【経済】政府債務の対GDP比、日本ワースト2位 歴史的に見て、インフレや債務不履行なく財政債権できた例がないレベルまで悪化★4at NEWSPLUS
【経済】政府債務の対GDP比、日本ワースト2位 歴史的に見て、インフレや債務不履行なく財政債権できた例がないレベルまで悪化★4 - 暇つぶし2ch559:名無しさん@十周年
09/12/06 00:21:09 lgULQ8rP0
ハイパーインフレが起こっても、外貨や金地金があるからそんなに変わらない

560:名無しさん@十周年
09/12/06 00:21:18 A7cHTW6k0
民主党工作員のチョンは
日本人は世界的にも有数の金持ち国民だという幻想を広めて
腑抜けにしようとしている

561:名無しさん@十周年
09/12/06 00:21:58 AjggHHEZO
長年の自民党政権の負の遺産が原因であり
さらにアメリカドル安とドバイショックが追い撃ちをかけた
民主党はしっかりやっているし民主党に責任はない

562:名無しさん@十周年
09/12/06 00:22:11 AMSyxkMf0
>>542
科学技術世界1位とかオナニーもいい加減にしろよw
崩壊するってのは日本に完全に滅亡して無くなることじゃなくて、この先著しく衰退するってことだろ
現在の地位が如何ほどのモノでも衰退は避けられん

563:名無しさん@十周年
09/12/06 00:22:13 Jmqn3hVP0
>>553
中国はちょっと・・
やっぱブラジルだろ
日系人も多いし


564:名無しさん@十周年
09/12/06 00:22:13 ZUn2dgQdP
おいおい

レヴィ・バトラの忌まわしい予言はなかったことにでくるとでも思ってるんじゃあるまいな。誰の頭がお花畑だったかは

最後の最後までなかなかわかんねえど。最後の最後てのは、地球統一とか、そういう局面だな。

565:名無しさん@十周年
09/12/06 00:22:15 PahG9dC40
>>551
そういうことか!! まさかそんなこと考えることいる奴がいるとは想像もできなかった。
おまえがハイパーインフレ論者だったとは!!
だからジンバブエ論者を馬鹿にしたら噛み付いてきたんだな。

566:名無しさん@十周年
09/12/06 00:22:22 jYy6F7+E0
>>558 住民税は?

567:名無しさん@十周年
09/12/06 00:22:32 a8TDXGr70
問題なのは減るどころか逆にどんどん増えてるってことだな
今はまだなんとかなるレベルだけど
今のペースで借金増えていったらそのうち本当に財政破綻するぜ

568:名無しさん@十周年
09/12/06 00:23:54 M/WFDu330
>>562 
高卒、童貞、彼女いない歴38年の貧乏人

「科学技術世界1位とかオナニーもいい加減にしろよw
崩壊するってのは日本に完全に滅亡して無くなることじゃなくて、この先著しく衰退するってことだろ
現在の地位が如何ほどのモノでも衰退は避けられん」


ところが現実。日本は世界1位の金持ち国家だった。



1人当たり個人金融資産
日本 1117万円 (負債294万円 正味823万円)
米国 1241万円 (負債430万円 正味811万円)
英国 793万円 (負債339万円 正味454万円)
ドイツ 680万円 (負債236万円 正味444万円)
フランス 728万円 (負債256万円 正味472万円)

2008年末、1$=90.28円、1ポンド=130.32円、1EUR=127.01円として計算。
ソース: URLリンク(group.dai-ichi-life.co.jp)

569:名無しさん@十周年
09/12/06 00:24:11 Kmz3l1Xd0
>>556
意味不明w
その北朝鮮はとんでもない短期定額デノミで、金持ちから金をすいとっちゃったみたいだが、まさかそれをやれってか?

アホなの?

570:名無しさん@十周年
09/12/06 00:24:12 k3wXvN/X0
財政が非常に健全で借金のない国ってどこ?
どういうバランスで成り立ってるんだか見て見たいのだが。
賢人さん教えて。

できれば日本とよく似た国で。

571:名無しさん@十周年
09/12/06 00:24:20 AMSyxkMf0
>>557
普通に官僚になった連中より良かったよ
もう若い世代の間では最優秀な奴が官僚を目指すことはなくなってる
大分前から言われてることだが知らなかった?

572:名無しさん@十周年
09/12/06 00:24:23 1yT9C72F0
大丈夫。

鳩山家がなんとかしてれる。

573:河豚納豆(かわぶたとうふ)
09/12/06 00:24:44 o81KskV00
>>557
学生時代の成績しか誇れるものがない官僚なんて、
温室の中の虫がわいて腐敗していく果実だろ。

学生時代に成績が劣っていた相手に、いつの間にか追い越されてることに気がつけ。
狭い世界でしかいきられないから天下るんだろ。

574:名無しさん@十周年
09/12/06 00:24:48 M/WFDu330
カス「日本は衰退するうううううぅぅぅ!!!」

2008、GDP世界ランキング

1 アメリカ合衆国 14,264.60  3億人
2 日本 4,923.76        1億人 
3 中国 4,401.61        13億人wwwwww
4 ドイツ 3,667.51       8000万人
5 フランス 2,865.74      6000万人
6 イギリス 2,674.09      6000万人
7 イタリア 2,313.89       6000万人

575:名無しさん@十周年
09/12/06 00:25:09 AjggHHEZO
>>561
同意です
やはり長年の自民党政権の負の遺産が根本にありますからね
そこにアメリカドル安とドバイショックが追い撃ちをかけてきた

民主党は十分すぎるほど懸命にやっている
民主党が頑張っているからこそこの程度ですんでいるんですよね
---ここまで---

576:名無しさん@十周年
09/12/06 00:25:18 PahG9dC40
>>567
国債の支払利子>税収になるまでもうすぐだなw

577:名無しさん@十周年
09/12/06 00:25:29 M/WFDu330
>>571
官僚より成績が優秀だったのに
2ちゃんで文句を言ってる人生のお前って。。

578:名無しさん@十周年
09/12/06 00:25:57 M/WFDu330
>>573
なんかお前の書き込みが高卒の学歴コンプ丸出しに見えるんだけど

俺の気のせいかな

579:名無しさん@十周年
09/12/06 00:26:08 N91WdsQF0
>>568
一人当たりのって・・・・割り算で出すなよ。w

580:名無しさん@十周年
09/12/06 00:26:21 h1CBrKeyO
あれ?日本終わりじゃね?

581:名無しさん@十周年
09/12/06 00:26:29 q+h516bL0
>>569
だからー
大きな政府で在り続けるなら、国民は貧しくならなきゃいけないし
小さな政府になるなら、国民は豊かになれるのw

大きな政府で豊かな国民がいる国家は無理なのw

582:名無しさん@十周年
09/12/06 00:26:40 A7cHTW6k0
>>573
お前は追い越してるつもりなんだろうが、ひとりで対向車線逆走してることに気付け

583:名無しさん@十周年
09/12/06 00:26:59 AMSyxkMf0
>>568
日本語理解できてるのか?
「現在の地位が如何ほどのモノでも衰退は避けられん」
を否定するのに現在の個人金融資産を出してどうするのよ?
「現在の地位が如何ほどのモノでも衰退は避けられん」

584:名無しさん@十周年
09/12/06 00:27:05 8iV2lBH30
レトリック批判批判をしたらインタゲ論者にからまれたでござる、の巻

585:名無しさん@十周年
09/12/06 00:27:15 nQAgTDzG0
>>531
国民の富を分配するんですね
マルクスレーニン万歳ですね

586:名無しさん@十周年
09/12/06 00:27:23 Jmqn3hVP0
現状はいいのかもしれんがベクトルが衰退方向であることには間違いない

587:名無しさん@十周年
09/12/06 00:27:48 M/WFDu330
>>583
「日本は衰退するうううううう!!!!!!!」


2014年の1人辺りGDP予測@IMF

アメリカ $53960
フランス$48210
イギリス $46620

日本 $45760 ←あれれ。どんどん成長してるねwww

ドイツ$42770
イタリア$38140
スペイン$32930
韓国$23760
台湾 $20080
ロシア$15370
ブラジル$10810
中国$6060
インド$1480



588:河豚納豆(かわぶたとうふ)
09/12/06 00:28:11 o81KskV00
>>559
>>ハイパーインフレが起こっても、外貨や金地金があるからそんなに変わらない

えっと。
なにが?

眠いから俺が読解できないだけ?









んなわけねーーーーーーー!! 主語がねぇぞ!! 主語がぁ!!!!!

589:名無しさん@十周年
09/12/06 00:28:35 fQrWnDMw0
>>547
日本の資産家は既に国外に逃げてるよ。
弁護士と税理士使って法律の上限一杯資産を国外移転するのは常識。
子供を外国に定住させた上で、基盤を作らせるのも主流。
日本の資産を全部処分して、一族で海外移住してるのさえいる。
僕の知ってるだけでも5家族が逃げた。
ラスベガスは税金が安くて良い、とか言ってたが真偽の程は知らない。
それだけで、少なくとも1500億の資産が日本から消えた訳だ。
この調子でいくと、日本に残るのはルサンチマンに充ちた乞食と借金だけかもね。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。

590:名無しさん@十周年
09/12/06 00:28:41 jYy6F7+E0
>>562 科学部をキモ扱いするから悪いんだろ!ム~~~~~!

>>567 しねえよ!

>>570 日本の財政は健全だよ?

>>581 できるもん。

>>582 比喩りすぎだよ、もはや意味不明だわ。

591:名無しさん@十周年
09/12/06 00:29:04 AjggHHEZO
>>580
民主党は自民党より世界中で評価されているから心配ない

民主党は自民党よりも景気経済に関して対応や政策もしっかりとしている
自民党と違い民主党だからこそこの景気経済危機を乗り切ることができる

景気経済に対する知識だけでなく
対応や政策も自民党より現実を見て確実に効果がある政策ができるのだから心配はいらない

592:名無しさん@十周年
09/12/06 00:29:08 AMSyxkMf0
>>577
2chに書き込むには君と同じような酷い境遇じゃないと書き込んじゃいけないのか?

593:名無しさん@十周年
09/12/06 00:29:09 ZUn2dgQdP
>>573
あのさあ。

40歳で初めて、原書のペーパーバック読み通したのな。すんごい面白い小説だった。でも東大受かったってまあ
こんな程度なのも居る。ただ、一年間机に十時間噛り付いて勉強してやっとこの程度だぜ。

こういう生き方をしてる連中がいるから、諸外国の文献が邦訳でくるんだぜ。

594:名無しさん@十周年
09/12/06 00:29:24 A7cHTW6k0
>>590
池沼はマスかいてネロ

595:名無しさん@十周年
09/12/06 00:29:36 PahG9dC40
>>584
インタゲ叩いてその内容については絶対触れませんってどんだけ馬鹿なんだよ。
ネトウヨか? まぁ間違いなく数学できない文型だろうけど。

596:名無しさん@十周年
09/12/06 00:30:21 1yT9C72F0
日本には鳩山ママンがついてるから大丈夫だぞ

597:名無しさん@十周年
09/12/06 00:30:38 hoXkIgV20
この経済危機に、経済音痴政党を選ぶ国民

598:名無しさん@十周年
09/12/06 00:30:42 ddo0OQ5y0
直接税にしても、日本は「個人所得税の課税最低限が低い」という誤解があります。
しかし、ドイツやイギリスでは、
低所得者層がいったん納めた税金は全額戻るので事実上ゼロ。
URLリンク(president.jp.reuters.com)

>>566
住民税の比較はちょっと見あたらない。誰か探してちょ。

599:名無しさん@十周年
09/12/06 00:31:01 PahG9dC40
>>590
日本の財政は健全じゃないよ。嘘はいかんな。

600:名無しさん@十周年
09/12/06 00:31:18 jYy6F7+E0
>>589 日本には砂漠がないから諦めよう。

601:名無しさん@十周年
09/12/06 00:31:20 AMSyxkMf0
>>587
言われてやっと気付いたみたいだな
でも日本はその昔アメリカやフランスやイギリスよりも一人当りGDPが高い時代があったんだよ
しっかり追い抜かれてるじゃんw

602:名無しさん@十周年
09/12/06 00:31:26 M/WFDu330
>>589 脳内妄想 「日本の資産化は海外に逃げてるよ」


現実↓ 家計の金融資産が過去最大を記録

日本銀行は9月18日、資金循環統計(速報値)を発表した。それによると
2007年6月末現在における個人(家計部門)の金融資産残高は1555兆3989億円
となり、昨年同期の1511兆6796億円より2.89%増えたことが明らかになった。

またこの額はこれまでの最高額を示している。

●現金、預金……778兆4076億円(+0.6%)
●株式以外の証券……120兆4062億円(+24.8%)
(国債、財融債……33兆5539億円
 投資信託……77兆6140億円など)
●株式、出資金……189兆9865億円(+6.3%)
 (株式……109兆7343億円)
●保険、年金準備金……403兆1713億円(+2.4%)
 (保険準備金……227兆4209億円
  年金準備金……175兆7504億円)
●対外証券投資……8兆9104億円(+5.6%)
(カッコ内は前年同期比)
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)

603:名無しさん@十周年
09/12/06 00:31:37 Vhl0DieJ0
オオカミじゃなくて
大神様が日本に降臨されるのじゃ

604:名無しさん@十周年
09/12/06 00:31:41 A7cHTW6k0
>>593
40にもなって気持ち悪い文体で書き込みしてんなよ無能
お前みたいな生産性のない中年は早く自殺しろ

605:名無しさん@十周年
09/12/06 00:32:08 XxijVcDD0
ふつう、膨大な借金があるなら金利は高いが、
なぜ、日本国債の金利が世界一低いのか教えて。

606:名無しさん@十周年
09/12/06 00:32:17 kEAH0Xmw0
>>532
で、その独法・特法関係者を完全失業者→ナマパーにしたいわけですかねwww

そういう馬鹿みたいな話じゃなくて、
給与水準(退職金含む)を下げて、渡りに制限付けるだけでいいというか、
そういう方向性が現実的じゃないのかな



607:名無しさん@十周年
09/12/06 00:33:02 8iV2lBH30
>>595
もうそれでいいよw
こんなところでアホな議論ができるほど私には心の余裕がないのですw
ただレトリック批判批判をしたかっただけだしw
内容にまで踏み込んでいたら疲れちゃう。

608:名無しさん@十周年
09/12/06 00:33:06 GuSkyCtJ0
ミンスががんばってGDP減らしてるからな

609:名無しさん@十周年
09/12/06 00:33:22 AjggHHEZO
>>597
民主党は自民党より経済危機に対応できるよ
民主党ではなく自民党こそ経済音痴政党じゃないのかな

民主党に政権交代が実現したのだから
景気経済への対応と政策に関しての心配はする必要がない
確実に+になる

610:名無しさん@十周年
09/12/06 00:33:31 MEk+1kZp0
>>548
しばらくスレを読んでいたが、政府が投資するというところがむしろ
だめにすると。指摘してるように頭の痛い話なんですわ。

それでもやらないといけないんだ。ほっておいたら、欧米の方が
金利が低いから、グローバルな世の中、資金調達に不利な日本企業が負ける。
ただ、規制緩和は賛成だぜ。供給面の改善が需要を掘り起こすからね。

611:名無しさん@十周年
09/12/06 00:33:31 ZV4bgHcS0
やばいとかどうこう以前に、死人が大量に出るよ。

人間を殺すのに鉄砲も原爆もいらん。
食い物が数ヶ月なければ死ぬ。日本の自給率は27% 73%が死ぬ。
戦後の食料難は、あれでも自給率80%あった状態での話。

今は27% 日本円が紙切れになって輸入ストップしたら、死者がでる。

612:名無しさん@十周年
09/12/06 00:34:10 rQD2GEfN0
>>587
デカイ釣り針を見たw

613:名無しさん@十周年
09/12/06 00:34:16 3Ll7P+4T0
>>605
デフレで債権以外に投資先がないから。

614:名無しさん@十周年
09/12/06 00:34:28 F2yG3XNP0
残念ながら、もう日本の景気が回復して金利が上昇し始めるよりも、
国債がさばけなくて金利が上昇するシナリオの方が実現する率が高
そうだね。

政権交代が遅すぎたよ。

615:名無しさん@十周年
09/12/06 00:34:42 jYy6F7+E0
>>591 国民新党がいるからこそだ。民主党だけではダメだ。

>>592 みんな仲良くしようよ。中卒の僕もまぜてね。

>>594 い~だっ

>>599 本当だもん。

616:名無しさん@十周年
09/12/06 00:34:51 M/WFDu330
>>599
ヴァカですね。

日本政府の純負債(資産ー負債)は先進国平均レベルなんだがwww


住宅ローンを抱えてる家計に資産がないとでも?
住宅ローンを抱えると家計が破綻するんだな?www

617:名無しさん@十周年
09/12/06 00:34:51 PahG9dC40
>>607
内容を理解しないでレトリック批判なんかできるわけないのにほんと意味分からん。ゆとりかよ。

618:名無しさん@十周年
09/12/06 00:34:56 AMSyxkMf0
>>604
いや、40代になってもそういうささやかでも向学心を失わないって凄いことだと思うよ

619:名無しさん@十周年
09/12/06 00:35:08 A7cHTW6k0
【ゴルフ】京楽日韓女子ゴルフの韓国キャプテン 胴上げで地面に落下し救急車で運ばれる
スレリンク(mnewsplus板:18番)

18 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 20:49:22 ID:jtb9Dee40
                          ,r‐、
               ,r'⌒)      ノ .ノ
                 /  (      (  i!
               `ヽ  \      |  |
                   ゙\  \   |  |
                     \  ヽ /  ノ
                巛、  |  |/  /
                   |  |  .|  |  /
                   |  |  ,r     i /´,) 
                   |  |  i   李 | !  !
          /´,)   ; . |  | /  知 ノ |  |
        |  |     |  |ノ  姫 / ,ノ  ,j   
        |  |     |  / )      /    他界他界ニダw
        |  |     人/ /     /   ( \
        | ∧_∧ / /     ィ( \    ヽ \
        <      >' / <; ,Д、 > \ .\ ∧_j∧|
        |     ,/   ∨ ̄∨    \ 〈 ∀´ >
        |    /  __∧___   \ ⌒ )
        |     l  /  アイゴー!\     }    !
        |     〈  \_____/    ノ ´ 〈
        / ヽ,_  \              /   )丿
      /  / `>  )            /   / '、
     ノ   ノ / ,/            /  /´`、 ヽ、
   /  // ,/              |  |'   \ \
   (⌒ く (   く               _」 |     \ ⌒)
   ヽ,_ノ ヽ,_ノ              (__!     /_ ノ



620:名無しさん@十周年
09/12/06 00:36:10 M/WFDu330
>>601
外国から借金してまでもGDPあげたいのか?www

だったら消費者金融から借金して、月の消費量増やせよw
馬鹿にされるだけww

対外債務(外国に対する借金) 対GDP比率

1 ルクセンブルグ  1976%
2 アイルランド    876%
3 アイスランド    506%
4 イギリス      402%
5 ベルギー      321%
6 オランダ      309%
7 スイス       290% 
8 フランス      179%

アメリカ         96%
日本           42%

海外に借金して、消費をして借金地獄に陥っている
ヨーロッパ諸国wwwwwwwwwwwww

621:名無しさん@十周年
09/12/06 00:36:20 AjggHHEZO
>>609
同意
民主党はしっかりと政治をしているからね
だから景気や経済に関して安心できる

民主党ならきちんと対応できるし
政策も効果があるものができる

景気経済への対応や政策に関しては本当に政権交代してよかった
と必ず評価されるだろうね

622:名無しさん@十周年
09/12/06 00:36:38 q+h516bL0
>>605
低金利のままでもお金を出してくれる人がいるからじゃね?

623:名無しさん@十周年
09/12/06 00:36:54 ZUn2dgQdP
>>604
をれは無能じゃないよ。まあお前に教えて…

んー

やっぱやらんわ。ただそうだな。ゆきまろちゃんの暗号を解いたな。新潟県胎内の殺害予告。


NIIGATAKENTAINAI

TANAKA GEITAIINN

弁護士団が真犯人の別人疑惑を今主張してるよな。それから宮崎勤さんの暗号も解いた。まーこれらはほんの一端だけどな。

主眼は韓国を叩き潰すことに在る。

624:名無しさん@十周年
09/12/06 00:37:05 8iV2lBH30
>>617
内容は理解しているよ。
あんたどんだけ読み違えるんだw
文系をバカにできないくらい国語ができないようだけど
国語できなきゃ数学もできないよねw
問題文を読めないもんねww
あんたには国語のお勉強が必要見たいですねw

625:名無しさん@十周年
09/12/06 00:37:11 M/WFDu330
>>611
なら中国に移住すればいいじゃんwww

世界1食料品が取れるぞww

何で移住しないの?w

626:名無しさん@十周年
09/12/06 00:37:11 AMSyxkMf0
>>605
政府の家来である銀行が買ってくれてるから
まともな投資家はこんなハイリスクローリターンな商品には手を出さない
外人保有比率が少ないことを誇ってるバカがいるが、単にひどすぎて売れないだけの話
日露戦争の時の日本国債は買ってくれる外国があったが、
太平洋戦争末期の時の日本国債は全く売れなかった
海外にも売れない状況ってそれくらいやばいってこと

627:河豚納豆(かわぶたとうふ)
09/12/06 00:37:25 o81KskV00
>>593

あー。なんで俺にそれを言うか?
俺は、訳す方じゃなくて自分で書くほうが楽しいけど。

でも、学校でて官僚になって未だに学歴云々、テストの成績が上か下かで
世の中をみることしか出来ないやつを馬鹿だと思っているだけで、
普通に世の中で頑張ってる人のことまで批判していないが。

いや。おもしろい物語の書き方は基本的に学歴とは関係ないと思うけど。
翻訳はそれはそれですごいことだけど。
でも、何で俺にそれを話すかよく判らん。
そろそろ寝るが。

628:名無しさん@十周年
09/12/06 00:37:29 XOoJFvsy0
>>613
ここ10年の国債額と金利に推移をみような

629:名無しさん@十周年
09/12/06 00:37:40 jYy6F7+E0
>>605 そんな「ふつう」はないからだ。
インフレ期待が低いしね、残念ながら。
それでも、預金金利と比べたら高いよ?

>>611 円が紙切れになるなんてことないから大丈夫。

630:名無しさん@十周年
09/12/06 00:37:41 PahG9dC40
>>615
本当だもんって小学生か。借金は増え続け、プライマリーバランスも赤字、
数十年スパンで人口減確定で実質GDP減少も確定的、しかもデフレ。
ドーマーの定理って知ってるか?

631:名無しさん@十周年
09/12/06 00:38:25 YOW/jBMh0
みごとな鳩山不況だな

632:名無しさん@十周年
09/12/06 00:39:00 A7cHTW6k0
>>623
40にもなって基地外かよ
こいつの親はこのおっさんが犯罪起こす前に責任とって始末しろよ

633:名無しさん@十周年
09/12/06 00:39:04 M/WFDu330
>>630
ならインドに移住すればいいじゃんwww

近いうち、人口世界1位になるぞwww

何で移住しないの?

634:名無しさん@十周年
09/12/06 00:39:25 AMSyxkMf0
>>620
外国から借金できるってことは信用があるってことの裏返し
日本の国債は北朝鮮の国債と一緒で信用がないから海外に売れないってだけ

635:名無しさん@十周年
09/12/06 00:39:32 ZUn2dgQdP
>>627
をれもSS書いてるよ。百編は書いたかな。


単語を覚えるのはひたすら詰め込みだゆ。ちみだって日本作品おんりーで読んでるわけじゃあるまい。

636:名無しさん@十周年
09/12/06 00:39:44 Jmqn3hVP0
円を吊り上げるだけ吊り上げておいてあとは大暴落させてぼろもうけだよ
よだれがでるね
はぁはぁ

637:名無しさん@十周年
09/12/06 00:39:58 M/WFDu330
無職キモヲタ童貞 「日本は滅ぶうううう!!!!」

現実


業種別世界シェア(付加価値額)
世界国勢図会2009

一般機械
1位 日本 19.5%
2位 中国 15.9%
3位 アメリカ 15.0%

電機機械
1位 中国 30.8%
2位 日本 19.0%
3位 アメリカ 11.1%

自動車
1位 日本 26.4%
2位 アメリカ 18.5%
3位 ドイツ 15.5%

638:名無しさん@十周年
09/12/06 00:40:00 AjggHHEZO
>>609>>621
民主党には自民党と違い政権担当能力があるばかりでなく
知識もあり、現実を見て対応したり政策を立てることができるからね

もっと早く政権交代していたのならば
ここまで日本の景気経済が悪化することは100%なかった

それでも政権交代が実現したから景気経済に関しての不安はない
民主党は自民党と違ってきちんと対応できるばかりか
きちんとした政策もできるのは明らかだからね

民主党政権になったのだから心配する必要なんてない

639:名無しさん@十周年
09/12/06 00:41:07 M/WFDu330
>>634
馬鹿すぎて笑ったwwww

日本は金が余りすぎて、海外から借金する必要性がないんだよwww

金持ちがサラ金に、金借りるか?金持ちだから信用ならあるぞwwwwwwwww

◎◎◎2008年所得収支◎◎◎
日本 1523億ドル
アメ 1182億ドル
イギリス 697億ドル
ドイツ 645億ドル
中国 314億ドル
韓国 51億ドル

☆ポルトガル 赤字115億ドル
☆アイルランド 赤字421億ドル
☆アイスランド 赤字59億ドル
☆イタリア 赤字450億ドル
☆ギリシャ 赤字160億ドル
☆スペイン 赤字496億ドル
  ↑格下げされて長期金利上昇した借金大国PIGS



640:名無しさん@十周年
09/12/06 00:41:27 GozgfqrgO
とりあえずODAやめたら?

641:河豚納豆(かわぶたとうふ)
09/12/06 00:41:30 o81KskV00
>>625

>>なら中国に移住すればいいじゃんwww
>>世界1食料品が取れるぞww
>>何で移住しないの?w

日本の心配をしているのであって、中国の将来を案じているわけではないから、
じゃないか。常識的に考えて。

っつか、眠くて頭が馬鹿になってるやつが多くなってきたなぁ。
俺もだが。

642:名無しさん@十周年
09/12/06 00:41:37 XxijVcDD0
>>613
なるほど。でも、日本国債の金利は90年代から低金利なんだよ。なぜなんだ~

643:名無しさん@十周年
09/12/06 00:41:39 LY72P2HjO
インタゲ論者に聞きたいが
なんでインタゲの手法に国債を選ばないといけないんだ?
量的緩和でも為替介入でもいいじゃないか
なんでわざわざ借金して
実体の無い貨幣の流通量を増やさないといけないのか分からない
ジンバブエの例はただデフレをインフレにするだけじゃ
何も解決しないって事なんだがな

644:名無しさん@十周年
09/12/06 00:42:04 hhFI6NVZO
国債に100%の税金をかければいいんだよ。
そうすりゃ1年で借金完済。

645:名無しさん@十周年
09/12/06 00:42:05 jYy6F7+E0
>>630 本当でごわす。政府債務が増えても、
プライマリーバランスが赤字でも健全なんだもん。
人口は減るけど、実質GDPは増えると思うよ。
デフレは需給ギャップを解消すれば解決する。
ドーマーの定理、知らないよ。


646:名無しさん@十周年
09/12/06 00:42:14 /xxolgtl0
>>638
ずいぶん頑張っておられるけど、釣り針が大きすぎて誰も食いつけません。

647:名無しさん@十周年
09/12/06 00:42:19 GuSkyCtJ0
日本の国債は銀行とかの引受額聞いてから発行してんだろ

648:名無しさん@十周年
09/12/06 00:42:24 Kmz3l1Xd0
>>618
衰退衰退っつーが、いずれは少子化もおわるわけだが?

いっときの年齢不均衡を乗り切るのに、なんで緊縮財政や増税が必要なんですかね?
バカすぎて、話にならない。

経済はデフレ後ろ向きでは、少子化なんて以前に経済は悪くなりはしても、どうやってよくなれるんですかね?

ちゃんと説明してみろや カスボケ

649:名無しさん@十周年
09/12/06 00:43:32 q+h516bL0
>>642
金利に定価はないんだよw
高級な寿司と一緒で時価なんだよ。

650:名無しさん@十周年
09/12/06 00:43:46 RVq7IvKo0
>>589
課税対象者が海外に所有する資産にも毎年数%の資産課税をするから、海外へ移す理由にならない。

毎年何十%もの資産課税をしたら話は別ですが、
毎年1%の資産課税をしても、資産没収されるリスクをとってまで資産を海外へ移す人はでない。
万一、資産没収されても取り立てる手段がないし。
資産課税の申告をしていない海外資産には、外交保護権を行使しないと宣言すればよい。

課税対象者の把握済みの口座に資産売却対価や資産運用益が入金された時点で、資金の出所について説明を求め、説明できない人へは
特別所得税として入金額にがっぽり課税すればよい。

例えば、毎年1%程度の資産課税を行ったとしたら、
密告した人に 対象資産の0.25%×対象年数 程度の報酬を支払えば良い。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)

651:名無しさん@十周年
09/12/06 00:43:58 fQrWnDMw0
>>602
資金循環統計持ち出すのなら、フロー表とストック表両方見ないと意味ないよ?
家計のフローなんかは順調に赤字にはまり込んでるし、調整勘定の増減を加味しないと
ストック表の本質なんて分からないでしょうに。
本当に意味分かってる?

652:名無しさん@十周年
09/12/06 00:44:19 PahG9dC40
>>624
おまえ自分で何言ってるか理解してないだろ。
インタゲ叩いてその内容は1行もかかないで、意味分からん数学批判の長文ってどんだけ馬鹿なの?
問題文って完全に学生思考だし、国語できないと数学できないってアホすぎ。数式も言語のひとつなのに。
ゆとりなんだろうな。

653:名無しさん@十周年
09/12/06 00:44:20 AMSyxkMf0
>>639
それならなんでこないだ財務省はロシアに日本国債を売りに行って、断わられたんだろうなw
個人向け国債が売れなくてだぶついてるってニュースがあったが、国内だけじゃいくらなんでも限界があるんだよ
てか本当の金持ちなら借金する必要がないわけだが

654:名無しさん@十周年
09/12/06 00:44:27 AjggHHEZO
>>631
鳩山不況だなんて言ってるのはネット右翼だけ

長年の自民党政権の負の遺産
アメリカドル安
ドバイショック

これらが原因
民主党に原因はないのだから鳩山不況などというのは言い掛かりだ

>>638
民主党はきちんと景気経済不況に関しても仕事をしてるからね
政権交代して本当によかったと思う

655:名無しさん@十周年
09/12/06 00:44:35 EBypWCi8O
このテの話題はよく出るが対外資産の話って誰もしないよな
対外資産が200兆以上あるんだからまだまだ全然余裕でしょ

656:名無しさん@十周年
09/12/06 00:44:48 ZUn2dgQdP
だからさー

中国バブル崩壊発端にした’29級世界恐慌の懸念が来年強度なんよ。

したっけデフレ進行のほうがきずあさいべ。

657:名無しさん@十周年
09/12/06 00:45:00 /xxolgtl0
>>648
「いずれは少子化もおわる」が、ここでは正しく理解されない、に1デナリ。

658:名無しさん@十周年
09/12/06 00:45:06 bWRDJmIt0
>649

時価っつーかオッズと一緒。

659:河豚納豆(かわぶたとうふ)
09/12/06 00:45:15 o81KskV00
>>639 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 00:41:07 ID:M/WFDu330
>> >>634
>> 馬鹿すぎて笑ったwwww

>> 日本は金が余りすぎて、海外から借金する必要性がないんだよwww

>> 金持ちがサラ金に、金借りるか?金持ちだから信用ならあるぞwwwwwwwww



金を借りる相手が外国人でも日本人でも同じだろう。
アメリカはサラ金から喜んで金を借りてるのか?
俺は、子分の財布から「いつか返すよ」って引き出しているだけだと思うが。

それが出来ない日本だから、ことあるごとに政府は増税をやりたがるし
国内で売りさばくしかないんだろうが。

現実と妄想の区別が出来ない哀れな官僚の末路だなぁ。

660:名無しさん@十周年
09/12/06 00:45:18 jYy6F7+E0
>>643 インゲン論者じゃないけど、
量的緩和や為替介入で行い得るとは思えない。
そもそも貨幣に実態ってのはないよ。

661:名無しさん@十周年
09/12/06 00:45:18 PahG9dC40
>>633
水飲むと下痢するから。

662:名無しさん@十周年
09/12/06 00:45:44 M/WFDu330
>>653
馬鹿?

金があるってのは、日本国という国であって、
政府部門じゃねえんだよwww

政府、家計、企業を総合すると、日本が世界1位の金持ち国家ってこと

663:名無しさん@十周年
09/12/06 00:45:57 XOoJFvsy0
>>626
そういう金融商品が、全体の6割家来とやらに買わせるwだけで
あの金利を維持するのかふーん
いや、いいけどw

ちなみに外国の額、6%つっても50兆な
まともな投資家が手をださない危険な上超低金利の商品にね、ふーん
いや、いいけどw

664:名無しさん@十周年
09/12/06 00:46:52 M/WFDu330
馬鹿 「日本は衰退する!」

現実↓ 金融資産が過去最大を記録

日本銀行は9月18日、資金循環統計(速報値)を発表した。それによると
2007年6月末現在における個人(家計部門)の金融資産残高は1555兆3989億円
となり、昨年同期の1511兆6796億円より2.89%増えたことが明らかになった。

またこの額はこれまでの最高額を示している。

●現金、預金……778兆4076億円(+0.6%)
●株式以外の証券……120兆4062億円(+24.8%)
(国債、財融債……33兆5539億円
 投資信託……77兆6140億円など)
●株式、出資金……189兆9865億円(+6.3%)
 (株式……109兆7343億円)
●保険、年金準備金……403兆1713億円(+2.4%)
 (保険準備金……227兆4209億円
  年金準備金……175兆7504億円)
●対外証券投資……8兆9104億円(+5.6%)
(カッコ内は前年同期比)
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)


665:名無しさん@十周年
09/12/06 00:47:17 Jmqn3hVP0
いずれは少子化もおわるならデフレも何もせずに自然に終わるだろ

666:名無しさん@十周年
09/12/06 00:47:19 ddo0OQ5y0
>>611
カロリーベースだと41%、生産額ベースだと65%、
それに日本はコンビニなんかで消費期限が一分でも過ぎると捨ててしまう。
国内に輸入する食料の半分が捨てられていると言う話もあるので、
いきなり餓死を心配しなくても良い。
主食の米はほぼ100%
URLリンク(www.maff.go.jp)

ただ、畜産の飼料も輸入に頼ってるから、肉も牛乳もバターも注意がいる。
受粉用のミツバチも輸入しているので、果物の栽培も輸入頼み。
最近、ミツバチが原因不明で死にまくって、殺虫剤まで撒く工作員がいて、
結構ヤバイ。

667:名無しさん@十周年
09/12/06 00:47:25 Kmz3l1Xd0
>>653
限界が来たからこそ、札刷って相殺するんだろが
馬鹿なの?

増税して、さらなる国内需要冷え込ましてまでして、国債発行できるようにしろと?
つか、増税で経済冷え込んだら税収が素直にあがるのか、少ない脳みそでよく考えれ。


668:名無しさん@十周年
09/12/06 00:47:43 H3jHKgMiO
>>655
日本の借金が200兆ごときでどうにかなるとは思えない

669:名無しさん@十周年
09/12/06 00:48:05 A7cHTW6k0
>>656
死ねよ基地外中年
お前の居場所はこの国にはねえよ

670:名無しさん@十周年
09/12/06 00:48:21 AMSyxkMf0
>>642
数百兆もある国債の金利が少しでも上がれば、利子だけでも膨大な額になって即財政が破綻する
だもんで利子を上げる政策が取れなくなってるだけ

>>648
いずれ少子化が終わるって言っても将来の出生率予測なんて誰にも出来ないよ
政府予測なんて外れまくって、この少子化を予測できなかったわけだし
てか今までの少子化の分で少なくとも数十年は人口は減少するのは確実
緊縮財政や増税が必要なのは大阪府と同じでそうしないと破綻して死んでしまうから
経済が良くなる手段はもう残されてないんじゃないの

671:名無しさん@十周年
09/12/06 00:48:48 ZUn2dgQdP
>>632
ん?

実際再鑑定で指紋が別人と出たことを認められない社会不適応者かな?よくほえるねえ。

672:河豚納豆(かわぶたとうふ)
09/12/06 00:49:09 o81KskV00
>>655

そんな端金じゃ、5ねんで食いつぶしてしまうわ。
じみんであろうがみんしゅであろうがな。

ようするに、そのうしろにかくれているかんりょうしすてむがかねをくらっているんだ。

673:名無しさん@十周年
09/12/06 00:49:22 M/WFDu330
>>668
日本政府は資産も500兆円近くあるがwww

馬鹿なの?w

その理屈で考えたら、
資産500万、住宅ローン2000万の家庭は100%崩壊するなwww

674:名無しさん@十周年
09/12/06 00:49:55 /xxolgtl0
>>668
>>17


675:名無しさん@十周年
09/12/06 00:50:18 khM3uMTV0
日本の財政悪化の理由
・自国に軍隊を持たない→愛国心の低下
・高所得者への減税(貧困層ほど重い税制)→企業と政治の癒着
・少子高齢化→税収減、社会保障費増
・公共事業などの無駄な浪費
・一般国民よりはるかに多い公務員、政治家の所得

思いついただけでも、これだけあるわw
言うは安し、行なうは難しだな
まあ何が根本的な問題化俺は知ってるけど
それを言ったってしょうがない・・

676:名無しさん@十周年
09/12/06 00:51:00 ZUn2dgQdP
>>669
バーカ

侵略ごっこは仕舞いだ、韓国人。

677:名無しさん@十周年
09/12/06 00:51:07 M/WFDu330
>>675
全部のジャンルに抵抗勢力があるなwww

しかも日本人じゃない日本人が主役

678:名無しさん@十周年
09/12/06 00:51:13 8iV2lBH30
>>652
はあ、馬鹿発見。
私は数学批判なんてしていません。
あのね、俺がインタゲ批判者だってことが分かれば十分だろ、と俺は言っているのw
なぜ批判をするのかまで踏み込んで書くのは面倒くさいと言ってるわけ。
あんたはそこまで求めているみたいだけど知らねえよそんなこと。
なんでお前のルールに従わなければならないんだよw

どうやら本当に日本語が理解できない人に当たってしまったようだ。
俺も理系出身なんだけどお前はとりあえず国語をやっとけよ。
すっげえ馬鹿にレスしちまったわ。こっちの頭が悪くなりそう。

679:名無しさん@十周年
09/12/06 00:51:37 GuSkyCtJ0
国債は100兆でも日銀に引受させればいいってさ

680:名無しさん@十周年
09/12/06 00:51:58 EBypWCi8O
>>668
>>672
この数字は海外に預けている資産と負債を相殺した純資産な

単純な対外資産は500兆以上あるぞ

681:河豚納豆(かわぶたとうふ)
09/12/06 00:52:04 o81KskV00
>>666

食料を公平に分配するシステムがないから、
都心部では餓死者が出るだろ。常識的に考えて。

カロリーベースで何とかなるほど飽食世代の胃袋はあまくねぇし。

あんまり机上の空論だけでものを考えるな。
外の世界に目を向けろ、白痴。

682:名無しさん@十周年
09/12/06 00:52:26 PahG9dC40
少なくとも団塊Jrが40代になり始めて、産む機械が激減したから
出生率が多少上がったところで人口激減は避けられなくなった。
実質GDPは確実にへる。莫大な借金がある以上、名目GDPは増やし続けないと財政は破綻する。

683:名無しさん@十周年
09/12/06 00:52:58 N91WdsQF0
>>673
ダムや道路なんて現実に換金できない資産をカウントして意味がないと思うけど

それならば北朝鮮の金日成の銅像なんてプライスレスだぜ?

684:名無しさん@十周年
09/12/06 00:53:02 A7cHTW6k0
>>676
後出しで暗号といたとか寝言言ってんじゃねえよ基地外
てめえの人生40年はそうやって無駄に費やしてきたんだなw
ゴミが、お前みたいなカスは産んだ親と一緒に消えろ



685:名無しさん@十周年
09/12/06 00:53:04 LY72P2HjO
>>660
国債を受け入れた事のない日銀が
果たして受け入れてくれるかは疑問なんだが
実際他の銀行もかなり厳しいからな
まぁだからこそのゆうちょの株式売却凍結なんだろうが

実体の無いって言うのは刷ってある以上の金って話しね

686:名無しさん@十周年
09/12/06 00:53:34 XOoJFvsy0
>>666
そこでニホンミツバチですよ
ニホンミツバチいいよ

687:名無しさん@十周年
09/12/06 00:53:37 M/WFDu330
>>682
人口が減ると終わるのかwww

日本の人口の半分しかない、イギリス、フランスはとっくに終わってるんだな?www

688:名無しさん@十周年
09/12/06 00:53:46 AjggHHEZO
早く外貨準備を半分に切り崩せよ


689:名無しさん@十周年
09/12/06 00:54:11 PahG9dC40
>>678
またか。
数学理解できないのに数学の話すらから叩いてるかどうかも理解できてないんだよ。
インタゲも同じ。知らないのに叩くから馬鹿だとバレる。

690:名無しさん@十周年
09/12/06 00:54:14 MEk+1kZp0
政府が投資していく方針はどうしても必要。

民間投資を増やすにも、資金需要がないと銀行がいうように結果的に
企業に金がいかない。規制緩和をやりまくった小泉政権でもこの傾向でしたし。
為替介入で円安誘導と言う方法で輸出企業に資金を廻す方法も、
どこも低金利政策をやってしまっているために、効果的でないし政治的にむずかしい。
個人消費を増やして、需要を増やす方法から攻めようにも、定額給付金のようにやれば
数ヶ月は効果があるけれど、継続的にやろうとしたら財源がかなりきつい。
中央銀行が直接、企業に金を回す方法も考えたけど、審査する行為が政治的な行為
なのでそれもできない。
政府経由で企業に資金を回してくしか有効的な方法がないんだわ。
たとえ、政治家や官僚が信じられなくても。

691:名無しさん@十周年
09/12/06 00:54:24 AMSyxkMf0
>>662
政府がその国民から恒常的に金を取る手段がないから、ここまで政府財政が悪化してるんだろ
総合することに意味があるのか分からんが、このままじゃ政府部門だけ破綻する
夕張市のようにな
そうなれば民間だって無傷じゃ済まないぞ

>>663
需要と供給の基本くらいは知ってるだろ?

>>667
札刷って相殺してたら円の価値が無くなるだろ
馬鹿なの?

692:名無しさん@十周年
09/12/06 00:54:31 ZUn2dgQdP
>>684
いや

下戸なんだけどさ 韓国消滅の夜はトンスルで一杯やろうかなって。

693:名無しさん@十周年
09/12/06 00:54:31 c4462UYo0
目指せ!ジンバブエ!!

694:名無しさん@十周年
09/12/06 00:54:49 8iV2lBH30
内容は理解しているよ。
あんたどんだけ読み違えるんだw
文系をバカにできないくらい国語ができないようだけど
国語できなきゃ数学もできないよねw
問題文を読めないもんねww
あんたには国語のお勉強が必要見たいですねw


これが数学批判に読める人なんて初めて見たわw

695:名無しさん@十周年
09/12/06 00:54:56 bWRDJmIt0
>664

その構図を簡単に言うと、めちゃくちゃ貯蓄のある人なのに全然買い物をしない、
下手すりゃ食い物すらギリギリまで削って死にそうになっているということだな。
だったら金をおろさせて、その金で食い物あてがってやればいい。

今の日本も同じで、みんな貯金や返済をするので銀行に金はあるが、全然出回らないので
死にそうになっている。
だから政府が国債発行して銀行から民間の貯蓄を引っ張り出して市場にぶち込めばいいってこと。
当然、使い方(金をぶっ込む先)は頭を使って効果を出さなきゃならん。

696:名無しさん@十周年
09/12/06 00:55:16 JehWliz70
お金刷れば解決だよね
デフレで苦しみながらインフレの心配してどうするのw

697:名無しさん@十周年
09/12/06 00:55:29 Kmz3l1Xd0
>>670
はい、ダウト

やっぱオマエは池沼

なんの答えにもなってない とっとと糞して寝ろw

698:名無しさん@十周年
09/12/06 00:55:37 f01I6pZgO
日本政府は日本人から借金してるから大丈夫とか言ってる人は、最後は結局、大増税で国民が払うしかないのを分かってるのかしら。

699:河豚納豆(かわぶたとうふ)
09/12/06 00:56:15 o81KskV00
>>673 :名無しさん@十周年:2009/12/06(日) 00:49:22 ID:M/WFDu330
>>668
>> 日本政府は資産も500兆円近くあるがwww

>> 馬鹿なの?w

>> その理屈で考えたら、
>> 資産500万、住宅ローン2000万の家庭は100%崩壊するなwww


馬鹿はお前じゃ。ローンは何年で返すか綿密に計算しておるだろうが。
金利も一定にすることが出来るわ。

そもそも、国の資産500兆のうちの何割が現金化できるというんじゃ。
国の資産を誰に売る気だ?
国民は、国債しか手元に持ってないけどそれでも現金を調達出きると思っているのか。

700:名無しさん@十周年
09/12/06 00:56:27 A7cHTW6k0
>>692
いいからさっさと死ねよ
基地外

701:名無しさん@十周年
09/12/06 00:56:55 M/WFDu330
>>683
はあ?


金融資産だけで500兆円だよwwww

不動産は数字に含んでない


お前の中ではダムが金融資産なのかww

702:名無しさん@十周年
09/12/06 00:57:00 ZUn2dgQdP
>>698
なんか債務者と債権者が同じになると消えるマジックがあるそうでつゆ。読んだのに言ってるんでそ。

703:名無しさん@十周年
09/12/06 00:57:50 Jmqn3hVP0
住宅ローンも年収の10倍はかなり厳しいな

704:名無しさん@十周年
09/12/06 00:57:50 4xHOIM6iP
>>698
知ってるよ

705:名無しさん@十周年
09/12/06 00:57:51 M/WFDu330
>>699
国債は資産じゃなくて、負債だろwww


簿記3級取れよw


商業高校の女でも取れるぞwww

706:名無しさん@十周年
09/12/06 00:57:52 /xxolgtl0
>>698
家計簿感覚のマクロ経済論議ですね。

707:名無しさん@十周年
09/12/06 00:57:57 AMSyxkMf0
>>675
>・自国に軍隊を持たない→愛国心の低下
もう一行目からしてネトウヨ脳全開だなw

>>687
イギリスフランスはかつては日本とは比べるべくもない大国だったし、戦勝国
何より一番大きいのは自国の少子化をちゃんと予測して対策を取ってたことだろ
反面日本は将来人口が増大するという身勝手な予測を元に、道路や空港を作りまくる始末w

708:名無しさん@十周年
09/12/06 00:58:08 GuSkyCtJ0
だから日銀に買取らせればいいらしいよ

709:名無しさん@十周年
09/12/06 00:58:11 xAvcB8cy0
素直にもうインフレしようぜ
俺はジコハサーンでもするよ・・・・・奨学金返済だけど

710:名無しさん@十周年
09/12/06 00:58:31 Kmz3l1Xd0
>>698
大増税しか無いと思ってる時点で、オマエは池沼

>>665
終わるにしても100年後な

なにもせずにいれば、当分は国債氷が溶けずに冷え込んだままだがね
市中貨幣増やさずに、増税で吸い上げられて、経済が冷え込んで、また税収足りなくなってさらに増税ってか?
ミイラにでもなれや 

711:名無しさん@十周年
09/12/06 00:58:36 PahG9dC40
>>687
終わるとは言ってない。名目GDPを増やさないと不景気が続くと言ってるんだ。
それに人口が減るのを反対してるわけじゃない。
急激に減るからそれ相応の対応が必要と言っている。

712:名無しさん@十周年
09/12/06 00:59:05 M/WFDu330
>>698
まだ理解出来ないのお前?www


誰かの債務 = 誰かの債権

日本の場合は
政府の債務 = 家計の資産

政府が家計から取り上げて、また家計に分配するだけだろうがw

政府が金を返した →    日本人(家計)が得して、日本人(政府)が損した プラスマイナス0
政府が金を返さなかった → 日本人(家計)が損して、日本人(政府)が得した プラスマイナス0
政府が減税をした →    日本人(家計)が得して、日本人(政府)が損した プラスマイナス0
政府が増税をした →    日本人(家計)が損して、日本人(政府)が得した プラスマイナス0

713:名無しさん@十周年
09/12/06 00:59:07 px8BDU8zO
冷静に考えてくれ
日本の金融が正常ならば欧米の景気は支えられた
つまり全てが潰れちまったってこと
新しいシステムが稼動するまでの間何をやっても無理

714:名無しさん@十周年
09/12/06 00:59:10 ZUn2dgQdP
>>700
お前のその身も蓋も無い姿勢を引き出せてるってことは絶好調なんだろうなあ。実感はあまりない。

715:名無しさん@十周年
09/12/06 00:59:15 AjggHHEZO
自衛隊そのものがアジアの脅威
自衛隊を解体しろ
自衛隊は無駄遣いだ

716:名無しさん@十周年
09/12/06 00:59:43 q+h516bL0
>>698
それはまあその通りなんだけど
なんというか、ほら、「赤信号みんなで渡れば怖くない」というか
日本人がみんな一斉に貧乏になるなら、貧富の差は広がらないという
屁理屈を経済学者は言うわけですよ

717:名無しさん@十周年
09/12/06 00:59:49 jYy6F7+E0
>>682 名目GDPが増えなくても財政は破綻しないし、
人口が減っても実質GDPが減るとはいえないよ。

>>685 リフレ派のことをいってるの?
国債を日銀に引き受けさせて紙幣発行額を増やせってやつ?
あれは変な話だね、紙幣発行額を増やしても意味がない。
紙幣は足りているんだから。

718:名無しさん@十周年
09/12/06 01:00:15 AMSyxkMf0
>>712
>政府が家計から取り上げて、また家計に分配するだけだろうがw
この時点で国がひっくり返るくらいの大騒ぎになるって想像つかないのかな

719:名無しさん@十周年
09/12/06 01:00:21 M/WFDu330
>>707 プ

2010年 G20各国のGDP (2010年IMF予測値-09年11月27日為替レート換算)
1 アメリカ 14兆7000億ドル
2 日本 5兆5800億ドル
3 中国 5兆2600億ドル
4 ドイツ 3兆5200億ドル
5 フランス 2兆9100億ドル
6 イギリス 2兆3400億ドル
7 イタリア 2兆3000億ドル
8 ブラジル 1兆8900億ドル
9 ロシア 1兆6100億ドル
(スペイン[G20非加入] 1兆5600億ドル)
10 カナダ 1兆4800億ドル
11 インド 1兆3800億ドル
以下、オーストラリア1兆1000億ドル、メキシコ9800億ドル、韓国9300億ドル、トルコ6700億ドル、
インドネシア6400億ドル、サウジ4400億ドル、南アフリカ3400億ドル、アルゼンチン3400億ドル。

1人当たりGDPは、オーストラリア49600ドル、アメリカ47400ドル、フランス46200ドル、
日本43800ドル、カナダ43500ドル、ドイツ43000ドル、イタリア38200ドル、イギリス38000ドル、
韓国19100ドル、サウジ16900ドル、ロシア11500ドル、
ブラジル9800ドル、トルコ9400ドル、メキシコ9000ドル、アルゼンチン8400ドル、
南アフリカ6900ドル、中国3900ドル、インドネシア2700ドル、インド1100ドル。

720:名無しさん@十周年
09/12/06 01:00:34 N91WdsQF0
>>701
国と地方の借金は「表にでているだけ」でも1300兆円あるけど大丈夫?

夕張の例を出すまでもなく日本中の自治体がヤミ起債をやっているのは
認めざるを得ない状況で、現実に国借金は少なく見積もっても1500兆円はあるだろ。

721:名無しさん@十周年
09/12/06 01:00:42 Kmz3l1Xd0
>>705
ばああああか

政府から見れば負債でも、国債をもってる側(国民)からすれば資産だろが

簿記3級程度の脳みそが、アホ丸出しwwwww

722:名無しさん@十周年
09/12/06 01:00:49 f01I6pZgO
>>667
札刷るって?紙幣発行するのは日銀だし。
政府紙幣なんてやりだしたらそれこそ破綻国家だし。

723:名無しさん@十周年
09/12/06 01:01:23 M/WFDu330
>>711
あらら。とっくにGDPはプラス成長に回復してるんだけどw

第二四半期の一部上場企業の倒産数はゼロ

どこが不景気なんだ?

マスコミが失業率って煽ってるから、今度は失業率が~ って言うのか?

724:名無しさん@十周年
09/12/06 01:01:23 Jmqn3hVP0
>政府が家計から取り上げて、また家計に分配する
>>712から税金搾って鳩山家に国債の金利として配分するってことだよね


>>712のお金はへって、鳩山家のお金は増えるけど、どっちも家計の資産だから問題ないね!!


725:名無しさん@十周年
09/12/06 01:01:32 A7cHTW6k0
>>714
池沼基地外中年の40年は楽しかったか?
早く自殺しろ、お前は現実を見ていない

726:河豚納豆(かわぶたとうふ)
09/12/06 01:01:45 o81KskV00
>>698

日本国民を犠牲にしても、「確かに国民を犠牲にしたけど、でも、日本は大丈夫だったでしょ!!」

って片付ける、っていうのがインフレ論者の脳みそ地獄めぐりだから、
もう完全にバイオレンスと狂気の世界なんだ。

この連中は他人の命なんてどうでもいいらしい。

727:名無しさん@十周年
09/12/06 01:02:06 M/WFDu330
>>724
問題ねえよw

鳩山が金持ちだと何が問題なんだw

728:名無しさん@十周年
09/12/06 01:02:10 ZUn2dgQdP
>>722
やろうとしたよな、末期の自民。

729:名無しさん@十周年
09/12/06 01:03:04 M/WFDu330
>>720
ってことは、家計の債権も1500兆円あるってことだw


隠れ負債(存在するかどうかも怪しいが)の債権者は、日本の家計だって理解出来てるか?www

730:名無しさん@十周年
09/12/06 01:03:30 dOT9cOkw0
>>722
はあ?

円を刷って何が破綻するのやら。


ちなみに、日本よりも債務額が多い国は、アメリカ・フランス・ドイツね。
この3ヶ国が破綻していないのに、日本が破綻するわけが無い。

731:名無しさん@十周年
09/12/06 01:03:31 AMSyxkMf0
>>719
だからさ、GDPや一人当りGDPがどんなに高くっても、財政がそれ以上に悪ければ破綻するんだってばさ

732:名無しさん@十周年
09/12/06 01:03:56 M/WFDu330
>>726
なら日本も北欧みたいに消費税25%にするか?www
税金が上がれば文句を言い、政府負債が増加すれば文句を言う。

マジで終わってるな


733:名無しさん@十周年
09/12/06 01:03:58 PahG9dC40
>>710
大増税か札刷ってインフレか新円切替かの三択です。

734:名無しさん@十周年
09/12/06 01:04:01 XOoJFvsy0
経済に詳しくない人が煽りに流されないために>>12をどうぞ

735:名無しさん@十周年
09/12/06 01:04:21 dOT9cOkw0
>>731
だから、お前のいう破綻て、どういう状態を指すの?

きちんと説明してみろよアホ。

736:名無しさん@十周年
09/12/06 01:04:23 Kmz3l1Xd0
>>722
もういいよ 池沼は寝ろw


737:名無しさん@十周年
09/12/06 01:04:31 AjggHHEZO
>>711
>急激に減るからそれ相応の対応が必要と言っている。
民主党に政権交代したのだから
対応や政策はなんの心配もいらないんだが?

民主党に政策交代してよくなったことしかないだろ

民主党政権なら常に対応できるし
政策もきちんとしているから何も心配する必要なんてないんだよ

738:名無しさん@十周年
09/12/06 01:04:49 M/WFDu330
>>731
だから。日本政府の純債務は、先進国平均レベルだってのw


アメリカ政府の資産なんて、日本政府の10分の1しかないんだぞ?


メディアが滅多に報道しないから、どうせ知らないだろうけどw

739:名無しさん@十周年
09/12/06 01:04:54 N91WdsQF0
>>721

国の勘定と国民の勘定は別のBSだからお前が馬鹿だろ。

740:名無しさん@十周年
09/12/06 01:05:10 HINW+NrsO
>>273
これからますます悪化させるのはおまえのような民主党信者だろうが

741:名無しさん@十周年
09/12/06 01:05:20 /fGsj3mZP BE:839613964-2BP(112)
( ´ω`)そんなに現状の日本が裕福ならさっさと債務返せと

742:名無しさん@十周年
09/12/06 01:05:22 MbJRX0i60
こども手当と高速千円と高校授業料無料化はやめて
馬鹿から生活費を奪うパチンコの違法換金を取り締まって

743:名無しさん@十周年
09/12/06 01:05:39 jYy6F7+E0
>>723 -15度から-10度に気温が上がっても、やっぱりまだ寒いぞ。

744:名無しさん@十周年
09/12/06 01:05:45 ZUn2dgQdP
>>725
んーとだな

日本の米軍基地は朝鮮半島情勢の膠着状態を引き出すためのものだったんだよ。今、北朝鮮は休戦協定無効を
宣言中だ。ここで米軍がグァムまで撤退すると、当然北朝鮮は南進を開始する。韓国は今外貨払底中。

戦争は嫌いだが、問題はてめえの態度だよ。

745:名無しさん@十周年
09/12/06 01:05:46 Jmqn3hVP0
>>727
鳩山家に払う利息が年500万円になったら
おまえから500万円は到底搾れないことだよ

746:名無しさん@十周年
09/12/06 01:05:59 AMSyxkMf0
>>729
債権者は日本の家計だから政府は遠慮無く踏み倒すことが出来るってことか?
とんでもない話だなw

747:名無しさん@十周年
09/12/06 01:06:17 z43326ZnO
スレタイ債権じゃなくて再建だよね

748:名無しさん@十周年
09/12/06 01:06:23 BRqzoMzt0
おい、破綻厨よ。

あまり日本をなめるな。

なんとかなるって(笑)

749:名無しさん@十周年
09/12/06 01:06:25 f01I6pZgO
>>673
収入と返済の問題だっちゅーの。
日本の国債発行額は税収より多くなったって知ってる?

750:名無しさん@十周年
09/12/06 01:06:29 dOT9cOkw0
>>741
国が作った債務は、お金を作ったのと同じ意味。

政府が債務を返すと言うことは、国民の財産が減るということだよ。

だから、債務を返している政府は、どこにも存在していない。

751:名無しさん@十周年
09/12/06 01:06:59 PahG9dC40
>>723
財政出動による一時的なもの。継続するにはさらなる金融緩和と財政出動が必要だろう。
雇用回復と、所得増にはほど遠い。この20年間程度で満足してるのは公務員と高齢者だけ。

752:名無しさん@十周年
09/12/06 01:07:03 N91WdsQF0
>>729
じゃあ、無税国家にして全部国債で運営すればいいじゃん。

借金は全部国民の資産なんだろ。

税金なんて取るのはヤメヤメ、無意味、国の借金は家計の資産。

国債を発行すればするほど家計は豊か。

753:名無しさん@十周年
09/12/06 01:07:25 dOT9cOkw0
>>746
踏み倒す?

円を刷って返せばいいだけのこと。

きみ、馬鹿すぎ。

754:名無しさん@十周年
09/12/06 01:07:28 MEk+1kZp0
あと、政府の投資が必要な理由は、金融緩和で金をじゃぶじゃぶ供給しても
それが実体経済いかず、マネー経済に向かうこと。
マネー経済が大きな後遺症を残すことはアメリカやヨーロッパ、ドバイを見れば分かる。
つまり、ほっておいてもいいってことはないんです。
政府に適切に資源配分をしていく意志がないと無理。

755:名無しさん@十周年
09/12/06 01:07:32 XOoJFvsy0
>>739
マクロ経済を語る上で、運命共同体のB/Sを連結するのに
どういう支障があるのか言ってみ

756:河豚納豆(かわぶたとうふ)
09/12/06 01:07:43 o81KskV00
>>ID:M/WFDu330

うぜぇ。
こんな時間に吠えてもほとんど誰も見向きもしねぇよ。
もう寝ろ!!

757:名無しさん@十周年
09/12/06 01:07:44 2g5BakOl0
>>120
これ見りゃ日本だけどれほど異常かってことがわかるじゃん?
他国はみんな普通にインフレを伴った経済で債務対GDP比だって
抑制できてるのに。

758:名無しさん@十周年
09/12/06 01:08:06 dOT9cOkw0
>>752
公共サービスを提供している地方自治体は、税金で運営されて居るんだよ。

だから無税国家には成らない。

きみ、頭悪すぎ(w

759:名無しさん@十周年
09/12/06 01:08:08 /fGsj3mZP BE:839614638-2BP(112)
>>750
( ´ω`)だったら税金取るのやめて、国債で政府を運営してくれ

760:名無しさん@十周年
09/12/06 01:08:32 M/WFDu330
>>746
わかってないねえ


政府 1500兆円を民間から集める 

政府 1500兆円を民間に分配する

政府 1500兆円を民間に返さない


結局、誰も損してないだろwww

761:名無しさん@十周年
09/12/06 01:08:45 dOT9cOkw0
>>759
公共サービスを提供している地方自治体は、税金で運営されて居るんだよ。

だから無税国家には成らない。

きみ、頭悪すぎ(w

762:<
09/12/06 01:09:13 aJ5bQFPh0






今年も湯浅は『年越し派遣村』を開催するんだよな?・・・(´・ω・`)

失業状況は、鳩山不況内閣により更に悪化してるんだもんな・・・(´・ω・`)

オマイラも湯浅に対しては『今年も派遣村開催でよろしく』の音頭を頼む・・・(´・ω・`)










763:名無しさん@十周年
09/12/06 01:09:15 M/WFDu330
>>749
だから何なんだよ?

先進国政府は全部が赤字だが?www

764:名無しさん@十周年
09/12/06 01:09:15 N91WdsQF0
>>755
マクロ経済とかいう以前の話だろ。

負債はどこかの別の勘定で資産で計上されているに決まっている

それをバーカと罵るお前の頭は3級簿記以下ってことだ。

765:名無しさん@十周年
09/12/06 01:09:23 Kmz3l1Xd0
>>739

どこが別なんだよ?

国債は国民から吸い上げてまた、国民に返すだけだろ
コップの中の水を吸い上げて、またコップに戻すだけだ
金利分も余計に吸い上げるがな

オマエの脳みそでは、吸い上げると別の物体にでも変わるようだがw

766:名無しさん@十周年
09/12/06 01:09:23 kLqPgD4I0
はやいとこ鳩山恐慌をなんとかしてもらわないことには

767:名無しさん@十周年
09/12/06 01:09:25 PahG9dC40
>>721
いやおまえが間違ってる。会計の基本だ。

768:名無しさん@十周年
09/12/06 01:09:28 H3jHKgMiO
>>729
家計の債権だろうと負債は負債だろ
国が返さない限り利子は複利で雪だるま式に増え続けると思うんだが
国内への負債なら大丈夫と言うのがいるが利子が税収を上回ったらどうすんのって思う

769:名無しさん@十周年
09/12/06 01:09:46 RVq7IvKo0
>>721
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)

770:名無しさん@十周年
09/12/06 01:09:47 k9LlQk5bO
インフレで困るのは金持ちだろ?
増税で貧乏人が支えてやる義理はねーだろ。

771:名無しさん@十周年
09/12/06 01:09:55 LY72P2HjO
>>717
いやインタゲてそもそもリフレからの派生でしょ
なんかこのスレの論調が内債だからいくら発行しても大丈夫とか
デフレであるからこそ発行すべきであるとか
まさにジンバブエと同じ考えだなと
まぁジンバブエて言ったら低能のレッテル貼られるがな

借金返せる見込みもないのに
借金でインフレ起こしてどうするのかと
政府と家計は大きくみたら一緒だとか言うやつもいるが
貸し手の家計は躓いたら死んじゃうんだよ
国家のために死ねるほど日本の家計は未熟じゃないよ

772:名無しさん@十周年
09/12/06 01:10:20 M/WFDu330
>>751 ムンバイが最も成長しそうだから移住してください

UBS独自調査のPrices and Earnings 2009による都市別平均賃金
(税引き後の14職種の時間当たり賃金、ニューヨーク=100)
現在の為替レート(1ドル=86.6円)に補正してみると

<A級都市>
 ニューヨーク…100  シドニー…100  東京…96
 フランクフルト…88  ロンドン…85  パリ…80
<B級都市>
 ソウル…40  台北…38  モスクワ…36
<C級都市>
 上海…16  バンコク…15  北京…15  ムンバイ…7

773:名無しさん@十周年
09/12/06 01:10:29 AMSyxkMf0
>>735
夕張みたいになるってことだよ
日本政府がIMFから禁治産者扱いされて、政府部門は最低賃金で借金返済に勤しまなければならなくなる
当然それに伴って民間にも大ダメージ

>>738
ふーん
URLリンク(www.mof.go.jp)
日本の糞みたいな道路がちゃんと作ったときの値段で売れると良いねw
売れたとしてもかんぽの宿みたいに叩き売られそうだけど

774:名無しさん@十周年
09/12/06 01:10:34 XOoJFvsy0
>>749
大好きな家計の例えを使ってあげると、
君は住宅ローンを組むときに収入以上の借金をしない人?

いや、あえて例えたんだよ、念のためw

775:名無しさん@十周年
09/12/06 01:11:03 jYy6F7+E0
>>739 同じBSだよ。借方に政府、貸方に国民を置いてね。

>>750 よくわかってんじゃん。いい子いい子。

>>752 わかってきたじゃん、いい子いい子。

>>751 もっとやらないとね。


776:名無しさん@十周年
09/12/06 01:11:17 Fs6IedWq0
>>730
国は破綻しない。
徴税権もあるしインフレ誘導も可能。

最後に国に立て替えてもらっていた国民の暮らしが破綻する。
立て替えてもらってるものは請求書が来る。

おれの為に使われた借金だろうしな・・・

777:名無しさん@十周年
09/12/06 01:11:23 N91WdsQF0
>>760
確かに徴税する必要がないな、消費税なんてとっている場合じゃない。

税金を廃止、全部国債を発行すればいい。

誰も損なんてしない、逆にハッピーだ。

778:名無しさん@十周年
09/12/06 01:11:31 dOT9cOkw0
>>771
あほか。

ジンバブエは破綻していません。

ハイパーインフレで通貨価値が下落しただけ。

政府の借金は返す必要なし。返している国も存在しない。

きみ、家計とマクロ経済の区別をつけようよ。

779:名無しさん@十周年
09/12/06 01:11:34 A7cHTW6k0
>>744
ウジ虫が人間の言葉を使うな
お前みたいな無駄に資源を使う生き物はシネ

780:名無しさん@十周年
09/12/06 01:11:44 yTcpqmN20
破綻する もう駄目だって言うやつらはどうしたいの?

781:名無しさん@十周年
09/12/06 01:11:48 M/WFDu330
>>768
繰り延べるだけ

世界中で行われてることじゃん

782:名無しさん@十周年
09/12/06 01:12:01 bWRDJmIt0
>773
通貨発行権がある政府が、通貨発行権のない地方自治体のようになるんですかw

783:名無しさん@十周年
09/12/06 01:12:22 M/WFDu330
>>773
馬鹿すぎて笑ったwww

夕張は、自分で紙幣作れねえだろw

やったら偽造で犯罪だわww

784:名無しさん@十周年
09/12/06 01:12:28 ErXjo6XY0
増税しないでここまで借金積み上げる大衆迎合主義がはびこった国は
他にないってことだろw
自民も民主も似たようなもの

785:名無しさん@十周年
09/12/06 01:12:48 WTdCtKsP0
>>781
デフレ下で繰り延べか
日本以外のどの国がそんなことやってるんだろうな

786:名無しさん@十周年
09/12/06 01:12:48 XOoJFvsy0
>>764
落ち着いてIDをよく見るんだ

787:名無しさん@十周年
09/12/06 01:12:50 ZUn2dgQdP
>>779
現実を見てないっていうからとびきりのを与えてやったんだが

やっぱきつい?

788:名無しさん@十周年
09/12/06 01:12:50 dOT9cOkw0
>>773
>日本政府がIMFから禁治産者扱いされて、政府部門は最低賃金で借金返済に勤しまなければならなくなる
当然それに伴って民間にも大ダメージ

なんで、IMFが関係アルの?

IMFが取り立てるのはドル建ての借金だけ。
日本の借金は円建てだよ(w

円の借金を取り立てにくる組織はどこにも存在しない。

おまえ、アホすぎ(w

789:名無しさん@十周年
09/12/06 01:13:06 q+h516bL0
>>752
何をもって「裕福」とするか、何をもって「貧乏」とするか
その定義すらはっきりしてない訳ですよ、現状。
確かに預金残高を増やしたいなら、それもアリでしょう。
ただし医療とか国防とかの目に見えないサービスでの資産は個人で
準備しなければいけませんよね。そういったリスク面も含めて議論しなきゃと思うしだいです

790:名無しさん@十周年
09/12/06 01:13:08 PahG9dC40
>>755
実務では簡単に連結できないからに決まってる。
民主主義国家で増税がどれだけ難しいか知らないわけでもなかろう。
だから政府BSに偏りすぎた借金をインフレで薄めるのが一番妥当な解決策。

791:名無しさん@十周年
09/12/06 01:13:17 M/WFDu330
日本という国家が世界1の金持ちなのも知らないアホ
ストックとフローの区別がつかないアホ
公務員を削減しろといいながら、失業率を叩くアホ
政府の支出を抑えろといいながら、経済成長率が低いと叩くアホ
政府の支出が全てGDPに換算されることを知らないアホ
公務員が多すぎるといいながら、公務員の数が国際的に見て最も少ない事実を知らないアホ
貿易収支と所得収支の区別もつかないアホ
GDPとGNIの区別もつかないアホ
二言目には、もう駄目だあ!が口癖の自殺候補のアホ
日本の貧富の差は世界的に見て、最も小さい事を知らないアホ
日本が外需依存ではなく、内需99%の国だということを知らないアホ
政府の負債=家計の資産だということも理解できないアホ
銀行の負債=家計の資産だということも理解できないアホ
日本の犯罪発生率が先進国で最も低い事を知らないアホ



アホが多すぎる


792:名無しさん@十周年
09/12/06 01:13:37 N91WdsQF0
>>775
> >>739 同じBSだよ。借方に政府、貸方に国民を置いてね。

それはバランスシートは言わない。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アフォらしくて話にならん、ご都合シートとでも呼ぶか。

793:名無しさん@十周年
09/12/06 01:14:02 O4D2SoOFP
ちなみに円安が進むと
ドル建ての対外資産額の割合が相対的に増え

政府の純債務の、対GDP比とかは劇的に改善されるwww

794:名無しさん@十周年
09/12/06 01:14:06 AMSyxkMf0
>>753
無闇に円を刷って返せば円の価値が減るから、実質踏み倒してることと同じなんだが、そんなことも知らなかったのか?
お金ってのはただ刷ればそれが価値を持つ訳じゃないぞ
それが出来れば誰でも中央銀行を作れるw

>>760
民間が損してるじゃんw
1500兆円を分配すると言っても政府関係者が都合の良いところに分配しただけで、ちゃんと国債を買ってくれた人のところに分配した訳じゃない

795:名無しさん@十周年
09/12/06 01:14:25 PahG9dC40
>>772
日本に好きな女性がいるんだ。

796:名無しさん@十周年
09/12/06 01:14:27 SG2kqAYj0
国家の負債と国民の私有財産を並べて議論しているのが意味がわからん。
国家の負債解消する時に国民の私有財産をアテにしてるの?
同じ国の中で金が回るったって赤の他人に金は出さんでしょ普通。
強制的に徴収するん?

797:名無しさん@十周年
09/12/06 01:14:41 f01I6pZgO
>>681
肥料に不可欠なリンは100中国から輸入。
石油も輸入。
石油は肥料を作るにも、農耕機器が動くにも不可欠。
てか電力が止まればポンプが止まって田畑に水も来ないんだよね。エネルギーは殆んど輸入に頼ってる。
日本は農業は資源を輸入してやってるんだよ。
そこを忘れて食料自給率を言ってもダメじゃない?

798:名無しさん@十周年
09/12/06 01:14:42 M/WFDu330
>>777
問題ないよ

その代わり、街からは警察官はいなくなり、
教師はいなくなり、
金を使わない民間の変わりに金を使う政府がなくなるから、
金回りはどんどん悪くなるだろうなw

799:名無しさん@十周年
09/12/06 01:15:08 A7cHTW6k0
>>787
恥ずかしい中年だな
早く自殺しろ

800:名無しさん@十周年
09/12/06 01:15:36 VG7EKo+QO
俺さ33で県庁につとめてるけどさ週末は21のお姉系セフレとお泊りしてセックル三昧だが人生楽しい~ あとよくキャバクラいく。何回かハメ撮までいった、ちなみにボーナス支給あったけど80万くらいあった

801:名無しさん@十周年
09/12/06 01:15:43 5EiHxVQB0
>>780
お父さんとお母さんの間で金の貸し借りしてるだけだから
その家が自己破産になることはないってことは何となくわかったが
国の借金が3000兆とか5000兆とかになってもいいんだろかw

802:名無しさん@十周年
09/12/06 01:15:48 ZUn2dgQdP
>>799
まあまあ。お前、悪役みたいだよ。

803:名無しさん@十周年
09/12/06 01:15:52 px8BDU8zO
16兆円為替介入して3円戻しただけって
どんだけドル印刷してんだ?
前の日銀砲の時は8000億円で1円だっただろ
この事実を踏まえても
もうドルは紙切れ

804:名無しさん@十周年
09/12/06 01:16:09 /fGsj3mZP BE:209904023-2BP(112)
( ´ω`)んー、とりあえず、これ以上生活苦しくなったら

トマスホッブズのリヴァイアサンよろしくで、公務員殺すし政府も打倒しますわ

805:名無しさん@十周年
09/12/06 01:16:15 N91WdsQF0

ゼロサム理論を振り回している馬鹿がいるが。

さっさと無税国家にしてくれよ。

>>798
つまりお前に言っている屁理屈は成立しないってことな。ww

806:名無しさん@十周年
09/12/06 01:16:18 dOT9cOkw0
>>794
>無闇に円を刷って返せば円の価値が減るから
ま~た、馬鹿が必死。

円の価値が減るのは、円の価値を丹保するだけの生産力と需要が無いときだけ。
日本には、生産力も需要もあります。
20兆円くらいなら増やしても平気だよ。

他の国もやっているしね。

807:名無しさん@十周年
09/12/06 01:16:20 PahG9dC40
>>775
馬鹿かこいつ。主体が違うの同じBSなわけないだろ。

808:名無しさん@十周年
09/12/06 01:16:34 M/WFDu330
>>794
馬鹿 乙w


銀行に預金してる奴は債権者なんだよw

それが公務員であってもなw

809:名無しさん@十周年
09/12/06 01:17:00 Kmz3l1Xd0
>>767
オマエが馬鹿だ
一レスだけしかみてねえで、だれに喧嘩うってるの?

810:名無しさん@十周年
09/12/06 01:17:00 2g5BakOl0
>>784
財政再建のために緊縮財政と増税を同時にやった97年(橋本政権)以降
何が起こったかを考えてよ。

811:名無しさん@十周年
09/12/06 01:17:44 AMSyxkMf0
>>782,783
日本の政府のどこに通貨発行権があるんでしょうか…
中央銀行の独立って知ってる?

ちなみに夕張だって地方通貨という形で通貨を発行することは出来るよ
何の価値も無いがな
日本政府が独自に通貨を発行したところで同じこと

>>788
へー

812:名無しさん@十周年
09/12/06 01:17:47 M/WFDu330
>>784

対外債務(外国に対する借金) 対GDP比率

1 ルクセンブルグ  1976%
2 アイルランド    876%
3 アイスランド    506%
4 イギリス      402%
5 ベルギー      321%
6 オランダ      309%
7 スイス       290% 
8 フランス      179%

アメリカ         96%
日本           42%

海外に借金して、消費をして借金地獄に陥っている
ヨーロッパ諸国wwwwwwwwwwwww


813:名無しさん@十周年
09/12/06 01:17:49 dOT9cOkw0
>>794
>1500兆円を分配すると言っても政府関係者が都合の良いところに分配しただけで、ちゃんと国債を買ってくれた人のところに分配した訳じゃない

あのね、国債には利子がつくんだよ(w
その利子分は、お金を刷って渡して居るんだよ。


お金は政府が作る。政府が作ったお金の信用がなくなる理由はどこにあるのやら(w

814:名無しさん@十周年
09/12/06 01:18:13 M/WFDu330
>>811
中央銀行が建前の部分はともかく、
本気で政府から独立してると思ってるのかお前www

815:名無しさん@十周年
09/12/06 01:19:08 dOT9cOkw0
>>811
ま~た、アホが必死(w

日本政府が1兆円通貨を発行して、日本銀行に預金して引き出せばOK。
日本銀行は、合法的に発行された通貨を受け取る義務があるんだよ。

お前、何にも知らないんだな(w

816:名無しさん@十周年
09/12/06 01:19:44 N91WdsQF0
ID:jYy6F7+E0


債務者を借り方に債権者を貸し方に記帳するB/Sなんてありません。www

そんなことして何の意味がある。

817:名無しさん@十周年
09/12/06 01:19:47 Jmqn3hVP0
まー未来は必ず過去の延長線上にあると信じて疑わないやつばっかだから
一部の人間がぼろもうけするんだけどね


818:名無しさん@十周年
09/12/06 01:19:50 VG7EKo+QO
やっぱ公務員なってよかった~給料は一流企業とかとくらべたら低いけどさなんたって5時前になると掃除しはじめたりみんなぺちゃくちゃ話しだす。帰ろーモード。んで週末はキャバクラとか風俗。最高

819:名無しさん@十周年
09/12/06 01:19:51 PahG9dC40
>>811
デフレ誘導する日銀は馬鹿すぎるので独立性を無くしたいんですが
国民としてはどうすればいいんでしょうか?

820:名無しさん@十周年
09/12/06 01:20:33 Kmz3l1Xd0
>>794
URLリンク(ja.wikipedia.org)

池沼はここでもみて寝ろ

馬鹿はもうお腹いっぱいw

821:名無しさん@十周年
09/12/06 01:21:10 LY72P2HjO
>>774
おま、それは違うだろw
ローン返済額が月の収入を越えたって事で
そんなんで住宅ローンなんか普通組めないぞ

822:名無しさん@十周年
09/12/06 01:21:20 XOoJFvsy0
>>790
マクロ経済を語る上でといってるんだが
実務上連結なんてするわけねーw

解決策に特に異論はないよ
なんで君からレス受けてるのかよくわからんがw

823:名無しさん@十周年
09/12/06 01:21:31 AMSyxkMf0
>>806
だからさ
既に生産力と需要に見合う通貨は日銀がもう刷ってるわけだ
それ以上刷れば円の価値が減るってのは理解できるか?

てか20兆円くらい増やしたところで焼け石に水だろ
何の役に立つんだ?

>>808
だからその債権者の出資比率に応じて配分してくれたのかって話だろ
土建屋をはじめとした利権に重点配分しただけじゃん

824:名無しさん@十周年
09/12/06 01:22:04 O4D2SoOFP
>>819
デフレ馬鹿の日銀叩きから始めよう

825:名無しさん@十周年
09/12/06 01:22:50 PahG9dC40
>>816
そういや昔朝生でもいたよな。資産を貸し方に借金を借り方に書いてた馬鹿なBS書いてた奴が。
本人じゃね?

826:名無しさん@十周年
09/12/06 01:23:16 IrzRGRZx0
自民政権をいつまでも長引かせた日本の自業自得。

827:名無しさん@十周年
09/12/06 01:23:41 VG7EKo+QO
公務員は別に売上とか考えないでいいからな。まあ世の中不景気不景気いってるけど俺の公務員の周りの知り合いは風俗いきまくり、飲み会やりまくり、合コンやりまくり。まあ俺もそうだが 世の中そんな不景気か?

828:名無しさん@十周年
09/12/06 01:24:04 dOT9cOkw0
>>823
>既に生産力と需要に見合う通貨は日銀がもう刷ってるわけだ
あほか。

だったら、なんで失業者がいるんだよ。なんでデフレになっているんだよ(w
お前の目は節穴か。

>てか20兆円くらい増やしたところで焼け石に水だろ
失業者に職を与えることができるな。
新製品開発に投資できるな。


>だからその債権者の出資比率に応じて配分してくれたのかって話だろ
利子が付いているだろ。
おまえ、銀行に預金したこともないのか?

829:名無しさん@十周年
09/12/06 01:24:30 bWRDJmIt0
>811

政府には貨幣の発行権がありますね。
通貨に関する基本法である「通貨の単位および貨幣の発行に関する法律」(昭和62年、法律第42号)では、
「貨幣」(すなわち「政府貨幣」)の製造および発行の権能が政府に属するという「政府の貨幣発行特権」
(seigniorageセイニアーリッジ権限)がはっきりと明記(同法第4条)されており、その発行には、なんらの
上限も設けられておらず、政府はそれを何千兆円でも発行することができ、担保も不要とされています。

あと、IMFは対外債務の回収のために動きますが、対内債務に関しては全く動きません。
つか、それをやったら内政干渉にもなりかねない。


830:名無しさん@十周年
09/12/06 01:24:38 /Ii7UJ/Y0
2位ならまだ大丈夫だろ…って思ったら1位ジンバブエかよw
日本オワタw

831:名無しさん@十周年
09/12/06 01:24:41 Kmz3l1Xd0
>>823
円の価値が減る必要があるからだろ

逆に円高を維持しろというオマエが基地外
この輸出主導のグローバリズムのなかで

832:名無しさん@十周年
09/12/06 01:25:00 ZUn2dgQdP
韓国のストーリイとしては

ゆうちょをかっぱらわれて借金漬けの瀕死日本

ゆうちょを裏からもらって好景気ウハウハの韓国

おお 国民投票法がありますね?どうです?この際過去の恩讐を忘れて韓国になりませんか?




そのために営々とマスコミ芸能人を操って韓国賞賛して… まあ 人間てここまでやんのかという勉強にはなった。

833:名無しさん@十周年
09/12/06 01:25:14 Gsgnu8C7O
まぁだ『借金は誤解だ!対外純資産は~、国債の90%以上は国内で消化~』
とか言ってる勘違い思考停止やろうがいるのかww
もう馬鹿だろw

じゃあなんで政府が財政緊縮~やIMFが是正しろ!とか言うのかな?w
そもそも論として対外純資産がイパーイありならそんなの関係ねーで突っ張ればいいじゃんw

でもその電波飛ばす奴ってある一つの前提が無視されてるよねww

それは銀行なんかが買わなくなったらど う す る の か な ?
金融機関は国営じゃないよ民間だよ?
知ってるか?日本の年金機構やゆうちょ銀の運用先も日本外し検討し始めたんだぜ?

つまり金融機関の日本の成長限界論、斜陽国認定ってこと
で、一気に長期金利が膨れ上がって日本オワタだよ?
財政放漫主義者は馬鹿ばかりの経済音痴

834:名無しさん@十周年
09/12/06 01:25:24 O4D2SoOFP
>>823
>既に生産力と需要に見合う通貨は日銀がもう刷ってるわけだ

この部分は特にダウトだな

見合わないからデフレってる
世界中が驚くほどの超絶デフレな

835:名無しさん@十周年
09/12/06 01:25:25 N91WdsQF0
個人的には政府通貨はドーンと発行してもらいたいが。

836:名無しさん@十周年
09/12/06 01:26:07 AMSyxkMf0
>>814
何のためにそういう建前があるのか理解してるのか?

>>815
>日本政府が1兆円通貨を発行して、日本銀行に預金して引き出せばOK。
>日本銀行は、合法的に発行された通貨を受け取る義務があるんだよ。
へーw
政府がそんな一兆円通貨マネーロンダリングで無限に金を生み出せるなら、なんで財政がこんなことになってるんだろうなw

>>819
どこの国も中央銀行はそんなもんだ
日銀に限った話じゃない
景気よりも通貨の安定性を取るのが中央銀行の本分

837:名無しさん@十周年
09/12/06 01:27:06 H3jHKgMiO
>>796
まさにそれが疑問なんだよね。
個人の金を出したりしたくねーし。


ただ、国が国債を刷る事はお金を発行するのと似たようなもんだと思うからある程度は大丈夫だとも思ってる。
でも、額が額だけに膨れ続ける国債のお金を実際に発行した時にどんな事が起こるか予想もつかんから怖い。

838:名無しさん@十周年
09/12/06 01:27:39 kLqPgD4I0
ワースト1位 ジンバブエ
・・・

839:名無しさん@十周年
09/12/06 01:28:50 M/WFDu330
>>828
馬鹿はお前

日本の失業率は先進国で最も低いわ

欧米は普通に10%超えてる。

まあ、こういうとまた自発的失業云々言うんだろうな 破綻厨w

840:名無しさん@十周年
09/12/06 01:29:01 Kmz3l1Xd0
次から次とアホバエが湧いてくるwwww

841:名無しさん@十周年
09/12/06 01:29:10 q+h516bL0
別にヤバクない銀行が
「あのヤバイ」という噂が流れただけで取り付け騒ぎになることあるじゃんw
つまりあれと一緒だよw
日本ヤバイと思う人が増えれば本当に危ないし、別に大丈夫じゃね?って人が多ければ大丈夫だよw

842:名無しさん@十周年
09/12/06 01:29:30 M/WFDu330
>>830
高卒、知的障害者、経済馬鹿のダブルスタンダード

日本の物価上昇「インフレーションで、日本経済は崩壊する」
日本の物価下落「デフレーションで、日本経済は崩壊する」

給料が上がる→「人件費が高すぎる。日本経済は崩壊する」
給料が下がる→「不況で賃金がボロボロだ。日本経済は崩壊する」

日本の株価上昇「単なるバブルだ。日本経済は崩壊する」
日本の株価下落「外資の日本売りが激烈だ。日本経済は崩壊する」

経常収支黒字増加→「輸入の減少が顕著だ。日本経済は崩壊する」
経常収支黒字減少→「日本製品が売れない。日本経済は崩壊する」

円高→「輸出企業がボロボロになる。日本経済は崩壊する」
円安→「輸入品がどんどん値上がりしてる。日本経済は崩壊する」

日本の資産が増加「どうせ高齢者が持ってるだけだ、日本経済は崩壊する」
日本の資産が減少「どんどん貧しくなる。日本経済は崩壊する」

日本の移民が増加「中国に乗っ取られる。日本経済は崩壊する」
日本の移民が減少「労働力不足だ。日本経済は崩壊する」

企業業績黒字→「どうせ派遣に置き換えて利益を出しただけだ、日本経済は崩壊する」
企業業績赤字→「モノやサービスが売れない。日本経済は崩壊する」

結論 → 人生上手くいってない乞食ゴミクズ顔面障害者キモオタカス童貞が2ちゃんで愚痴ってるだけ(笑)

843:名無しさん@十周年
09/12/06 01:29:39 1pXS9UGT0
>>837
不履行>銀行破綻>預金保険制度(1000万円)。

844:名無しさん@十周年
09/12/06 01:30:07 M/WFDu330
>>832
どこが景気ウハウハだよwww

★日本人平均月給は37万円
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

民間企業で働く人の去年の平均年収はおよそ430万円で、前の年を7万円余り
下回り、18年ぶりの低水準にとどまったことが国税庁の調査でわかりました。
苦しい家計の中で、働く女性の数は1800万人余りと過去最多となっています。

国税庁がサラリーマンやパートなど、去年1年間を通して民間企業で働いた人の
給与を調査したところ、平均年収は前の年を7万6000円下回る429万6000円
にとどまりました。平均年収が430万円を下回るのは平成2年以来18年ぶりです。


★韓国人平均月給は13万円
URLリンク(www.wowkorea.jp)

賃金労働者の1~3月の月平均賃金は185万4000ウォン(約13万9000円)で、
昨年の同時期に比べ2.4%増加した。非正規雇用は123万2000ウォンで3.1%減少した一方、
正規雇用は216万7000ウォンで3.0%増加した。

韓国は本当に後進国ですね。。。

845:名無しさん@十周年
09/12/06 01:30:32 kLqPgD4I0
ID:M/WFDu330

同じ内容、コピペしまっくてるやつだな

846:名無しさん@十周年
09/12/06 01:30:39 M/WFDu330
>>833
ならお前が今の3倍税金払えばいいじゃんw

847:名無しさん@十周年
09/12/06 01:30:58 dOT9cOkw0
>>839
馬鹿が必死(w

失業率の低さは何の関係も無い。

失業者の存在と、デフレが通貨量が不足していることを実証しているんだよ。

ほんと、馬鹿すぎだよ、お前。

848:名無しさん@十周年
09/12/06 01:31:28 O4D2SoOFP
とにかく円安にしろ
分かったな

849:名無しさん@十周年
09/12/06 01:31:44 M/WFDu330
池沼>>847によると、

失業者が1人でも存在すると、その国は消滅するそうですwww

850:名無しさん@十周年
09/12/06 01:31:56 PahG9dC40
>>822
マクロ経済学上でのBSの連結がさも実務でもできるように論理展開する奴がいるから。
とくに日本の財政が健全だと言ってる奴は間違いなくそう。
政府BSの不健全さを語るときに国債は資産だから大丈夫とかは誤魔化しで嘘。
財政が不健全だからマクロ経済の視点でなんとかしようという話なのに。

851:名無しさん@十周年
09/12/06 01:32:07 bWRDJmIt0
>833

>それは銀行なんかが買わなくなったらど う す る の か な ?

それはつまり、国債以外でも安全且つ利回りの良い運用先が見つかったということで、
景気が回復したということにならないか?
景気が回復すれば税収が上がるから国債の発行は抑えられるでしょ。
銀行が買う買わない以前の話になるね。

852:名無しさん@十周年
09/12/06 01:32:23 M/WFDu330
これからは中国の時代!!

<2008年 GDP中の家計最終消費支出ランキング>
1 アメリカ 100101億ドル
2 日本 28390億ドル
3 ドイツ 20575億ドル
4 英国 17158億ドル
5 フランス 16320億ドル
6 中国 16133億ドル ←←←消費大国?…世界6位の

<2008年 1人当たり家計最終消費支出>
アメリカ 32120ドル
日本 22300ドル
シンガポール 16160ドル
韓国 10510ドル
タイ 2250ドル
インドネシア 1370ドル
フィリピン 1310ドル
中国 1230ドル ←←←フィリピン以下の消費生活

853:名無しさん@十周年
09/12/06 01:32:25 ZUn2dgQdP
>>844
西川社長がそのまま椅子に座ってたらどうなったかって話だよ。シナリオは破綻したの。つか

裏シナリオが起動したんだけどな。

854:名無しさん@十周年
09/12/06 01:32:27 dOT9cOkw0
>>849
反論できなくなると、言っていないことを捏造ですか。

お前、チョンなの?

855:名無しさん@十周年
09/12/06 01:33:19 M/WFDu330
通貨量が不足していることを実証しているんだよ



通貨量が不足すると日本経済は終わりだそうですw

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

 内閣府が十六日発表した二〇〇九年七~九月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の速報値は
、物価変動を除いた実質で前期(四~六月期)比1・2%増、年率換算で4・8%増で、
民間機関二十二社の予想(平均で前期比年率2・4%増)を大幅に上回る高い伸びを示した。
プラス成長は二・四半期連続。輸出の復調効果が国内の企業部門にも波及し、国内需要が六・四半期ぶりにプラス要因になった。
日本経済は引き続き回復局面にあることを確認した形だ。

856:名無しさん@十周年
09/12/06 01:33:27 +VSFWJS+0
とりあえず120円までもどしてくれ。
一瞬でいいから。
そしたら気が済むまでまた円高ってくれ。


857:名無しさん@十周年
09/12/06 01:34:02 dOT9cOkw0
>>855
日本が終わるなんて、誰もいっていないけど?

やはり、チョンはアホだな。

858:名無しさん@十周年
09/12/06 01:34:14 XOoJFvsy0
>>837
単に資産と負債の関係がバランスしているという事実をアンチマスコミ目的で扇情的にいっているだけで、
実際の返済をそれで当てるということではないよ
基本的に国債は"経済成長を伴う"健全なインフレで目減りしながら、B/S内で永遠に回していくものだと思う

859:名無しさん@十周年
09/12/06 01:34:28 q+h516bL0
>>856
なんか知らんが外為取引かなんかで大損してんのか?
大変そうだな

860:名無しさん@十周年
09/12/06 01:34:52 ZUn2dgQdP
>>856
正直なFX者乙!ただ、一瞬がいいから じゃないか?

861:名無しさん@十周年
09/12/06 01:35:10 H3jHKgMiO
>>843
個人の資産でなく円の価値がどうなかがわからんって事だ。
国内に対する国債はお金を刷れば払えるが、国債が数千兆円にも膨れて刷ると予想が全くつかん。

862:名無しさん@十周年
09/12/06 01:35:14 O4D2SoOFP
>>856
FXerは少し黙れ
話がややこしくなる

まあ、その意気や良し

863:名無しさん@十周年
09/12/06 01:35:17 dOT9cOkw0
>>855
ちなみに、二〇〇九年七~九月期の国内総生産が上昇したのは、麻生政権による通貨発行量の増加政策の効果だよ。

864:名無しさん@十周年
09/12/06 01:35:24 N91WdsQF0
日本国民の購買力は凄い勢いで減少してるんだろうな。

865:名無しさん@十周年
09/12/06 01:35:59 Kmz3l1Xd0
>>847
オマエもさ、微妙に理解不足なんだよな
>>839は、主張は同じみたいだから別に叩くような相手じゃないと思われ

866:名無しさん@十周年
09/12/06 01:36:15 M/WFDu330
>>864  ププ


★ビッグマック購買力平価による
1人当たり可処分所得が高い都市ランク★

1位 東京     100.0
2位 シドニー   90.6
3位 ニューヨーク 89.8
4位 ロサンゼルス 87.2
5位 シカゴ    85.1
6位 ダブリン   77.1
7位 オークランド 74.2
8位 ロンドン   73.4
9位 ルクセンブルグ72.3
10位 トロント   71.0


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch