【政治】国保の保険料、上限4万円引き上げ 厚労省、政令改正へat NEWSPLUS
【政治】国保の保険料、上限4万円引き上げ 厚労省、政令改正へ - 暇つぶし2ch962:名無しさん@十周年
09/12/08 11:42:17 gEZW0akyO
はっきり言って日本人の民度で国民皆保険制度など無理。
使えるものは使い倒すが自分は負担したくない、誰かが払え!という馬鹿ばかり。特にジジババ。

963:名無しさん@十周年
09/12/08 11:46:26 AynVa1yX0
>>962
なので後期高齢者医療制度を設けて特に負担の重い層から財源を確保しようとしたのだが
マスゴミと詐欺政党から総スカン



964:名無しさん@十周年
09/12/08 11:46:31 FiMpdL2mO
>>957
市町村によって違うかもしれないけど、
事情を説明すれば一ヶ月分支払って、
使用期限一ヶ月の保険証を発行してくれる。
その後は一ヶ月ごとに保険料を払いにいけば
滞納したままでも一応保険証はもらえる。

965:名無しさん@十周年
09/12/08 11:47:27 UihrT7vaO
扶養控除なくなるから加入者増加するのもあるから最低がそのままって事はないよな

966:名無しさん@十周年
09/12/08 11:55:50 by5H0tACP
>>934
みなしはあくまでみなしだろ
手取り年収500万の人間が2千万も3千万も浪費出来るわけではない
自営業者はそれが余裕でできる、車も会社持ち、ガス代高速代駐車場代、全部会社におっかぶせられる
食事も接待だなんだとすれば全部経費落ち、下手すりゃ家の購入も会社がって事にできる
その上自分の給料はがっつりとって、ギリギリ黒字か微妙な赤にすれば法人税は実質ゼロ
この国の中小自営に対する優遇は異常だよ、税務署ももっと厳しく監査すべきだわ

967:名無しさん@十周年
09/12/08 12:20:27 AXSuvmKU0
海外なら今頃国会前とかでデモ活動してる頃だよな。

大人しい日本人でよかったわ。


968:名無しさん@十周年
09/12/08 12:28:40 UR+/NVpA0
また負担が増えたのか・・・

969:名無しさん@十周年
09/12/08 12:31:16 Qk87UsPE0
>>966
そんなに良いなら、お前が中小自営やりゃいいだろ。
これ以上税金とられるなら、誰も起業なんてしねえよ。

下らねえこと言ってねえで、さっさと糞公務員の給料下げろよ。

970:名無しさん@十周年
09/12/08 14:38:18 by5H0tACP
>>969
だったら下らない事言ってないで自分も公務員になればいいじゃんw

971:名無しさん@十周年
09/12/08 14:43:06 EexqqBkR0
偉そうな人登場w

972:名無しさん@十周年
09/12/08 15:30:26 pBUdUCuS0
>>966
そりゃそうなんだが、先ず、それだけの売り上げがいるんだな。
2000万を自由に使えるほどの純利益が出る自営業なんて少ないぞ。
建設系とか医療系とかそんな感じじゃない?
普通の自営業は、経費で使える額もたかが知れている。
それに、いざと言う時の為に給与は貯蓄に回してることが多いよ。
経営者の貯蓄=リザーバーだから。
実際、誰の金なのか自分でもよく分からんよ。
廃業したら自分の金になるんだけどね、廃業するまでは怖くて使えない。

973:名無しさん@十周年
09/12/08 21:06:47 ukX8qrOq0
自営業よりも会社員の方がはるかにいい。
自営で儲かってる人などほとんどいない。
大抵の経営者は資金繰りで走り回ってる状態。



974:名無しさん@十周年
09/12/08 21:07:46 lgZaByeOO
日本じゃ生活保護者に大甘で労働者は奴隷だから。
生活保護者で東京都在住の母子家庭なら、手取りで月20万円以上もらえて、
さらに公営住宅に優先入居で家賃は1、2万円と安く、
しかも家賃補助が支給されるし、
健康保険料、介護保険料免除、医療費無料、
バスや電車代金無料、マッサージ代金無料、
通院のタクシー代金支給、地デジ支給、インフルエンザ接種無料…
こういった生活保護者のみの特権が死ぬまでだからね。
働くわけないよな、一度生活保護が認められたらW
労働者は生活保護者のために税金をむさぼりとられる奴隷だよ。

975:名無しさん@十周年
09/12/08 21:37:07 +Dud30IO0
>>966
>食事も接待だなんだとすれば全部経費落ち、下手すりゃ家の購入も会社がって事にできる
>その上自分の給料はがっつりとって、

根本的にわかってない。
会社員と違って、経費と言っても自分で稼いだお金から出すしか無いし
経費がかさめば自分の給料を減らすしかない。

976:名無しさん@十周年
09/12/08 21:38:07 lLWAiFhh0
まあ、自営業よか社員5人の中小企業の方が問題ですよっての

977:名無しさん@十周年
09/12/08 21:38:52 LCebWqZO0
貧乏人のためにも公的保険制度は廃止すべき。

978:名無しさん@十周年
09/12/08 21:41:51 oulNAtbL0
国保は自治体によって基準が違う。
福岡県の某自治体なんて、
年収290万円で、国保マックス50数万円になるからなw

979:名無しさん@十周年
09/12/08 21:46:51 0VTochsNO
SSN導入と日本国民には医療無料は危険だから徴収なしで三割負担で受診出来る権利と
国民、厚生年金の一元化して受給出来るようにしろ
ワープアの人間が貯金もたいしてなく
国民年金だけで生活なんて出来ないだろうが

980:名無しさん@十周年
09/12/08 21:50:50 cr5QdcrNO
増税に保険料引き上げに未曽有の大不況(大事故)。
死ねって事ですねわかります。

981:名無しさん@十周年
09/12/08 21:55:23 LCebWqZO0
このくらい払えんようなやつは社会で生きていく資格はないわな。
社会淘汰として消えてもらった方が国家のためになるよ。

982:名無しさん@十周年
09/12/08 22:15:19 8D5IOe6k0
何に使ってるか説明しろ、ボケ

983:名無しさん@十周年
09/12/08 22:17:48 LzCym/8HO
>>975
だよなあ。
こういう奴は
給与所得控除も知らなかったりする。

984:名無しさん@十周年
09/12/08 22:19:32 aDUrUCOe0

なーがーつーまー

いい加減にしろよてめぇコラ

985:名無しさん@十周年
09/12/08 22:21:06 tYTTFKle0
すでに国保5万9千円なわけだが・・・。

986:名無しさん@十周年
09/12/08 22:31:03 g3jmTXqGO
なんか引き上げまくりで沈没しそうだわ
そろそろみんなでデモしないとな
あといい加減世界に金はありません宣言しろよ鳩山

987:名無しさん@十周年
09/12/08 22:34:31 mrUqSVPM0
>>985
下手すると、国税や地方税より国保のほうが高いよな
40歳以上は介護保険料もとられるからな
これ、介護保険料も40歳前の人からも徴収しないともうやってけないよね


988:名無しさん@十周年
09/12/08 22:34:33 wMJu9Ti50
居住地海外にしておいて良かった! 年の半分近く日本に居ないのに前まで
60万近く搾取され続け病院と言えば海外で個人保険使って入院費とかは
払っていた、日本では歯科程度しか使わんのに.....
天引きされる人は御愁傷様です

989:名無しさん@十周年
09/12/08 22:38:18 g3jmTXqGO
>>987
うわっ介護保険か
また増税だ

990:名無しさん@十周年
09/12/08 22:45:34 mrUqSVPM0
国保月5万9千円も搾取されてて
他所の家に子供手当26000×子供の数配るとか
仮病のナマポボッシーに母子加算なんて絶対に許さない
子供手当と母子加算やめろ
生活保護は大幅縮小、期限を切るとか、現物支給にしろ
何年もナマポ支給、保険もタダなんて狂ってる

991:名無しさん@十周年
09/12/08 23:04:49 wMJu9Ti50
皆が一生懸命納めた保険料、生活保護者がタクシーで通院、診察もちろん無料w
まともに考えたら払ってられんわな 自営業者は居住地海外に移すべし!
ただ病気になったときはちょっと痛いので個人保険購入は忘れずにw

992:名無しさん@十周年
09/12/08 23:14:33 ukX8qrOq0
自営は儲けが出ないと即アウト。
自営も中小も大企業のおこぼれに預かるしかないのに
一体、どんな商売やって儲けろと言うんだ。
従業員の給料払えなくて強盗する経営者もいるのに。
自営業者はタダ働きが普通なんだぞ。



993:名無しさん@十周年
09/12/08 23:17:24 mrUqSVPM0
腹が立つのは職種によっては「国保組合」というのに加入できるってことだ
こちらは基本一定額なので、かなり保険料が安いことが多い
現在は設立が認められていないが、以前からあるのは認められている。
土建、医師、東京の弁護士、芸能人、床屋とか収入の多い職種のかなりが合法的に
市町村国保を抜けれる。
以前知人の教えたら、保険料が半分になったって感謝された。
どこも財源悪化で以前よりはうまみはないようだが、一度調べてみるといいよ。
自分は残念ながら、該当する組合がない職種。
でも失業したから、来年は国保あんまり払わなくて済むかも
あとは税金取られない程度に働くよ。もう年だしねぇ。
何だか働くのがばかばかしくなってきた。働いたらまけ。うんと稼げるうちは別だけどね。


994:名無しさん@十周年
09/12/08 23:21:09 y1r8hsSV0
100人くらいで一世帯作ればいいじゃない

995:名無しさん@十周年
09/12/08 23:25:33 CQ/CBZdj0
自営業や自由業は、企業が負担してる半分を、自分が企業とみなされ
全部負担しなきゃならないのが高額の理由なんだろうね。
退職した老人も国保に加入←これが保険料高い理由のひとつだと
思うから、国保も年齢で分けて運営すればいいのにね。
高齢者は必然的に掛け金が高くなるけど、全部自費よりは安いだろう
から、そうすればいいのに。
年齢が50以下の人は自分たちの保険で運用。しかし老齢になると
ガバッと保険料が上がるという覚悟が必要だけど。

996:名無しさん@十周年
09/12/08 23:25:46 mrUqSVPM0
農家は1枚の保険証をかなり大勢の人数で使いまわしてる
(ま、昔の農家かな)って話だけどね
そううまくもいかないわね
田舎の親を扶養に入れ用と思ったけど
基本住所が同じじゃないといけないし、国保には扶養の概念はないと言われた


997:名無しさん@十周年
09/12/09 02:53:23 n4PRhk850
997

998:名無しさん@十周年
09/12/09 02:56:45 AtBoG2D6P

          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )    
      i   (・ )` ´( ・) i,/    増税しない!
     l    (__人_)  |    
     \    `ー'  /      埋蔵金で賄える!! 
.      /^ .~" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   
      |  ___゙___、rヾイソ⊃  
     |          `l ̄    
.      |         |    


 (( (ヽ三/)
    (((i )    ノ´⌒`ヽ
   /  γ⌒´      \
   (  .// ""´ ⌒\  )
    |  :i /  ⌒   ⌒  i )
    l :i  (・ )` ´( ・) i,/         庶民は増税
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 
     \    |┬|  /   ( i)))        俺、脱税
.      `7  `ー'  〈_  / ̄

999:名無しさん@十周年
09/12/09 03:03:55 I3LjLh0G0
確か国保は
未払いや生保が増えると
真面目に払ってるやつが負担しなければならなくなるんだよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch