【科学】「ミドリムシクッキー」が人気 クッキー一枚に約二億匹のミドリムシが含まれるという 江東・科学未来館at NEWSPLUS
【科学】「ミドリムシクッキー」が人気 クッキー一枚に約二億匹のミドリムシが含まれるという 江東・科学未来館 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/12/02 09:17:32 lhNJlbVT0
無理

3:名無しさん@十周年
09/12/02 09:18:22 mpW+UeJn0
ぐりーんぐりーんみどりむしー

4:名無しさん@十周年
09/12/02 09:18:30 U4X/wB7j0
やったー働かなくても食える時代到来

5:名無しさん@十周年
09/12/02 09:18:58 5l+emlekO
また捏造か

6:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/12/02 09:18:58 b5jYAQGd0
何か臭そう。ドブの匂いがしそうqqqqq

7:名無しさん@十周年
09/12/02 09:19:05 RGaTac7J0
カワイイ

8:名無しさん@十周年
09/12/02 09:20:13 C8xMP4IE0
精子クッキー禁止

9:名無しさん@十周年
09/12/02 09:20:23 gEhnInj00
つぎはダンゴムシクッキーかなw

10:名無しさん@十周年
09/12/02 09:20:27 7RhD5+Ud0
ミジンコクッキーも食べたいな

11:名無しさん@十周年
09/12/02 09:20:32 JmMG3Z7Q0
素晴らしい食料源だけど、ムシというところに抵抗を持つ人は多いだろう
プランクトンから作った食べ物といえば、ドラえもんにもよく出てくるし抵抗少ないかも?

12:名無しさん@十周年
09/12/02 09:20:48 Mwe8MyWx0
クロレラとは違うの?

13:名無しさん@十周年
09/12/02 09:20:56 VA8969Eo0
一日で2倍に増えるクッキーなら買ってた

14:名無しさん@十周年
09/12/02 09:21:20 rQDNJt7DO
もちろん食べれるんですよね?

15:名無しさん@十周年
09/12/02 09:22:07 1+u2W02o0
>>1
ミドリムシってなに? ゴキブリみたいなもの?

16:名無しさん@十周年
09/12/02 09:22:38 Q41bwapgO
水に入れたら復活しそう

17:名無しさん@十周年
09/12/02 09:22:46 2s1hVItIO
貴重なタンパク源です。

18:名無しさん@十周年
09/12/02 09:22:53 zZNxqeXiO
微生物なんて普段口の中とか体中で繁殖しとるのじゃ

19:名無しさん@十周年
09/12/02 09:23:02 lTJuC37v0
ぐ 字面が辛い…

>>3
ぐりーんぐりーんこうごうせーい

20:名無しさん@十周年
09/12/02 09:23:28 GQxq7K6EO
ゆとりってミドリムシすら習わないわけ?

21:名無しさん@十周年
09/12/02 09:23:40 Z7XWEVLX0
ソイレント・グリーン

22:名無しさん@十周年
09/12/02 09:23:56 d0rCa/tR0
>>13
食いきれなくなって、宇宙へロケットで飛ばして捨てるしかなくなるぞ。

23:名無しさん@十周年
09/12/02 09:24:05 lZ8WmK410
ソイレントミドリムシ

24:名無しさん@十周年
09/12/02 09:24:10 5fUsKazQ0
動物と植物の中間みたいな存在だっけか。

25:名無しさん@十周年
09/12/02 09:24:18 7a/qhR2kO
シーモンキーとは違うの?

26:名無しさん@十周年
09/12/02 09:24:54 5mN/FejtO
>>8
なぜ禁止なんだ……orz

27:名無しさん@十周年
09/12/02 09:24:58 EUbHAVTk0
ミドリムシは運動能力もあるし光合成も出来る

スペックで見れば最強の生命だな

28:名無しさん@十周年
09/12/02 09:25:42 Wr+XZPFCO
緑虫碧蟲

29:名無しさん@十周年
09/12/02 09:26:18 ZhJIPmgJ0
ドミニシ風味?ラブリエ風味?

30:名無しさん@十周年
09/12/02 09:26:47 j4FIwWuX0
ミドリムシというと、

どうしても「モーレツ!科学教室」を

思い出してしまう・・・。

31:名無しさん@十周年
09/12/02 09:27:28 oJfUGMrHO
ペイズリー模様を見る度にミドリムシ、ゴルジ体、リボゾームと考える。

32:名無しさん@十周年
09/12/02 09:28:07 GrSyUjQn0
ムシってつけんな
ミドリクッキーにしろ

33:名無しさん@十周年
09/12/02 09:28:18 2tzAfkPJ0
「虫」とか「眼点」っていうのがイメージ悪いよな……。

34:名無しさん@十周年
09/12/02 09:29:37 TtB+L+lfO
~葉を枯らすのです~ て歌あったな

ミドリムシて1mmくらいあった記憶あんだが...潰しても1億は厳しい気が...

35:名無しさん@十周年
09/12/02 09:30:06 VtyBtK01O
ぎゃあああああああああああああああああああああ

36:名無しさん@十周年
09/12/02 09:30:16 ZQoWgFW30
~億匹のミドリムシとか、あえて言わない方が売れると思う。
そんなこと言われるとぶっちゃけ食いたいと思えない。

37:名無しさん@十周年
09/12/02 09:30:23 F+xOJcvL0
>>22
それじゃ問題解決にならんだろ

38:名無しさん@十周年
09/12/02 09:30:39 XRAvKDQe0
>植物のように二酸化炭素を吸収して光合成し、
>水と少量のミネラルを与えるだけで、一日で二倍に増える。

それなのに

>クッキー5枚で450円
>ベーグル一個で300円

この価格とはいくらなんでもぼったくり杉だろ…
消費者原理なめてんのか?

39:名無しさん@十周年
09/12/02 09:32:40 HoGoM8dI0
なにかの罰ゲームですか?


40:名無しさん@十周年
09/12/02 09:33:23 Ymg6mDndO
ソイレント・グリーンか

41:名無しさん@十周年
09/12/02 09:33:52 KtbbpAyz0
>>20
やるよ
半分に切断すると再生する

42:名無しさん@十周年
09/12/02 09:34:27 jUXz00F+O
つかめ虫クッキー

43:名無しさん@十周年
09/12/02 09:34:54 TMkVYSuP0
緑犬クッキーは?

44:名無しさん@十周年
09/12/02 09:35:12 uTJdf2Gr0
>>3
メヒコの水田で僕と君は出会った


45:名無しさん@十周年
09/12/02 09:35:38 LMVTZ4Yq0
(・∀・)~~~  (・∀・)~~~  (・∀・)~~~  (・∀・)~~~
     (・∀・)~~~  ('A`)~~~  (・∀・)~~~  (・∀・)~~~
(・∀・)~~~  (・∀・)~~~  (・∀・)~~~  (・∀・)~~~
       (・∀・)~~~  (・∀・)~~~  (`ハ´#)~~~  (・∀・)~~~


46:名無しさん@十周年
09/12/02 09:35:57 AT0rbIKX0
>>41
それ、プラナリアでねえの?

47:名無しさん@十周年
09/12/02 09:36:16 BsqUZf0l0
静止2億匹でいいじゃない。多分栄養も豊富。

48:名無しさん@十周年
09/12/02 09:38:10 YwOG3Mow0
ミドリムシってなんかイメージが悪い。
だから、メバチとかみたいに新名称を考えるのが普及の一歩だと思う。

たとえば・・・
飢餓を救う、人類の救世主! そのなも ミドリン☆

とか?

49:名無しさん@十周年
09/12/02 09:38:45 lkHvjJol0
厨獄製ですね。

50:名無しさん@十周年
09/12/02 09:39:04 aNSSnShFP
精虫クッキーも大人気

51:名無しさん@十周年
09/12/02 09:39:18 AKThzs6x0
ムシっていうから昆虫かと思ったら微生物かw
乳酸菌やクロレラとってるから違和感はないな

52:名無しさん@十周年
09/12/02 09:39:23 3lGmlYE10
>>37
問題解決以前に1日2倍になるクッキーが3ヶ月後どれだけになるか計算してみろ!!ww
超大問題になるぞwww


53:名無しさん@十周年
09/12/02 09:39:56 UKm6lkpw0
うわ、無理

54:名無しさん@十周年
09/12/02 09:40:00 aACPEtmK0
クッキーも強力 デブの素。
砂糖と脂だらけ

55:名無しさん@十周年
09/12/02 09:40:24 AT0rbIKX0
水虫クッキー

56:名無しさん@十周年
09/12/02 09:40:40 j4FIwWuX0
以下バイバイン禁止



57:名無しさん@十周年
09/12/02 09:41:48 VouMzS1nO
>>37
ドラえもんのバイバイン

58:名無しさん@十周年
09/12/02 09:41:49 SjwJli/nP
クロレラがありなんだから
ミドリムシもありだろ。

59:名無しさん@十周年
09/12/02 09:42:22 k/WmxDAD0
淡水魚とか食べてたら知らないうちにミドリムシとか食べてるんじゃね

60:名無しさん@十周年
09/12/02 09:42:40 vzjQVoV20
>>12 クロレラは細胞壁が強固で消化吸収されにくい。

61:名無しさん@十周年
09/12/02 09:42:41 uTJdf2Gr0
一応元ネタも張っとくか
URLリンク(www.youtube.com)


62:名無しさん@十周年
09/12/02 09:42:57 9XOI+Abx0
25年くらい前の学生時代、ユーグレナを食べるのは「罰ゲーム」だった。

栄養があるのはわかっていたが食品化が遅々として進まなかったのはあの不味さw

おいしく食べられる日が来るとは・・・ちょっと感激

63:名無しさん@十周年
09/12/02 09:43:09 ev6rKxSd0
>>52
そのペースなら、宇宙に飛ばせば問題なくなる。
栗饅頭で問題視されたのは10分に1度という速度だ。

64:名無しさん@十周年
09/12/02 09:43:30 AKThzs6x0
>>22
ドラえもんかよw

65:名無しさん@十周年
09/12/02 09:43:40 pi00TOd+0
>>1
人気ってのは絶対ウソだ。

66:名無しさん@十周年
09/12/02 09:44:29 VnoaYVHN0
>>52
スモールライトで米粒サイズにして食えばいいだろ

67:名無しさん@十周年
09/12/02 09:44:30 tvnzjgcs0
ソイレントグリーン

68:名無しさん@十周年
09/12/02 09:44:56 tcjUfHmD0
食欲倍増

69:名無しさん@十周年
09/12/02 09:44:56 zI0XPfo2O
「熱ーい助けてー」な状態を経たミドリムシさんたちの死骸入りなんですね。

70:名無しさん@十周年
09/12/02 09:45:44 zdAf3xRUO
名前が悪い

71:名無しさん@十周年
09/12/02 09:45:54 CBYPoV1b0
遂に「グリーンソイレント」か!


感無量だ。


そういえば駅のホームレスがいなくなったな。

もう明るいときしか外出できない。


72:名無しさん@十周年
09/12/02 09:45:58 k/WmxDAD0
味はどうなんだw

73:名無しさん@十周年
09/12/02 09:46:23 5RLTTMyT0
>>10
エビの幼生食うようなもんかな?

>>15 >>35
名前はムシだけど単細胞の微生物
乳酸菌食品やエビオス錠(酵母食品)とクロレラ食うと思えば

74:名無しさん@十周年
09/12/02 09:49:16 VouMzS1nO
腹の中で光合成できたら凄いよね

75:名無しさん@十周年
09/12/02 09:49:36 j4FIwWuX0
ゾウリムシは喰えないの?

76:名無しさん@十周年
09/12/02 09:49:58 tcjUfHmD0
ミジンコとアメーバにロマンを感じる

77:名無しさん@十周年
09/12/02 09:50:28 JoX4U5J7O
何故かミカヅキモと勘違いしてた

78:名無しさん@十周年
09/12/02 09:50:44 ehlzWsnzO
>>69
お前はもう何も食うな

79:名無しさん@十周年
09/12/02 09:52:02 Rl8qv0GQ0
ソレイレントイテ・グリーン

80:名無しさん@十周年
09/12/02 09:52:40 ThEdwrQo0
名前のセンスが悪すぎる

81:名無しさん@十周年
09/12/02 09:52:46 UIRN1GhrO
良い食品かもしれないけど
食べたら複雑な気分になりそうだなw

82:名無しさん@十周年
09/12/02 09:53:18 Or3EtJ0f0
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
クロレラとどう違うんだよ

83:名無しさん@十周年
09/12/02 09:53:53 PGpFG+lD0
おいしそう

84:名無しさん@十周年
09/12/02 09:54:55 BsqUZf0l0
ユーグレナクッキー

85:名無しさん@十周年
09/12/02 09:55:14 7py7hmEnP
まずムシって名前をやめて

86:名無しさん@十周年
09/12/02 09:55:23 D3Wwb9oe0

5年後のニートの主食。



87:名無しさん@十周年
09/12/02 09:55:24 qksxmcobO
こんな下らない事にしか使わない科学技術なんて仕分けされて当然だな

88:名無しさん@十周年
09/12/02 09:57:27 knohSTpy0
人気って本当か

89:名無しさん@十周年
09/12/02 09:57:30 P9ZYEhMm0
ミドリムシとミトコンドリアとゾウリムシが俺の中でごっちゃごちゃだ・・・

90:名無しさん@十周年
09/12/02 09:58:20 rfpMJEJ30
スペルマ・クッキー

91:名無しさん@十周年
09/12/02 09:58:26 LMVTZ4Yq0
>>52
1日目 クッキーを10個買う
2日目 クッキー 20個に
3日目 クッキー 40個に
4日目 クッキー 80個に
5日目 クッキー 160個に
6日目 クッキー 320個に
7日目 クッキー 640個に

ヒイイイィィィ(´Д`;)ィィィイイイイイ

92:名無しさん@十周年
09/12/02 09:58:56 6nVss/2I0
簡単に増やせて栄養価が高いのはすばらしいけどクッキー以外調理方法が思い浮かばないんですが・・・
頑張ってドレッシングに混ぜてみるとかそのくらいしか・・・

93:名無しさん@十周年
09/12/02 09:59:40 knohSTpy0
ゾウリムシはだめだろう

94:名無しさん@十周年
09/12/02 09:59:54 YwOG3Mow0
>>78
地球少女アルジェナですね?
見たことありませんけど。

95:名無しさん@十周年
09/12/02 10:01:19 P1fEIngv0
>独特の青っぽさがさほど気にならない味

食料として全然普及してないのにこの表現はなかなかおもしろい

96:名無しさん@十周年
09/12/02 10:01:35 +pfz7alOO
>>91
毎日5個食べ続ければ解決

97:名無しさん@十周年
09/12/02 10:01:47 YwOG3Mow0
>>92
麺にするとか、
ベーグルにできるなら、乾パンにもできるはず。 あとドーナツとか・・・

いがいとコロッケが美味いかも?

98:名無しさん@十周年
09/12/02 10:01:57 Iaqd7n5eP
>>91
何かどこかの教科書か本かで
枯れない花が増えたらとんでもない事になったという
話を思い出した。

99:名無しさん@十周年
09/12/02 10:02:19 gamjNcZ90
>>92
エキスを抽出してドリンクに
まあ要は泥臭さとか青臭さを消せれば何にでも使えると思うよ

虫食とかってこれからは真剣に議論されるべきだよね
ウジとかも増やしやすいし

100:名無しさん@十周年
09/12/02 10:02:55 4fsDgqQm0
スペルマクッキー作れよ
たんぱく質が豊富で必須アミノ酸がバランスよく含まれてる

101:名無しさん@十周年
09/12/02 10:03:01 Z1EhlDMb0
乃絵スレだときいて(ry
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(blog-imgs-17.fc2.com)

102:名無しさん@十周年
09/12/02 10:03:34 F3ORmW52O
ミドリムシって名前が悪すぎる。
クロレラみたいにそれっぽい名前で呼べば、婆共が買うだろ。

103:名無しさん@十周年
09/12/02 10:03:36 D3Wwb9oe0

健康食品の王様と言われたクロレラは実は最も健康被害の多い食品となっている。

URLリンク(www.google.co.jp)


104:名無しさん@十周年
09/12/02 10:03:42 VouMzS1nO
ミドリムシパスタとかか…

105:名無しさん@十周年
09/12/02 10:04:45 3llVxx5o0
商品名がソイレントグリーンならおしゃれだよね

106:名無しさん@十周年
09/12/02 10:05:07 SjwJli/nP
魚のエサの乾燥ミジンコはくさい
あと、意外に大きくて驚いた

107:名無しさん@十周年
09/12/02 10:05:11 K5HWk96J0
昆虫と勘違いしてる奴が2割位いるな
今は義務教育でミドリムシやらんのか

108:名無しさん@十周年
09/12/02 10:05:27 5ktJQ5gtO
たすかに食料難に備えて今のうちから虫に慣れるのはいいかも

109:名無しさん@十周年
09/12/02 10:06:11 LMVTZ4Yq0
お殿様 「褒美に小判5枚をやろう・・・」
町人  「私は米が欲しいです。1粒だけでいいです。その代わり、翌日には2粒、また次の日は4粒と毎日2倍に。それを一ヶ月間だけ続けてください」
お殿様 「なんと、欲の無い町人じゃ。ではそのようにとりはかろう」


110:名無しさん@十周年
09/12/02 10:06:28 uZ2PT/AY0
人気といいつつ、販売数などのデーターは出てないんだよな
かぎりなく怪しい

111:名無しさん@十周年
09/12/02 10:06:31 6GiyYkLO0
こんなに飽食の時代に栄養がどうのこうの、ヘルシータンパク源と言いながら鯨肉食ってるようなもんだろ。

112:名無しさん@十周年
09/12/02 10:07:08 fUrAXmdO0
>>3
あると思ったw

113:名無しさん@十周年
09/12/02 10:09:28 sCe37Hac0
クロレラが植物性プランクトンで、ミドリムシは植物と動物の中間だっけ??

てゆーか、どうして葉緑体を動物に入れる遺伝子実験しないの?
すごく単純そうだけど???


114:名無しさん@十周年
09/12/02 10:10:07 tXF6fk9w0

ソイレントグリーンは戒律でダメだわ
ミドリ虫は確認してみる。

115:名無しさん@十周年
09/12/02 10:11:09 SjwJli/nP
>>107
昔は顕微鏡使う授業とか
小学生男子が大好きだったよな。

116:名無しさん@十周年
09/12/02 10:11:30 5qXiC17QP
蕎麦に混ぜるんだ

117:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
09/12/02 10:11:44 hGmjg8/x0
もうさ水虫で良いよ。

118:名無しさん@十周年
09/12/02 10:12:32 J+2tCqh5O

ソレイレントイテ
グリーン

119:名無しさん@十周年
09/12/02 10:12:54 64EqvYDj0
なにこのソイレントグリーンスレ

120:名無しさん@十周年
09/12/02 10:13:19 +OGlHG2j0
おしりみどりむし~♪

121:名無しさん@十周年
09/12/02 10:14:00 P1fEIngv0
>>115 ミドリムシってレアじゃなかった?
ドブやたんぼの水を顕微鏡でみても動く系はミジンコ、ゾウリムシが殆どだった

122:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
09/12/02 10:14:57 hGmjg8/x0
グリーン水虫

123:名無しさん@十周年
09/12/02 10:15:31 Lp1itx0k0
日曜日に科学未来館のカフェで「ミドリムシベーグル」食べたぞ。
見た目が緑色でちょっと生臭さがあるかなーってぐらいで
それ以外はいたって普通のベーグルだった。
ちなみにミドリムシは虫じゃねーぞ。

124:名無しさん@十周年
09/12/02 10:16:02 vTqNUj7IO
>>113
体表明の細胞でしか役に立たない葉緑素を、動物に入れてどうするの?

125:名無しさん@十周年
09/12/02 10:16:04 OTSClyak0
ミドリムシポテチなら買ったのに

126:名無しさん@十周年
09/12/02 10:16:13 ud1uTp6a0
ソイレントグリーンの材料は…

127:名無しさん@十周年
09/12/02 10:18:28 7TZ1rZew0
ねぇょ

128:名無しさん@十周年
09/12/02 10:19:28 SjwJli/nP
>>121
夏は少ないけど秋冬は結構いたぞ。

129:名無しさん@十周年
09/12/02 10:19:58 YwOG3Mow0
>>124
つまりドミニオンなわけですよ

ボナパルドー

130:名無しさん@十周年
09/12/02 10:20:07 B5deGn1iO
繁殖させるのは人の尿が良いらしいぞ
発酵処理せずダイレクトでいいから簡単
だから途上国うんぬん騒いでる

131:名無しさん@十周年
09/12/02 10:20:30 FM2jJGoR0
科学未来館はいろいろひっそりとおもろいことやってるな

132:名無しさん@十周年
09/12/02 10:21:00 2s1hVItIO
>>104
ソースは、ジェノベーゼにしたら、殆ど気付かれないなw

133:名無しさん@十周年
09/12/02 10:21:27 tOQQnkM00
植物繊維は・・・・ないか

134:名無しさん@十周年
09/12/02 10:21:47 9wWJ9Oxa0
ミドリムシ - Wikipedia
>ミドリムシは0.1mm以下の単細胞生物で、おおよそ紡錘形である。
二本の鞭毛を持つが、一本は非常に短く細胞前端の陥入部の中に収まっている為、
しばしば単鞭毛であると誤記述される。
もう一方の長鞭毛を進行方向へ伸ばし、その先端をくねらせるように動かしてゆっくりと進む。

鞭毛一本は動物、二本なら植物って習った記憶があるけど、
ミドリムシは植物って事で良いのかな

135:名無しさん@十周年
09/12/02 10:21:54 0LCvTPuI0
頑張れ、毛利さん

136:名無しさん@十周年
09/12/02 10:24:03 F0g8Q+KF0
数年後全身が緑色になって体を乗っ取られるわけですね・・・パラサイト・イブみたいな事態にならなければいいけど。

137:名無しさん@十周年
09/12/02 10:24:16 1tSTdwE8O
やっぱりソイレント・グリーンのスレに

懐かしいから、DVDと元の小説の人間がいっぱいをみなおそw

138:名無しさん@十周年
09/12/02 10:24:25 0i0YMJSd0
まずそう…

139:名無しさん@十周年
09/12/02 10:24:43 gamjNcZ90
>>134
2本の鞭毛を持つって書いてあるじゃん

140:名無しさん@十周年
09/12/02 10:25:45 IMzULQPyO
ミドリムシクッキーの素材は人間だ!

141:名無しさん@十周年
09/12/02 10:25:49 TVkbUtYsO
ばい菌クッキー

142:名無しさん@十周年
09/12/02 10:25:57 YwOG3Mow0
>>139
君が何を言ってるのかがわからんのだが・・・・

143:名無しさん@十周年
09/12/02 10:26:41 gamjNcZ90
>>142
すまん、誤読だ

144:名無しさん@十周年
09/12/02 10:26:51 AOrk6zKx0
普通にきめえ

145:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
09/12/02 10:27:07 hGmjg8/x0
意外に凄いミドリムシ
URLリンク(nounaimaker.com)

146:名無しさん@十周年
09/12/02 10:27:11 lcexrgb1O
海藻サラダみたいなものか

147:名無しさん@十周年
09/12/02 10:27:22 yaBKav250
こういう本体が不味くて仕方なく何かに練りこむ系は絶対にメジャーになれない。
こんなものに金かけるより、うまい物を増産する研究に金使ったほうがいいって。


148:名無しさん@十周年
09/12/02 10:27:25 hSNT+OVN0
名称がストレートすぎて口にいれるのは辛い

149:名無しさん@十周年
09/12/02 10:28:16 1ShmPhCKO
スピルリナが流行ってた時も同じような宣伝文句だったな

150:名無しさん@十周年
09/12/02 10:29:23 HYsom/ohO
>>148
同意過ぎる

151:名無しさん@十周年
09/12/02 10:29:27 djrHYLp20
次は響きのいいボルボックスあたりで
キャンデーにすると色合いもいいと思うぞw

152:名無しさん@十周年
09/12/02 10:30:08 SjwJli/nP
>>147
今後来るであろう食糧難に備えて
安価で高栄養で大量生産可能な食材が研究されていんだろ

153:名無しさん@十周年
09/12/02 10:30:10 RMivy5WLO
一方、韓国では大腸菌クッキーを開発した。

154:名無しさん@十周年
09/12/02 10:32:15 SpSLs20OO
>>1
ミドリムシって聞くだけで抵抗が…

155:名無しさん@十周年
09/12/02 10:32:37 FGV9ZkBB0
>>123
生臭いってのは
先入観でそう感じただけなの?
それともちょこっと水槽っぽいにおいがしたの?

156:名無しさん@十周年
09/12/02 10:32:37 pSGBEzw90
光合成できるようにったら食費が浮くな、
だが肥料としてウンコ食う事になるが

157:名無しさん@十周年
09/12/02 10:32:51 tOQQnkM00
Kの国が対抗して
ゾウリムシクッキーと
ワラジムシクッキーを発売

158:名無しさん@十周年
09/12/02 10:33:22 ySNmjF4J0
> 日本科学未来館で販売され、人気を集めている

ヘェーww


159:名無しさん@十周年
09/12/02 10:33:22 pHHS36f30
クロレラなんて最初から要らなかったんや

160:名無しさん@十周年
09/12/02 10:33:50 FolYXYah0
ミジンコハンバーグマダー?

161:名無しさん@十周年
09/12/02 10:35:05 19wpdNtr0
おえぇぇ!まずそう

162:名無しさん@十周年
09/12/02 10:35:56 WEbmmrgD0
グリーングリーンの歌やめて。
自殺したトーチャンの事思い出すから(´・ω・`)

163:名無しさん@十周年
09/12/02 10:36:56 GzCG++Uo0
ミドリムシの遺伝子を取り込めば、光合成できる動物が誕生するよね

164:名無しさん@十周年
09/12/02 10:37:12 5229YzJrO
ボルボックスは植物なので食えそうな不思議

165:名無しさん@十周年
09/12/02 10:37:47 1Zi9xpPC0
また捏造か

166:名無しさん@十周年
09/12/02 10:39:12 Vzh8wvhO0
おまえらくいすぎてナメック星人みたいになるんじゃねーぞ

167:名無しさん@十周年
09/12/02 10:40:16 5qXiC17QP
これでシャキサク作ったら間違いなく売れる!

168:名無しさん@十周年
09/12/02 10:40:19 YiGodKE7O
ソイレントグリーン

169:名無しさん@十周年
09/12/02 10:40:35 sCe37Hac0
遺伝子操作でエビぐらいの大きさにして、茹でて丸ごと食す。


170:名無しさん@十周年
09/12/02 10:41:30 nI0lgkP/0
>>164
ボルビックでよく育つよ

171:名無しさん@十周年
09/12/02 10:43:48 r7ACuPyX0
発想が某国…

172:名無しさん@十周年
09/12/02 10:47:32 aYQewrQT0
URLリンク(www.euglena.jp)

ポケットステーションかと思った

173:名無しさん@十周年
09/12/02 10:47:53 7GnShYQwO
あえてイオングリーンを推す

174:名無しさん@十周年
09/12/02 10:48:12 yIxjVKZj0
へー、自宅でも簡単に繁殖させられそうだな
手軽な飼育、収穫方法とおいしい料理法でも考えてみるか

175:名無しさん@十周年
09/12/02 10:49:19 eBWGMW+L0
アフリカの飢餓難民向けにも
ミドリムシ入りのクッキー試作されたらしいけど
イスラム教はこういうの食ってもOKなの?
ユダヤ教も気になるな。




176:名無しさん@十周年
09/12/02 10:49:23 3ymsOQpQO
ミドリムシってムシってついてるけどマムシと違って虫じゃないよ。ただの微生物だよ。

177:名無しさん@十周年
09/12/02 10:52:34 6cI3thRQ0
ミドリムシブームで春になると勘違いして芋虫食うスイーツが出没

178:名無しさん@十周年
09/12/02 10:56:06 LJ1Lxd8+0
>>38
同意。高すぎる。
派遣村でタダで配るくらいが似つかわしい。

179:名無しさん@十周年
09/12/02 10:57:49 6hk/njYxO
ミミズ1000匹クッキー希望

180:名無しさん@十周年
09/12/02 11:01:32 LTG1kOAd0
ホリエモンが逮捕前にやろうとしてたやつだな
ユーグレナ=ミドリムシ
生産効率がよく、栄養的に優れており、
食糧難地域をターゲットに事業化を計画していた・・

181:名無しさん@十周年
09/12/02 11:03:29 1KMYBVLr0
クッキー5枚で450円もしたら、食糧危機を救うどころか贅沢品だろ
同じ価格でもっと栄養とる方法がいくらでもある

182:名無しさん@十周年
09/12/02 11:05:15 AAJt7P790
生産コストと加工コストが馬鹿高そう

183:名無しさん@十周年
09/12/02 11:05:16 LTG1kOAd0
初物はこんなもんだ
大量生産システムが確立されたら価格は下がる

食料自給率の低い日本
もし有事になり急に食糧輸入が途絶えたときのために
ユーグレナの生産研究は役に立つかもしれない

184:名無しさん@十周年
09/12/02 11:06:08 zmqMbsJl0
ムシって名前がなんとも

このクッキー貰っても「ああ・・・この緑の部分にミドリムシが2億匹か・・・」とか思ってしまいそう

185:名無しさん@十周年
09/12/02 11:16:42 ojr1Gepo0
ミドリムシって名前がいかんな…
もうちょっと食べやすい名前にすればいいんじゃね

186:名無しさん@十周年
09/12/02 11:17:21 y7lpI32G0
かわええ(*´Д`)

187:名無しさん@十周年
09/12/02 11:19:06 qXkrccCs0
>>184
じゃあ、ヨーグルトも納豆もミソも食っちゃいかんぞ

188:名無しさん@十周年
09/12/02 11:22:04 LMVTZ4Yq0
>>187
ヨーグルトは菌って書いてあるじゃあないかw

ミドリムシではなく、ユーグレナ植物入りにすれば良い。

189:名無しさん@十周年
09/12/02 11:23:37 MitfkUYc0
ミドリムシ自体に味はあるのか?

190:名無しさん@十周年
09/12/02 11:24:46 3zb5iuQ80
(U^ω^) ア○トくぅ~ん

191:名無しさん@十周年
09/12/02 11:25:06 1e2tyXD80
>>80
科学館だからね
売り上げより教育目的だろう

192:名無しさん@十周年
09/12/02 11:25:58 blfKCpZV0
>>96
いやいやいやいやw

193:名無しさん@十周年
09/12/02 11:26:18 UGSqAGJ0O
ミドリムシ>ミドリ虫>昆虫>G
と連想され進んで食べたいとは思わないな

194:名無しさん@十周年
09/12/02 11:28:04 7A3UL/ZY0
>>143
wwwww

195:名無しさん@十周年
09/12/02 11:28:22 m8h9tD6s0
>>146
違うと思う

196:名無しさん@十周年
09/12/02 11:28:29 zmqMbsJl0
>>187
そういう理屈云々じゃあないんだよ

197:名無しさん@十周年
09/12/02 11:28:37 3zb5iuQ80
>>193
そんなこと言う軟弱なやつは芋蒸しパンなんて食えないな

芋蒸しパンだぜ?芋むしのパンだぜ?芋虫のパンなんだぜ?

198:名無しさん@十周年
09/12/02 11:29:17 808kJg0/0
>>157
Kの国は何もしないで始祖を主張する

199:名無しさん@十周年
09/12/02 11:29:32 OAhB8TEy0
>>172
パッケージは面白いな

200:名無しさん@十周年
09/12/02 11:29:42 FGV9ZkBB0
>>188
それだ

201:名無しさん@十周年
09/12/02 11:30:16 qtReVz0J0
米に代わりにミドリムシを日本人の主食にすればいいじゃん!

202:名無しさん@十周年
09/12/02 11:31:14 6ARa/q+h0
これがゆとりか・・・

203:名無しさん@十周年
09/12/02 11:32:41 0IzxbCMR0
プランクトンから作ったクッキーです→SFみたい!ステキ!
ミドリムシ2億匹クッキーです→通報

204:名無しさん@十周年
09/12/02 11:36:15 VWUiPyq50
>>98
星新一の話だったかな?
名産品になる綺麗な花が、増え続けてえらい事に。


205:名無しさん@十周年
09/12/02 11:37:37 AUO4qUoxO
ソイレント・グリーンですね、わかります

206:名無しさん@十周年
09/12/02 11:38:05 K3sZXZOP0
アオコの類は雑藻になるくらい繁殖力強いし期待できるよね
 1)イカダモ=乾燥重量の40%油=バイオ燃料
 2)クラミドモナス=体内にデンプン蓄積=アルコール・飼料
 3)ユーグレナ=たんぱく質が多い=飼料・健康食品

各作物と藻の1ha収穫力
 4)油  イカダモ=100t パーム6t ヤトロファ2t ナタネ1t
 5)澱粉 クラミドモナス=数10t コメ5t
 6)蛋白質 ユーグレナ=数10t  大豆4t
 7)バイオマス 藻類100-300t ユーカリ/ケナフ10-11t               

農業革命といっていいほど画期的に増産できる可能性がある
日本の燃料/食糧(特に家畜飼料)は輸入に依存しているが
藻類で自給が可能になれば、年間30兆円の輸入節約でき 非正規1500万人雇用
できる産業にはなりそうなんだよな 



207:名無しさん@十周年
09/12/02 11:38:11 F3ORmW52O
>>197
さすがに無理がある

208:名無しさん@十周年
09/12/02 11:38:20 CusK14lz0
>>139
習った時は先生がミドリムシは動物か植物かの判定が難しいとか言ってたから。
たしかに鞭毛二本なら限りなく植物的だよね

209:名無しさん@十周年
09/12/02 11:38:53 WFePjmr70
>>208
遺伝子(DNA)配列の類似性から見ても間違いなく植物

210:名無しさん@十周年
09/12/02 11:39:59 /pob9jm50
ミドリのカメムシクッキーだったら食う

211:名無しさん@十周年
09/12/02 11:44:30 Nwv+PU+Y0
げっぷ~ くっさ~い かも

212:名無しさん@十周年
09/12/02 11:45:46 GLVuV3Z30
どうせ番組効果だろ

213:名無しさん@十周年
09/12/02 11:48:05 9F0k5Srj0
>>1
もっと可愛い名前にしてパッケージの絵みたいなののゆるキャラ作って売り込め
あともやしもんに出演したり

214:名無しさん@十周年
09/12/02 11:49:32 ae7NAL/6O
アオムシかと思った

215:名無しさん@十周年
09/12/02 11:51:31 7YZjwOD20
>>213

豆しばに1000回謝れ!!!

216:名無しさん@十周年
09/12/02 11:51:54 rbRRmER80
ああ、この会社の商品扱ってる営業がウチに来たよ。

スピルリナよりはいいんじゃね?って感じだな。

217:名無しさん@十周年
09/12/02 11:53:23 wcPHP1I70
名前が悪いだけだよな、これ。

218:名無しさん@十周年
09/12/02 11:54:04 EcGypBix0
10年後くらいで問題なかったら食べてみる

219:名無しさん@十周年
09/12/02 11:54:19 3505xKGE0
>>3
意味が分からないのでググってみたが・・・これ?

URLリンク(www.nicovideo.jp)

全部聞いてしまった。。。なんか悔しい

220:名無しさん@十周年
09/12/02 11:55:33 WI2Hfim80
ミドリムシって食用だったのか・・・大学のときに大量に培養してたが・・・

221:名無しさん@十周年
09/12/02 11:56:54 BrnRlIiM0
中学の時顕微鏡で見たらウジャウジャ動いてたアレかww

これは無理だろw

222:名無しさん@十周年
09/12/02 11:59:41 AAJt7P790
>>206
イカダモでさえコスト的には原油200ドルラインにならないと駄目らしい
実験室のレベルを単純に大型化した試算だろうけど、
藻を実用化した企業がクロレラくらいしかないってのは理由があるんだよ。
クロレラも純粋に実用化に成功したとは言いがたいし。

223:名無しさん@十周年
09/12/02 12:01:22 IU9f0Dgz0
精子っぽいあの生き物か

224:名無しさん@十周年
09/12/02 12:04:06 OeVYKmY60
>>180
ホリエモンすげーw

225:名無しさん@十周年
09/12/02 12:06:22 Tk5i4sSx0
なんか、クッキーの中でウヨウヨしてそうで気持ち悪いな

226:名無しさん@十周年
09/12/02 12:08:14 o47KEL8F0
クロレラよりも効率がいいのかな
アフリカとかの食糧危機を救えるんだったらすごいな

227:名無しさん@十周年
09/12/02 12:08:44 Tk5i4sSx0
あっ、江東って中国の事だったのか
なら、仕方ねーな

228:名無しさん@十周年
09/12/02 12:11:56 UTcpNlRsO
のびたの海底鬼岩城か?

プランクトンでステーキつくれ

229:名無しさん@十周年
09/12/02 12:13:04 LMVTZ4Yq0
ミドリムシ
↓どうみても精子です
URLリンク(upload.wikimedia.org)


230:名無しさん@十周年
09/12/02 12:13:52 wx0nto+90
ムシはムシでも虫じゃなーい

ボルボックスて微生物カッコよかったなー

231:名無しさん@十周年
09/12/02 12:14:45 2REAvxBq0
アフリカ人てあれだけ飢餓とかになってもイナゴなんて食えるか!だもんな

232:名無しさん@十周年
09/12/02 12:16:39 9NDTeUQU0
ウマズイ

233:名無しさん@十周年
09/12/02 12:16:53 yxI8v5fb0
美味しいかどうかが問題だ

234:名無しさん@十周年
09/12/02 12:17:25 p0BPHpAU0
ドリムシとな

235:名無しさん@十周年
09/12/02 12:17:59 p1ZGC1d50
まず萌え化しろ。

236:名無しさん@十周年
09/12/02 12:19:13 EeWIF+SrO
ミドリムシも遂に食用と化したか

237:名無しさん@十周年
09/12/02 12:19:40 45+2XxW3P
>>22
宇宙に捨てても2倍に増えるぞ、大変だぞ

238:名無しさん@十周年
09/12/02 12:19:48 PzRKnMoAO
>>234
まさに未来館にふさわしい
メトロポリス

239:名無しさん@十周年
09/12/02 12:20:46 5t1+6mKA0
期間限定!ミドリムシ10%増量!

240:名無しさん@十周年
09/12/02 12:21:28 K6fv/8kb0
精子クッキーもでるんじゃね?

俺 妹の誕生会で妹の友達6人ぐらいきたとき カレーにザーメンいれてやったことあるわ
かわいい友達がおいしそうに食べてるのみてフルボッキしたわw

241:名無しさん@十周年
09/12/02 12:21:50 EYAy8cS+0
プランクトンって食い物としては名前の語感が悪いな

ゾウリムシ
ミドリムシ
ミジンコ
アオミドロ・・・

242:名無しさん@十周年
09/12/02 12:22:15 qDRZ4Xt6O
きんもおおおお

243:名無しさん@十周年
09/12/02 12:23:19 z6ZSNt8u0
シリーズ化すると良いとオモ。
ゾウリムシクッキー、ミカヅキモクッキー、ボルボックスクッキー、
アオミドロクッキーなど。

244:名無しさん@十周年
09/12/02 12:24:10 EQGSt5ru0
苔を食ってるみたいなものか?

245:名無しさん@十周年
09/12/02 12:25:05 nIozzNDeP
お尻みどり虫~

246:名無しさん@十周年
09/12/02 12:25:45 ++3Tu5YN0
学名のユーグレナっていえば健康食品然とするぞ

247:名無しさん@十周年
09/12/02 12:26:56 4ZdiWG7cO
ハザマカンパニー

248:名無しさん@十周年
09/12/02 12:27:33 5FhyQCm8O
ミドリムシクッキーでアンチエイジ、ダイエット、
髪や肌つやつやっていっとけ

249:名無しさん@十周年
09/12/02 12:27:56 rvFohl/oO
DHAが入ってる事を前面に押し出せば受験生が飛びつくだろうに

250:名無しさん@十周年
09/12/02 12:29:07 D3Wwb9oe0

グダグダ言ってないで食え

URLリンク(www.youtube.com)


251:名無しさん@十周年
09/12/02 12:33:05 K3sZXZOP0
石油代替燃料(石油1バーレル/クルマを1600km走らせられるエネルギー換算)
概算・精密ではない。
電気    夜間16ドル昼48ドル(ジェットや船に使えない・電池コスト加えると石油と代わらない)
石炭液化  30-40ドル(石油の化学合成・CO2出しまくり・フィッシャートロプシュ法/NEDOL法)
ヤトロファ 43ドル  (熱帯雨林破壊・奴隷のような低賃金労働)
エタノール 45-80ドル(原子力によるエネルギー供給?エネルギーバカ食い)
石油    80-150ドル
パーム油  80ドル  (熱帯雨林破壊)
ナタネ油  120ドル   

低コストでの代替燃料の生産方法
1)化学合成
  原子力で水を熱化学分解して水素を得て、CO/CO2とで合成石油/アルコール合成
 1-1)製鉄を空気吹込みではなく酸素吹き込みで行ってCOを得て、COと原子力水素からフィッシャー
    トロプシュ法で石油合成(製鉄排ガス利用。石炭ガス化炉・原料石炭・加熱燃料が省ける)
 1-2)セメント製造の気体を空気吹き込みではなくCO/CO2循環と原子力水素酸素燃焼で行い
    COと水素からFT法で合成石油を得るか、CO2と水素からメタノールを得る

2)藻の利用
 2-1)イカダモ栽培して搾油。搾油カスを原料にエタノール醸造。醸造カスを炭化させて石炭代替燃料。
 2-2)クラミドモナス澱粉アルコール醸造。醸造カスでセルロースエタ醸造。醸造カスを炭化させて石炭化
3)農林廃棄物利用
  パームの実の殻やとうもろこしの芯や茎、バガスや木屑などからセルロースエタ醸造
4)海藻の利用
  縄で海藻を栽培してアルコール発酵

日本の場合、化学燃料合成だけでは、製鉄原料のバイオ炭素が不足するので
バイオマスを効率的に得られる藻類農業・海藻利用は有望。原発の温排水は途上国では
得られないエネルギーメリットで、途上国で作るより安くでき、雇用につながる可能性もある・・・かも 

252:名無しさん@十周年
09/12/02 12:42:05 acKFlvQ9O
ミドリムシのイラスト可愛い

253:名無しさん@十周年
09/12/02 12:45:18 AAJt7P790
>>226
救えない
アフリカの飢餓は社会混乱のせい
それとは別に微生物で栄養補助食品いじょうのものはオキアミくらいしかない


254:名無しさん@十周年
09/12/02 12:47:33 NXxHPgnk0
気分的に無理

255:名無しさん@十周年
09/12/02 12:58:35 E4q0yhg10
ミドリムシ2億匹って容積的にどのくらい?
ごく微量だったら栄養価が高くてもどうしようもないような。

256:名無しさん@十周年
09/12/02 12:59:28 F3ORmW52O
>>229
おまえの精子はこんなケッタイな形なのか。
どこの星の生まれだ?

257:名無しさん@十周年
09/12/02 13:15:11 29Qz5KTj0
ミドリムシの重量 > クッキーの材料の重量

こうしてくれないと困る

258:名無しさん@十周年
09/12/02 13:30:55 K3sZXZOP0
藻類生産のコスト

栽培
・攪拌しないと凝集沈殿してしまうのと水中二酸化炭素が減る。競馬場型は攪拌電力節約可能
・開放槽は動物プランクトンやアメーバーが混入し藻が食荒らされるPH4.5以下ではそれらの発生を抑制可能
・植物の生育は積算温度に比例する。藻は30-40度が適温の場合が多い。
・栄養投与、夜間LED照射などで生育促進の可能性があり、光が強い場所が好適

収穫
・1ha3000tの水を処理して、湿重3t/乾重150kgの藻を得て、たった60kgの油が取れるだけ
 膨大な電力と手間を食うから電力と人件費節約が問題
・CO2吹込みすれば1立米の水で栽培できる量が1kgから10kg以上に増えるが
 閉鎖式の発酵槽が必要になる。栄養投与という手もある
・遠心分離で収穫すると電気代がかかるから、明礬で凝集沈降させて濃縮して収穫するが
 食用グレードでは明礬の残留が問題になる
・概略4-10日に1回 年間27-70回収穫可能&収穫の労力と電力がかかる

脱水・乾燥
・遠心脱水に電力費がかかる
・常温気乾だとすぐに腐って悪臭を発して鶏も食いが悪くなってしまう
・健康食品は噴霧乾燥だがこれも熱エネルギーが必要

◎藻類農業とは熱と電気と手間と水をバカ食いする農業(笑


259:名無しさん@十周年
09/12/02 13:43:49 sy/Opqut0


 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)<・・・
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

260:名無しさん@十周年
09/12/02 13:45:40 DVk6hx4v0
>>229
てか、これタンポンだろ?

261:名無しさん@十周年
09/12/02 13:46:38 PdWvNwydO
>>259
チミは青虫だお( ^ω^)

262:名無しさん@十周年
09/12/02 13:51:59 K5oCSN7K0
江東なんて中国の話かと思ったら日本でやんの

263:名無しさん@十周年
09/12/02 13:53:52 /c+bUywZ0
>>38
いや、少量生産だからだろ、今は
てか、値段的には普通だが・・・

264:名無しさん@十周年
09/12/02 13:55:04 1seMTjvG0
うすきみわり

265:名無しさん@十周年
09/12/02 14:09:29 AAJt7P790
>>258
結局単体では厳しいし、大規模にするのも難しいんだよね
既存の施設との併用で、火力発電所の廃熱とCO2処理に使うとか
ゴミ処理の焼却施設の一部に足して廃熱、CO2処理や重油の代わりにつかうとか
一部を醗酵させてつかうとか手はあるんだけど、複合施設でのコストダウンて
研究者むきじゃないからな。

266:名無しさん@十周年
09/12/02 14:20:44 2lsX7t+G0
ちょw

267:名無しさん@十周年
09/12/02 14:23:36 K3sZXZOP0
クロレラの試行錯誤
・最初は、開放池で明礬沈降で気乾で作っていたが、最近は栽培密度を高め収穫コストを
 削減するため、閉鎖タンクで、栄養剤で酢酸を与えて製造してコストダウンしている
----------------------
CO2のジレンマ
・栽培上は開放槽でCO2を吹き込んで栽培密度を10倍に上げるのがいいが、CO2の吸収率は1%に
 満たないために、バイオ燃料を作るより、CO2と水素でメタノール合成/COと水素で石油合成
 のほうがCO2の捕集・燃料転換率が良い
・閉鎖タンクなら、CO2がムダに大気に放出されないが、タンク設備コストがかかってしまう
----------------------------
>>222
原発夜間電力&温排水とかで「タダ同然で豊富な電力&熱」を供給しないと藻栽培コストダウンは難しいね
そしてそんな事を決められるのは政府と電力だけ。古臭い「小さな政府 原理主義者」政府が官営パイロット
プラントを作るのまで反対するから、イノベーションが資本力のないベンチャー任せになって進まないよな。

それはともかく、CO2吹き込めば、栽培密度を上げて収穫コストは削減できるかと思ったが、化学的燃料合成のほうが
CO2捕集率がいいんだよな。CO2吹込みをやるなら閉鎖槽でCO2節約しながら家畜飼料/養殖活餌サバヒー飼料に使う
くらいなんだろうなあ。栽培密度が上げられないとなれば、製鉄炭材用は明礬で凝集沈降させて濃縮し
水面に近いところでスクリーン脱水するか、ボルネオ島に原子炉輸出して温排水使ってパームの殻で
セルロースエタ醸造して、醸造カスを核熱で蒸焼きにして製鉄用バイオ石炭にして輸入するか
製鉄用に必要な分だけ限定的に閉鎖槽で含油藻養殖するか

アミンって吸収自体はエネルギーかからなくて、再生がエネルギーかかるんだっけ?
開発中の低温で再生できるアミンができたら、大気中のCO2をアミンで吸収して
原発の温排水でCO2放出/アミン再生で、大気中のCO2を濃縮して、液体燃料化学合成用と
藻類養殖用のCO2をまかなえるかな。何れにせよ、藻類農業を実用化しようと思ったら
原子力による激安&豊富なエネルギー供給が不可欠だよな


 

268:ロバくん ◆puL.ROBA..
09/12/02 14:24:53 JKtNkeTv0
ソイレントグリーン!>(;・∀・)ノ

269:名無しさん@十周年
09/12/02 14:25:17 21oqri7d0
ポケットのなかにはビスケットがひとつ♪

たたいてみるたびビスケットが増える♪

270:名無しさん@十周年
09/12/02 14:27:23 Tk5i4sSx0
ウジムシ入りクッキーは韓国起源ニダ

271:名無しさん@十周年
09/12/02 14:28:39 MTc8vxSX0
普通に食べられる味だと逆に損した気分だなコレ。なら普通の食うよっていう。

272:名無しさん@十周年
09/12/02 14:32:14 LA0yzp5f0
「みどりむしクッキー」www
ちょwwwwwww
名前がテラカワユスwwwwwwww

273:名無しさん@十周年
09/12/02 14:33:12 915O3dkl0
>「ミドリムシクッキー」が人気

初耳過ぎて噴きました

274:名無しさん@十周年
09/12/02 14:34:49 KMwTSe4gO
ミドリムシという名前は伏せるべき。
乳酸菌みたいな感じにすればOK!

275:名無しさん@十周年
09/12/02 14:35:05 jEImC45n0
本当にソイレント・グリーンだ・・・

276:名無しさん@十周年
09/12/02 14:35:15 ycfC3c6PO
クロレラとかじゃなくミドリムシなのか

277:名無しさん@十周年
09/12/02 14:36:32 Zj5EdkNX0
ムシさん食うぐらいだったら餓死するわ

278:名無しさん@十周年
09/12/02 14:37:07 2ypVJBMv0
ミドリムシもいいけどな、
昆虫が美味い!
昆虫もカルシウムやタンパク質、ミネラル豊富らしい。

タイで食ったバッタの唐揚げなんて、
エビそのものだったぞ!


279:名無しさん@十周年
09/12/02 14:37:47 KtgUQPjp0
↓股間から毎日臭い数億のシロムシを放出してる奴

280:名無しさん@十周年
09/12/02 14:37:54 yVuVPvgN0
お前らあんまり舐めた事書き込んでると
無差別光合成されちゃうから気を付けろよ

281:名無しさん@十周年
09/12/02 14:38:11 5MGDOr7y0
じゃあぼくはオガワムシでがまんします

282:名無しさん@十周年
09/12/02 14:40:11 X8DOT9hxO
サイゼリアでミトコンドリア食ってくる

283:名無しさん@十周年
09/12/02 14:41:11 lnRO3kl+0
ウジムシ入りチーズはイタリアだっけ

284:名無しさん@十周年
09/12/02 14:47:09 K3sZXZOP0
>>265
おーなるほど。「火力は止める」というアタマでいたから
火力のCO2はないものとして考えていたが、「ゴミ焼却のCO2」がありましたね

高速道路無料化になるなら、石炭火力のボイラのうち1-2基はゴミ混焼にして
集中処理にしたほうがいいかもですね。 米独は清掃工場が民間委託で、広域から集めて
発電効率もいいけど、日本のは自治体ごとに小さな炉を作るから小規模すぎて
発電できなくてエネルギーがムダになっている分が米独より多く、高額人件費の
清掃公務員が過剰に雇用されているらしい。もっともB利権絡みだから政治的に難しいかな(w

>複合施設でのコストダウンて研究者むきじゃないからな。
激しく同意。複合施設って研究者も実験しにくいし、企業も業界の壁があるから
複合施設でのコストダウンはイノベーションの穴になっていますね
結局、バイオの発展に一番有利なところに立っている政府と電力の関心がそれほどでもない

考えれば考えるほど、バイオ・特に藻のマスプロコストダウンって原子力で激安夜間電力と
温排水提供しないと難しい

でも、ヤトロファの栽培の現実って、年収5万円以下の極貧国で、奴隷プランテーション農業
やらないと安く供給できないし、石炭液化はCO2排出しまくりだから
原子力使って藻を栽培するか、海藻でやるのが「相対的に一番マシ」って気もします





285:名無しさん@十周年
09/12/02 14:49:47 US597OjO0
>必須アミノ酸がバランスよく含まれるほか

これは嬉しいねえ
光合成中心の生活で必須アミノ酸をどんどん作ってくれるなら
食生活で肉や魚などを食べなくて済むから
環境負荷が減る

286:名無しさん@十周年
09/12/02 14:51:30 K55vp+870
うまそうだな。
食糧危機に備えて本格的に安定供給考えたほうがいいぞ。

287:名無しさん@十周年
09/12/02 14:53:25 m04c9ak5O
久々の江東区ニュースで江東区民の俺歓喜wwwwwwwwwww

江東区のここが素晴らしい
・銀座がある中央区が隣
・お台場がある港区が隣
・ビッグサイトがある
・マンションにょきにょき
・ハッテン場がある
・小学校が足りない
・朝鮮部落がある

288:名無しさん@十周年
09/12/02 14:54:47 uccXE4JU0
緑色のアブラムシかとおもってあせったわ

289:名無しさん@十周年
09/12/02 14:55:55 Tk5i4sSx0
>>287
江は、長江の事だったよな

290:名無しさん@十周年
09/12/02 14:55:59 US597OjO0
将来はカロリーメイトかソイジョイのミドリムシエキス入りが出来て
光合成で出来たものだけで必須アミノ酸もカロリーも1日分全部取れて1パック100円という
時代が来るかどうかw

食物繊維が足りないという人のために、野菜とかは別途販売する
肉や魚の食感と旨味が好きな人のために肉屋も魚屋も残るだろう

291:名無しさん@十周年
09/12/02 14:59:45 HKK/RSxmO
ムシって付くのはどうも食べる気になれない
もっと別の名前にしたらいいと思う

292:名無しさん@十周年
09/12/02 15:00:42 6QaO8+hCO
ユーグレナは甘え

293:名無しさん@十周年
09/12/02 15:01:18 5oiSpP1e0
良いこと考えた!
自分のウンチを食べたら、リサイクルになるし、環境も汚さないし、無駄に水も使わない
お金もかからないし、良いことずくめだな
大腸菌だって、元は自分の体から出てきたもんで毒なわけないし
ある程度の菌は体にめちゃ良いって言うし…
もよおしてきたんで、早速今から実践してみるわ

294:名無しさん@十周年
09/12/02 15:03:33 5qXiC17QP
SOYJOY の新味で SOY and GREEN 略して ソイレントグリーン

295:名無しさん@十周年
09/12/02 15:05:43 AAJt7P790
>>284
海藻はありえない
栽培条件のコントロールが不可能だし、天候などで壊滅もある
回収技術がないし、いまところ海藻を使った大規模な醗酵の成功例もない。

60年代から心配されてた食糧危機は世界人口が1.5倍になり
消費カロリーが倍以上になってもおきていない。
現代の飢餓は食料の配分や貧富の格差や社会保障や治安の問題であって
20世紀初頭までのような食糧不足によってはおきていない。

今後も食糧危機よりもエネルギー問題のほうが重要


296:名無しさん@十周年
09/12/02 15:07:33 kCh5t5maO
ウンコドバドバ出るようになるって宣伝すれば
結構売れそうな気がする

297:名無しさん@十周年
09/12/02 15:07:55 5oiSpP1e0
人間が美味しかったら、アフリカの食糧難も即解決なのにね

298:名無しさん@十周年
09/12/02 15:08:02 yVuVPvgN0
ミドリムシダイエット

299:名無しさん@十周年
09/12/02 15:20:02 syjokqCo0
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

300:名無しさん@十周年
09/12/02 15:38:01 Vp2phgsX0
ミドリムシは、種類にもよるがだいたい、160μm=0.16mm
0.16mm*200000000=16000000mm=16000m=1.6km

クッキーでけええw

301:名無しさん@十周年
09/12/02 16:17:59 M2RxjjEY0
いいからしゃぶれ

302:名無しさん@十周年
09/12/02 16:48:39 MWvHQ0l60
ちょっと前にイモムシ入りのキャンディ流行ったこともあったから
ネタで買う人は結構いるだろうな
お土産用だし

303:名無しさん@十周年
09/12/02 16:50:08 Fp1/1sKD0
ソイレントグリーンやね

304:名無しさん@十周年
09/12/02 17:07:22 00UybiDu0
ドミニシのスレとは珍しいね

305:名無しさん@十周年
09/12/02 18:18:51 rQDNJt7DO
これお取り寄せできますか?

306:名無しさん@十周年
09/12/02 18:21:26 ydkhGQYs0
ここ面白いからかなりリピートしてるけど、
年々入場者増えてるんだろうな。
プラネタリウムも早く行かないと満席になっちゃうし、
今回の報道で、また人が増えちゃうんだろうなorz
まぁそれはそれで嬉しいんだけどさ。

307:名無しさん@十周年
09/12/02 18:23:31 pPFOUbakO
変な添加剤より余程マトモだろ。

308:名無しさん@十周年
09/12/02 18:26:43 91+ksWOm0
>クッキーは独特の青っぽさがさほど気にならない味。

青っぽいのか気にならないのかどっちだ

309:名無しさん@十周年
09/12/02 18:27:09 QFiqiBaw0
へーミドリムシって食えるんだ
他の微生物も色々使えるかね

310:名無しさん@十周年
09/12/02 18:36:25 FTNPpT0h0
乾燥の手間は宇宙空間なら、かなり軽減されないか?
減圧されたタンクに放り込んだりしてさ。
水も回収できるし。

311:名無しさん@十周年
09/12/02 18:39:57 pX6+1dto0
納豆だって大量の納豆菌を食べてるし
ヨーグルトは乳酸菌
パンはイースト菌の排泄物で発酵させて膨らませたの食べているんだよな

312:名無しさん@十周年
09/12/02 18:41:28 EBqsf3W90
>>300
厚みを計算にいれないと

313:名無しさん@十周年
09/12/02 18:46:26 QEmuRN060
理数系のこの異常なセンスには時々感服する。

買わないけどね。

314:名無しさん@十周年
09/12/02 18:46:38 FVHI0j0R0
グリーンバグ・ぱくぱくクッキー♪

にすればもっと売れるよ
名称考えた分は現品支給でもOK

315:名無しさん@十周年
09/12/02 18:51:08 W5o+WbxEO
>311
アンパンマンがばいきんまんやかびるんを撲滅せず
ドキンちゃんが食パンに恋する理由もわかるなぁ

316:名無しさん@十周年
09/12/02 18:51:31 CdRRwI3W0
ミドリムシって名前で不味そうに聞こえるんだと思うわ

317:名無しさん@十周年
09/12/02 18:55:07 pweijBXa0
普通に考えてクロレラみたいなもんだろ

318:名無しさん@十周年
09/12/02 18:59:25 nSYX9TFo0
まさかの萌化www
URLリンク(www.nicovideo.jp)

319:名無しさん@十周年
09/12/02 20:18:21 XhDnc7840
【科学】胴体の直径わずか1mm、ペルー沖で世界最小のダイオウイカが発見される
スレリンク(news7板)


320:名無しさん@十周年
09/12/02 21:36:56 6Pck7Yp6O
リアルソイレントグリーンかよ!と思ったが、あれで食ってたのは別物だったからなあ

321:名無しさん@十周年
09/12/02 21:42:34 TxBfHetX0
さっき食べたよ
甘くなくて、しっかりした食感
大人向けのクッキーだな

322:名無しさん@十周年
09/12/02 21:42:48 r29+PZbR0
>>278
タイといえばエビ養殖

その昆虫は本当はエビの間違いだったんじゃねえ?

323:名無しさん@十周年
09/12/02 21:47:47 dgV0s7e70
>>274
緑色菌

324:名無しさん@十周年
09/12/02 21:49:15 4Ud+pC3d0
水とミネラルで倍々ゲームのように増えるバランス栄養食
名前がいかにもまずそう、
2億匹しか入ってないんじゃたくさん入れると匂いがきつくて食えないんだろ

325:名無しさん@十周年
09/12/02 21:49:25 ugVq4FFYO
一瞬だけミトコンドリアだと思った。

326:名無しさん@十周年
09/12/02 21:49:46 geNpXgkQO
>>311
確に、排泄物だ。

327:名無しさん@十周年
09/12/02 21:52:52 geNpXgkQO
動物で植物だから、蛋白質もアミノ酸もバランスいいのか!
いいなこれ。

328:名無しさん@十周年
09/12/02 21:54:36 mRlIQzjH0
貧乏人はこれ食ってればいい

329:名無しさん@十周年
09/12/02 22:14:40 N+/T98G90
ボルボックスクッキーが食べたいです

330:名無しさん@十周年
09/12/02 22:17:45 tubrWzBrO
ドラえもんの海底の映画でプランクトンを自由自在に操ってカレーとか作っちゃう機械に憧れた

331:名無しさん@十周年
09/12/02 22:31:42 kzoBTWcW0
倍増を繰り返す変化を扱ったものには「1秒毎に倍増する微生物」の話がある。
これは「1秒毎に倍増する微生物を箱に1つ入れると、ちょうど30分後に箱がいっぱいになった。
箱の半分になっていたのは、いつのことか?」というような問いかけの形で提示される。

1秒で倍になるのだから、箱いっぱいになった時刻(開始30分後)の1秒前である
「開始29分59秒後」には箱いっぱいの半分(要するに箱の半分)になっていたということで、
これが正解なのだが、対数的思考に不慣れな人は、15分や20分といった答えを想像し、
29分59秒という正解に驚くのである。

332:名無しさん@十周年
09/12/02 23:04:49 IUc+OPdT0
へーそんな良いものだったのか

333:名無しさん@十周年
09/12/02 23:19:14 +DMakXiF0
食べてみたいな

334:名無しさん@十周年
09/12/03 01:17:37 d/nllLwv0
>URLリンク(www.miraikan.jst.go.jp)
>(ドリンクにはミドリムシは含まれておりません)

ふいた

335:名無しさん@十周年
09/12/03 04:55:57 CDfVD6DU0
抹茶みたいで美味…そう?

336:名無しさん@十周年
09/12/03 05:45:58 jYV/t42LO
食べてみたいかも
給食で出してよ!

337:名無しさん@十周年
09/12/03 05:46:56 u5ORh25L0
「ミドリ”ムシ”」「約二億匹」「450円」
三翻で5200点

338:名無しさん@十周年
09/12/03 05:49:59 iHQ6n2RuO
パンがないならプランクトン食べればいいじゃない

フランス革命勃発

339:名無しさん@十周年
09/12/03 05:51:07 L3wzq7oGO
池や水槽の水が緑色に見えるのはミドリムシのせいだったのか…
でもあの水を飲む気にはなれない

340:名無しさん@十周年
09/12/03 05:55:01 ppn36ABZO
なにこの第二のクロレラ

341:名無しさん@十周年
09/12/03 05:56:32 IWOnvzgSO
青臭いって…つまりは不味いんだろ
しかも微妙に高い


342:名無しさん@十周年
09/12/03 05:58:22 dfQPSPJDO
乾燥させたアオコを練り混んだアオコクッキーでも見た目変わらなさそう

343:名無しさん@十周年
09/12/03 06:00:28 Z2WZzOGZO
通販サイトどこー。


344:名無しさん@十周年
09/12/03 06:00:45 SUugdhO4O
スレタイでミドリガメに見えてビビった

345:名無しさん@十周年
09/12/03 06:02:02 TA9cjrdeO
ムシって名前がなんかよくないw。クロレラみたいなものだろ?

346:名無しさん@十周年
09/12/03 06:03:16 NQUbcrr30
>>20
ゆとり世代は、小学生の理科と社会が無くなって
「生活」とかいう訳のわからん科目になってるんだぞ

もちろん、世界2位だった日本の学力は、今やG7最低にまで落ちた(イタリアにさえ負けてる)
ゆとり教育施行後、たった数年で。

347:名無しさん@十周年
09/12/03 06:06:10 07zJNQpd0
>>345
クロレラと違って動き回るからなあ。
動物と植物を大雑把に分けるとどっちに入るんだろミドリムシって。


348:名無しさん@十周年
09/12/03 06:06:58 TA9cjrdeO
>>346
マジかよ。馬鹿だと逆に大人になってからゆとりが無くなるのにw

349:名無しさん@十周年
09/12/03 06:09:10 X+gLY+4U0
名前が悪いw

350:名無しさん@十周年
09/12/03 06:10:33 JPy86crE0
このまま何事も無く世界人口が爆発の一途を辿れば生きているうちにミドリムシ原型そのままを食う時が訪れそうだ

351:名無しさん@十周年
09/12/03 06:13:27 uzQCMuro0
ミドリ虫って食えるのかあ

352:名無しさん@十周年
09/12/03 06:13:49 86geeK8o0
ムシと言っても昆虫じゃないし
名前と実体が一致しない

353:名無しさん@十周年
09/12/03 06:15:32 NQUbcrr30
>>350
用意に増やせて、且つ栄養素があるなら
このミドリムシ水を、日本含め途上国家・後進国家の国民は
冗談でなく、ズルズルと飲むことになるかもな。 もう中国・インド・アフリカの人口爆発は止められない

354:名無しさん@十周年
09/12/03 06:15:59 TA9cjrdeO
微生物=microbe と緑=green を足して
「グリンビー」とかもっと可愛い名前じゃいかんのか?w

355:名無しさん@十周年
09/12/03 06:16:19 NfO6hZiZO
>>346
生活は小1・2年だけな
『社会:町を探検しよう』『理解:みじかな植物を観察しよう』みたいなのは一緒にやったほうが良くね?って発想だから

ゆとりと学力低下は関係ないよ
学力低下の原因はマスコミの教師バッシングと行き過ぎた体罰禁止で教室環境が劣悪になったから

356:名無しさん@十周年
09/12/03 06:20:17 HiJSgP0R0
こないだNHKワールドのニュースでやってた
すごい気になるわ~ 食べてみたいわ~
しかもこれで燃料まで作れるらしいんだよな

357:名無しさん@十周年
09/12/03 06:24:06 NEevmcC8O
>>346
理科も社会も生活の授業もあったし、現在小学生の子供もあるよ?一部の学校は無いの?

358:名無しさん@十周年
09/12/03 06:25:59 HiJSgP0R0
自己レス
燃料は別の藻だったわ
ユーグレナは繁殖力あるから光合成パワーで二酸化炭素を吸収するとか
そっちに役立つらしい

359:名無しさん@十周年
09/12/03 06:26:53 zBHMGohDO
>>354
とにかく「ムシ」ってのがアレだよなw
「みどりん」とかじゃ駄目かなw

360:名無しさん@十周年
09/12/03 06:27:41 GsvCKhct0
公務員入りクッキー?。

361:名無しさん@十周年
09/12/03 06:27:58 c/yyE6C6O
>>240

誕生日に友達よんでカレーって…
それに精液入れる発想って
やっぱり諸悪の根源は貧困なんだな…

362:名無しさん@十周年
09/12/03 06:28:05 ErdhRztZO
ソイレントグリーン

363:名無しさん@十周年
09/12/03 06:29:05 NQUbcrr30
日本ってたぶん世界で一番ムシ嫌いな国民性だからな

ヨーロッパなんかゴキとカブト虫なんか同列の存在みたいな扱いでビビりもしないし
東南アジアやアフリカなんて、普通に主食だもんな。

364:名無しさん@十周年
09/12/03 06:29:42 TA9cjrdeO
>>359
ミドリン可愛いなw
まぁ、ユーグレナって名前あんだからユーグレナクッキーならオサレっぽいからスイーツ(笑)も飛びつきそうなのに

365:名無しさん@十周年
09/12/03 06:32:22 KGxA4b05O
ちょっとソイレントグリーンの製造現場探ってくる

366:名無しさん@十周年
09/12/03 06:33:38 c/yyE6C6O
>>300
一例に並べるなよw

367:名無しさん@十周年
09/12/03 06:34:30 qe+tybBa0
よくわからないが
乳酸菌とかだと美味しそうだが、ミドリムシだと食べたくないぞ。


368:名無しさん@十周年
09/12/03 06:36:25 2TBCvG5ZO
>>1ミドリムシに味があるの・・・?微生物だよね・・・べん毛びろびろーんの

369:名無しさん@十周年
09/12/03 06:38:29 EpRMp8PCO
クロレラみたいなもんでしょ

370:名無しさん@十周年
09/12/03 06:38:33 ErdhRztZO
>>363
虫好きか嫌いかで言ったら、むしろ虫好きなんでないか?日本人。

たしかにゴキブリは嫌いみたいだが。

371:名無しさん@十周年
09/12/03 06:39:57 1PfSJnBlO
生きてそう

372:名無しさん@十周年
09/12/03 06:41:27 hpdxU1ghO
カメムシクッキー

373:名無しさん@十周年
09/12/03 06:42:54 mnqppB0c0
>>13
毎日半分だけ食べれば永遠に食料になるね!!

374:名無しさん@十周年
09/12/03 06:45:19 8KgVeWJ70
Euglena proxima 体長 60~75μm
体重およそ20ng、水分を差し引くと4ngぐらいかな?

4ng×2億=0.8g

まぁ、だいたいクッキー1枚に混ぜられる量だね。

375:名無しさん@十周年
09/12/03 06:45:20 sE2v7vyY0
>>330
海底鬼岩城か。
あれ好きだったな。

376:名無しさん@十周年
09/12/03 06:46:16 0kC49es5O
俺の精子クッキーも売れそうだな。

377:名無しさん@十周年
09/12/03 06:46:24 fuADaw/R0
おい、ミドリムシ、なんで朝から停めっぱなしのロールスロイス無視して、
ちょっとコンビニ寄っただけのおれの原付の駐禁取ろうとしてんだよ

おかしいだろ、ミドリムシ
ミドリムシ、本当むかつくわ

378:名無しさん@十周年
09/12/03 06:51:18 fqzjl7Pf0
モンシロチョウの幼虫と思ったらあれは青虫だった

379:名無しさん@十周年
09/12/03 06:53:52 o8MJE7yjO
ミドリムシって名前が悪い
クロレラなら抵抗無く口にできるがミドリムシだと無理

単細胞生物は虫じゃないだろ

380:名無しさん@十周年
09/12/03 06:54:59 B77mu4Zl0
>>377
なかなかおもしろい表現だ。

381:名無しさん@十周年
09/12/03 06:57:35 8KgVeWJ70
ねむりむしクッキー・・・

382:名無しさん@十周年
09/12/03 07:07:28 ZDJ9wLTMO
ミドリムシって、生物世界の繁栄度では1位、2位どっち?

383:名無しさん@十周年
09/12/03 07:07:43 2VaS8jRP0
ミドリムシは鞭毛 を緑便と覚えてた中学生の時 食える訳ねーだろ  ゾウリムシなら大丈夫


384:名無しさん@十周年
09/12/03 07:09:47 d1DNNUwO0
ムシが2億匹も入ってるクッキーなんてヤダ.. >_<

385:名無しさん@十周年
09/12/03 07:26:41 NQUbcrr30
>>384
でもさ、君の顔の皮膚の中にも顔ダニって虫が4000匹ぐらい寄生してるんだよ

たまに顔が急に痒くなる時あるでしょ? あれ、顔ダニが活動してる時なんだよ

386:名無しさん@十周年
09/12/03 07:47:31 mD4LFEHVO
ミドリムシなんか食わせるなwww

387:名無しさん@十周年
09/12/03 07:52:05 cbcphnY9O
ミジンコみたいなの?

388:名無しさん@十周年
09/12/03 07:52:29 6j7YPNjC0
のび太が宇宙に捨てた栗まんじゅうが気になった

389:名無しさん@十周年
09/12/03 07:54:36 7JI61yrSO
動物界植物界菌界モネラ界プロチスタ界

390:名無しさん@十周年
09/12/03 07:55:49 sUxoKKXnO
表現が生々し過ぎてヤダな

391:名無しさん@十周年
09/12/03 07:58:02 lxQsixmlP
クロレラみたいにアレルギーねえのかな。

392:名無しさん@十周年
09/12/03 08:01:42 DeWpap7RO
いや、これは意外にヒットするのでは?
クッキー以外にもチャレンジして欲しい。

393:名無しさん@十周年
09/12/03 08:02:47 zODgAwnKO
ミドリムシ青汁より平気だった
お肌がツルピカになった

394:名無しさん@十周年
09/12/03 08:03:12 Uf4Z6FEzO
>>390
カロリーメイト グリーン&シュリンプ
ペプシ ミドリムシフレーバー

甲殻類と組み合わせたらいけそう

395:名無しさん@十周年
09/12/03 08:04:25 wzUw9Vb60
>>1
味とかよりも、パッケージのデザインがかわいいわ

396:名無しさん@十周年
09/12/03 08:04:52 fpEWFdT+0
>>394
ミジンコでええやろ

397:名無しさん@十周年
09/12/03 08:11:19 EV+O7cIg0
しんいちろーのクッキーの中にもミドリムシー♪

398:名無しさん@十周年
09/12/03 09:13:49 3jVjaSLU0
~~~~(・∀・)

399:名無しさん@十周年
09/12/03 10:15:30 SIzMCLVuO
>>185
グリーンワームクッキーなんてどうだ

小さい頃おじいさんに貰ったクッキーはとてもおいしく私は特別な存在だと云々みたいなCMやれば売れるぞ

400:名無しさん@十周年
09/12/03 10:16:57 KZ7J9I0N0
ほんの数年前は「ソイレントグリーン」なんて一部の人した知らなかったのに、
いまではみんなが知っている。 


いいことだ。

401:名無しさん@十周年
09/12/03 10:19:11 ESXTpyrV0
所詮植物も微小な細胞の集合体に過ぎないんだからな
食べれる物ならなんら問題は無い

402:名無しさん@十周年
09/12/03 10:24:23 Q00iAX+J0
>>1
某緑蟲「デスゥ?デスデスデッスン!デェスデェェッスン!!」

403:名無しさん@十周年
09/12/03 10:25:31 XtbwLbEUO
体によいかもしれないが ミドリムシ って名前が食用にむかないな
虫がつくと食べる気失せる

404:名無しさん@十周年
09/12/03 10:28:02 cD0fKQsqO
さっきお取り寄せ頼みました
来週明けに到着するので楽しみ♪
グリ~ングリ~ンミドリムシ~

405:名無しさん@十周年
09/12/03 10:28:54 YqdnBoXgO
緑虫狩りがしたくなった
PT希望者みみよろ^^

406:名無しさん@十周年
09/12/03 13:32:21 3jVjaSLU0
おまえらが好きな口内射精よりマシだろ。

407:名無しさん@十周年
09/12/03 20:30:48 07zJNQpd0
ミジンコとかはカニの味がしそうでちょっと食ってみたいけどミドリムシは無理

408:名無しさん@十周年
09/12/03 20:32:49 GUVUqdaFO
ネーミング考えろよ…

せめてグリーンクッキーとか、ヴェルディクッキーとか…

409:名無しさん@十周年
09/12/03 20:35:15 O+jcuTAk0
ソイ(ry

410:名無しさん@十周年
09/12/03 20:37:03 DS0Bkq3sO
パッケージのミドリムシかわいいな

411:名無しさん@十周年
09/12/03 20:37:34 NuWCuWdC0
”ムシ”とかつけないほうがいいって・・・逆じゃない?

公式サイト見たけど、もしもコレが「ユーグレナクッキー」だったら?
なんか健康食品系のお菓子かなぁって程度で、あまり印象なさそうだよねぇ

412:名無しさん@十周年
09/12/03 20:38:29 inwbVbmx0
ブームの悪寒

413:名無しさん@十周年
09/12/03 20:41:50 qnUpWJPd0
なぜか ミッキーローク が人気 って読んだんだけど、もう寝ようかな。 ( ´・ω・)

414:名無しさん@十周年
09/12/03 20:43:38 pq6d43I60
ミドリムシは、系統的には眠り病の病原虫であるトリパノソーマを含むキネトプラスト類と姉妹群である事が明らかとなっており

415:名無しさん@十周年
09/12/03 20:44:24 N+0kXXTC0
これに抵抗を示すバカもやっぱいるんだろうなw

女とか特に多そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

416:名無しさん@十周年
09/12/03 20:45:32 25obM0nXO
クロレラも健康食品としてポピュラーだよね。
光合成する単細胞は身体に良いのかな。

417:名無しさん@十周年
09/12/03 20:47:58 nGgeOPzW0
ユーグレナ・クッキーとか言って誤魔化さない正直さが気に入った

418:名無しさん@十周年
09/12/03 20:48:15 2zquV9ndO
タンパク質たっぷりザーメンクッキー

419:名無しさん@十周年
09/12/03 20:49:34 3fqOrmliO
ラジオで聴いたのはコレかぁ。

420:名無しさん@十周年
09/12/03 20:50:22 nG0/FQnm0
>>411
凄いインパクトだからって青いケーキを売る店はない
印象って大事だよ、うん。

421:名無しさん@十周年
09/12/03 20:50:29 aisUkjNR0
>>415
抵抗すらせず健康を謳う食品に飛びつく奴はバカだとおもうが。。。

422:名無しさん@十周年
09/12/03 20:51:05 iyuaqxGg0
>クッキーは独特の青っぽさがさほど気にならない味。
…え、記者はミドリムシを食ったことがあるのか?

423:名無しさん@十周年
09/12/03 20:52:03 sObt0lcuP
動物っぽいのに光合成ができるすごいヤツ、だっけ?

424:名無しさん@十周年
09/12/03 20:52:03 9qU7QIUB0
食料化を目指すなら名前をなんとかしろ>ミドリムシ

ムシとか書かれると食べる気無くすわ

425:名無しさん@十周年
09/12/03 20:52:39 nK6bdGoRO
味の系統としては抹茶系なのか青汁系なのか、どっちだろ?

426:名無しさん@十周年
09/12/03 20:54:56 1TD0xBS40
のちのソイレント・グリーンである。

427:名無しさん@十周年
09/12/03 20:55:36 x3VVO9FM0

ミドリムシって真面目に働いてる人が駐車してる車をこそこそと撮影して罰金を課してる虫けらでしょ?


428:名無しさん@十周年
09/12/03 20:58:31 NuWCuWdC0
サプリとして売ってるやつはユーグレナって商品名になってる

お土産用のクッキーだからあえて「ミドリムシ」でインパクト狙い。
これ、すごいうまい売り方だと思うなぁー

429:名無しさん@十周年
09/12/03 20:58:37 nGgeOPzW0
ミドリムシ「鞭毛が生えてなければここまで嫌われずにすんだのに・・・クロレラの奴が羨ましいぜ」

430:名無しさん@十周年
09/12/03 21:02:30 e1PeDzVC0
江東区の日本科学未来館って毛利さんのところ?

431:名無しさん@十周年
09/12/03 21:06:18 A4mHPAv3O
俺の精子クッキー食う?

432:ぴーす ◆mQup6l1Ha.
09/12/03 21:09:03 WrjjFTR/O
まずは刑務所で導入すべき

433:名無しさん@十周年
09/12/03 21:12:51 mJQX6PQJ0
ソイレントグリーンのプロトタイプよ。 11年前に破棄されたわ。

434:名無しさん@十周年
09/12/04 02:56:08 uFRf8TS90
>新卒至上主義が諸悪の根源。
>だから勉強したくなくても、まだ就職したくない連中が遊び目的で大学に入る。

日本の大企業社員はほぼフリーパスで多くの企業秘密にアクセスできる。
企業秘密にアクセスできない社員は、逆に会社から信用されていない社員だ。
欧米の企業と違い、日本社員全員が自社の企業秘密にアクセスし
改良改善協業をして世界に冠たるグローバル企業になった。
そういう社風なので、産業スパイを入れたくないから新卒採用している。
中途採用をしてわざわざ産業スパイを呼び込む、そんなリスクは避けている。
また、巨大組織の企業は協調性を追及していて、
組織の和を乱すような潜在的人材はお断りだ。

予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだし、
企業採用エントリーシートでもMARCH未満は弾かれることがあるようだ。
私のころは、「大東亜帝国」の理系の専攻分野が生かされる?ような
企業の説明会&採用試験にいけたが、
念入りに自社企業の商品CMを浴びせられた後
(専攻分野なのでそれに関連した商品の機能は「大東亜帝国」全員理解できる)、
入社試験を受けさせてはくれたが、企業負担で採点に数千円かかるので、
解答用紙は採点すらされずにゴミ箱に捨てられていたようだった。
商品の売込み宣伝を聞かされるためだけに、会社説明会に行って、
「この商品を後で自腹で買え!」と小さな試供品を渡されて追い帰されるようなものだった。
スレリンク(news7板:88-138番)

435:名無しさん@十周年
09/12/04 02:56:21 uFRf8TS90
>>434
二行まとめ

偏差値50理系大で、ケンカの弱い男が本気で勉強すると、就職高校、定時制高校、農業高校、工業高校、商業高校で勉強するのと全く同じ種類の文化摩擦が起こる。
身体能力に問題のある肉体労働ができない男子が、偏差値50の肉体労働者を輩出の大学に入学すると、勉強、実験を邪魔され無職になる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

三行まとめ

偏差値50の新設理系大学は、例外的な進路もあるが、ザックリ言って中小零細・小売店舗の店員さん養成大学だ。
そういう進路なので、ひ弱な男子学部生が日経新聞を読んだり専門書を読んだり自習すると、総スカンを食らっていじめられる。偏差値50は肉体労働者の大学だ。
+αひ弱な金持ち坊ちゃんだと、カネ目当てでイジメはさらにひどくなる。新設大学だと客観的な過去の就職先進学先の説明材料がないので、家族に助けてもらえず、手遅れになる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

田舎者の女の四行まとめ

偏差値50新設理系バイオ大学の田舎者の女は、人前で金持ちの悪口を言って、その金持ち本人には強引にセックスを迫る。
それが、一人二人ではなく、ウジャウジャいた。出身地の違いは卒業アルバムの住所録をぼんやり見て、はっと気がついた。
住所録で東京出身でも、違和感のある東京弁を使う人は、田舎者と同じ行動をした。地域性って、ある。
田舎坊ちゃんは変死し、東京坊ちゃんの私は生き残った。生き残ったから、貴重な記録を残せた。田舎女はいやな女だ。

436:名無しさん@十周年
09/12/04 02:56:35 uFRf8TS90
>>434
底辺大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
底辺大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
劣等生でもこんなひどい扱いはされない。成績だけなら、不良のほうが私より低い。
私は体も壊した。これじゃ、底辺大学で将来の準備は無理だ。

私はほぼ研究室出入り禁止なので、夜中、誰もいない大学にコッソリ忍び込んで、
データをかき集めて、卒業研究ではなく、資料発表形式でなんとか卒業した。
卒業を邪魔するため私を研究室から完全に締め出した不良たちだ。その不良たちは、なぜ私が卒業できたか不思議がっていたかもね。
日教組の先生には注意したほうがいい。学生は道を誤る。中高生は日常生活で勉強に優先順位を置いて上位大学へ行ったほうがいい。

437:名無しさん@十周年
09/12/04 02:56:47 uFRf8TS90
>>434
偏差値50バイオ大学の学生だ。
偏差値50バイオ大学の学生は、小売店舗の店員さん、食品加工の職人さんだね。
偏差値50バイオ大学の学生は、私のような例外的な人間は別にして、
中小零細小売店舗の店員さんに向いている人が最も多い。
次ぐらいにパン屋さん、ソーセージ屋さん、食品加工の職人さんに向いている人だ。
採用する企業側も、新設大学なのに、その新設大学の学生の素質の傾向を知っている。
だから、中小小売店の求人が多かった。さすがに零細小売店は、新卒大卒ではなく高卒を欲しがるが。

小売店舗の店員さん、食べ物屋の職人さんは、科学的な理解を嫌がる人たちだ。
偏差値50バイオ大学を卒業しているので、偏差値50大学なりの一定水準の理解はしている。
が、彼らの大半は科学的な本質理解を脳が拒否する。養老孟司著書の「バカの壁」のようにだ。

教授と田舎女だ。
教授の挙動を遠くから見る。私が離れた場所から教授を観察する。
すると、一部の教授は「人攫い(ひとさらい)」のような「女衒(ぜげん)」のような感じだった。
「田舎者の女」をだまして大学院へ売り飛ばしている………。そんな印象だった。
江戸時代、被差別身分出身の女たちが、女衒をアベコベに利用して、積極的に遊女になる。
その遊女が吉原で出世して、大金持ちの商人に身請(みう)けされ、結婚し、玉の輿に乗る。
そういう面もあるので、女衒の教授が、田舎女にとって「完全な悪人」ではない。

そういう共同体に、日経新聞を読んだり専門書を読みたがる、私のような異物が入る。
そうすると、私は国賊扱いで攻撃され、生活をクチャクチャにされる。勉強、実験を邪魔される。
そこで、私が背広、白衣を着るような大人にこのヒドイ扱いを相談する。大学外部に助けを求める。
すると、相談し助けを求めた私のほうが、「ありえないことを言っている。」と背広白衣の人に思われる。
そう思われて、キチガイ扱いで攻撃される。だから、経験上、証拠なしでは相談しないほうがいい。

438:名無しさん@十周年
09/12/04 02:57:02 uFRf8TS90
>>434
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
           し"~(__)
悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
スレリンク(news7板:207-539番)

田舎者の女たちが貧乏で邪悪ないじめっ子の不良たちと仲良くする。
田舎者の女たちが、いじめっ子の利益代弁者となり、悪の限りを尽くす。
ここで田舎者の女の真骨頂だ。
田舎者の女は被害者のイジメラレっ子の金持ちと結婚したがる。
金持ちへの傷の手当て、アフターケアもせずにだ。カネ目当ての欲ボケだ。
これは、不良も金持ちも、双方を敵に回してしまう。
不良の立場から見ると「不倫で金持ちの子供を産む女だ。」と思われる。
金持ちの立場から見ると「不倫で不良の子供を産む女だ。」と思われる。
結果、「その田舎者の女は誰と結婚しても不倫で婚外子を産む不義の女だ。」となる。
「婚外子を産む不義の女」は「子孫繁栄の輪の中」からはじき出されてしまう。
(「婚外子を産む不義の女」が、現実的な選択肢として、私生児を産むことぐらいは可能だろう。)
若い女の人は、「婚外子を産む不義の女」と嫌疑をかけられる振る舞いはしないほうがいい。
「協調性」を蹴ってでも、「亭主の子供を産む女だ。」という振る舞いを優先したほうがいいだろうね。
「亭主の子供を産む女だ。」という振る舞いは、単純だ。
「協調性」を蹴ってでも、「仲良くする相手」と「結婚する相手」を一緒にすればいい。

439:名無しさん@十周年
09/12/04 02:57:18 uFRf8TS90
>>434
田舎者の女たちは人前でひ弱な金持ち坊ちゃんの悪口を言って、その坊ちゃんを孤立させる。
同時に、自らスカートをめくり、白い木綿のショーツを見せて、その坊ちゃんを追い回す。
その金持ちがその田舎者の女たちと話し合いをすると、田舎者たちは奇声を上げて精神錯乱を起こし、
記憶と正気を失う。取り乱した後、都合の悪い記憶だけを失うのは、まるで養老孟司先生の本の「バカの壁」だ。

ほかにも似たような女がいるね。オガワ・メグミ
URLリンク(www.theage.com.au)
URLリンク(www.news.com.au)
裁判中に尻を出し、奇声を上げた日本人女性に懲役4カ月 豪
スレリンク(news板)
URLリンク(birthofblues.livedoor.biz)
スレリンク(northa板:125番)
こういう女は居るところには居る。大勢居る。
しかし、こんな女が居ると大学外部のまともな東京人に言うと、言った人が狂人扱いされ攻撃される。

440:名無しさん@十周年
09/12/04 02:57:32 uFRf8TS90
>>434
偏差値50世界の田舎者の「フツーの女」って「不良と結婚するよう」に「脳も体も」できている。
「金持ちを振り向かせる目的で、不良にその金持ちを破滅させるよう依頼する。
 (金持ちを振り向かせる目的で、この外患誘致とは最悪の選択肢だ。)」
「人前で金持ちにセックスを迫り、嫉妬を巻き起こし、その金持ちの人間関係を壊す。」
「金持ちの言うことと不良の言うことが食い違うと、不良の言うことを支持する。」
「金持ちと5分会話すると、その田舎女は話の途中で奇声を上げて精神錯乱を起こす。」

田舎者本人は金持ちと結婚したがっている。が、あれじゃ、金持ちとは結婚できない。
偏差値50世界の東京女は不良と結婚したければ、不良と仲良くする。
偏差値50世界の東京女は金持ちと結婚したければ、金持ちと仲良くする。
協調性なんか関係ない。例外もあるかもしれないが、これが東京恋愛のルールだ。

東京女の中でも、金持ちを振り向かせる目的で不良へ悪口を言うケースは稀にある。
しかし、それは、東京女の側での何かの言い間違いだ。
その東京女はその過ちに自ら悟る。かなり早い時期に自分の失敗に気がつく。
そして、そのほとんどの東京女は、現実的な選択をする。
失敗者の東京女は金持ちとの結婚をあきらめ、不良との結婚で我慢する。
または、少数派だが、不良と絶交して、嫌がる金持ちと仲良くしようとチャレンジする。
(不良にもイイ顔をして、金持ちにもイイ顔をする。それって、難しいよ。)
早期に間違いに気がつく東京女のほうが少数派なんだろうな。

「女が不良に金持ちの悪口を言って、その金持ちにはスカートをめくって追い回す。」
この奇行は、深夜テレビドラマや漫画、漱石の「夢十夜」、
芥川の「奉教人の死」、「歯車」など娯楽のシュールな奇譚では、アリかもしれない。
しかし、「娯楽フィクション」と「現実の世界」はまるで違う。
現実の世界でそれを実行したら、その女は子孫繁栄の輪からはじき出される。
あのままだと私生児ぐらいは作れるだろうが。

「女が不良に金持ちの悪口を言って、その金持ちにはスカートをめくって追い回す。」
入力が「シュール」なら出力も「シュール」だ。
こういう被害経験は正常な他人に相談しないほうがいい。キチガイ扱いで攻撃され損する。

441:名無しさん@十周年
09/12/04 02:57:43 uFRf8TS90
>>434
田舎者の女たちがひ弱な金持ち坊ちゃんをいじめて振り向かせようとする。
ひ弱な金持ち坊ちゃんを孤立させる → 病気にさせる → 無職にさせる → 弱らせてゲットする。
(実際の東京文化圏の人間関係は複雑で、坊ちゃんを破滅させることこそは簡単だ。が、
 結果、坊ちゃんのチンコもカネも田舎者の手には入らない。)
これにチャレンジする女は性格が悪い。計画の失敗は目に見えている。
あえてこの無謀なチャレンジに挑戦するとは、話し合いが通じないくらい狂っている。
話し合いが通じる性格だったら、坊ちゃんを振り向かせる目的で坊ちゃんをいじめたりはしない。
あのまんまの性格だったら、この女たちは東京で一生独身か、田舎へ帰るかのどちらかだ。
高校卒業年齢の性格は、原則、その性格が一生そのまんまだから、
この女たちは東京で一生独身か、田舎へ帰るかだ。

友達が腹黒キャラの不良ばっかの女だ。不良まみれの女だ。
そういう女がひ弱で善良な金持ち坊ちゃんにエッチなちょっかいを出してきた。
そういう女は坊ちゃんのあなたに「憎悪」と「結婚願望」との両方の矛盾する感情を
同時に持っている良心のない人間だ。サイコパスだ。あなたの身に災いが降りかかる。

442:名無しさん@十周年
09/12/04 02:57:55 uFRf8TS90
>>434
友達は不良しかいない女だ。不良まみれの女だ。不良と軍事同盟を組む女だ。
そんな女が不良とは仲の悪い坊ちゃんと、カネ目当てで結婚しようとしている。
東京女はそんな矛盾する行動をしないが、田舎者の女にこういう↑無謀なチャレンジャーが多い。
不良が坊ちゃんをいじめていると、不良の肩を持ち坊ちゃんを見殺しにする。坊ちゃんを破滅させる。
田舎者の女は不良と仲良くして、坊ちゃんと結婚しようと無謀なチャレンジをする。
そんな田舎者は「物理構造的に終わった女」だ。東京には「物理構造的に終わった女」の田舎者が多すぎる。
東京女は不良と仲良くして不良と結婚する。または、坊ちゃんと仲良くして坊ちゃんと結婚する。

「金持ちとの結婚はできる、行ける、シャララ~♪ゴーッ ゴーッ ゴー!邪悪な不良 は 正義の味方だ。全力で田舎娘を応援しているぜ!」
「金持ちとの結婚を手伝うよ詐欺」、「不倫の托卵を手伝うよ詐欺」、「保険金殺人を手伝うよ詐欺」
当時の田舎女が私に送る、あの狂気の目の色を思い出すと、きっと、東京不良や教授にこんなことを裏で吹き込まれていたのではないか?
ケンカの強い貧乏不良は、ひ弱な金持ち男との結婚で、指をくわえ爪を噛み女におめおめと踏み台にされるようなキャラじゃない。
東京女は、田舎女がやらかすような、人間関係でああいった初歩的なミスをしない。
お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまと仲良くし、お坊ちゃまと結婚する。
不良と結婚したければ、不良と仲良くし、不良と結婚する。または不良と遊んで独身を決める。
東京女は、貧乏不良男に金持ち坊ちゃんを紹介する意志も能力もないことをチャンと知っている。
ワルを踏み台にして、坊ちゃんと結婚しようとしても、上手くいかないことが、東京女は正確に予測できている。
金持ちとの信頼関係を作る上で、ワルは踏み台にすら使えない。
金持ちと本気で結婚するなら、ワルは絶交すべき相手だ。

443:名無しさん@十周年
09/12/04 02:58:07 uFRf8TS90
>>434
ひ弱な金持ち坊ちゃん(私)は田舎者の女に口頭でこう伝える。
手紙で書くと、その手紙が不良や教授の手に渡り私がさらに迫害されるので、口頭で伝える。
「不良や教授は私とあなたとのセックスに反対している。」
「不良や教授は私とあなたとの会話、情報交換に反対している。」
「不良や教授は私とあなたとの金銭の授受に反対している。」
「不良や教授は私とあなたとの結婚に反対している。」

この直言を金銭欲の強い田舎者の女たちが信じてくれれば、
「アタシの金儲けを邪魔しているのは、不良や教授か!
 チキショー、不良や教授をぶっ潰してやる!」と田舎者たちに前向きに考えてもらえる。
(不良や教授の目を盗んでコソコソ私と付き合う行動、そんな器用なことはできないタイプの女たちだ。
 人前でスカートをめくり乳首・マ○コを出して、私を追いかけてくる異常な女たちだ。
 私と付き合いたがっているのに、私の悪口を不良や教授に言う異常な女たちだ。)

この直言を田舎者が信じなければ…、私がウソの直言を言っていると思うのなら…、
田舎者の女たちは、そんな私を欲しがらなきゃーイージャン。追いかけてくんな!バーカ。
若くて花婿選びの選択肢がたくさんあるんだから、ほかの男を探せ。

どうやら、田舎者の女は私がウソの直言を言っていると思っているようだ。
なのに田舎者の女はそんなウソの直言を言う私と金目当てで結婚したがっている。
それも、小金持ちの私を石油長者のようなとんでもない大金持ちの御曹司だと勘違いしている。
おまけに話し合いの途中で田舎者は奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
ラッパのような周波数を口から「ぷわ~~、ぷわ~~、ぷわ~~、ぷわ~~」と発し続ける。
都合の悪い記憶だけを選択的に失うのは、まるで養老孟司著書の「バカの壁」だ。
あの田舎者の女たちは悪い意味で狂っている。議論の余地はない。
大学外部のまともな他人(親を含めた東京人)にあの「田舎者の女たち」について相談し助けを求めると、
相談したほうの側が狂っていると攻撃されるから相談しないほうがいい。
偏差値50のバイオ理系大学で、日経新聞を読み専門書を開くひ弱な金持ち坊ちゃんの居場所はない。
田舎の坊ちゃんは変死している。東京坊ちゃんの私は生き残った。

444:名無しさん@十周年
09/12/04 02:58:18 uFRf8TS90
>>434
一部に存在する在学中の田舎女たちへ、今だからこそ言えることを伝えたい。

田舎女たちが不良グループや教授たちを味方につけて
「カネ出せ!セックスしろ!さもないとオマエは破滅だ!グエグエグエ」
と実験計画書を書いている男性を脅迫しても、田舎女たちの夢は実現しない。
田舎女たちが弱い立場の男性をどんな風にいたぶっても
それはみにくいだけで金も愛もセックスも手に入らないからムダだ。

そんなつまらないことをするよりも、田舎女は、共通の話題を持つ不良と
親しくなったほうが良い。人間の幅を広くするには、不良のチンコが必要不可欠
(ひつようふかけつ)だ。天の時、地の利、人の和、人のつながりこそ、
この世界の全て。そして、正直な気持ちで不良と結婚すれば、様々な縁を求めて
様々な人々の不良の子たちを不倫で自由に産むことができる。
田舎女が浮気相手の「不良の次郎さん」と交尾して不倫の子を産んだとする。
すると、不良亭主「太郎さん」は女に優しいから、断言はできないが、
その不倫の子の養育費(よういくひ)を不良亭主「太郎さん」は出してくれる、と私は思う。
それが不良グループと田舎女たちとの間に築いた厚い友情であり、本当の愛だ。
大学の学科長&教授会も田舎女の行動にお墨付(おすみつき)を出し
田舎女の味方だから、その行動のまま安心して不倫の子をお産みなさい。

不良を思い出してごらん。
白い歯でやさしく笑う爽やかな不良の笑顔を思い出してごらん。
不良とドライブで楽しんだ美しい日々を思い出してごらん。
不良が田舎女の子宮に愛を植えた神聖な儀式を思い出してごらん。
不良たちへ夢中でフェラ奉仕し、内臓を裏返すほどセックスを繰り返した夢の日々。
私のような病弱・運動オンチ・ブサイク男よりも、不良たちのように自分の身の危険を
かえりみず、田舎女の利益を最優先に行動する立派な男性と付き合ったほうがいい。
田舎女はその不良たちと濃密な人間関係を結び結婚すれば、幸福になれる。

田舎女は理系大学で勉強している男性にチョッカイを出しちゃダメだぞ。
別のことに打ち込んでいる男性に野蛮な不良をぶつけちゃダメだぞ。

445:名無しさん@十周年
09/12/04 02:58:31 uFRf8TS90
>>434
邪悪ないじめっ子の不良に「なついている女」だ。
その不良に「なついている女」の中で、普通の東京女(多摩女)は問題ない。
「お金じゃない。アタシはワルが好きなの。人殺しをするような人が好きなの。」
東京女は不良の邪悪さを裏の裏まで理解し納得して付き合っているから問題ない。
「どうぞ、不良と仲良くしてください。東京女さん、犯罪者と末永くお幸せにね。」だ。
が、田舎者の女は不良と同盟を組んだまま、カネ目当てでイジメラレっ子を追い回す。
早稲田女は、悪いことだが、同時に30人の男をだまして、整合性にほころびを出さずに、
30人の前でそれぞれ誠実、清純な恋人の役を演じることができる。
しかし、ごくごく普通の田舎女は、不良と坊ちゃんとの人間関係すら両立できない。
田舎者の女に直接言っても、相手は精神錯乱を起こして奇声を上げて話が通じないので、
物理構造的に終わっている女だ。彼女たちは早稲田女と違って隠れた悪事すらできない。

邪悪ないじめっ子の不良になついている田舎者の女だ。
そんな田舎者のゾンビー女にカネ目当てで追い回されたら、人生終わりだ。
ソンビーを排除する手段はないから、あんな女のいない上位大学に行ったほうがいい。

446:名無しさん@十周年
09/12/04 02:58:41 uFRf8TS90
>>434
東京文化圏の大学で田舎者の女はみんなバカか?いや、それは違う。

恋愛に成功して、彼氏を結婚前提に故郷の両親へ引き合わせ婚約させたスゴ腕の
田舎者の若い女もいた。鉄道の廃線やまともな交通手段のない雪国の実家の女だ。
「(若い女が)誠実な対応をすれば、男は誠実な対応で応えてくれる。」
その田舎者はそんなタイプの男を垂らし込んだのだが。
「女が甘い顔をすれば、女の体中の血液を吸い尽くし、その女をミイラにして地面に埋めてしまう。」
そんなタイプの東京文化圏の不良には深入りしない。荒廃した山村の色白美人だ。
故郷の親から「孫の顔が見たい!大学で決めろ!」と大学の娘に強烈な圧力、きついハッパがあったらしい。

その田舎者の女は比較的まじめに講義を受けていたが、
コレゾと決めた男にとことん尽くして、婚約に持ち込んだ。
その田舎者の雪国女は弁当を花婿候補へ献上する見返りに、
食材費、手間賃をその花婿候補から取る恋愛の駆け引きにも成功したが。
形式上は男が「俺がお金を払うから、おいしい弁当を作ってくれ。」と頼まれたのだが。
その雪国女は、大学生活で勉強よりも、花婿候補とのお付き合いを優先して結婚した。
セックス!セックス!セックス!セックス!セックス!もちろん、セックスは無料だ。
雪国女の大学の成績は落ち込んで首の皮一枚つながった及第点だが、婚約できた。
セックスだらけだが、花婿である彼氏の成績は邪魔していない。
彼氏の成績を落とさずに、彼氏とたくさんセックスするのは細やかなチンコさばきが必要だ。
すべての優先順位を彼氏とのこれからの未来の生活に設定したんだね。
その雪女は意地悪な田舎者の女友達にウソを吹き込まれ、振り回されて、
結婚相手の花婿候補を強制的にクルクル入れ替えさせられ、恋愛をとことん破壊された。
が、別の誠実でまじめな花婿候補が大学にはウジャウジャいたから、雪女は婚約に成功した。
その雪女は悪意ある女友達を全部捨てた。彼氏を支える女房役の側に回った。
故郷の親から「孫の顔が見たい!大学で決めろ!」と大学の娘に強烈な圧力、きついハッパがあったらしい。
雪女の親は、娘が恋愛を失敗しても、ほかのまじめ青年が身近にいるので、
やり直しができることを知っていたんだろうね。

447:名無しさん@十周年
09/12/04 02:58:53 uFRf8TS90
>>434
「ひ弱な金持ち坊ちゃん」と「不良や教授」との仲が悪い。
原因は何か?
お坊ちゃんが日経新聞と専門書とを読む、勉強、実験する。 → つまり、協調性違反だ。
お坊ちゃんが、スカートをめくった田舎女たちに、追い回されている。 → つまり、やきもちだ。

じゃ、どうやって、田舎女はお坊ちゃまのチンコをおしゃぶりしたらいいのか?
それは、お坊ちゃまに好き放題、日経新聞を読ませてあげることだ。
それは、お坊ちゃまに好き放題、専門書を読ませてあげることだ。
それは、お坊ちゃまに好き放題、勉強、実験させてあげることだ。
お坊ちゃまの生活を守ってあげる。そうすれば、
その対価としてお坊ちゃまの「ありがたい」チンコがしゃぶれるかもしれないということだ。
不良や教授との付き合いよりも、お坊ちゃまとの付き合いを大切にするということだ。
不良や教授を警察に突き出せばいいんだよ。

「アタシ(女)は、アナタ(金持ち)の悪口を不良や教授に言って暮らしている。
 アナタを破滅させるよう不良や教授に依頼をして暮らしている。
 アタシは不良や教授を利用、依存して暮らしている。
 不良や教授がいなければ、アタシは破滅してしまう。死んでしまう。不倫で不良の子を産む!
 不良や教授を警察に突き出すなんて、できるわけないでしょう。不良の遺伝子を未来に残すんだ!」

「アナタ(女)は不良や教授に私(金持ち)を破滅させるよう依頼する。
 アナタは私に向かってスカートをめくり白い木綿のショーツを見せて私を追い回す。
 それは、アナタが勝手に狂った行動をしているだけだ。私には関係ない。
 私のチンコをしゃぶりたければ、不良や教授を警察に突き出せばいいんだよ。
 不良や教授との付き合いよりも、お坊ちゃまとの付き合いを大切にするということだ。
 不良や教授を警察に突き出せばいいんだよ。私のチンコがなめられるよ。」

不良や教授から情報交換を禁止されているせいもあるが、田舎者と私は話がかみ合わなかった。
田舎女は金持ちチンコじゃなくて、カネ目当ての欲ボケだったんだろうな。
「カネ目当ての欲ボケ」は後述の「セレブお見合いのバカ女」のエピソードを
他人から聞いて私の胃袋で消化できた。「ホントにカネ目当てだったんだな。」と。

448:名無しさん@十周年
09/12/04 02:59:05 uFRf8TS90
>>434
私の中で勝手にイメージするような「フツーの女」って偏差値50の世界では少ないと思う。
異常な女、シュールな奇行をする女、構造的に終わった問題児が多い。
就学前の子が砂場で猫のフンをカジっちゃう、そんなのはフツーだ。
ただ、これ↓を高校卒業年齢でやるのは、やるほうが間違えている。

・いじめっ子の貧乏不良や教授と同盟を組み、その不良や教授と仲の悪いイジメラレっ子の金持ち男と結婚したがる。
(一方、学内婚約に成功した雪女は、すべての優先順位を誠実な彼氏に設定した。不良、女友達、教授を蹴った。)
・金持ちの悪口を言い、悪い噂を蔓延させて、孤立させて破滅させて、
 同時に、スカートをめくって白い木綿のショーツを見せてその金持ちを追いまわす。
・その金持ちは小金持ちなのに、その問題児の女たちの側は大金持ちの石油長者だと彼を勘違いしている。
・金持ちが話し合いをすると、その女たちは奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
 都合の悪い記憶だけを選択的に失うのは、まるで養老孟司著書の「バカの壁」だ。

「いじめっ子の貧乏不良や教授と同盟を組み、その不良や教授と仲の悪いイジメラレっ子の金持ち男と結婚したがる。」
若い女であれば、こんなバカな行動をしても、表向きは不良や教授に守られる。
守られているので、大学生活に支障をきたすことはない。
しかし、裏で不良からこう言われる。「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」
こういう意味を不良たちがトイレでチンコからションベン撒きながら、周囲の男に威嚇の意味で、ほのめかす。
言った、言わないの話だから、言われた女が「アタシの評判を落とすな!」と不良に向かって怒って裁判にするのは無理だ。
それで、そういう女は子孫繁栄につながるようなまじめな人間関係が作れない。(私生児は簡単に作れるかもね。)

話し合いをしても無駄。その女を排除する手段も方法もない。
田舎の坊ちゃんは死んだ。東京坊ちゃんの私は生き残った。
殺されずに生きて卒業し、就職、進学をあきらめ、失業者になるのが私にとって精一杯の善後策だった。
ああいう田舎者の女の顔を見たくなければ、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ進学したほうがいい。勉強の優先順位を上げよう。

449:名無しさん@十周年
09/12/04 02:59:21 uFRf8TS90
>>434
不良たちは私をカツアゲする。

カツアゲにもいろいろあって、お金のカツアゲだけではなく、モノや権利のカツアゲがある。
偏差値50の大学なら、現金のカツアゲは、たまにあるが、ほとんどない。
逮捕されるリスクがあるので、お札のカツアゲは不良のほうが警戒、用心する。
実態は、モノや権利のカツアゲだ。裏ビデオ(当時は高価)を献上するとイジメを手加減するとか、
私に対して欲情する性的狂乱状態の女たちを不良が横でゲットするとか、そんな感じだ。

不良たちが私から奪ってゆくその田舎者の女たちは、不良に優しくて私には冷たい。
不良になついているし、家族でもないし、私の側で不良と決闘して争い奪い返す意欲はない。
私が田舎者の女を積極的に相手にする目的はセックスではない。
セックスではなく、田舎者の女には、不良や教授の悪事を警察で証言して欲しいだけだ。
その田舎者の女たちは不良にはバレンタインデーのチョコを渡したり、
手作り弁当を渡したり、手作りクッキーを食わせる。
その女たちは、私の悪口を言い、同時に、スカートをめくり白い木綿のショーツを見せながら、
私を追いかけてくる異常な女だ。私の側で愛情は湧きにくい。

その田舎者の女たちは、出会ってすぐ、私にバレンタインデーのチョコを渡したり、
手作り弁当を渡したり、手作りクッキーを食わせればよかったのにね。
ただ、4月に入学して時間がたって2月くらいになっちゃうと、
私の側がシュールな異常行動をする田舎者の女のことを、顔には出せないが、マジで嫌いになる。
仮に、田舎者から手作り弁当を渡されても、毒入りを警戒して、
私は田舎者へ大変感謝して受け取り、その弁当をコッソリ捨ててしまっただろうし。
本当にお金が欲しかったら、貧乏人にはわからないだろうが、
お金持ちの心理というものは、毒入りの飲食物を警戒しているので、
早大生のようにプロ張りの手品や声帯模写の芸をする。媚びる。御用聞きになる。
手料理は、信頼関係を作った後で、さらに信頼関係を厚く強化するアイテムだ。
マイナスからスタートする場合、毒入りを警戒するので、手料理は信頼関係のキッカケ作りにはならない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch