09/12/01 16:08:49 En7TCpgy0
>>640
海水温が上昇していたのは太陽の影響。
その影響で海中から水蒸気(CO2含む)が多量に発生。
643:名無しさん@十周年
09/12/01 16:09:27 03LWOfsk0
>>636
温暖化したら雪は増える
ので南極の氷が増えるから、南極は海面を上げるほうに働く
けど、海水が膨張したりほかの陸地の上の氷が溶けたりするから
今世紀末で数十センチ海面は上昇する
644:名無しさん@十周年
09/12/01 16:11:23 WMo5E6L00
正論にもこんなかんじのこと書いてる記事あったな
645:名無しさん@十周年
09/12/01 16:15:51 R3D4CLA90
>>642
なるほど~ありがとう
疑問がとけたよ
温暖化でないという事は気温は同じか寒くなるんだね
646:名無しさん@十周年
09/12/01 16:21:57 riMXtff5O
>>636
暖かくなったから雪が少なくなる
なんて単純な思考は捨てないと、簡単に詐欺に会うぞ
降水量は気温だけに影響うけるわけじゃないし
この問題は、温暖化してるしてないではなく
温暖化してる場合、その原因が人間にあるとした
その根拠があやしいってこと
もともと太陽活動などが原因の気候変動ならば
人間がCO2削減した所で、屁の突っ張りにもならないってこと
地球は昔から気候変動を繰り返してきた
しかしそれは人間の仕業ではない
647:名無しさん@十周年
09/12/01 16:24:21 ea9ly3140
二酸化炭素に値段をつけるのは温暖化のためだけじゃないだろ
エネルギーを大量消費してCO2の収支バランスが大きく崩れた文化が果たしていいのかとか
人間が出したCO2と植物の光合成の量が同じなら何にも問題ないわけで
温暖化も二酸化炭素が赤外線を吸収する分子なのは間違いない、経済を牽引していくエンジンでもある、今や
世界の流れがもう出来ちゃってるし、その流れに逆らっても得るものは少ないかと
648:名無しさん@十周年
09/12/01 16:27:18 En7TCpgy0
>>647 それ以上に害が多い
649:名無しさん@十周年
09/12/01 16:33:19 bzd8Qfz10
ちょうど2012見てきた。
二酸化炭素が気温上昇の原因じゃないなら、
2012みたく地核の活動異常増進では?!
おお、マヤの予言が現実に!!
汝、悔い改めよ。
髪はあなた方をお見捨てにはなりませんぞ
たとえ抜けてもきっとまたはえてくる♪
紙は破れてもセロテープでつければ良いサ
650:名無しさん@十周年
09/12/01 16:34:21 7/6hTymw0
>>646
人間の仕業ではない、と言うのも科学的な根拠ないんだよな
否定側の方もたいがい狂信者的な理屈だから地球温暖化の話はうんざりさせられる
651:名無しさん@十周年
09/12/01 16:35:03 19qX0rFv0
温暖化するとかしないとか、
co2が原因か否かとかが問題では
ないんだよ。
データの捏造と懐疑者への圧力が
問題。
巧みに論点をスリカエルからなw
みんな気をつけてw
652:名無しさん@十周年
09/12/01 16:37:18 R3D4CLA90
>>651
この議論に興味ある人は温暖化とco2が問題じゃないの?
データ捏造と圧力なんか温暖化に限らずどの分野でも日常茶飯事でしょ。
653:名無しさん@十周年
09/12/01 16:37:33 H1rAJiZ20
>>641
つ鏡
654:名無しさん@十周年
09/12/01 16:39:32 R3D4CLA90
かえって問題をすりかえてる>>651みたいなレスが一番怪しく感じるYO
655:名無しさん@十周年
09/12/01 16:39:37 v2FG0A8m0
URLリンク(env01.cool.ne.jp)
『地球温暖化懐疑論批判』の誤謬⑮
~人為的CO2地球温暖化仮説の崩壊~
だいぶ長くなりましたが、『地球温暖化懐疑論批判』における当HPに直接関係する部分
(同時に、それは人為的CO2地球温暖化仮説の基本的な理論構成そのものです)についての検討を終えることにします。
明日香グループの人為的CO2地球温暖化仮説は、まず、大気中のCO2濃度モデルによって破綻しており、
その結果として大気中CO2濃度の精密観測データと世界月平均気温偏差の関係の解釈でも完全に誤ったものとなっています。
つまり、人為的CO2地球温暖化仮説を構成する全てが論理的に破綻していることが明らかになったのです。
『地球温暖化懐疑論批判』という冊子によって、
彼らの幼稚な仮説の誤りが白日の下に曝されたことはある意味で非常に重要な成果であると考えます。
しかし、このような低レベルの子供騙しの非科学的でみっともない内容の冊子を
「文部科学省科学技術振興調節費(戦略的研究拠点育成)プロジェクト”IR3S” サステイナビリティ学連携研究機構」の名の下に、
国費を使って作成して日本中にばら撒くという愚かな行為を許した研究者(住氏?)がいるということは、非常に悲しむべきことです。
明日香氏はともかく、
その他の著者(本当にここに名前を連ねた方々が直接文章を書かれたのかについては、非常に疑いを持っています。
私は、一貫した杜撰で乱暴な論理構成から見て、一人の人物が書いているようにしか思えません。)の方々は、
一応気象や環境の研究者ということになっているようですが、もし本当に彼らが研究者として文責を担いつつ参加したのであれば、
この冊子によって彼らの研究者としての生命は葬られたように感じます。
いずれにしてもこの冊子は、日本の近代自然科学史における汚点として長く記録されることになるでしょう。
656:名無しさん@十周年
09/12/01 16:42:19 v2FG0A8m0
今回、議論18と議論14のみを取り上げましたが、これ以上の検討は事実上必要ないと考えています。
今日、問題になっている地球温暖化問題というものは、
①人為的な化石燃料の燃焼によって大気中CO2濃度が増大し、
②その結果としてCO2の温室効果の増加で気温が上昇している
というものです。
議論18の検討によって、大気中CO2濃度の増加の原因は自然変動であることが明らかになり、
議論14の検討から、因果関係は逆転して気温の上昇によって大気中のCO2濃度が上昇することが明らかになったのです。
つまり、地球温暖化問題とは全くの虚構であり、実在しないことが明らかになったのです。
自然科学者の皆さんが、では現実には気温はどのように決まるのだろうかという問題に取り組まれるのは御自由ですが、
私の技術屋としての興味は人為的なCO2放出を原因とする地球温暖化問題というものが実在するのかどうかであり、
仮に実在するのならば人間社会はどう対応すべきかという問題でした。
この間の一連の考察によって、人為的CO2地球温暖化という問題が実在しないことが明らかになったので、
個人的にはこの問題に対する全ての結論が得られたので、これ以上の深入りは行わないことにしたいと思います。
657:名無しさん@十周年
09/12/01 16:43:03 YRv9V9mI0
>>655
3行で頼む
658:名無しさん@十周年
09/12/01 16:44:35 En7TCpgy0
>>653
なんという会心の一撃
659:名無しさん@十周年
09/12/01 16:45:09 7n7MEzT90
森林の無秩序な伐採禁止なら分かるが、排出権の売買だからな。
胡散臭いに決まっている。
660:名無しさん@十周年
09/12/01 16:48:14 1UzE2t56O
排出権サギ
661:名無しさん@十周年
09/12/01 16:48:17 7/6hTymw0
>>657
大気中のCO2濃度の上昇は気温が上昇したのが原因で因果関係は逆だったと言う事
・・・でもこれ、根拠になってるデータは間違ってるだよな
662:名無しさん@十周年
09/12/01 16:51:03 p3wlFa6IO
>>623
確か100年で最大30~60cm干潮満潮の最大の地域は5~8m以上。
海の上4mぐらいに網はって魚とる漁があるって学研の特集に
出てたな、100年で60cmなら海だった江戸の街の開拓と大差ないレベルですな。
663:名無しさん@十周年
09/12/01 16:55:20 ea9ly3140
北極の氷の面積の減少
ヒマラヤ氷河が溶けて洪水対策を打たなきゃならない現実
CO2が原因なのか知らないが、空気中の濃度の増加が気候に影響してるのかしてないのか
充分見極める必要はあるだろ、どう考えても
664:名無しさん@十周年
09/12/01 16:56:47 R3D4CLA90
>>662
江戸はわからないけど
現代で60cmだと交通網や社会インフラ全てに影響出ると思うんだ
665:名無しさん@十周年
09/12/01 16:56:59 YRv9V9mI0
排出権などと言う
モノではないワケのワカラン物に権利を与えて一体何をしたいんだ?
これがこれからのビジネスか?
そのうち酸素税とかも出てきそうな雰囲気だな
666:名無しさん@十周年
09/12/01 16:58:51 p3wlFa6IO
>>640
熱帯地方が主な発生地であるマラリアが準寒冷地域である
韓国で頻繁に発生し日本では殆ど発生しないのは極致的な温暖化の
現れなんでしょうかね?
667:名無しさん@十周年
09/12/01 17:00:32 riMXtff5O
>>650
何言ってるw
人間が地球に登場する以前の気候変動に
人間が関わってるわけないだろがw
人間登場以降に発生してる気候変動は
それ以前の変動に比べたら、屁みたいな物だし
668:名無しさん@十周年
09/12/01 17:01:30 ZFIWutujO
喫煙と癌の関係も
似たようなもんだろ。
669:名無しさん@十周年
09/12/01 17:01:31 O2Szkt/UO
>>665
すでに窒素説をゴアが発表した。まだまだ増えるぞこれじゃ。
670:名無しさん@十周年
09/12/01 17:02:58 M35CXETK0
>>664
明日から60cm上昇します。ってなら影響出るだろうけど
今の工業技術で、準備期間が100年あればなんとでも対応可能
671:名無しさん@十周年
09/12/01 17:04:43 O2Szkt/UO
>>667
いや>>660は、50億年前に人間がいて、彼らが気候変動を起こした可能性を
否定していないわけだし狂信的ではないよ。
672:名無しさん@十周年
09/12/01 17:06:33 YRv9V9mI0
で、赤道から地表10㎞点がなんで一番温暖化にならないの?
なんで産業革命以前に温暖化になってるの?
なんで気候変動後にCO2の量が後追いをするような格好になってるの?
673:名無しさん@十周年
09/12/01 17:06:35 M35CXETK0
>>667
人間の関わらない温暖化がある=近代の温暖化には人間は関係ない
ってのが科学的な根拠が無いって言ってるんじゃないの?
674:名無しさん@十周年
09/12/01 17:07:42 7/6hTymw0
>>667
もちろん言いたいのは人間登場前の事ではない
CO2原因説に否定的な人達が上げる温暖化説、
人間登場前からあるやつだが、これもCO2説と変らず科学的根拠に乏しいと思うんだ
675:名無しさん@十周年
09/12/01 17:07:42 v2FG0A8m0
>>661
人為起源温暖化説論者と同じデータを根拠として使っているはずだが。
676:名無しさん@十周年
09/12/01 17:07:51 3h8N2pJU0
捏造なわけない
温暖化は事実だ
677:名無しさん@十周年
09/12/01 17:10:12 R3D4CLA90
>>666
マラリアについてはどうなんでしょう
土着マラリアを駆逐した現在でも輸入マラリアの被害は増えてるみたいですけど。
韓国のマラリアの実情は調べてみないとわかりません。
>>670
1mで日本の砂浜の90%は消失するそうです。
インフラはともかくさすがに工業技術での解決は難しいのではないでしょうか。
釣り好きな私にとっては大問題::
現状 50センチ海面上昇 1メートル海面上昇
面積 人口 資産 面積 人口 資産 面積 人口 資産
平均海面時 364 102 34 521 140 44 679 178 53
満潮時 861 200 54 1412 286 77 2339 410 109
台風または 6268 1174 288 7583 1358 333 8898 1542 378
津波発生時
単位: 面積(平方キロメートル) 人口(万人) 資産(兆円)
----------------------------------
(出典 海岸工学論文集 39 1031~1035)
678:名無しさん@十周年
09/12/01 17:11:15 ea9ly3140
CO2と気候の関係でどっちが原因でどっちが結果って、どっちどもよくね
CO2が原因だとすると、素直に危ない
CO2が結果だとすると、別の原因で温度が上がって、温室効果ガスも増えちゃてるから
なおさら危ないじゃねーの
679:名無しさん@十周年
09/12/01 17:15:28 OWXVYSzqO
まあ地球の温暖期と氷河期の周期を見れば、今はco2を出さなくても温暖化が進む時期。
太陽と地球の関係が一番影響が大きいと思うよ。人間が生まれる前からこの周期は繰り返されてきてるからね。
あと数百年すると急激な冷却化が始まる。
680:名無しさん@十周年
09/12/01 17:17:50 R3D4CLA90
寒冷化だとしても緩やかに寒くなっていって欲しい><
681:名無しさん@十周年
09/12/01 17:18:26 Vo6L6tjZ0
>>649
>地核の活動異常増進では?!
それ広瀬隆さんも言ってた
まあ「温暖化」があったとしても大元は太陽の影響か地球内部の問題だろうな
682:名無しさん@十周年
09/12/01 17:19:28 bWkp4Jqt0
>>12
江守って科学者としての良心を民主党に売り渡した犬?
仕分け人ですら民主党へのしっぽふりに呆れてたっていうw
【環境問題】「政治迎合は学者生命にかかわる」 温暖化試算、お蔵入りの背景は…
スレリンク(newsplus板)
環境省所管の国環研は民主党の意向に沿う形で、負担軽減につながる前提条件の
一部手直しを行ったが、他の機関はほとんど手を加えなかった。
3万円負担を試算したのも国環研だ。このため他の研究機関やタスクフォースメンバー
からは「データの取り方が不自然だ」と批判が続出。国環研側は防戦を強いられた。
683:名無しさん@十周年
09/12/01 17:22:42 2L/fsy1D0
原子炉売れればいいんだよ
684:名無しさん@十周年
09/12/01 17:23:33 7/6hTymw0
>>675
ちょっと言い方間違えたかな、データの読み方が間違えてる、
正確には気温の上昇で海水から放出されるCO2の量であってCO2変化のデータ全体量とは関係ない
あれを全体のCO2量として計算すると十数年前は地球は氷河期だった事になってしまう
685:名無しさん@十周年
09/12/01 17:25:19 Vo6L6tjZ0
すぐに目を引くような数字にしたいから無理が出るんじゃないの
スキャンダリズムに迎合する似非科学なんて信用できるか
686:名無しさん@十周年
09/12/01 17:37:37 M35CXETK0
>>677
釣りへの影響なんか知らんがなw
インフラへの影響はなんとでもなるでしょ
釣りだって砂浜が減ったら釣りが出来なくなるわけじゃあるまいし
687:名無しさん@十周年
09/12/01 17:38:22 B+GvPVLf0
そんなことだろうと思ったよ
688:名無しさん@十周年
09/12/01 17:45:17 bucvH27yO
そしてマスコミはダンマリを決め込んだ。
肯定的なネタには飛びつくくせに
689:名無しさん@十周年
09/12/01 17:59:37 UnhpJqnW0
気温とCO2濃度には、800年の時間差がある。
グラフにして気温とCO2濃度の動きが同じ折れ線を描いていることを示すと、
これらが相似である事を強く印象づける反面、変化が同時には起きていない
ことを簡単に忘れさせてしまう。
690:名無しさん@十周年
09/12/01 18:01:19 v2FG0A8m0
>>678
後者だと、人為起源CO2排出を削減してもほとんど意味がない
CO2排出削減には莫大な人的および経済的資源を投入する以上
どっちでもよいということにはならない。
>>684
言っている意味がよく分からない。
もうすこし詳しく説明してください。
691:名無しさん@十周年
09/12/01 18:02:59 A3OObD6U0
結構前から可能性は言われてたのに。こんな子うちの首相じゃありません!きっとほかの子です!
692:名無しさん@十周年
09/12/01 18:04:09 steURV120
抽出 ID:ea9ly3140 (3回)
647 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/01(火) 16:24:21 ID:ea9ly3140
二酸化炭素に値段をつけるのは温暖化のためだけじゃないだろ
エネルギーを大量消費してCO2の収支バランスが大きく崩れた文化が果たしていいのかとか
人間が出したCO2と植物の光合成の量が同じなら何にも問題ないわけで
温暖化も二酸化炭素が赤外線を吸収する分子なのは間違いない、経済を牽引していくエンジンでもある、今や
世界の流れがもう出来ちゃってるし、その流れに逆らっても得るものは少ないかと
663 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/01(火) 16:55:20 ID:ea9ly3140
北極の氷の面積の減少
ヒマラヤ氷河が溶けて洪水対策を打たなきゃならない現実
CO2が原因なのか知らないが、空気中の濃度の増加が気候に影響してるのかしてないのか
充分見極める必要はあるだろ、どう考えても
678 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/01(火) 17:11:15 ID:ea9ly3140
CO2と気候の関係でどっちが原因でどっちが結果って、どっちどもよくね
CO2が原因だとすると、素直に危ない
CO2が結果だとすると、別の原因で温度が上がって、温室効果ガスも増えちゃてるから
なおさら危ないじゃねーの
とてつもない馬鹿だな
テレビに流れてる事を全て鵜呑みにするタイプなんだろうが
693:名無しさん@十周年
09/12/01 18:04:54 UnhpJqnW0
マラリアは19世紀から20世紀半ばにかけて、シベリアでも北極圏でも蔓延していた。
温暖化によってマラリアが北上する、という警告は事実を無視している。
694:名無しさん@十周年
09/12/01 18:08:38 GH4dLAex0
朝鮮の大学では基礎科学の学科すら満足に無いのに
環境科学と称した学科はたくさんある。
日本で環境○○の学科がやたら増えたのも
朝鮮人の陰謀だろう。
695:名無しさん@十周年
09/12/01 18:09:04 7/6hTymw0
>>690
気温が上昇した後にCO2が上昇して見えるのは当然で、なぜならそのデータは増えた分のCO2量『だけ』を表示してあるから
これは大気中にある全てのCO2量と比べれば誤差の範囲内
もしも全体量として計算しようものなら凄い激しい超温暖化が起こってる事になっちゃうんだよ
696:名無しさん@十周年
09/12/01 18:12:10 GH4dLAex0
日本国内に於ける環境問題は朝鮮人の捏造である。
朝鮮人の鳩山民主党を見てみろ。
697:名無しさん@十周年
09/12/01 18:13:22 R+6/Lw740
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)
698:名無しさん@十周年
09/12/01 18:22:22 R+6/Lw740
>>697
は結局は分からないことだらけってことね
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
IPCCの委員の杉山って人の発言
IPCCは「気候変動は人間が出しているCO2などの温室効果ガスで
起きつつある」というメッセージは出しています。・・・
今すぐCO2排出を止めても結構ひどいことになるかもしれないし、
出し続けても大したことは起きないかもしれない。そういう状態です。
699:名無しさん@十周年
09/12/01 18:26:23 I+Bg00Zo0
なんでもコントロール下におけるようにするという試みは、非常に大切だ
700:名無しさん@十周年
09/12/01 18:27:26 qvoUwkvs0
>>699
嫁のコントロール方法を教えて
701:名無しさん@十周年
09/12/01 18:31:01 ei2A/Bn3O
>>700
嫁の実家に行って倉庫を漁ったら、コントローラーが有るはずだよ。
普通は結婚するときに持って行くんだけどね。
702:名無しさん@十周年
09/12/01 18:50:46 v2FG0A8m0
>>695
URLリンク(env01.cool.ne.jp)
>大気中CO2濃度年増分(下図)を見れば判るとおり、激しく変動しており、変動幅は-0.4~3.8ppm/年に及び、
ということなので、年平均で1.5ppm増加している水準から見れば、誤差の範囲とは言えないでしょ。
CO2濃度は産業革命以後285ppmから385ppmと100ppmほど増えたらしいが、
上記の気温上昇にともないCo2濃度が変動する効果に加え、
「不都合な真実」でアルゴアが使用したグラフから推測される、
気温上昇に800年から1000年遅れてCo2濃度を上昇させるという効果が
(1000年前の中世期において現在と同程度かより暖かい時期があったとされるため)
現在起こっていると考えると、
人為起源Co2排出が現在のCo2濃度上昇に寄与している割合はかなり限られてくると思うのだが。
703:名無しさん@十周年
09/12/01 18:53:03 v2FG0A8m0
>>699
費用対効果を考えような
704:名無しさん@十周年
09/12/01 18:53:32 8YNKBYTr0
>>701
スイッチが多すぎて困るんじゃね?
まちがえて激怒スイッチ押したりして。
旦那のコントローラーはどこにある?
705:名無しさん@十周年
09/12/01 19:22:58 ky4GtdC10
捏造しなきゃならない学説なんか嘘に決まっているだろ。
温暖化論者が何を言っても説得力ねーんだよ。
706:名無しさん@十周年
09/12/01 19:23:19 riMXtff5O
>>700
お前の股にジョイスティック付いてるだろ
使えw
707:名無しさん@十周年
09/12/01 19:29:18 xGjWVMtfO
>>706
ジョイスティックか。30代以上確定だな。
708:名無しさん@十周年
09/12/01 19:42:47 1ynsCmSBO
マ ス ゴ ミ の 報 道 ま だ ぁ ?
709:名無しさん@十周年
09/12/01 19:44:01 GBWedXYF0
温暖化の証拠2つ
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(prettydaily.com)
これでもまだ温暖化説は捏造だと?
710:名無しさん@十周年
09/12/01 19:44:19 UnhpJqnW0
コントロールは真実に基づくべきであるし、その背景に特定勢力の利益を
はらむべきではないのではないか。
それを許せば、物事は全てがねじ曲げられてしまい、何者かが真偽から
考え方まで此の世の全てを規定できることになってしまう。
それは要するに神を作り出そうとすることだ。
711:名無しさん@十周年
09/12/01 19:45:14 bz58iq9F0
なるほど、熱増したわけですね
712:名無しさん@十周年
09/12/01 19:47:01 lWvzyttk0
温暖化対策は道でもいいが省エネは進めるべきだろ
713:名無しさん@十周年
09/12/01 19:49:37 cDGNXJGKO
あーあ、これで鳩山の逮捕は決定的なものとなった!??
714:名無しさん@十周年
09/12/01 19:51:33 R3D4CLA90
>>709
後者は偽者だな。地表がところどころシミができていて観測には耐えられない。
それになにより重大な部分は隠されたままである
我々は前者の情報開示を求める。
皆を納得させるにはもっと鮮明な証拠を出さなければ納得しないだろう
715:名無しさん@十周年
09/12/01 19:55:13 9bzFUmrd0
温暖化よりも、近い将来、深刻な事態が発生するよ。
事実上の「資源枯渇」だ。
事実上とは、資源が高騰し使えなくなるってこと。
既に金属価格は、20年位前の安定期に比べて2倍になってる。
最近発見された油田は、深海油田だ。ちょっと前では、掘れなかった。
今は掘れても、コストが高い。
こんな状況だから、まもなく資源枯渇だ。
そうなれば、温室効果ガスは出せなくなる。
世の中って、上手くできてるなwww
716:名無しさん@十周年
09/12/01 19:56:23 kWA/h/960
>>56
こ・こいつかw 根本順吉「冷えていく地球/家の光協会・1974」
↓
根本順吉「熱くなる地球/文春ネスコ・1989」
いいかげんなやつw
717:名無しさん@十周年
09/12/01 20:03:23 v2FG0A8m0
>>716
冷静と情熱の間w
718:名無しさん@十周年
09/12/01 20:09:43 yb4Zwld70
>>715
それに近いことは、武田教授も言っていたよ。
石油が枯渇すれば、地球が寒冷化した時に人類は「温暖化する」手段を失う。
こっちの方が数段問題だ、と・・・
(ちなみに、一番の危機は食糧危機)
719:名無しさん@十周年
09/12/01 20:16:07 m1hd8SIb0
何から何まで笑っちゃう
720:名無しさん@十周年
09/12/01 20:18:26 GBWedXYF0
>>714
ここまで出してもらわなきゃ分からないタイプ?
URLリンク(up4.pandoravote.net)
あとは自分の目で判断しろ
721:名無しさん@十周年
09/12/01 20:21:00 8K9QnqoE0
二酸化炭素が気温上昇に関与しないとすれば
赤外線を吸収したエネルギーは何をしてるんだ
振動して、速度を速めて、あちこちぶつかって
エネルギーをどっかに渡してるはずだ、周りの空気に渡してると考えるのが自然で
もし右から上がりで増加するなら、遅かれ早かれ問題になってくる
722:名無しさん@十周年
09/12/01 20:26:33 UnhpJqnW0
>>720
わっふるわっふる
723:名無しさん@十周年
09/12/01 20:37:15 M8ep/glR0
現実的に温暖化は間違いなくしてるだろ
世界的に見ても
・北極の氷融解に因る水位の上昇
・砂漠地帯の拡大化
日本で見ても
・20年程前までは、関東の地元でも雪だるまが作れるくらい雪が積もったが
現在では雪が降る事すら珍しい(田舎なのでヒートアイランドとは関係ない)
・北海道雪祭りが地元の雪では開催できなくなった
・20年程前は、夏の最高気温が36度くらいだったが、今は40度近い
・昔は朝一に蛇口を捻っても、水が凍って出てこなかった
外に置いておいたホースの中の水も凍っていた
724:名無しさん@十周年
09/12/01 20:37:33 v2FG0A8m0
>>721
CO2も気温上昇に関与している
しかしその割合は微々たるもので
他の要因によるものの方が大きいと言うことだよ。
725:名無しさん@十周年
09/12/01 20:40:02 UnhpJqnW0
温暖化しているか否かは議題ではないのだ。
726:名無しさん@十周年
09/12/01 20:40:38 M8ep/glR0
まぁ太陽の放射熱が最も影響するだろうな
あとは地球の公転軌道もあるだろうし
ただ、少なくても温暖化傾向にある事だけは間違いない事なので
少しでもその要因を減らすように努める事は誤りではない
727:名無しさん@十周年
09/12/01 20:42:21 v2FG0A8m0
>>723
温暖化が起こっていることは事実であるが、
その主たる要因が人為起源Co2であるかどうかは現時点では
どちらかわからない。
728:名無しさん@十周年
09/12/01 20:44:22 6oy5Y4+20
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町~横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。
高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
729:名無しさん@十周年
09/12/01 20:45:20 8X3Q+rg70
>>723
雪が多く降る、降らないと気温は直接関係なかろう
あとヒートアイランドは田舎でも関係する
東京の温められた空気が南風にのり
館林や熊谷など北関東に影響を与えている
北極は…
あれ?最近また凍ってるとか見た気もしたが…
どんなものかな
730:名無しさん@十周年
09/12/01 20:45:27 v2FG0A8m0
>>726
だからといって費用対効果を無視して
やみくもに取り組めばいいというわけではない。
投入できる人的および経済的資源は限られているし、
他にも取り組むべき世界的な人類の課題はある
(資源問題、食糧問題)
731:名無しさん@十周年
09/12/01 20:51:39 M8ep/glR0
>>727
全体的な要因の中で主であるかどうかは不明ではあるが
CO2排出が要因の一つである事に間違いは無い
また、それが確定してから対応したのでは手遅れになる危険性もある
CO2排出制限は何も温暖化対策だけではなく
クリーンエネルギーを使う事によって大気汚染が減る
中国の酷さを見れば、それが無意味ではないと分かるだろう
>>729
関係あるだろw
今は冬に雨が降るんだよ
昔はそれが雪だったの
上空の気温が何℃以上だか忘れたけど、雪と雨の境界線がある
温暖化により、それが雨方向へシフトしている
>>730
それは問題の摩り替えだよ
それと、企業にとってCO2を削減することは必ずしもマイナスではない事も付け加えとく
732:名無しさん@十周年
09/12/01 20:55:39 8K9QnqoE0
温室効果ガス以外に気温を決める因子があるのかな
水はおそらく瞬間、瞬間は貢献度が違っても、その瞬間の値をグラフにすれば
正規分布の形になる、気温を支配は出来ても変化させるのは無理じゃん、定数に近い
摂動も太陽活動も、強くもなり弱くもなる三角関数みたいなもんだから、スケールをのばせばみんな定数
量に比例して効果を発揮するのは、赤外線吸収ガスしかないだろ、常識的に、よく知らないけどw
733:名無しさん@十周年
09/12/01 21:02:22 yb4Zwld70
>>716
URLリンク(memorandum.yamasnet.com)
本当にいい加減な奴だなw
734:名無しさん@十周年
09/12/01 21:05:55 0YUhHd62O
何で温暖化捏造してまでCO2削減規制したいんだ?…
やはりCO2排出権の売買絡みの為だろうか?…元々工業なんか無い島国や第3世界の国から排出権を二束三文で買い先進国に売る…規制を厳しくすればするほど買い手が増えて値段が上がる…無から金作る錬金術の為か…
735:名無しさん@十周年
09/12/01 21:08:09 1myPPdbJ0
>>732
アルベドが変わるのもあるんじゃねえか?
エアロゾルが増えて反射が増え寒く・・・ってのがあった気がする
今の理論は知らん
だから、もう専門分野の人にまかせる
でも、資源問題はガチだと思う
736:名無しさん@十周年
09/12/01 21:08:13 UnhpJqnW0
CO2削減は結構。しかしそれが主眼であるならば、外形標準排出量を
設けるべきであって×年度に比してとか、排出権取引とかいう仕組みが
持ち込まれるべきではない。
737:名無しさん@十周年
09/12/01 21:08:23 G8X0HabE0
温暖化厨必死だな。
人間がいてもいなくても、地球の気温はあがったり下がったりしていたことは、
誰だって知ってるはず。
クリオロフォサウルスは、南極で発見された恐竜
アラスカや北極でも恐竜が生きていた。
今よりも、平均気温が10~20度高かったからだ。
二酸化炭素の濃度は、10数倍だったと言われている。
で、それが何か?
温暖化よりも、寒冷化して氷河期が到来する方がよっぽどおそろしい。
738:名無しさん@十周年
09/12/01 21:09:08 ukwmtoD/0
こんなの前から分かってたことなんだけどな
馬鹿が騙されただけで
739:名無しさん@十周年
09/12/01 21:11:04 v2FG0A8m0
>>731
CO2排出が気温上昇の要因であるだけでは十分ではなく
その割合がかなりのものでないとCO2排出削減に取り組むことは無意味
そういう予防原則で取り組むべきという理屈であれば
資源問題や食糧問題の重要性の方が遙かに高い。
100年後に2度程度あがるかどうか不確かな問題が
40年後にほぼ確実に石油が枯渇する問題や
近いうちに肥料不足が訪れる問題よりも
優先して取り組むべき問題とは思えない。
投入できる人的および経済的資源の全体量は限られている
意味のないものに投入された資源の分だけ
他の重要な問題解決が悪影響を受ける
これは無意味であるだけでなく有害である
対策に取り組むとしても、CO2排出削減そのもののみを目的としたものは
現時点では行うべきではない。
他の問題の解決にも効果ある対策の場合でも、費用対効果を考慮し
他の手段と比較の上で行うべき。
740:名無しさん@十周年
09/12/01 21:12:26 8YNKBYTr0
>>738
> こんなの前から分かってたことなんだけどな
> 馬鹿が騙されただけで
わからんのは 鳩山がわかっていたか、マジで信じていたかなんだよ。
普通の国なら、外交ツールと割り切るところだが、何せ鳩だし。
国連で得意そうにぶち上げたのをみると、どうも情けないがマジっぽい気がする。
741:名無しさん@十周年
09/12/01 21:20:33 M8ep/glR0
>>739
>CO2排出が気温上昇の要因であるだけでは十分ではなく
>その割合がかなりのものでないとCO2排出削減に取り組むことは無意味
かなりのものであったらどうする?
それで手遅れになっても仕方が無いと?
その様な考えには賛同できないな
>そういう予防原則で取り組むべきという理屈であれば
>資源問題や食糧問題の重要性の方が遙かに高い。
CO2削減は資源問題の対策にもなっている
食料問題なんかほっとけば自然に解決する問題
何度も言うが、CO2削減は企業にとっても必ずしてもマイナスではない
742:名無しさん@十周年
09/12/01 21:21:48 0YUhHd62O
一番の良き理解者が一番のカモであり最もたちの悪い共犯者
743:名無しさん@十周年
09/12/01 21:24:32 EnNBnD660
不都合な真実って奴?
744:名無しさん@十周年
09/12/01 21:24:45 UVYh2TwV0
>>737
恐竜が環境破壊をしたから滅びたんだろ。
俺らは恐竜よりも頭がいいはずだ。
わかるよな?
745:名無しさん@十周年
09/12/01 21:25:07 x4ePY5jG0
>>542
わざわざCO2を集めて地下空洞に埋めようって
構想もあるよね
そのためにどんだけエネルギー使うんだ
CO2対策と省エネ対策は似て非なる物だからね
安いからといって排出権買うぐらいだったら
高くついても省エネの設備投資したほうがまし
746:名無しさん@十周年
09/12/01 21:27:01 O1NbpF2wO
報道ステーションにゴア招いてなんかやってたな
747:名無しさん@十周年
09/12/01 21:27:29 yb4Zwld70
>かなりのものであったらどうする?
それは大丈V。かなりのものでなかったから、捏造したんだろ?
>食料問題なんかほっとけば自然に解決する問題
おいおい、いくらなんでもそれは暴論だろw
なにを根拠に自然に解決するっていえるの?
温暖化防止に成功しても、餓死したらなんにもならんだろ。
もしかして、健康のためなら死んでもいい!ってタイプ?
748:名無しさん@十周年
09/12/01 21:27:34 kWA/h/960
おんな化してるって言う説もあったっけな。
749:名無しさん@十周年
09/12/01 21:28:15 ZKAy0zNOO
地球の温度を左右する最も大きな要因は太陽光
二酸化炭素の影響なんて太陽光からすれば微々たるもの
750:名無しさん@十周年
09/12/01 21:29:50 ukwmtoD/0
環境税の根拠が崩れたな
751:名無しさん@十周年
09/12/01 21:32:46 ZKAy0zNOO
つまり、いくら二酸化炭素排出量を減らしても
太陽が平年よりも異常に活動するなら無駄な努力なんだよ
752:名無しさん@十周年
09/12/01 21:33:27 gdZ4RkkX0
CO2削減に価値を求めるか求めないか選択を迫られてるのは確かで
価値を求めるなら、適正な値段をつけて、売買すれば、確実に排出量を減らせる
価値を求めないなら、公害とかゴミ、大量消費を依然として認める社会でこれはもう違うよ
もし万が一、気温上昇の主たる犯人がCO2なら灼熱地獄に暮らさなきゃならんし
753:名無しさん@十周年
09/12/01 21:33:54 M8ep/glR0
>>747
捏造じゃなくて誇張だろ
寒冷化傾向にあったものが、温暖化を迎えたんだから
何らかのファクターが大きく影響していると考えるのが妥当
単に太陽熱だけの影響なのか、CO2が大きく関わってるのかは分からないってだけ
>なにを根拠に自然に解決するっていえるの?
解決って言うか、逆に何をしても解決しないよってこと
人口が増えれば食料は不足するし
食料が不足すれば人口は減る
今以上に食料を生産すれば、今以上に人口増加するだけ
ほっとけばいい
754:名無しさん@十周年
09/12/01 21:33:58 TdjinHAhO
鳩山は撤回するチャンスだ。
しないだろうけど。
755:名無しさん@十周年
09/12/01 21:34:57 G8X0HabE0
>>744
6500万年前、メキシコのユカタン半島に直系10kmの隕石衝突
その30万年後、インド西部(今は海になってる部分)に直系40kmの隕石衝突
この二回の隕石衝突で完全に恐竜は滅んだと言われている。
隕石衝突→
破片の大気圏再突入などで、地上が火の海に→
その煙やガスが充満し、太陽光線が遮られる→
氷河期突入
756:名無しさん@十周年
09/12/01 21:35:24 8X3Q+rg70
Co2削減て簡単に言うけど
削減なんて出来るのか?
電気自動車やソーラーパネルで削減できるのか?
電気自動車作るのに今までの車の数倍のCo2排出してる気がするし
ソーラーパネル作るのにもそうとう排出するんじゃないの?
省エネ化でランニングコストとかは下げられるとは思うけど
本当にエコロジーになってるのかなぁ?
757:名無しさん@十周年
09/12/01 21:36:46 L9iHh2pg0
>>753
>CO2が大きく関わってるのかは分からない
つまりこれなんだよ
分からんことに莫大な金かけてどうすんだってこと
単純に、金かけるにはまだ早い
758:名無しさん@十周年
09/12/01 21:38:05 v2FG0A8m0
URLリンク(env01.cool.ne.jp)
この人の大気中CO2濃度モデルだと、
産業革命以後の濃度上昇分における人為起源Co2の割合ってかなり限定されてしまうんだよね。
つまり、人為起源以外の自然要因によるCO2濃度増加の割合がかなりあるということ。
だとすると、仮に今の温暖化の主たる要因が大気中CO2濃度の上昇にあったとしても
人為起源CO2の排出をいくら一生懸命削減しても意味がない。
人為起源Co2の排出を0にしても大気中CO2濃度自体はほとんど減らないんだから。
それに対してIPCCや明日香グループのモデルは
産業革命以後のCO2濃度の上昇分がほぼ人為起源Co2によるものとするためか
かなりおかしなものになっている。
この大気中CO2濃度モデルの妥当性という部分のみを見るだけで
人為起源温暖化説が崩壊していることが分かる
759:名無しさん@十周年
09/12/01 21:40:23 G8X0HabE0
人間がさほど二酸化炭素を排出していなかった時期でも北極の気温は上昇していた。
温暖化厨のプロパガンダにまどわされるな。
自分の時間は有効に使え!
760:名無しさん@十周年
09/12/01 21:41:32 1myPPdbJ0
>>753
俺は基本的にあんたの意見には賛成な部分が多いんだが
食糧問題はほっとけばいいって所は理由が?だぞ
論理的に語るほど足元をすくわれかねない
気温が上がったり下がったりして環境が悪くなるなら
人間社会は淘汰されるなり適応せざるをえない
ほっとけばいい、ってならないか?
地球の気候と食糧生産や分配の問題
どっちが管理しやすいかと言うと、多分後者だと思うが
まあ、大量生産・消費を見直すというのはしたほうが良いと思うけど
今のCO2削減の動きは、少しおかしいのは確か
不確実な問題にうまく合意形成できるように人間はできていないのかなと思っちまうよ
761:名無しさん@十周年
09/12/01 21:48:50 M8ep/glR0
>>760
>食糧問題はほっとけばいいって所は理由が?だぞ
上に書いてあったろうw
食料を増産しようが何しようが、人口が増えれば同じなの
要するに飢餓は無くならない
食料があれば、極論すると地球を人間が埋め尽くすまで人口が増え続ける
食料を増やせば増やす程、エネルギー消費をする人間が増えるってことだ
だからほっとけばいいの
飢餓による人間の粛清こそが人間界にとっても自然界にとっても有用
762:名無しさん@十周年
09/12/01 21:51:54 v2FG0A8m0
>>752
IPCCは100年後に2度上がると予想してるんだが
それで灼熱地獄になるのか?
そもそも、40年後には石油は枯渇してしまい
今のようなペースで人為起源Co2を排出なんてことは出来なくなる。
まあ、大気中CO2濃度における人為起源Co2の割合はかなり限定されているようなんで
削減しても削減しなくても大気中CO2濃度にはほとんど影響ないんだけどね。
つまり、温暖化を防止する目的でのCO2排出削減はほとんど無意味ということ。
しかもその実現には膨大な人的および経済的資源が必要になるわけで
それが他の問題の解決に使えなくなると言う意味で有害でもある。
世界の流れに対応する為、建前上は温暖化防止ということでもいいけど
その対策は、石油資源の消費節約&新エネルギーへの転換という方向で行われるべき。
763:名無しさん@十周年
09/12/01 21:53:47 8YNKBYTr0
>>762
> そもそも、40年後には石油は枯渇してしまい
じゃあなんでダムを中止するのかな?
764:名無しさん@十周年
09/12/01 21:54:21 L9iHh2pg0
>>761
それ自分が餓死するのを前提とした理論だぞ
765:名無しさん@十周年
09/12/01 21:56:25 M8ep/glR0
>>764
自分は関係ない
人類がより長く生存する道が重要だ
今じゃなく未来だ
766:名無しさん@十周年
09/12/01 21:58:02 v2FG0A8m0
>>763
中止対象になってるダムは
発電ではなく、治水や利水目的のものでなかった?
あとダムでの水力発電は費用対効果がかなり悪かったような気がするが
767:名無しさん@十周年
09/12/01 21:58:55 L9iHh2pg0
>>765
つまり、お前は人類のために餓死するってことだよな
768:名無しさん@十周年
09/12/01 21:59:50 M8ep/glR0
>>767
俺が食料を買えなくなったらそれはそれで構わない
自分で作ればいいし
769:名無しさん@十周年
09/12/01 22:00:26 x4ePY5jG0
>>761
だったらCO2もほっとけばいいってことでOK?
770:名無しさん@十周年
09/12/01 22:00:51 v2FG0A8m0
>>768
そのための肥料が近いうちにつきるというのが食糧問題なんだが
771:名無しさん@十周年
09/12/01 22:01:35 gdZ4RkkX0
>>762
そんなに楽観できない、何が起こるかわからない
カスケードとかフィードバックとかあるから、小さな変化が
どんどん増幅されて大きな結果を生む可能性もある
この程度の国際的取り組みなら有害どころか新しい産業を生んでプラス面が大きいよ
エネルギーを消費した最後の姿が二酸化炭素、石油で終わる話じゃない
何世代も後のことも考えるなら、ある程度は取り組みも必要かと
772:名無しさん@十周年
09/12/01 22:03:13 G8X0HabE0
>>760
温暖化利権で飯くってるんだから、
食糧問題なんてどうでもいいんだろ。
本当に地球全体で気温が上がっているのかどうか
二酸化炭素による温暖化の影響がどのていどなのか
にも興味がないらしい。
太陽黒点・海流・雲など、大きな影響を与える要素をガン無視してるのが笑える
どう見ても、先に温度が上がって、その後に二酸化炭素が増えてるのに
アメリカでも同様に、
反対を唱える科学者達が異端扱いされたり、脅迫されたりしていた
擁護派の連中の十八番「議論は終わった。結論は出ている」
温暖化の議論は終わったって? いい加減にしてくれないか? ABCnews
URLリンク(www.youtube.com)
773:名無しさん@十周年
09/12/01 22:04:56 M8ep/glR0
>>770
人口が多いから大量な食料生産の為に肥料が尽きるんだろ?
化学肥料なんか無くても食料は作れる
生産量が落ちるだけ
生産量が落ちれば当然餓死する人は増える
人口が減れば、エネルギー排出量も減るし、環境的には良い事尽くめだ
それによって人類が生存を続けるに適した環境が守られる
774:名無しさん@十周年
09/12/01 22:07:18 UVYh2TwV0
火星を地球化して
火星に移住するしかないな
775:名無しさん@十周年
09/12/01 22:07:49 +jpW+Apm0
今日の人は、どこまでネタか判別し難いw
776:名無しさん@十周年
09/12/01 22:08:07 7yFQP0vjO
エコせず好き勝手して人類滅べば生態系も変わる
トライアングルも変わるし自然でいいじゃない
777:名無しさん@十周年
09/12/01 22:09:14 yb4Zwld70
ID:M8ep/glR0が段々壊れていくよw
778:名無しさん@十周年
09/12/01 22:11:15 v2FG0A8m0
>>771
そんな起こるかどうかも分からない不確かな可能性は心配するわりに
人間が関与しなくても気候変動は自然に起きているという心配しないのはなぜ?
そんな、何万年も昔の話ではなく、ここ2000年の間に限定しただけでも
実際に過去に起こっている事だよ?
そもそも、現在の大気中Co2濃度上昇が人為起源Co2によるものだというのもかなりあやしいのに。
新しい産業を生むだけなら、人為起源Co2排出削減にこだわる必要は無い。
無意味なものに膨大な人的および経済的資源投入することで
資源問題、食糧問題の解決が阻害されるなら、
それこそ何世代もあとの世界は重大な影響を受ける。
生まれてくることも出来なくなる。
779:名無しさん@十周年
09/12/01 22:11:25 M8ep/glR0
急激な文明の発展による爆発的な人口増加
それに伴う食料不足
その食料を増産する方向にもって行けば行くほど、更に人口は増加の一途を辿ることになる
それによって人類が繁栄するに必要なエネルギーの枯渇を早めてしまう
食料問題に関しては無為の治で良い
>>777
人口問題が種の反映における一番の問題って分かってないようだなw
>>776
あくまで人類の長期生存を主眼においてるから、環境破壊はだめだ
780:名無しさん@十周年
09/12/01 22:15:01 0DgZnKlb0
「新・不都合な真実」
781:名無しさん@十周年
09/12/01 22:17:09 UnhpJqnW0
全球凍結から全球熱帯雨林化まで、人為に関係なく常に地球環境は変化してきた。
一度たりとも立ち止まったことはない。
782:名無しさん@十周年
09/12/01 22:18:03 jbRd3bxF0
>>731
地球温暖化の急先鋒の明日香先生がおっしゃる、
画期的かつ最終の温暖化対策は、排出権取引のみですが何かwww
783:名無しさん@十周年
09/12/01 22:18:33 v2FG0A8m0
>>773
人口が多いから肥料がつきるのではない
化石燃料と同じで有限の資源を使っているから肥料がつきる。
つまり、資源問題と構造は同じ。
しかもその危機の発生は資源問題よりも早く訪れる。
食糧危機や資源危機により発生する災厄は
地球温暖化によって予想されているものの比ではない。
これに対する対策が不要であるならば
そもそも、地球温暖化に対する対策も不要。
人間が生きていること自体に諸悪の根源があるという思想であれば
その思想に殉じてまずあんたが自らの命を持ってその原因を絶ってくれ。
周りを巻き込まないで欲しい。
784:名無しさん@十周年
09/12/01 22:20:09 rKtcTI660
CO2なんて減らしても意味ないと思うけどな
まだまだ根拠がなさすぎる
暴論だけど人間は地球を食いもんにして成長するしかない生き物だし
いざとなれば地球離れて暮らすぐらいので気概でもいいかと
そのための科学推進が一番必要かななんつって
785:名無しさん@十周年
09/12/01 22:21:01 MBmgWEf40
>>779
実際は食料もあまってて、これも投資ので金吊り上げる為に食糧危機云々煽られてるわけでw
786:名無しさん@十周年
09/12/01 22:21:55 0DgZnKlb0
>>782
明日香先生って朝生に出てたイケメンじゃ無い方だっけ
787:名無しさん@十周年
09/12/01 22:22:46 M8ep/glR0
>>783
わかってないな
消費が多いから化石燃料が早く尽きるんだよ
人口増加こそが諸悪の根源
788:名無しさん@十周年
09/12/01 22:24:30 G8X0HabE0
>>762
IPCCのレポートを鵜呑みにするなよ。
連中は科学者の集まりとはほど遠く、
環境活動家やグリーンピースの構成員が潜り込んでる。
>>772の動画を見ろ
まともな科学者がどんどんIPCCから逃げ出してるのが現状。
で、変わり身が早いゴアは、もう、二酸化炭素が主たる要因ではないことを認めつつ
二酸化炭素の排出量を減らすべきと苦しいことを言ってる。
789:名無しさん@十周年
09/12/01 22:26:02 jbRd3bxF0
>>771
何が起こるってw
IPCC予測が最大で100年2℃だぞ、温暖化の根拠となるデータと
予測を無視して議論は成り立たないぞ。
790:名無しさん@十周年
09/12/01 22:28:42 +jpW+Apm0
>>787
じゃCO2なんて些事にこだわらずに
人類削減に取り組みゃいいじゃん
791:名無しさん@十周年
09/12/01 22:30:08 jbRd3bxF0
>>786
そう、池面の隣で、懐疑論なんかトンデモのデタラメ、
科学的根拠なんか無い、CO2削減なんか簡単にできる
努力が足りないって数時間に渡って、丸山・武田・電力会社
の人ののっして、電力会社の人には努力が足りない、
無責任とまで言って、散々勿体ぶってでてきたのが、
中国から排出権を買うwwwww
792:名無しさん@十周年
09/12/01 22:30:12 gdZ4RkkX0
>>778
おこるかどうか分からないことに、もし起きたときに備えるのはありでしょう
原因とかにあまり関心はなくて、二酸化炭素の空気中の濃度と気温が関係があると思ってるだけで
CO2削減に価値を置くか置かないか違いで水と油でしょう、いつまでも
793:名無しさん@十周年
09/12/01 22:31:04 0DgZnKlb0
>>790
>人類削減に取り組みゃいいじゃん
人類事業仕分け人の任命を誰が決めるか…
794:名無しさん@十周年
09/12/01 22:33:10 yb4Zwld70
>>783
おまえの言いたいことは分かったw
地球温暖化防止の有効手段は、人口削減、つまり死ねってことね。
つまりCO2は関係なし!ってことでおk?
795:名無しさん@十周年
09/12/01 22:33:55 jbRd3bxF0
>>792
そんな予想IPCCでも江守のところでも出してないんだがw
CO2を削減するなら中国潰して12億人殺すのが一番簡単だがw
796:名無しさん@十周年
09/12/01 22:34:18 gdZ4RkkX0
>>789
海水温が上がってメタンが噴出す心配がないのかどうか興味があるだけで
797:名無しさん@十周年
09/12/01 22:34:32 TlDAtWHj0
>>704
携帯電話
798:名無しさん@十周年
09/12/01 22:34:58 KKcKpWwb0
IPCCは氷河期-間氷期で気温上昇が先で二酸化炭素増加が後を認めていた!
URLリンク(www.venus.dti.ne.jp)
二酸化炭素に気温を変動させる力は全く無い
URLリンク(www.venus.dti.ne.jp)
799:名無しさん@十周年
09/12/01 22:36:09 Hm7RLeDv0
なんか北海道は暖かくなりました。
800:名無しさん@十周年
09/12/01 22:36:25 G8X0HabE0
・ハイデルブルグ控訴Heidelberg Appeal:April 14, 1992、72人のノーベル賞受賞者 を含む4000人の科学者が、
二酸化炭素と地球温暖化は無関係であると主張。
URLリンク(en.wikipedia.org)
・オレゴン申請Oregon Petition;1998年、二酸化炭素地球温暖化に異論を唱えるアメリカの科学者
17600名が署名したもの。アメリカはこれによって京都議定書脱退。
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.oism.org)
801:名無しさん@十周年
09/12/01 22:36:32 v2FG0A8m0
>>787
早いか遅いかの問題だろw。有限の資源に依存していることが問題なので
いずれは化石燃料も化学肥料も代替手段を見つけなければならない。
これ以上の人口増加に対応できなくなることが問題なんじゃなくて、
現時点での人口規模で円滑に世の中をまわしていくことさえ困難になることが問題なんだ。
そのためには人的および経済的資源の投入が必要。
その資源を無意味なものに投入することは有害でしかない。
人口増加が危機の発生を早めているとして
仮にその人口を減少させる方法があったとしても、それは危機の先送りでしかない。
しかも、それは問題解決の為に投入されるべき人的および経済的資源の原資を
減らすことにもなりかねないので、人道的意味でなくとも有害。
802:名無しさん@十周年
09/12/01 22:39:03 8X3Q+rg70
>>787
その理論で行くと
なぜ温暖化を防ぐ必要があるのかもわからないのだが
仮に人為的Co2が原因だったとして
仮に100年後に人類生存環境が悪化したとして
何が問題?適正人口になるまでほっとけばよくね?
803:名無しさん@十周年
09/12/01 22:40:03 41UuZ67t0
人口増加は特に対策を講じなくても
解決するよ。
804:名無しさん@十周年
09/12/01 22:40:18 jbRd3bxF0
>>796
100年で2℃気温が上がると水深千m以上の深海の
温度が上がりメタンが噴出するんだw
小学校の理科からやりなおせ。
805:名無しさん@十周年
09/12/01 22:41:27 yb4Zwld70
>>796
おまえの根拠のない心配に付き合って、大事な血税使ってられないのだがw
11年連続で自殺者3万突破してるだろ?
捏造データ由来の温暖化騒動より景気や雇用対策に使った方が有益だと
思わないか?
あ、別に他人が死ぬのは全然、心が痛まないだっけ?
自分が温暖化詐欺で儲かればいいんだもんなw
>>799
良かったね。これから北海道で美味しいお米が取れると思うよ。
806:名無しさん@十周年
09/12/01 22:44:22 UnhpJqnW0
もし本当に人口の問題に着目するのであれば、温暖化はむしろ好ましくすらある。
807:名無しさん@十周年
09/12/01 22:47:49 v2FG0A8m0
>>792
だから、それは他の問題の重要性の比較だよ。
何をおいても最優先で取り組むべきなんて絶対視するのはばかげている。
あることを選択すると言うことは別のものを選択しないということなので
その選択されなかったものがより重要であった場合、その選択は間違っていたということになる。
大気中CO2濃度上昇と気温上昇に相関関係があったとしても
それぞれ別の要因でたまたま上昇していたり、
気温上昇が原因で大気中CO2濃度上昇が結果という場合もあり
現時点で大気中CO2濃度が原因で気温上昇が結果であるとの証明はなされていない。
そんないいかげんなものに膨大な人的および経済的資源を投入できないし、
そもそも、IPCCのモデル自体もかなりいい加減なものであることが分かってきている。
科学的根拠はどうでも良くて、イデオロギー的にCO2排出を減らすべきというなら
それはあなたの自由だが、それはもはや宗教なのであまり他人を巻き込むようなことはやめて欲しい。
808:名無しさん@十周年
09/12/01 22:48:18 ZN8shL3z0
温暖化詐欺も、もうずいぶん稼いだからOKってことかね
809:名無しさん@十周年
09/12/01 22:48:18 gdZ4RkkX0
>>805
だから温暖化も景気対策の一種だろ
温暖化商売も商売にかわりはない
海水温が2度上がればメタンが海からわいてくる
熱を海水が吸収することはないかあるか考えるのは普通だろ
気温が下がっても海水は上がるとかいろんな可能性があるんじゃないの
810:名無しさん@十周年
09/12/01 22:49:56 M8ep/glR0
>>801
早いか遅いかの問題だよ?
自ら短命の為に食料生産するつもりか?
自殺志願者と同じだ
長い期間があった方が、エネルギー枯渇に対する新エネルギー開発も間に合う可能性も高くなる
>現時点での人口規模で円滑に世の中をまわしていくことさえ困難になることが問題なんだ。
人口が減れば問題じゃなくなる
>>802
環境規模で破壊すると、人類或いは生存を脅かす状況にも成りかねない
仮に、そうならないとしても、CO2削減による省エネはエネルギー資源問題にも対応できる
やるに越したことは無い
811:名無しさん@十周年
09/12/01 22:52:55 jbRd3bxF0
>>809
>>804
読み直して出直して来い、100年で2℃気温が上がって、
海の水温が上がるまでどのぐらい掛かるか、中学1年の
比熱の問題だぞ。
メタンハイグレがある水深1000m以下まで温度上がるのに
何年掛かるんだよw
812:名無しさん@十周年
09/12/01 22:53:20 yb4Zwld70
呆ステで、また地球温暖化やってるよw
813:名無しさん@十周年
09/12/01 22:53:20 AzBk5UCP0
どっちの議論もバカ
814:名無しさん@十周年
09/12/01 22:54:41 oL67Or9U0
エコ詐欺に引っ掛かる奴はバカで無能ってことでFA?
815:名無しさん@十周年
09/12/01 22:55:34 KSlY8inuO
地球温暖化詐欺
816:名無しさん@十周年
09/12/01 22:55:41 eAOfhpOm0
>>1
グラフを見る限り、気温とその誤差は上昇しているな。
でも、二酸化炭素が温暖化の主原因かどうかは分からんな。
817:名無しさん@十周年
09/12/01 22:55:55 gdZ4RkkX0
>>811
気温は海水温と一体だろ、
おまえが明確に否定しろよ
818:名無しさん@十周年
09/12/01 22:59:07 ZN8shL3z0
>>817
海水の表面温度は気温より低いよ
気化熱知ってるか?
819:名無しさん@十周年
09/12/01 23:00:41 v2FG0A8m0
>>809
景気対策が目的なら温暖化対策を建前にしなくても
他にいくらでも方法はある。
温暖化対策の中で景気にプラスの効果があるものは
主に省エネや代替エネルギーへの転換要素がある種類のもの。
しかし、その他の対策も含めた温暖化対策全体で見ると
景気にはマイナスになってしまう。
そのマイナスを被っても重要だからやらなければいけないってのが
温暖化対策をやる理由だろ。それを景気対策にもなるからとごまかすのは良くないな。
その重要性に根拠が薄いのであればやるべきではない。
省エネや代替エネルギーへの転換要素がある種類のものは
人為起源温暖化説がデマであったとしても必要なのでやるべきだが、
CO2排出削減そのものを目的としたものに金をかけるべきではない。
排出権取引や国内産業の生産抑制&海外から調達などは噴飯もの。
820:名無しさん@十周年
09/12/01 23:00:44 41UuZ67t0
>>818
キカ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
821:名無しさん@十周年
09/12/01 23:03:07 PesqBjn50
人は死んだら零度になるんだぜ?
822:名無しさん@十周年
09/12/01 23:04:07 gdZ4RkkX0
>>817
だったらなおさら怪しい
気温のエネルギーが海水のエネルギーに移るんじゃね
二酸化炭素が怪しいなら、これも怪しいw
物理的に気温が海水温に移らないといえないでしょう
823:名無しさん@十周年
09/12/01 23:04:46 TlDAtWHj0
>>818
釣りだよな?
824:名無しさん@十周年
09/12/01 23:11:30 jbRd3bxF0
>>823
さあ?
最近は比熱って習わないのかね?
中学1年レベルの話なんだけどwww
825:名無しさん@十周年
09/12/01 23:15:23 v2FG0A8m0
>>810
人口が減るような事態になった時点で
問題解決の為の人的および経済的資源の確保が困難になり
代替手段を見つけることも出来なくなる。
食糧問題を放置して危機が起こった時点でその解決は困難になるんだよ。
資源エネルギー危機、食糧危機が起こった時点で
現在かろうじてバランスが保たれている世の中のしくみが崩壊してしまう。
だから、無意味なものに人的および経済的資源を投入している余裕なんてないんだ。
人為的に人口を減らすなどということは、そのバランスを自ら崩すということなので論外。
>環境規模で破壊すると、人類或いは生存を脅かす状況にも成りかねない
>仮に、そうならないとしても、CO2削減による省エネはエネルギー資源問題にも対応できる
>やるに越したことは無い
ならば資源問題への対応を目的としているものに限定してやればよい。
物事を混同させて、無意味なものに限られた資源を投入するべきではない。
826:名無しさん@十周年
09/12/01 23:18:49 gdZ4RkkX0
>>819
大量生産大量消費が問題で
トータルで考えれば経済は縮小してやむを得ない
転換期は強力な景気対策でもある、
最終的に植物の光合成量と人間のCO2排出量がバランスすればいいな、これは個人的希望です
そこを目指すのがいろんな意味でいい
827:名無しさん@十周年
09/12/01 23:22:39 yb4Zwld70
>人口が減れば問題じゃなくなる
人類が生き延びるための温暖化対策であり、CO2削減じゃねーの?
マジレスすると、温暖化対策に無駄金突っ込むより、途上国の教育に
回した方が良い。っていうか、コンドームを配るほうがよほど有益。
828:名無しさん@十周年
09/12/01 23:22:47 M8ep/glR0
>>825
>人口が減るような事態になった時点で
>問題解決の為の人的および経済的資源の確保が困難になり
>代替手段を見つけることも出来なくなる。
>食糧問題を放置して危機が起こった時点でその解決は困難になるんだよ
ならない
なぜなら食料が不足するのは新エネルギー開発に無関係な後進国だからだ
>ならば資源問題への対応を目的としているものに限定してやればよい
>物事を混同させて、無意味なものに限られた資源を投入するべきではない
これが読めないの?
>>環境規模で破壊すると、人類或いは生存を脅かす状況にも成りかねない
資源対策と環境対策両方を睨んだ上で有用だと言っている
勝手に無意味にするな
無意味だと断定できるようなデータは無い
829:名無しさん@十周年
09/12/01 23:23:53 gdZ4RkkX0
>>824
それがなぜおこらないか、分かりやすく説明頼む
830:名無しさん@十周年
09/12/01 23:25:04 FP2gIU0L0
人間の社会活動の影響で大気温度が上がってるなら、
それは地球が痛んだ体を修復しようとする自己修復行為。
本当に地球の為を思うなら、放っておくのが宜しい。
結果的に人類は淘汰されるかも知れないけどねw
831:名無しさん@十周年
09/12/01 23:25:08 M8ep/glR0
>>827
人口が増えればそれだけ資源消費が多くなる
環境にも悪影響を与える
人口は抑制しなければ、状況は悪化するだけ
太った人間が大量の食料を欲しがっている状況だと思った方が良い
832:名無しさん@十周年
09/12/01 23:25:57 5X/YBYn3O
日本の自殺者人数も実数はデータより少ないのもバラしてくれよ
833:名無しさん@十周年
09/12/01 23:29:30 KBSkALUI0
途上国にはコンドームより、鉛玉くれてやったほうが早いのに。
もう偽善にはウンザリ。
残された資源を奪い合ったほうが良い。土人は皆殺しで良い。
834:名無しさん@十周年
09/12/01 23:30:33 PesqBjn50
>>832
そういうソースってあるん?kwsk
835:名無しさん@十周年
09/12/01 23:31:21 yb4Zwld70
>ならない
>なぜなら食料が不足するのは新エネルギー開発に無関係な後進国だからだ
後進国の人間は死ね、ということか。さすが温暖化詐欺師。あまりの友愛さに
反論できないぜw
>人口が増えればそれだけ資源消費が多くなる
だから、コンドーム配れって、何度言わせるのか?
836:名無しさん@十周年
09/12/01 23:37:33 hDSVoLlV0
やっぱりインチキか
837:名無しさん@十周年
09/12/01 23:39:08 M8ep/glR0
>>835
>後進国の人間は死ね、ということか。さすが温暖化詐欺師。あまりの友愛さに
>反論できないぜw
>だから、コンドーム配れって、何度言わせるのか
後進国にコンドーム使って子供産むなってのと、子供産んでもいいけど死ぬだけだけからな
ってのと何が違うんだ?
838:名無しさん@十周年
09/12/01 23:41:54 nmJZhcV00
やっぱ脱石油勢力の力が働いてんのかね
石油はアメリカが完全に抑えちゃってるから
839:名無しさん@十周年
09/12/01 23:42:49 +H8KRd7Q0
>>139
そりゃお前さん、みんなが必死こいて対応したおかげで大した事が起きなかったんだよ。
現場の苦労も分かってあげようよ。
840:名無しさん@十周年
09/12/01 23:43:19 v2FG0A8m0
>>828
> >人口が減るような事態になった時点で
> >問題解決の為の人的および経済的資源の確保が困難になり
> >代替手段を見つけることも出来なくなる。
> >食糧問題を放置して危機が起こった時点でその解決は困難になるんだよ
>
> ならない
> なぜなら食料が不足するのは新エネルギー開発に無関係な後進国だからだ
現在のグローバル化した世界の仕組みの上で、
一部の国だけに限定して影響が及ぶなんてことはありえない。
そして、食料が不足するのが問題なのではなく、肥料が枯渇することが問題であるから
影響はむしろ、先進国に対するもののほうが大きい。
> >物事を混同させて、無意味なものに限られた資源を投入するべきではない
> これが読めないの?
> >>環境規模で破壊すると、人類或いは生存を脅かす状況にも成りかねない
気候変動は環境破壊ではなく環境変化。
しかも寒冷化ならまだしも温暖化で生存が脅かされるとか、
どう考えればそうなるのか皆目見当がつかない。
100年後に2度程度あがるという実際起こるかどうか不明なことよりも、
40年後やそれよりも早く確実におこるより大きな災厄を放置して良いという理屈も分からない。
> 資源対策と環境対策両方を睨んだ上で有用だと言っている
> 勝手に無意味にするな
> 無意味だと断定できるようなデータは無い
> >ならば資源問題への対応を目的としているものに限定してやればよい
そして、意味があるとある程度断定できないと他に優先して資源を投入していいとはならない。
無意味だと断定できないけれども、他よりも優先度が低い為に資源が投入されないことなどいくらでもある。
841:名無しさん@十周年
09/12/01 23:47:54 iX1ohO5X0
気になる人が率先して生産流通過程に電力がちょっとでも関わる物を使うのをやめればよい
842:名無しさん@十周年
09/12/01 23:48:59 yb4Zwld70
>後進国にコンドーム使って子供産むなってのと、子供産んでもいいけど死ぬだけだけからな
>ってのと何が違うんだ?
全然違うだろ、バカ。人間性のかけらもないお人だな。救いようがない。
こんな奴が、地球を救おうっていうんだから、とんでもない偽善だよな。
843:名無しさん@十周年
09/12/01 23:50:16 Mdpy8pcG0
CO2の排出削減もいいけど、砂漠の緑化をして植物にCO2を溜め込むこと
を考えた方がいいのでは?そうすれば、砂漠化の問題も解決できる。
巨大ダムとか巨大運河とか点滴灌漑とか飛行機で雨雲を作る方法とかいろいろあるだろ。
844:名無しさん@十周年
09/12/01 23:50:47 M8ep/glR0
>>840
>現在のグローバル化した世界の仕組みの上で、
>一部の国だけに限定して影響が及ぶなんてことはありえない。
>そして、食料が不足するのが問題なのではなく、肥料が枯渇することが問題であるから
>影響はむしろ、先進国に対するもののほうが大きい。
食料が奪い合いになれば先進国に集まるだけの簡単な話だよ
>気候変動は環境破壊ではなく環境変化。
>しかも寒冷化ならまだしも温暖化で生存が脅かされるとか、
>どう考えればそうなるのか皆目見当がつかない。
CO2濃度が上がれば、生命維持にも関わってくる可能性もある
森林破壊が進み、CO2の需要と供給が偏ってる今以上に、それが顕著になれば
今まで予想だにしない影響が出てくる事も大いに懸念される
何も温度に限った事ではない
>>842
人間性?
他人に避妊を強制することがお前の人間性なのか?
子育て出産の楽しみを奪うことがお前の人間性なのか?
貧乏人は死ねと言っている俺と何も変わらんように思えるが?
845:名無しさん@十周年
09/12/01 23:50:59 v2FG0A8m0
>>835
まあ、現在起こってる
飢餓や貧困、感染症などで実際に苦しんでいる人達よりも
将来起こるかもしれない災害に遭う人達のために
莫大な資源を投入しろってのが本質だからね。
偽善どころの話ではない。
846:名無しさん@十周年
09/12/01 23:51:53 L8+BTmwgP
>>843
温暖化するとアフリカが緑になるよ
847:名無しさん@十周年
09/12/01 23:54:35 cG3xUxcP0
結局エコって、商売の為の道具になってきたよな。
どんな商品でも「エコ」って名付けたら新しく感じる。
あれに似てるな。マイナスイオンに。
848:名無しさん@十周年
09/12/01 23:54:38 Mdpy8pcG0
>>846
えっ、そうなの?もしそうなら、緑になった分CO2が減るから、
何もしなければいいということになるね。
849:名無しさん@十周年
09/12/01 23:56:21 ExnTAuJi0
>>844
人類排出量で、どうやって生命維持にかかわるまでCO2濃度を上げるのか、ぜひ教えてくれ。
一年あたりで現状の数十万倍ほど消費する必要があるんだが。
850:名無しさん@十周年
09/12/02 00:03:13 QQPwkJMM0
>>849
実際になってみないとわからないから曖昧な表現になってるわけで
実験室レベルでやったくらいじゃ量れないでしょ
遺伝伝達にも影響するかもしれないし
851:名無しさん@十周年
09/12/02 00:04:29 si83hotV0
>>844
> >>840
> >現在のグローバル化した世界の仕組みの上で、
> >一部の国だけに限定して影響が及ぶなんてことはありえない。
> >そして、食料が不足するのが問題なのではなく、肥料が枯渇することが問題であるから
> >影響はむしろ、先進国に対するもののほうが大きい。
>
> 食料が奪い合いになれば先進国に集まるだけの簡単な話だよ
化学肥料に依存した食料を消費している割合が先進国の方が高いということ
そして食料生産に従事している割合が先進国ほど低いということが理解できてないな。
いずれにしても、先進国が影響を受けないなんてことはありえない。
>
> >気候変動は環境破壊ではなく環境変化。
> >しかも寒冷化ならまだしも温暖化で生存が脅かされるとか、
> >どう考えればそうなるのか皆目見当がつかない。
>
> CO2濃度が上がれば、生命維持にも関わってくる可能性もある
> 森林破壊が進み、CO2の需要と供給が偏ってる今以上に、それが顕著になれば
> 今まで予想だにしない影響が出てくる事も大いに懸念される
> 何も温度に限った事ではない
CO2濃度があがれば森林破壊が進むのか。新説登場だなw
それと、心配しなくてもこのままのペースで人為起源Co2を排出し続けても
人間の生命維持に関わるレベルまでなんて上昇はしないし、
自然界のCO2吸収は絶対量ではなく大気中CO2の一定割合を吸収するので
ある濃度で収束(上昇が止まる)する。
しかも、現在の大気中のCO2の量、自然界が排出するCO2の量、人為起源Co2の量から計算すると
現在の濃度とそんなに変わらないところに落ち着く。石油が枯渇すればさらにその濃度も下がる。
なので、大いになんて懸念されないw
852:842
09/12/02 00:05:03 f8p2goNQ0
>CO2濃度が上がれば、生命維持にも関わってくる可能性もある
その根拠は?
>森林破壊が進み、CO2の需要と供給が偏ってる今以上に、それが顕著になれば
>今まで予想だにしない影響が出てくる事も大いに懸念される
それも根拠のない懸念だな。
>他人に避妊を強制することがお前の人間性なのか?
日本もちょっと前までは多産だった。その後、教育水準があがり、誰に強制される
わけでもなく、他の先進諸国と同様現在の状況にいたっているが何か?
>子育て出産の楽しみを奪うことがお前の人間性なのか?
お前にそんなこという資格ないねw
それから、今回のデータ捏造と会議派への圧力、この点についての見解を問う。
目的(金儲け)のためには手段を選ばずってことだと思うけどw
853:名無しさん@十周年
09/12/02 00:08:24 /R4hShdF0
>>850
じっさいにやらなくとも、燃焼による化合量から簡単に算出できるわけだが。
で、人類排出量で、どうやって生命維持にかかわるまでCO2濃度を上げるのか、ぜひ教えてくれ。
なんか、化学に対するごく基礎的な知識がない可能性が高いんだが。
854:842
09/12/02 00:09:50 f8p2goNQ0
×会議派への圧力
○懐疑派への圧力
他の人からもいっぱい質問もらったね。
人気者はつらいね。
855:名無しさん@十周年
09/12/02 00:11:00 RWWrvRRI0
結局結論は?
856:名無しさん@十周年
09/12/02 00:12:22 f8p2goNQ0
>>855
温暖化詐欺師、捏造がばれて涙目。
857:名無しさん@十周年
09/12/02 00:12:58 K+Xq0rEw0
>>855
温暖化はしてるが、地球にとってはよくあること。
人為的原因説は捏造だったことがバレた
858:名無しさん@十周年
09/12/02 00:14:36 QQPwkJMM0
>化学肥料に依存した食料を消費している割合が先進国の方が高いということ
>そして食料生産に従事している割合が先進国ほど低いということが理解できてないな。
>いずれにしても、先進国が影響を受けないなんてことはありえない。
先進国が影響を受けないなんて一言もいっとらん
全ては金の力でどうにでもなる
>CO2濃度があがれば森林破壊が進むのか。新説登場だなw
そんなことも言ってないw
捏造得意だなw
森林破壊は現在進行形だよ
>>他人に避妊を強制することがお前の人間性なのか?
>日本もちょっと前までは多産だった。その後、教育水準があがり、誰に強制される
>わけでもなく、他の先進諸国と同様現在の状況にいたっているが何か?
強制された訳じゃないんだろ?
ならコンドームを配ったって何も解決しない事が分かんないの?
強制的に付けさせるんなら別だけどなw
>>子育て出産の楽しみを奪うことがお前の人間性なのか?
>お前にそんなこという資格ないねw
同レベルなお前にもそれは言えるわけだが?
859:名無しさん@十周年
09/12/02 00:16:36 wBK7UIRO0
>>855
CO2無罪
人為的CO2温暖化は都市伝説
860:名無しさん@十周年
09/12/02 00:17:15 QQPwkJMM0
たかだか1億の教育水準あげるのに莫大な費用が掛かってるのに
後進国の教育水準あげるのにどんだけ金かけるんだよw
何もしないで餓死させたほうがよっぽど経済的
861:名無しさん@十周年
09/12/02 00:17:18 si83hotV0
>>853
> CO2濃度が上がれば、生命維持にも関わってくる可能性もある
> 森林破壊が進み、CO2の需要と供給が偏ってる今以上に、それが顕著になれば
なんてことも言っているから生物学(植物学)についての知識もない可能性が高い
862:名無しさん@十周年
09/12/02 00:18:08 DeUXZk8nO
CO2はどうでもいいが車の排気ガスや工場排水なんとかならんかい?
あと、一時期オゾン層オゾン層騒いでたけどあれどうなったの?
オージーが日焼けして終わり?
教えて偉い人!
863:名無しさん@十周年
09/12/02 00:21:38 /R4hShdF0
>>858
>全ては金の力でどうにでもなる
技術成長にかかる時間を考えたら、一石一夕でなるとは言いがたいですな
>>862
フロンガスはガチでヤバかった。
排出量を減らしたのでなんとか収拾はつき始めてる。
864:名無しさん@十周年
09/12/02 00:22:35 QQPwkJMM0
>>863
それをいうなら一朝一夕だ
865:名無しさん@十周年
09/12/02 00:26:43 /R4hShdF0
>>864
で、>>853への答えは?
誤変換に関するツッコミよりよほど本論に即してるわけだが。
866:名無しさん@十周年
09/12/02 00:29:47 QQPwkJMM0
>>865
え?もっと突っ込んでほしいの?
金の力でどうにでもなるっていったのは食料の話で
技術成長とは無関係なんだけどw
867:名無しさん@十周年
09/12/02 00:30:26 DeUXZk8nO
>>863
おぉっ!あれはガチでヤバかったのか
サンクス!
引き続きバトルをどうぞ
868:名無しさん@十周年
09/12/02 00:30:49 Wg8H7GkF0
結論は温暖化はさきになってみないと誰も分からない
869:名無しさん@十周年
09/12/02 00:31:11 orgpCRil0
>>863
フロンは元々大してやばくないし、相変わらず穴は開く。
幾らオゾン壊しても、また材料に戻るだけだからな。
だから毎年開いて毎年塞がる。
870:名無しさん@十周年
09/12/02 00:32:49 QQPwkJMM0
要するに食料が不足して、食料が高価なものになれば
農業が盛んになるんだよ
そうなると自然と生産量が増える
化学肥料なんかなくなったって食料は生産できる
単位面積当たりの生産量は落ちるかもしれないが、農耕面積を増やせばいい話
だから、人類の存続というテーマにおいては、食料問題なんかどうでもいいって言ってるの
問題意識をせずとも、自然に釣り合うようになる
871:名無しさん@十周年
09/12/02 00:33:07 /R4hShdF0
>>869
塩素ラジカルのオゾンに対する破壊力は半端ないぞ。
代替できるならそれにこしたこたない。
>>866
で、人類排出量で、どうやって生命維持にかかわるまでCO2濃度を上げるんだ?
872:名無しさん@十周年
09/12/02 00:34:35 si83hotV0
>>858
> 化学肥料に依存した食料を消費している割合が先進国の方が高いということ
> >そして食料生産に従事している割合が先進国ほど低いということが理解できてないな。
> >いずれにしても、先進国が影響を受けないなんてことはありえない。
> 先進国が影響を受けないなんて一言もいっとらん
> 全ては金の力でどうにでもなる
> ならない
> なぜなら食料が不足するのは新エネルギー開発に無関係な後進国だからだ
これは影響を受けないと言ってることと同義だけどな。
いずれにせよ、金の力でどうにかなるってことは、そのために経済的資源が費やされるわけで
その分、化学肥料の代替手段を見つけるということが困難になるというそもそもの主張を認めたことになるけどなw
> >CO2濃度があがれば森林破壊が進むのか。新説登場だなw
> そんなことも言ってないw
> 捏造得意だなw
> 森林破壊は現在進行形だよ
ならば
> CO2濃度が上がれば、生命維持にも関わってくる可能性もある
> 森林破壊が進み、CO2の需要と供給が偏ってる今以上に、それが顕著になれば
なんて誤解を受けるような書き方をせず”現在、森林破壊が進んでいるから”というような書き方を心がけるべきだな。
それと森林破壊が問題なら森林破壊そのものに対応すればよいだろう、CO2排出削減とは別問題だ。
いずれにせよ、人為起源Co2を排出し続けることで際限なくCO2濃度の上昇することはない。
(ただし、自然起源のCO2排出が増加することでCO2濃度の上昇が続くことはあり得る。
しかしこの場合、人為起源Co2の自然起源CO2に対する比率からすると、
人為起源Co2の排出を削減してもほとんど影響がない=無意味。)
なので、人為起源Co2を削減しにことが原因で予想だにしない影響がでてくる可能性は極めて低い。
873:名無しさん@十周年
09/12/02 00:35:24 QQPwkJMM0
>>871
かもしれないってだけの話だよ
具体的にどうなるかなんて知らんw
個人的には雪が見れなくなるだけで理由としては十分なんだがな
874:名無しさん@十周年
09/12/02 00:35:38 Wg8H7GkF0
データの捏造にそもそも多くの人が関心がない
875:名無しさん@十周年
09/12/02 00:36:24 XYHrWkEk0
関東の雪は暖冬傾向の時ほど降りやすい。
876:名無しさん@十周年
09/12/02 00:38:08 QQPwkJMM0
>>872
>その分、化学肥料の代替手段を見つけるということが困難になるというそもそもの主張を認めたことになるけどなw
化学肥料の代替の新発見なんて要らんよ
過去に習えばいい
877:名無しさん@十周年
09/12/02 00:38:21 /R4hShdF0
>>873
かもしれないも何も、スプーンで海水をすべて掬い出すようなもので、可能性が皆無なんだがw
そのへんは中学校あたりで習うはずだが、いったい何を習ってきたんだよ。
878:名無しさん@十周年
09/12/02 00:40:23 orgpCRil0
>>871
塩素ラジカルを中国上空に散布するべきだな。
向こうから流れてくる光化学スモッグの害を軽減できるかも。
無理か。w
まあ、中国が大量のオゾンをばら撒いてるからオゾン層は安泰だな。
879:名無しさん@十周年
09/12/02 00:40:35 jbVnDf0I0
石油依存体質に対抗する力がインチキと原子力とは
だれか助けて
中国は日本の天然ガスを吸いとるな
880:名無しさん@十周年
09/12/02 00:40:50 Wg8H7GkF0
もう「最近の天気は変だよね」は挨拶代わりになってしまった
詐欺、詐欺言ってみても、もう遅いだろw
881:名無しさん@十周年
09/12/02 00:41:45 QQPwkJMM0
>>877
本当に皆無ならそれはそれでいいよ
二酸化炭素濃度が上がっても、それが本当に無害だと言える根拠も俺は持っていないからな
882:名無しさん@十周年
09/12/02 00:44:25 XYHrWkEk0
ダイオキシン、オゾン破壊、環境ホルモン、マイナスイオン、温暖化。
よくもまあこんだけ金儲け思いつくわ、んで、だまされる奴の多いこと。
883:名無しさん@十周年
09/12/02 00:46:21 /R4hShdF0
>>878
マジレスすると、成層圏レベルの紫外線下でないと塩素ラジカルは存在できない。
ジェット気流より下では高度が低すぎる。
>>881
そりゃ単にお前が調べもしないで語ってるから根拠を持ってないだけの話なんだがw
どれだけ森林を伐採して化石燃料を消費すれば生物が呼吸困難に陥るほどCO2が増やせるのか、
算出してみりゃいいじゃねえかと。
884:名無しさん@十周年
09/12/02 00:47:30 vpwFg2Ao0
>>879
いいえ、明日香先生の唯一の主張は、
排出権取引をすれば完璧です。
温暖化問題もこれで解決です。
ソースは2009年8月29日放送朝生
885:名無しさん@十周年
09/12/02 00:47:51 Wg8H7GkF0
>>882
マイナスイオンは怪しいが、その他は危険は危険
886:名無しさん@十周年
09/12/02 00:48:16 QQPwkJMM0
>>883
呼吸困難だけで言ってるわけじゃないが?
遺伝伝達には影響しないのか?
その他生命維持には影響しないのか?
細胞分裂には影響しないのか?
発ガン率にも影響しないのか?
生命維持に関わるありとあらゆる可能性を考えた場合、本当に無害だと言える自信あるのか?
887:名無しさん@十周年
09/12/02 00:49:29 DeUXZk8nO
>>869
なんか、南極が寒いからって説とフロン説があるみたいすっね
毎度のことながら科学ってムズいなw
上にも書いてあったが未来を予測するって大変だ
888:名無しさん@十周年
09/12/02 00:49:58 K+Xq0rEw0
>>886
すべてに影響するよ。
実際、世の中に完全な無害な物質はないからな。
あらゆる食物には発がん性があるし、水ですら飲みすぎると死ぬ。溺死とは別にな。
889:名無しさん@十周年
09/12/02 00:50:10 tCJ//3E70
石油って「化石」燃料なのかどうなのかも怪しまれてるよね・・・
890:名無しさん@十周年
09/12/02 00:50:37 XYHrWkEk0
だれも>>723の
>・北極の氷融解に因る水位の上昇
これに突っ込み入れないの?
891:名無しさん@十周年
09/12/02 00:50:55 /R4hShdF0
>>886
不活性ガスであるCO2がどのように遺伝子や細胞分裂に影響するのか、ぜひ書いてみてくれ。
よほどのトンデモ系でない限り、そんな論文はありえんのだが。
892:名無しさん@十周年
09/12/02 00:52:25 QQPwkJMM0
>>891
俺が分からないから聞いてるんだよ
お前は無害だと自信もっていえるんだな?
893:名無しさん@十周年
09/12/02 00:52:39 si83hotV0
>>870
> 要するに食料が不足して、食料が高価なものになれば
> 農業が盛んになるんだよ
> そうなると自然と生産量が増える
> 化学肥料なんかなくなったって食料は生産できる
> 単位面積当たりの生産量は落ちるかもしれないが、農耕面積を増やせばいい話
現在の技術では化学肥料を使わない場合でも、なんらかの肥料が必要。
しかも、重要な3要素の窒素、カリ、リンのうちリンが一番やばい。リン自体の資源が枯渇している。
単位面積あたりの収量の落ち込みを面積でカバーするとなると
それに対応した人的資源の投入が必要になる。
さらに、農業は工業製品とは違い、面積を増やせばすぐに生産量が増えるわけでもなく
数年単位の時間がかかる。絶対量の不足はさけられず相当の混乱が予測される。
いずれにせよ、危機が起こってからではほぼ対応できないと考えた方がいい。
100年先の不確かなことに対しては大げさに考える割に、目の前の危機には鈍感なんだな。
> だから、人類の存続というテーマにおいては、食料問題なんかどうでもいいって言ってるの
> 問題意識をせずとも、自然に釣り合うようになる
その理屈なら温暖化自体もどうでもいいってことになる。
現在より、遙かに暖かかった時代でも人類は生きてきたわけだしな。
というより、その時期に食料が増産されて人口が増え、
その後、寒冷化したことで食えなくなった地域が発生し、民族大移動により凄惨な事態が発生したわけだが。
894:名無しさん@十周年
09/12/02 00:53:05 8MAvYbH9O
地球規模はよくわからんが日本の気候はひどくなった
ただでさえ蒸し暑く狭い国なのに建物ガンガン増えて
ヒートアイランドで夏は地獄でしかない
895:名無しさん@十周年
09/12/02 00:55:07 QQPwkJMM0
>>893
目の前なんかどうでもいいんだよ
食料問題に関して言えば、混乱がおきようがいづれは集束する
>現在より、遙かに暖かかった時代でも人類は生きてきたわけだしな。
急激な変化に対応できるのか?
出来ないから滅びた種があるんじゃないのか?
人間だからそれは可能だとするのは横暴じゃないか?
そこまでの自信は俺には無い
896:名無しさん@十周年
09/12/02 00:55:18 2nFTm5KQO
>>886
影響しない。
過去濃度が遥かに高い時期があり生物はそこを普通に生き延びているから。
897:名無しさん@十周年
09/12/02 00:55:31 /R4hShdF0
>>892
「絹ごし豆腐の角で殴って死なない可能性はあるのか?」
と同じレベルの馬鹿発言なんだが、それw
第一、わからないなら無理してしゃべらなきゃいいじゃねえか。
馬鹿を晒してる以外の何者でもない。
898:名無しさん@十周年
09/12/02 00:56:24 xvJkaPw50
こんな本を書店で見たんだが
URLリンク(www.amazon.co.jp)
899:名無しさん@十周年
09/12/02 00:58:12 QQPwkJMM0
>>896
生物は生き延びたが
人類は分からないだろ?
>>897
なら無いって言えよ
言えないチキンだろおまえw
900:名無しさん@十周年
09/12/02 00:58:37 Wg8H7GkF0
何億年かけて貯めた化石燃料を数百年で開放使用としてんのに
気にしないほうがどうかしてるw
901:名無しさん@十周年
09/12/02 00:58:58 tCJ//3E70
>>890
もういい加減つっこみ飽きたんだろw
902:名無しさん@十周年
09/12/02 00:59:50 si83hotV0
>>886
現在のCo2濃度よりも遙かに高い濃度だった時代に
植物や動物が地球上で大繁殖していた過去をお前はしらないのか?
903:名無しさん@十周年
09/12/02 01:00:03 2nFTm5KQO
>>895
生活は暑くなる分は普通に対応できるだろ。
赤道でも生活できる。
寒くなる分は難しい。
光合成が難しくなる。
904:名無しさん@十周年
09/12/02 01:00:29 SXt5ecKE0
ダイオキシン騒動ぐらいなら可愛げもあったが
CO2は詐欺でも手をつけちゃいけない領域
加担者は許さん
905:名無しさん@十周年
09/12/02 01:00:57 /R4hShdF0
>>895
はあ、お前は赤道直下に行くと死ぬのか。
高温変動なら、日本列島が過去に受けた最大影響値はそれをはるかに下回るんだが。
もとより、過去に起こった生物絶滅は最短でも数万年単位のスパンなんだが。
>>899
あるかない以前にありえない、つってるわけだが。
婉曲的に馬鹿にされてるのが理解できない知能ですか、それ。
906:名無しさん@十周年
09/12/02 01:01:29 QQPwkJMM0
>>902
人間がその時代に居ても生存できると思ってんの?
進化ってそういうことじゃないよ?
>>903
暑くなるだけならそうかもしれんが
二酸化炭素濃度はどうなんだ?
907:名無しさん@十周年
09/12/02 01:01:59 EZnBdOSO0
0.04%の二酸化炭素が原因だとすると、寒冷化を防ぐ魔法のような気体ってことになるぞ
常識的にあり得ないだろ
908:名無しさん@十周年
09/12/02 01:03:30 /R4hShdF0
>>906
だから、どうやって人類排出量で、生存に影響するほどCO2濃度を上げるのか、
書いてみてくれ。
それが算出できないなら、起こりえないってことだ。
909:名無しさん@十周年
09/12/02 01:06:27 QQPwkJMM0
>>908
だから無害だっていえるのかお前は
俺は何らかの影響があるのかもしれないって言ってるだけだ
具体的に示す必要は無い
910:名無しさん@十周年
09/12/02 01:06:39 d3ZWGsc40
>>907
寿命が長ければ濃度は少なさは吹っ飛ぶのは常識じゃねーか
911:名無しさん@十周年
09/12/02 01:06:42 K+Xq0rEw0
>>906
余裕で生存できるよ
912:名無しさん@十周年
09/12/02 01:06:51 K3sZXZOP0
バカ環境省のCO2削減プランがアレだからじゃないの?
CO2削減25%なら常識で考えて、原発建替えパワーアップだろうに!
鉄鋼・化学・セメントの稼動削減でCO2へらしますとかキチガイ低脳作戦だよな
6P参照
URLリンク(www.kantei.go.jp)
老朽原発建替えなら化石燃料輸入削減でブルネイ王に貢いでいる金が節約できるし
雇用も建替えで激増するし、安全性も向上し、GDP増えるじゃん
鉄鋼・化学・セメント生産削減&老朽原発に鞭打ってフル稼働じゃあ
GDPも減り、雇用も減って失業して原発事故の危険性増えるじゃん
バカじゃないの??????
913:名無しさん@十周年
09/12/02 01:07:34 K+Xq0rEw0
>>909
何らかの影響はあるよ
ちょっと健康になったりとか
914:名無しさん@十周年
09/12/02 01:08:01 tCJ//3E70
温暖化するよ派はIPCCが予測した100年後の地球について
どんなイメージを持ってるんだろう
やっぱあれか、津波か?
915:名無しさん@十周年
09/12/02 01:08:36 QQPwkJMM0
>>911
その根拠は?
その二酸化炭素濃度で暮らしてる人間が今いるの?
916:名無しさん@十周年
09/12/02 01:09:55 2nFTm5KQO
>>899
現状二酸化炭素の濃度上昇に弱い哺乳類の報告を聞いたことが無い。
人類が突然二酸化炭素に対する脆弱性を得たなら問題だが、そんなの今隕石が落ちたらどうするか心配して屋根を補強するようなもんだろ。
それを気にする前に明らかに害があることが分かっている
酸素
水に含まれている重水
紫外線で発生するオゾン
運動
に気を使ってはどうか。
917:名無しさん@十周年
09/12/02 01:10:03 /R4hShdF0
>>909
で、不活性ガスであるCO2で「ありえるかもしれない」と言える根拠は?
科学的にはHeで酸化が起こるぐらいにありえないんだが。
もとより、CO2の大気組成値を崩すためにはいったいどれだけの森林を伐採して化石燃料を
消費すればいいのか、算出してみろ。
918:名無しさん@十周年
09/12/02 01:10:09 K+Xq0rEw0
>>914
ヒャッハー!
おい見ろよ1このジジイ、後生大事に排出権取引証券をもってやがるぜ
ケツ拭く紙にもなりゃしねえってのに!!!
919:名無しさん@十周年
09/12/02 01:10:34 Ehcldfyu0
>>915
毎日マスクして仕事してるがそれに近いんじゃ?
920:名無しさん@十周年
09/12/02 01:10:53 K+Xq0rEw0
>>915
ぜんぜんいますよ? 自動車の中とか。
921:名無しさん@十周年
09/12/02 01:11:48 K+Xq0rEw0
>>916
バランスのよい食事
規則正しい生活
が抜けている
922:名無しさん@十周年
09/12/02 01:12:42 QQPwkJMM0
>>919
マスクも車も一時的なものだよね?
恒久的にそれで暮らしてるわけじゃないでしょ
923:名無しさん@十周年
09/12/02 01:13:48 Px2eH+vX0
>>3
残りは鳩山さんに寄付したんですね?
924:名無しさん@十周年
09/12/02 01:13:49 2nFTm5KQO
>>920
電気こたつの中のぬこが酸欠で死んだ話も聞かないな。
925:名無しさん@十周年
09/12/02 01:14:11 /R4hShdF0
>>922
重度の火傷や白血病で無菌室にいる患者とか、ジュラ紀と同等のCO2濃度下で暮らしてますが。
で、不活性ガスであるCO2で害がありえるかもしれないと言える根拠は?
926:名無しさん@十周年
09/12/02 01:14:57 tCJ//3E70
二酸化炭素濃度の話はもうちょっと現実的な仮定で話したらどうだね
100歩譲ってIPCCの予測通りでいいから
927:名無しさん@十周年
09/12/02 01:15:34 QQPwkJMM0
>>925
それすぐしなねぇか?
928:名無しさん@十周年
09/12/02 01:16:07 si83hotV0
>>895
混乱が起きたら、
問題を解決する為のテクノロジーの発展が阻害されるんだよw
文明の崩壊だ。
それが起こることを許容するのなら、そもそも今わざわざCO2削減する必要なんてなくなる。
人口も減って、CO2を排出するテクノロジーも失われるからな。
急激な変化も何も
1800年代は人為起源Co2に関係無く100年に0.5度の気温上昇があった。
1900年代は100年に0.6度だ。
IPCCの予測は今後100年で2度ほど上昇するらしい。
石油はあと40年で枯渇するし、このまま人為起源Co2を排出しても、
CO2濃度は現在の濃度に近いレベルで収束するにもかかわらずな。
過去の例と比べてもそれほど急激とは言えないし、
現在程度の気温上昇は人類が化石燃料起源のCO2を排出する前から存在したし、
今後のIPCCの予想も急激ってほどでもないし、そもそもその予想自体もあやしい。
こんなものに莫大な資源を投入して、他の問題はどうでもいいとする方が横暴だ。
929:名無しさん@十周年
09/12/02 01:16:23 2nFTm5KQO
>>922
職業運転手は恒常的に近い。
あとねちょっとは調べろよ。
930:名無しさん@十周年
09/12/02 01:17:52 zTS81cOFO
ダボダボ会議でユダヤが決めたインフレターゲットのバブル仕掛けなんで信憑性はどうでもいいです。
931:名無しさん@十周年
09/12/02 01:18:24 QQPwkJMM0
>>929
窓余裕で開けるじゃん
>>928
食料問題くらいで文明が崩壊するほどの混乱なんか起こらんわ
買えない奴が騒ぐだけだ
932:名無しさん@十周年
09/12/02 01:19:20 n6mBx4W40
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
>二酸化炭素の自然の排出量(森林や火山など)と
>人為的な排出量(工場など)を比較したサイトはありますか?
>co2削減が言われてますが人間が出すco2は全体の何割ぐらいなのかが.. - 人力検索はてな
URLリンク(wwwoa.ees.hokudai.ac.jp)
>6ページの図によると、
>人為起源=60億トン(排出のみ)
>海洋から=900億トン-920億トン(吸収の方が大きい)
>陸域から=500億トン-510億トン(吸収の方が大きい)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
炭素循環 - Wikipedia
>Wikiの図もおおまか上記と同じ。
>以上から、ご質問の「人間が出すco2は全体の何割ぐらいなのか」の答えは、
>60/(60+900+500)=0.041=4.1%
>と計算できます。
二酸化炭素の内、人の出す分はたった4%らしいぞ
933:名無しさん@十周年
09/12/02 01:20:50 ukm7iCz20
>>927
はあ、どういう理由で死ぬんですかね?
で、不活性ガスであるCO2で害がありえるかもしれないと言える根拠は?
934:名無しさん@十周年
09/12/02 01:26:12 QQPwkJMM0
>>933
火傷や白血病で死ぬだろw
健康体の人間でなければ意味がない
まあいいや
健康被害がおおよそ少なそうだってのは確からしい
ただ、CO2削減を進めるのはエネルギー消費抑制に一役買ってるのは事実だから
俺はこのままの路線を支持する事には変わらないがな
何より昔のように地元で雪だるまを作りたい
935:名無しさん@十周年
09/12/02 01:28:40 Y7BbdF2u0
>>35
日本にとって砂漠化による被害よりも、中国のレインボーリバーから
日本海にタレ流される汚染物質の方が深刻だろjk
936:名無しさん@十周年
09/12/02 01:32:41 PfGbyfeP0
>>934
おまえ、良い奴だな。だけど、残念なことに
たった今、全世界のCO2排出量を0にしたとしても
温暖化うんぬんにはまったく関係ないんだこれが。
937:名無しさん@十周年
09/12/02 01:33:06 ukm7iCz20
>>934
健康的に弱ってる人間が生き延びてるなら普通はまったく健康被害がないと即座に理解できそうなもんですが。
大体、大気組成0.04パーセントのさらに人類排出量3パーセントのさらに数パーセントしかない日本排出量のうちの
わずか25パーセントが減った程度で、気候が左右できるわけないんですが。