09/12/05 21:39:03 cBGk9dax0
>>863
まったくだ
大学は社会不適合者のリハビリ施設じゃない
>>876
戦前の日本もそうだったね
金も身分もない庶民が初等教育以上に進もうとしたら、身体条件などはあるが軍が一番だったという
901:名無しさん@十周年
09/12/05 21:39:16 SDRalnQH0
>>796
勉強したいだけなら放送大学でも良いが
高卒でも取れる資格を片っ端から取った方が
実用的じゃないか?
902:伊58 ◆AOfDTU.apk
09/12/05 21:39:18 ZMVDRB790
>>884
> まあ、何のために学校へいくのか考えて必要がないと思えば行くことはないわ
> 後で困っても人のせいにはするなよ
問題は、そう言う連中ほど人のせいにして問題解決を他者に丸投げすることさ。
そうしろと、サヨクの連中が教唆するからな。
903:名無しさん@十周年
09/12/05 21:39:19 JlBkMf6N0
あぁ!
学校行かないとこうなっちゃうのか
気をつけよ・・・
904:名無しさん@十周年
09/12/05 21:39:21 /h7h5XUH0
義務教育の義務が、どういう意味かはじめに勉強した方が良いよ。
905:名無しさん@十周年
09/12/05 21:39:25 T7DKO/SJ0
イジメはたしかに良くないが
いじめる側に回れた時の安心感は何とも言いがたい
結局、子供の社会においても弱者は必要なんだと思うよ
906:名無しさん@十周年
09/12/05 21:39:36 PiyzVkyG0
>>855
奴隷を立派に勤め上げてくれなくていい
心身衰えて使えなくなる頃には勝手に自殺してくれるだろう
年金を払う必要も無いし理想的じゃないか
907:名無しさん@十周年
09/12/05 21:39:40 AftQtQeOO
>>873なるほど
908:名無しさん@十周年
09/12/05 21:39:48 mS3TzDeC0
イケメンの不登校っている?www
909:名無しさん@十周年
09/12/05 21:40:06 OIYBzO9S0
価値が無い人間ほど個性とか
よくほざくよな。
もういいから死ねばいいじゃん
910:名無しさん@十周年
09/12/05 21:40:08 6fSInt+j0
冗談抜きで、一回不登校になったら人生リカバリー不能って廻りの大人ってか
親がちゃんと教えてあげないとか虐待と一緒だろこれ
911:名無しさん@十周年
09/12/05 21:40:11 THEFsOpc0
>>884
>まあ、何のために学校へいくのか考えて必要がないと思えば行くことはないわ
>後で困っても人のせいにはするなよ
って言うか、そんなの当たり前だよねW
この人は洗脳が解けそうだなWWWWWW
912:名無しさん@十周年
09/12/05 21:40:13 1C5e0JRQ0
学校で比較されなくても社会人になれば比較されまくるんだぞ。
俺なんか勉強のできる馬鹿だったから、
学校と会社のギャップでかかったな。
学校行ってる時は、頭いいと思ってたもんな。
913:名無しさん@十周年
09/12/05 21:41:01 27cQBIGa0
教育を受けるのは権利じゃなくて義務
914:名無しさん@十周年
09/12/05 21:41:02 0FD4IgdOP
学校行かなくても成績上位に付ける様な奴はいる訳で
怠けた学生よりはメリハリがあって器が大きそうなんだがな
915:名無しさん@十周年
09/12/05 21:41:06 MDc7UYUF0
>>891
そう、だから子供の言うことに目くじら立てるなよ大人気ない、と。
あとね、放送大学がかっこ悪いとかレベルが低いよ。
何処で学ぶか?じゃなくて、何を学ぶか?だよ。
916:名無しさん@十周年
09/12/05 21:41:11 9XlIiG6l0
小学校の勉強しなかったら、
自分から、中学の進路をせばめる、
自分から、高校の進路をせばめる、
自分から、大学の進路をせばめる。
自分から、就職先の進路をせばめる。
ということにつながっていくらしいっていってた。
917:名無しさん@十周年
09/12/05 21:41:25 Ax5+fAdU0
きっかけは昨年春。ユニセフの活動や子どもの権利条約を紹介する施設を見学した際、
「君たちは幸せだ。ご飯を食べられ、学校に行けて戦争にも駆り出されない」と言われたことだった
なぜそれを言われて、結論がそうなるww
918:名無しさん@十周年
09/12/05 21:42:02 BFmyaaoz0
比較して優劣をつけてはいけないのなら
オリンピックは出場を辞退し甲子園も中止だよなw
919:名無しさん@十周年
09/12/05 21:42:12 Gv9B7puR0
なんかサヨク臭がするんですが・・・
920:名無しさん@十周年
09/12/05 21:42:14 7luM5ek80
>>879
まあ、当事者の親御さんにしてみれば複雑かも知れんし、責められん部分もあるかもだがね
難しいわ。そもそも不登校になった背景も個人ごとに違うだろうしな
921:名無しさん@十周年
09/12/05 21:42:14 b2aGdbgr0
>>914
そういう人間はこういうのに参加しないと思う
922:名無しさん@十周年
09/12/05 21:42:17 Q84dXqXp0
>>900
大学は高校までとはまったく異なる社会だよ。
まぁ、偏差値の低い大学は知らんけど。
逆に高校だって、偏差値高いところはそれなりらしいからな。
923:名無しさん@十周年
09/12/05 21:42:17 RnApfkAAO
>>863大学に行きたいから高認取って大学に行くのでは?
それに、16からバイトし始めたら社会性はそれなりにつくはず。
「高校行ったから(勉強出来ないけど)高卒資格よこせ」という甘えたのよりは厳しい生き方だと思う。
少しでも自分を甘やかせたら中卒になるから。
924:名無しさん@十周年
09/12/05 21:42:25 c6DJg84A0
>803
三、学び・育ちのあり方を選ぶ権利
なんか、奥が深いな。
選べる選択肢を見つけられるかどうか
実に興味深い。
七、公的な費用による保障を受ける権利
九、プライバシーの権利
これが何を意味するのか、興味深い
925:名無しさん@十周年
09/12/05 21:42:26 N2ut4NCWO
>>898
大学いけたのはわかったけど、
社会でうまくやってるか書いてないんだが
926:名無しさん@十周年
09/12/05 21:42:31 M0CT9bhE0
>>849
ありがとう。
お金がかかるたって卒業に必要な
120単位とっても現在1単位5500円だから
66万円しかならないんだよね。
もし行くんだったら800字くらいの小論文は書けるようになっていた方がいいよ。
四択や三択の問題も多いからかならずとも必須じゃないけど。
放大はやる気があれば多分卒業は出来る。
927:名無しさん@十周年
09/12/05 21:42:31 IB4OJQ2x0
行かせろよ
928:名無しさん@十周年
09/12/05 21:42:37 h06sKNOf0
>>840
おまえみたいな血の気の多い奴は学問などやらない方がいい。
929:名無しさん@十周年
09/12/05 21:42:39 oYFBQv/MO
行きたくないなら黙って閉じこもってりゃいいじゃん
声を大にすんな恥ずかしい
930:名無しさん@十周年
09/12/05 21:42:45 +/MoOAnAO
埋もれるのは勿体ないぞ
931:名無しさん@十周年
09/12/05 21:42:47 D4UjamIC0
てか、刑務所と学校の相似を誰も指摘しないのはなぜだろう?
もう学歴なんかに世界的な価値は無い。
価値があるのは知識に対する価値であって学歴ではない。
既存の権力を持ってる人間が自分と同じ価値観を形成出来ないのが
不満でギャースカ言ってるだけだ。
932:名無しさん@十周年
09/12/05 21:42:54 SIJFyPoYO
>>909
で お前には何があんの?
933:名無しさん@十周年
09/12/05 21:42:59 jrEh3ZPS0
いじめっこ=登校者だろうなw
934:名無しさん@十周年
09/12/05 21:43:04 iLXSi6z40
>>850
ホームスクーリングとやらに文句は言ってないだろ
こんなさぼり癖のある奴にホームスクーリング(wとかでろくに勉強させないと
最終的に税金から生保で食わさなきゃならないことになるから腹が立つだけで
だから立派な奴やエリートやギフテッドのための教育としてなら理解できるが
>>1の屑連中には家庭教育など断じて認めん
935:名無しさん@十周年
09/12/05 21:43:12 cBGk9dax0
>>850
絶大な支持ではないよ
>>887がかいてくれてるし、俺もホームスクーリング経験者のニュージーランドの人の話を聞いたけど、
人里はなれた農家だった
だから、社会では必要な仕組みだということで、
都市部の多数の家庭がやっていることではない
だいたいちゃんと親なり家族なりが決められたプロセス踏まないと、
ホームスクーリングを許可してもらえないそうだぜ
もちろん子どもが一定の成績以下なら取り消し
936:名無しさん@十周年
09/12/05 21:43:22 CHxkVAON0
そのうち、
(高校も出てないないのに) 自由に大学へ行く権利!!自由に大学院に行く権利!!
とか言い出しそうだなwww
937:名無しさん@十周年
09/12/05 21:43:28 GtEInvua0
義務教育がどんだけ恵まれている事かかわらないんだろうな
938:名無しさん@十周年
09/12/05 21:43:38 GQXD89620
>>908
ちふゆさんがいるんだから探せばいるだろw
>>919
選抜されたエリートとそのへんの庶民を比べるのもどうかと思うぞ
939:名無しさん@十周年
09/12/05 21:43:46 aDBl21hR0
>>908
DQN系イケメンなら
学校行くのが面倒になって不登校って結構いるだろうと思う
940:名無しさん@十周年
09/12/05 21:44:03 fhuz2sXmO
まぁ勝手にしなよって感じだよな。
学校行かないなら行かないなりに何かビジョンがあるならいいけど、ただ引きこもるだけなら、人生棒に振ってるよね。
941:名無しさん@十周年
09/12/05 21:44:15 OIYBzO9S0
こいつらって自分は永遠に
子供のままでいられると本気で
思ってる基地外どもだからな。
いい加減自分の無価値に気づけ
942:名無しさん@十周年
09/12/05 21:44:37 oZwogjgE0
>>836
> >>777
> 現在存在する口の効き方がわかってない人間の存在や最低限の集団生活ができてないやつらの存在はどう考えればいいんだ?
> 15歳以上の日本人は最低限の集団生活を身につけるのに必要な学校は、今の制度だと確実にでているんだが
ただの馬鹿だろ、それ。学習する機会が与えられて、学習しないのはただの馬鹿としか思えんが。
実際、大多数がろくな人間じゃないじゃん。
> 大昔には学校はなかったが、人間が集団生活をしていたのはなぜだ?
年長者がしっかり世話してたんだよ。それを成長したヤツらがひきついで
次の世代を世話してたんだよ。村社会だから、各々が役割をきちんと担ってきたんじゃん。
つか、生活にいっぱいいっぱいで権利なんか主張する暇も無かったんじゃね?
943:名無しさん@十周年
09/12/05 21:45:15 iLXSi6z40
>>851
お前は本物だ
尊敬する
だが>>1の連中がそうなれるとはとても思えない
944:名無しさん@十周年
09/12/05 21:45:20 5Hrgf3460
引きこもりが多い筈の2ちゃんなのに叩きが多いのが面白いな。
945:名無しさん@十周年
09/12/05 21:45:25 AAIMVsFG0
どうしても行きたくない理由があって欠席するならわかるが
権利をもってるから行かないとか・・・
946:名無しさん@十周年
09/12/05 21:45:31 4kEnSxmn0
頭の悪い人間ほど学校に行かなきゃいけないんだよなあ。
俺も天才じゃないから通ったわけだけど・・頭の弱い子に変な知恵を付けさせるなと。
947:名無しさん@十周年
09/12/05 21:45:34 RD8UW6Tr0
自宅で教育を受ける権利を主張したいらしいが、
教育が足りないから妙な主張になっちゃってるな(´∀`)。
948:名無しさん@十周年
09/12/05 21:45:37 SOtnbRDL0
>学校へ行く・行かないを 自身で決める
自分で稼ぐようになってから言っておくれ。
949:名無しさん@十周年
09/12/05 21:45:49 cBGk9dax0
>>931
フーコーとかが有名だけど、その手の近代的な社会的教育・矯正制度の共通点について語ってる人は多いですよ
950:名無しさん@十周年
09/12/05 21:46:04 MDc7UYUF0
>>936
少子化で大学も人集めが大変になるから、入学金&授業料払ってくれればいいんじゃないか?
入りやすく、出にくいってのが理想なわけだし。
951:名無しさん@十周年
09/12/05 21:46:12 FP/Hxrtz0
URLリンク(archives.nhk.or.jp)
1年前、NHKで義務教育を受けられなかった人たちの夜間中学校を取り上げていた。
戦後まもなく貧しい環境に生まれて、小学校や中学校へ行けなかった人たち。
新聞が読めないとかのレベルじゃなくて、ひらがなさえもままならない。
そうなると、自分の名前が書けない、スーパーに小麦粉を買いに行っても、
他人に訊かないとわからないし、おつりの計算もできない。
結果、複雑な仕事はできない、結婚もできない、人との付き合いも難しい。
そういう人たちが夜間中学校に通い、小学校1年生の内容を少しづつ勉強し文字を覚え、
人間関係を築いて、尊厳を取り戻していく・・・。 自分はこの番組をみて、涙が出たよ。
読み書き計算が当然のようにできるのは学校での積み重ねの結果。
学校へ行かなかった子供の生活について、どこまで親が責任を負えるか考えると、
この権利宣言は同意しかねる。
952:名無しさん@十周年
09/12/05 21:46:33 I3IxaCGU0
学校に行かなかったら後で困る、という社会通念を打破したいんだろうけど
そんなの法でどうこうできるもんでもないしなあ。
不登校でも社会で通用するという実績を積み上げてくれいw
953:名無しさん@十周年
09/12/05 21:46:49 THEFsOpc0
>>934
暴論だな。
ナマポって、今もらってる奴ほとんど義務教育出てるだろ?
954:名無しさん@十周年
09/12/05 21:46:51 IkEEFDcQO
>>939
DQNにイケメンはいない
みんな死んだ魚の目をしている
955:名無しさん@十周年
09/12/05 21:47:20 yIqxs36qO
>>1
ぶち殺すぞ…ゴミめら…(´・ω・`)
956:名無しさん@十周年
09/12/05 21:47:32 ShGa3+Ot0
「君達は当たり前のことだと思ってるかもしれないが
世界にはメシも食えず、学校にも行けず、戦争に連れて行かれる
子供達も沢山いるってことを知ってほしい」って意味で言ったのに
その重い言葉を受け止めて、自分達を見つめなおした結果が
ごらんの有様だよ!!
どうしてこうなった!
どうしてこうなった…
957:名無しさん@十周年
09/12/05 21:47:34 Q84dXqXp0
>>931
大学だけ出ればいいんだよ。それまでは関係ない。
特に公立はクズばっか。ここの大体のヤツも公立だろうからよくわかるだろ。
バカ中学からアホ高校にいってクソみたいな人生に助走をつけるぐらいなら、
上のほうに書いてる奴がいるように、通信制でもいいから大学にいって、
ついでに簡単でもいいから何か資格をとったほうがいい。
958:名無しさん@十周年
09/12/05 21:47:38 HHh9UdzdO
>>937
子供にそれを理解させるのは困難さあ
大人になって、社会に出て痛感するものだから
だから大人は多少無理にでも教育させなければならない
959:名無しさん@十周年
09/12/05 21:47:42 V04pNJGi0
学校に行かない権利ってのがあっても良いとは思うが、義務教育は子供のためにあるわけだしな。
任意制にした方が不幸な子供は増えるんじゃないか。
960:名無しさん@十周年
09/12/05 21:47:47 D4UjamIC0
大体、自国に資源が無いくせに産業に手をつけるからこういう不様な矛盾をさらしてる。
こんな国、イラネ。
961:名無しさん@十周年
09/12/05 21:47:49 v+QZIZrvO
>>917
アホ「そうか僕らは恵まれているんだ…だから学校に行かないなんて甘えだよな!」
アホ2「いや、違うよ。僕らは恵まれてるからこそ学校に行かない権利があるんだよ。」
アホ3「行きたくないなら行かなければいい。」
アホ4「権利は行使してこそ権利。」
アホ5「悩むなよ。自分を守る事が大切さ。」
アホ6「人生なんて短いだろ?楽しくやろうぜ。」
アホ「そ、そうか…!僕の居場所はここなんだ!学校じゃない!自宅だ!自宅だっー!」
ガシャーンガシャーン(自我を突破する音)
962:名無しさん@十周年
09/12/05 21:47:52 z024HRpL0
もはや学校とか行くに値しないだろ
学校ほどおぞましい環境はないね
わいせつ教師の巣窟だし
自分が親ならホームスクールにするね
言っとくけど過保護とかそういう問題じゃないからね
963:名無しさん@十周年
09/12/05 21:47:57 jjhAAhlg0
前向きなんだが後ろ向きなんだか・・・
964:ぴょん♂
09/12/05 21:48:00 ZD2Hisgr0 BE:624895946-2BP(1028)
んじゃ 会社へ逝くかどうか、漏れが決める
965:名無しさん@十周年
09/12/05 21:48:01 GyTAPKnk0
>>851
ちょっとナカーマ
俺は在学中に認めてもらえたタイプだけど
どんな人間でも努力したことや頑張ったことはしっかり評価してくれたりするよな。
そのことが自信につながったりするし、誰かを恨み続けるよりも
自分の悪かった所、自分を評価してくれた他人etc
そういった事に気付けることのほうが価値があると思う。
俺はいじめってされる側にも(ターゲットにされる)理由はあると思ってる。
それを認めて改善さえすれば分かり合える可能性もあるし
自分の非にも気付けたりする。
他者を非難する前に自分がすべきことに目を向けることをいじめで学んだw
まぁ、やれるだけのことやってそれでも誰もみとめてくれなかったら
そいつら全員フルボッコにしてやんよ!!って応援してくれた友人がいなかったら気付けなかったかもしれんが
自分の欠点や悪い部分もお陰で克服できたし、正直俺はいじめられたことに感謝さえしてる。
それが正しいことだとは思えないし結果論でしかないとも思うけどね。
966:名無しさん@十周年
09/12/05 21:48:12 nVQj3fLd0
学校に行かないと頭が悪くなるという例ですね。わかります。
967:名無しさん@十周年
09/12/05 21:48:27 T3Y28Sg7O
小中学生の期間は人生というピラミッドの一番基礎を拵える大切な時。
ここでサボるとどうなるか、ちゃんと教えてやらないと…
968:名無しさん@十周年
09/12/05 21:48:46 oP2HDKyJ0
>>953
そりゃあ、不登校児は割合からいったら少ないよ。
当たり前
969:名無しさん@十周年
09/12/05 21:48:51 aDBl21hR0
>>923
小中高校と自分を甘やかした子と、子を放置した親がそれできるかな?
余程親子ともにしっかりしてないとまず無理よ?
まず>1の子らには無理と思う
970:名無しさん@十周年
09/12/05 21:49:27 CHxkVAON0
>>950
とてもじゃないが、
入学金&授業料を払うとは思えないのだが・・・
無料で入学する権利
100%卒業する権利とか・・・
971:名無しさん@十周年
09/12/05 21:49:27 gUa6hairO
>>1
勉強しているふりのできる知障だから確かに保護は必要かもね。
972:名無しさん@十周年
09/12/05 21:49:28 iLXSi6z40
>>881
うちは幸い並みの私学なら行かせる金があるので
子供がそう言ってきたら本人の希望に従う
よそんちはわからん
>>918
馬鹿だから
行ける学校に行かないから
親も馬鹿だから
ってことだろ
本当の意味は「君たちのためのものでない」と遠回しに言われたが
わからなかったんだろ
つまり馬鹿だから
973:名無しさん@十周年
09/12/05 21:49:52 V04pNJGi0
>>960
じゃあ帰国しなよ。いてくれなんて頼んでないから。
【社会】「日本は外国人排除するのか」 「このままでは日本を出て行くよ」 在留カード制で不法滞在困難に…外国人ら怒りの声★7
スレリンク(newsplus板)
974:名無しさん@十周年
09/12/05 21:49:54 877CDueS0
「この会社に勤める(勤めてやる)かは自分たちが決める!!」
こう言い出しそうで怖いな~
975:名無しさん@十周年
09/12/05 21:50:01 5MXqqMmt0
私立高の授業料タダにしろだの、
不登校の自由を認めろだの、
いいから死ねよw
さっさとww
976:名無しさん@十周年
09/12/05 21:50:03 MDc7UYUF0
>>948
自分で稼ぐようになってから、小学校に行ったら通報されるだろww
977:名無しさん@十周年
09/12/05 21:50:12 w9n0ujKyO
大人になると本当勉強が大事だと分かる
子供は頭柔らかいうちにうんと詰め込め
978:名無しさん@十周年
09/12/05 21:50:27 +yjJIddp0
うんこをするかどうかも、自分たちで決める!
979:名無しさん@十周年
09/12/05 21:50:35 55LNv5Lu0
>>898
数年すると高校時代に友人をつくれなかったことを後悔する。
断言しておくよ。
それから就活の際に高校中退理由をしつこく聞かれるはず。
答え方をいまから考えておくこと。
大検入学者は書類段階で弾くって会社もあるようで。理由はわかるよね。
980:名無しさん@十周年
09/12/05 21:50:35 9XlIiG6l0
現実に、就職活動、
進路、進学になったら、
自動的に、自分は勉強がたりないといって、どんどん、狭めていく。
この人権関係者は、子供をそういう風にしている。
981:名無しさん@十周年
09/12/05 21:50:40 fnk2aijMO
自分の立場を理解したうえで言っているのなら、好きにすればいいよ
自分で住むところ見つけて、自分で生活費稼いで、自活できているのなら
982:名無しさん@十周年
09/12/05 21:50:46 zwJ+dguV0
学校行って中途半端な人間で成り立ってるのが今の日本
絶対に学校は行くべきっていう考えはそろそろ捨てたほうがいいと思う
983:名無しさん@十周年
09/12/05 21:50:49 D4UjamIC0
学校って、立派な工場の工夫を作るために生まれたの。
でも、資源がなくなって工場でたくさんモノを作るのが正しいって価値観が無くなったの
だから学校がもういらないの。
まだわかんないの?
984:名無しさん@十周年
09/12/05 21:50:55 cBGk9dax0
>>959
結果的に、自分が属する社会の中で必要とされてる知識や能力を身につける機会を放棄して、
不幸な大人になるのはその当人なんだけどな
985:名無しさん@十周年
09/12/05 21:50:59 dglbPam/0
>>976
夜間だね
986:名無しさん@十周年
09/12/05 21:51:12 Noid9GO60
>競争に追いたてたり、比較して優劣をつけてはならない
資本主義を根本から否定か?
987:名無しさん@十周年
09/12/05 21:51:15 7luM5ek80
今のままでは絶対に将来社会じゃ通用しない。かといって不登校や誤った思想は
周りの責任も大きい。親がな、早く目覚めるべきなんだがな・・・
988:名無しさん@十周年
09/12/05 21:51:21 gWcYEPjMO
>>957
コミュニケーションとれないヤツは社会に適応できないだろ、大学にも馴染めない。
989:名無しさん@十周年
09/12/05 21:51:45 MbW47/rVO
この人たちは社会人になれるのか…
990:名無しさん@十周年
09/12/05 21:51:48 v+QZIZrvO
>>976
男性(36)「やっと小学校に行けるお金が貯まった。
ランドセルは小さいけど頑張るよ。」
991:名無しさん@十周年
09/12/05 21:51:52 b2aGdbgr0
ちょっと前フリースクール通いながら資格とったってニュースあったのに、どうしてこう・・・
992:名無しさん@十周年
09/12/05 21:51:57 HHh9UdzdO
>>974
いや、それは自分で決めろよw
993:名無しさん@十周年
09/12/05 21:52:19 q85rTEu1O
シューレ王子ってどこの国のプリンス?
994:名無しさん@十周年
09/12/05 21:52:21 5MXqqMmt0
不登校の餓鬼ってやっぱどっか頭のおかしいやつ多いよ
まともなのはほんのごく一部
大人になってからどこにも就職できなくても、人のせいにするなよな
995:名無しさん@十周年
09/12/05 21:52:27 fqX/xe6z0
学校行って、多くを学んだ人間で成り立っているのでは?
996:名無しさん@十周年
09/12/05 21:52:39 CHxkVAON0
>>974
この会社に採用される権利!
997:名無しさん@十周年
09/12/05 21:52:39 THEFsOpc0
>>974
「行けって言われてヤダって言う権利」と「行かせろって権利」とを混同するなってWWWWWWWWWW
998:名無しさん@十周年
09/12/05 21:52:47 TzhJvAmL0
嫌なことは拒否るねじくれ曲がった腐った性格だから学校で友達作れなくて不登校してるんじゃね
999:名無しさん@十周年
09/12/05 21:52:49 UBxnxtWI0
なんかお笑いのコントであったなwww
1000:名無しさん@十周年
09/12/05 21:53:05 MDc7UYUF0
1000!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。