09/12/05 18:05:11 6gAK+HxL0
>>176
経済に明るいのではなく、経済に関心がある、の間違いだが。
国民は、別に預金を強制されているわけじゃない。
株でも投資信託でも個人国債でも外国債でもいいのに、
自ら選択して、国債の利回りの影響の色濃い預金を運用先にしてるわけだ。
それを「国民が受けるべき利子」というのはどうかと思う。
もう一つ、内国債なら「原理的に」いくら出してもいい、という奴と、
内国債はインフレリスクであってデフォルトリスクではないので、
デフレ対策に対してのブレーキにすべきではない、という意見を一緒にしないで欲しい
前者は微妙かつ決定的なすり替えがある