【経済】年100万円までの株式投資、利益は非課税に 2012年から3年間 政府方針★2at NEWSPLUS
【経済】年100万円までの株式投資、利益は非課税に 2012年から3年間 政府方針★2 - 暇つぶし2ch689:名無しさん@十周年
09/12/06 02:10:12 SpqV6tegO
企業理念に共感し、成長を願って投資する。
これが本来の個人投資家のあるべき姿。
デイトレやってるやつなんかパチンカス同然。
考慮する必要無し。

690:名無しさん@十周年
09/12/06 02:21:23 lNIQTEro0
>>689
流動性確保のためにデイトレーダーが必要なんだろ
実際のところ個人のデイトレーダーがどれだけ貢献してるのかは怪しいけど
簡単には売買されなくなると投資もしづらくなる

691:名無しさん@十周年
09/12/06 03:24:39 wwN1mxxI0
100万円超の投資で得た利益に
ついては、20%の税率を適用する予定。















投資やってる9割の人



実質増税wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


692:名無しさん@十周年
09/12/06 03:57:38 DGkTPqyt0
キムラタン33万3千株買えばいいという事ですね?なのです。
わかりたいのです。

693:名無しさん@十周年
09/12/06 08:58:50 DkcFfTp8O
脱税総理が捕まるまで
増税に対して、払わない運動しようぜ
もちろん環境税も払わない!

総理が捕まらないのに、国民が捕まるのはおかしいだろ同じ人間として

694:名無しさん@十周年
09/12/06 09:00:20 7pltCDex0
これ、ずっとやれば。
イギリスもそうしてるし。

695:名無しさん@十周年
09/12/06 09:13:44 Vg3BeI0D0
今年300万損したんだけど、なんか・・・どうすんの?


696:名無しさん@十周年
09/12/06 09:25:28 GVyZ6ibrO
皆さんお早うございます。
この愚策の本当の狙いは何だと思われますか?

私には全く理解出来ません。

697:名無しさん@十周年
09/12/06 09:30:43 QL0Rqtyz0
株と為替の税金なくしてくれ。
国のトップ鳩山総理ですら何億も脱税するぐらいだから払いたくないだろ?

698:名無しさん@十周年
09/12/06 09:31:54 kQFx/zSK0
俺脱税、おまえら増税

プギャーーーー

699:名無しさん@十周年
09/12/06 09:32:44 sGVtm4Cv0
100万って 年間利益じゃなくて年間投資額のことなの?w
ヴァカじゃねーのw 
そもそもリスクマネーに20%も課税するほうが狂気だよ。
この国は株と土地が上がれば何とか回っていくのに・・
ヴァカだねぇ・・  

700:名無しさん@十周年
09/12/06 09:38:12 LiyL7+arO
>>696
100万円の投資信託を買いましょうということ
株が盛んな米国でも普通の米国人は投信をしてます
デイトレは異端児

701:名無しさん@十周年
09/12/06 09:43:16 XyZD9CUr0
私は畑を用意して株を植えますよ。

702:名無しさん@十周年
09/12/06 09:56:48 GVyZ6ibrO
>>700
レス有難うございます。

なるほど…投信ですか…。あまり魅力がありませんね。

703:名無しさん@十周年
09/12/06 09:57:56 8PJcUge40
欧米各国での株式による売却益の税率は何%なの?

704:名無しさん@十周年
09/12/06 09:59:06 1PQZznHO0
首相が株関係の所得を脱税してたのにw

705:名無しさん@十周年
09/12/06 10:02:48 RKPNng7gO
これ0が二つ足りないだろ
年間取引してたら累積億はいく

706:名無しさん@十周年
09/12/06 10:13:53 nk67W7y80
こりゃあ株が上がるな

鳩山さん万々歳!!

707:名無しさん@十周年
09/12/06 10:22:26 yXVn5LDeO
何で3年?何か裏があるんだろ

708:名無しさん@十周年
09/12/06 10:25:26 RKPNng7gO
>>707
鳩山がブリヂストンの株を三年で現金化するから

709:名無しさん@十周年
09/12/06 10:27:07 QnIIH0G70
100万円以下で1000口の運用して10億非課税にしてくれ

710:名無しさん@十周年
09/12/06 10:34:18 nk67W7y80
利益100万以下は非課税が判りやすくてよいのに
民主は気が付かなかったのか?



711:名無しさん@十周年
09/12/06 10:38:47 xrOI9+ZNO
100万しか非課税きかないってアホだろ
どんだけ貯蓄ないイメージなんだよ

712:名無しさん@十周年
09/12/06 10:51:38 DAqT9hAg0
>投資家のすそ野を広げ

広がるわけないだろw
それどころか大量にデイトレーダーが撤退するだろ

713:名無しさん@十周年
09/12/06 11:52:05 yLk5o/FQ0
>>711
株式市場の低迷を株のかの字も知らない人に
投資もどきをさせるためだろう。

鳩山内閣の無能な政策により低迷させておいて馬鹿なのかと思う。
現内閣は、どれだけ無能なのか。

714:名無しさん@十周年
09/12/06 12:24:36 O1txtg5Z0
100万以下なんて適用される奴はごくごく少数だろ

715:名無しさん@十周年
09/12/06 12:45:08 EnaBCVxP0
株の利益に累進課税、これが一番ただしいんじゃね?

なに?金持ちだけが大損するから却下?そうですか

716:名無しさん@十周年
09/12/06 13:12:06 sGVtm4Cv0
あのねぇ
もう「株式投資=金持ちのすること」って貧乏くさい考え方やめたらどう?
誰とは言わんけどw
それじゃあ 菅直人の脳味噌並みだよ。
株式市場が活性化しないとゼニが回らんの。 貧乏人も損なの。

717:名無しさん@十周年
09/12/06 13:40:22 tR1uRGxD0
俺が、30万円の種銭で株式投資を始めた時の年間取引の総額が850万だぜ。
100万て何なの?
株の取引にまったく無知なアホが言い出したんだろ、これ。

718:名無しさん@十周年
09/12/06 14:39:04 hO1/i1v00
>>717
民主党の経済オンチレベルがわかるがな

719:名無しさん@十周年
09/12/06 14:44:05 RCZ1P+qL0
>>715 市場からお金を抜き取るとどうなるかわかるか?


720:名無しさん@十周年
09/12/06 14:50:11 Pv8PYIP10
年間利益が100万じゃないのか・・・
馬鹿にしてるのか?

ちょっと株やってる俺でさえ(当然専業じゃない)すぐに超えるのに
ちんしゅ党は話にならんw

721:名無しさん@十周年
09/12/06 14:55:16 meCgI8Y40
株を買ったら売るなってことだろ

722:名無しさん@十周年
09/12/06 14:59:14 3I0ZIH130
>>721
JALは長期売りポジでおk

723:名無しさん@十周年
09/12/06 16:27:42 HZVOLmaz0
売買代金100万までってことか・・・
民主ってアホの固まりだろ・・・・・・


724:名無しさん@十周年
09/12/06 16:30:40 7hfTM5Cd0
駄策www

725:名無しさん@十周年
09/12/06 16:33:01 dd9OqjGB0
ママン擁護w

726:名無しさん@十周年
09/12/06 16:33:01 jWrQGHZo0
馬鹿にすんなよ!糞がああああああああああああああああああああ

727:名無しさん@十周年
09/12/06 16:34:23 nwOnOX5zO
行って来いの相場で1000万取引してる俺には意味がなかった

728:名無しさん@十周年
09/12/06 16:54:48 TZUrZG4Q0
なんで金持ちを優遇しちゃいかんのかねえ?
金持ちがちょっと贅沢をしてくれれば100人の貧乏人が潤う。
貧乏人が全財産を消費しても1人の貧乏人すら潤わない。
金持ちは優遇してどんどん増やしたほうが、結局は国民みんなが潤うのに。
ちっとはバブルの頃を思い出せ。ちっとは、だけどw

729:名無しさん@十周年
09/12/06 16:57:31 uS90td2S0
100万なんてはした金じゃちっとも面白くないんだよ、
ホント民主の政策って中途半端で意味ねーな!
民主党議員は全員腹切って氏ねよ、今すぐ!!!イラネ!

730:名無しさん@十周年
09/12/06 17:23:54 lqUu/aJr0
ワーイヤッター!

731:名無しさん@十周年
09/12/06 17:27:05 lxFVdo0RP
株式100万円なんて、年間1万円くらいの利益にしか
ならないぞ。配当や売買差益で100万円じゃないのか?




732:名無しさん@十周年
09/12/06 17:30:53 d1xzSOeIO
たしかに
金持ちが金を使えば貧乏人が潤うがその金持ちが金を使わないから困ってる

だからこそ金持ちから多額の税金を掛けるべき。

733:名無しさん@十周年
09/12/06 17:31:56 MbIEoiZM0
100万しかないなら普通は投資なんてしないだろ。

734:名無しさん@十周年
09/12/06 17:39:31 JIvaPdog0
配当利回りが3%として6000円も非課税になるのか。こりゃ参院選も民主党だな

735:名無しさん@十周年
09/12/06 17:42:47 b4zPNIGUO
特定口座内で株式取引、株式配当、投信投信、投信分配金が相殺される昨今、>>1の制度を整備するのは大変だぞ~
1000万非課税があった時とは税環境が違う。
しかも特定口座ベースで算定すれば複数証券口座で取引すれば青天井で非課税だ。
かといって確定申告前提にすると個人・自治体・国それぞれの特定口座源泉徴収ありのメリットが消えうせる。

さらには持株会やストックオプション、未公開株、相対取引での取得などを考えるとシステム整備に何億かかるかわからんわ。
各社積算したらシステム費に兆単位が必要になるぞ?
ますます投資家、特に外国人は去っていくわ…

736:名無しさん@十周年
09/12/06 17:43:59 n2dgE3/yO
金持ちを優遇する事こそ民主党のマニフェスト。それは総理の母親も含まれるわけだし当然のこと。

737:名無しさん@十周年
09/12/06 17:45:02 VzJkTxRpO
民主のやりたいことのために大半の投資家潰してどうすんだと

738:名無しさん@十周年
09/12/06 17:47:32 0omEgxJXO
低所得者のタンス預金を吐き出させて株価暴落ってシナリオだろww

739:名無しさん@十周年
09/12/06 17:47:59 xhB82GPJ0
例えば120万投資して180万になった場合
利益のうち50万に所得税がかかるのか
それとも60万すべてにかかるのか

740:名無しさん@十周年
09/12/06 17:48:08 ixxcpRJJ0
手に汗しないで儲ける守銭奴

741:名無しさん@十周年
09/12/06 17:51:56 cmZkG6fd0
>>740
安く仕入れて高く売るのがなぜいけないの
デスクワ-クはすべて否定するの、商売はみんな否定するの

742:名無しさん@十周年
09/12/06 17:53:49 O3wUp0X9O
生活資金ギリギリの奴が株なんてするもんじゃないだろ。
一回負けたら終わりだぜ。

743:名無しさん@十周年
09/12/06 17:54:52 YNh1W1J00
>>739
買った順番に100万円分の銘柄に付く利益が非課税。

仮に初めの100万がトントンで、20万のが80万になった場合、全部に課税。
1単元120万ならもちろんアウト。

744:名無しさん@十周年
09/12/06 17:55:24 G066KN1A0
株式投資を全く知らない事がよく分かる
ホントミンス等はバカしかいない

745:名無しさん@十周年
09/12/06 17:56:49 fpEI6IQk0
>>740
まずお前は手に汗しないで儲けることに幸せに思え。
株で儲けるのはその何倍も難しい

746:名無しさん@十周年
09/12/06 17:57:32 cede5W56O
100万とか…

747:名無しさん@十周年
09/12/06 17:59:30 fpEI6IQk0
>>745
訂正 手に汗しないで→手に汗して

748:名無しさん@十周年
09/12/06 18:00:37 YNh1W1J00
額に汗じゃなく、手に汗なんだw

749:名無しさん@十周年
09/12/06 18:01:46 BmroQt1tO
ん?50万同値撤退で終わりって事?

750:名無しさん@十周年
09/12/06 18:02:32 fu+CeQnE0
>>748
競馬でもやってるんだろうw

751:名無しさん@十周年
09/12/06 18:02:44 dZvX19fcO
>>740確かにそうだ。またより悪質な物しか出来ない。

752:名無しさん@十周年
09/12/06 18:03:03 1vzMOgz/O
いいじゃんカモが増えるんだし

753:名無しさん@十周年
09/12/06 18:03:05 lpRiOq+L0
20%は高いって言うけど
大金持ちの累進課税の税率に比べれば、全然安い
だから、こんな制度になるんだろう

754:名無しさん@十周年
09/12/06 18:03:36 3szj39xbO
元手100万って、少なすぎて勝てないだろ。

755:名無しさん@十周年
09/12/06 18:04:45 V3dUdD280
>>748
手に汗握って儲けるって・・・・
博打・・・・

756:名無しさん@十周年
09/12/06 18:10:51 xsqq6AUe0
さすが民主
庶民の味方ですねw
っうぇwwww

757:名無しさん@十周年
09/12/06 18:23:08 bpCW4cAi0
投資信託・・・
勧められて買ったとしても、利益が出ていざ売ろうとすると
「今売るのは大損ですよ」とか
行員が難癖つけて必死に売らせないようにするからなあw

うちの親はこれに惑い損をしてるが、こういう人も大勢いるだろうw
集団説明会では怒号が飛び交ったとか・・・w


758:名無しさん@十周年
09/12/06 18:54:59 dZvX19fcO
FXは規制50倍から25倍と…………

759:名無しさん@十周年
09/12/06 18:58:47 6rCglqLR0
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町~横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。

760:名無しさん@十周年
09/12/06 19:18:14 JYjB5LmJ0
【資料1-2】平成22年度税制改正要望について 平成21年12月2日 金融庁
URLリンク(www.fsa.go.jp)

◆少額の上場株式等の投資のための非課税制度の法制上の措置の実現

 ○上場株式等の配当、譲渡益に対する本則税率(20%)の適用開始時に、少額の上場株式等投資のための非課税措置を創設すること。
 ○制度設計にあたっては、不正防止のための番号制度等を利用した適正な口座管理方法や、非課税口座の設定について要件違反があった場合
  における源泉徴収の取扱い等に留意するとともに、投資家の利便性や金融機関の実務にも配慮すること。

少額の上場株式等投資のための非課税措置の創設(案)

 1.非課税対象:上場株式等の配当、譲渡益
 2.非課税投資額:毎年、新規投資額で100万円を上限(未使用枠は翌年以降繰越不可)
 3.非課税投資総額:500万円(100万円×5年間)
 4.保有期間:最長10年間、途中売却は自由(ただし、売却部分の枠は再利用不可)
 5.口座開設数:年間1人1口座(毎年異なる金融機関に口座開設可)
 6.開設者:居住者等(20歳以上)
 7.導入時期:上場株式等の配当、譲渡益に対する20%税率の適用開始時

◆非居住者等による債券投資に係る利子の非課税措置の充実


761:ひろし
09/12/06 19:18:54 RRiNq4en0
まあまあ、なんにもないよりマシじゃん。これがなきゃ20%適用だよ。
ま、もともと20%なのを10%に特別に下げてただけなんだけどね^^

762:名無しさん@十周年
09/12/06 19:25:45 l/ZvajA/0
20%が高すぎなんだよ
段階つければ済む話
利益
20万以下無税、
100万以下5%、
500万以下10%
1000以下15%
1000万以上20%
3000万以上30%

こんなもんだろ

763:名無しさん@十周年
09/12/06 19:27:55 olKWAIXt0
>>1
減税を謳った大増税ですね。わかります。

764:名無しさん@十周年
09/12/06 20:38:50 yLk5o/FQ0
>>762
もっと課税率減らしていいよ。
ただでさえ、市場は元気がないしね。

765:名無しさん@十周年
09/12/06 20:41:55 W0jrI3uB0
一日の往復の約定が100マソ以内のジリ貧底辺貧乏乞食専業の俺に隙はなかった
今月貰った配当調整金の税金も満額戻ってくる!500円だけだけど


766:名無しさん@十周年
09/12/06 20:51:47 VzJkTxRpO
>>762
上限20%でいいよ、いや俺はそこまで儲け出ない小口投資家だけどさ

767:名無しさん@十周年
09/12/06 20:55:08 HFnB9JEi0
なんで株投資家をいじめるかって、国債買わしたいから

768:名無しさん@十周年
09/12/06 21:20:30 ekSFgKn00
>>756
ミンスの言う「庶民」て
平均年収1000万だろ・・・・w

769:名無しさん@十周年
09/12/06 21:57:02 4ZegeBvs0
デイトレとかがダメって言う人は同じことをは証券自己とか機関投資家に言ってほしいね。

770:名無しさん@十周年
09/12/06 22:01:10 940o4QsG0
そもそも株の利益なんて100万や200万程度でも課税するの?

去年から初めていきなり200万損して、その後なんとか頑張って190万取り戻して、
残り10万だやれやれ、と思ってた俺はひょっとしてまさか確定申告しなきゃならないの?
去年損した200万はどうなるの?
プラマイゼロ、むしろマイナスな俺は泣きっ面に蜂?
馬鹿らしくてやってやれないよ。
去年なんて仕事も手に付かない位神経磨り減ったのに。

771:名無しさん@十周年
09/12/06 22:21:40 l/ZvajA/0
>>770
去年の分を確定申告してれば今年の分の税金はゼロだよ
今年の分10%19万は特定口座ならすでに引かれてるはずだけど?

772:名無しさん@十周年
09/12/06 22:37:43 940o4QsG0
特定口座だけど源泉徴収なしになってたよ。
だからまだ引かれては無いと思う。
ってか色々見てたら、配当金って態々郵便局まで行かなくても簡単に振込みに出来たんだね・・・
分かりやすくでかく書いとけ!!

773:名無しさん@十周年
09/12/06 22:48:18 l/ZvajA/0
>>772
じゃあ今年のプラス190万の確定申告が必要だね

774:名無しさん@十周年
09/12/06 22:52:07 l/ZvajA/0
>>772
配当は郵便局で受け取るのが楽しいだろ
振り込みじゃあ味気ないぞ

775:名無しさん@十周年
09/12/06 23:15:03 940o4QsG0
損失繰越控除だね、勉強になった。
ホームページ読んでて背筋が寒くなった、けどまぁ今でも何言ってるのか理解できない部分もあるしw
去年は損して気も動転してたからどうしようもなかったのかも。

配当は振込みに変更しちゃったよwww
クリックだけで簡単に変更できるんでまた戻すよ。
振込みだと貰ったって実感無さそうだしね。

レスありがと~!!

776:名無しさん@十周年
09/12/07 05:56:24 YtTJaJ5rO
2012年期限はあります。

777:名無しさん@十周年
09/12/07 06:43:43 D/E0xuAw0
20%に戻すのは仕方ないが
金融所得の一体課税化と損失繰越の永久化はやってくれよ

778:名無しさん@十周年
09/12/07 07:06:42 f1W2SmFR0
口座を100万だけ別に作るの  1つの口座ならどの100万に対する課税免除になるの

779:名無しさん@十周年
09/12/07 07:08:13 gpFBxsu80
家族間の贈与を20億円まで非課税に とか言い出したら面白いのに

780:名無しさん@十周年
09/12/07 07:15:01 Et8og3/zO
>>1
「鳩山総理が捕まるまではどんな脱税も許される」
みたいな雰囲気になってきたな。
たとえ庶民が脱税で捕まっても
「鳩山総理もしてるんだから」
と言い訳されたらどうにもできん

所得が9億円未満は無税にしろよ

m9(^Д^)プギャー




781:名無しさん@十周年
09/12/07 07:15:09 h3i3IE+u0
>>767
なるほど。でも日本の国債は。

782:名無しさん@十周年
09/12/07 07:27:35 iOXZApLb0
なんと、不平等な税制だ。
年間100万程度の投資は、高校生や大学生がよくやっている新興市場だろう
現実を知らないんだな。

783:名無しさん@十周年
09/12/07 07:31:03 rHpI7WgZ0
また鳩山に有利な法案かよ

784:名無しさん@十周年
09/12/07 07:35:18 zaTNVusM0
贈与税は9億円まで非課税

785:名無しさん@十周年
09/12/07 10:31:38 O3xRYgrJ0
経済オンチにも程がある。
こんなんで株式投資資金が増えるとでも思ってんのかね。
民主党は馬鹿ばっかりだな。


786:名無しさん@十周年
09/12/07 10:33:34 93nOCRw3O
>>783
鳩山が年間百万円以内なわけないだろうw
どんだけ叩きたいんだよ
株ニートも恩恵なしだなw

787:名無しさん@十周年
09/12/07 10:35:16 DYI3gIpIO
誰が得するんだw

788:名無しさん@十周年
09/12/07 10:40:26 9V2llCfA0
鳩山の件があるから、優遇幅を馬鹿みたいに縮小してるんだよな
目的が不明朗な馬鹿な政策。
投資活動を金持ちの財テクとして批判するなら、課税強化すべきだし
経済活動としての公益に配慮するんなら、今の税率軽減を恒久的な
制度に替えるべき。
どっちつかずで、何がしたいのか解らない、不明瞭な政策にしか見えない。

財テク批判すると鳩山批判に繋がるし、優遇幅を拡大すると鳩山優遇に
なる。
それで半端な政策になるなんて、国の取る政策じゃない。

789:名無しさん@十周年
09/12/07 10:41:44 dnOTGlRmO
鳩が100を小分けにして脱税するんだろ

790:名無しさん@十周年
09/12/07 11:06:46 5orIlUCP0
利益に非課税じゃないのかw
投資に100万てせこいことすんな。

791:名無しさん@十周年
09/12/07 18:26:22 4Aew+5/a0
どうせ株やって儲けてるやつより
人生終了してるやつのほうが多いんだろ?

792:名無しさん@十周年
09/12/07 18:28:32 MQuLUAYCO
百万までは非課税です
で釣って
民主が介入しまくりで参入した人達を狩りまくります


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch