09/12/07 07:28:21 O9/R/h5FO
>>140
決算書だとか損益計算書は初回計画提出時に添付義務なかったか?
151:名無しさん@十周年
09/12/07 09:13:41 /n3b39jA0
>>149
賃金台帳と勤務表は毎回の受給申請時に必要
ただ、三ヶ月間の売上減少のデータは初回だけで、その後の継続しての提出は不要
よって、受給開始時の直近三ヶ月間の売上データだけ細工すればどうにでもなる可能性がある
>>150
決算時期は法人によってバラバラ
初回の計画申請時には必要だが、損益計算書の時期と初回申請時の時期は同じではない
よって、直近三ヶ月間の売上データはどうにでもなる罠
ハローワークでそこまで調べられない
152:名無しさん@十周年
09/12/07 09:15:51 /n3b39jA0
>>149-150
前期決算は最高益でした
今期も最高益の可能性があります
ただ、中間の三ヶ月は5%以上、売り上げが落ちてました
これでも受給が可能の不思議
153:名無しさん@十周年
09/12/07 11:12:00 KtmNo5ub0
仕事が無いし将来的にも来なさそう
この制度で生きながらえてても無駄に終わりそうだ
154:名無しさん@十周年
09/12/07 11:19:53 9h793HMnO
これは仕事が途切れちゃった零細も受給可能なのかな?
155:名無しさん@十周年
09/12/07 11:24:42 wS4CKz2f0
国内向けの政策で財源不足なのに、
国外向けの政策ではあらゆる国にバンバン金を出す鳩山内閣
白痴だろ?まじで。
156:名無しさん@十周年
09/12/07 12:14:53 afMyZM6s0
今から15年前に雇用調整助成金の適用を受けて工場の人間が半分お休み
になった。やがてお休み担当に指定された社員から辞めていった。
結局、会社は5年前に倒産した。
休業手当を出したところで業績が将来的に回復するのだろうか。
転職退職廃業解散倒産するためのモラトリアムではないのか。
157:名無しさん@十周年
09/12/07 12:29:42 hTeA4Vx90
> 転職退職廃業解散倒産するためのモラトリアムではないのか。
景気回復することのない鳩山恐慌がコミットされたから、まさにそのとおり
158:名無しさん@十周年
09/12/07 19:34:15 gKP1+VO60
この制度、使う場合は経営者の更迭とか
経営者側のペナルティーつけろよ
本当に苦しくて使っている会社もあるんだろうけど
貰わなきゃ損って思っている経営者も多い
159:名無しさん@十周年
09/12/07 19:39:35 CPlbJe7a0
竹中平蔵氏
>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
URLリンク(www.genron-npo.net)
>同一賃金、同一労働に基づく労働の最適配分こそ、経済成長の基礎となるからである。
URLリンク(sfc-forum.sfc.keio.ac.jp)
>終身雇用、年功序列という雇用形態への偏重から訣別し、同一労働同一賃金の原則の確立("日本版オランダ革命")に取り組むべき
URLリンク(policywatch.jp)
勝間和代氏
>その時のコメントの中で、私が耳を疑ったのは、石原議員が派遣法緩和の目的について、
>はっきりと「非正規の職種を増やしたのは、高年齢の正規雇用を守るため」と言い切ったことです。
>日本において、終身雇用の制度は既得権益として確立していて、中高年だけがその利権を享受していることが、現在の若者の雇用の問題の根本にあります。
URLリンク(morningmanga.com)
伊藤元重氏
>日本の雇用制度は重要な転換点に来ている。企業だけに雇用責任を押しつけるのではなく、政府や社会が雇用を作る仕組みに転換する必要がある。
>北欧やオランダなどで行われているように、企業にもっと解雇の自由を認めると同時に、
>職を失った人の転職と所得保証を徹底的に政府が面倒を見る制度を検討する必要がある。
>解雇の自由度が高まればこそ、企業ももっと気軽に新規雇用に踏み切れるというものだ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
160:名無しさん@十周年
09/12/07 19:40:52 55ApnGt+0
こんなサービス残業助長制度廃止しろ。
161:名無しさん@十周年
09/12/07 19:49:03 NTamjhDQ0
偽装請負が喜んでた制度だな。
162:名無しさん@十周年
09/12/07 20:10:37 dzu3FmzVO
これなくしたらアメリカの失業率なんて笑っていられなくなる
ますます消費は不振を極めデフレスパイラル突入だろうね
この制度は国が掛けた保険
この金は保険料
その間にしっかり成長路線を示せ
163:名無しさん@十周年
09/12/07 20:26:18 t/C36w600
これなくしたら暴動でしょw
大変なことになるわ
164:名無しさん@十周年
09/12/07 22:44:24 TEIbAyca0
社員の意識改革も大事だけど、経営者の意識も変えないと
同じ問題をまた繰り返すだけじゃね
要するにどっちも考えを改めない限りどうにもならん
雇用の?ぎとめからそろそろ失業した分をどうシフトさせるのか
考えないと、将来も危うい
むろん、それは国にも同じことが言える
監査体制がザルなのはいかん、報告書の審査をしてから
受理するかどうか決める方が生かすべきかそうでないか
白黒つけやすいんじゃないのかな
165:名無しさん@十周年
09/12/08 17:21:59 pDj04Te70
小泉政権以降は官から民なんだろ?
それなら民間企業に金を出してもらえよ。
経営者が経団連理事をやってる会社なんてカネを持ってるから。
それから経団連のジジイどもも、何でもかんでも行政に頼ろうとするな。
自己責任なんだろ?
166:名無しさん@十周年
09/12/09 03:08:45 1h/S2lpk0
報奨金出して偽装を通報させればいいのに
167:名無しさん@十周年
09/12/09 03:40:24 vhgWiCng0
4分の3保証で月額給与50万として37.5万だろ
一方、派遣とかは頑張って働いても37.5万なんか貰えず、
切られても保証もない。
この制度も何かおかしい。
168:名無しさん@十周年
09/12/09 03:46:57 QJmGGuJF0
自民党が、輸出で儲かってたときに法人税をもっと徴収して、積み立てとくとか、国債償還しとくとか計画的にやれなかったのがダメなんだよな。
自民党みたく企業支援にいくらお金を使っても、来年春にはアメリカのミニ・バブルがはじけてもとの木阿弥だから。
169:名無しさん@十周年
09/12/09 14:34:47 Op48OsyO0
>>168
金持ちの、金持ちによる、金持ちのための政治。
by 自民党
170:名無しさん@十周年
09/12/09 14:42:39 p8mcSzCs0
この基金の支出が増えることを見越してプールしてた予算
民主党が金が余ってるって批判して没収したやつでしょ。
9月に止めた予算が12月に足りなくなるって、計画性なさ過ぎ。
171:名無しさん@十周年
09/12/09 14:46:15 XgPO5nQbO
ば ら ま き
172:名無しさん@十周年
09/12/09 14:51:41 ReHCr25BO
むしろこれで本当の失業率がわかっていいだろう
切られる奴は能力不足の自己責任