【経済】日銀の大量供給続く 3日間で16兆円超at NEWSPLUS
【経済】日銀の大量供給続く 3日間で16兆円超 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@十周年
09/12/04 17:45:41 6uEkXniu0
ウォールストリート・ジャーナル紙ヘッドライン(4日付)
URLリンク(jp.reuters.com)
日本に関する記載なし。w

>>870
一度、鳩ポッポになったから言えること。
あのまま政権が続いてたら今頃ボロカスに言われて
叩かれまくり。株価も今と大して変わりなし。

現在、先物は一万円を超えず。
月曜もあまり株価動かなかったりして…。

901:名無しさん@十周年
09/12/04 17:45:47 vqBJNu1CO
遅きに失した感もあるが、それでも一歩ぜんしんだよな。しもじもが少しでも助かるなら評価すべき?

902:名無しさん@十周年
09/12/04 17:46:01 4RMIakwI0
世の中、俺の計画どうりに動き始めた。

俺の思いどうりだ

がーはっはっはっはっは

903:名無しさん@十周年
09/12/04 17:46:12 cwlDL9Vm0
3日で16兆円も運んでたら途中で輸送車襲われるんじゃね?

904:名無しさん@十周年
09/12/04 17:46:56 e2sSkEos0
>>895
この数値は確か赤旗だから(俺は共産党アレルギーは全くない)、どこまで正しいか
わからんが、間違いなく「利益配分」を間違ったからこその、今の惨澹たる内需状況なわけだが。

905:名無しさん@十周年
09/12/04 17:47:03 Kgi+8/BA0
もういいから刷るな、これ以上刷るな

906:名無しさん@十周年
09/12/04 17:47:12 dE/qBA91P
個人ブログのようだが以下のサイトも参考になる
URLリンク(philnews.seesaa.net)
URLリンク(philnews.seesaa.net)

>このグラフからわかるとおり、日本の2009年の名目GDPは1993年の名目GDPと変わらないということがわかる。
>日本だけ、16年間成長していないのだ。
>これはどういうことかというと、企業売上げや雇用者の賃金が1993年からずっと上昇していないということだ。

>たねを明かせば、これはデフレのなせる業である。世界で唯一、日本だけが10年以上にわたってデフレを続けた。
>途上国は当然として、アメリカもドイツも、その他の先進国もみなインフレのある経済の中、
>順調に経済を成長させているのに、日本だけがデフレで失われた10年、今や、15年を経験して、
>名目でみると経済成長していない。

>これがどれだけ異常事態であるのかは、筆者が説明するまでもなく、
>上のグラフを見比べれば一目瞭然だろう。普通の国は、先進国でも途上国でもインフレとともに経済成長しているのである。
>デフレで唯一、経済成長していない国、それが日本だ。
>こんな異常な経済運営を平然と続けているのが、政府、そして日本銀行である。

>もちろん、詳細に検討するには実質GDPやインフレ率、そして国民一人当たりGDPなどを比較する必要があるのだが、
>とりあえず今日は、視覚的に日本経済のこの15年にわたる異常を表現するに留める。

907:名無しさん@十周年
09/12/04 17:47:21 qsCEFNPnO
>>896
オバマが泣きつくか強硬姿勢に出るか、五分五分とみた。
まぁ勝ちはない賭けだわな。

908:名無しさん@十周年
09/12/04 17:48:13 Npefa4+f0
禿げ鷹に目をつけられてる?

909:名無しさん@十周年
09/12/04 17:48:22 O2ud3YjL0
>>864
> ちなみに今年の日銀の収支は赤字。つまり損

どのくらいの損?

オレとしては日銀に「わざと」損を出し続けてもらって、長期的なインフレを発生させて
ほしいのだが。たとえば、円を無償発行して政府にプレゼントし続けるとか。

910:名無しさん@十周年
09/12/04 17:49:13 H05sfVal0
16兆で騒ぐな
残り850兆以上刷るんだから
by政府

日本は金持ちなんだよ

911:名無しさん@十周年
09/12/04 17:49:31 urB6qkjZO
>>896
半年持つか持たないかの総理の戯言なんて耳を貸すはずもない。日米同盟を破棄するくらいなら、CIAだの使って降ろすわ。

912:名無しさん@十周年
09/12/04 17:49:36 6uEkXniu0
ドンキホーテ、クリスマス商戦捨て、発売前倒し。
この意味するところは一体。
URLリンク(mainichi.jp)

913:名無しさん@十周年
09/12/04 17:49:45 0sk4vAV90
>>879
三ヶ月以内に引き締めることが分かっているオペレーションに、何を期待してるの?w

914:名無しさん@十周年
09/12/04 17:50:05 m9YDrTS/0
>>2
むしろもっとわかりやすくしてほしいんだが

915:名無しさん@十周年
09/12/04 17:50:08 9Pskx1Do0
小手先の金融政策では景気は良くならない。

バブルが起こり、また弾けるだけだ。

産業競争力の強化と言う本質的な課題に取り組むべきだ

製造業へ補助金を出し、より生産性を高め、
外国企業に勝てるように育てていかなければならない。


日本は小手先の金融政策で成長した訳じゃない。
産業を育て、産業を支援してきたからこそ、今の日本がある事を理解すべきだ。


良く需要が足りないと言う事場を聞くが、
それは間違いだ。

本質的な部分では中国企業に需要を奪われているだけだ。
外国に負けたくないという深層心理が、日本企業の敗北を受け入れられず、
消費者の責任にしてしまっているのだ。


我々は眼を覚まし、競争に打ち勝つよう努力すべき

916:名無しさん@十周年
09/12/04 17:50:35 LeWNotdm0
政策面でのフォローは期待できるの?

917:名無しさん@十周年
09/12/04 17:50:43 iGLlMKDo0
3日で16兆円
このまま続けて

30日で160兆円
300日で1600兆円のお札を刷って

日銀が国債を全部、引き受ければ良いんじゃない?
そーすりゃ、すぐ借金なんてなくなるじゃん

918:名無しさん@十周年
09/12/04 17:51:11 ykJOUVkd0
3日間で16兆円か
昨年から延べ何兆円を供給したんだ?

俺の財布には1円も入ってこないんだけど

919:名無しさん@十周年
09/12/04 17:51:34 sc892V2G0
>>917
紙幣の価値が下がるんじゃない?

920:名無しさん@十周年
09/12/04 17:51:43 Pa5vBIxiO
破綻するまえに国民一人に1億円ばらまいてくれ
一週間贅沢三昧させてくれ
そしたら、もうええで


921:名無しさん@十周年
09/12/04 17:51:47 5fFW2pRuO
菅は少し前に財政出動を恐竜時代とか言ってたのに豹変したな。
知識はないが期を見るに敏な奴だ。


922:名無しさん@十周年
09/12/04 17:51:48 6aHNmYqL0
通りでわけわからん動きしてると思った

923:名無しさん@十周年
09/12/04 17:52:22 hniRZUd1P
>>853
当然

924:遊民 ◆Neet/FK0gU
09/12/04 17:52:44 DxZ32UW40
>>915
為替操作してる国相手に企業努力で勝とうとか
頭が悪いにもほどがあるww

925:名無しさん@十周年
09/12/04 17:52:56 lQdy8h9B0
農林中金に資本注入したのか。

926:名無しさん@十周年
09/12/04 17:53:03 6uEkXniu0
>>920
一億円もらったら即海外移住だな。

927:名無しさん@十周年
09/12/04 17:53:22 M1i+dIJ00
ここまでまともなレス無し

928:名無しさん@十周年
09/12/04 17:53:24 dlc2tv5c0
>>900
それはなんとも言えないだろう?

麻生だったら、景気が回復していたとも言えないが、
民主党が悪化させてないとは
とても言えない。

929:名無しさん@十周年
09/12/04 17:53:36 Npefa4+f0
鳩山民主って、海外の投資家からなめられてるんじゃないの?

930:名無しさん@十周年
09/12/04 17:53:37 By6pvVdd0
>>899
うお...

また85円に逆戻りですなw

931:名無しさん@十周年
09/12/04 17:53:46 TLbUtGr/O
だっからコール市場に流すってのは他の銀行に金貸してるだけだから
日銀に返済しなきゃならんの
だから国の借金なんか一円も減らないし金余り現象も起こらんっての

932:名無しさん@十周年
09/12/04 17:53:59 AUwbPhrg0
インデックス買いしたんじゃ。

933:名無しさん@十周年
09/12/04 17:54:13 HJfAOvtP0

円高はもう終わりよ。
日本が財政的にも経済でも金持ってないってことがだんだんバレてきたからなあ。


934:名無しさん@十周年
09/12/04 17:54:22 zoCAKYlk0
>>917
それどころか、税金を取らなくても予算が組めるようになる。
無税国家のできあがり。
でも、借金しまくって遊んでる無職の奴がいたとして、
いつまで信用があるか、そこが問題。

935:名無しさん@十周年
09/12/04 17:54:23 iGLlMKDo0
1000兆円お札を刷ったらどれくらい貨幣価値が下がるかね

100%のインフレ(100円のパンが200円)くらいなら死にはしないが
賃金も上がるだろうし

936:名無しさん@十周年
09/12/04 17:54:44 4RMIakwI0
大金持ってるくせに、庶民だ庶民だ言ってんじゃねえよ

くそったれ それヨコセ カス

937:名無しさん@十周年
09/12/04 17:54:50 m+VMq/uK0 BE:231597623-2BP(200)



938:名無しさん@十周年
09/12/04 17:54:56 ur2wSC8P0
>>927
キミが間違いなく最低

939:名無しさん@十周年
09/12/04 17:54:59 K7VMk6nFO
>>921
いや既に時遅しじゃないか?
こいつらテレビ見て政策を考えてるとしか思えない

940:名無しさん@十周年
09/12/04 17:55:10 e2sSkEos0
>>924
そもそも、ブルーレイそんなに欲しくねえしw

技術革新と一般人の消費ってそろそろ限界見えてきたよな。

まあ温暖化防止とか「大規模工業」系の技術革新やら医療やらはこれからも需要大だと思うけど。

941:名無しさん@十周年
09/12/04 17:55:20 tv+QYdQV0
deminowwwwwwwwwwwwwwww

942:名無しさん@十周年
09/12/04 17:55:45 a/2bYL3T0
種切れたらまた円高?

943:名無しさん@十周年
09/12/04 17:55:50 2PkauNDhO
>>835
確かにグローバル化しすぎて戦争が起こるような気もする。
各国の価値観を統一できるわけないのに
グローバル化しすぎ。

944:名無しさん@十周年
09/12/04 17:56:17 U/eNqZ2v0
おいおい。これマズいんじゃないのかあ?
旧ソ連の末期を思い出すぜ。
パプロフ内相が「マフィアの黒い金をつぶすため」とかいうトンデモ言い訳をしていたっけ。

945:名無しさん@十周年
09/12/04 17:56:29 QhdcZvYE0
>>904
他国と比べても利益配分が異常とも思えないし企業の増益に対して
遅れて15年で底を打ってるのなら正常な動きに戻ってたんじゃないかと
藤井の方向転換とそれを察したかのような日銀の動きを見ても
単純に内需外需と分けて考えれるような時代なのかも疑問だし

946:名無しさん@十周年
09/12/04 17:56:46 TR77l0Qr0
>>913
日本の金融全体が金融緩和に踏み切る流れは変わらない。
かつては米カード市場もまた日本市場にそれなりの期待を持っていたからな。

金融緩和と好転ムードで来年頭の消費意欲が上向いてくれればいいんだけどな。

今よりは悪くなりようがないのにおまえは皮肉しか言えないんだなw アソウにでも期待してたか?
12000円ばら撒きのアホアソウにw

947:名無しさん@十周年
09/12/04 17:56:52 4RMIakwI0
庶民だ庶民だ言って、政治乗っ取ってんじゃねえよ

カスども 金よこせ

948:名無しさん@十周年
09/12/04 17:57:06 l+hauiQU0
民主党のアホのせいだ

949:名無しさん@十周年
09/12/04 17:57:23 b7PFo91UO
>>909
日銀はね、貨幣を刷って名目差額を利益として出してる訳じゃない
紙幣と引き替えに受け入れた国債や有価証券の利率が収益の柱なんだよ。

国債と有価証券の運用だけが便りの人間が、気前良く損を出し続けれる訳がない

外野は 金が無限にある機関みたいに考えてるけどね
町の株券印刷会社と同じだよw
株式がなきゃ株券は紙切れ。日銀は株券に株式は付与できん

950:名無しさん@十周年
09/12/04 17:57:31 HJfAOvtP0

ここでドル売り円売りが加速すれば、中国元に対しても円は一気に安くなる。


951:名無しさん@十周年
09/12/04 17:58:17 hniRZUd1P
経済オンチのミンス信者は日本主導で株価が上がる理由がないのに今頃ヌカ喜びしてんだろうなw
お外でなにか一発ありゃズドンって円に集中して二の舞だってのに。

952:名無しさん@十周年
09/12/04 17:58:20 9Pskx1Do0
>>924
為替操作など長期的には意味は無い。

世界の資源価格はグローバル化しており、
相場が決まっている。
原油だろうが鉄だろうが、資源調達価格は変わらないのだよ。

不当に為替を安く為替操作すれば、
国内がインフレに陥り、物価が高くなるだけだ。
物価の高騰は賃金上昇を生じさせる。

短期的にコスト安くなるだけに過ぎない。

産業育成は長期的な視点で考えるべきだろう。

953:名無しさん@十周年
09/12/04 17:58:24 By6pvVdd0
>>939
そうだろ完全に。

民主党に経済学部一年くらいのテスト受けさせても大半が不可。
国際政治学のテストだったら全員が不可だろう

954:名無しさん@十周年
09/12/04 17:58:32 0sk4vAV90
>>915
何言ってるのw
日本の不況が
生産性・供給サイドの問題であれば高い物価上昇率と高失業率の共存が観察されなければならない。

現在の日本はデフレ。つまり需要の問題な。

955:名無しさん@十周年
09/12/04 17:58:57 H05sfVal0
ネトウヨの皆さ~~~ん

        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i / ⌒    ⌒  i )
   i /・ \` ´/ ・\i,/ 刷るよどんどん刷るよ
   l   ̄(__人_) ̄ |
   \   \  |  ノ
   /    `-' \
   | |.      | |


956:名無しさん@十周年
09/12/04 17:59:03 M9NTUssjO
日銀「この砲撃で敵を食い止めておく。その間に攻撃態勢を…」

鳩山「へ?何すればいいか分かんないwwwwww」


957:名無しさん@十周年
09/12/04 17:59:06 m9YDrTS/0
その割には円安に振れてないなー88円じゃなんもならんて、

直接介入しろよ、めんどくせー

958:名無しさん@十周年
09/12/04 17:59:36 kVkZkRKy0
内需なぁ。 どうすれば増えるんだろ。

959:名無しさん@十周年
09/12/04 17:59:42 6uEkXniu0
おまいらもちつけ。
月曜の始値をおしえてください。

960:名無しさん@十周年
09/12/04 17:59:45 dE/qBA91P
>>955
ww

961:名無しさん@十周年
09/12/04 18:00:10 veF4qDQz0
>>958
祭り

962:名無しさん@十周年
09/12/04 18:00:13 Qd00W0xZ0
>>956
了解って言ってバズーカを逆方向に打つんだろw

963:名無しさん@十周年
09/12/04 18:00:40 R1HtOqK00
どうせすぐ吸収オペして元の木阿弥

964:名無しさん@十周年
09/12/04 18:00:43 TLbUtGr/O
>>958
不動産しかないだろ

965:名無しさん@十周年
09/12/04 18:00:48 H05sfVal0
ネトウヨの皆さ~~~ん

        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i / ⌒    ⌒  i )
   i /・ \` ´/ ・\i,/ バァーカwww
   l   ̄(__人_) ̄ |
   \   \  |  ノ
   /    `-' \
   | |.      | |


966:名無しさん@十周年
09/12/04 18:00:51 M9R/EYS90
>>956
言いそうw

967:出世ウホφ ★
09/12/04 18:01:07 0
次スレ

【経済】 日銀の大量供給続く 3日間で16兆円超★2
スレリンク(newsplus板)l50


968:名無しさん@十周年
09/12/04 18:01:22 2PkauNDhO
>>878
やると思ったがね。
デフレ宣言だけだからビビった。

969:名無しさん@十周年
09/12/04 18:01:30 9Pskx1Do0
>>954

だから、その需要が中国に奪われていると言う事を言っているんだ。
企業競争力の低下が、中国企業に負けるという根本的原因であり
需要不足の根本的原因なんだ。


970:名無しさん@十周年
09/12/04 18:01:31 INQXUfkn0
外資に供給してるのか?

971:名無しさん@十周年
09/12/04 18:01:33 e2sSkEos0
>>952
いや、おたくの言ってる後段の内容が今日本に必要とされてるんだよ、残念ながらな。

>国内がインフレに陥り、物価が高くなるだけだ。
>物価の高騰は賃金上昇を生じさせる。

デフレがここまで極端に続くと、「金持ってるだけで勝ち」状態だから金持ちしか儲からん。


972:名無しさん@十周年
09/12/04 18:01:43 61ERmi5x0
ハイパーインフレ引き起こして、国の借金返済しちゃいなよ

973:名無しさん@十周年
09/12/04 18:02:04 I2n9WhhM0
鳩山ま~た信用なくした
遅すぎ、後手後手対策のろすぎ 国民から笑われまくり。

日経1万円少なすぎ  1万7千はよせれや

974:名無しさん@十周年
09/12/04 18:02:11 lfTi7Q5J0
>>157
それは謎めいて♪

975:名無しさん@十周年
09/12/04 18:02:36 HJfAOvtP0


円高がどんだけ進んでも(去年の今頃)なんにもしなかった自民よりマシ。



976:名無しさん@十周年
09/12/04 18:02:40 sWbD2D1X0
しかし、下がり始めた当初の円にはまだ届かない

977:名無しさん@十周年
09/12/04 18:02:44 utl+i0FK0
この金どうやって市場に回すの?

978:名無しさん@十周年
09/12/04 18:02:58 veJveVYjO
>>915

製造業では食ってけないよ。
企業は安い工場を求めて海外に流出し続けるし、株主が半分くらいは外国だったりするから、株価が上がっても利益の半分は海外に流れる。
労働者の職は増えないし、法人税も増えない。
今、経団連なんかに名を連ねてる企業なんかより、別の産業に助成しないと国内には金が還流しない。

国内に還流する成長産業は…ずばりエネルギー、農業、観光。

979:名無しさん@十周年
09/12/04 18:03:01 M9R/EYS90
>>958
雇用の拡大と、国民全体の収入増。
それで物も金も流通すると思う。
多分。
素人考えだけど。

980:名無しさん@十周年
09/12/04 18:03:17 H05sfVal0
ネトウヨの皆さ~~~ん

        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i / ⌒    ⌒  i )
   i /・ \` ´/ ・\i,/ ドルは介入しないよ
   l   ̄(__人_) ̄ |
   \   \  |  ノ
   /    `-' \
   | |.      | |


981:名無しさん@十周年
09/12/04 18:03:39 8CgO+UZ9O
紙切れになりそうな勢いだなw

982:名無しさん@十周年
09/12/04 18:03:40 veF4qDQz0
>>977
企業の資金繰り

983:名無しさん@十周年
09/12/04 18:03:42 2PkauNDhO
>>891
そうでなくても鳩山が国外で使いそうでこわい。

984:名無しさん@十周年
09/12/04 18:04:04 y5WacnZG0
>>955
お茶返せwww

985:名無しさん@十周年
09/12/04 18:04:19 61ERmi5x0
>>974
どぉ~して~♪

986:名無しさん@十周年
09/12/04 18:04:47 ahK0HeqFO
ウチの地元のアホ民主参議院議員は、インフレにすりゃ借金問題解決って言ってたな
無理して土地でも買うかな

987:名無しさん@十周年
09/12/04 18:05:02 6QckDG4n0
まだ88円とか
せめて90円以上に上げろよ役に立たんな日銀は

988:名無しさん@十周年
09/12/04 18:05:02 HJfAOvtP0

内需の増大 = 輸入製品より国内製品のほうが安くなること



989:名無しさん@十周年
09/12/04 18:05:19 5fFW2pRuO
民主党政権のせいで株価下がってたから
政策修正するとこみせたら上がる。

990:名無しさん@十周年
09/12/04 18:05:36 gWXiUIuI0
つまり円濫発して価値ダダ下がりってこと?

991:名無しさん@十周年
09/12/04 18:05:39 O2ud3YjL0
>>949
> 日銀はね、貨幣を刷って名目差額を利益として出してる訳じゃない

「わざと」損を出してインフレをかませ!ってのが>>909の趣旨なんだが。

992:名無しさん@十周年
09/12/04 18:05:48 sVbh0Cqy0
全然足りません。

993:名無しさん@十周年
09/12/04 18:05:51 e2sSkEos0
>>891
おまえさん、0金利時代の日本の銀行のカネが、消費者金融と海外投資機関(円キャリー)
を肥え太らせたこともしらんのかいw

別に今になって急に始まるわけでもないし、円安でも起こりえるんだよ、その手の問題は。

994:名無しさん@十周年
09/12/04 18:05:52 9Pskx1Do0
>>971

日本の場合は中国と違い、円安によるインフレは労働者の賃金上昇には繋がらないだろう。

何故かと言うと、中国の場合はコスト高が生じても中国以外へ逃げる必要は無いが
日本の製造業の場合は、コスト高を嫌い、賃金上昇を嫌い中国へ逃げる選択肢があるからだ。

これが原因で、サブプライムバブルが労働者への還元に繋がらなかった。


995:名無しさん@十周年
09/12/04 18:06:06 Cg00k2YqO
供給すんなよ
結局末端にはこなくて
不労所得狙いの博打打ち救済だろ?
こんなんいらんいらん


996:名無しさん@十周年
09/12/04 18:06:10 6pqR9tVh0
1000なら鳩黒こげ

997:名無しさん@十周年
09/12/04 18:06:11 b7PFo91UO
>>978
いや・・
貿易収支のあとは所得収支と決まってるんだわ

投資系ばかりの嫌な国になる
いや、なるしかない。残念ながらな

998:名無しさん@十周年
09/12/04 18:06:13 cM3YnEWg0
1000なら好景気バブル

999:名無しさん@十周年
09/12/04 18:06:26 MclCWbkd0
ドルキャリー流入を受けた新興国は引き締め開始しだした

国内への過剰な資金流入に措置講じる用意=インド財務相
2009年 11月 19日 12:58 JST
URLリンク(jp.reuters.com)
ブラジル政府の資本規制は十分=中銀副総裁
2009年 11月 25日 14:46 JST
URLリンク(jp.reuters.com)
んで
NY原油:反発で80ドル目前、ドルキャリーで商品バブルが発生するとの見方も
URLリンク(news.finance.yahoo.co.jp)
こうなった
 
 Q 此処で日銀利下げで、財務省がアレ発砲したらどうなりまつか? ドル買い円売りドンバンってな感じで
 A 円キャリー再来 ドルと相まって 資源高騰ドーーーン

 Q ババサマ みんな死ぬの?

   ___ ♪ ∧__,∧.∩
  / || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
  |.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
  | ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
  |    | ( ./     /      アメリカ EUが引き締め開始したら超巻き戻し発生で奴等即死
    ブレーキレバー ぶっこぬけたwwwwwwwww 状態へ
 

1000:名無しさん@十周年
09/12/04 18:06:39 Qd00W0xZ0
1000なら日本復活

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch