09/12/05 15:38:48 d0QWuGs30
>>478
素晴らしすぎる……俺たちは民主党に着いていくしかない
501:名無しさん@十周年
09/12/05 15:38:54 qANXcVjE0
>>481
庶民なんて馬鹿ばっかりだからな。
金持ち過ぎる馬鹿もいるがw
502:名無しさん@十周年
09/12/05 15:39:01 U2+/s7970
>>454
おいおい、なんで効果が高いと決めつけてんだよ。。
法人税あげて企業が赤字決算打ちまくりになったらどうするかって言ってんじゃん。
企業が外国に逃げるなんて言ってないぞ。
503:名無しさん@十周年
09/12/05 15:39:05 GQqYAvJ00
ムダを無くさなければ駄目だね
まずは外国籍に対する生活保護の廃止
こういう日本人に関係ないものから着手しよう
504:名無しさん@十周年
09/12/05 15:39:08 YfM2dzIG0
公務員の費用を下げるのが最優先なんだけどな・・・
郵政を国有化して、税金で全て負担するべきって、前の選挙で日本人が決めちゃったんだから、しょうがない。
せっかく08年、国内で2番目に税金納めた優良企業だったのに、それが全てパーだ。尚且つ国民が増税で負担する。
まあ、日本人が選挙で選んだ結果なんだからしょうがない。
505:名無しさん@十周年
09/12/05 15:39:10 M0SrCDEf0
>>406
> 実例がレーガン・サッチャーだよ。
レーガン政権最初の任期4年で、史上空前の赤字を出したことで知られてるのだが。
当時流行だったサプライサイダーは、資金を富裕層に与えれば
より大きな見返りがあると保障していたが、
あれほどの規模で、主流の経済理論が間違っていたことが立証された例は知らない。
506:名無しさん@十周年
09/12/05 15:39:12 gFrV9uR10
事業仕分けで1兆円近く溜め込んでいたとわかったのになw
507:名無しさん@十周年
09/12/05 15:39:20 DWoxWeTK0
>>484
>当然民主が庶民生活を悪くすれば人気は落ちるぞ
もう悪くなってるわカス
まぁ、理屈でモノを考えられない人に何いっても無駄か
>>494
世界から恨まれて、国家解体まで追い込まれるだろうな
508:名無しさん@十周年
09/12/05 15:39:23 +q4KFzYz0
>>481
金持ちのバカボンでも駄目なのは鳩山で証明済みだな。
やはり政治はエリートがやらないと
509:名無しさん@十周年
09/12/05 15:39:22 ScaTikmdO
藤井が貧乏神としてついてる限り日本はよくならない。
前もひどかったらしいしね
510:名無しさん@十周年
09/12/05 15:39:25 0Jt4aanP0
公務員の給与半減が絶対必要だな。
そうすれば20兆円近い財政支出が無くなる。
511:名無しさん@十周年
09/12/05 15:39:33 gQ9s/d6B0
>>489
バブルのつけではない
消費税導入&増税で一気に金の周りが悪くなったから
代わりに政府が大規模に財政出動しなければ経済が回らなく
なっただけ
いまその時導入した定率減税もなくし外需も90年代レベルに
戻った。今の税制度で外需が90年代レベルだと年40兆は
政府が国債を発行しないと経済が回らないんだよ
512:名無しさん@十周年
09/12/05 15:39:40 yfkl1DmeO
負の遺産は分かったから何とかしろよ、「今の政権取った」民主党さん。
それが仕事じゃないのか?
楽でいいよな。
513:名無しさん@十周年
09/12/05 15:39:54 ounfhw7r0
今回は世界不況も重なってるし
海外脱出しても意味無いな
514:名無しさん@十周年
09/12/05 15:39:59 oMmB4Iiu0
URLリンク(011010.blog116.fc2.com)
1000億ドル札
515:名無しさん@十周年
09/12/05 15:40:02 yixk/qi80
小泉竹中が正しかったことだけは間違いないな
そして亀井で悪化することも間違いないな
516:名無しさん@十周年
09/12/05 15:40:16 u9fRDcy80
まあ増税増税となるだろうね。利払いだけで予算使い切っちゃうことになるだろうね。
517:名無しさん@十周年
09/12/05 15:40:23 i3rbo6vS0
自国の財政再建も出来ないくせに、他国への莫大なる援助。
アフォか。子供でもわかる。
518:名無しさん@十周年
09/12/05 15:40:26 5URRXXTb0
役人が死滅するまでこの調子で落ちてくんだろうな...
519:名無しさん@十周年
09/12/05 15:40:28 6gAK+HxL0
>>470
お前の目は「経済成長戦略を立ててメリハリをつける」
と「バランスシート不況」という文字が見えない仕組みなのか
520:名無しさん@十周年
09/12/05 15:40:30 MK37fDrY0
もうなんか全ての原因はデフレにあるような気がしてるんだがなんか海外から圧力でもかかってんのかね。
521:名無しさん@十周年
09/12/05 15:40:45 l+PRvKP/O
日本終了
↓
IMF管理下に
↓
統治進駐する中国軍及び米軍が割譲して進駐
IMFから示される指令で中国公安警察及びFBIが政治家や官僚の逮捕を開始。
↓
2012年サッカーW杯は追放により強制不参加決定。ロンドン五輪も不参加確実。
522:名無しさん@十周年
09/12/05 15:40:49 hCTg4NgU0
>>502
節税の範疇でならとっくの昔にやっているし、
法人税上げていきなりそれをやる企業なんてのは、
脱税に手をつけるってことじゃねーかよww
523:名無しさん@十周年
09/12/05 15:40:52 2iZHXpnq0
デノミ実施、新円切替で資産凍結 財産没収で借金チャラ
524:名無しさん@十周年
09/12/05 15:41:12 A04lLh2K0
国債って国民にとっては、借金というよりも債権だから、
要は金貸しの立場のリスク勘定で考えたほうがわかりやすい。
こいつにまだ金かしても大丈夫かなって。
金利がこの程度ってことは、まだ貸してもいいってみんな思っているんだろ。
525:名無しさん@十周年
09/12/05 15:41:15 //qDuVqU0
素人だからよくわからんけど、
日本って、ここ10数年くらいの間、ず~~~っと
「景気が悪いから上向かせるために、バラマキをいっぱいしましょう」派と
「借金多すぎ。財政破綻しそうだから、バラマキなんてもっての外」派が
行ったり来たり、押し問答を繰り返して、
結局どっちも達成できずに、時間だけが経って、最悪な状態になってる気がするんだが?
どっちの方向に行くのか?をはっきりした上で、
最低でも、5~10年単位で、施政をするべきだったんじゃないの?
現状がドロ沼なのは、ほかならぬ国民自身や政治家が、自分でかき回してばっかりいたからだろ?
526:名無しさん@十周年
09/12/05 15:41:35 MhXMukg00
>>492
ダウト
もともと派遣の層は正社員じゃなかった
サラリーマンの手取りが下がったのは不況下でのこと
大手のボーナスは去年まで過去最高の連続で、派遣や中小企業も残業で儲けてたよ
527:名無しさん@十周年
09/12/05 15:41:39 GAbTUp9UO
まあ確実にハイパーインフレは来るよな
外貨預金すべきだけど他の国も信用ならん
そもそも日本潰れて世界は大丈夫なのか
ギャンブルだよな壮大な
おまえら誰のせいとか騒いでないでちゃんと自分は自分で守れよ
528:名無しさん@十周年
09/12/05 15:41:47 KIG6Hqvj0
>>506
それが分かるまでの間に円高株安の影響でどれだけ損失でてるんだろな?
529:名無しさん@十周年
09/12/05 15:41:53 1qgq+Y4T0
なぁいまだにIMFの~とか言ってるやつはなんなのw
530:名無しさん@十周年
09/12/05 15:41:52 aPpDJ/eC0
公務員が金を一般庶民からむさぼり取った結果がコレ
平均年収が一般企業と比べて200万以上離れてる時点でおかしい
その一般企業の平均年収も、政府が作為的にピックアップした上場企業ばかり対照にしてるし
531:名無しさん@十周年
09/12/05 15:41:55 gFrV9uR10
事業仕分けで1兆円も溜め込んでいたとわかったのに
小泉は何やってたんだ?
532:名無しさん@十周年
09/12/05 15:42:13 1GqND9fm0
現在活動している利益団体
* 日本経済団体連合会(経団連)
* 経済同友会
* 関西経済連合会(関経連)
* 中部経済連合会(中経連)
* 日本労働組合総連合会(連合)
* 全国労働組合総連合
* 全国労働組合連絡協議会 (1989-)
* 全日本自治団体労働組合(自治労)
* 日本教職員組合(日教組)
* 日本PTA全国協議会
* 日本会議
* 日本医師会
* 日本看護協会
* 日本助産師会
* 日本歯科医師会
* 日本薬剤師会
* 日本遺族会
* 日本馬主協会連合会
* 全国郵便局長会
* 全国消防長会
* 全国消防職員協議会
* 地方六団体
* 創価学会
* 霊友会
* 統一教会
* 立正佼成会
* 朝鮮総連
* 民団
* 部落解放同盟
533:名無しさん@十周年
09/12/05 15:42:30 wo55aQjt0
>>502
日本の税法では税引前純利益がでてないかぎり、法人税は発生しないから、法人税で赤字になるという事態は発生しないのでは?
534:名無しさん@十周年
09/12/05 15:42:31 myC7Dli0O
過去の反省と問題点の指摘はここ10年以上365日24時間毎日やってきただろ
そろそろ対策を考えないか、現実に自分が可能な範囲で
535:名無しさん@十周年
09/12/05 15:42:36 M0SrCDEf0
>>480
新自由主義の基本は規制の緩和であって、税制の議論とはあまり関係ない。
竹中平蔵などは、税金が正しいインセンティブを与えれば
社会に活力が出ると主張してるが、
この辺は彼の主張の中で一番マユツバな部分だ。
536:名無しさん@十周年
09/12/05 15:42:53 E8RoQ1KJ0
日銀が独立しているなら何の問題も無い
日銀の政策は敗戦体制下に組み込まれているとしか思えない
537:名無しさん@十周年
09/12/05 15:42:59 L5ix124W0
海外脱出したい奴はしたら良いよ
必ず国籍聞かれるから日本と答えるな
日本が恋しくなっても帰ってくるな
日本を捨てて日本に頼るな
538:名無しさん@十周年
09/12/05 15:43:00 6YaJiGT80
>>467
底辺も助かるよ。
元々財産なんてないから、格差が縮まるだろ。
539:名無しさん@十周年
09/12/05 15:43:00 NHYnuVsK0
借金を完済する必要はないが、誰もが「まぁ、返せるだろう」と思える額に留めておくとは重要。
でないと、「国債って償還してもらえないんじゃね?」って誰もが思いだして、借り換えできなくなる。
それが明日来るのか、5年後に来るのか、来ないのか、誰も分からない。
その時が来ないのなら、じゃんじゃん国債を発行すればいい。
その時が明日来るのなら、諦めるしかない。
不況なんだから、緊縮財政で返済を急ぐ必要はないと思うが、
だからと言って積極財政に舵をきれば、その時が明日来る可能性を早めるだけだ。
俺は、とりあえずプライマリーバランスをゼロにして、国債の信用をなるべく落とさないようにして、
景気回復を待ってから、累積債務削減に移行するのがいいと考えてる。
ちなみに鳩は、GDP押し上げ効果が低いバラ撒き政策を実行するために、
緊縮財政を実施しつつ、国債もドーンと発行しようとしている。
これだと、国債の信用不安も回避できず、景気回復にもいまいち結び付かない。
540:河豚大艦隊(かわぶたくうせんたい)
09/12/05 15:43:06 HYUOOWwM0
>>452
だって、アル中、ギャンブル中、薬物中と三拍子(ホントはタバコとか色々他にも中毒なんだが)
揃ってる自民に金を預けても、無駄に使っちゃうじゃん。
あの段階での自民外しは仕方ないって。
公明と縁を切って政界再編という寝技に持ち込んで個別撃破という戦術にもつれこまなかった自民が悪いよ。
541:名無しさん@十周年
09/12/05 15:43:07 g+oqknRm0
小泉も民主一派も江戸の吉宗、田沼、松平、水野ら改革者とさほど変わらんよ。
つまり坂から転げ落ちる大勢は変えられない。
今までがよすぎたんだよ。
維新はまだまだ起きてないよ。俺たちに出来ることは”そのとき”に備えるだけ。
542:名無しさん@十周年
09/12/05 15:43:07 zWIAW7kYO
>>506
あれは貯めてた金でもなんでもないんだが。
543:名無しさん@十周年
09/12/05 15:43:13 gQ9s/d6B0
>>502
ドアホ
利益にかかる法人税で赤字になるかよ
死ね工作員
544:名無しさん@十周年
09/12/05 15:43:23 TyxDpeqq0
企業や金持ちの増税するよりも
公務員の給料減らせよ
国の利益が下がってるのに
ボーナスまで出して何考えてるの?
民間じゃ有り得んだろ
545:名無しさん@十周年
09/12/05 15:43:24 z1oQHU3V0
ハイパーインフレなんてこない、てか日本ほど縁遠い国ないんじゃないか?
546:名無しさん@十周年
09/12/05 15:43:56 OvFI+L8j0
>>530
民主党は公務員の給料は減らさないそうだ
すばらしいな
547:名無しさん@十周年
09/12/05 15:44:03 t/FjbSS60
>>20
それを作ったのは自民党時代の『小沢一郎』だろうが
548:名無しさん@十周年
09/12/05 15:44:03 YfM2dzIG0
>513
あのな、世界不況なんてとっくの昔に終わってる
リーマンショックなんて、もうカビ生えた話だぞ。
実際、他国じゃ経済過熱を抑えるために、中央銀行が金利を上げてきてる。
ゴミの言い分を素直に受けるのはジジババだけで十分だ。
549:名無しさん@十周年
09/12/05 15:44:11 HcSR0V360
>>427
同意
30年間ほっといて「何とかするつもりだった」って言われても全く信用できない
550:名無しさん@十周年
09/12/05 15:44:11 50mgMZhz0
>>532
全部が悪ってわけじゃないな
経済、医療系の団体は無くなっても困る
宗教、人権団体はいらねーが
551:名無しさん@十周年
09/12/05 15:44:12 ounfhw7r0
国民が不安になって100万手元に置こうと思った時が最後だよ
120兆居るからな
552:名無しさん@十周年
09/12/05 15:44:16 MhXMukg00
>>507
アメリカやドバイやアイスランドが国家解体に追い込まれたか?
553:名無しさん@十周年
09/12/05 15:44:27 jvc5Nr990
>>465
定石で言えば社員が気合入れるしかねえw
技術は、他社も良いの出してきてるけど、まだまだ捨てたもんじゃない。
営業は、部門間取引ばっかり目がいっちゃってたけど、底力はまだ残ってる。
馬鹿な上ばかり相手してないで、動くしかねえってことさ。
それか、転職しちゃうとかw
554:名無しさん@十周年
09/12/05 15:44:36 d0QWuGs30
>>512
日本を崩壊させる爆弾を仕掛けてその処理にあたふたする民主党に全ての罪を着せるつもりなんだね
自民信者って一体何人?
555:名無しさん@十周年
09/12/05 15:44:45 LnWi7IoP0
公務員には国債で給料支給しろ
最初の10年だけ給料支払ってやってや。
あとは自分達の努力で国を良くする方向に考えろ
ってもう遅いか。
38兆円の税収で25兆円の公務員給与だもんな。
来年はもっとヤバいだろ。
556:名無しさん@十周年
09/12/05 15:44:47 4We7SwiF0
だいたい今の日本は金持ちが富を独占してるって何を根拠に言ってるんだ
日本ほど貧乏人に甘い国はねえっての
日本はここ10年で格差なんて全然増えてない、他の国は増えてるにも関わらず
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
557:名無しさん@十周年
09/12/05 15:44:51 M0SrCDEf0
>>519
普通の経済学では成長戦略なんて用語は使わないからな。
自分は経済学の専門的な訓練を受けていないから
経済に戦略なんてものが存在するなんて、初耳に近い。
558:名無しさん@十周年
09/12/05 15:44:57 +q4KFzYz0
もうインフレしか無いのは皆薄々気づいてるだろ。既得権益守りたい老人や公務員が反対してるだけで。
>>544公務員の給料は下げられないからインフレしか無いだろう。
559:名無しさん@十周年
09/12/05 15:45:01 7GrdZorY0
国の借金をこさえた公務員・政治家のOBも含め全員に割り振って
今すぐ返済させれば解決だろ
560:名無しさん@十周年
09/12/05 15:45:09 L5ix124W0
>>526
無知すぎ
それ一部の企業だけ
国民全体の可処分所得は減り続けてる
格差が広がり貧困率も先進国でトップレベルになった
561:名無しさん@十周年
09/12/05 15:45:20 ScaTikmdO
増税するな社会保障くれじゃなりたたないのはだれでもわかるよね。
馬鹿大衆はわからんみたいだけど
562:名無しさん@十周年
09/12/05 15:45:28 E1ZJK72iO
>>515
俺も竹中サンの考え方に近いな。日本がこのままの体制でやっていけるわけはないし過度の弱者保護をしていたら日本全体が弱体化するばかり。
モノ作り中心の産業から抜け出せないしサービス業の生産性も低いし高度サービス業の芽も出てくる気配がない。
563:名無しさん@十周年
09/12/05 15:45:34 Dh/SEo0X0
>>467
年金ぐらしの爺乙
とっととしね
564:名無しさん@十周年
09/12/05 15:45:48 fpS2RUnB0
人民解放軍幹部をイージス艦に招待 → 日本の防衛支配
政権交代 → 日本の政治支配
シナに国債を買ってもらう →
565:名無しさん@十周年
09/12/05 15:45:55 MK37fDrY0
>>530
公務員給与の引き下げ→企業の売り上げの低下→民間企業の給与の引き下げ→デフレスパイラル
↓
民間企業に給与引き下げの口実→デフレスパイラル
566:名無しさん@十周年
09/12/05 15:46:04 HgenfDK2O
権力が俺たち若者を絶対的な力で縛りつけようが、心まで縛りつける事はできない。
表面上は従うが、内心は絶対にしたがわない。
今の若者は全共闘型の直接的な戦いではなく、「静かな戦い」にシフトしている。
つまり必要以上に働かない、消費しない、社会活動に参加しない、結婚しない、年金を払わない。
今体制は崩れようとしている。あともう少しだ。
567:名無しさん@十周年
09/12/05 15:46:06 XwZ955ifO
>422
政府が無しにします♪ってやればそうだろね。
でもその損失分全部国民が背負い込む事になる。
回り廻ってオマエにも影響来るだろな。
預金封鎖だとか現実になりかねんよ・・・
568:名無しさん@十周年
09/12/05 15:46:10 u9fRDcy80
10年後、アメリカ人と中国人はファーストクラスのソファに身を沈め
かつての経済大国の残骸を見下ろしながら酒を酌み交わす。
100年後、天皇家は滅び、日本語自体失われた言語になる。
569:名無しさん@十周年
09/12/05 15:46:25 +VFy0i5L0
>債務の不履行にも踏み切らないで財政健全化を果たした国はあまりないはずだ。
日本は資源ほどんど無しで復興したから、あまりないの、あまりに分類するかも。 無いわけでは無いんだろ?
570:名無しさん@十周年
09/12/05 15:46:27 1GqND9fm0
>>550
このうちのどこかに属していない限りは政治なんてはっきり言って関係のない話
この人らの間での綱引きだから
運が良ければおこぼれに預かれるのかもな
571:名無しさん@十周年
09/12/05 15:46:47 60mnQfgh0
>対GDP比で世界第2位の水準の債務
比率の順位に何か意味があるのか?
572:名無しさん@十周年
09/12/05 15:47:17 6gAK+HxL0
>>557
「経済成長戦略 民主党」ででもくぐりな
573:名無しさん@十周年
09/12/05 15:47:17 zWIAW7kYO
>>511
いやだからあれは増税と緊縮財政じゃ不況は乗り越えられないのを示してるんだよ。
最終的に国債刷って財政出動しないとダメ。
民主だろうが自民だろうがこれは変わらない。
緊縮財政と増税はインフレ下の好景気時にバブルを抑制するためにやるもの。
574:名無しさん@十周年
09/12/05 15:47:18 OvFI+L8j0
>>549
民主党は、日本の弱体化に忙しく国民生活についてはずっと上の空だがな
575:名無しさん@十周年
09/12/05 15:47:32 4We7SwiF0
>>549
だからほっといてねえっての
自民党はこのままじゃ日本の財政がヤバくなるから増税は必須だと以前から主張してきた
しかし消費税=悪という野党と、それに乗せられたバカ国民がずっと増税から逃げ続けてきたから今の現状があるんだよ
なのに30年間ほっといた?毎度毎度その被害者ヅラには呆れるわ
576:名無しさん@十周年
09/12/05 15:47:47 hhKTNq4S0
無知な俺からすると
最近の日本って商売の仕方自体がたちいかなくなってるのに
莫大な広告宣伝費をかけて
瞬間風速的に売上を上げてるだけのような気がするんだけど…
(違ってたらごめんなさい。。)
577:名無しさん@十周年
09/12/05 15:47:47 P/yOLS//0
民主党大増税
民主党大不況
578:名無しさん@十周年
09/12/05 15:47:48 JGl5Yjc10
せっかく自民が国債発行を減らしてきたのに
アホ民主がそれを台無しにした
それもバカみたいな理由で
579:名無しさん@十周年
09/12/05 15:48:10 MK37fDrY0
>>544
まあ政府が外国相手に商売してる企業ならそうだな。でも実際は違うから。
580:名無しさん@十周年
09/12/05 15:48:17 Hqaj7Wu70
「鳩山不況」は来年も続くよ
で、その名前で歴史の教科書にも載るよ
581:名無しさん@十周年
09/12/05 15:48:21 YfM2dzIG0
ていうか、
今でも小泉竹中が悪だと思い込んでるアホがいることに驚いた。
582:名無しさん@十周年
09/12/05 15:48:23 XlroJCKR0
生活保護が、政府債務を増やしてる現実。
ここをカットしないと国家破綻は近い・・・。
母子加算とか復活させずに、
ガンガン働かせろ!!
583:名無しさん@十周年
09/12/05 15:48:23 L5ix124W0
働けない自分で食えない老人は間引かないと行けない
584:名無しさん@十周年
09/12/05 15:48:54 4YX/xvqc0
>>527
金塊、プラチナ、ダイヤモンド。
見た目は美しくて綺麗だけど、腹が減った時に食べると、固すぎて歯が折れる。
やっぱ食糧備蓄が一番だな。
新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド (農林水産省)
URLリンク(www.maff.go.jp)
(カラーイラスト入り食料備蓄マニュアル)(※PDFファイル)
585:名無しさん@十周年
09/12/05 15:49:13 wd+jQ57PO
つまりこのままでいくと、どうなるの?
586:名無しさん@十周年
09/12/05 15:49:18 rhbApqA90
10-50倍ほどのインフレにして財政再建を実施する。
その後、金融引き締めで正常化を計る。
国民の生活は確実に破綻だよな。
輸出産業以外は壊滅か。
587:名無しさん@十周年
09/12/05 15:49:22 OZZ5hUFZP
デフレ脱却など無意味だろ
重要なのはドル安に対応できる経済への転換だろ
一時期原油価格が急激に上昇し、トラックの運ちゃんが悲鳴をあげてたのは記憶に新しいだろう
で、一端原油価格は下がって落ち着いたものの、知らない内に原油価格、上昇中だぞ
原油価格の上昇に影響をうけて、心配すべきはデフレじゃない。インフレだ。
しかも個人所得が下がりつつのインフレだ。これからが地獄だろ
588:名無しさん@十周年
09/12/05 15:49:24 hCTg4NgU0
>>569
日本は債務不履行して復活した国だぜ
589:名無しさん@十周年
09/12/05 15:49:28 A04lLh2K0
>>565
無駄飯食らいの公務員必死w
生活保護の連中もおなじこというなw
590:名無しさん@十周年
09/12/05 15:49:40 Dh/SEo0X0
減税とか増税とか、こてさきで少ない水(国債で氷ついた箱だらけの日本市中)を掻き回したって、己の首閉めるだけ。
591:名無しさん@十周年
09/12/05 15:49:42 HcSR0V360
>>575
じゃあすればよかったじゃん
やろうとすればできたのに票離れが怖くて何もできなかったんだろ?
口だけなら何とでも言えるわな
592:名無しさん@十周年
09/12/05 15:49:50 L17AGK3w0
>>575
何にしたって自民がやっていた経済対策を一度打ち切って
一ヶ月以上も放置していた責任は逃れられないよねぇ。
てか、民主って経済対策は何かやった?
593:名無しさん@十周年
09/12/05 15:49:54 BHu137eZ0
>234
フランスでの出生率UPはフランス人の子が増えたんではなく
「移民が手当てを目当てにバカスカ子供産んでる」という落ちじゃなかったけ?
フランス人の子供は増えんし増税で涙目とどっかで読んだわ。
日本もそうなるんでしょうな
594:名無しさん@十周年
09/12/05 15:50:04 UPec8Tx90
>>508
バカボンが、あの着席姿勢はできないと思う。
なりふり構わず、凄いとおもう。どちらかというと、成金じゃない?
ハングリーだと思う。でも、ただ、共産党が、暴力でものを言わすことで、
成り立つ事から、きているだけかもしれないけれど。
貴種流離譚を考えますと、私たちの文化の相当深いところまで喰い込んでいる人だって事、言えると思います。
もう、時間がありませんが、ぶら下がり取材受けるときにね、高い背をこうやって縮めて、こういう風に、
姿勢されてるでしょ?ーー前かがみになってますねこれも、演出家がいらっしゃると言う風に聞いてます。非常に計算されて。
>貴種っていうのは、あくまでも偉そうにしている貴人じゃ駄目なんです。弱弱しくなさってる、謙虚な、弱弱しい方でいらっしゃると、
>後ろに強い人が居て、守ってくれる。(09.12.02.青山繁晴がズバリ!)そういうのを、見事に演じて。『おられるんじゃないかと』思います。
あの、これからの判断の材料の一つにしていただきたいと思います。
595:名無しさん@十周年
09/12/05 15:50:09 myC7Dli0O
いつまでも責任の擦り付け合いを繰り返して、一向に前に進まないところがさも日本人らしい
これをわかりやくす再現してるのが日本の国会だな
596:名無しさん@十周年
09/12/05 15:50:10 RgzqwANo0
いつもいつもいつもいつも
この手の話題でるんだけどさ。
やばいのかやばくないのかがわからん。
誰かそこんとこはっきりしてくれ。
597:名無しさん@十周年
09/12/05 15:50:16 6gAK+HxL0
>>576
そんな君にこそ>>140
598:名無しさん@十周年
09/12/05 15:50:29 2w82tHsmO
対外債務の少ない日本は、家族間で貸し借りしてるようなものでしょ。
599:名無しさん@十周年
09/12/05 15:50:29 gCtJKNSQ0
>>510
それが先決ですな
身分が保障されて大企業なみの所得の上、人数が多すぎる
公務員の人件費のために国債発行してるようだ
600:名無しさん@十周年
09/12/05 15:50:41 vP58Y+39O
どのみち日本は途上国に戻るの。
経済大国としての恩恵を実感できたのは富裕層だけだったの。
日本は一度キチンと落ちぶれる所からやり直さなければいけないの。
601:誇り高き乞食
09/12/05 15:50:42 cS7khSlZ0
>>1
でも、ジンバブエには真似の出来ないコトを日本はやるんだ!!
数兆円に上る、世界に無駄なばらまき!!! 他国も馬鹿にする無駄なばらまき!!
これなら、ジンバブエも真似出来まい。。。 by脱税総理
脱税総理に納税者の気持ちが分かるの?
民主党の政治資金から和解金として病院に1000万円を支払ったのは何故?
補正予算見直し3兆円を使ったら、民主党が赤字国債発行した事になるんですよね?
朝鮮人参政権もCO2削減25%削減も、国会に掛けられてないのに宣言してイイの?
朝鮮人帰国事業を再開しよう!!
どうして、中韓との密約調査チームは、無いの?
民主党は、大多数が反対の高速無料化をするの?
自民は不満。。。 民主は不安。。。 社民は不要。。。
民主党は、朝鮮人参政権を成立させるの?
竹島は何処の領土ですか?
民主党は、朝鮮人参政権を成立させるの?
民主党は、日本国国歌・国旗を禁止するの?
民主党は、小沢元党首の持論、農業FTAで農家切り捨てを推進するの?
民主党は、公務員切り捨てポーズしてたのに、社会保険庁は別なんですか?
☆チン チン ☆
チン チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
602:名無しさん@十周年
09/12/05 15:50:57 TyxDpeqq0
なんだかんだと名目つけて商売して金稼いでる宗教法人に課税しよう
たとえば、出版で金儲けして選挙に大人数を立候補させてた「幸福の~」とか
金がうなってるしな
603:名無しさん@十周年
09/12/05 15:50:59 4We7SwiF0
>>560
貧困率の出し方知ってるか?
真ん中の半分に満たない人の割合だ
実際に貧困かどうかは関係ないんだよ、そりゃ真ん中が高い日本は相対的に貧困率高くなるっての
貧しさのために生活必需品が買えなかった人の割合
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
日本はダントツに低いです、日本に貧困なんてほとんどねえんだよ
なのに貧困率を出したがる奴がいるのは何故か
日本に不利なデータを出すことでいかに今までの日本の政治が間違ってるかアピールしたい奴がいるんだよ
604:名無しさん@十周年
09/12/05 15:50:58 i3rbo6vS0
赤字国債800兆円は日本人国民一人当たり何万円の弁済かしらないが、
これは必ず国民が弁償しなければならない。
ほかに誰も弁償してくれない。官僚も政治家も使いばらまくだけ。
高い給料は取れるだけ取っている。
結局は国民は赤字国債を返済するために自分の首をしめているだけ。
だから国民に負担を与えながら、赤字国債を増やし続けるのはやめろ。
605:名無しさん@十周年
09/12/05 15:51:00 mwTyEga80
>>578
最初の1行みたいなこと何で言えるの?
IQ低いの?韓国人なの?
606:名無しさん@十周年
09/12/05 15:51:10 Bw/6yfaW0
デフォルトなんて100%ないだろ
インフレはふつうにするだろうけどね、将来的に
607:名無しさん@十周年
09/12/05 15:51:10 ounfhw7r0
日本が破綻した時は世界恐慌だから
輸出もアウトだよ
テレビや自動車買ってる場合じゃない
売れる訳が無い
608:名無しさん@十周年
09/12/05 15:51:12 GAbTUp9UO
派遣だとしても労働力として働かせた小泉は偉いよ
いまみんな乞食ばっかじゃん
生ゴミばっか抱えてどうすんの
609:名無しさん@十周年
09/12/05 15:51:12 MhXMukg00
>>560
小泉じゃなきゃもっと酷くなってたんだが?
格差は昔の方が酷かったよ。
いまじゃ貧乏人も海外に簡単に旅行にいける
610:名無しさん@十周年
09/12/05 15:51:13 AQlrM+8v0
アメリカの双子の赤字と同じ。
ここまで来たらジタバタしてもしょうがないし、
実際国債が下落しないから、どこまで増えたら下落するか
なんて神のみぞ知る。あまり気にしても意味がない。
債務の高さにビビって半端な景気対策で日本経済が潰れる方の
現実味がはるかに高い(今その道を全力疾走中)。
611:名無しさん@十周年
09/12/05 15:51:27 ryDTLv2i0
「自民が、自民が」はもういいよ。
「民主は」どうするんだよ?「民主は」さ。
612:名無しさん@十周年
09/12/05 15:51:53 wo55aQjt0
>>575
コピペをはっておこう。実際消費税を増税しても、その分で財政を健全化しようとは考えてなかった。
★われわれが知っておかなくてはならないこと
消費税導入の翌年 : 法人税率40%→37.5%
5%へ増税された翌年: 法人税率37.5%→34.5%
さらにその翌年. : 法人税率34.5%→30%
結局消費税分がほとんどそのまま法人税の減収分の穴埋めになっている現実w
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.mof.go.jp)
法人税の減税が給料アップにつながっていないこと
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.nta.go.jp)
613:名無しさん@十周年
09/12/05 15:52:02 ScaTikmdO
固定利率の国債やめれば
614:河豚大艦隊(かわぶたくうせんたい)
09/12/05 15:52:05 HYUOOWwM0
URLリンク(www.kh-web.org)
ここみて、刻々と積み上がる国債発行残高に恐怖シレ!!
小渕以降、経済建て直しを口実に赤字国債発行しまくったのが
日本を破綻の縁に追いやった元凶だ。
自民党に投票しなかった事が悪いとか寝言いってるやつら。
小渕の一個前には200兆円台だった赤字国債が、何で1000兆越えてるんだ?
800兆円、国民に配った方がはるかにマシだったんじゃないか?
これでもまだ自民に任せようという気になれる奴がいるならそれはただの狂人だと知れ。
そして、歴代総理大臣の中で一番借金しまくったのが、小泉だ!!
民主もクソだが、確実に国を滅ぼす自民という泥舟にはもう乗っていられなかったんだよ。
615:名無しさん@十周年
09/12/05 15:52:12 WSMECJoL0
日本にはぽっぽ六割支持という世界最強の無敵・情弱軍団がいるじゃないか。
無敵の情弱になんとかしてもらおうぜ。
616:名無しさん@十周年
09/12/05 15:52:20 OvFI+L8j0
>>596
もう誰がみてもヤバイ状態だろうけどな
元には戻らないレベルだろ
617:名無しさん@十周年
09/12/05 15:52:35 XCy0lp2iO
>>604
釣りは海でお願いします
618:名無しさん@十周年
09/12/05 15:52:44 +q4KFzYz0
>>565
>>589
公務員の給料は下げてもいいけど公共事業や予算を削ったら駄目だと思うよ。
いかに貧乏人に金を回すかが消費拡大のポイントだ
619:名無しさん@十周年
09/12/05 15:52:46 S9yabuff0
麻生内閣だったら、「日本経済は全治三年」の予定だったのに・・・(´;ω;`)
全治何十年て有様じゃないか
どうすんのこれ
620:名無しさん@十周年
09/12/05 15:52:47 +4FXkvZQ0
税金上げるしかないな
621:名無しさん@十周年
09/12/05 15:52:48 LnWi7IoP0
>>565
自治労信者は、聖域を守るため、すぐにデフレスパイラルを持ち出す。
公務員の給与下がり、国家インフラの維持がかからなくなり
製品コストを下げることができ、民間企業の国際競争力が高まり、
民間給与が上がる。
ある意味、今の日本の国際競争力の無さは、国の経費が掛かりすぎてるから。
622:名無しさん@十周年
09/12/05 15:52:50 pZv0CLYT0
>これは全て自公政権の負の遺産だな
なんで自民政権の間は大丈夫だったの?
623:名無しさん@十周年
09/12/05 15:53:00 rS0byV/00
>>38
ベスト・テン!
624:名無しさん@十周年
09/12/05 15:53:03 1NngLpb80
分かってないやつが多すぎるのが問題。
というか、そういう風に誘導されてきたってところだろうな。
625:名無しさん@十周年
09/12/05 15:53:07 4We7SwiF0
>>591
やろうとすれば出来た?
選挙で負ければ出来るものも出来なくなるわけだが
日本の借金は増税から逃げ続けた日本人が作った、何を言おうとこれが真実であり国民はその責任は自分にあると自覚しろ
大体政治が悪い政治が悪いとか言うがそれはすなわち自分たちが悪いってことを分かって無い日本人が多すぎるわ
626:名無しさん@十周年
09/12/05 15:53:07 M0SrCDEf0
>>575
> 自民党はこのままじゃ日本の財政がヤバくなるから増税は必須だと以前から主張してきた
加藤宏一辺りはそうだったかも知れないが、彼は傍流に追いやられ、
小泉・安倍政権では、「上げ潮派」と呼ばれる成長重視派が主流になった。
彼らは、成長戦略wに基づいて、投資減税などを推進してきたではないか。
増税を主張したなんて初耳だ。
ちなみに、消費税の増税時期が明示されたのは麻生政権下でのこと。
麻生は加藤派に属したことがあり、経済思想は似通っているようだ。
627:名無しさん@十周年
09/12/05 15:53:20 ZZTy4Asd0
このままでは経済成長なきインフレに突入だな。
628:名無しさん@十周年
09/12/05 15:53:22 NzdFTzs10
>>596
預金高チャラにすれば終わりじゃね
預金者の残高もゼロになるけどなw
629:名無しさん@十周年
09/12/05 15:53:33 tZfHSEoV0
かつての野党の言い分では、これらは全て与党の責任であった。
という事は現与党の鳩山政権が全て悪いということだな。
630:名無しさん@十周年
09/12/05 15:53:41 E5n4hFhiO
金融資産も海外債権も山ほどあるから問題ない
日本は優秀すぎるほどの債権国
それゆえにドバイショックでも円が買われる
631:名無しさん@十周年
09/12/05 15:53:43 QpsIfdF30
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町~横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。
高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
632:名無しさん@十周年
09/12/05 15:53:43 L5ix124W0
公務員の給与は下がるよ
民間が下がって公務員だけが維持される訳ない
633:名無しさん@十周年
09/12/05 15:53:48 xrI7UqK40
いよいよ支那の属国になる日が近づいてきましたなぁ。
日韓併合が今度は中日併合になるわけですか。
歴史とは皮肉なもんですなぁ。
634:名無しさん@十周年
09/12/05 15:53:54 SfznesAy0
犯人探しをしてるやつに未来を見る資格は無い。ところで国債って
かーちゃんから一万円借りたぐらいの感覚でいるんだけどあってる?
635:名無しさん@十周年
09/12/05 15:53:56 Dh/SEo0X0
対外債務もないのに、どうやってジンバブエになるんだよ?
それどころか対外債権国家なのにw
バカばっか~
636:名無しさん@十周年
09/12/05 15:54:00 6gAK+HxL0
>>596
君も>>140だな
637:名無しさん@十周年
09/12/05 15:54:06 hCTg4NgU0
>>596
ヤバイ派:ハイパーインフレ・債務不履行
ヤバクナイ派:増税余力、円の大量増刷、強制インフレ
どちらも今よりいい状況になると言うことではない
算数の成績が1になるか2になるかで議論しているみたいなもん
1も2も悪いんだよwww
638:名無しさん@十周年
09/12/05 15:54:18 6YaJiGT80
>>603
相対的貧困率って最近良く見かけるけど?
日本に不利って、誰にとっての不利なのか教えてほしいな
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
639:名無しさん@十周年
09/12/05 15:54:28 MhXMukg00
>>607
それ以上に円高が痛い
ドル110円でユーロ140円なら中小含めて殆どの企業が赤字を免れてた
これは民主もまぬけだだが自民も悪い。
つーか、去年から年明けにかけて円高に文句言ってた民主党が円高容認の不思議
640:名無しさん@十周年
09/12/05 15:54:36 WSMECJoL0
「パンとサーカス」なしの減税にしておけ。
641:名無しさん@十周年
09/12/05 15:54:56 r0ciKkglP
>>638
預金なんて数万円しかないから大歓迎。
642:名無しさん@十周年
09/12/05 15:55:12 1NngLpb80
ある日、債務は0ということにしますといえば終わりだな。
見た目だけ0にする。実質は形を変えてあるんだから影響はなし。
それでいいじゃん。 方法はいくつかある。
ただ、意味ないんだからやる意味もないし、そのまま未来永劫債務もったままでも
何も困らないのだが。
643:名無しさん@十周年
09/12/05 15:55:16 5URRXXTb0
もう選挙で民主に決まったんだから過去の事でグチグチ言ってんなw
ここで民主を論破しても政権交代は無い、これからどうするか議論しろよ。
644:名無しさん@十周年
09/12/05 15:55:27 tOUQ5ML+0
>>492
偽装請負業者が増えて、放って置くと労働者の権利侵害が
ドンドン酷くなる事が想定されたから、新たな派遣業法を制定して
労働者の権利を守ろうとしたのだがね。
最初から完璧な法律には成らなかったから、徐々に改正して
修正もしていったんだヨ。
それと安倍さんは、村山談話を肯定するとは言ってないぞ。
645:名無しさん@十周年
09/12/05 15:55:33 dr3DIFEk0
よくわからんが、今のうち預金を引き出して金を買って蓄えていたほうが賢いということか?
646:名無しさん@十周年
09/12/05 15:55:38 myC7Dli0O
>>619
全治?全治だと?日本が治る気でいるのか?
そういうときは“余命”って言うんだ
647:名無しさん@十周年
09/12/05 15:55:53 spSa7VtD0
3000年かけて返していけばいいんだよ。
648:名無しさん@十周年
09/12/05 15:56:01 ounfhw7r0
タバコの税金上げたら
他の消費もまた落ち込むよ
消費税は消費を抑える為の税金だからな
649:名無しさん@十周年
09/12/05 15:56:08 +q4KFzYz0
>>619
今は余命数ヶ月のレベルだろw
650:名無しさん@十周年
09/12/05 15:56:22 wo55aQjt0
>>635
日本がジンバブエのようになるかどうかはともかく、
ジンバブエも対外債務はない
という事実は覚えておいたほうがよい。
651:名無しさん@十周年
09/12/05 15:56:24 4We7SwiF0
>>638
誰にとって不利ってそりゃこれまで政治を行ってきた人だろう
そういう人たちを不利にしたいがために何の意味も無いデータを主張したがる奴がいるってこと
652:名無しさん@十周年
09/12/05 15:56:29 LnWi7IoP0
>>618
正しい。 ただし今まで通りのような無駄な公共工事はNG
653:名無しさん@十周年
09/12/05 15:56:35 1C0269fc0
【経済】来年度の普通国債の発行額は140兆円超 過去最大を更新する見通し
スレリンク(newsplus板)
政府が12月下旬にまとめる2010年度の国債発行計画で、新規国債と借換債を合わせた
普通国債の発行額が初めて140兆円超となり、過去最大を更新する見通しであることが
明らかになった。これまで発行した国債の返済に充てる借換債が100兆円規模に上り、
新規国債も44兆円規模と当初予算ベースで過去最大の見通しとなるためだ。
普通国債は借換債と新規国債を合わせたもので、利払いや償還財源を主に税財源で賄う。
10年度の普通国債発行額は09年度の当初予算ベースに比べて20兆円前後増え、これまで
最大だった06年度の約138兆円を上回る公算が大きい。
654:名無しさん@十周年
09/12/05 15:56:38 LFvw+ZWRO
希望は日本国債暴落!
税収不足社会を作り上げ円を紙クズにするためには、
結婚できない、子作りできない、金が流れない社会を作り上げるのだ!
655:名無しさん@十周年
09/12/05 15:56:41 h2JRV4r80
まあ 税金を納めるのは大企業だし、雇用を生むのも企業
なのだから、企業を大切にしなければ、地方が大変になる
内需も外需も大事だろ。
中国では日本製は、人気が高い。しっかり世界で稼いでもらい
税収を増やすべきだろう。
そしてデフレは、企業の税収を減らすことだ
656:名無しさん@十周年
09/12/05 15:57:18 OvFI+L8j0
>>619
全治3年とはいわないまでもかなり選択肢は残ってた
民主はその選択肢を劇的に狭めた
657:名無しさん@十周年
09/12/05 15:57:32 MhXMukg00
>>596
状況はやばい
でも解決できるくらい
問題は解決すべき政府が官僚も政治かも馬鹿バカリなこと。
馬鹿には借金は出来ても返済は出来ない。
つまり、状況はやばくて、解決するのは無理って事。
658:名無しさん@十周年
09/12/05 15:57:47 xrI7UqK40
>>645
ハイパーインフレになると金(キン)は現金に交換不可になる怖れがある。
もしも貯金があるのなら家を建てるとか、使ってしまったほうが良い。
659:七海
09/12/05 15:57:48 Qgawtot/0
無能の政治家、役人がいまだに罰も受けずにノウノウとしている現実。。。。
660:名無しさん@十周年
09/12/05 15:57:53 GAbTUp9UO
国債買った金が税金みたいに全部取られる
だからまず老人死滅
そしてもう国債発行できないから予算の中で国を回していかなきゃいけない
だから福祉関係の予算なくなって老人死滅
経済も大混乱でどうなるかわからん
若くて体力あって適応して働ける人間は頑張れば新しく金稼げるが
老人はみんな死ぬな
まあいいか
661:名無しさん@十周年
09/12/05 15:57:53 RO5XF0BT0
まぁなんのかんの言って、この先、何年たっても
政治家や官僚は今のままのんべんだらりとやっていくだろ。
暴動でも起こさない限り、かわらねーよ。
30年以内に中国と朝鮮にのっとられそうだな。
662:名無しさん@十周年
09/12/05 15:57:54 /oK5QHjN0
世界の為替マーケットはどの位まて200円台か?
これも良いじゃ無いか? インフレ政策で目減りで借金返済を期待します。
663:名無しさん@十周年
09/12/05 15:57:57 rhbApqA90
>>641
預金なくてもOKだが、これからに日本は資産がないと生きて行くのは至難のワザになるぞ。
大丈夫か?
給料だけでは食っていけなくなる覚悟が必要だ。
可能性としてだけでも考えといたほうがイイ。
664:名無しさん@十周年
09/12/05 15:58:09 gCtJKNSQ0
サブプライムローンの時も身の丈を超えた借金をして消費し続けたから破綻したし
今の日本とどれだけ違うのか?国民自身が国債を買ってると言っても必ず返さなければいけないのは変わらないし
どんどん増え続けてるからいつかは限界がくる
665:名無しさん@十周年
09/12/05 15:58:11 E1ZJK72iO
>>624
大丈夫。「財政」を専攻している教授は30年以内にインフレを起こさないと自力で健全化するのは無理でしょうと話してたから。
666:名無しさん@十周年
09/12/05 15:58:13 68cad8OYO
海外に沢山金貸してるからそれ返してもらえば大丈夫じゃね?
667:名無しさん@十周年
09/12/05 15:58:17 ScaTikmdO
ハイパーなインフレって日銀が毎日100兆円刷り続けなければならないだろ
668:名無しさん@十周年
09/12/05 15:58:32 g+W1NihZ0
また、産経か!
669:名無しさん@十周年
09/12/05 15:58:50 Nhr0iviK0
>>653
というか戦後最長の景気回復局面にあった2006年が過去最大ってことにびっくり
670:名無しさん@十周年
09/12/05 15:58:55 myC7Dli0O
>>645
金の貯蓄は長期でみて一番確実な資産形態だが、いつ買うかが問題だな
円がまた若干戻ってしまったし、金価値も上昇傾向だ
671:名無しさん@十周年
09/12/05 15:58:57 wASw5nf+0
>1
>こうした財政破綻(はたん)論が出てきてから10年以上がたっている。
URLリンク(www.youtube.com)
07:45 / 28:45
財政健全化、財政危機だとか、ずーっと言い続けている財務省やマスコミが
1995年に大蔵大臣の武村正義さんが「財政危機宣言」ってのをやったんです。
その時の政府の負債残高は458兆円だったんです。今、倍ですよ。w
大蔵大臣が財政危機を宣言してから負債が倍になったにも関わらず、
国債の金利がどんどん下がって政府はお金を借りやすくなっている。
わけのわからない状況になっている。
もっとすごいことに、27年前から同じことをやっている。財務省、大蔵省、は、
財政危機だと。
672:名無しさん@十周年
09/12/05 15:58:57 DWoxWeTK0
>>652
無駄な公共事業ってなんだ?おれには子ども手当や高速無料化が無駄に見えて仕方ないんだが
673:名無しさん@十周年
09/12/05 15:59:18 M0SrCDEf0
>>603
> 日本に不利なデータを出すことでいかに今までの日本の政治が間違ってるかアピールしたい奴がいるんだよ
しかし就学児童のいる家庭が貧困世帯だとすると、問題ではあろう。
教育の低劣化は幾世代にも渡って影響を及ぼす。
このような低所得(無所得)世帯の児童は学力が低く
問題行動も多いことは良く知られてることなんだが。
674:名無しさん@十周年
09/12/05 15:59:21 tOUQ5ML+0
>>650
その上資源国でもあるしね。
675:名無しさん@十周年
09/12/05 15:59:25 Dh/SEo0X0
>>650
>ジンバブエも対外債務はない
はあ?
頭大丈夫?
676:名無しさん@十周年
09/12/05 15:59:31 HcSR0V360
>>619
バカ発見
677:名無しさん@十周年
09/12/05 15:59:44 +qG/YDoA0
世界一を目指すべきではないんですかぁ!
678:名無しさん@十周年
09/12/05 15:59:59 6YaJiGT80
>>651
これまでの政治を行った奴を不利にしても、市民は別に関係ないだろ
むしろ、実感としては住みにくい日本になったのは事実だ
679:名無しさん@十周年
09/12/05 16:00:03 MhXMukg00
>>619
自民党の景気対策を邪魔しつ続けて日本経済を悪化させた民主党
政権交代は景気後退としてきした自民と政権交代が景気対策と言った民主
民主を選んだ有権者が自民を選んだ人を道連れに奈落に落ちていきます。
もう四年間はどうにもなりません。
680:名無しさん@十周年
09/12/05 16:00:11 qR9IQ5IW0
民主党のやってることが間違ってるのは分かってる
でも自民党の小泉派が間違いを認めない以上、
自民党を応援する気にはなれない
681:名無しさん@十周年
09/12/05 16:00:12 I9wup/yR0
>>650
対外債務はデフォルトリスク。つまり、リアル財政破綻。
国内債務(自国建通貨債務)は、つまるところインフレリスクだね。究極系がジンバブエと。
しかしながら、我が国は幸か不幸かデフレ経済ww 供給過剰と。
682:名無しさん@十周年
09/12/05 16:00:20 ounfhw7r0
来年で国民の金融資産は全部国債になる
どうなるか楽しみだな
683:名無しさん@十周年
09/12/05 16:00:29 ESCam/qVO
ヒャッホー
684:名無しさん@十周年
09/12/05 16:00:34 rhbApqA90
>>658
そこら中に、チェンジマネー屋が現れるから大丈夫。
ドル、円、金なんでもチェンジOKのハズ。
685:名無しさん@十周年
09/12/05 16:00:46 g+oqknRm0
弱者救済、友愛精神で徳政令!
全部なしっこにすれば何とかなる
686:名無しさん@十周年
09/12/05 16:00:58 Ec/IfviBO
政権交代しろや。もう無理やろ。
687:名無しさん@十周年
09/12/05 16:01:18 58+t2/rE0
国の借金を返した5つの例
URLリンク(shimotazawa.cocolog-wbs.com)
国の借金が大変なら日銀が買い取れば良いと世界を代表するエコノミストが提言
URLリンク(shimotazawa.cocolog-wbs.com)
688:名無しさん@十周年
09/12/05 16:01:21 dr3DIFEk0
>>658
>>670
ありがとう。
689:名無しさん@十周年
09/12/05 16:01:22 6gAK+HxL0
>>638
ジニ係数って言葉も覚えとくといいよ
690:名無しさん@十周年
09/12/05 16:01:32 UkQReb8w0
ノ´⌒`⌒`ヽ
γ⌒´ )
./´ ノー´⌒´⌒ ̄| ⌒ヽ
/ ./ .| ヽ
/ / ̄ \_ .|
r‐-、 ,...,, .| .| へ、 /ヽ | .|
:i! i! |: : i! /\| / =ヽ、 ノ= \_ |/ヽ
! i!. | ;| |. ( ヽ_●_ノ | ヽ_●_/ .) .|
i! ヽ | | \./ ― / ` ― ヽ/
ゝ `-! :| ( _ノ( )ヽ_ )
r'"~`ヾ、 i! ヽ `!´ ノ
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! \__ ` ー'´ __//`T
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、..\__,/‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━━┓ ┏━┓┏━━┓
┏┛┗┳┛┗━┓ ┃┃ ┗━┳ ┏━┛ ┣━┫┃┏━┓┃
┗┓┏┃ ━ ┃ ┏┓ ┃┃ ┏┓ ┏┛ ┗━┓ ┗━┛┃┗━┛┃
┃┃┃━━┻┓┃┃ ┃┃ ┃┃┏┛┏┓┣┓┗┓ ┏┓┗┓┏┓┏┛
┃┃┃━━┫┃┃ ┃┃ ┃┃┃┏┛┃┃┗┓┃ ┏┛┃ ┃┃┃┃
┏┛┃╋┳┳┳┓┃┃┗━┛┗━┛┃┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┏┛┏┛┃┃┗━┓
┗━┻┻┻┻┻┻┛┗━━━┛┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛┗━┛
691:名無しさん@十周年
09/12/05 16:01:35 HcSR0V360
>>660
癌細胞がなくなるのはいいことだろ
692:名無しさん@十周年
09/12/05 16:01:38 6k88uIUr0
284 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/12/01(火) 20:37:59 ID:dRkiVUzz
お札を2000兆円刷って、借金を1日で解消し、残りのお金で景気対策すれば、景気は1年で急回復 日本人は損しない。
お札を刷っても、為替介入に使えば、日本は他国に貢ぐだけで、日本人は他国の債務も負担していることになり大損する。
日本がバブル崩壊後20年経っても景気が悪いのは、お札を刷って借金を返すことをしなかったからである
つまり日本が政府紙幣を大量に刷って、借金を1日で解消し無い限り、未来永劫景気回復は来ないと言える
もちろん、日本がお金を刷るとハイパーインフレになるというのは、反日勢力のついた大ウソである
今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合、2000兆円刷ってもなんともない。
アルゼンチンや韓国とは前提条件が違うのだ、その点を誤解している人が多過ぎる
中国は今、バンバンお札を刷って、減税や景気対策や資源外交に使っている
いくら刷ってもまったく支障が出ていない。なぜなら、今の中国は対外的に借金がなく、経済が伸張している国だから
中国は為替介入が損なことを100も承知しているから、やっても最低限必要なときにしかやらない。
中国が最近伸びているのは第一に、日本の経済植民地になったからであり、第二に、お札をバンバン刷ってるからだ
日本も対外的に借金がなく産業が強い国だから2000兆円どころか5000兆円刷ってもビクともしないのだがマスコミが反日で、
国益に敏感な政治家がほとんどいないから何年経っても、やろうとしない。実にバカげている。
693:名無しさん@十周年
09/12/05 16:01:42 Dh/SEo0X0
>>650
URLリンク(www.jca.apc.org)
ジンバブエの対外債務は50億ドル、国内債務は15億ドル
電波ながしてんじゃねえよ 池沼屑が
694:名無しさん@十周年
09/12/05 16:01:46 9rKzLs4a0
ジンバブエに次いでって実質最下位ってことかよ
695:名無しさん@十周年
09/12/05 16:01:48 hCTg4NgU0
>>681
この場合のデフレは不幸だろww
順当に経済成長して名目成長を勝ち得ていれば、
誰もこんな内債リスクなんて気にしなくてよかったんだから・・・・・
本当、誰がこの国の成長を奪ったんだとww
696:名無しさん@十周年
09/12/05 16:02:07 gFrV9uR10
ちなみに国債を買ったお金は日銀で印刷しました
697:名無しさん@十周年
09/12/05 16:02:28 ryDTLv2i0
>>678
そもそも「これまで」とか「これから」とか自体が意味無いだろ。
お上は常に一つなんだから。
698:名無しさん@十周年
09/12/05 16:02:34 XGP8Wnn/O
今は大増税すればいいが、国債残高が国民の総資産以上になってしまったら誰が国債買い支えるるんだ?
699:名無しさん@十周年
09/12/05 16:02:56 +q4KFzYz0
ところで無駄に給料の高い公務員や首都高などの団体職員が何を買っているか俺は知っている。
奴らは無駄に外車を何台も買ってるよw
これで内需拡大になるかね?
700:名無しさん@十周年
09/12/05 16:03:37 6gAK+HxL0
>>639
今回の円高はオバマの仕返しだと思うけどなあ
701:名無しさん@十周年
09/12/05 16:03:43 GAbTUp9UO
返せないから大変なんじゃない
返す気がないから大変なんだ
国は潰れない
潰れるのは金を貸してる国民
そして国民がそれに気づいて国債買わなくなったときに破綻する
だから馬鹿は騙し続けなきゃいけない
いま日本を支えてるのは2ちゃんにいる頭いいやつではなく
素晴らしい愚民たちだ
感謝しろ
702:誇り高き乞食
09/12/05 16:03:45 cS7khSlZ0
>>650
でも、ジンバブエ内閣は、何兆円もの海外ばらまきはやらないよね。。。
どうして、ジンバブエ内閣は、そんなにも頭が良いのだろう。。。
703:名無しさん@十周年
09/12/05 16:03:46 ounfhw7r0
>>698
それが来年からの課題ですな
704:名無しさん@十周年
09/12/05 16:03:50 6k88uIUr0
692よりつづく
政府紙幣の増刷で、一気に債務帳消し、景気回復に持っていけるのは、対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国だけ、
今なら、日本と中国ぐらいしかないそして中国は、その状況がよく見えており、そのメリットを最大限生かしている
日本も中国も今後、産業基盤が弱まり、対外的に債務国に転落すれば、もうこの手は使えない。
そのときではもう遅い。そうなってから、政府紙幣を大量に刷れば間違いなく韓国やアルゼンチンのようなひどいインフレが起き、国家経済は破綻する。
今がチャンスなのだ。
逆に言えば、日本の抱えている1000兆円の債務は幻であり、日本は実は無借金の国なのである。
しかし、今のままの調子で、円高になるたびに、その場をごまかす為に、為替介入して、他国にお金を
貢いでいけば、いずれは、日本も純債務国に転落することになる。そうなれば日本はもうお終いだ。
705:名無しさん@十周年
09/12/05 16:03:53 yTQhbygTO
議員や公務員の高給やおかしな手当てをやめろ
在日朝鮮・韓国人の生活保護不正受給や年金不正受給をやめろ
706:名無しさん@十周年
09/12/05 16:03:54 Dh/SEo0X0
>>694
お前、ジンバブエなどの発展途上国の対外債務と、日本の海外に貸し付けている対外債権の違いってわかるか?池沼
707:名無しさん@十周年
09/12/05 16:03:58 ScaTikmdO
国会公務員1種と政治家の給料を半分エコポイントか商品券にするといいよ。
708:名無しさん@十周年
09/12/05 16:04:01 LW/s0FmX0
>>692
ってかそれやろうとすると戦争になるんじゃない?
709:名無しさん@十周年
09/12/05 16:04:04 XCy0lp2iO
需要が足りないのが1番の問題
公的債務残高など枝葉末節に過ぎない
710:名無しさん@十周年
09/12/05 16:04:06 M0SrCDEf0
>>672
> 無駄な公共事業ってなんだ?
たとえば静岡空港、
たとえば東京外環道残工事区間。
ここに投資された金は、その額を取り返すことはできない。
ロスが最初から確定してる珍しい例。
711:名無しさん@十周年
09/12/05 16:04:16 jvc5Nr990
>>687
さり気にブログ誘導してんじゃねえw
712:名無しさん@十周年
09/12/05 16:04:48 ZjnwaBWw0
>>492
なんか解ってないみたいだけど、ゲンダイにおいて単純労働の価値は
著しく下がってる訳ね。中国の労働者は月給4万円。インドネシアは3万円。
ベトナムなら2万円だ。そういうなか、日本にだって単純労働くらいしかできない
人間は多い。今までは土建がそれをカバーしてらけど、小泉は公共事業は縮小
していきたかったから、なんとか日本の企業を日本にとどめて雇用を維持したかった訳。
そこで出てきたのが派遣緩和。若干費用はかかるけど、使えなかったらすぐに交換できるし、
生産調整の面でもメリットがあるから、派遣によって日本はなんとか雇用を守ってた。
ちなみにそういう事を解らずに中国にとっとと逃げたユニクロはほっといて
日本に雇用を残してたキヤノンやらトヨタなんかを叩いてた馬鹿がお前な。
713:名無しさん@十周年
09/12/05 16:04:50 Nhr0iviK0
>>706
海外に貸し付けてるってw
中身はほとんど米国債だろ
714:名無しさん@十周年
09/12/05 16:05:06 I9wup/yR0
>>695
デフレ経済だからこそ、インフレリスクを気にする必要がないって言いたかったわけだが。
ところでジンバブエも外債の方が大きかったんだね。失礼。
715:名無しさん@十周年
09/12/05 16:05:12 q+Ko6Snj0
対外債務が無いからと言って楽観視するのは自民党と同じ考えだな
国債発行額は年々増加の一途を辿り
それにつれて返済額も増加して
まともな予算が組めなくなるだろう
716:名無しさん@十周年
09/12/05 16:06:16 R+L8d7huO
なんとも重苦しい状況…
717:河豚大艦隊(かわぶたくうせんたい)
09/12/05 16:06:21 HYUOOWwM0
>>712
あー。
法人税さげろ、給料へらして奴隷化を合法化しろ、消費税をもっとあげろと
ほざいてて、車が売れなくなったら国に泣きついた企業なぁ。
718:名無しさん@十周年
09/12/05 16:06:27 xywqDLYh0
大量のODAをどうにかしましょうよ
719:名無しさん@十周年
09/12/05 16:06:33 E1ZJK72iO
日本の対外債権ってせいぜい100兆くらいで債務の8分の1でしょ?
それも多くは米ドルだから簡単に売ることもできないから流動資産としても扱えないし。
720:名無しさん@十周年
09/12/05 16:06:38 renCVF510
はやく日本崩壊しないかな
氷河期童貞だし。どーでもいいよ。死んでも。
721:名無しさん@十周年
09/12/05 16:06:45 NzdFTzs10
>>698
日銀か海外の投資家や国に任せるしかないな
722:名無しさん@十周年
09/12/05 16:06:54 ryDTLv2i0
>>715
その辺がわかってないから、民主党は国債増やしたんじゃね?
723:名無しさん@十周年
09/12/05 16:07:04 Dh/SEo0X0
>>704
馬鹿か
貿易収支でこんだけ円高で黒字だしてんのに、どうやって債務国になるんだか
左翼の洗脳詐欺の屑がw
724:名無しさん@十周年
09/12/05 16:07:17 qM9zsntQ0
>>7
自民の負の遺産じゃねーか
民主全然関係ないだろ
むしろ鳥羽っちり受けてる
725:名無しさん@十周年
09/12/05 16:07:24 w3i/c62BO
ここまで日本が衰退したのは自民党が残した功績だ!
726:名無しさん@十周年
09/12/05 16:07:34 NMWJX5pU0
どうすんだよ。自民党はこの借金。誰が責任とるんだよ。小渕か。
727:名無しさん@十周年
09/12/05 16:07:57 xU7H2rfa0
日本が世界一金持ちと同時に世界一の借金大国になるんでつね
さすが世界のATMだwwwwwwwwwwww
728:名無しさん@十周年
09/12/05 16:07:58 DWoxWeTK0
>>700
いやあれは・・当然の結果と言うのかな・・・
米の景気悪化からくるドル安や政策としてのドル安や金や原油の高騰・・
日本政府の無策からくる、リスク回避の円買い
こんなのが条件的に集まってドーンと円高に、88円を切ってやっと政府が動くのを見てHFが底値を探る
85円を切って確かに政府が反応したのを見ると、今週怒涛の5円安
また、政府がバカみたいな事言ってると85円以下をHFに狙われるよ
729:名無しさん@十周年
09/12/05 16:08:07 BDmNLWzM0
だよなぁ
自民党はなんでこんなに国債膨らましたんだろ
730:名無しさん@十周年
09/12/05 16:08:08 /oK5QHjN0
日本の酷いデフレを解消するにはインフレ政策が最適です。
借金大国で破綻した国家が有りません、借金返済は円安の輸出出稼ぎ、
インフレで借金返済、結構なことです。日本が20年間デフレ政策なので
悪性インフレの懸念無く、大いにインフレ目標設定政策実施を望む。
この政策取れば民主党は60年間、政権維持できます。
731:名無しさん@十周年
09/12/05 16:08:26 oZDHDZYt0
お前が馬鹿だ氏ね
732:名無しさん@十周年
09/12/05 16:08:33 ScaTikmdO
>>726
細川じゃね?
733:名無しさん@十周年
09/12/05 16:08:50 mCxR9DWN0
おまいらが貯金ばっかして内需に回さないから
国債という形で国が受け取ってんだろ
デフォルトすれば良いよ元々信用されている国なんて無かった
734:名無しさん@十周年
09/12/05 16:08:51 M0SrCDEf0
>>715
>>1の伊藤先生は現役世代が
貯金を食いながら生活する老後世代に移行することによって
貯蓄額が低下し、いずれ行き詰ると言っていたはずだ。
実際に国民の貯蓄額は減ってきている。
ラクダの背に藁を乗せる話と一緒で、
まだ大丈夫、まだ大丈夫と乗せ続けたあげく、
ラクダは、いつか膝を折り、しゃがみ込んで動けなくなるわけ。
735:名無しさん@十周年
09/12/05 16:08:56 fmZEYGET0
債権のことに触れられてないのが笑える、バカが書いたのかな
736:名無しさん@十周年
09/12/05 16:09:04 gFrV9uR10
国債を円で買う
円は日銀が刷る
実際に発行されている通貨は100兆円もない不思議w
737:名無しさん@十周年
09/12/05 16:09:15 onYcnoui0
コテのアホレス
498 名前:(;D)笑男 ◆LeBIz0ZWfs [sage] 投稿日:2009/12/05(土) 16:07:42 ID:0DoVGpG60
>>482
だから10年で2倍のインフレくらい簡単に起ってるっていうのに・・・
このひとインフレを否定しながら強引に持論を展開してるだけだし
そもそも調べることもしてないじゃん
どうしてこんなバカ論文貼れるの?
バカなの?死ぬの?
って心の中で思ってもレスしないでおこっと
738:名無しさん@十周年
09/12/05 16:09:16 4YX/xvqc0
>>684
手数料ぼったくりのヤミ換金屋ですね。
南京袋(リュック)を背負って、ジャガイモ買いに行く男がモテる時代になる。ワクテカ
739:名無しさん@十周年
09/12/05 16:09:32 Dh/SEo0X0
>>713
ドル安で返されたら損するだろが ボケ
円安ドル高にしたほうが、どんだけ得だか
740:名無しさん@十周年
09/12/05 16:09:38 6gAK+HxL0
>>695
いや、「政府さえその気をおこせば」こんな恵まれた状況はないよ
40兆ものデフレギャップ分だけ、安心してインフレ政策ぶち込めるんだから
他所の国からみれば血の涙流して代わって欲しいレベル
問題は、今の政府は全くその気がないこと。
・・・やっぱ不幸だな。
741:名無しさん@十周年
09/12/05 16:09:46 eH2Jltoo0
でもGDPの多寡は注視すべきだろ
株価で騒いでGDPで騒がないってもうアホすぎる
742:名無しさん@十周年
09/12/05 16:09:56 5URRXXTb0
>>733
貯金なんてねーよ、アホウ!
743:名無しさん@十周年
09/12/05 16:10:06 NMWJX5pU0
>>723
?
744:名無しさん@十周年
09/12/05 16:10:08 MK37fDrY0
>>621
つうか公務員給与総額は高コストの高齢世代の大量退職でそのうち勝手に下がる。
地方は知らん。自治体の裁量による。
今何より足りないのは国内の有効需要。これ以上減ったら日本経済が窒息してしまう。
そもそも税金あげてないんだから企業のコストアップ要因はないだろ。
むしろそれ+デフレのせいで企業が内部留保を溜め込んでてこまる。まさに死に金。
745:名無しさん@十周年
09/12/05 16:10:16 ounfhw7r0
天皇が自民党は駄目だと何度注意してたのに
馬鹿国民は北朝鮮をエサに騙されたのさ
アメリカは日本を2回も怒らせた
746:名無しさん@十周年
09/12/05 16:10:33 I9wup/yR0
つか、そもそも円建ての国債でどうやってデフォルトすんの?
747:名無しさん@十周年
09/12/05 16:10:49 9rKzLs4a0
つーかさ、対外債務がないから余裕ってんなら
その余裕を見せて債務消化してくれよと
出来る出来るだけ言っててやらないなんて鳩山と同じじゃねーか
748:名無しさん@十周年
09/12/05 16:10:59 HcSR0V360
>>7
ひどすぎ…
自民は全員腹切れよ
749:河豚大艦隊(かわぶたくうせんたい)
09/12/05 16:11:36 HYUOOWwM0
>>723
黒字はどこへ消えるんだ?
国民に分配されない黒字はないのと同じかむしろマイナスだぞ。
基本的には、物価を押し上げるんだから。
今の日本はデフレが進行しているが、それは近隣諸国が低賃金でも
品質の高い製品を作れるように日本企業が支援しまくるという、
自殺行為を繰り替えしたおかげだ。
生産している国々が日本並に豊になるか(どう考えてもこれは無理)、
日本が生産国並に貧しくなってバランスするまで苦しみは続くだろ。
750:名無しさん@十周年
09/12/05 16:11:51 +q4KFzYz0
新規発行の国債をマイナス金利にしたらどうだ?w
751:名無しさん@十周年
09/12/05 16:11:54 jvc5Nr990
お前らこれでも見て元気出せ
URLリンク(www.youtube.com)
752:名無しさん@十周年
09/12/05 16:12:03 pQf6RZDtP
>>698
国債発行したらそれだけ国民の総資産も増えるから問題ないよ
大増税したら景気悪化して税収減って失業者増えて社会保障費増えて余計に財政悪化する
不況時には財政出動して景気回復させて好況時に増税とか緊縮で景気の過熱を抑えるのがセオリー
753:名無しさん@十周年
09/12/05 16:12:05 UPec8Tx90
>>716
【三橋貴明】民主党政権で日本経済が危ない!本当の理由[桜H21/12/3]
Youtubeで聞いてみて。
CIAのトップが、その国をだめにするには、自信を無くさせる事が一番、と言ったらしい【経済討論!】民主党政権と経済問題[桜H21/11/21]
754:名無しさん@十周年
09/12/05 16:12:09 +Fhxjrq6P
>>7
なるほどね…
755:名無しさん@十周年
09/12/05 16:12:11 KIG6Hqvj0
>>740
日銀がお金出しさえすれば簡単に安定できる状況って事でいいのかな?
756:名無しさん@十周年
09/12/05 16:12:11 Nhr0iviK0
>>740
経済実験をするには面白いが責任が伴うとなれば誰もやりたがらない
アメリカの経済学者も日本経済について好き勝手言ってるが
肝心のアメリカ経済についてはへっぴり腰だからな
757:名無しさん@十周年
09/12/05 16:12:25 4We7SwiF0
>>712
禿げ同
まるで小泉が派遣作って労働者の賃金下げたみたいに勘違いしてる奴いるけど
労働力がグローバル化してる以上、能力も持たない単純労働者の賃金が下がるのはどうしようも無いことなんだよな
そういう輩は当然無能な自分のせいが最大の原因なんだが
とにかく自分のせいにはしたくない、誰かのせいにしたい、で、都合のがいいのが政治のせい、小泉のせいだ
758:名無しさん@十周年
09/12/05 16:12:32 GPQXF0IA0
ほとんど意味の無い比較だな
759:誇り高き乞食
09/12/05 16:12:36 cS7khSlZ0
>>727
ATMって、現金自動預け払い機なんですよね。。。 誰が、日本に金を入れてくれるの?
760:名無しさん@十周年
09/12/05 16:12:36 SOooMUqC0
アメリカよりはマシ
761:名無しさん@十周年
09/12/05 16:12:38 hP1DPGTM0
こんなに借金してるのにまだODAを中国にやってる不思議
762:名無しさん@十周年
09/12/05 16:12:41 UkQReb8w0
>>751
ふざけんなwww
763:名無しさん@十周年
09/12/05 16:12:46 a51kBK1D0
自民というより
寺脇研(ミスターゆとり教育、現コリア国際学園理事)
のせいだろ
764:名無しさん@十周年
09/12/05 16:12:47 MhXMukg00
>>700
今の円高は政局の混乱を利用した海外ファンドの仕掛け買い
円高になる要素なんて皆無なのが現実
765:名無しさん@十周年
09/12/05 16:12:51 QZ0kp0Kz0
>>745
また、お前か
今日の鶴橋の天気はどうだ?
766:名無しさん@十周年
09/12/05 16:12:52 E1ZJK72iO
>>748
いわゆる『失われた十余年』ってやつだよ。
これだから愚民政治はいかんのだよ
767:名無しさん@十周年
09/12/05 16:13:00 bTCT/tUz0
オオカミ少年がオオカミが来るとな?
768:名無しさん@十周年
09/12/05 16:13:01 ScaTikmdO
国債、償還できなくなればデフォルト
769:名無しさん@十周年
09/12/05 16:13:25 xc3fuPBS0
特別会計を回せよ
770:名無しさん@十周年
09/12/05 16:13:31 Dh/SEo0X0
>>743
>しかし、今のままの調子で、円高になるたびに、その場をごまかす為に、為替介入して、他国にお金を
>貢いでいけば、いずれは、日本も純債務国に転落することになる。
ここがバカ
円刷って、どんどん外貨を買って、なんで債務国になるんだよ?アホですか?
771:名無しさん@十周年
09/12/05 16:13:42 NzdFTzs10
>>740
日本の財務省や金融当局、または日銀も緩やかなデフレを喜んでいる部分ないかね
772:河豚大艦隊(かわぶたくうせんたい)
09/12/05 16:13:52 HYUOOWwM0
>>746
日本型デフォルトっていう新しい形でデフォルトするよ。
赤字国債を発行したくてももう金を借りられなくなって。
それで予算を組めなくなって。
773:名無しさん@十周年
09/12/05 16:14:09 fmZEYGET0
景気を無視したインチキ経済学を振り回されても困るよな
なにが財政再建だアホか
774:名無しさん@十周年
09/12/05 16:14:27 GAbTUp9UO
日本がインフレ政策とったらやっぱり外国は怒るのかな
775:名無しさん@十周年
09/12/05 16:14:36 ounfhw7r0
問題の日銀だがこれもアメリカが絡んでる
さあ大変大変
776:名無しさん@十周年
09/12/05 16:14:38 /oK5QHjN0
財政悪化は好機ととらえるべき、資本主義はインフレからデフレの繰り返すや
景気循環の繰り返すなのだ。後は政策担当者の腕次第、我が国の優秀な官僚に
任せて置けばよいのです。
777:名無しさん@十周年
09/12/05 16:15:13 wd+jQ57PO
つまり今現在、貧乏人達は即死で
金持ちは貧乏人になるのですね
778:名無しさん@十周年
09/12/05 16:15:18 9DTRu4iL0
>>1
(´・ω・`)子ども手当てが貯蓄にまわされるから大丈夫だよ!
(´・ω・`)アレ?
779:名無しさん@十周年
09/12/05 16:16:02 A04lLh2K0
円安政策は、税金によらず間接的に預金者の金を産業やら市場にながしていることになるから、
需要増やす目的の国債発行を減らす手段として、有効なんだよ。
小泉竹中の戦略だな。
780:名無しさん@十周年
09/12/05 16:16:04 Dh/SEo0X0
>>749
どんどん日銀に外貨預金が積載していってるだろw
その分、円を増やさないから、どんどん円高になってんだよ
781:名無しさん@十周年
09/12/05 16:16:09 ESCam/qVO
最悪ならなんで円高、デフレなの?
782:名無しさん@十周年
09/12/05 16:16:11 6gAK+HxL0
>>755
いや、いくら流動性高めても、政府が現実的な需要喚起策を
打ち出さない限りどうにもならん
今回日銀の金融緩和の規模がしょぼかったのも、
それがわかってたからだよ。
783:名無しさん@十周年
09/12/05 16:16:40 LW/s0FmX0
>>774
とりあえず国内の資産格差が一気になくなるから、金持ちは反対するだろうな。
784:名無しさん@十周年
09/12/05 16:16:40 NMWJX5pU0
>>776
日本語勉強しろ。
785:名無しさん@十周年
09/12/05 16:16:42 qt/OI2CH0
過去に企業を税金で支援してきたけど無駄だったて事だな
786:名無しさん@十周年
09/12/05 16:16:46 ounfhw7r0
ID:QZ0kp0Kz0
このクズが日本を駄目にするんだな
知能数10も無い
787:名無しさん@十周年
09/12/05 16:16:54 GAbTUp9UO
>>757
超同意
小泉叩いてるやつは本当にボンクラ
民主なんかどうでもいいが
麻生持ち上げるために小泉叩いてたネトウヨ(笑)どもには本当に反吐が出る
788:名無しさん@十周年
09/12/05 16:17:15 NzdFTzs10
>>746
終戦直後一度破産しなかったっけ
789:名無しさん@十周年
09/12/05 16:17:23 E1ZJK72iO
>>774
怒るというかまずは貿易でハブかれて戦争起こされるんじゃないの?
あまりに外国を無視した政策ばかりやってると。
790:名無しさん@十周年
09/12/05 16:17:27 MK37fDrY0
>>747
消す必要がねーんだよ。借金なんて利率同じなら返済が長ければ長いほどいいだろうが。
791:名無しさん@十周年
09/12/05 16:17:35 ojQ0jk/p0
図録政府債務残高の推移の国際比較
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
792:名無しさん@十周年
09/12/05 16:17:39 XGP8Wnn/O
日銀のバランスシートがやばくて円なんて刷れないんですよね。
さてどうすんだこれ…
793:名無しさん@十周年
09/12/05 16:17:53 I9wup/yR0
>>747
現状マーケットで消化できてんのに、敢えてわざわざ繰上げ償還する必要ないだろ。
そうでなくてもデフレ、低金利なのに。
794:名無しさん@十周年
09/12/05 16:18:05 OvFI+L8j0
楽観視してる奴って移民ありきで考えてねーか?
本来、移民は最後の手段でできるだけのことをやった先にあるもんだ
今のような移民ありきでのやり方じゃ,先10年程度の保証しかないだろ
30台以下にはまだまだ先の人生があるんだ
自分本位で適当なこと言ってんなよ
795:河豚大艦隊(かわぶたくうせんたい)
09/12/05 16:18:07 HYUOOWwM0
>>776
任せつづけた結果がこの体たらくだし、もう官僚は死刑でいい。
796:名無しさん@十周年
09/12/05 16:18:11 ScaTikmdO
しょうじきバブルがおきないと景気って回復しないんじゃね?
ブッシュ時代のアメリカのもバブルだよな?
その後にひどいことにはなるけど
797:名無しさん@十周年
09/12/05 16:18:34 etoUQwIB0
米5キロ2000万とか チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
その位にならないと危機わからんのだから情弱どもは
798:名無しさん@十周年
09/12/05 16:18:37 jvc5Nr990
>>762
大変失礼した。お詫びにこれを。
URLリンク(www.youtube.com)
799:名無しさん@十周年
09/12/05 16:18:43 Dh/SEo0X0
>>788
↑
対外借金だらけで貧乏だったころのクラッシュと同列に語るアホ発見
800:名無しさん@十周年
09/12/05 16:18:44 quzFY0Rp0
でも、公務員の給料は順調に上がり続けましたw
801:名無しさん@十周年
09/12/05 16:18:47 YLSpHYAL0
ほとんどが円で買われた国債だからデフォルトはありえない。
バランスシートも対外債権及び国内預貯金があるため問題なし。
一番の治療方法は通貨発行及び財政出動によるインフレタゲ政策。
これであってる?
802:名無しさん@十周年
09/12/05 16:19:19 6gAK+HxL0
>>771
財務省は喜んでるかかもね。
金融行政は全体ではわからんが、亀が喜んでないのは確か。
日銀は、あれでけっこう状況はわかってると思うよ。主体性がないだけで。
803:名無しさん@十周年
09/12/05 16:19:58 a51kBK1D0
>>791
小泉が景気回復させてやっと減り始めたのに
鳩ポッポが・・・
804:名無しさん@十周年
09/12/05 16:20:21 bJMr7dNd0
そもそもなんで国債を発行して資金調達しなくちゃならないの?
お金が無いなら政府紙幣を刷ればいいじゃない(´・ω・`)
805:名無しさん@十周年
09/12/05 16:20:29 GAbTUp9UO
借金して税金ばらまいて無理やりGDP増やして喜んでただけで
それができなくなるだけ
通常の予算になって萎んだGDPが本当の日本のGDPってことだよな
806:名無しさん@十周年
09/12/05 16:20:41 Ism8UZsk0
>>801
俺もそうおもうが、インタゲは反対派が多い
807:名無しさん@十周年
09/12/05 16:20:58 Dh/SEo0X0
>>792
そんなもん、帳簿を書き換えればいいだけだろ
過去、どこの国も、あのダメリカもやっとるわ
最近、隣の北朝鮮もデノミで帳簿書き換えただろが
808:河豚大艦隊(かわぶたくうせんたい)
09/12/05 16:21:10 HYUOOWwM0
>>790
世の中は変わるから、あんまり無茶は出来ねぇ。
自分の世代のケツは自分の生きているうちに拭いて死ね、
というのが団塊世代以前が残した教訓だ。
809:名無しさん@十周年
09/12/05 16:21:17 NzdFTzs10
>>799
戦時国債のチャラじゃないの?
810:名無しさん@十周年
09/12/05 16:21:23 zKXfEfDA0
で、それが民主だとどう変わるの?????ねぇ?
増税が先立つし、経済対策なんかは
自民党時代のを引き継いでるだけ。
外交はめちゃくちゃだし、口だけ…
というか実態は本当に酷い状態じゃないか。
無駄を省くとか言って
総理自身がちゃんと納税してれば
相当な税収入あったわけだし、
事業仕分けで大事なもの切り捨てるよりよほど効果があるよ。
811:名無しさん@十周年
09/12/05 16:21:30 58+t2/rE0
日本国政府がどれだけ借金しても絶対に日本は倒産しないと言うことのサルでも分かる説明
URLリンク(getnews.jp)
812:名無しさん@十周年
09/12/05 16:21:42 Nu+FsNkvO
>>1
もう金は、ばら蒔くな! って事?
まぁ円高の要因は、日本は世界で一番他国に金を 貸しているからだけの話しー
日本の借金は、国民から =親からの借金
他国の借金=銀行又はサラ金
質が、違い過ぎる。
無職から働き出した中共 自己破産から今日に至った韓国ー
日本と比べる自体ナンセンス~
レーガン クリント政権の米国を助けたのも日本だからね。(米国債)
813:名無しさん@十周年
09/12/05 16:21:51 Nhr0iviK0
>>802
日銀はインフレが起こるのを過度に恐れているからな
外から見てれば無責任にあれやれこれやれと言えるが
当事者としては色々な要因にがんじがらめで身動きが取れない状況なんだろう
814:名無しさん@十周年
09/12/05 16:21:59 fmZEYGET0
増税で財政健全化できると思っているところがアホすぎる
景気を完全に無視した机上の空論だな
815:名無しさん@十周年
09/12/05 16:22:19 DWoxWeTK0
>>801
もしくは増税して税収を上げるだな
だから民主は環境税とかタバコ値上げとか扶養控除廃止とか増税策を取ってる
困った詐欺政党だよね
816:名無しさん@十周年
09/12/05 16:22:28 ScaTikmdO
インフレにしたらじいさんが預金目減りできれるのだよ
817:名無しさん@十周年
09/12/05 16:22:40 5q0Qe8Qd0
わたし国民だけど、日本郵政が民主の財布になった。 死にたい。。
∧_∧
( ゚ω゚ ) 赤字国債94兆は任せろー
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
818:名無しさん@十周年
09/12/05 16:22:50 9rKzLs4a0
>>796
要するに新自由主義だかなんか知らんけど、資本主義ってのは延々市場が拡大してかなきゃ成立しなくて
もう市場が広がる余地ってのがバブルふくらますことでしか存在しないってことだと思うんだ。
819:名無しさん@十周年
09/12/05 16:22:51 E1ZJK72iO
>>802
日銀はケインズ学派ばかりで頭が固いから何もやらないよ。
820:名無しさん@十周年
09/12/05 16:22:57 bBp6S7Lm0
日本完全にやばいな
821:名無しさん@十周年
09/12/05 16:22:59 bJMr7dNd0
日本の国家財政がヤバイならなんでこんな低金利が維持できるんだろうね(´・ω・`)
822:名無しさん@十周年
09/12/05 16:23:00 a51kBK1D0
>>813
日本全体より自己の保身か
823:名無しさん@十周年
09/12/05 16:23:01 XCy0lp2iO
アルゼンチンがデフォルトしたときの
公的債務/GDP比は64%
外債か内債か国内通貨建てかどうかが問題なわけで
公的債務/GDP比の数字ははっきり言って関係ない
チョンはこの数字8%でもデフォルト寸前に追い込まれた
殆どがドル建て外債だったうえにウォン暴落が重なったから
824:名無しさん@十周年
09/12/05 16:23:06 6gAK+HxL0
>>801
あえてインタゲまで言わなくても、
デフレ対策と銘打って、警戒感もたれないように
きちんと政治的に規模の枠をはめてやれば十分なんだけどね
825:名無しさん@十周年
09/12/05 16:23:10 LW/s0FmX0
>>816
ってかそれが最大の問題だよね。
ここから一気にインフレに持って行ったら、
高齢者世代の生活が不可能になる。もう収入源がないんだし。
826:名無しさん@十周年
09/12/05 16:23:14 rhbApqA90
>>797
そこまでインフレになることはないだろ
米5㌔2万は覚悟したほうが良いな。
ジンバブエなら20万だ。
827:名無しさん@十周年
09/12/05 16:23:39 9QjsD/dB0
>>801
あってる。
大騒ぎしてる奴ら馬鹿すぎwww
828:名無しさん@十周年
09/12/05 16:23:40 /oK5QHjN0
官僚の天下り法人に300兆円資産あるので、精算すれば800兆円の借金
から精算金300兆円=500兆円もあるのだ、煽るな、安心せい。
829:名無しさん@十周年
09/12/05 16:23:39 VRs1krK/0
tes
830:名無しさん@十周年
09/12/05 16:24:04 KIG6Hqvj0
>>810
鳩山の脱税報道見ても怒らない人の神経が分からないよね(´・ω・`)
831:名無しさん@十周年
09/12/05 16:24:37 ojQ0jk/p0
国債 利回り 推移
URLリンク(www.iicp.co.jp)
各国の利回り
URLリンク(www.nomura.co.jp)
これだけ借金が増えても日本政府の信用はもの凄い。
ここが不思議でしょうがない。
俺の推測だが、民間へ向かうべき投資に魅力が無く、
政府が全部吸い上げちゃってる状況で、それがデフレという圧力に
なってるんじゃないかね。
832:名無しさん@十周年
09/12/05 16:24:47 ms/iWV/zO
自民党のつけだし無能日銀のつけだろ!問題は民主党に解決能力がないことだ
833:名無しさん@十周年
09/12/05 16:25:10 I9wup/yR0
>>772
赤字国債を発行したくても発行できないような状況下では、
そもそも、その国債の金利はもの凄く高いんだろうなと思うんだが。
国債買うための円が(これでも)まだ市場にジャブジャブあるから
金利低いんと違う?
834:名無しさん@十周年
09/12/05 16:25:20 6gAK+HxL0
しつこいけど、
経済にくわしくない人は>>140で判断すべし
835:名無しさん@十周年
09/12/05 16:25:27 MhXMukg00
>>771
なぜか口ではデフレをきらってるのに
自民も民主も財務省もデフレ方向の政策ばかりなんだよな
狂ってるのかな?
836:名無しさん@十周年
09/12/05 16:25:30 Dh/SEo0X0
なにいってんの?
インフレになったら金持ちは預金引き出して土地や株かうだけだろ
何も困らないだろが
837:河豚大艦隊(かわぶたくうせんたい)
09/12/05 16:25:59 HYUOOWwM0
>>801
>>ほとんどが円で買われた国債だからデフォルトはありえない。
その認識がおかしいんだっつーの。
今、国債を持ってる連中は老後のために切り崩したり(退職金や企業年金のために切り崩したり)
して、今までの額を維持することすら不可能になるのに。
国家は寿命がなくても、人間は確実に寿命がくるんだよ。
そして国家も人間も一度死んだらそれで終わりなんだよ。
大本営みたく都合のいい電波だけ発信してる奴は疑えよ。
日本人を赤紙一枚で徴収出来た日本軍が何で負けたか考えろ。
いつか底を尽きるんだよ。
無駄に使いつづければ国民生活が致命的なダメージを受けるんだよ。
838:名無しさん@十周年
09/12/05 16:26:06 bJMr7dNd0
>>797
米5キロ2000円が2000万円に1万倍になったとして、
給料も20万円が20億円になるから実質無問題でしょw(´・ω・`)
839:名無しさん@十周年
09/12/05 16:26:22 TyxDpeqq0
::::::::::::::::: \犯人はアジア系の男性・・・/
::::::::: 日本人ニダ _____
∧_∧ | |....____|_
< `∀´> | |.:::| |:::::::::::::|
┌/::::::: l |__|._.|_|___.l
| |:: |:::: | ∠二二l┌━┷┐
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::: \犯人は中国人留学生・・・/
:::::: 日帝の陰謀ニダ!! _____
∧_∧ | |....____|_
< `Д´> | |.:::| |:::::::::::::|
┌/::::::: l |__|._.|_|___.l
| |:: |:::: | ∠二二l┌━┷┐
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::: \犯人は韓国人留学生・・・/
:::::::::: _____
∧_∧ | |....____|_
<:#`Д´>プチ| |.:::| |:::::::::::::|
┌/::::::: ~二つ|__|._.|_|___.l
| |:: |:::: | ∠二二l┌━┷┐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
:::::::::: 節電ニダ _____
∧_∧ | |....____|_
< `∀´ > | |.:::| |:::::::::::::|
┌/::::::: l |__|._.|_|___.l
| |:: |:::: | ∠二二l┌━┷┐
840:名無しさん@十周年
09/12/05 16:26:26 1xNM2DTY0
【北朝鮮】北朝鮮、デノミどのように 2か月分の生活費を引いた残りの金は没収[12/03]
スレリンク(news4plus板)
もう次期政権として将軍様をお招きし手腕をふるって頂く意外に助かる道はない
841:名無しさん@十周年
09/12/05 16:26:40 7NXgyoye0
1$=22穣4101禾予103垓9302京1000兆円
にはならないと思うが、
1ユーロ=1兆円ぐらいにならない保証はない。
842:名無しさん@十周年
09/12/05 16:27:01 U3WGyVSmO
住宅ローン組んですぐにインフレに突入する俺が勝ち組
843:名無しさん@十周年
09/12/05 16:27:09 O9BXjBwA0
また亀井が私欲のためだけに財政出動させようとしてるし、
小沢は事業仕分けの邪魔をするしね。
やっぱり自民党はダメだよな。
844:名無しさん@十周年
09/12/05 16:27:16 UkQReb8w0
>>798
等さんパねぇww
845:名無しさん@十周年
09/12/05 16:27:27 68cad8OYO
>>776
この人ってなんで日本語不自由なの
846:名無しさん@十周年
09/12/05 16:27:32 NzdFTzs10
>>835
バブル崩壊の後の後始末が応えたんじゃないのかな
過度な資産インフレが起きるなら適度なデフレの方がベストではないベターみたいな
847:名無しさん@十周年
09/12/05 16:27:33 4YX/xvqc0
>>797>>826
なあに、いざとなったら米4割・サツマイモ3割・ジャガイモ3割の「芋ご飯」にすれば大丈夫。
繊維質が多いので、体にも良い。
昼ご飯は、ヤミ市の売っている「すいとん」がおすすめ。
848:名無しさん@十周年
09/12/05 16:27:46 4F8qlKB70
永遠に借金出来れば誰も破産はしないよ
849:名無しさん@十周年
09/12/05 16:27:47 OvFI+L8j0
デフォルトうんぬんだけの話じゃないだろ
国債を大量に発行し続けることそのものに無理があるっていってんの
そもそも民主の導く未来に賛同できんっての若い人間は特に
おまえらの作ったレールの上を走れってか、ばかばかしい
850:名無しさん@十周年
09/12/05 16:27:48 krZCr2o40
円高である間はまったく問題にならないな
お前らのゆうちょの金が消えてるだけだから
851:名無しさん@十周年
09/12/05 16:27:54 Dh/SEo0X0
>>837
ID:HYUOOWwM0
バカはそろそろ口をとざせよw 恥かくぞw
どんだけ洗脳したいんだか この左翼は
852:名無しさん@十周年
09/12/05 16:28:35 fmZEYGET0
>>837
なんの説明にもなってない
853:河豚大艦隊(かわぶたくうせんたい)
09/12/05 16:28:45 HYUOOWwM0
>>838
そんな都合のいいハイパーインフレはねぇ!!
854:名無しさん@十周年
09/12/05 16:29:09 pQf6RZDtP
インフレさせれば公務員の給料も相対的に減るしな
855:名無しさん@十周年
09/12/05 16:29:28 XvZukxp/0
インタゲはまあ無理でしょ。
インタゲの最大の問題点は
・そもそもデフレ状況で行った国はない
・今の日本で行うには、少なくとも数ヶ月先の予想をしながら、といういわば神の力が必要になるが
それを、ちゃんとやれば今の状況に成っていない日本の金融当局にそれをやらせようとしている
だからね。
現実には、怖くて誰も任せられないでしょう。
856:名無しさん@十周年
09/12/05 16:29:29 qt/OI2CH0
賃金と家賃みたいな生活費のバランスが可笑しいんだよ
中国人が安く働くとか考えるなら日本の土地、建物の値段も激烈に安くしないとだめだね
857:名無しさん@十周年
09/12/05 16:29:49 E1ZJK72iO
そんなアホなインフレを起こしたらそこらじゅうで犯罪が起きて働いてられませんw
家を守るので精一杯w
858:名無しさん@十周年
09/12/05 16:30:39 S+lMEIox0
>>176
国外に借金しなきゃ OK
859:名無しさん@十周年
09/12/05 16:30:51 Dh/SEo0X0
>>855
小泉時代に「インフレするぞ!」っていっただけで、大した金融緩和でもなかったけど景気回復したがね~
860:名無しさん@十周年
09/12/05 16:31:20 RdKSu3tVO
超インフレは困るけど、少しインフレになってほしいと願う俺ガイル…。
この停滞感、ジリ貧感をなんとかしてほしい、多少痛みがあっても。
豊かでなくてもいい、面白くなって欲しい。でなけりゃ生きてる甲斐がない。○○手当漬けなんざ人生としちゃ最低だ。
861:名無しさん@十周年
09/12/05 16:31:48 qkzLBNUv0
あわれな
経団連がGDPばかりに目を奪われて国民から賃金と時間を搾取し続けた閣下がこれだよ
862:名無しさん@十周年
09/12/05 16:32:33 bBp6S7Lm0
インフレ突入
↓
物価上昇率が高くなり預貯金は実質マイナス金利になる
↓
国民が預貯金を下ろして金や土地などに資産を移動
↓
預貯金は国債運用が多いので預貯金解約で国債が売られる
↓
国債価格が下がり利率が上がる
↓
日本政府は国債の借り換えができなくなる
↓
日本終了
863:名無しさん@十周年
09/12/05 16:32:33 XvZukxp/0
>>859
いや、小泉がインタゲやったんじゃないんだし。
っていうか、インタゲの意味分かってる?
864:名無しさん@十周年
09/12/05 16:32:42 1xNM2DTY0
麻生も鳩山も力足らずだった
真の日本の救世主は将軍様だけ
将軍様だけが日本国を救える真のリーダーだ!
865:名無しさん@十周年
09/12/05 16:32:47 FvdyoE4M0
>少なくとも、歴史的にみて
>GDP比で160%近い債務を抱えた国で、インフレも起こさず、
>債務の不履行にも踏み切らないで財政健全化を果たした国はあまりないはずだ。
え、自民時代までの日本がその世界初の国だったでしょw
民主になったからもうダメだけどなw
866:名無しさん@十周年
09/12/05 16:32:49 4YX/xvqc0
×ヤミ市の売っている ○闇市で売っている
>>838
なるほどそうか、勉強になったφ(.. )メモメモ
やっぱ紙幣が一番だな。たとえ紙切れになっても、せっせと貯金するぜ。
867:名無しさん@十周年
09/12/05 16:32:51 I9wup/yR0
>>849
だから、内債というか自国通貨建の国債発行にあるのは、
基本インフレリスクってことでしょ。
何も、ノーリスクなわけじゃない。
ただ、そのリスクを、今現在の日本経済の状況下において
恐れるべきかどうかってだけの話。
868:名無しさん@十周年
09/12/05 16:33:02 m9vy1Zex0
まーたこのやり口か
日本叩きがしたいだけでデタラメな数字出して悦に浸るとか
マジで死んでくれよ、マスコミは
その借金はどこから借りてる金だよ?
マジでこの国最大のガンは伝える側の問題
マスコミがカスだってことだな
869:河豚大艦隊(かわぶたくうせんたい)
09/12/05 16:33:06 HYUOOWwM0
>>852
分からんお前は救いようのないバカだよ。
国債を買うのは利息がつくからだろ。
でも、いつかは自分のために金を使う日がくるから、国債をもう買わなくなるだろ。
いまが、ちょうどそれが本格的に始まるころだろ。
いちど危なくなった国債には、金に余裕があるやつももう手を出さないだろ。
北朝鮮みたいにデノミをしたら、それこそ金が自由にならないんだから国債を買う余裕なんてないだろ。
そしたら、国債という生命維持装置で生きつづけている日本政府は死ぬだろ。
日本政府から仕事貰ってる企業とかも金が滞って死ぬだろ。
大倒産時代が始まって、お前の好きなインフレがここでようやく始まるんだろ。
870:名無しさん@十周年
09/12/05 16:33:32 /7R+Dc3o0
自民党が築き上げた負の遺産なのに
ネトウヨが狂喜して民主の責任にしてる
そもそもこんな財務状況で喜べるネトウヨの神経を疑う
本当に日本人なのか?
871:名無しさん@十周年
09/12/05 16:33:34 RdKSu3tVO
>>838
給料は20億にならん。そのまま。それがインフレだ。
872:名無しさん@十周年
09/12/05 16:33:40 A04lLh2K0
>>859
小泉がやったのは、規制改革と円安政策。
てかいまでもそれをやれば、景気は上向くはずだよ。
格差もできるだろうけど。