09/12/05 22:10:41 VWtiSZ9WO
【金融】「民営化後にお客減った」:郵便局長8割、待ち時間が長く敬遠…全特アンケート [09/08/23] スレリンク(bizplus板)
当たり前
なぜ、民間銀行の窓口があんなに時間かかるか?なぜ、3列なのか?
知らないのか、このバカ特定郵便局長らは!カネの処理はそれだけ慎重な作業なのに。
逆に言えば、特定郵便局や簡易郵便局は郵政民営化するまで、1人でカネを処理していたズサンなチェック体制だったということ。
民間銀行の店舗は、事務スペース…7、客スペース…3。1列目…受付、2列目…事務、3列目…確認。
自治体では、公金だから「原課・財政・出納と数段のチェック」を通さなければならない。だから、色々な申請には意外と時間が1~3ヵ月とかかかる。
171:名無しさん@十周年
09/12/05 22:14:14 VWtiSZ9WO
>>170
★郵政民営化まで、特定郵便局や簡易郵便局は窓口でマトモなカネの確認処理作業を行っていなかったから、
なんとホストコンピュータ自体をいじくって、口座のデータを変えてネコババしていた
◆元郵便局員貯金窃盗容疑 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
■郵便局職員による貯金ネコババの不正が発覚しない工作(ニュースより)
▽窓口に狙った顧客が来た際に、口座番号と残高を確認し、書き取めておく。
▽書き損じで不要になった通帳の裏にある磁気テープを、狙った顧客のデータと同じものに改ざん。
▽〇〇円を引き出すようホストコンピュータを操作し、郵便局内の金庫から同じ額の現金を盗む。
▽顧客自身が引き出したように装うため、引き出す時に必要な「払戻請求書」も偽造。お届印は市販の印鑑を使った。『チェックするのが“不正をする本人だけ”だからバレない。』
▽口座を持つ客に「お金を出し入れする時は、事前に教えて下さい」と声を掛け、その客が現金の出し入れをする前に、他の客のデータを操作して不正に引き出した金を入れ直す。
■事件発覚から逮捕までの経緯
2008/06/17 顧客から「通帳残高が合わない」と郵便局に相談。横領発覚。
06/26 郵便局株式会社が容疑者を解雇
08/01 ゆうちょ銀行名古屋支店から被害届提出
08/20 逮捕
日本郵政公社(現 郵便局株式会社)の内部調査では、『1997年から10年間に渡り総額1億2000万円』が不正に引き出されていた。
口座を犯行に利用された顧客は現在13人。残高が多額で金の出し入れをあまりしていない人が狙われた。
蒲原諏訪町郵便局は『特定郵便局で非常に小さく、正規職員は局長と容疑者の2人だけで、あとはパート職員が2、3人のみだった。』
172:名無しさん@十周年
09/12/06 00:36:00 4ptJTn2n0
ひでー話だな
173:名無しさん@十周年
09/12/06 01:00:02 dSyok63pP
こういう特権がなくなるから、反対してるんだろ。
そりゃ、おいしいよな。
174:名無しさん@十周年
09/12/06 01:15:20 zT+JI5z+O
今度司法書士に頼んで対処しようと思ってるんだが、郵便局に名前が消されてて郵便物が届かなかった時期があった。
175:名無しさん@十周年
09/12/06 01:18:59 q/lmBvXK0
そろそろ法律改正して金額に応じて刑期をきちんと決めよう。脱税でも一億以上は死刑だ。
176:名無しさん@十周年
09/12/06 01:24:42 oajm5A8r0
仕事で局に行った時、札束がポンと置いてあった、不用心なこと極まりない。
177:名無しさん@十周年
09/12/06 03:12:32 TUmD/abK0
>>174
日本語でおk
178:名無しさん@十周年
09/12/06 08:31:51 o0AuQZrb0
ゆうちょなんぞ、ATM財布代わりの数万円しか入れないなぁ。
10万以上ゆうちょに入れてる奴って老人だけだと思ってた。
今は他の銀行や格付けの高い債権の方がよっぽど利息もいいからね。
179:名無しさん@十周年
09/12/06 08:33:18 0hOlH2O1P
民営化に反対してた奴らがどういう奴らかよくわかった。おそらく政治資金にも流れていたんだろう。
180:名無しさん@十周年
09/12/06 09:59:59 4ptJTn2n0
>>175
ハトマンダーは何回死ぬんだろうなw
181:名無しさん@十周年
09/12/06 10:02:37 EqLq/PdxO
>>180
エンタープライズの撃沈報告回数くらい?
182:名無しさん@十周年
09/12/06 10:04:10 Y895V5990
やっぱり民営化させたほうがいいな
183:名無しさん@十周年
09/12/06 11:25:28 y6ZU0nyqO
JR北海道や九州みたいに
郵政も最低限のサービスを地方に残せばいいと思う
過度なユニバーサルサービスは意味ないし金がかかるだけ
郵便局なんて一週間に一回ぐらいしか使わないから
184:名無しさん@十周年
09/12/06 11:28:17 5cyUoBzvO
>>1
首相が脱税してるので、この程度なら問題ないのではないか
185:名無しさん@十周年
09/12/06 11:29:57 Bmus7KrI0
千種区はダメだわ、朝鮮人不法占拠地区を多く含む (旧朝銀のイオ信金もあるしw)
186:名無しさん@十周年
09/12/06 11:31:10 Bmus7KrI0
千種郵便局が今池にある、今池と言えば…
187:名無しさん@十周年
09/12/06 11:32:53 SnIkEmue0
犯人の名前は出ないのか?
188:名無しさん@十周年
09/12/06 11:43:34 4ysa5hXt0
民営化したから発覚したのかな?
昔だったら揉み消して表に出なかったんだろうな
189:名無しさん@十周年
09/12/06 11:45:28 4ptJTn2n0
高齢化率が高く1人暮らしの老人が多い甲信越とかすっげーやばそうw
190:名無しさん@十周年
09/12/06 11:47:51 swct1IDW0
民営化や株式公開を嫌がる理由がよくわかった。
191:名無しさん@十周年
09/12/06 11:51:00 TlawC+v20
書留とかもさ、よくある名前なら三文判買って自分で押して着服とかしてもわかんないねw
192:名無しさん@十周年
09/12/06 11:58:04 4ptJTn2n0
幽霊講座(総合口座2枚目)から引き落とされても寝たきり老人は気づかんしなw
193:名無しさん@十周年
09/12/06 12:53:53 bHU/0zPJ0
>>191
来るはずのものがないのに来なかったら問題になるだろw
発送を持って発表と替えさせて頂くものならともかく
194:名無しさん@十周年
09/12/06 18:20:07 jwJTdlPM0
【社会】「借金を返すため」現金書留着服の郵便配達員を逮捕…京都府警
スレリンク(newsplus板)
【社会】1万円も着服!郵便局長が業務上横領で逮捕、懲戒免職
URLリンク(news.2ch.net)
【社会】郵政職員の着服15億円、未回収は9億円 04年度分
スレリンク(newsplus板)
【社会】郵便局員(35)が貯金無断引き出し、発覚恐れ関係者の殺害図る 北海道
スレリンク(newsplus板)
195:名無しさん@十周年
09/12/06 18:34:14 l5GKj9IlO
ギャンブルと風俗に消える
196:郵タロウ
09/12/07 11:57:28 w0VU4z0yO
事件が明るみになる度に再発防止などを謳いますが、その前にノルマなどで追いつめられたり事件を他人事にしか思わないことに対してもっと誠意を持つべきです。
いくら罰則を厳しくしても、会社を愛する人が少なかったら意味がありません。
197:名無しさん@十周年
09/12/07 12:02:02 A4GGNoe70
(゚Д゚)ゴルァ !
数百億円もちょろまかした郵便不正事件もキチンと報道汁っ マスゴミども ( 怒 )
「 民主党議員から頼まれた 」 割引郵便悪用事件で、元厚労省部長が供述した「 議員 」 判明
スレリンク(newsplus板)
郵政不正事件 民主・石井副代表「全く関知していない」と関与を否定
スレリンク(newsplus板)l50
民主・牧議員「 自分は知らなかった 」…牧議員の秘書、郵便割引不正事件でDM発送に関与
スレリンク(newsplus板)l50
民主党の牧議員が支援者の競合団体を国会で批判。 障害者団体向け郵便割引制度悪用関連で
スレリンク(newsplus板)
198:名無しさん@十周年
09/12/07 12:02:07 0mSwFxHwO
どうせ爺どもは金つかわねーんだし、盗んで使われたほうが、経済効果はあるな
199:名無しさん@十周年
09/12/07 12:09:04 +J+HuTAC0
まあ相続がねえやつは、そう思うかもな
200:名無しさん@十周年
09/12/07 12:11:52 E2PmiwlMO
少なくとも完全に民営化すれば泥棒社員を再雇用なんて真似は出来なくなるな
201:名無しさん@十周年
09/12/07 12:12:44 WgH1GeYaP
相次ぐって、一件の額がでかいから、たいした人数じゃないよ。