結婚させれば、生活レベルは変わらずとも、世帯数が少なくなる分、数字は改善されるなw
971:名無しさん@十周年
09/12/06 15:39:53 26HwzKe90
>>940
大丈夫。移民受け入れをするとイチローの打率並になるから。
972:名無しさん@十周年
09/12/06 15:40:19 9NOYfTtJ0
>>967
それよりも派遣にしかなれなかったもっと大勢の人とその家族に影響出るよ。
973:名無しさん@十周年
09/12/06 15:40:25 g3SWFSv20
今年も派遣村っぽいのできるんですかぁ?
ぼくは宴会やイベントが忙しくて遊びに行く暇がありません
974:名無しさん@十周年
09/12/06 15:41:06 i143YRyp0
>「非正規雇用の労働者が正規雇用になるためのいろいろな施策」
愚かだが、せめてやるなら、こっちが先だろ
順番間違えて、企業の体力無くなって「非正規雇用の労働者が正規雇用に」できなくなって日本終了w
バカは死ね
975:名無しさん@十周年
09/12/06 15:41:15 9SGpbR8c0
時給千円はどこいった?あれも大嘘か
976:名無しさん@十周年
09/12/06 15:41:25 U/P2/N680
【郵政疑惑解明】竹中氏とアメリカとの十数回の会談の中身を明らかにするため、原口大臣が再調査を指示 (衆院総務委員会)
URLリンク(asyura2.com)
977:名無しさん@十周年
09/12/06 15:41:27 rSuy63OD0
>>969
リストラでなんとかなるならまだいいやね
978:名無しさん@十周年
09/12/06 15:41:32 J0H+rXku0
>>973
また派遣村ができたら、内閣に大ダメージだな。
979:名無しさん@十周年
09/12/06 15:41:50 /3DAfAIs0
今更作ったってもう積極的に派遣雇おうっていう企業はないよ
派遣にもなれない移民なんか不要になるしよかったな
980:名無しさん@十周年
09/12/06 15:42:04 Yyd/elLw0
>>954
おいおい、他人をそこまでいうなら、ちゃんと意見いえよ。
もっと上手いやり方はないものか・・・・・・ってww
954ならTBSラジオききなさい。
981:???
09/12/06 15:42:09 8zpy9sfl0
結局さあわずかな可能性のあるセイフティネットを自分でたたき壊したのが有権者
(民主信者)だってことよ。派遣というセイフティネット。(w
982:名無しさん@十周年
09/12/06 15:42:25 HVmRFx030
>>978
派遣村の村長が内閣にいるからね。
983:名無しさん@十周年
09/12/06 15:42:32 9hENmvr40
ピンはね人身売買会社は死んでいいが
どうせ口だけ
最低時給はどうなったんだよ
984:名無しさん@十周年
09/12/06 15:42:43 YrAV3IWd0
>>944
右翼脳でもダメだけどね
政治家は左翼と右翼の両方の思想をバランスよく持ってなくてはだめだよ
・・・そんな政治家は世界を見てもそうそう居ないだろうけど
985:名無しさん@十周年
09/12/06 15:43:28 1yLKRKky0
こりゃ阿鼻叫喚の地獄絵図になるな…
986:名無しさん@十周年
09/12/06 15:43:34 i143YRyp0
>>963
現場しか知らないスタッフになるだけですw チーン
987:名無しさん@十周年
09/12/06 15:43:39 UJ3vbwZQ0
>>964
本社じゃないよ、グループ会社。
本来ならヨタグループ全体で2~3千の派遣雇えたんじゃないかなぁ
988:名無しさん@十周年
09/12/06 15:43:46 JPjN9q0h0
>>931
>次は『日本に金融基地を作らせろ』という要求が必ずくる、行き着く先はイギリスアメリカか・・・・・
今もう実現してるじゃん。丸の内の再開発なんてそうだろ。
989:名無しさん@十周年
09/12/06 15:44:04 26HwzKe90
新卒内定率3割後半とか、韓国並みの内定率を
日本で見ることになるとは思わなかったおw
990:名無しさん@十周年
09/12/06 15:44:56 Da37Cxn90
これは絶対ムリだろw そのうち自殺させられるんじゃ?ww
991:名無しさん@十周年
09/12/06 15:45:08 9NOYfTtJ0
>>965
来年春ごろからだったか月65時間以上の残業は厳しいペナルティが課せられるとか聞いたな。
サビ残が増えそうな気もするけど。
992:名無しさん@十周年
09/12/06 15:45:37 77daH2R80
失業したら、全員生活保護で万事解決
財源は、大企業と正社員に増税すればいいし
993:名無しさん@十周年
09/12/06 15:45:40 s1OIjvUi0
>>987
ヨタグループだろうと、管理職候補生でしょ。
そこの社員は、現場に降りて、将来の管理職像を描きながら仕事をすることになるよ。
目の前の仕事しかイメージしない派遣を使うより効果的だと思う。
994:名無しさん@十周年
09/12/06 15:46:30 8Jp7uHV90
1000なら鳩黒こげ
995:名無しさん@十周年
09/12/06 15:46:43 BUNOmlFp0
>>989
本当に仕事のない朝鮮と比べられない。日本は人手不足なんだぜ。
996:名無しさん@十周年
09/12/06 15:47:17 S1hhpeAc0
>>984
ビスマルクみたいな現実主義者が一番
997:名無しさん@十周年
09/12/06 15:47:45 UKBX56Dm0
というか国内分はすでに請負で対応する方向だよ。
998:名無しさん@十周年
09/12/06 15:48:19 9NOYfTtJ0
>>992
団塊世代とそのすぐ後のが退職するのに、更にナマポまで面倒見ろとかなったら
企業全部社員見捨ててでも海外に逃げるよw
999:名無しさん@十周年
09/12/06 15:48:44 77daH2R80
>>995
それは企業とその人事部が、贅沢なだけ
経験者だの何々の資格だの、そんな条件に合う人が来なければ、そんな条件の人なんていないということに、いい加減気付け
1000:名無しさん@十周年
09/12/06 15:48:48 nbTICWUd0
1000なら日本はまた蘇る
立役者は俺
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。