【政治】フィリピンが米軍基地を撤去させた例もある 普天間基地の無条件撤去を-共産・志位氏at NEWSPLUS
【政治】フィリピンが米軍基地を撤去させた例もある 普天間基地の無条件撤去を-共産・志位氏 - 暇つぶし2ch2:出世ウホφ ★
09/12/06 11:34:46 0

一方、鳩山由紀夫首相は、米側から強圧的な姿勢で新基地建設を求められると、普天間基地の「県外・国外移設」という
公約すら後景に追いやり、辺野古も含む「移設先」探しを続けると言い始めています。志位氏はこの動揺の根本に、
(1)「海兵隊は『抑止力』として必要」(2)「日米安保条約があるから」―という二つの呪縛(じゅばく)があると指摘しました。

志位氏は、沖縄の海兵隊はベトナム、イラク、アフガニスタンへの派兵を繰り返しているように、その本質は日本の
平和と安定のための「抑止力」ではなく、世界への殴りこみを任務とする「侵略力」だと力説。「非人道的な無差別
殺りく部隊のための基地提供は、きっぱり拒否することが世界平和への貢献です」と話しました。

「安保があるから」論については、安保解消が沖縄の基地問題解決の根本的な保障であると同時に、安保の
是非を超えて団結することが重要だと力説。米国と軍事協定を結んでいるフィリピンなどでも基地撤去を
実現させた例がいくらでもあると指摘しました。

志位氏は、民主党政権がこの二つの考えを大本から改め、普天間基地の無条件撤去、
「基地のない沖縄」にむけて本腰を入れた対米交渉を行うことを強く求めました。

会場からの発言で米軍嘉手納基地を抱える嘉手納町基地渉外課長、北谷町長は「軍用機の離発着は年7万回を超える」
「早朝の爆音に“いつまでこんな状態が続くんだ”と苦情が寄せられる」と深刻な被害の実態を告発しました。

最後のまとめで志位氏は、普天間の問題は「沖縄問題ではなく、日本問題だ」と訴え、「安保改定50年となる来年の
最大の国民的闘争として、全国あげて『基地のない沖縄』『基地のない日本』をめざそう」と呼びかけ、
会場から大きな拍手がわき起こりました。(おわり)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch